[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/30 20:42 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デヴィッド・フィンチャー監督「ソーシャル・ネットワーク」



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/17(日) 00:20:57 ID:4ax2kcBf]
ttp://www.socialnetwork-movie.jp/

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:01:16 ID:MZdowxqD]
アメリカではコンピュータおたくで社交性に乏しい人のことをナードって言うんだよ。
ギークはナードの進行形で社会への適応性も失った人のこと。
でもナードもギークも同様に使われることも多い。

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:02:55 ID:8DEwZvVf]
面白かったって人はどこが良かった?
印象に残ったのは最初のエリカとのやりとりと
最後のF5連打だけなんだよなー。

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:06:46 ID:qy8VSpY4]
>>809
ドラマのgleeだと別にコンピュータオタクじゃなくてもナードと言われているぞ。
とにかく冴えない奴らはみんなナード。

812 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 00:08:15 ID:4ZyZMmOP]
>>810
映画の全編にわたって完全なるコニュ不全のオタクが
世界最大のコニュニケーションサイトを作るって
壮大なギャグで埋め尽くされてるじゃん。
中だるみゼロで。

813 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 00:12:04 ID:4ZyZMmOP]
>>802
んだから、この場合は
めちゃくちゃ高利の金だったんだね。
同じマンションじゃなくてさ。

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:14:49 ID:mDfBkql4]
確かに中だるみなかったな。
ただ盛り上がりもなかった。
実に変な映画だ

815 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 00:18:02 ID:br7wQGQJ]
>>810
シンプルにあなたの印象に残った場面だけ抜き出すと。

「頭は良いが絶望的にコミュ力のないヲタが女にこっぴどく振られる。
しばらく立ってから振った女のfacebookを探してフレンド登録してF5連打。」

よくあるスイーツ映画に使われそうなこのおセンチな一場面
コレだけが「印象に残った」「評価できる場面」だと言えるのだろうか。
いや、その背景を知っているからこそ印象深いと言えるのではないか?

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:20:12 ID:7/clUCBp]
序盤はなんかガラス越しの映像多かったよね
ガラスに映る光と透明感がきれいだった
あと誰かも書いてたけど、マークが校内をひたすら
走るシーンも良かったなぁ
映画全体のピンと張りつめた冷えた空気がどうにも好きだ

817 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 00:20:12 ID:4ZyZMmOP]
盛り上がりを感じないのは
マークと同じタイプの人間だってことだよ。
普通のやつは相方の心情がわかるから
怒りで盛り上がってる。



818 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:20:24 ID:CWlmPuVm]
ザッカーバーグが「実名SNS」という画期的アイデアを発明、世界中で爆発的に普及
みたいな「ルビコンの決断」的カタルシスの陳腐な映画は誰も観たくないだろw

819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:21:59 ID:1UNUlhHu]
雑貨ーも便所でハメハメしたの?

820 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:22:29 ID:mDfBkql4]
>>817
相方がスポンサー探しがんばるシーン見たかったなー

821 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 00:24:09 ID:4ZyZMmOP]
>>820
入れたかったと思うよ。
でもそれやると映画が中だるみするから
ずぶ濡れで登場のシーンで象徴させたんだろうとおもう。

822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:24:50 ID:5q63sBwR]
今俺は物凄く衝撃を受けている
最後のF5連打の相手は2年目弁護士だと思っていた
しにたい

823 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 00:25:57 ID:br7wQGQJ]
>>822
ハゲワロタw

824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:26:09 ID:mDfBkql4]
とりあえずフェイスブック登録すれば、ハメハメできるのかな?

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:26:56 ID:mDfBkql4]
>>822
それだったら主人公がドスケベ糞野郎になるなw

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:27:01 ID:xwH6R4uI]
apacheだとか、リナックスでweb鯖でもやったことない香具師には
馴染みがないだろうな

827 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 00:27:16 ID:YLRHSPfb]
>>822
その前のシーンに飯誘って承認拒否されてたけどな



828 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:28:26 ID:Ey+/5kip]
>>822
なんかパロディでだれか作りそうだなw
映画の意味が全然違ってくるぞw

829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:28:42 ID:7hWfZvYP]
>>826
自慢してるつもりかw

830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:29:45 ID:qy8VSpY4]
吹替の上映館が少なすぎる。
地元の茨城じゃやってないから都内まで行った。
その都内もバルト9だけ。
吹替が満席になるわけだわ。
movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD17791/theater.html

831 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 00:29:46 ID:4ZyZMmOP]
彼女にふられてムキーってプログラミングする奴は大富豪で
2chで書き殴る俺はニートなのは当然だったな。

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:31:01 ID:IxUr5fcR]
これの日本版が民放ドラマに半年後に登場するような気がして
仕方がない

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:31:31 ID:qy8VSpY4]
>>826
昔は自宅サーバー建てるのが流行った時代もあったねえ。
大学の研究室もみんな勝手にサーバー建ててた。
今は建てちゃいけなくなりつつあるが…。

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:32:25 ID:ecUooyuy]
>>769
俺はあのセリフは、マーク本人がどういうつもりであれ
周りから見たら嫌なやつにしか見えないって改めて言ってるように思えた
だからその後エリカの承認待ちで何度もリロードするのが余計寂しく見えたんだよね

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:33:26 ID:mDfBkql4]
日本のIT土方の俺は観てて辛かった。
俺も葉っぱ吸ってFPSやってるお姉ちゃんの横でコード書きてえ!!

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:34:02 ID:kuM8Wk5H]
>>721
この映画で一番よかったの予告編
本編を超えてると言っても過言じゃない


837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:36:19 ID:7hWfZvYP]
>>836
大誤訳があったけどなw



838 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 00:36:23 ID:KRzzqsPT]
>>836 それはお前が理解力が無いからだ

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:38:47 ID:uqIIhBvf]
同じ冒頭とラストの構図(マークとエリカが対面するテーブル)
成功や名声を求めて、一気に駆け抜けたその間
観客も追体験してラストを迎える、良くできてる映画ですわ

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:38:53 ID:IxUr5fcR]
>>769
ともすれば山田洋次映画になってしまいそうなあの台詞、要るのかなって
俺もちょっと思った。深い意味があるのかな?
「もともとそんなに悪気があるわけじゃないんだから、
どうやって周りの人との良い関係をつくるか、もっと工夫してみたら。
やればできるよ」てドライな言い方ながらも励ました、とも取れるかな。
→でラスト、という。

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:39:27 ID:mDfBkql4]
みんなフェイスブックで知り合った男女がセックルする
シーンに少しは期待してたでしょ?
正直に答えてよ。

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:40:29 ID:rLEuzvPG]
この映画、マーク達の若い世代には絶対にうけないと思う
派手に事件が起こるわけでもないし、人間ドラマに主眼置いてるし
だからこそ、最後のF5アタックがおもしろいんだよなあ

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:42:05 ID:YZEgW+9U]
なんか学生達の顔見てると一昔前みたいで、
数年前の学生の顔って気がしなかった
おっさん臭いっていうか

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:43:10 ID:1FBsMjcD]
>>336が言ってたkitlerってこれのことか
超萌えたwww
ヒトラーに似てる猫w
www.catsthatlooklikehitler.com/cgi-bin/seigmiaow.pl

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:43:10 ID:GCgR2UFF]
>>761
こないだその半分の3000億くらい寄付してた(すると発表)けどな。

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:46:02 ID:kuM8Wk5H]
>>789
電車男のエルメスみたいだな

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:52:02 ID:uqIIhBvf]
サンデルの白熱教室でリアルな学生見られるけど
俳優だからスレた感じは仕方ない




848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:52:13 ID:L3mU36X1]
最後のジェシー・アイゼンバーグの顔最高だった

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:54:45 ID:qy8VSpY4]
日本でFacebookを流行らせたい日本法人としては、
この映画は逆効果な気がする。

850 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:56:03 ID:kuM8Wk5H]
>>838
つーかビートルズよかレディへがいいよ
ラストに流すならどう考えても
予告編の魅力の半分以上はCreepだし
ディレクターズバージョンで差し替えて欲しい

851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:56:29 ID:4CKV2Iv4]
日本のFacebookも恋人がいるか書く欄があるの?

852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:59:42 ID:9yKtvezD]
この映画まだ見てないけど結構見に行ってる奴が年配ばっかりってホント?
若い奴ってこの手のあんまり興味ないのかなあ
デビッドフィンチャーとかのファンならたしかに40歳近いか

853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:01:08 ID:rLEuzvPG]
>>852
ファイトクラブでフィンチャーにハマったゆとりが通りますよっと

854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:03:15 ID:uqIIhBvf]
予告のcreepで切ないラストを期待させといて
richmanで茶化して笑いを添えて裏切るとか、何とも

855 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 01:07:32 ID:YLRHSPfb]
サーバってようするに何?

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:10:35 ID:qy8VSpY4]
>>851
「交際ステータス」の項目があり、
「独身」「交際中」「婚約中」「既婚」「複雑な関係」「オープンな関係」「配偶者と死別」「別居」「離婚」
が選べる。
基本情報欄は「恋愛対象」の項目があり、「女性」「男性」のチェックを入れられる。
両方チェックすることもできるのでバイセクシャルにも有効。

mixiが草創期に同性愛者を排除しようとしたことがあるのとはエライ違いだ。

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:12:05 ID:voIRNVPB]
途中から専門用語がいっぱい出てきてさっぱりだったので
話の流れと雰囲気だけ楽しんできた



858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:25:26 ID:4P0T1XEH]
大半の人が、大方の内容や結末を知ってる話を面白く見せる、って大変なことだよな
最後まであっという間に感じるほど、集中して観れました


859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:28:57 ID:qy8VSpY4]
>>858
恐らくアメリカ人だと訴訟の内容や結果を知っているからすんなり入れたんだろうが、
大半の日本人は見ていて置いてきぼりだよな。

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:39:06 ID:voIRNVPB]
音楽よかった
"In Motion"と"Hand Covers Bruises"が最高
しばらくヘビロテするわ


861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:43:35 ID:gIpMqmWL]
専門用語ってそんなにあったっけ?
字幕のせいかもしれないが、簡易に理解できるようなものばかりじゃなかった?

862 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:45:47 ID:YovTUosO]
そうだね。ninファンの俺はトレントレズナーの音楽を聴きに行ったってのが半分あるからな。素晴らしいかった。是非ゴールデングローブ賞を取ってもらいたい。
もう一回見に行こうとおもってるんだが、この映画吹き替え版ってあるの?
吹き替え見た人の感想が聞きたい。

863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:49:55 ID:CWlmPuVm]
技術的な専門用語が分からなくて置いてきぼりなら、根本的な読解力に問題があるってことだよ。
そういう専門用語をあえて使ってるのは、
一般人には理解できない難しいことをやってることを伝えるための演出でしかないから
分からなくてもストーリーの読解にはなんら支障はない。

864 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 01:51:59 ID:oHV4rWsn]
窓にアルゴリズムを書くところがいいよなぁ
始まりの絆とかワクワク感が上手く象徴されてて、後の展開に華を添えてる

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:52:32 ID:kHaryDeN]
豚エモンの宣伝コメントないの?

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:56:29 ID:5q63sBwR]
>>861
「ホームページ」を「見る」しか知らない人は結構多い気がする
そういう層はまず「ブラウズ」がわからないと思う
ブラウザって言葉知らないし、IEのことをインターネットだと思ってるし
だからシステム系の用語はチンプンカンプンだと思う

867 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:58:56 ID:qy8VSpY4]
>>865
笠原社長コメントで我慢して下さい



868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:59:23 ID:uqIIhBvf]
>>855
2chとかfacebookとかに、参加して書き込んだレスとかを
うまくまとめてくれるコンピュータのことだと思ってる

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:06:30 ID:yhlTMMtR]
>>842
ザッカーバーグと同い年ですけどめちゃくちゃハマりましたが
今週中にもう一回観に行くつもり

ザッカーバーグはとにかく正直な人なんだと思う
みんな学歴やコネや恋人の有無気にしてるじゃん、なんでそれあからさまに
しちゃいけないの?とか
俺のほうがクールなサイト作れるじゃん、とか
自分の会社をより大きくできる人間を重用するに決まってるじゃん、とか

そういう世に潜在してた欲望や能力を表明し活かせる仕組みを作ったのが
彼の凄さでありまた悲喜劇の要因であるというのを見せる
シンプルでそれだけにインパクトのあるドラマだわ

870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:10:01 ID:rLEuzvPG]
>>869
一般論の話な

871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:12:14 ID:dtVEcQk7]
ショーンって名前の人は二人いるみたいだぞ。ファニングがプログラム担当でパーカーはビジネス担当なんじゃね。
英版wikipediaのナップスターの項目見てみな。

872 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 02:13:00 ID:Wh3mPWxD]
ナップスター作った人は結局途中でどうなったんだろ。
なんかいなくなったまま終わったような。

873 名前:871 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:13:30 ID:dtVEcQk7]
>>742
宛な
いつの間にかスレ伸びてて焦った。

874 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:16:20 ID:CWlmPuVm]
プログラマがコーディングに集中しすぎて他のことが耳に入らないことに対して
ショーンがとても嬉しそうな顔をするシーンがたまらなく好きだな。

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:20:17 ID:AWwE4pIx]
天才描写がたまらんかった
身近にいたら嫌かもしれないけど、憧れるなー天才は。自分の凡人っぷりが嫌になったよ。


876 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:21:57 ID:5yJ11ENH]
>>874
そのシーンは別に良かったが
ショーンが仕事場に女二人連れ込んで延々遊ばせてるシーンは無理だった
あんなことされたら発狂するわw

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:23:10 ID:jDkhU1Wa]
なんかこういう映画見ると、自分も何かクリエイティヴなことをしたいって思っちゃうよな
実際は何も生み出せないんですけど



878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:26:49 ID:1FBsMjcD]
>>871

>>359
>>361
>>755

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:30:08 ID:TVB4dqlY]
タイトルには2つ意味が込められてんのかね。
そのまんまSNSサイトの事と、コミュ不全の若者が社会性を獲得してく様と

880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:31:37 ID:CWlmPuVm]
>>875
真性の凡人はこの映画でそういう楽しみ方は出来ないと思うよ

881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:52:07 ID:Ey+/5kip]
この映画見て、うわぁ凄い天才、とは思わなかったな
まぁそれは俺が真性の凡人なんだからだろうけど
むしろハーバードのエリートで億万長者でも、動機は俺らと変わらん見栄とかプライドとかくだらない事なんだなと思ったわ

882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 02:55:57 ID:kuM8Wk5H]
女にモテる為にバンドやるようなもんじゃないの

883 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 03:00:56 ID:u0QhClYG]
>>879
>そのまんまSNSサイトの事と、コミュ不全の若者が社会性を獲得してく様と

いや・・・

映画の中のザッカーバーグは
社会性獲得したようには見えなかったのだが。



884 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 03:09:44 ID:gai0kT/O]
>>883
みじめったらしくF5連打して女の写真見てる最後のシーンが無かったら
マジでこいつファッキンアスホールでしょ。
最後は監督が本人にひよったな。
あんま悪人に描くと訴訟されるから。

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 03:12:03 ID:TagjgFQN]
>>869
正直というか、アメリカでは当たり前の考え方だと思う。
ビジネスライクで、情や情けに流されないっていう。

この映画を見て盛り上がりがないって言う人は
ドンチャカやかましいハリウッド映画見過ぎでは?
パイレーツオブカリビアン4とか見た方が良いんでは。。

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 03:39:55 ID:p62MfjX1]
>>884
そういや、パイレーツ・オブ・シリコンバレーで
ジョブズを悪人としてボロクソに描いた数ヶ月後、
ジョブズを演じたノア・アイリーが、ジョブズの基調講演に登場したってことがあったなあ。

887 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 03:48:45 ID:Dy7Q2PD5]
学生寮でハッパ吸って下着姿で踊って乱交みたいなシーンに
驚いたけど、アメリカの大学では日常の風景なのかな?
それとも、ハーバードでもあれなら他はもっとすごいのか。



888 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 03:51:58 ID:oHV4rWsn]
いやハーバードだからだろ

889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 03:57:14 ID:gai0kT/O]
勉強しなきゃ。いや勉強しなくていい。
の連呼は笑った。
アホすぎて。

890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 04:40:41 ID:CWlmPuVm]
米国ではハッパは煙草に近い扱いだろ。
ちょっと前のカリフォルニアの住民投票で45%が合法化に賛成したくらいだし。

891 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 06:04:54 ID:FPBc5J90]
一方日本では
金子氏→逮捕
ホリエモン→逮捕

892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 07:30:08 ID:6Hqhk8+k]
でもさあのアルゴリズムって結局女の子の投票を集計する公式であってフェースブックには関係ないんだよね
プロフィールの変え方も知らなければフェースブックを日に何度も見るように嵌ってるわけでもない
単に人数が集まれば商売になるって思ってるだけだよなぁ

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 07:58:50 ID:7b9SMDTW]
存命のしかもまだまだ若い人物を題材にしたことに違和感が

894 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 08:09:00 ID:br7wQGQJ]
ゴールデングローブ賞のストリーミング実況スレ立てたので
ご参加よろしくお願いします。
hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1295216297/

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 08:20:49 ID:7hWfZvYP]
>>885
通ぶるのはやめておいたほうがいいな
格好悪いよw

映画の楽しみ方をおまえに指図される筋合いはない。

わかったら消えろ

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 08:22:38 ID:7hWfZvYP]
>>887,890
あのシーンはハッパじゃなくてコカインか何かじゃないの?
白い粉っぽかったけど違うか?

897 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/17(月) 08:55:38 ID:/EKeoIJU]
まさか全米川下選手権を見れるとは



898 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 09:09:05 ID:LP1KZOx7]
ザッカーバーグはサンデル教授の授業は取ってないだろうねw

899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 09:10:48 ID:LP1KZOx7]
>>872
7%の株を保有したままファイスブックから去った

900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 09:15:34 ID:LP1KZOx7]
>>855
データを貯める倉庫みたいなもん

901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 09:17:50 ID:TagjgFQN]
>>895
子供見たいなレスではなく具体的に意見で反論しなよ。
自分と意見が違うからと、ここで数日荒らしまくってますよね?

902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 09:34:09 ID:uzKGnX72]
>>887です。
>>888
ハーバードっだからこそなのか?? 最高学府なのに自由だな。
>>890
たしか医療用の大麻が合法な州もあるんだっけ>アメリカ
>>896
コカインはショーンがインターンとかを集めて家でパーティーしてたときのシーンね。
私が驚いたのは、学生寮のなんとかクラブ?の集まりで、女の子が下着姿で
テーブルに乗ってくねくねしてたときのシーンだよ。

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 09:39:24 ID:FZyUY4K6]
勉強できても可哀そうな人だと思った
凡人で良かったと何故か思った
最高学府に入っても、やることは低レベルなんて、情けない
特に乱交パーティーには軽く絶望した
ちょっとアメリカが嫌いになったよ

904 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 09:54:30 ID:Q7QxJPN3]
>>903
> 特に乱交パーティーには軽く絶望した
> ちょっとアメリカが嫌いになったよ

そこ重要か?w

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 10:25:07 ID:njvxiNtF]
>>855
サーバ = server = serveする人
serveの原義は、(召使・奴隷として)仕える

よって、サーバとは人間の欲望を満たすために
奴隷としてこき使えるコンピューターシステムのこと
コンピューターは文句言わないし、24時間フルで働いてくれるので便利!

映画内では、システムを構成するハードウェア部分のみを指して使用しているので
パソコンのデッカくて高性能なものを思い浮かべとけばいいんじゃないかな

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 10:28:25 ID:voIRNVPB]
ジンジャーエール?をショーンの彼女に投げるシーンで
後ろの老夫婦が爆笑してた

907 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 10:59:31 ID:7hWfZvYP]
>>901
ごたごたほざく前におまえの書いたレスを読み直してみろや。
おまえはおまえが言うところの
ドンチャカやかましいハリウッド映画を見て楽しんでる人を
馬鹿にしてるってことに気づいてる?
まあたんぶん気づいてないんだろうなw
おまえは友達には同じように言えないでしょ。
ネットだから何でも言っていいってもんじゃないのよ。
子供だからわかんないのかなwww




908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 11:00:34 ID:DKv2NsDC]
>>893
生きてる人を題材にした映画
「エリン・ブロコビッチ」「クィーン」とかあるよ。

909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 11:03:21 ID:LP1KZOx7]
>>906
2回続けて投げるとこがミソだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef