[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/30 20:42 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デヴィッド・フィンチャー監督「ソーシャル・ネットワーク」



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/17(日) 00:20:57 ID:4ax2kcBf]
ttp://www.socialnetwork-movie.jp/

148 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/23(木) 17:59:49 ID:i2P7KRao]
>>147
>>143だが前日にウォール・ストリートの試写にも
行ってきたので読んで「なるほど〜」と思ったw

149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 12:41:45 ID:agq26gG6]
>>137
ビートルズのリボルバーを聴いて
歌詞カードも読んでおく

150 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 12:53:53 ID:agq26gG6]
リボルバーじゃなくてマジカルミステリーツアーのアルバムだった

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 18:00:59 ID:LMhV65w9]
付け焼き刃の知識を教えようとするからこうなるんだよ>>149

152 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/25(土) 01:56:58 ID:Dc/RZNiH]
この流れで言いにくいけど
試写会当たって、母親が見たいっていってて
みくし?ついったー?名前は聞いたことあるけど一体何?
みたいなおばちゃんでも理解できるかな?
すでに見た人教えてください

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 03:11:55 ID:zHw15KCN]
>>152
じゃあ行く前に事前に主人公がどんな物を作ったのか
説明っていうか簡単に教えてあげてから行ったらどうだろうか
もし俺が親に分かりやすく説明するとしたら・・・

・SNS=ネット上に自分の履歴書を書いて友達の輪をつくったり
 知らない人と色々なコミュニケーションを取れるツール
 主人公が作る前から色々存在したが、主人公が作ったfacebookが
 世界で最大のヒットをし現在5億人が利用している
 けど日本では同じタイプのmixiの方が利用者が多くあまり流行っていない
・ナップスター=ファイル共有ソフト、これを元にWinnyなど作られた
 音楽ファイルなどや著作権がかかっている物も流れているので違法性が指摘されている
 (日本では企業の個人情報や警察の内部資料とかがこれにのり流失した事件が最近起きてる)

チラシの裏に書いてる分かりにくそうな用語を挙げたら
こんな感じかなぁ〜と思う、文章下手ですまん
他にもっと上手く説明してあげられる人いたらどうじょ(´・ω・`)

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 09:26:46 ID:7ounIwG5]
>>144
歯切れのいい字幕だった。かなりよくできてる

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 10:05:51 ID:1RVly8Mx]
この流れで言いにくいけど
試写会当たって、母親が見たいっていってて
みくし?ついったー?名前は聞いたことあるけど一体何?
みたいなおじいちゃんでも理解できるかな?
すでに見た人教えてください

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 10:25:58 ID:8SfkrAXJ]
>>153
分かり易くて良いですね
ついでといっては何ですが連れが試写会に行くそうで
若いくせにネットをやらないんでプリントアウトして
事前情報として配ってやろうかな…

しかし、もう少し若者に教えるとしたらどの辺まで詳しく教えますか?
ご教授願います



157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 10:28:26 ID:8SfkrAXJ]
あとはビートルズを歌詞カード付きで
聞かせれば良いだっけ?
日本語訳でもいいのでしょうか。
どのバージョンを買えば良いのかご存知の方
教えて頂けないでしょうか

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 13:54:13 ID:ZTyk1XIr]
試写会落ちたっぽいな
1月まで待てないw

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 15:10:49 ID:Dc/RZNiH]
>>153
ありがとう!!
早速説明してみた
でも母親は思ってた以上にPC知識0だった
パソの前で説明してたけど、ウィンドウの説明からしなくちゃいけなくなって
めんどくさくなったw
こんなレベルじゃ無理なんかな?
mixiを見せたら、へ〜って関心してたけど、、
せっかく詳しく答えていただいたのに申し訳ない



160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 18:19:23 ID:cjs61MSt]
どうせなら電車男の映画版見せてやる方がいいな
そしてひろゆきは500万人のニコ厨を産んだと説明

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 18:37:49 ID:mIqV6GJq]
これはソニー配給だけど、映画の中に出てくるPCはやっぱVAIOばっかりなの?

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 18:51:48 ID:RmwhmJAq]
意外とそうでもない。VAIOもでるけどDELLとかMacBookとか 様々。

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 19:28:14 ID:u/to7vGA]
>>162
そうなのか、ありがと。

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 20:50:18 ID:lI/K38Nm]
全部VAIOだったら興ざめするわw

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/25(土) 22:52:34 ID:zHw15KCN]
>>162
DELLかMacBookか叩き割られてたな

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/26(日) 14:11:58 ID:aVFI0kTD]
facebookに関して俺は、"世界的にヒットしてるmixiのアメリカ版"という程度で、殆ど知識が無いんだが、それでも楽しめる?
世界のfacebookに関する世情に疎い上に、元々あまりこのSNSに興味がない
勤めている会社が日本でfacebookブームを起こしたいらしく、上司に"世界的SNSの勉強のために見るべき"とか言われても、内容が単なるfacebookユーザー向けなら、いまいち自腹で見る気になれないでいる



167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/26(日) 17:51:43 ID:bb7zpeYL]
>>166
別にfacebookユーザー向けの映画じゃないよ
ってかそんな映画をわざわざフィンチャーが撮るわけねぇじゃんw
"世界的SNSの勉強のために見るべき"と言ってる上司は観たのかね?
はっきり言ってこの物語の見解・認識が間違っていると思う
確かに世界的SNSを作った男の話だがfacebookの成功にまつわる人々の
金とか夢とか友情とかに振り回されるというか人間ドラマで
世界的SNSを作るコードの書き方のレクチャービデオじゃないしね
今時の若者の青春ドラマ観る感じで気軽に観て来い

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/26(日) 18:35:02 ID:na/vy1Ju]
日本語のポスターかっこいい。
米版よりいいと思う。

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/26(日) 20:15:32 ID:kL85gBJB]
>>166
facebookについて理解したいなら実際に使ってみるのが一番。
娯楽映画でSNSを勉強とか、その上司はなんかズれてるな。

170 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 17:27:23 ID:LpQIyPFl]
このスレを見るとfacebookユーザーでないと
映画の肝心な部分を楽しめないようですね
IT関連に疎い俺には無理だろうが
必死でレスを参考にして知識を貯えてから観に行こうかな
間に合うと思う?w

171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 18:41:59 ID:43ktldIv]
楽しむためにFacebookを1から10まで知っておけなんて意見は出てないし、
俺もそうは思わないけど、
ちょっと試してみる程度でいいんじゃないかな。
ただfacebookは基本、友達作る系のSNSじゃなくてリアル友人同士でやるものだから
(知らない人から声かかることはほぼない。 女なら知らんが)
一人でやろうと思うと敷居は高いかな。
あれだ、初対面の人とメルアド交換するような感覚で交流広げていくのが主になってる



172 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 21:26:18 ID:Wd+Bkf8V]
最初で和解してれば最後のオチはなかったんだろうけど
それが人間のつまらないプライドかもしれないな

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 23:01:29 ID:GFtaSrzU]
これ先行上映やる?

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 00:10:47 ID:Ng+eZHHj]
予告のクリープが凄いいい

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 07:38:43 ID:t1zrMZNx]
クリープは本編には全く関係ないから感化されないほうがいいよ

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 18:06:00 ID:4TG81jMi]
主人公の元親友は結局、いくらの株式or金を受け取ったのでしょうか?



177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 18:09:22 ID:4TG81jMi]
最初の5分くらいの主人公とAカップのビッチとの会話が特に面白かった。

試写会に行きましたけど、いきなりソーシャルネットワークの本編が上映されたので
自分は他の映画の宣伝かな〜っと思って勘違いしていて真剣に見てなかったのを
後悔しましたw

178 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/28(火) 18:15:20 ID:z5KTV/qE]
この映画の脚本家が描いた
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」って面白の?

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 18:46:39 ID:inV7+i0c]
>>176
最後の部分で触れられていたけど、忘れた。
むしろ彼の場合、親がそこそこお金持ちなので
共同創設者として名誉回復される方が大切だったろうし。

180 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:05:29 ID:GAZ+XoIA]
原作がめちゃくちゃ面白かった。
公開が楽しみ。

181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:40:36 ID:sBtxXC6o]
取りあえず予習としてこれがあればおk?

facebookへの登録
ビートルズのアルバムを歌詞付きで買う


182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 21:54:17 ID:EI9qKoVN]
試写会で観てきた
もう一山あるのかなと思ってたので「え、これで終わり?」ってな感じはあったけど面白かった
実話物のゾディアックと変わり物の主人公を見つめるベンジャミン・バトンを経て
大仰に盛り上げようとしない比較的淡々とした語り口を完成させたと言ってもいいかもしれない

モナコのボートレースのシーンでかかってた有名な曲が何だったか思い出せない
エンドクレジットでもそれらしいのが見つけられなかった

183 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 22:36:34 ID:sBtxXC6o]
>>182
In the Hall of the Mountain King

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 23:10:57 ID:w1nxqDPe]
主人公はいわゆるアスペルガー系の天才なん? 話が通じないと言うか、冒頭の彼女との会話からイラっとしたわ。

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 23:23:33 ID:EI9qKoVN]
>183
サンクス

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 23:27:38 ID:fufhg1iP]
昔ビデオでーたがオススメしてた
バトルオブシリコンバレーが今になってTSUTAYAでプッシュされるようになったので
見てみよう



187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 23:49:27 ID:QMUuG1wX]
>>184
ニュースとかでザッカーバーグが喋ってるの聞いた事ないの?

188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/29(水) 00:42:01 ID:mB39JjWg]
ウィンクルボス兄弟役の俳優ってマジで金持ち一族の末裔なのかよ

189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/29(水) 04:15:51 ID:N5TXOGR+]
>>187
うん、ない。全く前知識なしに観た。

190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/29(水) 20:28:41 ID:QzQ4vWbV]
>>177
創業者がそのビッチをブログで中傷しなければ
もっとやすく示談が成立してたのにな

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/30(木) 08:29:09 ID:LWCvJkoi]
>>190
ビッチは告訴してなくね?

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/30(木) 11:05:34 ID:JW/0T/dp]
主演、イカとクジラのあいつだよな?

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/30(木) 19:09:16 ID:0wRPeioi]
フェイスブックってミクシのパクリ?

194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/30(木) 19:27:44 ID:Z4OJKcHZ]
>>189
前知識が無いと楽しめないのに馬鹿だなお前

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/31(金) 22:39:00 ID:3rRcS3TH]
Beatles - Baby You're a Rich Man
www.youtube.com/watch?v=gEu7fcjgWK0

歌詞
beatlesbeatles.blog39.fc2.com/blog-entry-206.html

196 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/01(土) 14:01:11 ID:m2ulcMYi]
予告で使ってるどこかの合唱団みたいな曲って何だろ?



197 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/01(土) 14:24:45 ID:T+mpHXiB]
>>196
RADIOHEADというバンドのCREEPという曲のカバー合唱バージョン

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/01(土) 14:38:15 ID:DgIYrqaM]
>>196
先にサントラを買った方が映画を楽しめると思うよ

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/01(土) 16:59:30 ID:Mo+j3bk0]
あー元旦に観たかったぞ!この映画
マジで見たいと思える正月映画が一つもない…

200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/02(日) 00:32:40 ID:Er1QRaPM]
こういうジャンル不特定映画ってよいよね
事実は小説より奇なりって言葉があるけど
言い得て妙 確かに現実そのものにジャンルなんか存在しない
あるのはただ混沌のみで
その一部をすくいとるのが新時代のクリエイターの仕事になっていくと思う

201 名前:196 [2011/01/02(日) 02:44:58 ID:cf4bqYx7]
>>197 >>198

ありがとう♪

↓これか
Vega Choir - Creep (Song Used In The Social Network Trailer)
ttp://www.youtube.com/watch?v=u1SvwUuK_P0

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/02(日) 12:11:23 ID:6TfmGP8u]
ttp://www.youtube.com/watch?v=axrqVfuGHh0
いや、こっちだろ

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/02(日) 17:25:16 ID:lKcJw3Jv]
正月映画ほんとつまらんな
スピードの列車版みたいのもまだだし

204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/03(月) 10:21:54 ID:uDeFck60]
1/7アンストッパブル

1/15ソーシャルネットワーク

1/22グリーンホーネット

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/03(月) 11:09:46 ID:r2jvqhhP]
今年見ようと思ってる映画

ソーシャルネットワーク
スカイライン
バトル・ロサンゼルス
トランスフォーマー ダークオブムーン
スーパー8

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/03(月) 16:03:23 ID:UhWRZZDj]
スクリーム4と物体Xの新作も見たいぜぃ



207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/04(火) 15:03:05 ID:uT3QX1Gv]
ソーシャルネットワーク

期待してみないほうがよい
期待してみなければそれなりって感じ

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/04(火) 15:55:12 ID:QOemyH9O]
>>205
忠告しておく


スカイラインだけはやめておけ

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/04(火) 21:16:54 ID:ifvQr6Hx]
脚本が酷いってショウビズで言ってたなw

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/04(火) 22:41:38 ID:s5csy/MC]
存命中の人物を扱うのか
後々面倒くさそうな

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/05(水) 15:45:34 ID:jPJvwIzw]
脚本が酷いのにアーロン・ソーキンはオスカーの筆頭候補なんだね

212 名前:209 mailto:sage [2011/01/05(水) 16:02:08 ID:Ivm6SwDF]
脚本が酷いっていうのはスカイラインのことですよっとw
>>208へのレスなのです

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/06(木) 06:44:44 ID:FC5ZyNFY]
宣伝うぜええええええ

214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/08(土) 16:45:30 ID:1wzy2z20]
この映画のテレビCMって見ないな
そんなにプッシュしてないのかね?
アカデミー賞取るかもしれないのに

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/08(土) 17:06:37 ID:KrFj5Fxb]
>>214
内容地味だし、広告うってもあんまり効果ない気がする
テレビCMなんてスイーツ映画にしか影響なさそうだし

216 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/08(土) 18:11:03 ID:34bINLBK]
ポスターが素晴らしい。
天才/裏切り者/危ない奴、、ってやつ。

ぼくもデザインをやってるけど
こういうシンプルで熱のあるデザインをする奴には心底尊敬する。
これ、質の良い厚紙にプリントした巨大なポスターを
作業部屋、もしくは家の外に飾りたい。



217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/08(土) 18:45:37 ID:93pU3ebq]
>>214
CM、地上波よりもむしろスカパーで見かける頻度が高い気がする。
脚本家の名前で見る観客を意識しての事かもしれないが、
どのみち、CSやケーブルに加入して海外コンテンツを楽しんでるような層に向けて
ピンポイントで宣伝するほうが効果はあるんだろうね。

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/08(土) 18:46:46 ID:liz924PS]
image.rakuten.co.jp/auc-artis/cabinet/item/5/p-1149.jpg
「YOU CAN'T GET TO 500 MILLION FRIENDS WITHOUT MAKING A FEW ENEMIES」

  ↓
blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/68a0dcc64ea7c2d1733a14748af1822c.jpg

「天才 裏切り者 危ない奴 億万長者」

219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/08(土) 19:29:08 ID:93pU3ebq]
>>218
勘違いしている人が多いようだが、日本版ポスターの言葉はオリジナルじゃなく
本国版のもう一つのポスターのキャチコピーの直訳だと思うよ。

220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/08(土) 21:28:49 ID:LS+5EWA4]
日本版のポスター壮絶にダサイな

221 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/08(土) 23:44:36 ID:fl1DwCBE]
>>214
俺昨日だけで2回CM見たよ
TVなんてめったに点けないのに

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 00:05:09 ID:ATCHZAYy]
テレビドラマはよく録画して見るけど
CM飛ばすからなあ
CM入る1本目じゃないとまず見れない

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 03:56:18 ID:fYXFNkUt]
この監督ってほんと毎回良い映画作るね。普通に尊敬するわ

224 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/09(日) 22:26:42 ID:WNi8Vc1l]
ベンジャミン、良かったか?

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 22:30:44 ID:ODSj9Hsf]
むしろ、当たり外れが激しい監督だな。


226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 22:39:44 ID:8j3EbxZe]
フィンチャーなんてまだ48だろ?
それ程多く取ってる訳でもないのに
これで当たり外れが激しい何て言ってたら
大抵の監督は沈没するだろうよ。

外れか当たりなのか>>225の基準が分からんが
本当に激しい外れ映画なんて観た事無い奴なんじゃね?w



227 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 22:44:45 ID:fYXFNkUt]
デヴィッド・フィンチャーレベルで当たり外れとかw 
* 『エイリアン3』 Alien3(1992年)
* 『セブン』 Se7en(1995年)
* 『ゲーム』 The Game(1997年)
* 『ファイト・クラブ』 Fight Club(1999年)
* 『パニック・ルーム』 Panic Room(2002年)
* 『ゾディアック』 Zodiac(2007年)
* 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』 The Curious Case of Benjamin Button(2008年)
* 『ソーシャル・ネットワーク』 The Social Network(2010年)
このレベルの監督なんて数えるほどしかいないだろ

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 22:46:26 ID:ODSj9Hsf]
エイリアン3
パニック・ルーム
ベンジャミン・バトン 数奇な人生

とりあえず、この三本はハズレ。
期待値が高いから、余計がっかりするってのはあるんだけどさ。


229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 00:58:47 ID:vZ9ylJnP]
www.huffingtonpost.com/2011/01/08/facebook-shutting-down_n_806315.html
なぜかネット上で「Facebookが3月15日に停止する」という噂が流れているとか。

230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 01:47:02 ID:yS+w94Hz]
>>228
エイリアン3は良かったけどな
エイリアン2を最初に見た人には不評なんだろうけどさ

231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 01:51:32 ID:7Ll1R8Oj]
こうしてみると、最初の映画でエイリアン3クラスを撮れるって普通に天才だよな。
一本目だぜ?たしかにエイリアンとしては駄作だけど

232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 02:30:52 ID:XKKnhzZo]
エイリアンとして駄作なのは2だろ

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 09:48:13 ID:vO2Kx0cU]
僕  セキュリティー・著作権・プライバシーの侵害      広告はクールじゃない
の                               天  
会      5億人の友達                  才   俺がCEOだボケ!
社                     裏切り者  / ̄ ̄ ̄\     10億ドル
          動物の品評会           /\    / \  
                             /  <●>  <●>  \ 危
 性格がサイテー                 |    (__人__)    | な  最年少億万長者
             お前らが作ってみろ    \    `ー'´    / い
     俺たちの時代が来た          /             \ 奴  
                   ボストン大(笑)                    次のビル・ゲイツは君だ
                         全てはこの男から始まった

234 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/10(月) 11:54:41 ID:FWry8okZ]
映画“ソーシャルネットワーク”の波紋
t.asahi.com/1239

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 12:43:50 ID:IY52tVkh]
>>229
2ちゃんは韓国からの攻撃で落ちるけど
Facebookのサーバーはあんまり落ちるという話は聞かないな



236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 17:16:47 ID:06+3+pgf]
年明けからけっこうCM流れるなこれ。
アローンソーキンとフィンチャーということで一気にテンション上がって期待大!!!
facebookは使ったこともなくよく(´・ω・`)知らんがな・・・。





237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 19:40:35 ID:GNmVs1GV]
Dell JapanのFacebook
www.facebook.com/group.php?gid=23284941124#!/DellJapan

映画 ソーシャルネットワークのfacebook
www.facebook.com/pages/sosharunettowaku-The-Social-Network/151366591569941

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 20:23:16 ID:7Ll1R8Oj]
>>236
Facebookは画像や長文もOKなツイッターって感じ。
承認が必要だから日本人はみんな似たような昨日のタンブラー使ってる

239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:15:47 ID:lqtuhakx]
>>234
なにこれラストシーンをネタバレしてるじゃん!読んじゃったよ!こんなの貼らないで(#・∀・)

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:44:51 ID:dmBJ5mt5]
ラスト微妙に違うけどね

241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:49:00 ID:GNmVs1GV]
WBSでFacebook特集したから
少しは話題になるかね
MTVでやっとCM見たよ
本編でCreep流れないからレディへファンはガッカリだな

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/11(火) 01:02:03 ID:PsQIUr04]
https://twitter.com/ozanari3/status/24396035673554944

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/11(火) 09:48:20 ID:eytM4A32]
賞レース本命なんだな
アカデミーの前哨戦で獲りまくってる

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/11(火) 14:30:17 ID:GpyorxnD]
年末年始の海外旅行の機中で見た。
同じ時期にいい作品が封切られれば賞レースの候補にはなるだろうが
本命にはならないレベルだと思う。でもドキュメンタリーが好きな
俺みたいな奴には面白い映画。あと個人的に思ったのはジャスティン・
ティンバーレイクのショーン・パーカー役ははまり役だったと思う。

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/11(火) 15:54:32 ID:4pzi+j34]
>>244
情報弱者ってこういう人の事を言うんだな。面白過ぎるw

246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/11(火) 16:09:13 ID:5WNZTXv9]
>同じ時期にいい作品が封切られれば賞レースの候補にはなるだろうが
>本命にはならないレベルだと思う。でもドキュメンタリーが好きな
>俺みたいな奴には面白い映画

言っている事がちょっと良く分からんが、
アカデミー賞の事なら、
一連の賞レースというのはもう始まっている上に
候補じゃなくて受賞歴も既に積み重なっている。、
オスカーってのはこの時期になると毎年もう大体本命は予想がついているのよ。
なぜなら受賞の傾向というのはもう語り尽くされてる訳でw

その中でも今年のソーシャル・ネットワークの作品賞はかなり固い。
まあオスカー予想とかに興味が有るなら本スレがあるから覗いてみな。




247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/11(火) 16:12:16 ID:5WNZTXv9]
あと、アカデミー賞ってのは「オレ基準での映画のレベル」とやらで
受賞する訳じゃないからなw

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/11(火) 16:39:52 ID:zfwqmmVx]
フィンチャーの最高傑作と言い放つ人も多いしね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef