[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/24 00:31 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【井筒和幸】ヒーローショー【ジャルジャル】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/29(土) 22:07:00 ID:iX4B2G0j]
www.hero-show.jp/

監督 井筒和幸

キャスト  後藤淳平(ジャルジャル)、福徳秀介(ジャルジャル)、ちすん


575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/06(火) 20:04:33 ID:G3gsKuXJ]
面白く無いって言えば嘘になるが、
この映画は造りが良心的といえば良心的かもしれないけれど、
所詮井筒映画マニア向けを逸してないと思うな。

正直、人に薦めるとき褒め方がわからん。

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/06(火) 20:48:53 ID:KvIcnEx2]
見ていて辛かった。
冒頭の彼女をとられた腹いせでヒーローショーが滅茶苦茶になるところで
一瞬笑えたけど後はなぁ。
相方を山中に見殺しにして、最後命からがら年老いた両親の屋台を引いて
ハッピーエンドってどうなのよ。
でも因果応報を描く話じゃないしそもそもヒーローなんかいない話しだしなぁ


577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/06(火) 20:55:13 ID:jacpUBfM]
俺は冒頭のヒーローショーでの乱闘シーンが一番リアルで怖かった
後半のリンチシーンより前半の方が弱い者同士がどつき合う身近な暴力って感じがして嫌な気持ちになったな


578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/06(火) 20:58:10 ID:hOEwz2XT]
ハッピーエンドってとるんだ


579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/06(火) 21:08:14 ID:3vSmN6kb]
どこがハッピーなんだ。ラストはハッピーじゃないといけないのか。

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/06(火) 23:42:25 ID:ABke1TE/]
あれをハッピーエンドと取れる人って幸せボケして生きてきたのかな。嫌味とかじゃなくて羨ましい。

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 00:02:21 ID:jUijHi3j]
ちすんってこの映画だとかなり可愛いな。
なんて事ないキスシーンですらめちゃめちゃエロく感じた。

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 00:10:08 ID:u3U3q6tt]
パッチギの『あの素晴らしい愛をもう一度』より
ピンクレディの『SOS』が感動的に響く映画って…
加藤和彦に捧ぐ映画じゃないの?

ってな批評も聴かれますが
今年ナンバーワンの邦画揺るぎなし
井筒健在再確認


583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 01:15:46 ID:XQ9R/hqA]
>>333
武映画の暴力がマンガ的になったのはBROTHER以降だよ。
初期の北野映画はけっこうリアル(に見える)。

なんか『告白』を貶すレス多いな。
最近の邦画スレって同時期に公開されてる映画を馬鹿にすることで
スレの映画を持ち上げる手段が横行しすぎw



584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 01:51:26 ID:whJC7s12]
いやぁ、中島監督と井筒監督は嗜好全く正反対だろ。
告白貶しを思わずやっちゃうのは判らんでもない。
他映画を貶して好きな映画を持ち上げるってのは確かに誉められたもんじゃないけど。

俺は告白は観ててかなり面白いとは思ったけど、内容的には大嫌いな映画だ。
ヒーローショーも観てて面白いと思ったけど、エロい部分だけが大好きな映画だ。

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 02:03:02 ID:X89cQyfZ]
エロい告白があれがベストってことか。

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 02:13:13 ID:whJC7s12]
エロい告白かどうか判らんけど、結局はアウトレイジが一番後腐れなく楽しめたわw

でも井筒の人物演出は丁寧で愛情溢れてて好きな部分だ。

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 02:33:36 ID:rYTUEt/q]
告白の暴力は受け入れられて、ヒーローショーの暴力は受け入れられない理由
っていうトークショーかなんかがあったらしい。
告白は面白かったけど、あの原作をよくぞここまでにしたっていう面白さだった。
怖くはない。

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 02:36:58 ID:X89cQyfZ]
拓也や鬼丸みたいな格好した奴はこの世にたくさんいるし、地続きな暴力だからかな。

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 04:05:36 ID:+TM521Nj]
告白で怖い暴力って屋上に呼び出されてボールぶつけられるとかのほうだし

590 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/07(水) 05:19:48 ID:3aF/r1em]
キャストの顔つきを今の現状っぽい現代ッ子丸出しで揃えたのが良かった
 


591 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/07(水) 05:59:40 ID:6XLfWI1P]
>>576
もう観に行かない… ちぇっ

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 08:13:06 ID:y2kyT+nF]
この映画って、昔の邦画に多い
アート性が高過ぎて陰鬱&難解な邦画が好きな人にはウケるっぽいな、atg作品みたいな。
その分、いわゆる平均的な感性もって映画観てる人には
仮にDVD出てもあんまり期待しない方がいいだろうなあ。
気分が悪くなったりイヤな気持ちになったり、何これつまんねえってなるかも。

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 08:59:06 ID:e/HN1Ktr]
この映画のどこがアート性が高過ぎて陰鬱?
この映画のどこが難解?
「いわゆる平均的な感性もって映画観てる人」はそう感じるの?
だったら踊るなんたらとかいうのでも見てなよ



594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 09:26:24 ID:ZblNhqKA]
>>592
的外れ過ぎワロタwww

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 10:51:49 ID:y2kyT+nF]
わかる人には俺の言ってることわかると思うよ。

>>593
この映画は絵的には陰鬱ではないがそれに通じる「空虚感」がある。
アート性が高いところは映画自体の歪んだ構造。
非常に前衛的だ。普通の映画で喜んでる人間がついてこれるわけない。
そりゃ、「前半は怖いけど、後半ダラダラ」ってなるよ。

それでこの映画はどう考えても難解だろ。何が言いたいのかよくわからん。
井筒監督はアホだから、「若者のリアル」だの「ニューシネマ」だの
ああだこうだ自分の映画を薄っぺらくする発言してるが、本質はもっとねじくれてる。
ラストシーンの唐突すぎるド富士山がそれを代表してる。
それはアート性の高さにも通じるが。

要するにな、
シュールな手法が好きな若手監督が、自己満足でとった映画と同じなんだわこれ。
多分自分でも言いたいこと、やりたいことは完全に固まってないっぽいけど勢いはすごいし
それでいて天賦の才能に恵まれちゃったら、偶然傑作が出来たパターン。
一般ウケするわけない。それがatgみたいだなって思った所以。

なんでこんなこと思ったかって言うとね、
>>575
>正直、人に薦めるとき褒め方がわからん。
これに同意だったから。
俺はatgや昔のアート性の高い映画好きなんだけど、
普通の友達に薦める時なんて言っていいのかわかんねえのと同じだなって思ったわけ。

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 11:19:51 ID:zs6DwW42]
この世にはアート性の高い映画と低い映画しかないのか?
それならわかるが、そんな簡単なもんじゃない。
例えばロベール・ブレッソンの映画なんてどっちとも言えんだろう?
この映画は別にアート的、難解に撮ってないし、シュールな手法とやらで撮ってるわけでもない。
ましてや前衛的なんてこたあない。構造も現実に照らし合わせればいたく単純。
あまりにも薄っぺらで、だからこそ現実的で観る方はモヤモヤして混乱する(君のように)。
現実は難解か?アート的か?シュールか?違うだろ?現実は薄っぺらでシンプルなんだよ。

597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 13:20:49 ID:+TM521Nj]
アート性w

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 13:31:36 ID:9aKcjI68]
井筒の意図した以上のものが「描けてしまった」というのはある気がする

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 13:43:24 ID:PfJb/kkR]
>>595
>この映画は絵的には陰鬱ではないがそれに通じる「空虚感」がある。
それは君が感じたこと、つまり君の主観であって、この映画の特徴ではない。

>アート性が高いところは映画自体の歪んだ構造。
高いだの歪んだだのも君の感じたこと、つまり君の主観であって、この映画の特徴ではない。

>非常に前衛的だ。普通の映画で喜んでる人間がついてこれるわけない。
前衛的ということは「アート性」やら「空虚感」やらとは何の関係もない。
前衛的という言葉の意味をはき違えている。
それに「普通の映画」なんて存在しない。

>それでこの映画はどう考えても難解だろ。何が言いたいのかよくわからん。
自分の理解できないものに出会ったら、まず自分の理解力不足を思え。
君が理解できないからといって、他人も理解できないわけではない。

>井筒監督はアホだから
そのアホな監督が作った映画を理解できない君はアホ以下か?

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 15:40:52 ID:tu13fp0o]
実際元になった事件の方が救いないし


601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 17:03:03 ID:ru60TxB5]
月曜日、NHKのジャルジャル司会のバラエティー番組に
リポーター約で新庄弟が出演してた。
ジャルジャルとかイケメンアイドルとか全く興味なかったけど
この映画観てからは何か愛しく感じてしまう。

ちなみに自分がこの映画を観に行ったきっかけは
花くまゆうさくが自身のブログで大絶賛してたから。
自分も今のところ今年のベスト1です。

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 20:37:45 ID:cSaSVoKW]
鬼丸がボこられながら「お前ら、指を10本詰めたとしても、もうおせぇかんな。
全員顔覚えたからな。必ず探し出して、やってやる」と言ってたわりには
最後元自衛隊の方のユウキさんのたどった運命はちょっと薄味。実は意識が戻らないのかも、だけど。

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 21:46:56 ID:s5RTiXva]
>>595
『突然炎のごとく』はそれに当たるかも
『ヒーローショー』はポップですよ
売れなかったけど。



604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 21:47:04 ID:ZblNhqKA]
>>602
同意
普通なら東京湾に沈められてもおかしくない状況だよね。

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 22:02:03 ID:WxV1dhRU]
普通はあれで死んだと解釈するもんだと思うが
まだ息あったけどさ

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 22:10:29 ID:ZblNhqKA]
>>605
まぁそうだが、もっとむごたらしい殺され方になるんじゃないかってことなのよ。

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/07(水) 23:13:23 ID:rYTUEt/q]
「死にきれない」ってのがなんかリアルだなあと思った。
同じように、リンチシーンで「殺しきれない」ってのも。
みんなでボコボコにしながらも、誰もトドメを刺せず、だからどんどん凄惨になってくのが、見ててやるせなかった。
ああいう感じだから受けないのだろか。

608 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/08(木) 09:35:46 ID:/cCxYvx9]
自分で自分のクビを絞めて商業映画を取れなくなったな、井筒。
惜しいこった。

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/08(木) 09:53:02 ID:/e4q72Ib]
こんな映画を撮れたんだ。何も惜しいことはない。
ばかにはわからんか

610 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/08(木) 14:42:58 ID:8PCEOvK5]
>>598
いいこと言うね。そのとおりだと思う。奇跡の1本だよね。

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/08(木) 22:55:32 ID:sxg9nzJU]
ガキ以上、愚連隊未満。
が、面白過ぎて
必読です


興行的には失敗でも撮れ高の大きい映画だと思われ。




612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/09(金) 02:02:51 ID:bwvqPZ2K]
愚連隊ってガキより上かなあ。ナイナイや木下ほうかが中学三年生役ってのが無理蟻杉なような…。

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/09(金) 07:12:23 ID:U/pIzPWM]
鬼丸っていう一部で有名な不良いるよな?
あのひとのことかと思ってたわ



614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/09(金) 22:01:50 ID:olpQUfGC]
鬼塚ちひろぐらいしか知らん

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/09(金) 22:34:14 ID:T6Cu/jmN]
鬼束兄弟

616 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/09(金) 23:03:11 ID:1JLL7y6R]
市長の息子兄弟
新庄と生田斗真に似すぎだろ

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/10(土) 01:21:12 ID:SV2rc1eK]
>>596
ブレッソンなんてマイナー2流監督の名前出すなよ。
井筒とは格が違う。

618 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/10(土) 22:55:11 ID:CtnQrY5I]
ヒーローショー2回目見てきた。相変わらず痛々しかった。
新庄は勇気を下に見てるのがよくわかった。困った時は勇気に頼ってるけど。
本当に「友達」だとおもっているのは勇気だけなんだろうな。

最後の「シアワセニナ」のところ、途中で書くのやめた感じに見えた。
「シアワセニナレ」と言いたかったのか「シアワセニナロウ」と言いたかったのか。
「シアワセニナロウ」だったらいいな。

619 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 22:58:18 ID:fmRMMcKu]
おもしろい解釈だね
本心では「シアワセニナロウ」と書きたかったところをあえて「ナ」で止めたと考えると切ない

620 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 23:41:58 ID:SYdaGEnT]
ナレとかこうとしてナロウとかきたいなと思ってかけずにやめてそこに
鬼丸ブラザーズ登場

621 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 01:29:53 ID:9PROTx/k]
>>628
おお、すてきな解釈だな。
あのカタカナもなんともいえずよかったね。
照れ隠しって説もあったけど、自分は勇気に学がないから「幸せ」が書けないんでは、
と思った。だからといってひらがなはどうかと。

622 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 03:47:10 ID:nsnSTu3b]
>>297
『告白』は別に溜飲下げてスカっとする映画じゃないだろw
むしろ復讐したけど外道に落ち果てる虚しさが最後だろ。
あれ観てスカッとしたと感じる奴はあのイジメで盛り上がるクラスメイト
たちとなんら変わらないわけだし、そういう便乗型正義感を皮肉る内容もある。

だけど観る側の一部の人々があまりに低レベルすぎて「スカっとした」と
言い出す層が現れてしまったと。

623 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 03:52:02 ID:A/ZwYzqL]
しあわせにな

ちょっとアホっぽいな確かにw
でも幸せくらい書けないとあの調理師の参考書読めるんか勇気
最後に出てきた中学生?がジャルジャルに似てた気がするのは自分だけ?
手前の方が福徳で後ろが後藤、四角い感じと長い感じが



624 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 11:37:42 ID:bYQhsEdP]
>>622
別に主人公の行動に溜飲下げてるとは書いてないよ。

>>623
メッセージをカタカナで残すと「幸せ」と書けないことになるの?
一言のメッセージならカタカナで書いても不思議じゃないよ。
むしろカタカナで書くところに勇気の複雑な感情が表れてると思うけど。

625 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 14:05:37 ID:2pm4jgcN]
決して煽りのつもりでは無いんで誤解して欲しくはないんですが
>>624
前のレスにもあったけど、あのカタカナメッセージが照れを表現しているとか、
あなたの
>一言のメッセージならカタカナで書いても不思議じゃないよ。
むしろカタカナで書くところに勇気の複雑な感情が表れてる

て感覚が俺の頭ではまったく理解できないんだよね。

626 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 16:55:49 ID:v/DJDqdh]
死合せということで、次のシーンのフラグが立っております。

627 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 16:59:07 ID:v/DJDqdh]
スーパー鬼丸ブラザースのマリオはブロックに頭ぶつけてるだけあって、頑丈でした。

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 03:53:08 ID:QgLzYKX3]
勇気があの場所にユウキをあのギガチェンジャーの服を着せて連れて行ったのは
自分とあさみと健太のことを助けてくれたユウキを
ヒーローみたいに思ってたんかな


629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 14:34:43 ID:ITVNe+T3]
>>628
それもあるね。あと、汚部屋で妹ゲームの前で寝てるユウキに
喝入れてあげたのかも。「お前はもっと輝けるのに」と。
だから、勇気はユウキに惹かれはじめていたけど、
死体遺棄場所に着いたとき「殺される〜!」と勘違いされて
ショックだったと思う。それだけのことしてるから仕方ないけどね。

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 22:58:01 ID:K/NCu0ED]
生き直させてくれよぉ〜
は俺でも言いたい。

631 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/13(火) 21:09:01 ID:8RDKG+mI]
>>629
目の前で仲間やられてるの見てるから「殺される!」って勘違いするのもわかる。
恐怖に脅えるユウキと、自分のしたことを償うために行動した勇気。
2人の気持ちがあまりにすれ違いすぎて切なくなった。

あさみは健太と一緒に暮らせるようになったのかな。勇気はそばにいるのかな。
映画には描かれなかったけど、登場人物の穏やかな生活を願わずにはいられない。

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/13(火) 21:14:16 ID:FoGfzYXc]
結局はみんな不幸から抜け出せないって映画でしょ
当たり前のような幸せなんてどこにもないんすよ

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/13(火) 21:35:58 ID:KvN9rT1f]
>>632
う〜ん、ちょっと違うと思う。



634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 01:31:35 ID:o1BgoXPe]
なかなかハッピーエンドのようにはいかん世の中だって感じで帰ってきてしまって
モヤモヤが3日ぐらい続いたので、おそらく監督の狙い通りなんだろうなぁって思った。

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 14:42:37 ID:NCmDryny]
2回見に行ったけど2回とも客ガラガラだった
正直めちゃめちゃ面白かっただけに、このスレの過疎っぷりにびっくりw
何でこんな客少なかったんだろう

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 18:30:03 ID:NFJyQcAY]
それを議論するのがこのスレ

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 22:16:15 ID:Mj5XZphA]
このスレが落城すれば、俺たちヒーローショーラバーに明日は無い。

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 22:25:31 ID:V47QCFar]
数字的にはヒットしてる某作品より良かったところ悪かったところの
書き込みに納得できるので好きなスレなんだけどヒットしてないから伸びないね・・・

639 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/15(木) 22:29:54 ID:etwbXbTB]
みんな見てないからのびようがないわな

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/16(金) 00:26:00 ID:hVP1NqU7]
2ちゃんでこんな平穏な井筒スレ見たこと無い(笑)

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/16(金) 01:52:57 ID:7GfOKDyQ]
>>640
同意w 初期には井筒アンチが観ないでただ煽りに来てたけど、
観た人の好評価と熱さで弾かれていったね。
もっと観た人同士で話したいけど、この過疎りぶりじゃなあ。
つか明日でもう上映終わりか。惜しいな。

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/16(金) 05:08:11 ID:3FE/wnYh]

なんか会社の女達がサッカーの松井大輔が色気があるしかっこいいとかいってたけど
俺が松井は井筒監督に顔似てるぞって言ったら すごい反論してきて物凄くめちゃくちゃ嫌われたね

ほんと変な世の中ね

643 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/16(金) 13:56:25 ID:iHimrrgn]
>>641
>この過疎りぶりじゃ

これがすべてだろ。井筒ももう完全に見放されてるだけ。



644 名前: [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/16(金) 13:56:38 ID:ASgdYXMk]
宇多丸も言ってたけど名作と凡作交互に来るな井筒はw

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/16(金) 19:18:38 ID:iPTO1pGz]
ジャルジャル目当てで見たファンには期待外れだろうって意見があったけど、
mixiのジャルジャルコミュ見たら、この映画についての熱心で好意的な書き込みも結構あったよ。

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/16(金) 20:19:23 ID:EI1Qes5B]
もう宇多丸はいいよ。
ほんとに2ちゃんではあんなのが人気なんだな

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/16(金) 21:36:39 ID:Q8TcSUoB]
見たのはもう三週間くらい前だけど、
ずぅっとこの映画のこと考えてる。なんだったんだ、悪夢みたいだ。
暴力が生々しすぎるんだな、きっと。
でも井筒監督は日陰者の青春群像を上手に切り取る人だと思う。
目の離せないおっさんだ!


648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/16(金) 23:22:28 ID:3RtWwf+g]
>>647
同じく。
あの閉塞感を体感したくて勝浦にまで行っちゃったよ。
明日観る予定のインセプションでどうなるかわからないけど、
洋邦問わず今のところ今年のナンバーワンだなあ

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 02:39:46 ID:PdZZf7oz]
2回観た
文句なし上半期ベスト

DVDが待ち遠しい

現場はとても楽しかったみたいね
あの井筒が怒らないくらいw
若い役者たちが仕上げてきた証し
演出部の勝利というか

そんな裏舞台を早く見たい

林剛史とジャルジャル後藤
この二人はこれから色んな作品で起用されるのでは?
それくらい光ってた。

650 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/17(土) 10:45:00 ID:KBKTxzaP]
ケッ!くだらねえ!!
大体ジャルジャルって何だよ何者何様?
ドマイナーな芸人しかもう使えねえのか井筒は?
あと在日のちすん
在日ばっかだな!

こんな映画わざわざ金払って観に行く奴も「盗人に追い銭」をしてる愚か者!
製作者も観客も両方死ねよ!

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 11:59:47 ID:uwMhtfgn]
>現場はとても楽しかったみたいね

そうなんだ。一部で有名?な「フィルム買ってこい!」とか
「お前履歴書に『笑えません』て書け!」とかは出なかったんだ。

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 15:26:31 ID:6Nk982TF]
すっげぇリアルでいいよ、これ

元自衛官の勇気の最後がイマイチかな
血だらけで倒れているのを見せちゃダメだったんじゃないのかな

勇気は拉致されて行方不明になるべきだ
あさみとの生活はあり得ないという断ち切りで終わらせた方が良かったと思う

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 19:36:32 ID:HaOHHDkc]
行方不明は怖いな。
勇気が何故部屋の外で血だらけになってるのかを考えたら、
拉致られそうになるのを耐えたと考えることもできるね。

部屋の中でなく、外というのが、勇気が命からがら逃げようとしたのか、
二人で住もうとした新居を血で汚したくなかったとか、
いろいろ深読みができるね。



654 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/17(土) 22:45:35 ID:zykAYi6/]
なんかアウトレイジ、告白、川の底からこんにちは、ヒーローショー
どのスレも「今年の文句なくナンバー1!!」てレスで溢れてるなw
今年の邦画は豊作なのかな?

市長息子たちの母親の感じがリアルだった。
確かに中高の頃とかDQN兄弟の母親ってあんな感じの女だったあ。
何か息子にろくに躾も道徳教育も放置してるくせに本人は
「サバサバしてて細かいことに拘らずに息子を伸び伸び自由に育ててる」
と思ってそうな所とか妙にリアルだった。


655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 22:52:31 ID:CarVxt1W]
>>651
大根仁のラジオによると、撮影後の飲み会で『今日は陰惨にやれたなぁw』みたいな乗りだったらしい
現代のリアルな題材だけに、若い役者たちもスムースに役作り出来たんじゃないかな。

656 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 01:58:36 ID:uN9O/OQ6]
石井あみの黒乳首やわざとらしいアンアン声よりも、
ディープキスしながらかすかに喘いでるちすんの方がずっとエロかったな。
しかもディープキスで唇が離れた後に思わず漏れる吐息とかリアルだったw

657 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 02:24:35 ID:Xux56Xnz]
たぶんこの映画好きな奴は、小栗旬のシュアリーサムディも好きになるだろうな。


658 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 03:16:01 ID:uN9O/OQ6]
なわけないw

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 08:56:32 ID:CqdCxsf6]
>>657
いったいどういう理由で?
役者にあんなありえない動きをさせるような映画とこれがどう交差するの?

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 10:46:03 ID:OZDvLO5e]
シュアリーサムディ

モテるために必死でバンド練習してたのに突然文化祭が中止!?
文化祭復活のために教室占拠したら、なぜかハッタリのはずの爆弾が誤爆!
学校爆破犯のレッテル、退学、勘当、ひきこもり、しまいに親の自殺。
爆破事件以来、何をやってもうまくいかない
タクミ、キョウヘイ、カズオ、ユウキ、シュウト。
明るい未来なんてあるはずもない…。
そんなある日、ヤクザ稼業に身を落としたカズオのせいで大事件勃発!!
「明日までに3億円と女持ってこないと臓器売って沈めちゃうからね。OK!?」
「ありえねえ!!!」
びびりまくる5人。
「でもこれって最悪の人生から抜け出す、最高のチャンス?」
3億円取り戻して、バカで最強だった俺たちを取り戻す!!!



……こんな映画でも「ヒーローショー」より客入るんやで、やってられんわ。

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 11:28:19 ID:m5f3vfn2]
そらやっぱイケメンを観たいからね。

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 12:53:56 ID:Ei34rYUE]
やっぱり役者の違いかな
ジャルジャル人気っつたって主な支持層は中高生だから見れない人も多かっただろうし
他はマイナーな俳優しか居なかったし

個人的にヒロト役の人と福徳が良い演技してたと思うんだけど

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 15:34:46 ID:uOzUfKMs]
今一つの演技する奴がいなかった
そこは監督のえらいとこかもだけど



664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 16:49:20 ID:7d6RdLQT]
>>663
ホントそう思った。
DQNの演技にもひとりひとりコクがあって、いろんな映画で見かける
画一的なDQN芝居が無かったね。

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 17:14:50 ID:m5f3vfn2]
若者が自然な演技をしている中、クレーンのおっさんの気持ち悪さったらなかった。

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 18:24:50 ID:7q/HstWn]
井筒ってだけで見ない奴が多い
フジテレビ映画ってだけで長蛇の列

あー間違えてこっちを上映してやれ

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 18:35:08 ID:Js6zmSQb]
>>665

パットンさんね。役者の名前でググったら、「知る人ぞ知る」みたいなカルト怪優らしい。さもありなん。

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 18:54:15 ID:K9T5FHGL]
>>666
この映画見た人なら
あまりの凄惨さに一般ウケしないのわかるだろ
なんでこういう呪いの言葉が出てくんだろ?

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 19:54:45 ID:uOzUfKMs]
でも皆に見て欲しいんだよ!


670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 22:19:51 ID:ARpuSoxu]
R15だけど中学生に見せたいよなw

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 22:26:23 ID:qQB/deKt]
>>670
教訓は、
・相手を締めるなら一人残らず殺れ
・先に穴を掘っておけ
・仕事仲間の女には手を出すな
だな

672 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/19(月) 00:31:30 ID:IALwK1W+]
>>668
別に凄惨で暗くてもヒットする映画なんていくらでもあるでしょ。
上でも「こんな後味悪い映画はエンタメじゃないだろ。売れなくても仕方ない」とか
言ってるアホいたけど。

後味悪くて重かったり、または凄惨なシーンの多い娯楽映画といえばニューシネマなんてそうだし、
『ゴッドファーザー1&2』『天国と地獄』『ミスティックリバー』『ミリオンダラーベイビーー』
『ゼアウィルビーブラッド』『プライベートライアン』『わらの犬』『アラビアのロレンス』

など枚挙に暇が無い

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/19(月) 00:57:05 ID:I48axBcs]
うわぁ〜いっぱいえいがみてるんだすごいなぁ〜



674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/19(月) 01:23:41 ID:rLwMWhd8]
一発でしとめる映画ばかりだな
この映画はネチネチ傷めつける暴力なので
その辺の映画とは違う
似てるとすれば鬼畜大宴会あたり
こりゃ受けるわけがないw

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/19(月) 01:43:15 ID:J0MGToN/]
ミスティック・リバーの、あのgdgd感は割と近いものがある気がする。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef