[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:55 / Filesize : 147 KB / Number-of Response : 606
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔★1



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/07(金) 17:33:47 ID:DQ9rCo7A]
衝撃の死から1年。彼が許し、遺した唯一のプライベート・フィルムがついに解禁!!

出演:マイケル・ジャクソン
監督:マーク・シャフェル&オースティン・テイラー
プロデューサー:シェイ・サルウォルド、ボブ・ニーマック
制作:フラミンゴ・フィーチャーズ

オフィシャルサイト
mj-kingofpop.eiga.com/

24 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 10:16:14 ID:zQB3xyAG]
裏切り者の側近だったマークシャフェルが作ったってことが問題。
マイケルの死の翌日には早速この人「友人は語る」っていろいろ喋ってるね。
abcnews.go.com/Health/MichaelJackson/story?id=7938918
ユリゲラーも「友人」としてTVで喋ってたけど、なんか共通点を感じる。

「無駄に喋るやつらに気をつけろ」「金のために僕を利用する」
ってマイケル自らmoneyで歌ってるし。
カモにはなりたくないね。

25 名前:カモ mailto:sage [2010/05/14(金) 16:56:04 ID:LGqIPCMi]
うまれついてのカモですからどうしようもありません
うまれついてのクロとおんなじ

26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 18:05:46 ID:FCkmRsRu]
裏切り者が作ったからというただ一点だけでしょう。
承認とか利益がどこへ、なんて基準を満たさない追悼グッズでもみんな喜んで買ってるんだから。
あの西寺さんだって承認も得てないだろうし利益は自分の懐に入れてるんじゃないの?
法律上問題なければ、あとは中身だけで判断すればいいと思うよ。

上映阻止とか叫んでる人もいるけど偽善の匂いがするな。

27 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 19:43:20 ID:iru5/h+F]
【盲目信者ファン、目を覚ませ】

NOT ITは本当
ファンと一緒にとった写真のマイケルの表情を見れば分かる
ファンと一緒にとった写真であんな表情のマイケルは見たことない
NOT ITの人が言ってることは嘘じゃない
マイケルの立場ではどんなに体調が悪くても自分から中止にすることはできない
NOT ITの人が心配していたことは正しかった
NOT ITの人が心配していたことが現実になってしまった
NOT ITの人が訴えていたように、介入してくれていれば、マイケルは死ぬことはなかった
ずーっとずーっとみんなと一緒に何十年も生きていられた

マイケルがずっと真実を話してたとき世間はどういう反応だった?
ファンのことは「信者」「狂信者」呼ばわりだった
世間は誰も真実に耳を傾けようとしなかった
今度は同じファンが我々を「狂信者」呼ばわりするのか?
我々の主張が正しかったらどうする?
なぜ、もっと早く本当のことに目を向けなかったんだと後悔するんじゃないのか
また同じ過ちを繰り返すのか?
我々は今、真実を話しても誰も信じてくれないって絶望したマイケルの気持ちがわかる


28 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/14(金) 21:38:03 ID:xx7H34Ce]
誰か「マーク・シャフェルの素顔」を作れよ
そっちなら見に行く

29 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/14(金) 23:31:51 ID:9nqoexzq]
ひまわりを送ろう。
dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/michael_jackson/?1273844104

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/19(水) 22:49:04 ID:5O0lh8Z9]
マイケル・ジャクソンの信者が否定するのもなら見に行く。
マイケルがクビにした人間の持っている映像ならなおさらだ
誰の映像であろうと、映像自身が語り始めるはずだ
言葉やナレーション以上のものを人は読み取る能力がある


31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/19(水) 23:28:00 ID:LZ8nSKhS]
ナンカキタネ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ネー

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/19(水) 23:34:12 ID:iCrZUBBs]
>>30
映像はつべとかにとっくに出てるプライベート映像がほとんどだと思うよ
どれも素のマイケルを映してて良い
映画の内容は良いだろうね

監督と商売の仕方が気に入らないから見に行かないけどね



33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 14:19:36 ID:Bci2j8kK]
>>30の素顔を暴露する映画はいつ公開されますか?
わたしは>>30を否定するので見に行きたいと思います

34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 17:01:50 ID:ESIB5TZm]
>>33
mj-kingofpop.eiga.com/

これを見てマイケルが嫌いになれる自信があれば見に行けば?
>>30は「マイケル信者よりマイケルが好き」と言ってるのよ

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 18:11:10 ID:cAJL6Vb0]


36 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 18:59:05 ID:VDSYWbK4]
この映画は絶対にアンチだけには見てほしくない
金払ってまで行くわけないと思うけど
いいか、絶対に見に行くなよ

37 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 21:25:46 ID:ESIB5TZm]
>>36
TIIも8回行ったから5回くらいいくかな

38 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/20(木) 22:14:48 ID:vLj84LDn]
今日パンフレットもらってきた

TII、またやるんだね
最初のころの再上映は嬉しかったけど、こう何回もだとソニーの金儲けにしか見えない・・・
でも行くけどねw

…何だ?上のレス読んだけど、シャフェルも西寺もソニーも変わりないじゃんw>マイケルで金儲け

39 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/21(金) 20:44:41 ID:TAxDcagB]
>30
「制作者がどうとかファンには関係ない!!ただマイケルが見たい!!」
という信者も結構いるみたいですよ。


40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/21(金) 21:53:02 ID:7jCSF2gT]
>>39
それで全然OKでしょ

41 名前:28 mailto:sage [2010/05/22(土) 00:48:20 ID:HB9tx5nT]
>>39
「マイケルがどうとか俺には関係ない!!ただ制作者が見たい!!」
という俺って結構いい感じじゃないか?


42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/22(土) 13:07:11 ID:laSwVkgA]
>>41
abcnews.go.com/GMA/MichaelJackson/story?id=1336379

メゼロウの話だけ信じない方がいいんじゃない?



43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/24(月) 09:14:25 ID:i461Bl+K]
>>24
本人の真っ黒な秘密を知っていたのに
愛し続けた人たちの行動を
あんたはわかってない

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/24(月) 09:17:13 ID:i461Bl+K]
>>27
NOT ITの人が心配していたことは正しかった

そうだね

45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/24(月) 09:23:28 ID:8TCE2NnH]
   ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
  (つ´д)ザワ(Д` )ヒソ ヒソ( ´д)ザワ(Д`⊂)
(  ´)ヒソ(   )ヒソヒソ(   ´)ヒソヒソ(   )ヒソ(` )
    ザワ(  ´)ヒソ(   )ヒソ(` )ザワ

46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/24(月) 10:39:20 ID:i461Bl+K]
マイケルが訴えた相手で欧米で公開されないものが
何故日本で公開されるのかそれが不思議で
見に行くんでしょ?

47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/24(月) 12:15:33 ID:Y3TKYNHl]
>>27->>44

そうだよ

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/24(月) 12:58:13 ID:xVNYxXuf]
気持ち悪い人がいるー

49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/24(月) 13:37:35 ID:kZhTsVxF]
>>46
マイケルが見たいからに決まってる
そんなに複雑に考えてないよ
金?1300円ぐらいシャフェルにくれてやるよw

50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/24(月) 13:40:37 ID:i461Bl+K]
>>49
なんで>>46に言うの?

51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:18:06 ID:3Ov/zORx]
NOTの人のことを何も知らずに否定してる人は
マイケルのことも知らずに否定してた人たちだと思う



52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/27(木) 20:35:23 ID:WpNsr6h7]
>>51
そうなんだよね。
浅すぎる否定の仕方だよね



53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/27(木) 23:15:55 ID:Rx/8zuAU]
深すぎるオレはMJ全否定

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/28(金) 19:40:16 ID:dP51Jz9F]
マイケルはマーク・シャフェルに訴えられて負けたらしいじゃん

また賃金未払いだったの??

55 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/29(土) 13:30:24 ID:AZvFWzum]
デーブの話聞いてりゃ十分じゃん馬鹿はもう相手にされないわけだし

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/30(日) 04:11:40 ID:u9BA6rsk]
>54
あれ?たしかシャフェルの訴えが棄却されたと書いてあるの見たけど?

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/30(日) 04:34:20 ID:+quA0vdo]
マーク・シャフェルって
ゲイのポルノビデオプロデューサーの人?

58 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/30(日) 04:47:13 ID:+quA0vdo]
「弁護士連中はマイケルを部屋に閉じ込めて、ポルノ映画を見せながら、
シャフェルはこんなものを作っているんだと教えたらしい。
そして、シャフェルと手を切るように頼んだ。
しかし、”キング”は聞く耳を持たず、シャフェルとの付き合いを続けた。
 ロサンジェルス・タイムスの記事によると、シャフェルは
ビバリーヒルズの皮膚科医アーノルド・クラインを通じてジャクソンと
知り合い、友達になった。
タイムズ紙には、ジャクソンがシャフェルの経歴を知ったとき、
マネージャーたちがソニーに《ホワット・モア・キャン・アイ・ギブ?》
の発売中止を頼んだとも書いてある。マイケル・ジャクソンと肉親との
和解問題に、また新たな論争の火種が持ち込まれるのを危惧したのだ。」

59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/30(日) 04:58:29 ID:+quA0vdo]
www.youtube.com/watch?v=yvazH33mJ1E

ホワット・モア・キャン・アイ・ギブ

60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/30(日) 05:25:27 ID:+quA0vdo]
www.youtube.com/watch?v=xBrfRoZn-5E&feature=related

61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/31(月) 10:12:28 ID:QsljsTRg]
公式HP更新されてますね。
マークシャフェルは「2001年より最期までマイケルのマネージャー」だって。
え?2003年頃クビになってるし、最期のマネージャーはフランクディレオでしょ?

嘘書いちゃっってるんですか?

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/31(月) 20:58:14 ID:MvcxDbY+]
ディレオもやめてなかった?



63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/31(月) 21:02:22 ID:MvcxDbY+]
>>61
レイモンド・ペインが2008年にやめた後は誰なの?

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 00:07:29 ID:ypi1sGUB]
>>61
89年にクビになって、20年間関わらなかったディレオが
突然復活して、09からマネージャーやっているのも変な話だな

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 10:06:34 ID:EGPqtgPb]
結構最近オークションが中止になったりした時期にマネージャーだったのが、トーメ・トーメという人らしい。
レイモンベインの後ってことかな?

ディレオがクビになった理由は、後にマイケルが
「あるグループから、ディレオを切って違うマネージャーに代えたら、ハリウッドで映画を作ってあげる
という提案を受けて、それに乗ってしまった」と言ったらしい。

そして、05年の裁判で辛い時、ディレオはカリフォルニアに駆け付けて3ヶ月滞在し、マイケルをサポートした。
マイケルはトム・メゼロウ弁護士に
『フランク(ディレオ)のあと、僕には9人のマネージャーがいました。
でも会いに来てくれたのはフランクだけで、誰も僕がどうしているか尋ねる電話さえくれなかった。』
と話した。
で、This Is Itのためにまたディレオが呼び戻されたんだって。


66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 10:27:17 ID:ypi1sGUB]
>>65
ジャクソン家もメゼロウも信用していないぞ
マイケルをあてにした、最大級のジャクソン家のコントロールが
奇人になるよう追い込んだ原因だからさ



67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 10:28:12 ID:ypi1sGUB]
>>65
トーミ・トーミ真っ黒ちゃうの?

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 10:50:41 ID:EGPqtgPb]
ところで、マークシャフェルはいつからいつまでマネージャーだったか分かる人いますか??
クビになったのは2003年みたいですが。

69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 11:11:14 ID:ypi1sGUB]
>>68
2003年にクビにした人たちは、裁判対策だよ
Marc Schaffelは検察から共謀容疑がかかっていたから
切ったのよ

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 11:27:31 ID:ypi1sGUB]
>>68
2001年〜2003年

71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 12:39:51 ID:z6dUNN4/]
2005年10/26 
マイケルは、2001年制作のチャリティーソング「What More Can I Give」で
プロデューサーを務めたマーク・シャフェルを
資金の隠匿および横領でロサンゼルス上級裁判所に10月18日付で提訴した。
弁護士のブレント・アイスカフが明らかにした。
シャフェルは昨年11月、2003年の特番制作費80万ドルと
過去3年間にわたる貸付金230万ドルが支払われていないとして、マイケルを訴えていた。
しかし今回の訴状によると
シャフェルは「What More Can I Give」の制作費の支払いに失敗し
マイケルとの仕事が終了した後も関係者であるかのように装っていた。
また、シャフェルはマイケルが所有する25万ドル相当の彫像や絵画を無断で保持
ネバーランドの抵当権までも入手しようと試みていた。

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 13:39:56 ID:ypi1sGUB]
>>71
その結果がどうなったかちゃんと書いてね




73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 13:50:45 ID:ypi1sGUB]
Marc Schaffelのプロデュースしたお仕事

・Michael Jackson's Private Home Movies (2003) (TV)
・The Michael Jackson Interview:
The Footage You Were Never Meant to See (2003) (TV)

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 17:20:36 ID:EGPqtgPb]
映画の宣伝には「10年間撮りためた映像」と書いてあるけど、
シャフェルのマネージャー期間が2001年〜2003年の2年しかないということは、
マネージャーではない間も撮影していたのか?
それとも「10年」という触れ込みがサバ読んでるのか?どっちだろう??


75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 17:58:43 ID:ypi1sGUB]
>>741
2004年5年はともかく、
2006年以降のがあるかどうかだね

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 18:08:21 ID:ypi1sGUB]
デビーのインタビューで、マイケルの精子は使ってない発言部分のテープは
マーク・シャフェルは未使用だったはずだけど
警察に裁判の時にビデオがすべて押収された後、
なぜか内容がTMZに内容が漏れた件で著作権侵害で訴えをおこしてるね

そしてTIIの映画はデビーとシャッフェルの2人で観にいってる

とにかく、クラインつながりのこの人たちの動向みてると
マイケル死後は、真実知ってたのはこの人たちかもなって
思う


77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 20:51:38 ID:ZCDutidx]
真実?

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 23:32:00 ID:ypi1sGUB]
>>77
ゲイだってこと

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/02(水) 15:24:41 ID:iQUlVgD5]
株)NTTぷららとマイシアター(株)は、映像配信サービス「ひかりTV」のVODサービスにおいて、
映画「マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔」を、劇場公開前日の6月24日に
1日限定でリビング試写会として、抽選で1,000名に独占無料提供する。

■リビング(VOD)試写会
・提供時期:2010年6月24日(木) 00:00:00〜23:59:59
・対象:「ひかりTV」契約者で、応募者の中から抽選で当選した1,000名
・視聴料金:無料
・応募方法:ひかりTVホームページもしくはサービス画面上から応募

また劇場公開中にはオリジナル特別映像を無料で提供する。こちらは「ひかりTV」契約者であれば誰でも視聴が可能だ。

■本編
・提供開始:劇場公開終了後に開始(6月25日〜)
・対象:「ひかりTV」契約者
・視聴料金:840円(税込)/24時間

www.hikaritv.net/sp/mj/index.html

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/03(木) 06:18:21 ID:aIEfhD8k]
>>78
ああ、だから

マーク・シャフェルって
ゲイのポルノビデオプロデューサーの人?>>57

なわけか!じゃ、クライン、シャフェル、マイケルもゲイでゲイ繋がりという意味か

81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/03(木) 18:29:21 ID:D6MKlrf1]
>>80
そうです

82 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/05(土) 22:22:24 ID:OvODDbbF]
少し前にthis is not itは真実だ!というレスがあったけど、
日本のファンでNOT ITに共感している人っていたの?
日本のファンは、NOT ITを否定して、this is itを何十回も見に行って、
そして素顔は絶対見ない!と言っている人が多い気がする。



83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/05(土) 22:34:52 ID:723F+b7N]
>>82
宗教論争なんかどうでもいいいわ
日本のファンがどうだろうと知らないわ


84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/06(日) 06:01:03 ID:FpLZ07Nc]
>>82
映画で馬鹿騒ぎしてるのはどっちもニワカだろ

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/07(月) 12:29:06 ID:Wte1sp07]
ファン歴は関係ないでしょ。

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/07(月) 14:41:54 ID:KRNuXKXX]
こういうマイケルファンについてどう思いますか?
所詮この世はお金なんでしょうか?
超エリート彼氏がいると人を見下したような発言をしてしまうものなのでしょうか?

【michael】マイケル・ジャクソン【jackson】Part750
yutori.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1275752086/
232:魅せられた名無しさん 2010/06/06(日) 11:47:24
横だけど年収ん千万超エリート彼氏いますよ。しかも相手からの猛アタックで付き合う事に。
米国出張中で会ってないだけ。結婚後は専業主婦になるつもり

235:魅せられた名無しさん 2010/06/06(日) 11:57:20
稼ぎの良くない甲斐性の無い男としか結婚出来なくて、
白髪になるまであくせくパートに出なきゃならない人、可哀想

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/07(月) 15:20:38 ID:CmS3uqrP]
>>86
野菜

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/07(月) 22:25:10 ID:x2xUDILI]
生前ファン
「タイミングは人それぞれなんだから、
 いくら生前に教えても好きにならなかった可能性もあるよ
 それが君のタイミング」

死後ファン
「生前ファンは生前にもっとマイケルのことを宣伝しろ」
「生前ファンは生前にマイケルの魅力を教えろ」
「どうして生前ファンは生前にマイケルのことを教えてくれなかったんだ?」
「生前ファンは生前にもっとマイケルのことを知ってもらう努力をしろ」
「死後ファンになったのは生前ファンが怠けてたからだ」

生前ファンの体験談
スリラーとかBADしか知らないって言うから
アルバムにいい曲があるから貸してあげるよって言うと
別に知らなくてもいいやって…
で、死後にCD借りにきた
まあ、貸したけどさ
もっと生前にお前がプッシュしてくれよ、とか言いやがった

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/09(水) 06:04:00 ID:X8Tq4FUx]
>88
そんな体験があると死後ファンが嫌になる気持ちは分かるけど、あくまでもその人の場合だからね。
それで死後ファンはみんなこうだと決め付けるのは筋違い。
知るきっかけがなかっただけで、それを心から悔やんでいる死後ファンの方が多いと思うけど。

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/09(水) 06:27:31 ID:7zpNvX5I]
単に年齢の問題じゃないかな
スキャンダルで失墜してから18年になるのよ

91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/09(水) 08:16:49 ID:/prli8R7]
失墜してなかったんじゃないかな
そんなこと言ったら生前には若い世代のファンがいなかったのかってことになる
高校生でも中学生でも生前のファンはいたしね
そういう子が周りの変化に驚いてるケースが多いみたいだね


92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/09(水) 08:24:12 ID:7zpNvX5I]
>>91
貴方何歳?



93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/09(水) 11:15:32 ID:U4xhQvxs]
この素顔はマイケルが編集したって本当ですか?

94 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/09(水) 14:24:50 ID:r8U3Je9K]
mj-kingofpop.eiga.com/

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/10(木) 03:54:58 ID:U8CS3GxF]
古参ってこんな人ばかりなの?

Michael Jackson 〜 HIStory58
jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1271341395/

340 名盤さん 2010/06/09(水) 02:37:15 ID: IaeVFBLD
その昔、MJにL.A.に招待されて新譜とAutographとプレゼントも貰ってるけど、何か? w

341 名盤さん 2010/06/09(水) 02:40:27 ID: IaeVFBLD
あっ!そうそう、Back Step (Moon Walk)も教えてもらったけど、何か? LOL

342 名盤さん 2010/06/09(水) 02:55:27 ID: IaeVFBLD
上から目線って言われちゃったから、敢えて上から目線でMJのエピソード含めていろいろ言っちゃおうかな LOL

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/12(土) 02:58:31 ID:sXrnmzOu]
以下コピペ。

ツイッターのフォロワーさんがMJエステートに問い合わせた所、以下のお返事があったそうです。
The Estate of Michael Jackson did NOT approve the Schaffel film.
We are aware of it’s existence but it’s release is not with the Estates blessing.
(MJ財団はシャフェルの映画を承認していません。
存在は認知していますが、財団公認の上映ではありません)

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/12(土) 03:05:36 ID:3WiDu0AY]
>>96
コピペなんかしないでツイートのリンク貼ればいいだろ

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/13(日) 23:47:34 ID:yeZS3J1e]
財団公認じゃないとどうなるの?

99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/14(月) 11:17:13 ID:5mtF3bGX]
コピペじゃあね
公認とかどうでもいいけどw

100 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/14(月) 13:14:40 ID:qGB1NOM7]
つま先ロゴがないから、非公認っぽいね。
財団は訴えたりするのかな?

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/14(月) 15:04:05 ID:5mtF3bGX]
>>96が本当だとすると訴えないんじゃないの
存在知ってるのに、もうすぐ上映なのに訴えてないんだし
黙認ってやつ?本当だとすればだけど


102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/15(火) 17:48:22 ID:G6lBXZoc]
財団公認じゃなくても観に行くつもりだからいいけど
公式に「本作はMJ財団の承認のもとに制作されました」って載せるのは本当じゃないなら問題あるな



103 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/16(水) 03:15:24 ID:lBcSkWTJ]
アメリカでの紹介記事
ソニーの弁護士が問合せの手紙を送ったとか書いてる
www.thewrap.com/ind-column/new-michael-jackson-documentary-debut-japan-18370

104 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/16(水) 17:51:29 ID:+gNOcw3y]
アメリカでニュースになっているよ。
ソニー側からのね
要は認めていないから、合曲は使えない。
日本に売った画像のことね。
曲が使えないなんて、テレビ放送以下だね。
残念だ。

105 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/17(木) 01:14:12 ID:+R+JxU/X]
>>104
曲なしなの・・・。結構きついな。

マイコーリョウのDVD買ったらマイケルの曲いっさいないのよね。
ネバーランドで現地人のリクエストでビリージーンをカーステの音をバックに踊ったシーンも音楽なし。
テレ東のイツザイで同じシーンが流れた時はちゃんと曲流れたのにさ。

曲なしだとフラストレーション堪るな・・・見に行くのどーしようかな。


106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/17(木) 10:25:48 ID:q7vQDkPB]
いっそ公開中止になればいい

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/17(木) 11:50:52 ID:fF4tCqyO]
財団も敵を作りすぎだ

古典になるまでは何年だっけ?

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:36:36 ID:fF4tCqyO]
また、訴訟かwww

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/18(金) 00:52:51 ID:tCry4X3X]
>>107
著作権は、著作者が死亡してから50年を経過するまでの間、存続する(51条2項)。ベルヌ条約7条(1)に対応する規定である。

110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/18(金) 01:06:54 ID:j07Oyf+X]
50年かあ、多分生きていないかも
プリンス君も爺ちゃんになって孫の代だよね

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/18(金) 16:34:16 ID:4c+60H3u]
>>107
財団?ソニーでしょ

112 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/19(土) 16:27:23 ID:vLl1Gzam]
故マイケル・ジャクソンさんのものまねタレント・マイコーりょう(年齢非公表)が18日、東京・台場で
映画「マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔」(25日公開)のパネル展オープニングイベントに登場した。

映画については「男性的な下ネタを日常会話でしゃべってるのにホッとした」と感想を明かした。
www.daily.co.jp/gossip/article/2010/06/19/0003106196.shtml

マイコーりょう「マイケルの下ネタにほっとした」

マイケルさんの一周忌となる6月25日、世界に先駆け日本で公開される。18日、東京・台場のヴィーナスフォートで、
マイケルさんの物真似タレントとして活躍するマイコーりょうがダンスライブを行った。
「マイケルも男性的な下ネタを話すんだとほっとした。女性の胸にもみんなと同じように興味が
あるみたい」と驚いていた。
movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=309706

キング・オブ・ポップは下ネタがお好き?マイコーりょうが語るマイケルの魅力
www.cinematoday.jp/page/N0025040



113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/20(日) 08:29:10 ID:SgsZtmLA]
>>112
やっぱりショタを疑ってたのかな

マイケルの言う下ネタってどんなんやろw

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/20(日) 15:58:10 ID:3oWiR6nB]
>>113
どっちもイケル人なのよ

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/20(日) 18:56:59 ID:iTIxe2lC]
>>113
シベリアからコピペ
695 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2010/06/20(日) 05:00:33 発信元:58.70.53.67 [2/2]
yohooニュースのシャフェルの映画のイベントの記事で「マイケルは下ネタがお好き」
と書いてあったけど、
下ネタっつっても「追いかけてきたファンの一人を指差し、あの子胸大きいね!と言った」
ことらしいよ。
試写見た人が書いてたけど。

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/20(日) 23:04:59 ID:CrLpoXUc]
>>112
その程度で下ネタとかw

それにナオミにもそんなような事言ってたんじゃなかったっけ?

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/21(月) 00:43:23 ID:Jnpp3v98]
これ金曜に観に行けばポスターもらえるんだね
行こうかな

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/21(月) 19:38:32 ID:FOZvBM43]
>>113
ショタを疑ってたんじゃなくて、キング・オブ・ポップの天才マイケルも
普通の男性なんだってコトが言いたかったんでしょ
>>114
おまいはアンチ?

119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/21(月) 21:29:42 ID:JMV3kKYl]
前売り券買うつもりだけど、ポスターもらえるんだよな?

120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/21(月) 22:31:32 ID:CyjWo9Z7]
19日の映画公式ブログ
※映画『マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔』は、
フラミンゴ・フィーチャーズがMJ財団の承諾を得て制作されました。

これは向こうの制作会社が承認を得たといったので信用して公開しましたアピールなのかな
それともソニーの許可が取れてないだけで財団の承認はとれてるの

>>119
前売り特典でポスター貰える所なんてあったっけ?
HMVのは抽選みたいだけど

121 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/22(火) 00:58:22 ID:oIuEfobk]
ランディーが財団の承認は得てないってツイッターで言ってたよ
上映阻止しようとしてて、それでローマでのイベントも中止になったらしい
ランディ応援したいよ

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/22(火) 01:36:02 ID:HsqhmYUU]
>>121
君の中ではマイケルを支持したことになるのかね?



123 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/22(火) 02:47:06 ID:UlV6pU79]
ファンの間では公開中止をしてほしいという動きがあったくらい嫌われている映画。

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/22(火) 04:53:33 ID:UFmgIxXo]
ファンつーか狂信的なヲタな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<147KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef