[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 14:30 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【いよいよ公開】容疑者◆室井慎次【その4】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/20(土) 09:53:44 ID:Rn0nYA2t]
『踊る大捜査線』スピンオフ企画第2弾。
2005年8月27日公開予定。
監督: 君塚良一
製作: 亀山千広
脚本: 君塚良一
音楽: 松本晃彦
撮影: 林淳一郎 / さのてつろう
美術監督: 丸尾知行
編集: 菊池純一
照明: 磯野雅宏

公式    www.odoru-legend.com/

前スレ 【織田裕二は】容疑者 室井慎次No.2【出演しません】
tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1122220639/
【踊るスピンオフ2】容疑者◆室井慎次【その2】
tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113752783/
【踊る番外】容疑者 室井慎次【第二弾】
tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102882988/


756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:35:09 ID:QWkovEan]
>>752
犯罪女の父親

757 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:36:33 ID:ekutGfTy]
>>752
いや違うだろ
公安の人間じゃないのか?

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:36:49 ID:zWAmSpAs]
>>756
それはモロ師岡

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:37:20 ID:dvWa3um5]
田中麗奈の警察が嫌いって設定必要なかったよな。

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:37:44 ID:aYS1bQqA]
真下→劇場版パト1
室井→劇場版パト2
そんな感じがした。映画のデキの良さとかそういうのは抜きにして、雰囲気というかノリが。

761 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:37:51 ID:ekutGfTy]
なんか甲子園の始球式にでてるしw

762 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:43:02 ID:qHjJeMUg]
レイトショー見てきた。
とりあえず、不自然なCG合成ヤメレ!!
あれで、すげぇー興醒めした。


763 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:43:59 ID:uEM2IJ4v]
>>761
TV中継が富士だったから、無理矢理ねじ込んだ始球式。
阪神主催ゲームなのに虚塵ファソの柳葉が始球式なんぞありえない。
阪神ファソの反感買っただけ。

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:46:05 ID:GUyjEaoX]
亀Pと君塚は踊るをどうしたいのだろう?
適当にやってる感が深まっているようで嫌なんだが…



765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:47:35 ID:dCDaHbRd]
室井観て来たけど、糞映画じゃなかった?
それは禁句?
踊るでは一番糞っぽいんだけど。

766 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:47:41 ID:f2rSguo/]
じゃ、次は青島のスピンオフだな………

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:49:57 ID:2aWfs1Rh]
やきぶただけは氏ね

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:51:07 ID:YtC4Kolx]
日記がどうなったのかとか、弁当はどこにいったのかとか、せっかくの伏線きっちりしてほしかったなあ。

一番不満だったのは、室井さんが最後に真犯人に謝ったのに、それが全然相手の心に響いていなかった点。
べたでもそこで心境かわって・・・としないと、室井さんはいったい何をしたのかまるっきり・・・?

柄本さんが最後立ち上がってその後座ったのは、田中麗奈に助け船だそうとしたら、田中麗奈が
成長したようにな発言をはじめたので、一人でさせようと座ったのかなあと。

769 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:52:01 ID:Yk0VHDIJ]
吹越の弁護士が憎たらしさをよく演出できてて良かったんだが
事務所のシーンはリアリティなさ過ぎで引いた。
ショッカーかオウムじゃあるまいし。
いくらわかりやすく悪役を演出したくったってあれは
観客をバカにしてるだろ。

あと田中麗奈に事務所を移るよう圧力をかけるのって
立派な恐喝罪じゃないのか?


770 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:52:06 ID:ekutGfTy]
>>765
俺的には役者の味が出ててよかったと思う

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:52:47 ID:QWkovEan]
自作は

「ダメだこりゃ!和久平八郎」

772 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:54:06 ID:Yk0VHDIJ]
あと既出だけど
敏腕弁護士が最後の最後でぼろをだすのって
どうよ?無理ありすぎやん。

無理やり話をまとめるために勝手にこけたようにしか
思えないんですが。

773 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:56:16 ID:ekutGfTy]
>>772
つーか普通に勢いに押されただけって感じだった
最初から思ってたのだが、ああいう輩って腕力でこられるのが一番弱いと思う

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:56:32 ID:dvWa3um5]
>>772
あいつは法律を完璧に記憶してしゃべってるだけのガキだったってことだな。
自分の法律論で相手が黙らないという予想外の出来事に切れちゃったと。



775 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:56:36 ID:Dbq5bApr]
踊るって犯人を特にどうでもいい存在として扱う事件多いよな。
なんの脈絡もなく人殺しちゃうような・・
それも一貫したテーマというか現代の世相をうつしてるんだろうか。

776 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:59:27 ID:XhG9dsy3]
結局真相っってなんだったの?
要約して!

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:00:07 ID:tdrP64vd]
>>736
最初分からなかったけど、2回目見たときに
「石本一馬を知っていますね?」
と言ってる様に聞こえたけど違うかなぁ…

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:02:13 ID:faph3VKQ]
結局、室井は警察には残れたけど
広島に左遷されちゃったの?

青島のネタはゼロだったのでしょうか・・。

779 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:02:41 ID:xvme1tcj]
そこがたまらなくいいんだな。容疑者室井慎次はよくできてるよ。

780 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:04:06 ID:ekutGfTy]
潜水艦事件の話いつかやってほしいな

781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:04:45 ID:5CXtf4dW]
レイトショー見て今帰ってきたんだがおもしろかった
青島とか真下じゃなくて室井さんがメインだなあって作りで満足させられたよ
エンドロールもシンプルで最後まで空気を崩さないし(ジャッキー映画とは違うな)

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:05:01 ID:PJh92Uvd]
一番笑ったのは

「携帯の電源はOFFに」


783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:05:42 ID:GSTppOh+]
>>777
石本一馬は室井を襲った人だっけ?

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:05:54 ID:SIh6LJzE]
マヤさんが映画の最初のシーンで携帯をひろげるとこかっこいいよね
俺がやるとどうしても下に落としてしまう



785 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:08:10 ID:Wr0dNmdi]
俺の見た劇場で笑いが多かった場面ベスト3
・スリーアミーゴズ登場シーン
・工藤たちが室井に近寄りすぎていたシーン
・最後の空港で大雪でどの便も順延になったシーン

786 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:08:55 ID:nCRAcgjU]
ってか。
ユースケの方がおもしろかった。
今回の室井さんので、踊る…も終わったな。っと思ってしまいました。。。
みなさんいかがでしたか??

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:09:47 ID:8zJbNJgy]
今日見てきた。

新城が室井に広島行きを告げた後になにかボソボソ言ってるのがわからない・・。

あれは何ていってるんでしょうか?

788 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:11:00 ID:9wMLUiwM]
あれは通称イケメン開けっていうんだよ。ホスト業の人は必須の技。
手首のスナップを利かせて一発で全開状態まで持っていく。
途中までしか開かなくてやり直すのはカコ悪い。

789 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:11:57 ID:5CXtf4dW]
>>787
あの人は警察に必要だ 
とかってやつ?

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:12:18 ID:SIh6LJzE]
>>788
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%A1%E3%83%B3%E9%96%8B%E3%81%91&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:12:39 ID:dvWa3um5]
スリアミの会話に笑顔になるのをこらえてるような顔の室井は良かった。

792 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:13:25 ID:Wr0dNmdi]
>>787
「激務ですが、受けられますか?」
みたいな感じだったと思う。

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:13:46 ID:TnaiOHlS]
>787
大変な仕事ですが引き受けていただけますか?

とかそんな感じ

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:14:31 ID:tdrP64vd]
最後に灰島がゲーム機落とした時にぶつかってきたのって篠田(吹越満)であってる?
やっぱりおバカな所長を操作して裏で仕切ってるって事だよな、あれ

>783
そう、新宿北署の事件の真犯人。



795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:14:56 ID:QWkovEan]
新宿で映画みた後に、上村(だっけ?)が逃亡した道を通って帰ったらけっこう感動した

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:15:49 ID:jZKgsDGk]
福島県いわき市だけどね、あれ。

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:15:56 ID:SIh6LJzE]
亀山Pらしき書き込みがないな。
2ちゃんの室井スレなんて真っ先に気になって見るはずなんだが。

798 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:16:41 ID:MvjtMIPv]
>>785

俺が行った劇場では、
 ・スリーアミーゴズ登場シーン
 ・工藤たちが室井に近寄りすぎていたシーン
ここまで同じ。


・最後の空港で大雪でどの便も順延になったシーン
これは、無反応だった。

エンドロール後期待して、観客の多くが残ったが
なにもなかったのでグチがちらほら聞こえてきた。

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:19:21 ID:ekutGfTy]
つーか普通に疑問なのだが、室井はなんでタイーホされたんだ?
逃亡されたのを追いかけてただけにしか見えんかったが・・・

800 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:21:30 ID:ekutGfTy]
地震?

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:23:22 ID:MvjtMIPv]
ほんとだ。何で捕まったんだろ。
睡眠時間をろくにとらずに尋問するよう指示した「疑い」で
逮捕なんですか?

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:24:52 ID:GUyjEaoX]
空港で方言いったよな?ウケ狙いだったのか?
客席ドン引きだったけど。

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:25:16 ID:8zJbNJgy]
>>789
いや、室井の胸ポケットに紙を入れるところ。

>>792、793
ありがとう。

804 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:25:18 ID:MvjtMIPv]
警察が自主的に室井さんを逮捕したっぽいのと、
死んだ警官の母親が告訴したから逮捕されたっぽいと
二つがごっちゃになってる。俺の中で。



805 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:26:20 ID:PJh92Uvd]
逮捕したのは検察じゃなかったっけ?

806 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:27:17 ID:ekutGfTy]
広島言ったら広島弁言うのかね

・・・じゃけんとかいうのか?

807 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:32:10 ID:wgRxiI2K]
白い巨塔に出てた人 2人出てたね。

808 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:32:27 ID:0LqBAPcp]
大阪梅田で見たヤシいる?いたら会場の埋まり具合などキボンヌ

809 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:33:49 ID:7pYnXbSt]
雨の中、倒れるシーンを見てリターナーを思い出した。

810 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:34:36 ID:Wr0dNmdi]
>>807
出てた。
中原丈雄と品川徹ね

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:36:19 ID:ofvMRtOy]
もし室井2があるなら、
室井そっくりなヤクザ役と室井役の一人二役やって欲しい

もちろん本広監督で!

812 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:39:03 ID:wgRxiI2K]
>>810
そうだね


813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:39:21 ID:ekutGfTy]
>>811
俺的には青島には出てもらいたい

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:42:49 ID:jLo/7BZj]
「正義に裏切られた男」なんていうから
事件の真相には警察上層が絡んでいるのかと思ったんだけどな‥

なんか後味悪い このシリーズはいつもそうだけど



815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:44:53 ID:3091q5E8]
レイトショーで見てきた。
客席ほぼ満員。カップル率高し。

新宿北署の連中がナゼあれほど室井に
心酔してるのか過程がサッパリわからんかった。
「いつでも現場の心を掴む室井さん」なのか…?
湾岸署ではあれほど魅力的に見えた室井なのに
なんか今回辛気臭くて萎えた。
「主役」として彼はいったい何をしたのだ?
過去話も古臭っ。

あと、木内晶子と田中麗奈(空港での)が
冬服なのに白い靴履いてるのがすっげー気になった。
ささいな事だが。


816 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:44:54 ID:+N8G2Cly]
レインボーブリッジ封鎖できません

817 名前:sage [2005/08/28(日) 01:45:52 ID:Ydm5kHdl]
既出っぽい気がするけど

最初の方、小汚い新宿北署(だっけ?)のシーンで映ってた
自販機の前のおっさんが読んでた新聞の見出しが
真下の時の地下鉄の事件の記事っぽかった
うろ覚えだけど「弾丸ライナー姿を消す」みたいなのだったような

その見出しばっかり気になって何のシーンだったのかさっぱり覚えてない

818 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:45:54 ID:2T3zXENV]
今遊亭ピーナッツ師匠の独り会

819 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:45:56 ID:UdZLJgZe]

>室井さんが広島にマジで飛ばされる事になった時

パンフにしか書いてないが、「潜水艦事件」は広島が舞台だった。
だからそのことで広島に飛ばしたんじゃないのかな?



820 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:47:31 ID:ekutGfTy]
つーか哀川翔にはもっと武闘派を期待したのに、ちょっとしょぼくて残念だった
単なるチンピラじゃん・・・

821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:47:56 ID:nDKWke6J]
>>819
なぜ広島が舞台の話に青島が絡むんだ…?

822 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:48:19 ID:MvjtMIPv]
潜水艦事件がまずわからない・・・

823 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:48:48 ID:+N8G2Cly]
なだそうそう

824 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:49:30 ID:UdZLJgZe]

>白い巨塔に出てた人 2人出てたね。

もとからフジTVドラマのオンパレード



825 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:50:12 ID:nCRAcgjU]
田中さん。元陸上部の設定だったが、
元陸上部だったら、競技場を走るシーンで競技場を逆走するはずがない。
そりゃ田中さんは陸上部じゃないだろうが、ってか映画作ってる誰か…
気づいてくれよ。。。見ているこっちが気持ち悪い

826 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:50:37 ID:UdZLJgZe]

>潜水艦事件がまずわからない・・・

パンフを読めば納得する、というより
パンフにしか書いてない



827 名前:582 mailto:sage odoru_legend [2005/08/28(日) 01:50:50 ID:vKchz8YX]
深夜のゲリラうp

heavy.hokan.info/
522  odoru

828 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:52:37 ID:lYIkvZSz]
ってか、途中まで楽しめたが、内容が薄過ぎ、
あれだけデカイ灰島の事務所が500万程度で常に、
4〜5人も動いて裁判をするのはおかしい。
上映後も何もないエンドロールに誰も帰らず、何も
無く終了後、周りは『え〜』ってため息。
口々に『なにこれ?』『つまらない』の愚痴で皆、
帰路に向かっていたよ。

829 名前:582 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:53:33 ID:vKchz8YX]
余計なこと失礼しました。
46人にDL完了していただきました。ありがとうでした。

830 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:53:34 ID:MvjtMIPv]
>>826
そういうことだったのか・・・
わからない俺は悪くなくて安心した

831 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:54:40 ID:LjNwKXHo]
リアリティーは捨てて、ハリウッド・ライクに面白さを追求してるって感じだったな。
北新宿署?なんてNY市警もどきだったしなぁ。
玄関でドラム缶でタイヤ燃やしてる警察署なんてあるわけ無い。
それに真夏に冬の映画かよ、というのもちょっと。季節感がなー。

が、要するにハリウッドっぽい映画作り、と思って見たらそのチャレンジはいいのかな、と。
組織内の暗闘はもそっと深く、暗く描いて欲しかったが、娯楽映画だからいいか。

ドラマとしては面白かった。脚本はかなり頑張ってると思った。
オタク弁護士は隙が有り過ぎで敏腕弁護士とは言えないと思った。

全体にもそっと迫力を加えて欲しかったな。

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:58:43 ID:0S+PDWut]
映画見て哀しくなったので、いまテレビ版1話を見直してます

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:00:58 ID:CpP/SGd4]
翔さん使うなら、三池崇史とか和泉聖治とか黒沢清が撮ってりゃなあ。
翔さんと小木茂光と柳葉敏郎の絡み期待してたのになあ。せっかく三人揃ったのに。

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:01:55 ID:ydwcSepY]
何がUPされてた?落とせないよ。



835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:04:22 ID:hA1gFwOA]
>>760
むしろ、
室井→廃棄物13号
だと思うのだが

836 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:08:25 ID:LjNwKXHo]
渋東シネタワーで観ました。
客席はほぼ一杯、立ち見もチラホラ居たようです。

反応は・・笑い少々(アミーゴのとこ)くらいは有ったが、その他のシリアスなとこは
反応が薄かったなぁ。

やっぱ、昔の刑事ドラマみたいに走って汗かいて、犯人とは格闘し、銃撃戦有り、
カーチェイス有り、というベタな部分も必要だったかもなー
物足りなさを感じたのはその辺のアクションだったのかなぁ。

個人的には「太陽に吼えろ!」的な盛り上げの音楽とか欲しかったところ。
路線が違うけど。

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:08:57 ID:aMIW/eHj]
昨日見てきたが、主役は田中麗奈?
冒頭の田中麗奈のナレーションがGメンの若林豪に激似。
君塚良一は意識しているのか・・・。w

ところで、高橋昌也の役は何?


838 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:09:02 ID:Wr0dNmdi]
>>834
柳葉の甲子園始球式Vと柳葉、筧のゲストトーク

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:09:57 ID:ydwcSepY]
誰か再うpきぼりーぬ

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:10:12 ID:jLo/7BZj]
あの新宿が全部セットだっていうのは凄い

841 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:10:54 ID:W7XWiA7j]
柳葉敏郎と哀川翔のコンビはいろいろなところで取り上げられてるのに
元リーダーなのに名前すらあがらない小木・・・
知名度に差はあるかもしれないけどもうすこし小木の出番欲しかったよ


842 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:13:01 ID:LjNwKXHo]
「24」的な対テロ警備と警察組織内の暗闘が同時進行、てな風に作って欲しかったが・・

事件自体は矮小で、それがスキャンダルとして警察組織を揺るがしている、それを権力闘争に
利用しようとしている、しかし結局馴れ合い・・であって盛り上がりに欠けた。
余程、警察利権、天下りとかも含めて腐敗・汚職、そしてそれを許せない室井、みたいな対決とか
にして欲しかったな。

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:14:13 ID:ydwcSepY]
再うpキボルファボール!

844 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:14:19 ID:Wr0dNmdi]
>>842
禿同。



845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:16:20 ID:ydwcSepY]
>>844
落とせたならうpしてくださいよ〜〜^^
お願いします。

846 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:17:25 ID:cuzwbnax]
うわ、
とんでもない駄作でした。
ちょっとこの辺で打ち止めてほしいかな

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:18:10 ID:jLo/7BZj]
CM以外で田中麗菜を始めて見た
かわいいな

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:21:30 ID:0S+PDWut]
最後に真矢がオタク弁護士に「告訴を取り下げなかったら一生監視するぞ」とか
脅してましたが、ああいう国家権力の横暴っていいんでしょうか。

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:22:15 ID:6cZwdWAp]
>湾岸署ではあれほど魅力的に見えた室井なのに
>なんか今回辛気臭くて萎えた。
>「主役」として彼はいったい何をしたのだ?
>過去話も古臭っ。

同じこと思った。 踊るシリーズで実は一番の駄作なんじゃないの?
SPは一通りみただけでディープな踊るファンじゃないけど。
ちょっと突っ込みどころありすぎ。

850 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:26:55 ID:lYIkvZSz]
まだ、内田ゆきの話の方がよかった。

851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:30:27 ID:6cZwdWAp]
つか、>>831
むしろライクハリウッドなら本編映画やスピンオフ真下の方だと思う。
娯楽映画だからいいか、みたいなね。
室井というキャラクター的にどうなのかなこれ。
こんなにキャラも過去も破壊してめちゃくちゃにしていいの?
真下みたいに、いつかは成功して世界観広がるあてあるとか?
それならそれでいいけど。傷口が広がりそうな・・・

852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:31:38 ID:jLo/7BZj]
>>849
真下よりは全然面白かったよ

853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:33:18 ID:6cZwdWAp]
>>852
真下の方がどうみても面白いっていうか一番室井が面白くなかった。
私的な感想だけどさ。

854 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:34:06 ID:OKm7GnRp]
連ドラ>真下>>>大捜査線>大捜査線2>>>室井

可愛そうに柳葉さん。
予想通りの結果になってしまいましたね。



855 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:35:20 ID:Y4voPNvP]
真下より、面白かったよ。

856 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:36:21 ID:WiygOzvw]
本来映画が面白いとか面白くないとか言うのは言っちゃいけないんだがな。
製作者を越えて面白い映画を作る能力を我々が持ってない以上は。
1個の独立した作品として見なければいけない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef