[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 14:30 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【いよいよ公開】容疑者◆室井慎次【その4】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/20(土) 09:53:44 ID:Rn0nYA2t]
『踊る大捜査線』スピンオフ企画第2弾。
2005年8月27日公開予定。
監督: 君塚良一
製作: 亀山千広
脚本: 君塚良一
音楽: 松本晃彦
撮影: 林淳一郎 / さのてつろう
美術監督: 丸尾知行
編集: 菊池純一
照明: 磯野雅宏

公式    www.odoru-legend.com/

前スレ 【織田裕二は】容疑者 室井慎次No.2【出演しません】
tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1122220639/
【踊るスピンオフ2】容疑者◆室井慎次【その2】
tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113752783/
【踊る番外】容疑者 室井慎次【第二弾】
tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102882988/


732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:17:41 ID:d3uTriE3]
>>721
ttp://www.stage-d.com/branches/mr/
松永さん自作のほうを忘れてたw

733 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:18:48 ID:Dbq5bApr]
室井さんの悲恋エピソード、犯人と対比させたかったのかも
しれんが、いつの時代の人だよと思った。
どっちかっていうとバブル全盛時に青春を送った年代じゃないだろうか。

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:19:18 ID:B4rRduL+]
>726
聞き取れなかった者がここにも一人。
そのせいで、何故なっちゃんの一喝で押し黙るのか理解
できなかった。
聞き取れた人、解説たのむ。

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:19:22 ID:SIh6LJzE]
>>730
解決したわ。
www.stage-d.com/branches/mr/

年齢みてちょっと驚いたけど。


736 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:20:15 ID:Wr0dNmdi]
あと沖田が灰島の耳元で何か囁いてたが何言ってたのか分からなかった

737 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:21:08 ID:MvjtMIPv]
>>736
それはワザとだと思う。そういう演出。

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:21:32 ID:SIh6LJzE]
>>736
あそこはあえて聞き取らせないようにしてるでしょ。
少女の親父さんが自供してお金あんたがもらってることはもうわかってるのよ、って趣旨のお言葉だと思う。

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:21:35 ID:N9PKFGKl]
真下見てないんですが観ても大丈夫?

740 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:22:26 ID:Wr0dNmdi]
>>734
「何だよぉ、室井〜、取引で告訴取り下げてやるって言ったじゃねーかよぉ〜!」
多分こんな感じだったかと。



741 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:22:40 ID:MvjtMIPv]
>>739
だいじょうぶ。いままでの映画みてなくても大丈夫。

742 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:23:13 ID:Wr0dNmdi]
>>737->>738
d。

743 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:24:25 ID:9wMLUiwM]
ラスト、田中レナは室井に恋したってこと?

744 名前:739 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:24:36 ID:N9PKFGKl]
>>741
サンクスです。明日友人に誘われて観に行くのですが真下観てなかったもので、

745 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:25:28 ID:MvjtMIPv]
野次馬、弁護士、警官と
無神経に携帯で写真とるのがいまっぽいね。
ベタであちこちで使われてる演出だけど、俺的に良し。

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:26:38 ID:U64/pB+u]
今月9ドラマにレギュラ―で出てる田中圭が死体役で出るなんて
改めて踊るは凄いんだと思ったwwww

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:27:11 ID:B4rRduL+]
>740
ありがd。
・・・って、あの段階ではまだ状況悪くないのに言うことか?
「それはそれ、これはこれ」精神で、それとキョウコが
自供を強要させられている現状とは別の話だ!と
言い逃れられるような・・・・・。

748 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:29:36 ID:Dbq5bApr]
とにかく脇役、チョイ役が豪華で見ごたえはあった。
佐野史郎にはもう少し暴れてほしかったが・・
大杉連もあの登場の仕方であれだけ?って感じだった。
大杉連ファンの俺にはがっかりだよ。

749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:31:59 ID:QWkovEan]
室井が広島に異動になったのはやはり暴力団の巣窟だからか?

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:32:03 ID:5q789Fqj]
>>537
遅レスだが
( Д )
 。  。
うわ、なんかそれっぽいな



751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:32:37 ID:2aWfs1Rh]
島津さんてTVシリーズ以外で出てきたっけ?

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:32:57 ID:5GP8Vl6p]
で、大杉連はなんだったの?

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:33:47 ID:Mk7FNDEg]
大杉漣ってどんなものにも呼ばれたら引き受けるらしいから
偉いよなあ。

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:33:58 ID:j+HkFEqK]
シナリオガイドブックっていつ発売になるの?

755 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:34:06 ID:ekutGfTy]
とりあえずヤッシー、柄本、佐野はさすがの演技
田中麗奈は可愛かった
真矢みきはいい感じになったな。踊る2に比べて

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:35:09 ID:QWkovEan]
>>752
犯罪女の父親

757 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:36:33 ID:ekutGfTy]
>>752
いや違うだろ
公安の人間じゃないのか?

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:36:49 ID:zWAmSpAs]
>>756
それはモロ師岡

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:37:20 ID:dvWa3um5]
田中麗奈の警察が嫌いって設定必要なかったよな。

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:37:44 ID:aYS1bQqA]
真下→劇場版パト1
室井→劇場版パト2
そんな感じがした。映画のデキの良さとかそういうのは抜きにして、雰囲気というかノリが。



761 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:37:51 ID:ekutGfTy]
なんか甲子園の始球式にでてるしw

762 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:43:02 ID:qHjJeMUg]
レイトショー見てきた。
とりあえず、不自然なCG合成ヤメレ!!
あれで、すげぇー興醒めした。


763 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:43:59 ID:uEM2IJ4v]
>>761
TV中継が富士だったから、無理矢理ねじ込んだ始球式。
阪神主催ゲームなのに虚塵ファソの柳葉が始球式なんぞありえない。
阪神ファソの反感買っただけ。

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:46:05 ID:GUyjEaoX]
亀Pと君塚は踊るをどうしたいのだろう?
適当にやってる感が深まっているようで嫌なんだが…

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:47:35 ID:dCDaHbRd]
室井観て来たけど、糞映画じゃなかった?
それは禁句?
踊るでは一番糞っぽいんだけど。

766 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:47:41 ID:f2rSguo/]
じゃ、次は青島のスピンオフだな………

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:49:57 ID:2aWfs1Rh]
やきぶただけは氏ね

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:51:07 ID:YtC4Kolx]
日記がどうなったのかとか、弁当はどこにいったのかとか、せっかくの伏線きっちりしてほしかったなあ。

一番不満だったのは、室井さんが最後に真犯人に謝ったのに、それが全然相手の心に響いていなかった点。
べたでもそこで心境かわって・・・としないと、室井さんはいったい何をしたのかまるっきり・・・?

柄本さんが最後立ち上がってその後座ったのは、田中麗奈に助け船だそうとしたら、田中麗奈が
成長したようにな発言をはじめたので、一人でさせようと座ったのかなあと。

769 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:52:01 ID:Yk0VHDIJ]
吹越の弁護士が憎たらしさをよく演出できてて良かったんだが
事務所のシーンはリアリティなさ過ぎで引いた。
ショッカーかオウムじゃあるまいし。
いくらわかりやすく悪役を演出したくったってあれは
観客をバカにしてるだろ。

あと田中麗奈に事務所を移るよう圧力をかけるのって
立派な恐喝罪じゃないのか?


770 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:52:06 ID:ekutGfTy]
>>765
俺的には役者の味が出ててよかったと思う



771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:52:47 ID:QWkovEan]
自作は

「ダメだこりゃ!和久平八郎」

772 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:54:06 ID:Yk0VHDIJ]
あと既出だけど
敏腕弁護士が最後の最後でぼろをだすのって
どうよ?無理ありすぎやん。

無理やり話をまとめるために勝手にこけたようにしか
思えないんですが。

773 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:56:16 ID:ekutGfTy]
>>772
つーか普通に勢いに押されただけって感じだった
最初から思ってたのだが、ああいう輩って腕力でこられるのが一番弱いと思う

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 00:56:32 ID:dvWa3um5]
>>772
あいつは法律を完璧に記憶してしゃべってるだけのガキだったってことだな。
自分の法律論で相手が黙らないという予想外の出来事に切れちゃったと。

775 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:56:36 ID:Dbq5bApr]
踊るって犯人を特にどうでもいい存在として扱う事件多いよな。
なんの脈絡もなく人殺しちゃうような・・
それも一貫したテーマというか現代の世相をうつしてるんだろうか。

776 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 00:59:27 ID:XhG9dsy3]
結局真相っってなんだったの?
要約して!

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:00:07 ID:tdrP64vd]
>>736
最初分からなかったけど、2回目見たときに
「石本一馬を知っていますね?」
と言ってる様に聞こえたけど違うかなぁ…

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:02:13 ID:faph3VKQ]
結局、室井は警察には残れたけど
広島に左遷されちゃったの?

青島のネタはゼロだったのでしょうか・・。

779 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:02:41 ID:xvme1tcj]
そこがたまらなくいいんだな。容疑者室井慎次はよくできてるよ。

780 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:04:06 ID:ekutGfTy]
潜水艦事件の話いつかやってほしいな



781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:04:45 ID:5CXtf4dW]
レイトショー見て今帰ってきたんだがおもしろかった
青島とか真下じゃなくて室井さんがメインだなあって作りで満足させられたよ
エンドロールもシンプルで最後まで空気を崩さないし(ジャッキー映画とは違うな)

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:05:01 ID:PJh92Uvd]
一番笑ったのは

「携帯の電源はOFFに」


783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:05:42 ID:GSTppOh+]
>>777
石本一馬は室井を襲った人だっけ?

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:05:54 ID:SIh6LJzE]
マヤさんが映画の最初のシーンで携帯をひろげるとこかっこいいよね
俺がやるとどうしても下に落としてしまう

785 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:08:10 ID:Wr0dNmdi]
俺の見た劇場で笑いが多かった場面ベスト3
・スリーアミーゴズ登場シーン
・工藤たちが室井に近寄りすぎていたシーン
・最後の空港で大雪でどの便も順延になったシーン

786 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:08:55 ID:nCRAcgjU]
ってか。
ユースケの方がおもしろかった。
今回の室井さんので、踊る…も終わったな。っと思ってしまいました。。。
みなさんいかがでしたか??

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:09:47 ID:8zJbNJgy]
今日見てきた。

新城が室井に広島行きを告げた後になにかボソボソ言ってるのがわからない・・。

あれは何ていってるんでしょうか?

788 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:11:00 ID:9wMLUiwM]
あれは通称イケメン開けっていうんだよ。ホスト業の人は必須の技。
手首のスナップを利かせて一発で全開状態まで持っていく。
途中までしか開かなくてやり直すのはカコ悪い。

789 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:11:57 ID:5CXtf4dW]
>>787
あの人は警察に必要だ 
とかってやつ?

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:12:18 ID:SIh6LJzE]
>>788
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%A1%E3%83%B3%E9%96%8B%E3%81%91&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja



791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:12:39 ID:dvWa3um5]
スリアミの会話に笑顔になるのをこらえてるような顔の室井は良かった。

792 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:13:25 ID:Wr0dNmdi]
>>787
「激務ですが、受けられますか?」
みたいな感じだったと思う。

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:13:46 ID:TnaiOHlS]
>787
大変な仕事ですが引き受けていただけますか?

とかそんな感じ

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:14:31 ID:tdrP64vd]
最後に灰島がゲーム機落とした時にぶつかってきたのって篠田(吹越満)であってる?
やっぱりおバカな所長を操作して裏で仕切ってるって事だよな、あれ

>783
そう、新宿北署の事件の真犯人。

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:14:56 ID:QWkovEan]
新宿で映画みた後に、上村(だっけ?)が逃亡した道を通って帰ったらけっこう感動した

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:15:49 ID:jZKgsDGk]
福島県いわき市だけどね、あれ。

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:15:56 ID:SIh6LJzE]
亀山Pらしき書き込みがないな。
2ちゃんの室井スレなんて真っ先に気になって見るはずなんだが。

798 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:16:41 ID:MvjtMIPv]
>>785

俺が行った劇場では、
 ・スリーアミーゴズ登場シーン
 ・工藤たちが室井に近寄りすぎていたシーン
ここまで同じ。


・最後の空港で大雪でどの便も順延になったシーン
これは、無反応だった。

エンドロール後期待して、観客の多くが残ったが
なにもなかったのでグチがちらほら聞こえてきた。

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:19:21 ID:ekutGfTy]
つーか普通に疑問なのだが、室井はなんでタイーホされたんだ?
逃亡されたのを追いかけてただけにしか見えんかったが・・・

800 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:21:30 ID:ekutGfTy]
地震?



801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:23:22 ID:MvjtMIPv]
ほんとだ。何で捕まったんだろ。
睡眠時間をろくにとらずに尋問するよう指示した「疑い」で
逮捕なんですか?

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:24:52 ID:GUyjEaoX]
空港で方言いったよな?ウケ狙いだったのか?
客席ドン引きだったけど。

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:25:16 ID:8zJbNJgy]
>>789
いや、室井の胸ポケットに紙を入れるところ。

>>792、793
ありがとう。

804 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:25:18 ID:MvjtMIPv]
警察が自主的に室井さんを逮捕したっぽいのと、
死んだ警官の母親が告訴したから逮捕されたっぽいと
二つがごっちゃになってる。俺の中で。

805 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:26:20 ID:PJh92Uvd]
逮捕したのは検察じゃなかったっけ?

806 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:27:17 ID:ekutGfTy]
広島言ったら広島弁言うのかね

・・・じゃけんとかいうのか?

807 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:32:10 ID:wgRxiI2K]
白い巨塔に出てた人 2人出てたね。

808 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:32:27 ID:0LqBAPcp]
大阪梅田で見たヤシいる?いたら会場の埋まり具合などキボンヌ

809 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:33:49 ID:7pYnXbSt]
雨の中、倒れるシーンを見てリターナーを思い出した。

810 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:34:36 ID:Wr0dNmdi]
>>807
出てた。
中原丈雄と品川徹ね



811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:36:19 ID:ofvMRtOy]
もし室井2があるなら、
室井そっくりなヤクザ役と室井役の一人二役やって欲しい

もちろん本広監督で!

812 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:39:03 ID:wgRxiI2K]
>>810
そうだね


813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:39:21 ID:ekutGfTy]
>>811
俺的には青島には出てもらいたい

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:42:49 ID:jLo/7BZj]
「正義に裏切られた男」なんていうから
事件の真相には警察上層が絡んでいるのかと思ったんだけどな‥

なんか後味悪い このシリーズはいつもそうだけど

815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:44:53 ID:3091q5E8]
レイトショーで見てきた。
客席ほぼ満員。カップル率高し。

新宿北署の連中がナゼあれほど室井に
心酔してるのか過程がサッパリわからんかった。
「いつでも現場の心を掴む室井さん」なのか…?
湾岸署ではあれほど魅力的に見えた室井なのに
なんか今回辛気臭くて萎えた。
「主役」として彼はいったい何をしたのだ?
過去話も古臭っ。

あと、木内晶子と田中麗奈(空港での)が
冬服なのに白い靴履いてるのがすっげー気になった。
ささいな事だが。


816 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:44:54 ID:+N8G2Cly]
レインボーブリッジ封鎖できません

817 名前:sage [2005/08/28(日) 01:45:52 ID:Ydm5kHdl]
既出っぽい気がするけど

最初の方、小汚い新宿北署(だっけ?)のシーンで映ってた
自販機の前のおっさんが読んでた新聞の見出しが
真下の時の地下鉄の事件の記事っぽかった
うろ覚えだけど「弾丸ライナー姿を消す」みたいなのだったような

その見出しばっかり気になって何のシーンだったのかさっぱり覚えてない

818 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:45:54 ID:2T3zXENV]
今遊亭ピーナッツ師匠の独り会

819 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:45:56 ID:UdZLJgZe]

>室井さんが広島にマジで飛ばされる事になった時

パンフにしか書いてないが、「潜水艦事件」は広島が舞台だった。
だからそのことで広島に飛ばしたんじゃないのかな?



820 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:47:31 ID:ekutGfTy]
つーか哀川翔にはもっと武闘派を期待したのに、ちょっとしょぼくて残念だった
単なるチンピラじゃん・・・



821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:47:56 ID:nDKWke6J]
>>819
なぜ広島が舞台の話に青島が絡むんだ…?

822 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:48:19 ID:MvjtMIPv]
潜水艦事件がまずわからない・・・

823 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:48:48 ID:+N8G2Cly]
なだそうそう

824 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:49:30 ID:UdZLJgZe]

>白い巨塔に出てた人 2人出てたね。

もとからフジTVドラマのオンパレード

825 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:50:12 ID:nCRAcgjU]
田中さん。元陸上部の設定だったが、
元陸上部だったら、競技場を走るシーンで競技場を逆走するはずがない。
そりゃ田中さんは陸上部じゃないだろうが、ってか映画作ってる誰か…
気づいてくれよ。。。見ているこっちが気持ち悪い

826 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:50:37 ID:UdZLJgZe]

>潜水艦事件がまずわからない・・・

パンフを読めば納得する、というより
パンフにしか書いてない



827 名前:582 mailto:sage odoru_legend [2005/08/28(日) 01:50:50 ID:vKchz8YX]
深夜のゲリラうp

heavy.hokan.info/
522  odoru

828 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:52:37 ID:lYIkvZSz]
ってか、途中まで楽しめたが、内容が薄過ぎ、
あれだけデカイ灰島の事務所が500万程度で常に、
4〜5人も動いて裁判をするのはおかしい。
上映後も何もないエンドロールに誰も帰らず、何も
無く終了後、周りは『え〜』ってため息。
口々に『なにこれ?』『つまらない』の愚痴で皆、
帰路に向かっていたよ。

829 名前:582 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:53:33 ID:vKchz8YX]
余計なこと失礼しました。
46人にDL完了していただきました。ありがとうでした。

830 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:53:34 ID:MvjtMIPv]
>>826
そういうことだったのか・・・
わからない俺は悪くなくて安心した



831 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 01:54:40 ID:LjNwKXHo]
リアリティーは捨てて、ハリウッド・ライクに面白さを追求してるって感じだったな。
北新宿署?なんてNY市警もどきだったしなぁ。
玄関でドラム缶でタイヤ燃やしてる警察署なんてあるわけ無い。
それに真夏に冬の映画かよ、というのもちょっと。季節感がなー。

が、要するにハリウッドっぽい映画作り、と思って見たらそのチャレンジはいいのかな、と。
組織内の暗闘はもそっと深く、暗く描いて欲しかったが、娯楽映画だからいいか。

ドラマとしては面白かった。脚本はかなり頑張ってると思った。
オタク弁護士は隙が有り過ぎで敏腕弁護士とは言えないと思った。

全体にもそっと迫力を加えて欲しかったな。

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:58:43 ID:0S+PDWut]
映画見て哀しくなったので、いまテレビ版1話を見直してます

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:00:58 ID:CpP/SGd4]
翔さん使うなら、三池崇史とか和泉聖治とか黒沢清が撮ってりゃなあ。
翔さんと小木茂光と柳葉敏郎の絡み期待してたのになあ。せっかく三人揃ったのに。

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:01:55 ID:ydwcSepY]
何がUPされてた?落とせないよ。

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:04:22 ID:hA1gFwOA]
>>760
むしろ、
室井→廃棄物13号
だと思うのだが

836 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:08:25 ID:LjNwKXHo]
渋東シネタワーで観ました。
客席はほぼ一杯、立ち見もチラホラ居たようです。

反応は・・笑い少々(アミーゴのとこ)くらいは有ったが、その他のシリアスなとこは
反応が薄かったなぁ。

やっぱ、昔の刑事ドラマみたいに走って汗かいて、犯人とは格闘し、銃撃戦有り、
カーチェイス有り、というベタな部分も必要だったかもなー
物足りなさを感じたのはその辺のアクションだったのかなぁ。

個人的には「太陽に吼えろ!」的な盛り上げの音楽とか欲しかったところ。
路線が違うけど。

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:08:57 ID:aMIW/eHj]
昨日見てきたが、主役は田中麗奈?
冒頭の田中麗奈のナレーションがGメンの若林豪に激似。
君塚良一は意識しているのか・・・。w

ところで、高橋昌也の役は何?


838 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:09:02 ID:Wr0dNmdi]
>>834
柳葉の甲子園始球式Vと柳葉、筧のゲストトーク

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:09:57 ID:ydwcSepY]
誰か再うpきぼりーぬ

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:10:12 ID:jLo/7BZj]
あの新宿が全部セットだっていうのは凄い



841 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:10:54 ID:W7XWiA7j]
柳葉敏郎と哀川翔のコンビはいろいろなところで取り上げられてるのに
元リーダーなのに名前すらあがらない小木・・・
知名度に差はあるかもしれないけどもうすこし小木の出番欲しかったよ


842 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:13:01 ID:LjNwKXHo]
「24」的な対テロ警備と警察組織内の暗闘が同時進行、てな風に作って欲しかったが・・

事件自体は矮小で、それがスキャンダルとして警察組織を揺るがしている、それを権力闘争に
利用しようとしている、しかし結局馴れ合い・・であって盛り上がりに欠けた。
余程、警察利権、天下りとかも含めて腐敗・汚職、そしてそれを許せない室井、みたいな対決とか
にして欲しかったな。

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:14:13 ID:ydwcSepY]
再うpキボルファボール!

844 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:14:19 ID:Wr0dNmdi]
>>842
禿同。

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:16:20 ID:ydwcSepY]
>>844
落とせたならうpしてくださいよ〜〜^^
お願いします。

846 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:17:25 ID:cuzwbnax]
うわ、
とんでもない駄作でした。
ちょっとこの辺で打ち止めてほしいかな

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:18:10 ID:jLo/7BZj]
CM以外で田中麗菜を始めて見た
かわいいな

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:21:30 ID:0S+PDWut]
最後に真矢がオタク弁護士に「告訴を取り下げなかったら一生監視するぞ」とか
脅してましたが、ああいう国家権力の横暴っていいんでしょうか。

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:22:15 ID:6cZwdWAp]
>湾岸署ではあれほど魅力的に見えた室井なのに
>なんか今回辛気臭くて萎えた。
>「主役」として彼はいったい何をしたのだ?
>過去話も古臭っ。

同じこと思った。 踊るシリーズで実は一番の駄作なんじゃないの?
SPは一通りみただけでディープな踊るファンじゃないけど。
ちょっと突っ込みどころありすぎ。

850 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:26:55 ID:lYIkvZSz]
まだ、内田ゆきの話の方がよかった。



851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:30:27 ID:6cZwdWAp]
つか、>>831
むしろライクハリウッドなら本編映画やスピンオフ真下の方だと思う。
娯楽映画だからいいか、みたいなね。
室井というキャラクター的にどうなのかなこれ。
こんなにキャラも過去も破壊してめちゃくちゃにしていいの?
真下みたいに、いつかは成功して世界観広がるあてあるとか?
それならそれでいいけど。傷口が広がりそうな・・・

852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:31:38 ID:jLo/7BZj]
>>849
真下よりは全然面白かったよ

853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:33:18 ID:6cZwdWAp]
>>852
真下の方がどうみても面白いっていうか一番室井が面白くなかった。
私的な感想だけどさ。

854 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:34:06 ID:OKm7GnRp]
連ドラ>真下>>>大捜査線>大捜査線2>>>室井

可愛そうに柳葉さん。
予想通りの結果になってしまいましたね。

855 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:35:20 ID:Y4voPNvP]
真下より、面白かったよ。

856 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:36:21 ID:WiygOzvw]
本来映画が面白いとか面白くないとか言うのは言っちゃいけないんだがな。
製作者を越えて面白い映画を作る能力を我々が持ってない以上は。
1個の独立した作品として見なければいけない。

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:36:40 ID:aMIW/eHj]
気になったところ

・そもそも「特別公務員・・・罪」なら実行犯の哀川が先に罪に問われなくてはならないのでは?
・新宿北署は管理職がいないのか?無法地帯化している

リアルがウリの刑事ドラマだったが・・・orz

とりあえず、島津さん部長昇格オメヽ(´ー`)ノ


858 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:38:16 ID:bED0IFEg]
>>854
真下はそんな上じゃないー絶対映画1より下!
室井さんのが一番下なのは認めるケド

859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:40:53 ID:tqZC0r46]
見てきます田。室井さんを中心に据えたからには、踊るテイストをもっと抑えてでも
普段と違う何かがあってもよかったのに、これじゃただの焼き直し。というか、劣化コピー。
最後の法廷もどきシーンなんて、やっとキター!のかと思ったら、揚げ足とって得意げに
なってたり、容疑者の女が壊れてあっけない結末とか、今まで頑張ってたのが
ちょっと脅されて縮こまっちゃう矢島君とか、失速しすぎだよ。心情の変化も突飛だったし、
とにかく重みがなかった。あったのは間だけ。あと、踊る的な演出も、ここまでマンガ
っぽくなると逆に馬鹿にされてるような気がした。


860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:41:43 ID:jLo/7BZj]
>>857
操作を止めさせて、真相が明らかにならないようにするのが、灰島が受けた依頼だったわけだか、
翔さんを抑えても室井さんが操作に動けたら意味ない。
室井さんと翔さん両方抑えておけば、というか沖田さんを抑えておくべきだったかも。

>>853
真下は犯人の設定がむちゃくちゃすぎる
しかも最後に死なせて闇雲するし



861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:43:00 ID:yQcFCKjO]
カルフールでレイトショーで見てきたぞい。結果はガカーリだよ。
まだ真下のが良かった。(個人的にギバちゃんよりユースケ好きってのもあるが)
なんか話に起伏がなくてツマランかった。過去話はイラネだし。
学校に立てこもって弁護士が女を守って、法律論ぶちかまして
室井と哀川が黙り込むシーンで。オッ、踊るっぽい!こっから急展開!?
と思ったが結局最後まで全然だったな、木内晶子の脚にハァハァしたくらいだよ。

俺は、ドラマ>>>>>踊る2>踊る>>>>真下>>>>室井だな。

それと食堂のシーンで裏に青島通った!って一緒にいた友達が言ってたんだが、
青島がチョト写るシーンってそこ?上では空港とかも書かれてるけど。

862 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:43:11 ID:9VpzJsGS]
【女性専用】高身長の女性が集うオフ
off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1124361143/l50


863 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:43:48 ID:bED0IFEg]
ホント大好きなんですょ室井さん!
だからこういう映画だけにはして欲しく無かったってぃぅヵ

864 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:45:50 ID:KR1MGG+L]
最後の空港で手話(?)してたオヤジは有名な人?

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:46:00 ID:aMIW/eHj]
>>860
まあ、刑事告発によるものだから、その辺は目的のためにターゲットを絞るのはやむを得ないところだけど・・・

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:46:12 ID:jLo/7BZj]
灰島の携帯ゲームが無けりゃな

867 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:46:49 ID:yQcFCKjO]
てか踊るはやっぱ青島で終わらなきゃ駄目だ。
もうスピンオフ続いても見ない事にした。ガッカリするだけだ。
OD3やってバッと終わってくれ、室井で終わりじゃ哀しすぎる。
てかまだ続きそうだな。なんか

868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:47:37 ID:yQcFCKjO]
印象に残ったのは始まる前の宣伝の、
NANAに出てる松田龍平と田中レナ顔似杉ってことかな。

869 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:48:13 ID:Y4voPNvP]
もうすぐ亀P、次の計画ぶち上げるから、もうしばらく待っててね。

870 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 02:49:31 ID:Y4voPNvP]
そうそう、予告でやってた、ヨン様の映画、激ちまらなそうだった。
ま、もともと見る気全然ないけど、おばはんが大挙押しかけてきて
容疑者よりヒットするのかいな。



871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:49:53 ID:jLo/7BZj]
>>865
つーか『容疑者 工藤敬一』じゃ映画にできないしw

872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:52:21 ID:WiygOzvw]
>>867
>もうスピンオフ続いても見ない事にした。
うそはいかんなぁ

873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:53:45 ID:aMIW/eHj]
>>871にはワロス

で、だから設定がおかしいんだってw
室井が電車で木内晶子に痴漢疑惑を着せられてっての方が信憑性がある

874 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:55:06 ID:Wr0dNmdi]
スピンオフやるんだったら『容疑者青島俊作』の方が面白そう


875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:55:53 ID:nfNX7/wO]
>>861
最初の新宿北署に哀川が入る場面とか、
最後の新宿北署を柳葉が出て行く場面とか、
「青島コートを着た男性」はちらちら映るのは確認した。
どれも顔が見えなかったり、違う顔だったりして複数いるから本物が紛れてても分からん。
真実はどうなのか、想像でお楽しみってとこか。

876 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:58:16 ID:WiygOzvw]
岡村のキバ男は見つけた。トレーラーかなんかに引かれるところの野次馬。
もちろん岡村本人じゃないんだろうけど、キバあったしリンク意識してると思う。

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 02:59:17 ID:jLo/7BZj]
『踊る〜』シリーズが一部で嫌われる理由って、
どこか人を食ったようなマニアック要素と、
なんか妙な社会風刺が入っているところだろうと思うんだが
違うかな

878 名前:174 [2005/08/28(日) 03:01:09 ID:+6WH3p5B]
昨日見てきました。
見ている時は室井と踊るに思い入れがすごく強かったので、
それなりに楽しく見れたのですが、見終わって整理してみると、
ストーリーにはANAが多すぎて時間が経つほど
つらくなってきました。
田中の弁護士は本当に役立たず。
最後のボク弁護士のミスもそこへの持ち込み方がへたくそ
むりありすぎ。
無駄とおもえるカットおおい。
事件の解決が、あれだけ体動かしていた新宿署の刑事たちでもなく、
画面に出てこない人たちなのは、何?。
頭のいい法律を駆使するボクに対抗する、
情熱と勇気のある人たちが、頭の悪いでくの坊でどうするのか?
情熱と勇気のある室井や田中たちが、
戦略や機転のきく切り返しのできる人間でなくてどうするのか?
これじゃ、室井がこれからも上に行く必然性なし。

最後に、女子高生のかたは何という方でしょうか?
どなたかお名前を教えて頂けませんか?

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:01:21 ID:yQcFCKjO]
>>872
いや、マジでもう見ないって。盲目踊るオタだけど。
沖田や新庄じゃ見る気おきないと思う。

880 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 03:02:17 ID:dIGJuX4T]
知ったキャラと必ず勝つお約束
みんな安心を求めてるんだろな

つまらんとか良かった関係なく次もあるよ



881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:02:22 ID:jLo/7BZj]
次、スピンオフが出るとしたらすみれさんじゃないか。

出ないと思うけど

882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:03:26 ID:d3uTriE3]
>>799>>801>>804
パンフの開いた最初のページにもあるけど、
特別公務員暴行陵虐および共謀共同正犯、佐野史郎も入ってくるときに言っている。
これから見ると逮捕理由は、トラックに轢かれた刑事に関する件。
灰島法律事務所の人が、死んだ刑事の実家に行って母親に起訴させた。
佐野検事の取調べのときに灰島が入ってくることからも仕掛けたのが伺える。

>>732
のリンク先の「予告編」→「予告編」でもだいたいわかる。
トップ画面に「容疑者 室井慎次」ってリンクあるから。

予告編に灰島の人が起訴させた画は無いけど。

883 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:04:00 ID:jLo/7BZj]
>>878
女子高生って最後に殺人教唆で捕まった真犯人のこと?

884 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:06:17 ID:jLo/7BZj]
>>882
灰島事務所は事件の真相を知っていたわけだよな。
その上で操作妨害のために働いたのは合法なのか?
弁護士の秘匿義務ってやつ?

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:09:22 ID:nfNX7/wO]
>>878
木内晶子。

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:09:43 ID:d3uTriE3]
捜査妨害が既に違法じゃなくて?

887 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2005/08/28(日) 03:12:03 ID:W4Nv6XoS]
ダウンっぽいんだよな、あの顔。
苦手。無理に若いの使わなくても。
しがらみみたいの感じて萎える。

888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:13:38 ID:WiygOzvw]
www.jame.or.jp/izawa/kinouchi.html

ttp://www.stage-d.com/branches/mr/

どうみても後者の松永さんのほうが萌え萌え

889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:13:38 ID:jLo/7BZj]
>>886
それを合法的にやっているのが今回の話だろう

つーか>>878ってこのスレの>>174なの?
なんとなく>>176-177っぽいんだが

890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:14:26 ID:tdrP64vd]
>>885
志村ー!21歳!21歳!
多分、杏子の事だろうからあってると思うけど

女子高生には見えねえよなぁ…



891 名前:174 [2005/08/28(日) 03:16:03 ID:+6WH3p5B]
木内晶子さん。
ありがとうございました。

892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:18:04 ID:jLo/7BZj]
>>890
つーかパンフみたら設定上も21。

女子高生ってのは>>878の思い込みだろう

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:21:56 ID:d3uTriE3]
>>884
弁護士の秘匿義務って言うのは、主に
容疑者のプライバシーや裁判になった際の不利な点を漏らさない義務でしょ。

>>889
それは、警視庁だか警察庁が裏から手を回して(灰島法律事務所を使って)
室井慎次を組織から葬りたかったからだろ?


894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:24:19 ID:6cZwdWAp]
木島SPも真下2も作るって宣言してるのは、このためなんだろう。
詳しく知らないけど。数は打っておいた方がいい。
木島が無かったらと思うとゾッとする出来。
なまじ過去の貯蓄があるだけに。踊るの看板は重荷にもなるのがね。
自分の感想はどうでもいいよ。878みたいに言われると辛いなあ。
ライトな自分でもそう思うんだからディープオタは辛いと心情察する。

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:25:48 ID:d3uTriE3]
ってか、室井のプロフィールのところも訂正貼り付けが!ォィッ!

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:32:51 ID:jLo/7BZj]
>>893
>上項
だよね、んじゃやっぱ法律的にまずいんじゃない。

>下項
なんか話し噛み合ってない気がする。
灰島事務所を動かしたのは真犯人(容疑:殺人教唆)のアホ女の父親で、
警視庁と警察庁はあとから灰島に取り入っただけだろ。

897 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:34:00 ID:nfNX7/wO]
>>894
よく腐女子が好んで使う、萎えるがどういう意味かやっと分かった。
木島で、お口なおしでもいっときますか!
本当の意味で、かっこいい室井さんが見たかった…これで終りか…。
いや、どうでもいい日記発売があったか…。
>>895
やっつけ仕事すぎるな。

898 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 03:34:36 ID:CZTIyDP5]
法廷劇をやって欲しかった。


899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:35:02 ID:tdrP64vd]
>>893
室井を告訴した事に対しては警察はノータッチじゃね?
その後警視庁側が警察庁叩きに利用しようと灰島に接触してたけど結局コントロール出来なかったし
まあ、灰島はそれで警察庁の怒りを買ってあぼーんだった訳だが

900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:35:57 ID:jLo/7BZj]
>>897
あんまり関係ないが、最近テレビの報道番組でテロップの誤植が多くてうんざりする。
昔からこんなに多かったっけ?



901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:37:20 ID:wPRigCHx]
>>509
犯人の娘の親父が高校教師ってどこでわかるの?
てっきり警察関係者だとおもてた。
だから公安が動いたんじゃないのか?

902 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 03:37:36 ID:bED0IFEg]
法廷劇欲しかったですね!
法廷劇って宣伝すんなバカ亀!
期待してたのと違うよけいに変な映画って思われるぢゃん!

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2005/08/28(日) 03:38:08 ID:+N8G2Cly]
>>900
ヒント:下請け、ゆとり教育

904 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:39:35 ID:d3uTriE3]
>>899
そうだったかも( ・д・)

最後あいつゲーム機壊されてたかな?自分で落としただけか?
叩かれてたような気もするがもう一度見に行かなければわからないけれど。気のせいか。

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:42:55 ID:jLo/7BZj]
>>899
じゃね?っていうかそうでしょ。
劇中にそこらへんが曖昧で、はっきりわかるのが最後だからややこしいんだが。

>>901
答え:パンフ
映画だけ見るとそう思うよね。
つーか、そうじゃないと「正義に裏切られた」ってフレーズの意味通らない。



あー、パンフ読まないとよくわからないような作りになっているなこの映画。
そういった意味じゃ作品として失敗作かと思う。

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:50:14 ID:jLo/7BZj]
>>904
物語が序盤から警視庁と警察庁の上層の権力争いを前面に出しているのに、
事件の真相がそれと全然関係ないところにあるのが、この物語のややこしくて
肩透かしなところだと思う。
しかも真相があんな胸糞わるい話で‥
哀川さんが劇中で「あんな糞女に振り回されて」とかなんとか言っていたけど、
観客も捜査員と同じように振り回された感じがする。

907 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 03:54:44 ID:IsOrGEZT]
最後のほうで室井さんに筧警視正がボソッと言った台詞が聞き取れなかったんだけど、何て言ってたの?
広島に行けって言ったあと。

908 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 03:55:53 ID:W7XWiA7j]
「激務ですが受けて下さいますか」風

909 名前:901 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:56:32 ID:wPRigCHx]
>>905
なるほろ・・・サンクス・・・しかし、潜水艦云々もわからんし、ダメだなこの映画!プンプン

で、知ってたら教えてクレイ、公安が動くのはどういうときなんだ?
確か警察内部に犯罪があった場合の調査と考えているんだが・・・
それにそれに観覧車のじじいは誰なんだ?
車椅子の検事総長じゃないのか(まあ観覧車からおりて普通に歩いてたから検事総長とは別人か?)


910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:57:18 ID:tdrP64vd]
>>905
パンフに載ってる情報はあくまでオマケじゃないかな

それに俺は警察関係者とは思わなかったけどなぁ…
公安が動いた理由は怪文書バラ撒きのせいで灰島法律事務所が危険団体認定されたからと理解してたんだけど

…と、最初モロ師岡が杏子の親父だと分からなかった俺が言ってみる。



911 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 03:59:08 ID:Y4voPNvP]
何で、キャリアの沖田が、ラストに事件の現場にいるわけ?

912 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:59:31 ID:jLo/7BZj]
>>909
スマソ
友人が買ったのを読んだので、手元にない。

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 03:59:37 ID:wPRigCHx]
>>910
モロ師岡ってちゃんと顔が映るシーンあった?
あの八嶋の弁護士部屋で娘がキョロキョロしてる右隣で
ペコペコしてたときは顔見えてないよね・・・

914 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:05:57 ID:nwkEkIGO]
レナちゃんのエロシーンは?

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:06:02 ID:WiygOzvw]
review.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=movies2&action=l&tid=m322386&sid=2077605574&mid=107

ヤフーの評価ってなんでこんなにまで幼稚なんだ??
子供の感想文じゃねぇかよ。
2ちゃんのこのスレのほうがよっぽどマシじゃんw
普通逆だろw

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:06:25 ID:jLo/7BZj]
>>909
あと潜水艦の話はわからなくても全然問題ない
オレもそこは読んでないし
つーか、劇中に潜水艦事件の話って出てきてたっけ?

917 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:07:07 ID:7xMHlWRj]
法律がどうとかいうなら、弁護士が本人に無断で
写真をパシャパシャ撮っていたのは”盗撮”にあたる
のではないか。

918 名前:910 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:10:42 ID:tdrP64vd]
>>913
記憶違いかもしれないけど

学校で杏子と会ってた怪しいオヤジ
メガネ弁護士×2とも一緒にいた

だから最初は灰島法律事務所の人なのかなーと思ってたw

>>909
公安は治安に対する脅威を対象にしてるので政治団体や宗教団体、国際テロ組織などを相手にしてるんじゃなかったっけ?
だから国家に楯突くようなヤツはマークされる…はず

919 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 04:10:59 ID:CZTIyDP5]
弁護士をあそこにした理由が、
潜水艦事件の弁護で勝ったからとか。

920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:13:31 ID:jLo/7BZj]
>>917
本人が撮られているの認識しているんら盗撮にはならないんじゃないか?
いや、そういう問題じゃないよね



921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:13:42 ID:d3uTriE3]
>>674の指摘するように、
捕まった室井慎次を弁護する弁護士。
死んだ刑事の母の訴えを聞く弁護士。
と対抗する弁護士2組が同じところにいるのもややこしい。
裁判だったら、弁護士(被告人)と検事(起訴側)が対抗していて、
判事が判決下したりで対抗がわかり易いのだが。

>>917
盗撮って言うか、相手が気づいているんで、プライバシーの侵害か何かじゃないかな。
あるいは、理由によっては?侮辱罪とかもありうるかな?

922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:21:59 ID:jLo/7BZj]
>>918
ンじゃ最後に沖田さんが灰島に威しかけたのは、
公安が目を付けたってことなのか

923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:22:35 ID:Wr0dNmdi]
>>921
民事訴訟だったら原告被告双方に弁護人がつくけどな。
今回のは刑事裁判だから、いっその事オタク弁護団は検事団にしてしまった方が良かったかも。

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:27:10 ID:d3uTriE3]
なるほどな、確かに民事ならありうる構図。

925 名前:909,913 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:29:37 ID:wPRigCHx]
>>918
ああそかそか、校庭にいたいた。
なんか、校舎だか病院だかみたいのを画面全面に入れて中央下に出入り口があってその入り口の上に
なんか、丸いマークみたいの(今にして思えば校章か)があって
そこにあのキモ弁護士たち登場だから、学校じゃなくて、なんかのカルト教団の本部と
そこに属する弁護士なのかと話の前半は読んでたよ
あー俺がばかなのかもしれんが、よくわからんよ!設定が!

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:37:40 ID:OhwPm3yO]
すまんが、潜水艦の話っていつあったの?
一応、TVの時から全部見てきたつもりなんだが…
気になって、寝れない。

927 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 04:38:05 ID:yDMWpIux]
やっぱりか
ギバちゃん可哀相だな もう、CMの時点でつまんなそうだったし 中止してよかった

928 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 04:38:53 ID:TPnBN11y]
面白いって言ってる人の半分は「真下より」と書いているのは何故

929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:43:52 ID:jLo/7BZj]
>>926
MOVE1の草案で没になった話が裏設定になっているだけ

930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:45:32 ID:fjPlGoYR]
>>926
潜水艦事件はOD1とOD2の間に起きた事件という設定。
OD2で台詞に登場。
パンフレット(多分)や関連本には説明があるが、映像にはなっていない。



931 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 04:46:45 ID:yjNKe2yR]
踊るシリーズで1番の駄作はOD2だと思ってるんだけど
OD2よりは面白いんでしょうか

932 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:53:14 ID:WbVpb/H7]
ID変更してまで無理やり話題振り乙! >心当たりの人

933 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 04:56:22 ID:MyEncxiB]
特に何も変更がなければ明日(もう今日か)観に行く予定。

しかし…、登場人物のセリフの真意が普通にちゃんと観ていても不明な映画ってどーよ?
それが観る側が世間知らずだとか常識不足だとか読み取り能力が不足してるとか
てのならともかく、パンフや完全ファイルみたいな解説本の裏設定読まなきゃ分からんって。
ふざけてるな。

934 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 05:08:59 ID:7i8e7R5R]
室井は泣ける映画にしたとか亀が言ってた気がするんだが
もしかして「泣ける=室井の過去」なの?

935 名前:名無しシネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 05:17:33 ID:lUoG9vSw]
もしかしなくてもそうだと思う。
だけどあそこで泣いてる奴はただのアホ。

936 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 05:38:36 ID:KR1MGG+L]
なんにも深く考えず、素直に笑えたな、1は
終わったときの館内の雰囲気が違うんだな

937 名前:926 mailto:sage [2005/08/28(日) 05:39:43 ID:OhwPm3yO]
>>929 >>930
こんな時間帯にレスくれて
ありがd。

938 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 05:50:38 ID:3091q5E8]
>>934
あんなセカチューの二番煎じみたいな設定で
泣かせるつもりの亀、ある意味スゲーよ。
自分はあそこでイッキに眠くなった。

939 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 05:50:51 ID:TbBpvG88]
サンタマルタの時は、結婚という花があった。
今回は、死んだ彼女を忘れられないエリート官僚の話だ。
そりゃ暗いさ。

オレは面白かったな。
エンドロール、おしっこ我慢して見たのに何も無かったの以外は、全体がしまってて面白かった。

940 名前:827 mailto:sage odoru_legend [2005/08/28(日) 06:01:32 ID:WbVpb/H7]
ゲリラうp2分
スカパ舞台挨拶 28M
heavy.hokan.info/
547 odoru



941 名前:827 mailto:sage [2005/08/28(日) 06:03:12 ID:WbVpb/H7]
二度もお騒がせしました。
ありがとうでした。

942 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 06:25:36 ID:4nOamd6M]
犯人の女の喋りや様子がおかしいのは、中毒者だからって認識でOK?

943 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 06:27:43 ID:Wr0dNmdi]
OK

944 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 07:39:54 ID:z6cEXPNZ]
ラスト空港での
田中レイナの脚はキレイだった!



これだけでも観に行けば?

945 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 07:43:42 ID:JTRj0oR1]
ラストの方で室井が女に謝ったのは何で?
形は違えど大事な人を失う悲しみを知ってたから?

946 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 07:52:01 ID:Ow/BStMa]
>>721
勇者ハッケソ

947 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 08:39:34 ID:07ndnH5o]
この映画はまずいでしょう。
君塚は監督やるな。室井さん好きだったのにい〜
これからも監督やりそうで撃つ

948 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 08:41:56 ID:rDT84eOn]
普段反目しあう警視庁の副総監と警察庁の次長が密談して“ええ。公安にやらせましょう”
って相談してて、筧がその任をまかされるんだっけ。
灰島は双方の思惑に合致する様ただ使われてただけっぽいね。
権力を施行する上層部の非常さ、無気味さはいつもながらこの作者は旨く描くと思った。
しかし事件の真相がちとテレビサスペンス並みの凡庸さだったような。
殆ど踊るより半落ちの世界、東宝より松竹って雰囲気だった。
次がもしあるなら、青島を出して、もっと弾けた作りにしてくらはい。


949 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 08:51:37 ID:07ndnH5o]
次は木島SP
その次は真下2
みんなが期待してるすみれSPはやらん気がする



950 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 09:16:09 ID:IIguzpq/]
踊る観客 嗤うスピン制作者



951 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 09:33:32 ID:0S+PDWut]
そりゃ室井ファンは泣くでしょう、このデキじゃ・・・

952 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 09:42:26 ID:QA+m0rAH]
>949
誰も期待してません

953 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 09:45:25 ID:cpmEZWDV]
本当に素人監督なんだなと思った。
脚本はいいという意見も出てるけど…ホントにそうか?

954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 09:47:24 ID:bsMM3yV1]
君塚は本だけ買いテロ!!

…とココで言っても本人には伝わらないんだよな……orz

955 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 09:59:34 ID:v6MO0rK+]
すみれさんと和久さんのスピンオフは
じつはもう実現しちゃってるんだよね・・・
韓国PRみたいな単発SP、おぼえてる人いる?

956 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 10:10:48 ID:DUwSgiZx]
ソウル線はファンの間では暗黒歴史だろ

957 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 10:11:18 ID:mUWyF94Q]
盗撮は隠してる物を無理矢理撮る(例えばスカートの中)とかなら適用されて
普通に出してる顔は適用されないはず
だから芸能人も街でイキナリ顔撮られても訴えられないとか聞いた
それと
今法廷って文書提出及び朗読しかやらないっていうのも聞いた
ドラマとかゲームの逆転裁判みたいなのはメリケンさんの影響だとか
だから
最後の弁護士対決は、ああいう形にしたのかと自己納得してたけど
それでもOD2を上回る駄作っぷり
テレビドラマ一話目の室井さんが、こんな過去背負ってるキャラなワケ無いって
見ながら、ずーっと違和感感じてた。

958 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 10:13:00 ID:njl3sMu0]
昨夜、レイトショー観てきた。
最初はなんかちょっと「踊る〜」とは違う感じだけども、
これはこれで面白くなりそうだな・・って思ったのが大間違いだったwww
話の決着のつけかたも中途半端で尻つぼみ的な感じだし、
なんかしっくりこなさすぎ(突っ込みどころ満載というのはこっちに置いておくとしてもw)。
ラストシーンの真矢とかのアップの画のエフェクトなんか
君塚の自己満足だけじゃん・・って思った。

結論、踊るシリーズは大ファンな俺だが、ちょっとこれはなぁ・・・あんまり好きじゃないかもテイストwww

959 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 10:29:00 ID:GUyGMz/o]
すっげえつまんなかった

960 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 10:30:59 ID:xqX1G1wZ]
>>949
マジかよ!すみれスピンオフ作らなきゃ暴れんぞ!!
真下→室井→木島?じゃ踊るヲタ激減だぞ・・・



961 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 10:41:39 ID:0S+PDWut]
あれもこれもと欲張ってグチャグチャの闇鍋にしちゃう、典型的な素人作品ぽい。

室井は結局、何を護ろうとして戦ったのか?
例の警官は殺人の実行犯でこそなかったものの、似たような罪を犯していた。
一点の曇りも許さない、潔癖症的正義感からの行動じゃ、まるで子供だ。
(ゲームマニアのオタク弁護士のメンタリティと、なんら変わらない)
ヒューマニズムとか正義とか名前のついた美酒に酔って自爆するのは、
そりゃその時は、心地好いだろうけどさ。堕落したね、室井さん。

962 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 10:49:25 ID:H+RuBBA/]
灰島は弾丸ライナーってことでいいですか?

963 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 10:52:05 ID:Y4voPNvP]
新宿通りのセット、たまに行く、マンがカフェげらげらの小さい看板までちゃんとあった。芸が細かいね。

964 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 11:06:09 ID:eGbNfxUw]
結局、一番面白かったのは、湾岸署の署長が出てくるところだった。
踊るのテレビシリーズみたいなのを作ればいいんだよ。

965 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 11:12:45 ID:Y4voPNvP]
そいうえば、昨日観た映画館は新宿スカラ座だった。
まさに、セットの通り近くだったw
しょっちゅう、歩いている通りだけど、映画で見ると
本物にしか思えなかったw

966 名前:名無し mailto:sage [2005/08/28(日) 11:15:42 ID:HHeUeKCB]
署長達が面会にきたシーンでは、館内がさざ波のごとき失笑に溢れたなあ。
ああいうのがこのシリーズの面白いところではある。
携帯で室井を撮るシーンは笑ったよ。

967 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 11:17:43 ID:Qr/NBuA4]
そういえば、潜水艦事件の唯一の画像ってOD2エンドロールだけだっけ

968 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 11:25:32 ID:0LqBAPcp]
客の入りはどうでした?ちなみにこちらは関西

969 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 11:25:39 ID:lfQzCVzk]
メイキング番組でも、室井が苦悩の表情作ってるのに
スリアミが携帯取り出して撮りはじめたから、
室井大爆笑で、これずるい、これ同時は無理!無理!
と言って崩れ落ちていた。
絶対何かくるとは思ってたけど。。って。

970 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 11:26:32 ID:Y4voPNvP]
携帯のシーンは笑えなかったな。
そんな惨めな姿撮ってどうするんだ?という感じ。
自分だけかな?



971 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 11:29:37 ID:Y4voPNvP]
そろそろ、次のスレタイを!

972 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 11:39:26 ID:u+uC0Eza]
今年観た邦画の中で最低でした
踊るシリーズのテンポの良い面白さが全く無くなっている
作家の違う真下の方が踊るらしさがあるって、どうよ
舞台っぽい演出って倣ってるの?
君塚は二度と監督しない方が良い


973 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 11:47:56 ID:tx7v1PMF]
踊るは湾岸所を舞台にした方のが面白いと思う。

もう君塚は湾岸所には興味がないんだろうか・・

974 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 11:52:37 ID:B0RCCrHI]
>>973
監督への興味を無くして欲しい!

975 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 11:53:55 ID:MyEncxiB]
>>973
ないんじゃないかな?
↓はスカパーガイドの君塚インタビューから。

>とにかくもう『踊る』で僕自身がドキドキするネタはもうないですよ。
>でも面白い映画はいくらでも出来ると思う。たとえば恩田すみれの日常を描く
>『ブリジット・ジョーンズの日記』みたいな話とか。
>だから僕は監修に回るのがいいのかも。
>もちろん監督業はやりたいですけどね。

976 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 11:55:33 ID:6ERbfLBZ]
感想
・セリフ聞き取りにくいシーン多々あり
・パンフ見ないと意味わかんねー設定ってどうよ
・踊るっぽさを期待すると終始退屈
・スリアミは笑いどころなんだろうが、逆に萎えた
・真相にがっかり
・なっちゃんかわいかった、けど役立たず
・逆転裁判みたいな法廷劇を勝手に期待した俺が馬鹿だった


977 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 11:55:56 ID:y1tbl+/z]
真下→室井の順で上映で正解だったね。逆だったら真下の観客伸びなかったかも

978 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 12:01:10 ID:u+uC0Eza]
>>977
確かに

979 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 12:05:18 ID:/IM9MHco]
>>973
湾岸所を舞台にすると青島を無視できなくなるからもうやらないのでは?
織田がオッケーしないだろうから。

最後は公案が簡単に解決しすぎ。
アイカワたちに解決してほしかった。

980 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 12:09:46 ID:lfQzCVzk]
真下はめっさ興奮した!



981 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 12:11:05 ID:oTu/uR/7]
疑問
・観覧車で室井と一緒に乗ったじいさんは誰?どういう設定の人?
・ラストの新城と室井が対面するシーンで、
室井の内ポケットに手帳?を入れながら言う新城のセリフが聞き取れませんでした。
何て言ってたのですか?

982 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 12:14:55 ID:d1hLbudC]
相対的に真下の評価があがってるな・・・

983 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 12:15:40 ID:lfQzCVzk]
今夜・・待ってるよ

984 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 12:20:25 ID:uH9Pevay]
>>981
「激務ですがお受けいただけますか?」

ところで
・公安を動かしたのは誰?
・公安が何をしたの?
・観覧車のじいさんは警察署トップじゃないの?
・室井は広島で何をすることになったの?

よくわからん。

985 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 12:21:33 ID:uH9Pevay]
告訴をとりさげないと、ずっと監視されるわよ
って、はいじまを脅してたけど、誰が監視するの?

986 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 12:24:21 ID:uH9Pevay]
公安が何をしたの?
わからん。

987 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sageるがな [2005/08/28(日) 12:25:30 ID:8mZSbP9e]
今から観ようと思うんだが、前情報無しだとヤバス?

おまいらの評価はどーよ?

988 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 12:26:56 ID:uH9Pevay]
odoru-legend.comの亀山千広プロデューサの動画にて、「警視庁捜査一課 木島丈一郎」の制作が発表されました。

発表内容は以下の通り。

2005年12月頃、金曜エンターテイメント枠で2時間スペシャル。
本広克行プロデュース。(監督・演出ではないようです)

・舞台は地下鉄事件の三ヶ月前
・真下も出る。交渉課準備室の立ち上げで大忙し
・なぜドカジャンなのかが分かる
・なぜメリークリスマスだバカ野郎なのかが分かる
・地下鉄事件の全貌が分かるかも
・泣ける話
・現在脚本作成中



989 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 12:29:31 ID:PngjuZiG]
室井=不起訴


室井=広島に左遷


第2部へ続く。

990 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 12:31:28 ID:PPhKKYbG]
変に期待せず見るならそこそこ楽しめるかもしれない。
触れ込みにあるような社会派だのリーガルサスペンスだの組織の対立だの
という部分に期待すると禿しくがっかりする。



991 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 12:37:24 ID:xqX1G1wZ]
>>988
木島のドカじゃんとかまったく興味ねーよ・・・

992 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 12:46:32 ID:K6b9KlCE]
>>910
だから最後に真矢がトリビアに「一生監視されるけど・・」って言ってたのか。
なぜ公安が動いたのかさっぱり分からなかった

993 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sageるがな [2005/08/28(日) 12:46:41 ID:8mZSbP9e]
>>990
dクス♪

頭を空にして観てくるお(´ー`)

994 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 12:49:48 ID:neIFvg66]
>>991
ハゲド
青島コートの由来でさえ別になくてもよかったくらいなのに
木島がドカジャン着てる理由なんてハゲしくどーでもいい。

995 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 13:10:37 ID:qxlbir6e]
次スレ
【賛否両論】容疑者◆室井慎次【その5】
tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1125202132/


996 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 13:13:54 ID:WDT3v4bj]
石原組と合作で作り直して欲しいくらいだなぁ。
西部警察的なアクションとその上に立つ室井ってな感じで。
ド派手なアクションを部下が繰り広げつつ、政府・官僚機構・警察庁と警視庁、現場、
法律、家族、犯人、被害者らにがんじがらめになりつつ苦闘する室井。

ってなのがカコイイんだけどなぁ。
最後は自らが乗り込んでいくという。

997 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/08/28(日) 13:15:14 ID:N9PKFGKl]
青島よ、マナーは守れ。

998 名前:名無シネマ@上映中 [2005/08/28(日) 13:15:44 ID:dIGJuX4T]
1000ならヒョードルの勝ち!

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/28(日) 13:17:14 ID:932DcJHN]
まあ柳葉は渡哲也を尊敬してるからな
室井の硬直演技も西部の渡を参考にしたんだとか
98年ごろ言ってた

1000 名前: ◆hyvFECq3fg mailto:sage [2005/08/28(日) 13:17:25 ID:qxlbir6e]
1000



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef