[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/16 04:48 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 879
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/11/16(水) 13:16:38.62 ID:iFHBXQOA]
無いので勃ててみた

 過去スレ
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297416899/

100 名前:名無しさん@編集中 [2011/12/30(金) 23:22:03.89 ID:6HWJpJ94]
>>99
乗っけてるCPUはintel core i7だから多分そう
何か特別気をつけなきゃいけないことあるんでしょうか?
あとOSはwin7のhomeじゃなくてproでした

101 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/30(金) 23:22:56.01 ID:t8cMGtBg]
>>98
管理者権限の問題でHDDへ書き込み制限されて動作しなかったことはあるな
モニターより、HDDの電源落ちないようにはしてあるんだよな?

102 名前:名無しさん@編集中 [2011/12/30(金) 23:33:29.44 ID:6HWJpJ94]
>>101
電源は落ちないです、モニタとPCつけっぱなしにしておいて
録画成功することもあります、成功しないこともけっこうあります・・・。
ユーザーアカウント制御設定で動作しなくなることがあると聞いたので
最低値に下げるように設定してます。

103 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/30(金) 23:35:26.05 ID:uzHjKcsD]
>>98>>100
マザボを書きなさい
それと、ブリッジチップ制御のPCIで
PT2が動作不具合起こすのは仕方ない。

ライザーカードかましてPCIex1使っても動作は保証できない

104 名前:名無しさん@編集中 [2011/12/30(金) 23:58:31.96 ID:6HWJpJ94]
>>103
ttp://kakaku.com/item/K0000268829/?lid=ksearch_kakakuitem_title
マザボはこれですな 「Fatal1ty Z68 Professional Gen3」
なんてこったマザボが原因だとは、PT2はPCIスロットに直接ぶっさしてます。

105 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 00:07:27.37 ID:1Ym9uJng]
>>104
かるく検索したがPT2載せてる人はいる
ドライバとSDKのインスコミスか?

ptTimerフォルダに動作ログがあるはずなんで
それ見てみないとお手上げ

106 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 00:25:57.08 ID:IoagmiCQ]
変態に定評があるAsRock製品だし驚かない、というのはおいといて同じマザーで安定して動いてる
OSスタンバイもHDDもモニタも時間経過で落ちるような設定は使ってない
PtTimerやエンコ終了時にスタンバイ入る設定は使うこともある、基本的にネトゲ+深夜アニメなんで「スタンバイからの復帰録画」はテスト以外やってない
だから普通にWindows使ってるときしか運用してないが、予約したのがスルーされるってことは一度もないよ



107 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 00:30:28.34 ID:tyUNGuZy]
>>98
番組表のやりとりに欠陥があるから取りこぼす


108 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 00:33:15.06 ID:wUN0oKbk]
>>105
2011/12/30 05:59:37 開始時刻:06:00:00 チャンネル:NHK総合1・東京 番組名[ニュース・気象情報]
チューナーの空きが無かった為、録画をキャンセルしました
2011/12/30 13:44:37 開始時刻:13:45:00 チャンネル:チバテレビ1 番組名[秋葉工房の「日本おもしろ昔話」]
チューナーの空きが無かった為、録画をキャンセルしました
2011/12/30 14:47:35 開始時刻:14:47:33 チャンネル:NHKEテレ3東京 番組名[[二]TOKYO EYE ▽高円寺]
録画処理を開始しました(手動)
2011/12/30 15:34:37 開始時刻:15:35:00 チャンネル:NHKEテレ1東京 番組名[[字]はろ〜!あにまる「ヨーロッパ2〜アゴヒゲアザラシ」]
チューナーの空きが無かった為、録画をキャンセルしました
2011/12/30 16:58:48 開始時刻:17:00:00 チャンネル:チバテレビ1 番組名[ねこタクシー]
チューナーの空きが無かった為、録画をキャンセルしました
2011/12/30 16:58:58 開始時刻:17:00:00 チャンネル:NHKEテレ1東京 番組名[みいつけた!]
チューナーの空きが無かった為、録画をキャンセルしました
2011/12/30 20:28:38 開始時刻:20:30:00 チャンネル:NHKBSプレミアム 番組名[[字]驚き!地球!グレートネイチャー「接近!驚異の海洋火山〜ニュージーランド〜」]
録画処理を開始しました
2011/12/30 21:28:31 開始時刻:21:30:00 チャンネル:NHKEテレ1東京 番組名[[解][字]日本の話芸 講談「新八丈島物語」]
録画処理を開始しました
2011/12/30 23:58:38 開始時刻:00:00:00 チャンネル:NHKEテレ1東京 番組名[[字]サイエンスZERO「爆発が迫る!?赤色超巨星・ベテルギウス」]
録画処理を開始しました

今日pttimerを更新してからの分だけでよければコピペできます、適当なアプロダが見つからなかったので
別のバージョンのpttimerでもまったく同じ症状でてました。




109 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 00:43:03.85 ID:1Ym9uJng]
録画予定時間に他チャンネル視聴してたとか無いよね?

110 名前:名無しさん@編集中 [2011/12/31(土) 00:48:00.80 ID:wUN0oKbk]
>>109
ないですね、TVはPC横のTVでも見れるので
アンテナはPCへいくのとTVへいくのでブースターつけて分波してますが
TVを見ながらでも問題なく録画してくれます。

ただ時々狙ったように録画開始を忘れてくれます、2週続けて同じ番組を
録画成功して、うっかり寝オチした3週目を録画してくれなかったりします。

111 名前:94 mailto:sage [2011/12/31(土) 01:26:15.29 ID:toIqd+Nh]
>>95 >>96 >>97
ありがとう。

112 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 01:29:44.87 ID:1Ym9uJng]
>>110
BIOSとかチップセットドライバ変えてみるとか
ptTimerのVerいくつか試すとか

録画機を別に作るとかしか

チューナーが空いてないって君は
諦めろとしか言えない

前々スレから対処不能だしね

113 名前:名無しさん@編集中 [2011/12/31(土) 01:39:20.71 ID:wUN0oKbk]
>>112
具体的な対処法はまだないんですな、いろいろ試しながら付きあっていこうと思います
ありがとうございました。

114 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 02:34:13.37 ID:8I2LeMSg]
>>108
>>47

115 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 08:49:16.42 ID:ls4DYO7i]
>>113
まだ実験中だけど撮りたい番組の直前でEPGを取得しなおしてみ
録画が開始する前に取りなおしが終わるようにして


116 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 14:58:25.68 ID:2/QYt3XY]
TVRockから乗り換えようと試験中なのですが、
TVRockとpttimerで扱えるEPGデータは一緒ではないのでしょうか?

「タイトル以外も含む」にチェックを入れて、麻生夏子で検索すると
TVRockでは引っかかるBSジャパンの番組(1/4日のヴァンガードという番組)がpttimerでは引っかかりませんでした

117 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 15:05:24.60 ID:1Ym9uJng]
>>116
>TVRockとpttimerで扱えるEPGデータは一緒ではないのでしょうか?
放送波からだから一緒
検索能力でソフト能力の違いが出てるんじゃないかな?

118 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 15:38:13.73 ID:jpXNCyc0]
TVROCKから移行だと色々捗らないことが多いよ



119 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 18:12:34.55 ID:pyARAfMW]
>>116
このソフトは使ってないけど

ReadMe見た感じ、このソフトはBSCSのEPGを基本情報のみ取得で高速化しているみたいなので
出演者名などの情報が含まれているはずの詳細情報がないんじゃないかと

120 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 18:19:52.00 ID:pyARAfMW]
訂正

ReadMe見た感じ、このソフトはBSCSのEPGを基本情報のみ取得がデフォルト動作みたいなので
設定を弄ってないなら出演者名などの情報が含まれているはずの詳細情報がないんじゃないかと
ReadMeの上級者向け情報の項目を読んで、EPGGETMODE=の値を変更してみるといいかも
ただ、EPG取得にかかる時間がものすごく長くなると思うけどな

121 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/31(土) 18:20:03.97 ID:8I2LeMSg]
>>116
pttimer.iniのEPGGETMODE=2をEPGGETMODE=1にして再起動しEPG取得し直す
EPG取得の時間がかなり遅くなるが

122 名前:116 mailto:sage [2011/12/31(土) 23:06:06.52 ID:2/QYt3XY]
みなさんレスありがとうございました

EPGGETMODE=1
に変更することで詳細なEPGデータを取得することができました!

123 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:59:44.53 ID:xiIo5TdI]
108です、その後HDDの電源を落とさない設定に変えたところ
録画開始してくれない問題が今の所発生していません。
おそらくこれで解決できたとおもわれます、ありがとう

124 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/03(火) 01:25:24.38 ID:LIiBWt1L]
またそれか
テンプレ入れといたほうがよかったな

125 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/03(火) 12:31:46.36 ID:YN0KarxS]
7だとデフォ設定だからな

126 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/03(火) 17:32:43.63 ID:aVpoP4U0]
SAVEPATH=で設定したドライブの容量が一定値を超えたら
自動で別ドライブに保存するようになる設定なんか無いよね?

127 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/03(火) 17:52:54.93 ID:TAosQgP+]
無い

128 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/05(木) 07:01:40.19 ID:/zLTYbHO]
番組名が少し変わって予約録画が失敗してることがあるのですが
何か対策はないでしょうか



129 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/05(木) 09:54:43.24 ID:81n9vW0I]
こまめに予約一覧をチェックしろよ

130 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/05(木) 10:02:26.14 ID:qu29xoVg]
キーワードの工夫次第だって事にどうして気付けないんだろう

131 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/05(木) 23:12:18.36 ID:/zLTYbHO]
その工夫の仕方を教えてくださいって言ってるんですよ
知ってるんだったら教えてください
知らないんだったら黙っててください

132 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/05(木) 23:15:13.96 ID:n5mNimkz]
MONDAY PARKがMANPAになるのとか嫌がらせだろ

133 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/05(木) 23:57:09.13 ID:81n9vW0I]
「MONDAY PARK」と「MANPA」の両方、自動検索予約一覧に追加して置けば済む話

134 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/06(金) 02:08:20.15 ID:XfuKelAd]
>>131
偉そうなばかはほっとけよ。

135 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/06(金) 02:09:57.63 ID:XfuKelAd]
すまん、アンカミス。
>>133


136 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/06(金) 09:23:48.89 ID:wwTK4nO8]
>>133
いやいや「MANPA」を入れとくとかエスパーかよ
今期からのタイトル変更だから

137 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/06(金) 11:12:13.22 ID:pL83UKFK]
改変期でタイトル変更になったんなら、改変期だけ見直せば済む話
楽ばっかり考えるな、ボゲ

138 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/06(金) 11:21:19.60 ID:wwTK4nO8]
え?見なおしたから俺はこうして気づいてるんだけど
嫌がらせだろ!って言ってるだけでさ



139 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/06(金) 12:10:44.70 ID:pL83UKFK]
それは悪かった
ID:/zLTYbHO かと思ったのよ

140 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/08(日) 22:44:40.08 ID:lpsSW0/T]
>>136
なら対策なんかあるわけねーだろ

141 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/09(月) 06:28:59.34 ID:l6wIFy/H]
先ほど知りあいとの話だが
日常とかCとかありふれた言葉で短いと
目的外の番組が引っかかりまくると言ってた


142 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/09(月) 11:16:52.86 ID:RarNX4ZO]
>>140
だからそう言ってるんだけど
お前は何を言っているんだ

143 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/09(月) 16:48:15.33 ID:JbOLAA2c]
>>141
そんなのどの録画予約ソフトでも一緒では?
ちゃんと目的の番組だけ予約できるソフトがあるならそっちを使えば良いだけ

144 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/09(月) 19:16:44.50 ID:S6l7oC2m]
>>128
対策無し
ええと、放送局に文句を言うの以外は

>>141
チャンネルとジャンルと放送時間帯だけは指定できるんだよねぇ

145 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/12(木) 16:33:45.29 ID:fdbXageD]
俺の環境で予約のときだけ ”チューナーの空きが無かった為、録画をキャンセルしました” が出たけど、
アンテナのレベルがちょっとだけ低かったみたいだった。ブースターの調整をしたら問題解消した。
強すぎでも同じかもしれないよ。

146 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/13(金) 20:52:59.05 ID:6x+pJZ+R]
チューナーの空き云々と電波の強さは全く関係無いけどな

147 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/14(土) 17:40:43.80 ID:t8Mu8OgV]
本日、TVRockから乗り換え
番組ごとに終了処理って指定出来ないかな?

148 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/14(土) 18:19:31.79 ID:AowDjGKd]
>>147
あちこちで報告ひつこいよ



149 名前:>>148 mailto:sage [2012/01/14(土) 23:51:29.07 ID:bXvnaTE1]
いちいちレスすんな、カス。余計な事いうなら黙れや。

150 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/15(日) 01:01:42.91 ID:BMuZm6NC]
それが質問者の態度かな

151 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/15(日) 01:10:35.20 ID:uHFCpnQh]
>>147
質問する前に当然、付属のテキストは全部読んだんだよな?(特にfaq.txt)
読みもしないでここに書いてるんならTvRock民の程度が知れるぞ

152 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/15(日) 07:24:50.42 ID:ByzWYs76]
羅列してあるだけだから読み難いし検索に引っかかり難いワードが多いのも確か

153 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/15(日) 07:32:03.75 ID:FOma6ANV]
免罪符にはなりません

154 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/15(日) 08:26:59.40 ID:sVRilH3u]
>>149
どうしようもないやつ

155 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/15(日) 14:43:26.52 ID:t1zqAbbm]
なんでこんな荒れてるん?

156 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/15(日) 15:13:52.70 ID:/TnlMMG4]
冬の海はこんなもんだ

157 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/15(日) 19:18:31.81 ID:uHFCpnQh]
>>152
羅列してあるってFAQってそういうもんだろうに・・・
たかだか20項目もないFAQを検索するというのも訳判らん
頭から順に見ていった方がよっぽど時間が掛からんぞ

158 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/16(月) 09:47:39.08 ID:O/Nlvx4j]
ここまで簡略化されたソフトなのに
これだからゆとりは



159 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/16(月) 11:11:03.45 ID:4VzuNe1d]
バカチョンか、シナ人かも

160 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/17(火) 14:56:32.65 ID:yFojHoH7]
pttimerの番組表にBS1だけないんですが原因わかる人いますか?
tvtestのチャンネルスキャンでは問題なく取得、視聴できてます。

161 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/17(火) 17:05:04.89 ID:fjnfFpwT]
番組表表示選択でBS1にチェック
そこにも無ければチャンネルスキャンのやり直し

162 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/17(火) 17:34:32.07 ID:yFojHoH7]
>>161
ありがとう

163 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/17(火) 23:21:42.30 ID:whlzOqaC]
アニメを全て録画する指定は可能?
自動検索予約編集で、チャンネル=すべて、ジャンル=アニメ/特撮と指定して
登録しようとすると、「入力を省略することはできません」と怒られるのですが。

164 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/17(火) 23:43:03.15 ID:t5/mLsyI]
たとえ可能だとしても番組表のジャンル分けは希に間違ってることがあるから
あまりアテにしない方が良いと思うが

165 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/18(水) 01:27:32.76 ID:+MUmFL9a]
どうせ、再放送は除外したいだろうから、キーワードを「-[再]」とかにしておけば良いんじゃね?
再放送も録画したいなら、キーワードが「[再]」のも自動登録に入れておけば両方録画される

166 名前:163 mailto:sage [2012/01/19(木) 21:45:20.62 ID:2+2yYImQ]
>>165
目からウロコ
ありがとうございました

167 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/22(日) 13:54:31.96 ID:EBntoPb0]
今度PT2を導入予定なのですが
例えばA局とB局で午後9時から番組が放送されるとして
pttimerで2番組を録画予約したら自動で「T1」「T2」に振り分けて録画してくれるのでしょうか?

168 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/22(日) 13:55:05.55 ID:2Dtk0R7v]
してくれますん



169 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/22(日) 14:12:06.26 ID:bFsp3gGM]
>>167
そう、あと1局で連続に放送されるものを別番組録画する際、マージンで録画時間が被る場合
T1で続けて録画という動作をせずにT1で録画しつつT2でかぶる時間帯は録画始める

170 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/22(日) 14:49:36.25 ID:EBntoPb0]
>>168>>169
ありがとうです
フリーソフトなのに優秀なんですね
早くPT2届いたら試したいです

171 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/23(月) 15:41:03.44 ID:ljIOcTn/]
うーん、PT2が届いたのでセットしてpttimer試してみました
同時間の同時予約をしても片方の番組しか録画されない・・・
TVRockではT1T2に振り分けて録画してくれるんだけど
過去ログ見たら同じ症状の人がいるみたいですね
しばらくTVRock使いつつ問題の解決法を探してみます

172 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:14:22.41 ID:Op1Eg6LG]
同時間の同チャンネルはできないよ
同時間の別チャンネルはちゃんとできる
別番組ができないのはちゃんとpttimerでチャンネルスキャンしてないからでは?
番組表表示選択で、ちゃんと、T0,T1の両方に○が付いてるかい?

173 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/23(月) 18:03:13.25 ID:ljIOcTn/]
>>172
今見たらT0は○でしたがT1は何もチェックが入ってませんでした
もう1度スキャンしてみます

174 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/23(月) 20:02:03.43 ID:ljIOcTn/]
再度スキャンしたらT0は全て○
T1は2つのチャンネルは空欄で残りは○でした
T0とT1でスキャン速度が違ったのでもしかしたらT1の受信状況が悪いのかな?
再度やってみます

175 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/23(月) 22:36:33.28 ID:ljIOcTn/]
ギブアップw
TVRockで行きます
色々教えてくれてありがとうございました

176 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/23(月) 22:48:00.76 ID:nifx2/AK]
とりあえずおつかれ

pttimerが使えないってよっぽどだな

177 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/23(月) 22:52:18.81 ID:6wLxZ9Zq]
BonDriverを付属のものにしてないんじゃないかとエスパー

178 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/24(火) 00:41:14.80 ID:g5ufwACi]
>>176>>177
175ですが無事に解決しました
お恥ずかしい話ですが、分波器からT2/S2に挿したケーブルが地上波/BSCS逆でした・・・
ダメ元で確認して発見し、差し替えた後にスキャンしたらOKでした
色々とありがとうございました
PT2生活がやっとスタート出来そうです



179 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/24(火) 08:43:05.10 ID:etbTiveX]
おいまたTVKのEPG取得できなくなってるぞ
1/31の0:00以降

180 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/24(火) 10:34:09.73 ID:TdpTtMjS]
>>178
これはひどいゆとり

181 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/24(火) 10:53:57.91 ID:fdZYyxAd]
>>179
何言ってんの?うちではちゃんと取得できてる
まさか、1/31の24:00以降の話じゃないよな?2/1の分は明日にならないと配信されないぞ

182 名前:179 mailto:sage [2012/01/24(火) 11:13:18.21 ID:etbTiveX]
ごめん、勘違いだった
毎日AM4:00に取得してるんだけどTVKだけ1/30の24:00以降番組表空白だったんだ
今手動でやったら番組表取得できた
前に同じような事があったからまた何かあったと思ったんだ


183 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/24(火) 18:15:49.99 ID:fdZYyxAd]
AM4:00なんかに取得している方が悪い
放送終わってるだろうにその時間は
良く調べもしないでソフトのせいだと断定するのはもっと悪い

184 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/24(火) 19:45:10.43 ID:46uN0kLB]
>>183
ひつこいよ

185 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/24(火) 22:53:40.20 ID:Ltf9Tk2F]
しつこいってことはないだろ
指摘しなかったら今後もずっと4時取得でしょ

186 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/25(水) 06:09:29.92 ID:rRT+7d5p]
あちこちで同じ書き込みしてるんですけど

187 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/25(水) 06:35:34.14 ID:bY9ah0+j]
知るか。

188 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/25(水) 08:25:05.12 ID:TIUaVXYJ]
>>182
> 毎日AM4:00に取得してるんだけど

なかなか高度な釣りですね



189 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/25(水) 11:55:44.63 ID:6gjLnBhE]
4時に放送終了してるのは月1のメンテの時くらいなんだが
どこの田舎なんだろ

TVKっていくつもあるんだな


190 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/25(水) 14:19:21.71 ID:Cm+SNCsY]
そういう環境もあるんだな、くらいで流してやれば

191 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/25(水) 14:26:51.16 ID:SMEqDngN]
え?どこのTvkの話よ?4時は放送してないだろ

192 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/25(水) 14:41:33.10 ID:a5MidMhl]
質問者が煽っちゃうかー。

193 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/25(水) 17:01:59.14 ID:ukApGK2W]
はて?
tvk(ch.3)のここ1週間の番組表を見ても、AM4:00に放送しているのは1/27だけなんだが
どこのtvkの話してるんだろねぇ?

194 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/25(水) 17:59:47.75 ID:yJZkI6FX]
うちの地域はTVK映らないぞ
なんでだ

195 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/28(土) 17:02:53.48 ID:5sQeeBkE]
ptTimer.exe 0.5.0.0
・ HDDの省電力設定が有効な場合に空きデバイスが見つからない旨のエラーが
出て録画出来なかったのを修正
(ptTimer.dbの置いてあるHDDが停止している場合に発生。HDDが動作してから
処理を行う様に改良。但し、HDDが動作するまでに20秒近く時間の掛かる物
もある様ですので、その場合はPREPAREMARGINの値を大きくして下さい)
・ BonDriver用のデータ転送に共有メモリを使用する様に変更
TvTestを最大4個まで起動可能(要BonDriver_ptmr 0.5.0.0以降)
・ 2枚目以降用のptTimer.exeを操作するマスターモードを追加
1枚目用の予約のみで空きデバイスが無い場合は自動で2枚目で録画可能に
・ 録画時にHDDの空きが無くなった場合に別のHDDへ録画するリリーフ設定を追加
(上級者向け情報のSAVERELIEVEを参照)
・ 番組表に指定のジャンルのみ表示する機能を追加
・ 番組表画面設定に番組情報内の時刻の色と上左右のマージン設定を追加
・ 録画ファイル名の英数記号をできるだけ半角文字にする設定を追加
(上級者向け情報のFILENAMEFORMATを参照)
・ FILENAMEFORMATで%S,%P,%Qを使っている時、希にファイル名へ~が追加される
場合があるのを修正
・ Vista以降でptTimer.iniが無い状態で動作させた場合の番組表のフォントが
メイリオになる様に変更(ptTimer.iniがある場合は以前と同じです)
・ PTからの読出しレイテンシを改善した(TvTestでの表示タイミングが改善)
・ その他、細かい所をいろいろ修正

BonDriver_ptmr.dll 0.2.0.0
・ 共有メモリを使用する様に変更した(要ptTimer 0.5.0.0以降)

196 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/28(土) 17:16:08.45 ID:AvQP1QCF]
>>195
一気にVer飛んだな
報告ありがとう

197 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/28(土) 18:43:28.88 ID:deQUqNZc]
>>195d

>・ BonDriver用のデータ転送に共有メモリを使用する様に変更
>TvTestを最大4個まで起動可能(要BonDriver_ptmr 0.5.0.0以降)

BonDriver_ptmr 0.2.0.0だよね?


198 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/28(土) 23:00:59.58 ID:IRXHciBw]
専用凡ドラが複数起動に対応したのか
これはありがたい、何処で感謝すべきか分からないから
ここでお礼を言わせて下さい、ありがとう



199 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 00:22:15.18 ID:JrHlrZDt]
お疲れ様です

200 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 01:03:31.37 ID:m7aQ6Zcq]
これでメモリの設定が不適切でコケるのがなおったかな







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef