[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 00:34 / Filesize : 290 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

付き合って1年以上4年未満その59



1 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/03(土) 16:50:17.64 ID:QQJFxLad0.net BE:879843883-2BP(1000)]
sssp://img.2ch.sc/ico/imo.gif
愚痴でも相談でも惚気でも、どんどん語ろう!
荒らしや煽りはスルー推奨、まったり参りましょう。
荒れ気味の時はsage進行のほうがいいかも。

※1年以上4年未満は【/////】の部分です。

 1年目       2年目        3年目        4年目        5年目
|------------|////////////|////////////|////////////|------------|----…
0          1年          2年          3年         4年         5年

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合は代行スレに依頼して下さい。

前スレ
付き合って1年以上4年未満その58
peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1413907977/

301 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 19:29:42.61 ID:V/Zfmh6L0.net]
>>299
喧嘩をしてしまって、その時に私が言った一言が原因です。その他にもわたしが彼に依存してしまっていたり、次大きな喧嘩をしたら別れようね(そうならないためにお互い気をつけようね)と決めていたり…
最近は喧嘩も多くて、彼はそれに対しても悩んでたみたいで、最後の喧嘩がトリガーで冷めてしまったのかなと。

302 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 19:38:57.30 ID:IGoRFVJm0.net]
>>301
かつての私らみたいだと思った
うちんとこも、一回面倒がられる→仲直り、でも次はないよ→またやらかす
で、別れることになってしまったけど、私が諦めきれなくて頑張って復縁
彼は付き合っている当時はあまり恋愛感情はなかったらしいんだけど、
今は好きだと言ってくれてるんだ
あなたにもまた良い恋がありますように

303 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 20:04:14.98 ID:EzQ+lHAo0.net]
付き合って三年近くなるけど未だに喧嘩やすれ違いが多くて彼氏は辟易してると思う
でもそれ以上に私の限界が近いとも思う。あんなに好き同士で付き合ったのに価値観の不一致とでも言うのかな…単に相性が良くないのか

304 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 20:23:50.69 ID:V/Zfmh6L0.net]
>>302
おおおお!なんかここにまた戻れる希望が湧いてきた!!ありがとう!
わたしも貴方みたいに、頑張ってここに戻ってきます!

305 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 20:28:58.09 ID:S0KsuZPV0.net]
おんなじにしたらいけないけど、同じ悩みをみんな抱えてるものなのね
さいならカプ板

306 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 20:58:34.71 ID:Cb36EREM0.net]
>>297
別に夢はお嫁さん♡とかではなくて、おばあちゃんになって死ぬ時に独りは嫌だなあと思うので結婚したいんだ。
で、自分ももう20代だし、彼はとても素敵な人でまったく文句ないので彼との結婚は考えてます。
自分の人生設計の中で「結婚」がそんなに重要でないのであればそのままでいいんじゃないかな?
結婚はしたくないけど付き合うこと自体嫌なわけではなさそうだし
私はいつか結婚したいと考えているから、年齢的に結婚を考えない付き合いはしてる時間ないなあと思うだけです、、

307 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 21:46:36.72 ID:FnkRz/nd0.net]
結婚しない相手に若くて美しい自分を捧げて
将来結婚する相手に老いて新鮮味の無い自分を捧げる
何かおかしい気がしないでもない

308 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 23:10:30.14 ID:u2oLdIS20.net]
結婚した方がメリットあるよ
自立できてるならなおさら。単純に2人分収入得られるし、病気や困ったときにお互い助けあえるし、家事も分担できる。家賃も一人当たりの負担は減る
それに好きな人と一緒にいる時間が増えるし

309 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 23:14:57.82 ID:jGdPR7vA0.net]
付き合うまでは子供欲しくなかったけれど、彼との子供が欲しくなった
好きな相手と自分との子なら、結婚しないまま無計画で産むのはあり得ないなあとか考えてたら、いつの間にか結婚が視野に入ってた
向こうもその気で居てくれてるから嬉しい



310 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 23:55:54.52 ID:HOw3pOQxO.net]
20代で結婚に興味ない、経済的に自立してるし、子どもいらないし、結婚必要ない
って言ってた知り合い友人は何人かいたが
32歳過ぎたころから皆結婚を考えはじめてたよ
やっぱりある程度の年齢を過ぎると若いころでは感じなかったものを感じるみたいだ

で、若いうちに結婚しておけば良かったって皆後悔してる

具体的にライフプラン立ててみて、結婚が必要ないって結論に至った人はそれでいいけど
漫然と結婚したくないな〜って考えてる人は、一度今後の生涯を考えてみるとよいよ
自分だけじゃなく親兄弟や友人の老いも交えてね

311 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 02:43:27.12 ID:GSPMGlde0.net]
若いうちに結婚してしまって後悔している人もたくさんいるけどね
もうすぐ結婚する予定だけど、今まで色々な恋愛をしてきて良かったなと思ってる
自由な時間も充分満喫できたし
若いうちに結婚してしまっていたら経験できなかったことだから

312 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 02:57:46.57 ID:sM3XdoDo0.net]
>>300
20代後半で2年も付き合ってるのに、きちんと結婚の話すらできないなんて変な関係だね
相手がどう思っているかすらわからないなんて、それでちゃんと付き合ってるって言えるのかな
ダラダラ付き合って結局結婚には至らなくて、後で時間を無駄にしたとか思っても相手のせいにはできないよ
今から別の相手を探して付き合って結婚するとしたってもう30代じゃん
ずいぶん悠長だね

313 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 03:03:05.69 ID:sM3XdoDo0.net]
>>307
それは相手の肉体にだけしか価値を見出せない人の思考だよね
人の魅力って年齢と共に増したりもするんだよ
若けりゃ良いってもんでもない

314 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 08:39:11.37 ID:QeM2kDQy0.net]
私が倦怠期なのかもしれない。
お互い一人暮らしで一駅の距離だけど、夜7時くらいに会えるかきかれると面倒だなと思ってしまう。
前々から約束してる分には大丈夫だけど、急な誘いが嬉しくなくなった。
以前は嬉しくて飛んで行ってたんだけどな。
あと、行きたい所とかしたいことが見つからなくてデートのプランを考えるのが辛い。
いつも任せっきりも悪いし…
毎日でも会いたい気持ちはあるのだけど…
自分の気持ちの変化に戸惑っている。
彼氏に相談すべきか…

315 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 08:55:30.94 ID:0N/ajbo20.net]
>>313
でも、30代で結婚を焦る女性って、自分の肉体の価値が暴落してることを
分かってるからこそ焦ってるんだよね?w

316 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 09:45:50.40 ID:jBkL4mkv0.net]
>>307
違うで、熟れて色々経験して美味しくなってから捧げるんや
青い渋柿で結婚したらあかん

317 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 10:42:55.45 ID:cOn5se790.net]
>>313
だよね
精神的には豊かになるし
若いと離婚率も高い
305は自分の年齢だけに価値を置いてるみたい

318 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 11:56:57.70 ID:E/9gWe5I0.net]
>>315
女性だと子供を産めるリミットがあるから焦る人はいるだろうけど
それに婚活市場でも、年をとると男女共に出会いのチャンスが減るから焦るんじゃないの
パイがどんどん減るわけだし

319 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 14:11:09.46 ID:9FIJjchc0.net]
結婚したとして自分の部屋持てるような家借りられないから、今は結婚無理だな
自分だけのスペースないとか無理だし



320 名前:157 mailto:sage [2015/01/31(土) 17:12:56.80 ID:RCv69GHx0.net]
一年半で喧嘩別れ。価値観の不一致ってこういうことを言うんだなあ
最後にちゃんと話したかったと思う気持ちもあるけど
そしたらズルズル続いちゃっただろうし仕方ないかな
さよならカプ板

321 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 17:14:56.58 ID:pCVXCrZt0.net]
「結婚する一人に全てを与えたい人」と「多くの人と遊びたい人」がいるんじゃないの
動物界でもメスは一匹のオスにだけ向かうメスと多くのオスに向かうメスの二種類に分かれる

322 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 17:25:34.10 ID:RCv69GHx0.net]
>>320の名前欄はミスです
失礼しました

323 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 21:44:34.12 ID:9bHCKlRl0.net]
私も相手との結婚に悩んでます。

彼は私より一回りくらい上なんですが、
居心地がいい、同棲して半年後には結婚だね
とか口では言ってくれるのに、「荷物の片づけがめんどくさい」と全く行動にうつす気配なし・・。
昨日会ったときに、思ってること全部言ってしまいました。
「なかなか実家出てくれないから、私が先に一人暮らしした方がいいのかな
って思ってる」とか、「他の人見つけようかなんて考えたりもする。
けど、貴方のことが好きだから、迷ってる」など。。

後者は言いすぎですよね。後悔してます・・・

324 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 23:28:46.78 ID:rIlXIKA80.net]
>>323
本音でしょ。
言い過ぎかもしれなかったかもしれないが、
本音言えたなら良かったんじゃないか。

325 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 23:32:22.47 ID:hYmfXYah0.net]
まぁでもそれなりに長く一緒にいるなら、結婚考えてるくらいの気持ちでいてくれないと大事にされてないように思う

326 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 00:43:25.32 ID:kYXvlXBC0.net]
他の人見つけようかなんて考えたりーーー

こんな事言われたら冷めちゃうって
あ、俺じゃなくてもいいんだ と

327 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 00:56:33.30 ID:PzyQZVty0.net]
何してもだめだ。限界なのかただの倦怠期なのか。
単純にPMSでイライラしてるのはある。
乗り切ればまたうまくやっていける気はするけど、恋愛フィルターがなくなった今の方が実は冷静で正しいような気もする。

許すこともできるし、このまま別れることもできると思う。
どうしたらいいのか、自分がどうしたいのか、よくわからない。

328 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 01:03:21.47 ID:BX24yAda0.net]
3月に4年目のお祝いを兼ねて温泉旅行に行ってくる
そこで結婚を前提にしたお付き合いを提案してみようと思うんだけど
こういうのを女の側から言うのは微妙なのかな…
結婚の話は漠然とだけどちょくちょくしてるし受け身になりすぎるのも考え物だし

同い年だけど彼の方が一期下だから、院修了も就職も私の方が早い
それで焦ってるだけなのかな

329 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 01:19:27.28 ID:PzyQZVty0.net]
>>328
えっ?よくわからん
4年も付き合って結婚の話も漠然と出てるなら、今すでに結婚前提のお付き合いをしてるってことだと思うんだけど
改めてそんなこと言われたらショックな気がするww
なんか読み違えてたとしたらごめん!



330 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 01:29:51.99 ID:BX24yAda0.net]
>>329
今までした結婚の話は、例えば晩婚化の話してるときに
子どもは二人ほしいけど作るのは結婚後3年くらいたってからがいいなーお前どう思う?とか
一緒のベッド出て寝るときに
二人で寝るには狭いから布団買うなら大きめのにしようとか
こんな程度なんですけど、彼にしてみたらすでに前提ってことで話してるんですかね…

確信的なことを面と向かって言われたわけじゃないし
かといって結婚の話を頻繁に持ち出すのは鬱陶しいかなと思って私からは今まで何も言えなくて
この機会に言ってみようと決心したんだけど、その前に彼に確認した方がいいのかな?

331 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 01:31:59.76 ID:BX24yAda0.net]
ごめんなさい>>330の晩婚化は少子化の間違いです

332 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 04:17:33.26 ID:PA8W0j/y0.net]
>>323
321さんは、結婚してくれる人と付き合いたいんだよね
別にそれが彼じゃなくても構わないと言ってしまったわけで…

333 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 04:20:59.22 ID:Cz9nSj540.net]
付き合ってちょうど三年の彼女が結婚を匂わす様な素振りを見せ始めた…
そろそろ別れ時だな…

334 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 07:42:53.23 ID:SkkA6kQZ0.net]
>>324
>>326
>>332

まあ本音です。。。
一応彼に「ずっと一緒にいたい」ということは前から伝えてはあるんですが、
結婚もしたいし、一番は彼と結婚したい。けど、動いてくれないから
その葛藤を伝えたかったんですが・・
一応彼は「俺もそろそろ覚悟決めなきゃダメかな」とか「321以上の人これから
現れる気しない」とか言ってくれましたけど、多分実際に動いてくれません・・・

やっぱり、「彼じゃなくても構わない。あなたはキープだよw」
って言ってるように思われてしまいましたかね泣

335 名前:恋人は名無しさん [2015/02/01(日) 08:07:09.94 ID:usl6aX4I0.net]
3年。
連絡頻度減った、と言うか滅多にLINE見てくれなくなった。

飲んだあとお喋りになって誰かと話したい人だけど
最近全然連絡ない。
きっと他に楽しく会話できる誰かが出来たんだろうな。

そう分かっていても関係を壊すのが嫌で
今日も1時間かけて会いに行く私。

はーーー。

336 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 09:50:06.90 ID:KtJrNkUF0.net]
1年と数ヶ月
お互い将来の話をちょぴちょぴ出してる
ただ彼は漠然とした夢物語みたいな感じなので、まだまだ先になりそう

337 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 13:38:55.90 ID:HCmNF6Qn0.net]
>>334
なんか伝え方が遠回しで、脅しにも取れるし不快感を与える。

私はあなたと結婚がしたい、けど、あなたは口先だけで行動してくれないから辛い。って話したほうが、よりストレートで相手に伝わりやすいよね。

338 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 21:11:36.45 ID:tAP8bWJz0.net]
1年と数ヶ月!!ついに!!
ひょんな会話からペアリング買うことになったーーーーひょーーーーー嬉しいーーーーーーーッ!!
すでにネットショッピングのページ見ながらあれがいいこれがいいって具体的な話までしちゃった!!!楽しみすぎる!!
話ぶったぎってごめん!!

339 名前:恋人は名無しさん [2015/02/01(日) 21:41:50.37 ID:Pk9wV/680.net]
1年経ちました。色々問題も起こって別れの危機もあったけど最近落ち着いてきた。今まで倦怠期も喧嘩もない。
これからもこのまま仲良しで自分磨きを怠らずに彼の自慢のできる彼女でいるぞ

1年記念に工房に行ってペアリングを作ることになったのが楽しみ。



340 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 21:42:16.58 ID:Pk9wV/680.net]
下げ忘れすみません

341 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 22:16:32.94 ID:43oXDQEZ0.net]
今日で1年。
会う頻度が少ないせいか実感がない。穏やかなのはいいけど、1年付き合っても喧嘩したことがないのは逆に不安だ…。

342 名前:恋人は名無しさん [2015/02/01(日) 23:25:23.06 ID:TeLi3LUA0.net]
付き合って2年4ヶ月くらい…別れます。

343 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 23:30:15.55 ID:7OJa6ezu0.net]
>>341
会う頻度少ないなら喧嘩もなくて普通だよ。

344 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 01:01:24.08 ID:bGCoFmiY0.net]
>>343
そういうもの?
3ヶ月とか半年でも喧嘩するって話もよく聞くし、月2くらいで会ってて1年間喧嘩しないのはおかしいかも?と思ってたよ。

345 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 01:39:03.74 ID:hiN3v4kE0.net]
お互いに本音をさらけだせば、ぶつかることもあるけれど、当たり障りのない浅い会話だけをしていれば何年付き合おうと、ぶつかることもないよ。

346 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 02:04:50.96 ID:CP7N7/890.net]
付き合って1年半で、会うのは月2回。
私も彼と喧嘩したことない。
私が人とぶつかるのが苦手なのはあるけど、彼と一緒だと性格が丸くなってるし、会ってる時間は楽しく過ごしたいから、特に気にしたことなかった。
一緒に生活するとなるとまた違ってきそうだ。

347 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 02:05:50.42 ID:qSVj42XA0.net]
会う頻度が少ないと、どうしても少しモヤッとしたところでせっかくの少ない会う機会だし…みたいな感じで流してしまうし、次までに間があるからうまく消化しきれる事も多い
頻度が高いと毎回こうだよなあ、みたいな不満が消化しきる前に溜まっちゃうから喧嘩になりやすいのかも
その人、そのカップルによるけどね

348 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 02:06:20.26 ID:PbnaUZ9u0.net]
本音しかしゃべってないけど、どこまでも気が合うプラス話し合いながら1年半喧嘩無くうまく付き合ってる自分みたいな例もある
一概には言えないんじゃない?

349 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 03:00:50.66 ID:MKBsgdo40.net]
自分たちもまもなく2年だけど喧嘩したことない
本音で言い合えてないだけなのかなあ、でも怒りを我慢してるような不満なんかないしな…
まあ私は遅刻もするしメールの返信2日後とか平気であるんだけど、それでもいつも「全然大丈夫!」と笑って許してくれる彼がやさしいだけなのかも
でも彼も似たようなことすることもたまにあるけどその時は「いつも私がやりまくってるし」と全然怒る気にならん
よってまったく喧嘩にならないw
性格が似てるからなのかな、まったく違う人に惹かれて付き合ったら楽しそうだけど理解できないことが多くて喧嘩多くなりそうw



350 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 06:03:46.90 ID:HNNZVzOf0.net]
3年目、週1で会ってるけど、喧嘩したことない。
毎回穏やかに過ごして、楽しかったー!って言って帰るよ。

人が喧嘩するから自分たちもって思う必要ないんじゃない?
わだかまりが残る可能性があるから、喧嘩しないに越したことはないと思うけど。

351 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 07:11:57.05 ID:uTDZDbox0.net]
穏やかに本音を言い合うことなんていくらでもできるのにね。
喧嘩しないと本音が出せないとか言ってる人は、そういう育ちなんだろうね。

352 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 07:23:29.88 ID:UM85aPhP0.net]
するしないは人それぞれだけど>>351みたいな言い方しかできない人も育ちはお察しだと思うわ

353 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 07:41:17.45 ID:o1x8+PsA0.net]
>>352
同意

354 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 08:01:37.09 ID:QFrsnM2H0.net]
もうすぐ3年目で同棲中だけどむっちゃ喧嘩するよ
私の感情の起伏が激しいってのもあるけど普段は仲良いし
喧嘩の内容はくだらないことから将来のことだけどね
それでも楽しく毎日が過ごせてるし別れようとも思わないなぁ

355 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 08:19:38.66 ID:qPyJdW7t0.net]
彼の器が大きすぎて喧嘩になることが滅多にない
2年半付き合ってるけど、これといって喧嘩した覚えがない
彼に感謝して、あんまりわがまま言わないようにしないと!

356 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 10:06:40.21 ID:bR3LIWTz0.net]
もうすぐ

357 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 10:07:00.16 ID:9EUIOvjl0.net]
>>355
私もそれ
彼に感謝する反面、溜め込んだりしていないか心配になったりもするから
なるべく彼の前では笑顔でいられるように心がけてる

358 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 10:08:53.82 ID:N4JhKsrI0.net]
いつも私が主張して泣いて、彼が黙って自己嫌悪して終わってたかな。
そういう意味でケンカにならないんだけど、これならケンカしたほうがいい気がする。
彼は怒ると黙るから…。

359 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 11:09:40.27 ID:B22gaNmn0.net]
怒るの面倒臭いから、悪いと思ってなくても謝って済ますわ
相手が悪い時でも謝る



360 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 12:02:28.67 ID:bR3LIWTz0.net]
お互い社会人でもうすぐ3年になるけど彼女の感情の起伏が激しくて別れようか悩んでる
自分が穏やかだからまだいけてると思うけどさすがにストレスたまる
結婚したイメージをしたときにずっとこれからこんな怒られ方するのかと思うとしんどい
でも情もあるし別れる勇気がない
考えるとつらくなる

361 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 12:34:24.71 ID:Os+0OR590.net]
>>358
感情的になって、何言っても聞く耳持たない人に語りかける事ほど無駄なことは無いからね。

362 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 12:39:42.08 ID:VA59WoRn0.net]
>>360
早く別れよう
彼女さん的に考えても早く別れた方がお互いのためだと思う

363 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 12:46:59.14 ID:XOeF0huV0.net]
年の差あるから喧嘩にならない
やぱっりこういうのが心地いい
でも甘えすぎないようにしないと

364 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 13:26:25.01 ID:bGCoFmiY0.net]
>>349
同じ。喧嘩がないってことは本音で話したことがないのかな?と不安になってる。私はイライラすることもないけど、相手はどうなのかなーとか。

喧嘩して仲直りする過程は2人の間の問題を解決する練習というか予行みたいなものだと思うし、付き合いが短いうちに経験した方がいいと思ってた。変に焦ってたかも。

今のところ本音で話すのが必要なほどの問題が出てきてないってことかな。
喧嘩するほど仲がいいって言うけど例外だといいな。

365 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 13:47:51.54 ID:8iLZoz9V0.net]
喧嘩とまではいかなくても本音で話をすれば、いつでも2人の意見が一致するとは限らないよね。
その時に、お互いの立場を理解しあい納得できるかどうかじゃないかな。
特に結婚観とか、嫁姑との関係、結婚生活をどうするかなど深い話をすればするほど、互いにすり合わせが必要なことも出てくるし。
そういう結婚や将来のこととか、意見がぶつかりそうな現実的な話題を避けて、当たり障りのない会話だけをしていれば、ぶつかることもないよねってことかと。
>>359
怒るのがめんどくさいというより、相手の気持ちを理解するのがめんどくさいのでは?
キチンとした話し合いをしないで、その場しのぎで謝って済ますと、根本的な問題解決にはならないから、結局また似たようなイザコザを繰り返して、お互いに疲れてしまうと思うけど。

366 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 13:58:39.24 ID:tztP83X2O.net]
怒る程のことでもないし、怒るほうが面倒くさいから不満は溜め込んでるほうかも


髪型ロングストレートからセミロングパーマに変えたのに気づかないとか
動物園とかデート中に、私がトイレ行ってる間に彼1人でイベント(動物に餌やりとかの触れ合いイベント等)楽しんで、私にはそのイベント1人で行かせて付き添いもしてくれないとか
お店から出て私がブーツ履いてる間に声もかけずに1人でスタスタ店を出て行ってしまうとか

全然私のこと気にかけようとしてくれないことには文句言いいたいけど
私が贅沢言ってて、気付いてくれたらラッキーくらいに思わないといけないのかなあって考えてしまって
文句言えない

367 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 14:08:20.12 ID:8iLZoz9V0.net]
>>366
そういう不満を素直に話すことが、本音で話すということなんだと思うよ。
相手だって、なんでそういう行動するのか本音で話す機会にもなるし、喧嘩とか文句ではなく、穏やかに自分の気持ちを伝えて普通に話し合いをすることで、お互いの気持ちがより深く理解できる結果になったりもするよ。

368 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 15:04:55.96 ID:KgMIQCC30.net]
ほとんど喧嘩したことないけど、あんまり会わないからそうなのかも
毎日顔合わせたらどうだろうって思う

369 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 15:35:48.99 ID:jnvzH1Of0.net]
「怒る」ってマトモな家庭で育ってない人間がする事でしょ
人間は皆考え方が違うんだからその都度冗談めかしてお互いの着地点を見つけるもの
それを「怒る」のは問題解決能力が無い場合

親が感情的で論理でなく泣き喚く事でしか問題を解決できなかったとか
親が幼稚な子供の言う事何でも聞いちゃって問題解決能力を手に入れられなかったとか

相手も幼稚なら良いけど怒って喧嘩なんてマトモな相手からは軽蔑されるよ



370 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 17:43:31.50 ID:AOwIZOb50.net]
うーん、まともな人が怒る場面だって沢山あるんじゃ…
その都度話し合って解決できればそれに越したことはないんだけど妥協点が見つからず意見がすれ違う時だってあるし
まともな家庭で育った云々ではなく、怒るって行為はお互いの意見、価値観の相違だと思ってた
てか怒らない人の方が心配

371 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 17:45:20.01 ID:0WbvhgAk0.net]
>>370
同意だわ
怒らないってどういう生活してきたのかなと思ってしまう
さとりを開いてんのかなとかね
勝手な想像だけど長続きしなさそう

372 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 17:50:13.14 ID:s4Q+nlkf0.net]
>>369
人間には喜怒哀楽というものがあって、怒るというのは至極マトモな感情
怒りに任せて暴力を振るったり四六時中怒り散らしてるようなのは勿論マトモじゃないが
怒りにも色々なシチュエーションがあって、怒る事が必要な場合もある

>>369みたいに「怒り」を一括りにして「怒る人=問題解決能力がない」と決めつけ
偏った考えを持っている人こそマトモな家庭環境で育ってないように見える

373 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 17:56:26.48 ID:eZZK7uhq0.net]
そろそろみんなまとめて喧嘩スレへどうぞ

374 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 18:13:18.66 ID:55MOfUhh0.net]
>>366 
大事にされてないんだね

375 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 18:19:45.13 ID:jgPW3kSy0.net]
一年ちょい
キスした直後の顔を彼氏に見られるのが恥ずかしい
目が赤くなってる?らしい
なんとかならないかな・・・・・

376 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 18:22:26.64 ID:ghTTOMGo0.net]
自分は367の言ってる事少し分かるけどなあ。
別に怒るのは人間なんだし大いにある事だけど、いい大人になったら喧嘩にならない言い方とか身に付くもんでしょ。
大人な人って、相手を怒らせない言い方が出来る人が多い気がする。

377 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 18:26:52.48 ID:Os+0OR590.net]
そのとおり。
相手を罵倒すれば距離が近くなるとか本当不可解。
寧ろ喧嘩の記憶が蓄積されるのと反対に愛情は確実に冷めてくよ。

378 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 18:36:52.13 ID:43Z7HVLM0.net]
喧嘩をしたことが無いまま3年が経った
というか恋人以外でも今までの人生で喧嘩をしたことがない
いざ喧嘩をするような場面になったらうまく収められる自信がない

379 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 18:43:15.34 ID:LpuVYHIj0.net]
私も周りから「怒る姿が想像つかない」と言われる程度にはあまり怒らないほうだけど、
世の中には怒られないと自分が人に迷惑をかけていることに気が付けないタイプもいるよね
諭すように話すのだと真面目に受け取ってくれなかったり…元彼がそうだった



380 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 21:09:44.23 ID:s2jeTDjF0.net]
367の人間性に疑問だわ
どんな育ち方をしてきたのか

381 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 22:26:33.40 ID:PiMTcpj0T]
367…?

382 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 22:25:14.12 ID:jnvzH1Of0.net]
明らかに倫理に反する行いに怒るのは健全だよ
でもそれ以外で「怒る」のは自分ルールに相手が従わないのが許せないだけ
相手が自分の考え方を持つ事を認めない=幼稚ってのは賛成するでしょ
他人を尊重できる人間は意見の違いも当然尊重する
マトモな人間同士なら話し合いを喧嘩になんて貶めない

383 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 22:40:57.52 ID:PiMTcpj0T]
>>361
それは分かる。彼も言っても仕方ないことは言わない人だから。
けど、私も泣いてたのは1年目のことだし、怒ってるんじゃなくて気持ちが上手く伝えられなかったりして泣いてる感じだったからなあ…。
確かに一方的だったからそう捉えられても仕方ないけど、それにしても黙られると困るんだよ。どうしたらいいか分からなくなる。

384 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 22:34:42.08 ID:Tm4cIQda0.net]
付き合って三年くらい経つけど、彼氏と一緒にいるとすごく癒やされる…
リラックスできてるのかそばにいてのんびりしてると眠くなってくる

385 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 23:07:18.33 ID:8z0Pkktn0.net]
>>382
既にここで他の意見尊重出来てないあなたが何を言うのかね

386 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 23:10:54.22 ID:eGwbro1O0.net]
>>384
分かる。何もせずただ一緒に眠っていたいなあと常々思うw

387 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 00:39:42.65 ID:8bU3bZTR0.net]
>>385
ワロタ

388 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 01:10:06.50 ID:fnlU93/C0.net]
自分を客観視出来ない人間ほど他者に説教垂れるからなぁ
自分を棚に上げまくりな>>382はその典型

マイルールにそぐわない怒る人をまともじゃないと貶めてるし
矛盾だらけの自分が一番幼稚な事に気付けるといいね

389 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 01:25:23.38 ID:1jWokzf/0.net]
先日彼とディナークルーズデートして、そのまま眺望の良いベイエリアのホテルにお泊まりしてきた。
窓際の席だったからレインボーブリッジや東京ゲートブリッジの下をくぐるのを間近で見ながら船上でフレンチを食べて、思い出に残る素敵なデートになった。
来月は彼の家族に結婚のご挨拶をする予定。
手土産も考えたし、緊張感より楽しみな気持ちが勝ってる。
でも最初の頃は、喧嘩というか本音のぶつかり合いを何度もしていたなぁ…
凄く疲れる毎日だったけれど、お互いを深く知るためには、避けては通れない大事な出来事だったと思う。
寧ろ最初の段階で本音討論を済ませてしまったのは良かったのかもしれない。
今は、なんのわだかまりもない、ラブラブなバカップルそのものだけど。



390 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 01:47:40.65 ID:oJ8FzVC60.net]
2月に入ったな
今までクッキーや簡単なケーキしか作ったことなくて、去年も市販のチョコでバレンタインを済ませてしまったけど
今回はきちんとチョコを作ろうと思うのだけど、失敗する予感しかしない

391 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 02:41:04.48 ID:a4Q8VLxh0.net]
試験とダダ被りでバレンタインは当日は絶対無理だ…
つぎ会う時は彼の家だから調理器具すごくビミョーだけど
今年は一緒に作ってみるのもありだな
本命として渡すのはこれで4回目になるのか、しみじみ

392 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 03:50:56.41 ID:hpyj88df0.net]
>>369
いや逆に一度も怒った事や怒られたことない奴は甘い考えする奴多いと思う。

393 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 11:51:12.74 ID:cggEQriW0.net]
片方が怒ることは何度かあったけど、喧嘩はまだしたことない
意見がぶつかっても怒鳴り合いなんてしないし、互いに譲歩して落とし所を見つけてる
三年付き合って結婚した友達も不満をぶつけたことはあれど喧嘩はしなかったと言っていたし、しない人はしないんじゃない

394 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 12:18:19.53 ID:xUGq5D8N0.net]
喧嘩をしないカップルには二通りあると思うよ

まるで一卵性双生児のように価値観が全てにおいて一致していて、価値観の相違が皆無のカップル

付き合いが浅くて本音も話せず、まだ価値観の擦り合わせをしていないカップル

395 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 12:20:55.28 ID:xUGq5D8N0.net]
あ、喧嘩とは言っても勿論、感情的な怒鳴りあいとかではなく、冷静な意見のぶつかり合いね。
大人の喧嘩のこと。

396 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 12:23:07.99 ID:wo8seUk90.net]
喧嘩になるのはプレゼン力が足りないだけ

397 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 12:35:15.46 ID:vxETC5Y30.net]
390の意見聞いて安心した
大人の喧嘩をしてたんだ私たち

398 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 12:43:31.03 ID:cggEQriW0.net]
>>395
冷静な意見の言い合いならそれは喧嘩じゃなくて話し合い・議論と呼ぶものだよ
喧嘩っていうのは怒りの感情をぶつけあう言い争いのことだから根本的に違う

399 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 12:56:57.53 ID:cAykN34p0.net]
喧嘩厨いい加減にして欲しい



400 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/03(火) 13:46:46.30 ID:XqZArRmr0.net]
付き合ってもうすぐ1年2ヶ月
彼とやっていける自信が無くなってきた
このことを彼に打ち明けてみるつもり






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<290KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef