[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 07:28 / Filesize : 333 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103



1 名前: mailto:sage [2017/04/17(月) 12:53:00.99 .net]
初心者のレンズ交換式(一眼レフ・ミラーレス)デジタルカメラの相談を対象としたスレです。
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます。
>>2以下のテンプレもよく読むこと。

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かない。
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います。
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も。
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません。

レンズ固定式のデジタルカメラの購入相談は以下のスレへ
コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 1
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1462037398/

単純な質問は以下のスレへ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 101●
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485478248/
※前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 102
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487341639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

1001 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-sXQ1 [1.75.9.175 [上級国民]]) mailto:sage [2017/06/09(金) 08:14:50.62 ID:m1kPSyHLd.net]
最初から答えを決めてる、釣り質問ばかりだなあ、最近
こんな場末の宗教戦争スレで、真面目に相談する人はいないかw

1002 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM71-zqzl [210.149.252.181]) mailto:sage [2017/06/09(金) 08:34:55.13 ID:LKQu6WXoM.net]
>>973
人間の肺みたいなもんじゃね?
思いっきり吸い込んで息止めたら肺にかなり負荷がかかるでしょ

1003 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-To+U [182.251.229.239]) [2017/06/09(金) 09:19:46.81 ID:ipHbh/Z2a.net]
>>975
レンズ内手ぶれ補正が付いているから大丈夫かなって思っていたんですけどボディ内手ぶれ補正と比べたらやっぱ違うんですか?

1004 名前:写真家蜷川実花(にながわみか) (ワッチョイ 819b-0ELh [58.92.106.8]) [2017/06/09(金) 09:50:24.85 ID:n46bLpA00.net]
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家です。ブログ読んでください

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて、ヌードにさせて世界的な写真家になりました。安保よりチンポが好きです

 私が世界的な写真家になったのはコンタックスariaと言うフィルムカメラのおかげでした。学生時代からミノルタの安いフィルムカメラ使い

 基礎を学んでコンタックスARIAを使うようになりました。コンタックスレンズの描写力は私の世界観を表現してくれて一躍スターになりました。

 今でもデジカメにアダプターはめてコンタックスレンズや東ドイツ製のm42のパンカラー、フレクトゴン、ビオター、ヘリオス

 とかを使ってます。一流カメラマンは皆フィルムカメラで基礎を学んでるのよ。コンタックスRTS,RXも今本当に安いわ

 初心者に優しいお店、それは博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸はカツミ堂、大阪はカメラの大林、松本カメラ

 東京だったらモチロン、デジカメの買い方を無料で教えてくれるカメラの極楽堂がいいわ、極楽堂でデジカメの話聞いてネットで検索すればいいわ

 千葉のフラッシュバックカメラ、ドッピュエッタトーキョーもいいわ

1005 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-YzvN [126.192.192.21]) mailto:sage [2017/06/09(金) 10:07:19.95 ID:+iVG085fr.net]
>>974
そもそもオリンパスはE-M1以外には位相差AFがないため、猫のような自由に動くものを撮

1006 名前:るなら、位相差AFの有るX-T10の方が良いと思います
ブレ補正はキットレンズのXF18-55でも4段の補正効果があるので、E-M5Uのボディ5段と比べても、センサーの感度性能の差で相殺できる程度の差ですね

フジの防塵防滴ではないレンズについてですが、
18-55は濡らしたことはないですが、望遠の55-200については、ゲリラ豪雨中のズームも使用しての撮影や、
夏の水かけ系イベントでのホース、バケツでの放水がかかっても、中に水が入った様子もなく、
後でレンズが曇る事すらなく、マウント内に浸水したこともない程度で、もともと水は入りにくいようです
このレベルあれば、防塵防滴シーリング材に経年劣化の心配があることを考えると、通常レベルの使用方法では、むしろWRではないレンズの方が良いのかもしれませんw
といっても、当然保証はないわけですけどね
まぁ、普通の雨程度なら、適当にタオルでもかけておいて、仕舞う前に水滴を拭き取る程度で問題は起きないと思いますよ
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-YzvN [126.192.192.21]) mailto:sage [2017/06/09(金) 10:08:54.63 ID:+iVG085fr.net]
>>978
計測基準がCIPAの基準なので、条件が同じなら表示の段数分の効果はありますよ

1008 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-cnzh [49.98.129.175]) mailto:sage [2017/06/09(金) 10:09:42.85 ID:nMJCSnE5d.net]
>>978
レンズ内手ぶれ補正が無いレンズってのも有るからね
特に明るいレンズはシャッター速度稼ぎ易いから手ぶれ補正要らんだろって事が多い
つかフジの単焦点には殆んど手ぶれ補正が無いよ
ボディ内手ぶれ補正ならそこら辺心配ないからね

1009 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx85-CSIS [126.146.85.90]) mailto:sage [2017/06/09(金) 10:18:05.92 ID:xSjJeMDYx.net]
次スレ

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99         2016/11/21〜
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479681926/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103        2017/04/10〜
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491828701/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104        2017/05/25〜
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495665349/



1010 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx85-CSIS [126.146.85.90]) mailto:sage [2017/06/09(金) 10:24:42.68 ID:xSjJeMDYx.net]
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99         2016/11/21〜
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479681926/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103        2017/04/10〜
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491828701/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104        2017/05/25〜
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495665349/

1011 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-BRFh [182.249.242.6]) mailto:sage [2017/06/09(金) 10:29:20.34 ID:B1Pi6z8Xa.net]
CIPA基準って厳密にこうしろとかではないので各メーカーが自社に有利な条件で計測していることが多く、
メーカーがうたっているのと実測では差が1段くらい出ることは良くある
海外サイトの評価を見る限りは

1012 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8e2c-YzvN [119.243.252.134]) mailto:sage [2017/06/09(金) 10:36:20.93 ID:VLsARsrB0.net]
>>985
以前はメーカー独自基準だったせいで実際の状況との差が結構あったので、それを埋めていくためにCIPAの計測基準がいろいろ増えていっている
なので、一般的なレビューサイトこそが
、独自基準なせいで結果もバラバラになってるんだよ

1013 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-BRFh [182.249.242.6]) mailto:sage [2017/06/09(金) 10:41:05.38 ID:B1Pi6z8Xa.net]
例えば既出のXF18-55
photozone.de/fuji_x/783-fuji1855f284
メーカーは4段をうたっているが、実際には2-3段にみておくべきのようだ

1014 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-cnzh [49.98.129.175]) mailto:sage [2017/06/09(金) 11:06:59.25 ID:nMJCSnE5d.net]
まぁ兎に角フジはズームにしか手ぶれ補正無いから、手ぶれ補正重視してる人に向いてないのは間違いないって事で

1015 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8e2c-YzvN [119.243.252.134]) mailto:sage [2017/06/09(金) 11:42:38.67 ID:VLsARsrB0.net]
必死だなw

1016 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-zK5E [106.154.96.220]) mailto:sage [2017/06/09(金) 11:47:55.78 ID:FhXDAJr4a.net]
そんな自己紹介はしなくて良い

1017 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMb5-aWTd [110.165.136.206]) mailto:sage [2017/06/09(金) 11:56:04.77 ID:VYJgyLWBM.net]
手ぶれ補正重視するならオリンパスやろな
他社より二歩以上先を行ってる
より大きいセンサーで高感度撮影するよりもキレイに映る
流石にフルサイズが相手だと手ぶれ補正込でも負けるけど

1018 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-LnFi [182.251.253.33]) mailto:sage [2017/06/09(金) 12:13:54.62 ID:f17UTSOSa.net]
手ブレ補正重視ならオリンパス。
富士がダメなんじゃなく、オリンパスが良いだけ。
重視機能が手ブレ補正で富士選ぶならどこのメーカーでも一緒。

1019 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-cnzh [1.75.241.129]) mailto:sage [2017/06/09(金) 12:31:41.86 ID:j4 ]
[ここ壊れてます]



1020 名前:SNKps0d.net mailto: フジ、キヤノン、ニコン
ここら辺のメーカー信者は手ぶれ補正は甘えって考えの人が多い印象
ボディ内手ぶれ補正が無いメーカーの信者はそう言うしか無いとも言えるが
画質を最優先して手ぶれ補正用のレンズは入れません!って言うなら、微ブレ回避できるボディ内手ぶれ補正入れろよっていつも思うわ
[]
[ここ壊れてます]

1021 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9a-0APj [49.104.40.212]) mailto:sage [2017/06/09(金) 12:39:47.46 ID:L7tAZu3qd.net]
画質重視なのにでっかいミラーが露光の度にバチコーンてなったらブレるよな

1022 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-sXQ1 [49.97.110.29 [上級国民]]) mailto:sage [2017/06/09(金) 13:02:46.38 ID:94sjB0eNd.net]
何も考えない下手くそは、ミラーショックを回避できないな
スマホレベルの操作性じゃないと写真撮れない低脳(=スマホレベルの写真しか撮れない)には、無理

1023 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-cnzh [1.75.241.129]) mailto:sage [2017/06/09(金) 13:13:12.75 ID:j4SNKps0d.net]
>>995
低能でも使えるカメラの方が機能的かつ被写体に集中出来て良いって事だね

1024 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-zK5E [106.154.91.25]) mailto:sage [2017/06/09(金) 14:53:30.24 ID:5k9dhWiYa.net]
d.hatena.ne.jp/Blue-Period/touch/20131013/1381670801
シンプルさで言えば、アイフォーンや写ルンですが最強である。

交換できるレンズはない。さらに良いことに、なんにも設定できない。どう考えても写真に集中せざるをえない。なにをどう撮るか、のほかに考えることはなにもない。

カメラは、その存在を忘れるほどにシンプルでなければならない。ただ被写体を見つめること、決定的な瞬間を撮ること。

1025 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-zK5E [106.154.91.25]) mailto:sage [2017/06/09(金) 14:55:23.72 ID:5k9dhWiYa.net]
次スレも示されているようだし、埋めますか

1026 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-zK5E [106.154.91.25]) mailto:sage [2017/06/09(金) 14:56:45.53 ID:5k9dhWiYa.net]
はい埋め

1027 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-zK5E [106.154.91.25]) mailto:sage [2017/06/09(金) 14:58:02.11 ID:5k9dhWiYa.net]
そして埋め

1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 53日 2時間 5分 2秒

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<333KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef