[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/27 06:35 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 873
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ー 息もできない ー



1 名前:※ZARDではありません mailto:sage [2010/03/20(土) 08:39:28 ID:EEXBfKC0]
史上初!第10回東京フィルメックス 最優秀作品賞&観客賞ダブル受賞!!
3月20日(土)より、シネマライズ他、全国順次ロードショー!

愛を知らない男と、愛を夢見た女子高生。
傷ついた二つの魂の邂逅。
世界が泣いた。世界が震えた。
www.bitters.co.jp/ikimodekinai/

国際映画祭、映画賞で25以上もの賞に輝いた、
製作・監督・脚本・編集・主演ヤン・イクチュン鮮烈すぎるデビュー!

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 10:24:04 ID:Sl2OLOZL]
宇多丸×ヤン・イクチュン
podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20110212_satlab_1.mp3
podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20110212_satlab_2.mp3

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 10:25:47 ID:4JlxHV9H]
>>571
一応、極度のフィクションではない体裁を整えている映画見て素朴な疑問を抱くことが、ヒステリックな外人が〜とか、どっちがヒステリックなんだっていうw

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 16:04:35 ID:7bX1DPTy]
まあ警察が優秀すぎてすぐに事件を解決したら映画にするような話にならんもんな

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 16:08:52 ID:4JlxHV9H]
>>577
でも、おれはサンフンが親父の件で激情にかられて、飲み屋で一般人に殴りかかったときに、
あぁ、これで闇金の取立てと言う暗黙の了解で暴力が容認される世界から、一般人への暴行という即警察行きの犯罪者へ一歩踏み出したのか、
それほどの激情だということか、犯罪者になることでさらにサンフンが負のスパイラルに...と一人納得していたら、その後スルーでちょっとポカーンみたいな。

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 16:59:33 ID:8vj52Z3L]
>>576
たしかに、外国の映画を観ていると「?」となる瞬間はあるし、>>578氏の書いていることはよくわかる。

ただ、取立屋の暴力描写については、私は疑問に思わなかった。それは578氏の言う「暗黙の了解」事項でもあるだろうし、
日本でもサラ金規正法以前は、かなり酷かったんだよ。それが問題化して法律ができたほどだから。

「素朴な疑問」を否定しているわけではなく、その疑問に私なりに答えようとしたつもりだ。
まあ嫌味な書き方になっているところはあるので、それについては謝る。スマンカッタ。

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 20:13:39 ID:KAguxspl]
>>574
ポン・ジュノの警察の描き方(無能ぶり)には悪意を感じる。
みたいなことを前にポンスレで読んだ。

>>578
一般人の前に警官ふたりボコボコにしてるしw
よく捕まらんなと思ったよ。

韓国警察の無能ぶりがどの程度までリアルなのか気になるところ。

581 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/13(日) 21:23:55 ID:dPt55RkV]
昨日見ました。
暴力の連鎖、因果応報、というところでいうと「アメリカンヒストリー]」
を思い出した。

582 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/13(日) 22:31:44 ID:2i8P+N5T]
>>580

イ・チャンドンの「シークレット・サンシャイン」でも、子供を誘拐された
お母さんは警察に相談しなかったし、「警察とかお上とかは信用できない」
ってのは、韓国人の多くの共通認識なんじゃないかなあ。

日本の「西部警察」とか「踊る大捜査線」みたく、警察が絶対的な正義の
味方だったり、親しみやすい存在である韓国映画ってあるのかな?

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:35:47 ID:hXUcTDr7]
>>580
その人はどんな結論を導いてました?
自分からすると警察が無能だろうと有能だろうが取り上げる以上、その演出の裏には
監督の企てなり感情が無い方が不思議だと思うんですが。



584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:58:17 ID:3CTehLNb]
「ぼくの彼女を紹介します」とかどうだろう。観てないけど。


585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:06:18 ID:SL+g4aL1]
www.nicovideo.jp/watch/sm13583435
ヤン・イクチュンと宇多丸対談

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/14(月) 03:40:26 ID:WYShslHt]


587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/14(月) 06:05:05 ID:EU6+tKH4]
AV男優の黒田将稔さんがブログでこの映画オススメだって言ってたから見てみようかな。

588 名前:not 580 mailto:sage [2011/02/14(月) 13:40:47 ID:I0wUBQQb]
>>583
「政治家」が映画やマンガで登場してきた場合、観客や読者が持つイメージは、ある程度限定されると思うのね。

その「イメージ」を作り手があまりに無自覚だと、「口ひげをつけた泥棒」のようなベタな演出になったりするのだと思う。
ただ、観客とのイメージの共有なしに作品は作れないので、それはバランスの問題。

何が言いたいかと言うと、「警察」に対する一般的なイメージというのは「国家権力の手先」とか
「虎の威を借る狐」的なもので、映画や漫画でそれをおちょくるのはある意味「お約束」のようなもの。
それは金八先生の中でもそうですよね。それに対して、過剰に反応することはないと思う。

「こち亀」に対して「警察を侮蔑的に扱った反国家的なマンガだ」「いや、警察に親しみを持たせようとする
反革命的なマンガだ」という論争があったそうです。今から考えると、なんだかなあ、という気がしませんか。

ただ、たしかにポン・ジュノの場合は、そういう「お約束」を越えた意図を感じたりはする。
基本的に、ポン・ジュノはアンチ権威主義だと思う。このスレには関係ないけど。

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/14(月) 15:58:31 ID:I0wUBQQb]
外国の映画を観ていると、自分の価値観や常識から考えると「?}と思われることがよくある。

ただ、その場合に自分の価値観に寄せるのではなく、「ああ、そういう考えもあるのか。」
「ああ、これって常識だと思っていたけど、日本特有の現象だったのか」というように、
その作品が立脚する価値観の方にとりあえず寄せるように努めている。私は。

それは、自分の価値観、日本人的な常識を否定するということではなく、それを対象化するということ。
この「対象化」ができると(偉そうだが)映画をもっと楽しめるのではないでしょうか。

たとえばヨニの父親がベトナム戦争の後遺症で廃人になっている。「ベトナム戦争」というのは
ストーリーの本筋とは関係ない。ただ、私なんか知識不足で「韓国人とベトナム戦争」の関係なんて
今までピンと来ていなかった。。これを見るまでは、韓国人にとって直近の戦争は1950〜1953の朝鮮戦争
なのだろうと思っていた。

ベ平連の活動も¥あったし、米軍基地の役割を考えれば「日本人とベトナム戦争」の関係も小さくはない。
ただ、やはり徴兵制が存在して、その結果として直接戦った経験というのは大きいのだとこの映画を観てわかった。

「グラン・トリノ」の場合は、原作は「ベトナム戦争」の帰還兵だったのをイーストウッドの年齢を考慮して
「朝鮮戦争」にしたらしい。日本人として観ていると、その辺りのリアリティが実感しにくいけど、
それだからこそ、映画を観ることで何かしら実感できるものがあると思ったりする。

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/15(火) 13:17:54 ID:+yXSTIqY]
f

591 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/16(水) 06:58:27 ID:8G7Ac91B]
昨日見た。
面白かった。
話がある意味定型化したパターンなので完成度が高い。
ディティールの味が魅力。
といいつつ
>>420
俺はこのスレで>>225のインタビューを見るまでサンフンが殺したんだとばっかり思ってた。
やっぱり悪い奴だぜマンシク。

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 11:13:01 ID:nhaeZUgs]
一番悪い奴なのに、最後は幸せそうに何かいい人っぽく生きるマンシク

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/16(水) 11:16:54 ID:FhXMF0lo]
金を儲けきったヤクザなんてそんなもんだよ。



594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/18(金) 02:31:14 ID:WXeUrdIL]
なんか、村西とおる監督も絶賛している。

blog.muranishi-ch.com/new/news/blog.cgi

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 02:45:40.29 ID:JZ0ntlmp]
>>420
ええっ、そうだったのか。
ヨニ焼肉食いに行ってないで復讐せいや。

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/21(月) 20:09:05.27 ID:OKsRNDPU]
ヨニ母が屋台壊してるサンフンに包丁で切りつけて、それにキレた社長がヨニ母ボコってただけで殺してはいないでしょ
だいたい、あそこで殺しちゃったらさすがに捕まると思うけど

597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 01:15:00.54 ID:GHEEqv24]
インタビュー聞く限り完全に天才が感性で撮れちゃったって感じだね。
色々考えて撮影してる監督はやってらんないだろうなぁ。感性でこのレベル作られちゃ

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/22(火) 21:49:58.58 ID:wK93uL6F]
週刊朝日に福田和也とのインタビュー、この号は櫻井よしことセンゴク38の対談とか、すげー

599 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/24(木) 01:51:01.64 ID:OVr0g3Bl]
ヨニがサンフンの携帯番号を聞く前に電話を切られたのが何とも…。
あれが最後の会話だったんだよね。校門の前で皆でサンフンを待ってる時に(既に殺されてる)
「あぁ〜、ヨニはサンフンの番号を知らないのか〜」と物凄く悲しくなった。



600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 02:02:53.70 ID:XKXiidom]
600

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 03:52:29.21 ID:e4bwWq3u]
マンシク社長も、サンフンのガールフレンドらしき健気な小娘の母親を、
ぶっ殺した(少なくとも死ぬきっかけになった)のが
まさか自分だとは思わないだろうし、
ヨニもわからないままなのかなあ…
甘いけど真相は分からないままでいて欲しいと思った

どっちにしても暴力の連鎖は続いて悲しいけど。

602 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/24(木) 07:01:11.74 ID:nBTIopFH]
ヨニの弟が気づいて
みんな無間地獄に堕ちます。

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/24(木) 07:18:29.68 ID:1VVlGcWw]
>>598
ありがと。絶対読む。



604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/26(土) 23:50:58.28 ID:3GBmg4+V]
このスレを読まなかったら気がつかなかったよ、週刊朝日。さっき立ち読みしてきた。感謝。

それにしても、ヤン・イクチュン監督は単なる一発屋ではない。韓国の典型的な映画監督とは異なるんだろうが、
色々、きちんと踏まえているのがよくわかった。面白かった。

605 名前:名無シネマ@上映中 [2011/02/27(日) 17:42:29.88 ID:Qkedme1T]
野蛮だけどホントはナイーヴだったり人情味ある男、みたいなのが主人公の韓国映画って多いね
評価高いのは理解出来るけどどうしても好きになれない。これとか殺人の追憶とかチェイサーとか

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/27(日) 20:44:08.59 ID:xkAqmwZd]
「野蛮だけどほんとはナイーブだったり人情味のある男」って。別に韓国映画の専売特許ではないと思うよ。


607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/27(日) 20:45:57.53 ID:kUiSgzk7]
たしかに殺人の追憶もチェイサーも別に関係ないよな
>>605は意味不明

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/27(日) 20:56:13.42 ID:uAldZs76]
傑作だと思うがヨニの足首が無いのが唯一残念

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/02/28(月) 14:45:42.40 ID:n/qJV3Ax]
>>607
意味が無い以下の話でしょ?
韓国映画を羅列すりゃいいってもんじゃないよなw

610 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/01(火) 09:53:36.90 ID:irpbTRi9]
新大久保にイク様グッズ並べてみたいなw

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:53:04.20 ID:/3YgvwIl]
家族で見ました。
冒頭から「こりゃ暴力が強い映画だ」と思ったらなかなかどうして…

社長のピエール瀧に似ているおじさんが好きです

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:53:29.89 ID:P298tLNk]
個性派、としか形容しようがないいわゆる池面から漏れた人はいい味出してる役者が多いね
中途半端な顔やキャラの役者の映画が日本に入ってきてないだけかもしれないが

613 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/03(木) 22:28:06.39 ID:8isswGkg]
韓国人にはどういう評価だったのだろうか?



614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/06(日) 12:50:38.22 ID:mQv9w0pj]
社長ヤクザなのにいい人そうだよね
この役者さんアイリスってドラマにも山口鉄也って日本人ヤクザ役で出てたよ
ブツハワタセナイゾとかなんとか怪しさ満点の日本語しゃべってたな

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/06(日) 13:11:48.41 ID:Xc+1+/nP]
>>614
身内と自分の利害と全く関係ない人間にだけはやさしく、利害関係のある人間には徹底的に鬼畜なれる典型的なやくざだろ。
一般人とってはただの屑。

616 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/07(月) 01:47:15.23 ID:lyOE8CkW]
>>615

>一般人とってはただの屑。

そういう単細胞な見方しかできん奴に、この映画を語ってほしくない。

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/07(月) 02:49:23.23 ID:uS1uU6WD]
登場人物全員良い顔してるね〜
特に主役すごく良い

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/07(月) 10:32:18.42 ID:9AC59dYC]
しょーもない糞映画でした

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/07(月) 11:13:33.78 ID:FGTNXQN2]
私は映画館で観て、号泣した。とても大事な映画だ。

ただ、「ヤクザなのにいい人」はないでしょう。その方が「単細胞」だよ。

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/07(月) 19:20:42.99 ID:HRA7ZCO7]
>>616
映画上の人物像としてはとても好印象だし、映画も味わい深い映画だったよ。とても満足のできる映画だった。
だが、実際問題としてリアルに考えれば社長もサンフンも一般人から見ればただのDQNには変わりない。女子高生の弟も一気にダークサイド化してやはりDQN。
暴力の連鎖がDQNを生み出す構図がよく描かれているだろ。

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/07(月) 21:54:03.82 ID:2Saf9imr]
>>575
ありがとう

やっと映画館に行った、すごくいい映画だった

622 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/08(火) 00:43:09.64 ID:3NI1gLz/]
イク様ファン急増中!


623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/08(火) 23:45:16.43 ID:H8il4KVs]
こんなしょーもない糞映画が持ち上げられてるのは何かの違和感を感じますな



624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/09(水) 00:56:58.12 ID:sHl/DalS]
ウンコバエだから糞映画で当然

625 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/09(水) 08:31:36.18 ID:H1fleWgh]
>>620
>一般人から見ればただのDQN

そういうの「上から目線」っていうんじゃないの?

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/09(水) 10:34:37.77 ID:7ZC1JGUK]
>>625
住んでる環境が違いすぎてるから、上も下もないだろw
一般人から見ればヤクザは社会のゴミ。
ヤクザから見れば一般人はただの餌。
そういうこと。

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/09(水) 10:43:03.68 ID:SfZnO/mW]
>>625
君は相当頭悪いね。「上から目線」かどうかはどうでもいいでしょう。言ってる内容の正否が問題。

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/09(水) 16:10:49.39 ID:xAdCuQUd]
あの女子高生がどんどん可愛く見えてくる不思議

629 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/10(木) 08:51:05.38 ID:OqtnRNXr]
>>626−627

君らがそういう固定観念持つのはちっとも構わないが、
監督のメッセージを正しく受け止められてないって
ことも確かだね。


630 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/10(木) 10:49:58.39 ID:OqtnRNXr]
>>620

まず、ヤクザと一般人を分けて考える思考法じたいが、
この映画で監督が訴えたかった事に反してる。

一般人だろうが、ヤクザだろうが、男は弱い者を殴って
プライドを満たすしかないDQNってのが、この映画の
大前提だろ?

最初に女を殴ってた男は一般人じゃないのか?
サンフンの姉を殴った前夫は一般人じゃないのか?
ベトナムで傷を負って帰ってきたヨニの父ちゃんは一般人じゃないのか?
少なくとも↑こいつらが一般人じゃないって説明はどっかであったか?

この映画で描いた悲しみを、自分たち一般人とは関係ない底辺どもの
話だとしか捕らえられないなら、この映画について語ってほしくない。

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/10(木) 11:43:19.36 ID:T6+4hjH8]
少なくとも俺のまわりとは関係ない底辺の話だよ。
だから映画として楽しめる。

632 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/10(木) 21:13:20.12 ID:L7cs47sy]
>>631
氏ね

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/10(木) 23:29:36.51 ID:jBsuV9c/]
>>630
人が言っていないことを勝手に脳内ででっちあげて、一人相撲を取っている感じだよ。

サンフンの姉の前夫はよく知らないけど、ヨニの親父は誰が見ても一般人でしょう。
このスレのだれが「ヨニの親父はヤクザだ。」なんて言ったのよ。

解釈するのは自由だけど、自分の考えを(自分でも未整理のまま)他人に押し付けるのは
頭の悪い証拠だよ。



634 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/11(金) 01:24:54.95 ID:/u5eMQoy]
630より633が頭悪いと思う


635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/11(金) 01:31:52.36 ID:nTsesher]
そうかなあ?

実際に会って確認するわけにはいかない。このスレッド上の文章で判断するしかない・
普通の読解力のある人が読めば、630は相当頭悪いよ。

ただ「いい人」だというのは何となくわかるよ。あるいは、自分を「いい人」だと無邪気に信じていると言う意味で
「いい人」だと思う。

いきなり、

>まず、ヤクザと一般人を分けて考える思考法じたいが、
>この映画で監督が訴えたかった事に反してる。

とか書けるセンスがちょっと…

636 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/11(金) 01:36:05.90 ID:/u5eMQoy]
ここで言ってる「上から目線」とは「想像力の欠如」と言い換えたほうがいい

(例) 一般人→不慮の事故→失業→貧困→ヤクザな稼業

一般人は誰もヤクザに落ちぶれる可能性があるという想像力がありますか?

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/11(金) 01:37:55.38 ID:sy0SPldy]
貧困になったらヤクザとか、どんだけ発想が貧困なんだよw

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/11(金) 01:47:50.71 ID:nTsesher]
先日の週刊朝日でのヤムイクチュンと福田和也との対談も読んだけど、630の解釈はあまりに
矮小化しすぎだと思うけどなぁ。

私は(というか、この映画を見たほとんどの人はそうだと思うが)サンフンを愛しく思えてしかたなかった。
自分は孤児だから、思わ我羨ましいとサンフンに語る社長も優しいと思うよ。

ただ、>>614のレスには疑問を覚えた。ヨニの母親を殺したのは社長だよね。

現実にヤクザの被害者は存在するわけです。たとえば、615のお姉さんはヤクザに騙されて
シャブ中になって人生を棒に振ったのかもしれない。

まあ、ないとは思うけど、「想像力」を言うなら、そういう想像も働かせようよ。

639 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/11(金) 01:49:11.51 ID:/u5eMQoy]
例だから簡単に書いてしまったが
親の貧困のために子供が低学歴でやむをえずヤクザの道に追い詰められていく
なんてことはよくある話だと思うが

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/11(金) 01:55:31.08 ID:nTsesher]
>>639
「よくある」かどうかは知らないけど、なくはないと思う。

さっきから色々書いているけど、「だから何?」という内容にしかなっていないよ。
「自分の思い」と、それと関係ありそうで、あまり関係のない「当たり前のこと」しか
言っていない。

そういうのを「頭が悪い」と言っているのよ。

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/11(金) 01:58:06.16 ID:nTsesher]
「親が貧困⇒子どもが低学歴⇒やむを得ずヤクザの道」と無邪気に書いてしまう無神経さがたまらない。


642 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/11(金) 02:27:13.70 ID:/u5eMQoy]
それはすまんかった
レス見てたらヤクザと一般人をまるで別世界のように思ってるのが解せない
んだよ それは同じ人間を差別してることだろ 関係のない底辺の世界だから
楽しめるとかちょっと信じられない
あと「ヤクザ」と「貧困」はかなり密接な関係性があることは常識だと思うぞ
実際映画の主人公もそんな境遇からヤクザな稼業やってるだろ
もちろんこれは悲しい現実であってふざけて書いているわけではない

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/11(金) 06:44:27.89 ID:sy0SPldy]
>>642
普通はヤクザと一般人は別世界だよ。
そしてヤクザと貧困が密接な関係があったとしても、貧困→ヤクザではない。わかるか?
さらにサンフンがヤクザな仕事しているのは貧困が原因ではない。ちゃんと映画観てたのか?
お前さんは、自分の思い込みを過度に人に押し付ける傾向があるね。まあ、映画なんだから色々な解釈があっていいと思うが。
ちょっと自分に酔っている節がある。
あるいは、ヤクザなのかw



644 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/11(金) 07:45:57.90 ID:/u5eMQoy]
そうかい いろんな解釈は俺も認めるよ 
もう一度観て再考することにするよ
ちなみに一般人だ、今のところw


645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/11(金) 11:00:12.69 ID:nTsesher]
貧困も原因のひとつかもしれない。ただ、映画ではむしろサンフンは金に執着していない様子が丁寧に描かれていたと思う。

私はサンフンの「家族」への渇望が原因だと思う。ヤクザという疑似「ファミリー」への無意識のあこがれというか。
まあ、マンシクとの関係以外は淡白だったけども。それでも、異母姉に悪態をつきながらも送金するし、
甥にしょっちゅう会いに行くのは、自分が子どもの頃に失った家族を取り戻そうとする行為だと思う。

最初の辺りで学生運動している学生に「早くママのところへ帰れよ」的なひとりごとを言うのも、
そういうことだと思った。

最後の幼稚園で、マンシクに合わせたかったのがヨニなのか姉なのかはわからない。
ただ、いずれにせよ「家族」を作ろうとするサンフンの無意識的な行為だと思う。

最後の焼肉屋でみんながそろって食事をしている。結局サンフンがいなくなることで、「家族」的な
つながりが生まれたということだと思う。とても悲しいシーンではあるが、神になったサンフン的な視点で
「これでよかった」的な印象を私は受けた。

しかし、最後に弟という本当の家族を失ってしまったことを知るヨニの茫然とした顔で終わる。
何て映画だと思った。

私は低学歴ではないし、(ヤクザになるほど?)貧困でもないが、「家族」という普遍的なテーマに
深く共感した。ヤクザにも色々事情はあるだろう。それは殺人犯にも色々事情があるのと同じこと。
ただ、一般人とヤクザは別でしょう。この映画を見て、そんなにヤクザに自分を同一化することはないと思う。

そういう「かわいそうなヤクザ」「貧困が生んだヤクザ」「低学歴なヤクザ」という視点こそ
「上から目線」だと思う。「想像力の欠如」という意味でも。ヤクザに酷い目に会っている人が
現実に存在するという事実にも無神経だと思う。

646 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/11(金) 17:11:52.01 ID:hc0NQXsd]
的確なご意見ありがとうございます。
家族への渇望などもちろん感じていたことであり、ヤクザをあくまで題材にしてそれ
を描いていることも観た人ならわかることと思いあえて言わなかったのです。

社会道徳的にはヤクザはもちろん悪で別世界であるべきです。でも映画評論の
場で悪だから云々というレスに「そりゃないだろ」と思い、自分を同一化して
人間愛的な方角からヤクザに同情したのは誤解をまねいたと思います。

ヤクザになる原因が貧困だけでなく家族を失った心の傷にも原因があるという
ことにも言及すべきでした。社会問題としてよく言われる、貧困層が増えるとになると
犯罪が多発して社会が荒れるといった一般論だけでは言葉足らずでした。

それと韓国は日本ほど経済が安定しておらず学歴社会も日本よりし烈だと聴い
たので、「貧困」や「低学歴」がヤクザ稼業にに結びつきやすいと想像した
のですが、不快に思われた方がいらっしゃるとすれば申し訳ないです。

いい映画なのでもう一度観直してみますよ。すいません。



647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/11(金) 17:59:37.74 ID:W4FX073G]
社長がピエール瀧にしか見えない

648 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/12(土) 02:07:19.00 ID:EewJoGQd]
>>645

>ただ、一般人とヤクザは別でしょう。この映画を見て、そんなにヤクザに自分を同一化することはないと思う。

なんで?

一般人でも、ヤクザ以上に他人をひどい目にあわしてる奴なんて、いっぱいいる。

ヤクザでも、一般人より他人を救ってる奴もいたりする。

あなたは頭は悪くないようだけど、ある意味、世間知らずというか、世間の見方が通俗的すぎる。

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/12(土) 03:01:08.91 ID:8VDnY5aD]
すごい!893談義になっている!
アウトロー板からの出張者募集中!!

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/12(土) 03:38:57.29 ID:WPlzmyGl]
>>648
>一般人でも、ヤクザ以上に他人をひどい目にあわしてる奴なんて、いっぱいいる。
>ヤクザでも、一般人より他人を救ってる奴もいたりする。

あなたの言う「世間知らず」のせいか、知り合いにそういう人はいない。憶測だけど、
あなたも単に漫画や映画の知識で語っているだけではないの?

ただ、今回のような災害時にヤクザが救援活動を率先して行ったりすることは知っている。
また戦後の混乱期には警察が機能せず、暴力団が代替的機能を果たしていたりもしたんだよね。
たしか。

また、ヤクザ以上に他人を酷い目に合わせている奴なんていっぱいいるでしょう。
犯罪者がすべてヤクザだなんて誰も思っていないと思うぞ。

で、だから何?自分の主張をもっと明確にしましょう。
その上で、その主張を補強する事実を述べてください。
何が言いたいのさっぱりわからない。「頭が悪い」に過剰反応しているだけでは?
そういうのを「頭が悪い」と言っているのよ。

ひとこと書くと、私は「汚いことして手に入れたお金なんかいらない!」と弟の金を拒絶する
ヨニのほうに共感するけどね。この映画を観てヤクザに憧れたりするのかね?よくわからん。

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/15(火) 19:29:01.08 ID:Scj8dFRb]
想像力の欠如した馬鹿には一生分からない映画
馬鹿は哀れ

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/17(木) 19:59:13.74 ID:LgWXHYtK]
キム・コッピちゃんが可愛かった

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/17(木) 22:36:31.38 ID:OAW7WA5w]
髪型、カーディガン、スカートの丈、笑顔
完璧だな



654 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/18(金) 05:19:36.36 ID:xgq0M9lM]
ツンデレ具合も 俺もビンタされたい

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/18(金) 08:17:01.20 ID:L4s+1+ck]
>>651
ただの負け惜しみ

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/18(金) 11:42:14.50 ID:y73qQ1Mm]
戦争映画を観ても僕は兵士じゃないから分からない
ファンタジー映画を観てもこれは現実じゃないから分からない
外国映画を観ても僕は日本人だから分からない
知能に障害があるから何も分からない

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/18(金) 12:26:32.10 ID:c+4U8M67]
>>651>>655が、具体的に何を言っているのかはよくわからない。

一般的に、頭の悪い人ほど抽象的、情緒的な言葉遣いで自分を誤魔化す傾向がある。
情緒的になることが悪いわけではない。この映画も強く感性に訴える。私は本当に心を動かされた。

ただ、いきなり>>651のようなことを書く人の気持ちはよくわからない。
「この映画」を観て感動したことよりも、「この映画を観て感動した自分」に対する愛が強すぎる気がする。
そういう利己的な態度と、その利己的な態度に無自覚なところは、やはり相当頭の悪い人だと思う。

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/22(火) 15:23:44.93 ID:0JGQJDfh]
最後の借金取りに行った家の親父の言動が唯一不満だった
子どもはいるし、サンフンも比較的穏便な態度で話してたと思うのにいきなりの激高
そら金返さないで逆ギレかよってヨンジェじゃなくても助走つけて殴るレベル


659 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/24(木) 04:19:54.01 ID:bccSWOSw]
社長は松平健似

660 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/24(木) 06:59:05.39 ID:/u0do9Dx]
>>650
>>648の > ある意味、世間知らずというか、世間の見方が通俗的すぎる。

飛田くんは自分の欠点や不始末を無意識のうちに他人になすりつける
ことがあるから気をつけて。

661 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/24(木) 08:27:39.37 ID:/u0do9Dx]
ホントに気を付けて飛田くんには。

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/24(木) 20:07:50.47 ID:uVZwZ4rA]
>>659
自分はずっと渡辺いっけいだと思って観てた

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/25(金) 00:36:41.14 ID:YyLq+4OG]
>「この映画」を観て感動したことよりも、「この映画を観て感動した自分」に対する愛が強すぎる気がする。
>そういう利己的な態度と、その利己的な態度に無自覚なところ

あぁ。うまい説明だな。この作品に対してだけでなくそのような態度で映画を見る人はたくさんいるね
観るよりは泣きにいってる人もそうかもしれない。監督自身がまだ自身の体験を風化させたり乾燥させたりする段階まで
きていないようなので?余計にそういう人たちの郷愁を誘うのかもしれないね

体験を突き放す冷徹な視点を持つ名監督は多い。この作者もその域に達するのにそう時間はかからないかもしれないし
しんどくて途中リタイアするかもしれない。そこは今はまだわからないね
それほどに自己客観視は万人にとって至難のわざ!



664 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/25(金) 07:48:12.36 ID:tUL47914]
韓国は俳優がいいよな。
キムコッピも良かったし。
主役も良かったけどコッピも相当良かった。
社長優しすぎ糞ワロ田


665 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/25(金) 08:37:10.62 ID:EDDtpPys]
韓国映画といえば、ちょっと古いが「チング」がいいな。
もし韓国についてあまり知らない人は絶対観たほうがいい。


666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/25(金) 11:36:51.51 ID:7yNnHEFK]
父さん と言う台湾映画見直したいよー。
いい映画だった。

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/25(金) 12:42:58.85 ID:dq3COrao]
飛田って誰?何者?

668 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/25(金) 12:49:26.91 ID:a/8NyUze]
WOWOW観た

こんな高評価の映画だとは知らんかった
とても泣くまではいかなかったけど

サンフン:昔の長渕
ヨニ:志田未来
社長:昔の渡辺謙
姉さん:笛木夕子
弟:名前出て来ないけどソックリの俳優が日本にいる

669 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/25(金) 16:57:15.24 ID:IBPcIxy5]
>>648ごくせんスイーツ脳。ヤクザが何で慈善活動すっか知ってるのか?

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/25(金) 18:26:52.79 ID:lO4vJCim]
サンフンはヤクザじゃねぇだろ。
日本でいう俺俺詐欺みたいなもんだ。
上にはヤクザいるだろうが。

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/25(金) 21:05:10.34 ID:TOx+vCSd]
正確にはヤクザじゃないね。
韓国のヤクザは〜派(日本の組に相当)と呼ばれる組織員。

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/25(金) 21:30:13.73 ID:JbdZWw9S]
この映画を泣くために観て、泣けなかったとか言ってるヤツはアホだよな

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/25(金) 23:25:47.21 ID:tUL47914]
親父が自殺未遂して倒れてるの見つけた後、
一瞬サンフンの目に親父の傍に母と妹がいるとこが浮かぶんだよな。
サンフンが心の底で求めてたものが写った。
あそこは思い出すだけで泣ける。



674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/03/26(土) 09:09:27.54 ID:aZZk6D5q]
主人公が死なずにハッピーエンドだったら傑作だったんだけどな。

675 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/27(日) 20:59:30.76 ID:DO1lTj/0]
泣くために映画を観る、大いに結構じゃないか。
人が楽しむためにあるのが映画だ。
ありがたがってどうするよw








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef