[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/27 06:35 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 873
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ー 息もできない ー



1 名前:※ZARDではありません mailto:sage [2010/03/20(土) 08:39:28 ID:EEXBfKC0]
史上初!第10回東京フィルメックス 最優秀作品賞&観客賞ダブル受賞!!
3月20日(土)より、シネマライズ他、全国順次ロードショー!

愛を知らない男と、愛を夢見た女子高生。
傷ついた二つの魂の邂逅。
世界が泣いた。世界が震えた。
www.bitters.co.jp/ikimodekinai/

国際映画祭、映画賞で25以上もの賞に輝いた、
製作・監督・脚本・編集・主演ヤン・イクチュン鮮烈すぎるデビュー!

363 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/26(火) 23:21:41 ID:/GINByMZ]

www.youtube.com/watch?v=HiUGWXe6Yzk

::゜::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::。::::::::::::::::::::::::.........
:::::::::::。:::::::::::::::::::::::.......................  ゜............::::
.............  ......o ...........::::::::::::::::o:::...........  。.....
.....。   .......................:o:::.::::::::::::.......:::::::。:::::.........
    ........  ......  .......。    .........  ..
  o   。
。      o      。    o
     。      o
  o     o   ____
  __   .   |  ○|  o   o
  |   | o    .| o  :|___  。
_| / ̄○\─┘    ☆
   `| o   |´,/ ̄ ̄\ ,ノ゚ ゝ o
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ | [] [] |ノo j ヤ
`| [] [] [○´l|    ...|x o J人
, |       ,| |    ..ヾ.|J o  \
⌒⌒⌒`´⌒⌒⌒´⌒⌒⌒``⌒⌒⌒

364 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/26(火) 23:47:31 ID:zrRe2n5C]
↑泣けた

365 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/27(水) 00:14:21 ID:8BDm6civ]
>>363

主題歌?



366 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/27(水) 05:08:31 ID:gcDVYLZI]
早稲田松竹で上映AGE

367 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/27(水) 14:38:39 ID:CpZyTmUA]
もうコレが今年のベストだな

368 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/27(水) 22:22:46 ID:8b+zSzTa]
レンタル出てる?

369 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/27(水) 22:32:17 ID:8BDm6civ]
これからDa!

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/27(水) 23:02:03 ID:O13CzD0J]
早稲田松竹の二本目は地雷なので注意を

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/28(木) 01:21:50 ID:YXsqg4ql]
>>369
d
来年にはツタヤに出るかな



372 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/28(木) 18:24:47 ID:9+lX9rX7]
タランティーノてカンヌでオールドボーイにグランプリあげてたよね。なのに
なんでこんなゴキブリかウジ虫みたいに韓国を嫌うようになったの?↓
まあ知れば知るほど嫌いになる国だから不思議じゃないけど。この映画も死んだ
ゴキブリのように誰の記憶にも残らず消えて行くんだろうね。さびしいね

vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=15518478

373 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/28(木) 19:12:07 ID:Ee+eXQUd]
他国の文化を認められない奴って
普段、どんな映画見てんだろな?

日本のどーしよーもないドラマ映画か?
ハリウッド産の添加物たっぷりの大作か?

どの道、見る目がないことに変わりはないが。

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/28(木) 23:14:57 ID:15gf2Cdf]
>>369
DVDの発売は12月3日。レンタルもそれぐらいじゃない?

375 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/29(金) 02:32:55 ID:Td2fY3lw]
>>372は観てないw
絶対、観てないww

376 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/29(金) 17:17:55 ID:UdJ4aeqe]
結局、日本でもそこそこは結果残せたのかな?

377 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/29(金) 21:20:34 ID:bsV0dqTW]
>>373
七人の侍と蜘蛛巣城と隠し砦の三悪人。それとAKIRAと千と千尋の神隠し。
日本には世界遺産の名画が山ほどあるからドラマ映画やハリウッド産の
添加物たっぷりの大作もポップコーン食べながら楽しむ余裕があるんだよ。
日本はアイドル主演の邦画がオスカー獲ってしまう国だからね。
で、韓国は?

378 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/29(金) 22:10:09 ID:Td2fY3lw]

アタマの悪い子供が来てます



379 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/30(土) 03:42:56 ID:syvGNZuK]
「息もできない」、「母なる証明」、「インセプション」、
そして「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」。

今年はこの四本の傑作に出会えたのでまずまず満足だ。
欧州勢は殆んどノーチェックに終わってるが。
そこが残念。
学生時代は年に三百から四百本観まくったが
社会人になると物理的に時間がねーんだわ。

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/30(土) 07:45:48 ID:fnMPNKaP]
ケンタを傑作認定してしまうのか・・

381 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/02(火) 23:02:41 ID:aFm6eS9/]
今週末からW松竹でやるではないか!
もう、名画座でも最後に近いか

サンフンとヨニにもう一度逢ってくる

オレにとっては邦画が当たり年だったんだが
それでもこいつが一番だったな
ところで、同時上映のケンタ〜って面白い?



382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/03(水) 02:33:11 ID:nSUREwRW]
十代ならあり
20過ぎだと幼稚かつ臭すぎて駄目かと

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/03(水) 10:40:29 ID:fgGUUmi2]
俺は30過ぎのおっさんだけど、楽しめたけどなw
青春時代特有のクサい感じとか、俺は逆にあまり感じなかったんだ
『本年度邦画の大傑作』とか、そういう感じではないが、静かな拾い物で
年に一回くらい折に触れて観返したくなりそうな不思議な映画だ
他人との付き合いに問題があり、その距離感に翻弄される人間達という点で
『息もできない』っぽさもある

384 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/04(木) 09:06:32 ID:VItsg/PT]
なんで邦画?
はぁ?

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/04(木) 09:28:24 ID:JnNjqZEe]
はぁ?はお前だ
流れ読めや

386 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/04(木) 22:55:09 ID:xMk0ba5S]
社長にも、もう一度逢いて〜な〜!

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/06(土) 07:06:22 ID:I8UfQndV]
今日から上映か
当たりの後で外れ観るときついからけんたから観るか

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/06(土) 10:48:29 ID:aVVg0JCu]
第20回映画祭TAMA CINEMA FORUM
11月28日(日)パルテノン多摩小ホール

第1部 朝鮮半島の家族の絆
10:15−12:02 クロッシング
[107分/監督:キム・テギュン 主演:チャ・インピョ]
12:20−14:30 息もできない(R15+)
[130分/監督・主演:ヤン・イクチュン]

www.tamaeiga.org/modules/tinyd1/rewrite/20th/program.html


389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/06(土) 18:24:37 ID:I8UfQndV]
観てきた
ケンタとジュンとカヨちゃんの国は本当に拷問だった
意味ありげで実はまったく中身のない空っぽさを延々と見せられる
薄い脚本に薄い演出に薄い演技
邦画の駄目な所をすべて詰め込みましたって感じの苦痛なだけの2時間
最後のカヨちゃんの表情に1点を、あとはすべてが0点のゴミ

息もできないは良作だった
ベタな話だけど演技が見事すぎ
あと作品に対して真摯なのが伝わってくる
それだけでもう圧倒されまくり
そして圧巻のラスト、これは観て良かった
拷問の国でのダメージがでかすぎていまいち集中出来なかったのが残念

390 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/06(土) 19:53:48 ID:N/muYoPC]
イミフな二本立て。

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/06(土) 23:28:51 ID:JOZjsFZq]
おれならヒーローショーと二本立てにするかな
題材似すぎてるか



392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/08(月) 21:12:19 ID:bUTdXtU4]
イケメン目当てで観に来た子がケンタ観てうーんこれはちょっとってなってて
イケメン要素皆無の息もできないで泣いてたなw

393 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/09(火) 00:31:10 ID:VE5+0b5C]
名画座2本立てちゅうのは

観る気の無いのも観て
当たり、はずれ、で良いのよ

「アンナと過ごした4日間」が当たりだったな。



394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/10(水) 22:55:06 ID:K3aC6ENQ]
後からじわじわ来るなこの映画
金曜にもう一度行ってくる

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/11(木) 16:19:00 ID:v36gFYrT]
「映画は映画だ」をレンタル鑑賞したら社長が警察役で出演しててちょっとビックリした


396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/12(金) 11:15:21 ID:+Do5EuKb]
マンシクは、本名もマンシクなのが微笑ましい。
そんなわけで、俺の好きな場面のひとつは、
サンフンが足を洗う宣言を言い出しあぐねて
「マンシク〜〜〜(半笑い)」と繰り返す所。
そして、その決意を聞くや自らもアッサリ決意をしてしまうマンシク。

こういった嬉しい裏切りが満載なんだよな、これは。

397 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/20(土) 22:48:11 ID:nQK/Lbgj]
DVD待ちage

398 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/20(土) 23:03:15 ID:eVd0VdbV]
今年はコレで決まり!!

399 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/22(月) 01:36:16 ID:m2QbkyN2]
いや、
いまんとこ生涯で一番だな

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/11/29(月) 01:46:41 ID:b3XHsgX2]
ヨニの兄貴だけ大根入ってて浮いてたよね

401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/05(日) 04:07:48 ID:k5ELAa61]
DVD届いた
主演の二人、今何やってるか気になって調べたらこんな映画に共演してるんだね
日本公開が待ち遠しい
shente.jugem.jp/?eid=937
ameblo.jp/kiki-sugino/theme-10028124579.html

あと、アマゾンのレビューが増えまくってて吹いたw
www.amazon.co.jp/dp/B003ZX8FAG/



402 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/06(月) 01:15:59 ID:M/ntCXpe]
DVD発売age!!

403 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/06(月) 12:32:02 ID:UdaNl4A8]
映画DVDなど買わない俺だが、息もできないだけは発売日に買った。
劇場でノックアウトされ、観に行った彼女とメシ食いながら批評しようにも、あまりの内容で言葉が出なかった。
だがしかし・・・
期待したDVDも、やはり劇場のスケールには遠く及ばないのだな。
もっとムンと暑苦しく、まさにむせ返るように息苦しかった内容は、
変に小奇麗になってしまった感が否めなかった。
ま、そうは言っても仕方ない。二回目なのだから。
先が読めてしまっては楽しみ半減どころか、ただの復習(再発見)に過ぎないんだからな・・・。
あとは、これを知り合いに貸しまくり、地道な宣伝活動をしていくよw

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 21:09:03 ID:33qIkx/H]
日本映画の「竜二」を彷彿させると言ってる人が結構いるね。松ちゃんがその映画が
好きで、それに負けないぐらい好きなのが千原ジュニア。と、ここまで書いて>>53
気がついた。

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/07(火) 21:25:47 ID:r+p8/GO6]
竜二は頭の悪いナルシスト映画だから、並べられると印象悪くなって迷惑だけどな

406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 13:22:57 ID:U/zSQc0N]
この映画のみならず、韓国映画の好きな所。
出演者が、皆、日本の誰かに似てるんだよなw(どことなく)

サンフン→辰良、亀田コーキ
ヨニ→三田寛子(古っ!)、俺が高校の時に付き合ってた彼女

マンシク→佐野史郎、と誰か
サンフン父→井川比佐志、坂東英二
サンフン姉→昔いたアイドル(名前忘れた)
サンフン甥→えなり

ヨニ父→落語家(名前忘れた)
ヨニ弟→昼ドラに出てきそうな役者
ファンギュ→バナナマン設楽、と誰か

いやしかし、DVDインタビューを見て改めてヤン・イクチュンが別人に見える。
キム・コッピは等身大に近い印象なんだけど、サンフン=ヤン・イクチュンがつくづく遠い。
映画完成までの苦難な道のりがサンフンを通して伝わってくるようだ。
関係ないけど、「プレシャス」の主演女優も(当然だけど)インタビュー時に別人に見えた。
内容が内容だっただけに、あのオデブちゃんの笑顔に安堵した。
映画自体は悲惨だったけど、それが救いだったという変なオチに失笑してしまったけど。
「息もできない」も遠からず似たような感じだw

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/08(水) 18:36:39 ID:lXlSqpi5]
中身空っぽのオナニー長文うざいです

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/09(木) 13:22:42 ID:aQnvlzbL]
おまえみたいなのもウザイことに気づけwww

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 02:49:11 ID:l04LUP/q]
ヨニが最後にピエール瀧と出会って
母殺しと知って復讐するようなオチかと思ってたので
違ってよかった

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/10(金) 11:53:20 ID:7gO/q9+h]
マンシク社長が焼肉店を開いたら坊主頭になってたことに、DVDを観たら気がついた。
映画館では、サンフンのその後が気になって仕方なかったから見落としてたのか?
それとも、坊主頭と認識してはいたが、サンフン(のオチ)が気がかりでそれどころでなかったのか。
上にあったけど、社長はナニゲに渡辺謙にも似てないか??

411 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/12(日) 23:33:07 ID:bSmRIi4H]
給料袋の印が良いw



412 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/13(月) 01:51:54 ID:AO/Yhw9j]
>>409
殺したのサンフンじゃん

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 15:09:24 ID:kj/viAL9]
あ、そうか!
ピエール瀧って社長のことかwww

あ!そうすると、最後にヨニが見たサンフンの姿って
言い換えればピエールの過去も兼ねてるわけか・・・後々わかるし

414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 20:31:04 ID:ykyqHmLf]
金貸しはわかりやすいけど、屋台襲撃は何がしたいのかよく分からなかった。襲撃までして金奪うならセコすぎるというか。
向こうじゃメジャーなチンピラ稼業なの?


415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 21:04:24 ID:1KqQ3atx]
あれは別のとこから依頼された仕事をやってるだけ
集金も依頼をこなしてるだけで金を貸してるわけじゃない
最初の学生運動鎮圧を見れば分かりそうなもんだけど

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/13(月) 21:41:58 ID:ykyqHmLf]
そっか勘違いしてた。集金も襲撃も全部依頼された仕事なのか。
それならそんなに儲からないと思うけどなぁ

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/14(火) 07:58:31 ID:9dnfSyW2]
零細の下請けって感じでしょ


418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/14(火) 14:49:12 ID:P0h2S4Bi]
借金回収(いわゆるキリトリ)は、(今は知らんが)回収額の半分が手取りになった。
昔、俺も「バイトしないか?」と誘われたw
だけど回収先を聞いたらヤクザの事務所だとか、まぁその筋の連中ばかりだから
おっかなくて、とてもじゃないけど断ったw
で、ある時、マンションの隣部屋に越してきた頼りなさそうな兄ちゃんがうちに泣きついてきて「金貸してください」と言う。
この兄ちゃんはブスな女に食わせてもらってて、電話が止まったから電話かしてくれとか、
真昼間、路上でサラ金に電話して借金してるような奴だったw
そしたらとうとう「金貸してくれ」来たから、もちろん「俺も貸す余裕も(義理)もない」と断った。
半泣きになってるから理由を聞くと「回収屋が来てる(追い込みかけられてる)」と言う。
俺の部屋は廊下の突き当たりで、うちの玄関から外を見ると、廊下の先はL字で見えない。
兄ちゃんに聞くと、その先に待ってると言う。
で、「どれどれ」と見に行くと、漫画の世界からでも飛び出てきたんじゃないか?というほどの
まさにナニワ金融道も真っ青のスーツに身を包み、顔や髪型はルパン三世みたいなキャラの若い衆が立ってて
噴出しそうになったのと不気味さから真っ直ぐ自宅に帰ったのを覚えている。
その情けない兄ちゃんは、予想通り数ヵ月後に部屋を追い出された。
最後はライフラインを止められ、家主に鍵を交換されて締め出されたんだな。
部屋に残された物の撤去作業中、廊下から部屋の中を覗いたが、この世のものとは思えないほどのゴミタメ部屋で、
なるほど食わしてた女も、声は可愛いのにデブスだったからと妙に納得したもんだよ。

長文スマソ

419 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/19(日) 04:16:39 ID:g/vqUSmh]
>>389
拷問の国でのダメージがでかすぎていまいち集中出来なかったのが残念

腹抱えて笑ったしばらく爆笑がとまらなかったわ。
それにしても、ヤン・イクチュン製作・脚本・監督・主演・編集のデビュー作がこれか・・
恐ろしい奴だな。だが、デビュー作があんまりインパクトありすぎると
これっきりになってしまう事も多々ある。大衆に媚びずにやりたい物だけをやって欲しいね。

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/19(日) 04:31:22 ID:POvZzmx8]
DVDで見直して、ヨニの母親殺した(棒でボコボコにしてた)のがマンシク社長なのがわかってショック。


421 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/19(日) 04:36:20 ID:g62h3xNK]
>>420

>>412



422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:42:32 ID:UGSZw4yK]
実際に叩いたのはサンフン以外かと
社長かどうかはちょっと曖昧

映画評論家の間では男女問わず無茶苦茶評価が高いけど
一般人には受けがイマイチな作品だね
暴力シーン、特に最初のヨニを殴るシーンで引いちゃうんだろうな
でも劇場のあちこちでうわっみたいな反応が起きるのは実は凄いんだよ
ただの暴力描写じゃこんな劇場全体がザワっとなる事は滅多に無い
個人的にはヨニが(私はサンフンの)恋人ですって言っちゃうシーン
この台詞の後のサンフンのあの顔が見たくて何度も観てしまう

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:00:36 ID:92Vu6DPU]
いや、母親殺したのは間違いなく社長だよ。
帽子や服が同じだし。
しかも殺したあとに引きずってる。多分車に乗せてどこかに埋めるか沈めるかしたんだと思う。

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/23(木) 07:51:28 ID:TEloriym]
どうして殺すとこまでするんだろ?
保険でもかけてんの?

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 00:25:05 ID:nMS8RRZx]
最初から殺す気じゃなくて、仲間(主人公)が刃物で斬られたんで
ブチ切れて衝動的に殺しちゃったんだよ。

426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/24(金) 01:09:17 ID:4M5zfXlx]
弟分が切られて殴ったら当たりどこが悪くて死んでしまったってとこだな
逃亡中のヨンジュはあんな近くで活動しちゃ駄目だろ

427 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/27(月) 19:07:11 ID:LL8m1SKd]
今日観たんですが、
どうしてサンフンを殺してしまったんですか?
あと最後にサンフンが血を流して「ありがとう…一緒に行こう」
など言ってましたが誰に言ってるの?なんで抵抗しなかったんでしょう

あとラストシーンはサンフンと重ねてましたがどういう意味ですか?


428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 20:40:47 ID:XQOyjskZ]
>「ありがとう…一緒に行こう」
幻想でも見えてたんじゃない?
その後の予定の。

抵抗しなかったと言うか、抵抗できなかったんでしょ。
鼻血出てフラフラしてたじゃん。

>ラストシーン
因果を表したんだと思う。



429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 20:48:40 ID:rFPSY1DH]
どうしてサンフンを殺してしまったんですか?
1.サンフンに認めてもらおうと血を啜る鬼になる決心をしてたから(ヨニの顔に金を投げたあと)
2.それなのにサンフンが気の抜けた行動を取ってたからカッとなってつい
3.他人に振るった暴力は巡り巡って自分に返るテーマに準じた結末

二つ目以降も答えようと思ったが想像力ゼロ理解力ゼロの上げ坊に答えても無駄無意味と思ったので止めておく

430 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/27(月) 21:07:02 ID:LL8m1SKd]
自分なりに考えて分からなかったから聞いてるんですけど
理解する気ありますから

431 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/27(月) 21:08:53 ID:LL8m1SKd]
428
幻想ですか!
あのシーンは心が痛かったです



432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 21:34:05 ID:XQOyjskZ]
幻想じゃなくて幻覚だった。
なんか変とは思ってた。

433 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/27(月) 21:44:32 ID:LL8m1SKd]
幻覚ですよね!
けど連れてってくれと言ってたから
まだちゃんとした意識はあったんですよね


434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 21:58:57 ID:9174RsOr]
なんかおもしろい映画ないか、と聞かれて
「今年のお気に入りは息もできないとオーケストラ!だな」
と答えてから「・・・あんまり一般受けしない映画じゃん」とちょっと不安になったが
しばらくして「いやーありがとう!両方すばらしかった!」といってもらえた。
ちょっとうれしかったよ。

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 22:44:48 ID:CDxsIs3i]
>>424>>427
韓国映画って、やたら暴力を過度に描くから
これもその類いだと理解した。
たぶん韓国人にしか理解できないんじゃないかと。
恋愛感動映画の消しゴムでさえ、ボッコボコに殴るシーン出てきてたし…

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 22:48:25 ID:XQOyjskZ]
>>435
>>425-426で説明されてるよ。

DVDではそこまで描写があるんだね。

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/27(月) 23:14:38 ID:CDxsIs3i]
カッとなっただけで執拗なまでに殴り続けるのは、まったく理解できないんだけど。
普通なら殴ってる途中で我に返る。

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/28(火) 01:49:04 ID:r/Qoz3d9]
>>437
ヨンジェがサンフンを殺したシーンのこと?
>>424はマンシクがヨニのお母さんを殺したことについての話ね、念のため。

ヨンジェは暴力に対する恐怖と自制心が大きすぎて、
その壁を越えようとした瞬間にブレーキが効かなくなったんじゃないかな。
自分自身、的確に振舞えない憤りもあったのかも。
その捌け口があの瞬間、全部サンフンに向かってしまった、て感じかな。
ブレーキが効かなくなることってあるよ。
まぁでもわかんないけどね。
個人的にはそう思った。

439 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/28(火) 11:35:56 ID:EEmP9Vke]
サンフンって不器用で、けど本当は優しくて
愛おしくなってくる
ヒョンインがサンフンに泣きながら行かないでって
言ってるシーン泣けた

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/30(木) 03:54:32 ID:zaopyb0F]
>>434
先日この映画とオーケストラを一緒に借りてきて見たわw
どっちも良かったね。

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/30(木) 11:57:52 ID:cKDVPzc9]
>>440
うれしいなあw
あと「ゾンビランド」っていう映画もそこに入りそう。
まだDVDになってないみたいだけど。
ゾンビ映画の皮をかぶった良質のロードムービーだったよ。



442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/30(木) 22:48:56 ID:0wNJ/+87]
キム・コッピの存在でかなり救われてるよなこの映画
最後の表情が秀逸すぎる

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/12/31(金) 10:34:17 ID:GQOJMKxp]
スレチだけどオーケストラ!は良かった。
映画館で最後、「ブラボー!」と絶叫したかった。
うれし泣きって爽やかだった。
今年、息もできないがダントツのトップだったが、
来年以降、これを越える作品に出会えるかが不安でもある。

それでは皆さん、良いお年を!
シバラマ!!

444 名前:名無シネマ@上映中 [2010/12/31(金) 14:48:41 ID:mb+J6p1v]
ヤンイクチュン 大好き〜!

445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 12:11:11 ID:db0k1FmN]
でも、みんなヨンの弟を憎いっていうけど、
彼は彼でこの映画で1番救われないよね。
性格も女々しくて、気も小さくてプライドも高いくせに、
高校もいかない。
実家も貧乏で親もいないも同然。
彼が笑顔でいる画をみるためにはどうしたらいい。

ヨンは女だからまだいい。弟は見て育てる男もいない。
だれか大きな愛がない限り難しいね。
過去の苦しみはいつまでも残るだろうし。

1番の悪として描かれてたけど、逆にいえば、彼が1番かわいそうだと思うよ。
性格悪いっていうけど、結果には必ず原因があるし。
恵まれない環境で孤独になり捻くれていったんだろう。
下手にイケメンで勉強ができるのが馬鹿になりきれなくて仇になってると思う。

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 12:25:26 ID:OHibETxT]
どうでもいい

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 12:57:19 ID:4EEytirH]
>みんなヨンの弟を憎いっていうけど
みんなってどこの誰やねんw

一番の悪として描かれてたかな?
ラストでヨンジェの姿にサンフンが重なってたじゃん。
ヨンジェとサンフンはおんなじでしょ。

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/09(日) 23:34:50 ID:bhNiGCLx]
この映画に「憎い」奴は一人もいない。
ヤン・イクチュンが打破したのは、
「誰がいい」「誰が悪い」という観点。
この映画には善役(こんな言葉あるか?)はいないが、悪役もいない。

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 10:28:34 ID:gswaTXxP]
キネ旬にヤンイクチュンと小栗旬の対談が載ってて
ヤンイクチュンが小栗監督作シュアリーサムデーを
絶賛してて萎えました。
もちろん社交辞令なんでしょうが…

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:33:35 ID:uMX/F+9y]
ちなみにヤン・イクチュンが好きな映画監督は

侯孝賢(ホウ・シャオシェン)
崔洋一、
北野武、
市川準。


451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/13(木) 00:48:03 ID:is2Ht3sG]
キネマ旬報

外国映画ベストテン 第1位「息もできない」
外国映画監督賞   ヤン・イクチュン

おめ。
2月発売のベストテン特集号におけるヤン・イクチュンのコメントが楽しみだ。




452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/13(木) 18:39:42 ID:12TPO3dF]
おめでとうございます。
日本のTV等でインタビューありましたら、ぜひ生シバラマお聞かせください。

453 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/15(土) 22:09:32 ID:c4qI5v4q]
これを受けてまさかの息もできない2製作!・・・は無理

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/15(土) 22:09:55 ID:O1lPmPIH]
面白かったけど絶賛ってほどでもなかったな
たけしの初期の頃の映画みたいな雰囲気だった

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/15(土) 23:58:31 ID:9Ge/DEdG]
風俗に行ったので、お相手のリアル韓国人に感想を聞いてみた。

非常にリアルな映画だった。リアルすぎる。
韓国にはああいう家庭は少なくない。
自分の家も似たようなものだった。

また「サンフン」という名前についても、彼に聞いてみた。

サンフンという名前から連想するのは、カッコいい男子。
アニメや漫画の登場人物に、多い名前だから。




456 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/15(土) 23:59:47 ID:bgoA6DQB]
DVD見て感動した!邦画って本当に糞だと痛感するくらい

ヨニが多部未華子に見えて萌えたw
ヨニの父親ってたぶん湾岸戦争症候群だろうけど包丁持つよか近親相姦して欲しかった
幸薄な女の子は大好き

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/16(日) 01:06:36 ID:ndAJ6OYe]
韓国映画に偏見は無いし、むしろ佳作群には敬意を持ってるけど
これはなぜかダメだった…ファンの人には失礼な言い方になって
申し訳ないけど、ケン・ローチみたいな作風を過剰に(あまり必然性を
感じられない方向に)エグくダウナーにした感じに思えた。
あと、サンフンの父ちゃん瀕死→俺の血を全部抜いても構わないから生かしてくれ!の
シーンの心情の推移がどうしても掴めなかった。
妹と甥っ子を見守るのが、サンフンにあるわずかな善性(まともな人間性)のよすがで、
その二人にとっては大切な存在である父の死というのは、サンフンのアイデンティティの否定と
イコールだからなのかとか色々考えたけどどうも腑に落ちず。
ネガな意見だけど、真剣に見た者の中の一感想として許してもらえれば幸い。
基本的に、世間一般で良作扱いされてる作品にはだいたい同調してしまう気質なのに
なぜこれはしっくりこなかったのか、自分でもよくわからない

458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/16(日) 07:28:34 ID:h1/uDKJ1]
頭で深く考えすぎ
サンフンはそこまで頭良くないし
この映画は理の積み木を積み上げた高尚や高級とは無縁の雑映画だよ
もっと単純にしなやかに考えよう
それでも分からなかったら俺には無理で全然OK

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:57:27 ID:1Ra57o68]
この映画の肝は
ピエール瀧社長のキャラクター性だろうな

暴力が好きではなく、新入りに暴力ふるうなと必死にさとし
焼肉屋に転身したがっている
自分に親がいない故に、サンフンの父を気遣う優しさ

でもヨニの母親殺害にはしっかり関わってるというw

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/17(月) 16:01:24 ID:NjuuC7Jk]
>>455

461 名前:名無シネマ@上映中 [2011/01/19(水) 04:52:33 ID:pCgGopMT]
毎日映画コンクール外国映画賞おめ



462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/20(木) 10:43:16 ID:rUEBzXSW]
>>459
ヨニ母はあそこで死んだの?

社長はピエール瀧
ヨニは桃井はるこ
サンフンは辰吉
にしか見えなかった

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/01/21(金) 00:57:57 ID:Z9h2msME]
>>455
サンフンという名前は日本でいえば「翼」みたいなものか。
そりゃヨニも笑うわ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef