[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/24 11:10 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 710
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【構造】セイコーエプソンRev14【改革】



1 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/03/16(金) 01:29:10 ID:XrvbSdkH]
転職板エプソンスレッド Rev14です('A`)。

セイコーエプソンはどう
cocoa.2ch.net/test/read.cgi/job/985489213/
cocoa.2ch.net/job/kako/985/985489213.html

セイコーエプソン Rev2.0
ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1002204864/
ton.2ch.net/job/kako/1002/10022/1002204864.html

セイコーエプソンRev3.0
ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1013615321/
ton.2ch.net/job/kako/1013/10136/1013615321.html

【サービス】セイコーエプソン Rev4.0【残業】
school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1020373754/

【人員削減】セイコーエプソン Rev5.0【経費削減】
school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1043581831/

【長野最強】セイコーエプソンRev6.0【30歳500万】
school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1052228237/

>>2-5になにか有用なことが書かれてるずら。


201 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/25(水) 23:19:53 ID:zQiIzbgF0]
どうでもいいけど、ばばくさいとくさいばばあどっちも兼ね備えているばばあ
テュインクル

202 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/25(水) 23:25:43 ID:z9krDDQQO]
忙しいと言うわりにタバコ休憩人数は減らないし、深夜残業もないし、とても平和。若手が同期でつるんで休憩に行ったりできるのもいいことだよね。

203 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/25(水) 23:30:34 ID:mykKSPiN0]
>>202
そーゆーとこは忙しいなんて言わない

204 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/26(木) 01:35:56 ID:B8qhsXmY0]
ババァくさいkaoriがするヅラ

205 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/26(木) 07:46:47 ID:b4+50tPY0]
早く喫煙室をカード通さないと入れないようにしろ

206 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/26(木) 19:24:13 ID:7hZnrQ8V0]
>>205
出退勤のタイムカードが・・・・・

207 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/27(金) 18:20:28 ID:xpMPeEzA0]
なんだかんだ言っても労働組合が強いから
社員としては安心みたいです。

208 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/27(金) 23:32:50 ID:1DkjsjxB0]
>>207
糞田舎会社潰れれば労働組合も糞も関係なくねー?
こんな糞会社で安心している暇があったら転職活動でもしてろバカ。
これだから知能指数低い奴は困る。

209 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/27(金) 23:33:49 ID:DmZ+s6x70]
営業利益倍増で糞会社とはなかなか高い理想をお持ちで。



210 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/28(土) 00:00:23 ID:1DkjsjxB0]
>>209
利益率倍増って、その要因は何だ?
その要因を明確にして語れバカ。

211 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/28(土) 00:09:26 ID:Vhz6YoI40]
>>210
決算資料に書いてある

212 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/28(土) 07:45:36 ID:HBUIZFLGO]
会社の有資産を一気に売却すれば一時、利益出るのは当たり前です

雇用調整という名の人員削減を外部社員を契約終了する事で終わらせる
これも短期的な視点のリストラ策

本当なら松下がやったごとく正社員にもオオナタふって削減しなければ結局、一時の罰の悪い爪痕を残すに終わる
喉元すぎれば元の自堕落のんびり体質に戻るだけ

なにもかわりゃあしない

松下の中村さんがエプソンに似たようなよらば大樹体質を一掃するために部長クラスであってもあえて正門の芝刈り要員に格下げした理由を考えてみればよい

それを見た松下社員は死ぬほど焦ったろうよ

エプソンは外部社員の送別会開いて こいつらいて良かったぁ〜 と感じただけに終わる

早く気付きなよ花岡さん

213 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/28(土) 07:55:18 ID:Vhz6YoI40]
>>212
財務諸表のどこをどう読んだら資産の売却で利益を出しているという解釈になるの?
少なくとも2007年3月期の連結B/S、P/L、キャッシュフロー計算書からは見てとることはできなかった。
精神論じゃ会社は成り立たないよ。

214 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/28(土) 08:34:30 ID:taaUedTD0]
>>213
↑こいつアホでつ
決算書の中身が全て間違いのない真実だと本気で信じとる
何がキャッシュフロー計算書だよ(笑)
服部一族への株式譲渡の件、決算書に書いてあるかい?
バカも休み休みに言え
大洗海水浴場

転職組のおいらには212の言う事のほうがリアルに聞こえるね
間違いなく

215 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/28(土) 08:59:18 ID:Vhz6YoI40]
>>214
会計監査受けてる上場企業の決算書が真実を書いてないとは大胆な仮説だな。
株式の譲渡があれば上に挙げた財務諸表に記載される。

216 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/28(土) 09:30:35 ID:epzNeU8Z0]
お前ら"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"ですね

217 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/28(土) 10:59:41 ID:Vj5sxpqk0]
実際に手を動かして、新しいものを生み出している本当の技術者がこの会社は少ない。
自らリーダーシップを取り、主体的に動ける人がここの人事が理想とする人物像と
言っているような気がするが、実際は見かけだけのヤツを出世させているな。
他人のデータを汲み取って、あたかも自分がやったかのように振舞うヤツが
出世する。そういうのが管理職になっていくから、トンチンカンな判断しかできない。
そんで、優秀な1人のデータを、2,3人で利用するもんだから、やたら生産性の悪い会社となる。
その優秀さんが辞めたら、残るのは口ばっかのカス。

人事システムが破綻していると思うよ。ここは。

218 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/28(土) 11:21:55 ID:Vj5sxpqk0]
・技術面
無能な口ばかりの出世者の生きる糧である「優秀な技術者」は多少は存在するので、
技術が全く無いわけではない。
しかし、ここの会社、全く戦略というものが無い。いい例が、ディスプレイの合弁大失敗でも、
結局、行き詰まり。この会社のいわゆる”優秀なリーダーに見える人たち”は三洋の
技術の無さを見抜けなかった。仮に技術の無さをカバーしようと考えたとしても、
今まで他人の手柄で出世した人たちばかりなので、どれほどの苦労が必要か想像できない。
だから、戦略も「絵に描いたモチ」しかできず、結局頓挫する。
あれだけ多く拾ってしまった三洋社員をどうするのだろう。明らかに人員過剰。
そして、次の一手も見当たらない。研究開発本部っていうのは一体なんだろうね。
集中してディスプレイがダメに見えるが、その”技術のタネ”にも大きな欠陥がある。

長々とすみませんが、結局技術面でも危機に直面しております。


219 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/28(土) 11:24:03 ID:Vj5sxpqk0]
そういうわけで、そろそろ脱出しようかと。
もうちょっとしっかりしているとおもったんだけどな。



220 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/28(土) 16:31:19 ID:vAvwxr200]
35以下なら脱出すべき?真剣に悩み中。

221 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/28(土) 20:22:37 ID:kf29oCsF0]
管理職が大幅に減って、35才超えたくらいの連中が、
地道に仕事やりだしたら、回復の兆しはあると思う。

222 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/04/28(土) 23:50:04 ID:MmRhKNsM0]
同じ職場に何十年といる奴の神経がわからん。外をしらないのにえらい口ばかりたたきあがる。


223 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/29(日) 00:54:49 ID:4R08oAnQ0]
エプソン志望の奴が、2chでの評価を下げる工作をする。

224 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/04/29(日) 16:11:08 ID:zphwhLFU0]
確かにこのままではプチリーダーばかりで仕事が回らなくなってしまう…
技術者が必要だ


225 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/01(火) 10:34:37 ID:G/ugahGz0]
お得な情報!絶対見て^^成功者多数!
www.hamq.jp/i.cfm?i=49761125&s=5264

226 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/01(火) 20:09:17 ID:d9ILEDSy0]
脱出じゃなくて脱北だろw

227 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/02(水) 20:12:22 ID:IuoHc9J00]
諏訪湖ウォーク('A`)。

228 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/03(木) 00:34:56 ID:dgJy7c4u0]
100 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/04/14(土) 23:59:22
エプは新人教育が、嫌な先輩に当る場合が多い。
頭の固い高学歴社員は、答えを教えてくれないから仕事の効率が悪い。

まあ結局、自分で勉強させて能力を上げさせたいんだろうけど。
マジ眠れん。。

↑2年目社員が言ってた

229 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/03(木) 00:36:14 ID:dgJy7c4u0]
103 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/04/15(日) 00:07:34
エプは、秘境の長野県に永住になるから論外。
転職希望で入社なんてしたくないしな。
だから最終面接は信州で行うwもちろん推薦書必須



230 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/03(木) 00:54:28 ID:Att6GFjy0]
>>228
本当に2年目社員がすべてを悟ったようなことを言ってるのなら
チャンチャラおかしいな。当たる場合が多いってなんだよ。
分からないことはまず自分で調べて、どこがどう分からないかを説明できるぐらい
努力してもらわないと後々本人が困るんではないか?
ゆとり教育の奴等は納期ギリギリになって
「教えてもらって無いのに出来るわけ無いじゃないですか」
とか逆ギレしそうで嫌だ。

231 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/03(木) 08:40:37 ID:IlgqtQjh0]
早期退職、希望退職を募らない理由が判る気がする・・・・

232 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/04(金) 11:33:16 ID:xLe7qiEA0]
>>228-229
あ、それリアルで俺が書いた。真っ赤なウソです。
エプソンは福利厚生もしっかりした良い会社と伺いました。
本当に消したいくらい、恥ずかしいネタ。うー

>>230
すみません。
こう言う書き込みなら人気が下がって入りやすくなると思って。
まだ俺、学生なんで適当なこと書きました。反省してます

233 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/04(金) 15:34:23 ID:c3VV51c50]

ちょー自作っぽいんですけど

人気下がって入りやすくって、オイオイ、まじかいな~\(^_^;)

今のエプソンを正確に知ってるなら絶対にスルーすべき会社。

数年後に遅ればせながら正規社員リストラして目新しい製品分野を
開拓したとしてもそこまではかなりじり貧だからな。

旨味吸い尽くしたプリンタはもうマーケットではバンバン売れる製品ではないのだよ。

んで、プリンタ以外に魅力アル製品あるか?っていうとまるでナシ

よっぽどの隠し球を開発でもしているなら返り咲きはあり得るけどもね。。。
広丘の連中次第ってことだが・・・

おいらは転職した時期が景気寒い時期だったから仕方ないと言えるが今の
売り手市場でここを選ぶのはマジでやめとけ。

経歴汚れて終わる可能性高し

博打したいなら、どうぞ

234 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/05(土) 01:19:52 ID:Yw2wF34S0]
>>231
遅かれ早かれ…

235 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/05(土) 01:28:17 ID:qW3YPZI80]
電話の保留音乙

236 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/05(土) 07:52:11 ID:TyLkyo0C0]
自然消滅進行中w

237 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/06(日) 13:21:14 ID:YFrQHdgA0]
エプソンは良い環境じゃけん

238 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/07(月) 21:11:16 ID:DyAusakm0]
エプソンは社員の不満の書き込みがない

239 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/08(火) 12:03:32 ID:3gWcUWlNO]
↑確かに少ないね

だからやばいのよ

危機感忘れずにいれば今の状況に甘んじるはずがない
問題の本質が見えてきたね



240 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/08(火) 20:22:47 ID:Iz/TF2N00]
平日の真昼間っからご高説乙

241 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/08(火) 22:04:45 ID:i9XI9Ak00]
昼間からしゃべって休憩しているオバハン多すぎ。
しかも、残業するわけでもないし。
あと、他人の成果横取り系の主任・課長級のひとたちね。
そういうのが人件費を余計に増やすのだよ。

242 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/08(火) 22:05:44 ID:Iz/TF2N00]
昼間しゃべって休憩して残業する方がひどい

243 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/08(火) 22:33:00 ID:43eeN8rL0]
主任・課長級なら
Eスタだから
関係無いじゃない?
おばばんは完璧ドロボーだけどね

244 名前:243 mailto:sage [2007/05/08(火) 22:34:52 ID:43eeN8rL0]
あ、休憩はおばばん限定の話ね。
こりゃ失敬

245 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/08(火) 22:53:52 ID:RS/39WWm0]
出張ウゼー

246 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/08(火) 23:12:13 ID:uWbbs6jp0]
休憩室でイビキかいて寝ているやついるけど、ちゃんと休憩時間
つけているのかな?

247 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/09(水) 00:05:07 ID:3qS+PQUF0]
もう2年目になったんだから、いい加減仕事しろよ。
大量採用の痛手か、マジで使えないうちの職場の新卒で入ってきた女。

248 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/09(水) 00:07:36 ID:zsqzLzsm0]
>>247
そんなに自分の育成力のなさをアピールしなくても・・・

249 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/09(水) 00:15:10 ID:E9ch8EH40]
それでもやはりエプソンは勝ち組に属する気がする



250 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/09(水) 22:56:19 ID:byEyMSKm0]
( ゚Д゚)ハァ

251 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/10(木) 19:22:39 ID:GfEPH+Rr0]
学生の頃、経済的に制約はあったけど今より旨いものを喰っていたし、文化的に充実していた・・・・。

252 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/10(木) 20:22:05 ID:eY+aoabn0]
エプソン、今期3期ぶり最終黒字。(2007/04/27)

253 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/11(金) 00:13:11 ID:uUVMDiM10]
a

254 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/13(日) 08:40:05 ID:r8RVrsGc0]
g

255 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/13(日) 09:21:51 ID:WkjQCGjMO]
e

256 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/13(日) 09:22:01 ID:ENhQSxA70]
>>251
それは細かいことをおろそかにしているから
学生時代は緻密に生活していたはず


257 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/13(日) 10:44:11 ID:rakpCHQn0]
Eスタイルの目的は残業代の削減ですか?
すでにホワイトカラーエグゼンプションを導入されているんですね。




258 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/13(日) 11:25:52 ID:0wVwjgyvO]
>256
日本語でOK

259 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/13(日) 12:01:29 ID:t6qAAWxv0]
>>257
ところが、Eスタ適用を決めるのは各個人なのよ。
(上司が強制適用は社則違反)
従って、もともと残業多い椰子はEスタ適用していない。
つまり、残業少ない椰子の事実上の賃金UPなわけよ。

全然WCEになってないわなw



260 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/13(日) 14:01:47 ID:yLClhWhV0]
>>259
Eスタ適用者が皆残業少ないようなウソ書くなよ。
ちゃんと調べてから書け。
Eスタ適用者の方が勤務時間が長くなる傾向があるのをお前は知ってるのか?
極一部の怠け者はともかく賃金UPなわけないだろ。
ダラダラと在社時間だけ稼いで残業代もらってる非適用者が多いのも事実。

でも、Eスタ導入の目的は明らかに総人件費の削減だよ。
ちょっとだけ上乗せして美味しそうな制度に見せかけて、
総額を減らそうっていう手法。

261 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/13(日) 15:38:17 ID:NKqi/nil0]
四季報や財務諸表見てると、エプソンって従業員の給料はキヤノンやリコーに比べて随分低いけど、役員はキヤノンとリコーの間くらいもらってるみたいだね。
優秀な経営者が凡庸な人間をうまく使って稼いでる会社ってことか。


エプソン
従業員平均年収:716万円(41.1歳)

キヤノン
従業員平均年収:868万円(39.4歳)

リコー
従業員平均年収:791万円(41歳)

262 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/13(日) 16:30:16 ID:t6qAAWxv0]
>>260
ちゃんと調べてますが何か?
それとも藻前、人事の中の人で社員全員の残業状況知ってるとでも?

毎年更新時に、Eスタ手当てと比較して、時間管理の方が給料高くなる人は
みんなEスタ適用していないよ。

そりゃそうだよなぁ。
そんなアホな社員いたら会ってみたいわwww
それとも260はそんなおばかちゃんとでも?

>Eスタ適用者の方が勤務時間が長くなる傾向があるのをお前は知ってるのか?
少なくても、うちは逆だわwww

>Eスタ導入の目的は明らかに総人件費の削減だよ。
Eスタ導入当時、会社の給与支払い総額増えたの知らんのか?

263 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/13(日) 17:29:55 ID:E25OI84h0]
文系ですが、Eスタ適用、有給全消化です。
一日在社時間は、先月は5時間平均でした。
成果出せる人には、よい制度です。

264 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/13(日) 20:17:37 ID:38FPn0QH0]
>有給全消化  ワロス

265 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/13(日) 20:29:09 ID:DLf2DunQ0]
>260
>262

>>Eスタ適用者の方が勤務時間が長くなる傾向があるのをお前は知ってるのか?
>少なくても、うちは逆だわwww

>>Eスタ導入の目的は明らかに総人件費の削減だよ。
>Eスタ導入当時、会社の給与支払い総額増えたの知らんのか?

たぶん部署によると思うよ。
文系職や研究職では、ほぼEスタ。(Eスタの方が給料が高い為)
事業部のEスタは、人件費削減が目的。

まあ、Eスタは主任以上だから年収700万近くは貰っているわけだし、
成果主義でいいんじゃない?

266 名前:山本勘助 [2007/05/13(日) 20:34:14 ID:bEvY6PZz0]
エプの実態は...

267 名前:山本勘助 [2007/05/13(日) 20:50:30 ID:bEvY6PZz0]
この会社、社長は優秀らしいですが、有能な経営補佐が居ないのが実態でしょうね。
現場を知らなくても、夢物語を語れれば出世できるようですよ。
また、マージャンとゴルフで出世した経営TOPもいるようですし...
まあ他の会社でもあることか...
再建できる可能性は非常に低いでしょうね。3期連続赤字もあり得るかも?!


268 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/13(日) 22:09:26 ID:4WEqizlMO]
>>267
コテまでつけて何を今さらw

269 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/13(日) 22:14:23 ID:VL7jAP+60]
>>262
全ての職場が時間管理だけで通ると思うなボケが。
うちの職場じゃEスタ時間外60〜80hはザラ。
80以上になるといろいろうるさいからギリギリで調整したりしてる。
時間の使い方が自由にできると割り切って皆Eスタにしてるんじゃないのかな。
時間管理の方がお金もらえるのはわかっていても裁量度が大きい仕事だし、
時間をかければ解決するものでもないから時間管理にして無駄に残業する
なんてとても許されない。でも成果が出ればEスタ賞与で取り返す。
会社は>>262みたいに時間をかければ誰でもできる単純作業だけじゃないんだよw
そもそも残業って上司の命令、許可でするものだろ?
各個人が勝手に残業を決め込んで時間管理を選ぶっておかしくないかw

>Eスタ導入当時、会社の給与支払い総額増えたの知らんのか?
導入当時、ね。
会社が新たに導入する制度なんて会社に都合が良いようにできてるに決まってるじゃん。

>>265
同意。
確かに主任以上は成果主義で良いと思う。
ただし、成果出した時のインセンティブはもっと上げてもらいたいけどね。



270 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/13(日) 22:21:31 ID:NKqi/nil0]
>>269
よく分からないけど、そこそこの地位の人が残業自慢とか、wとかみっともないですよ。

271 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/13(日) 22:40:10 ID:DLf2DunQ0]
>>269
あなたの意見の大筋は同意します。

ただ下記の書き込みは…。
>会社は>>262みたいに時間をかければ誰でもできる単純作業だけじゃないんだよw
たぶん262さんは研究職だと…。単純作業は少ないと思われます。

>そもそも残業って上司の命令、許可でするものだろ?
>各個人が勝手に残業を決め込んで時間管理を選ぶっておかしくないかw
部署の雰囲気によると思いますが、残業を上司の命令っておかしい気がしますよ。
そもそも残業を出さないように、配置やプロジェクト人数をコントロールするのが、上司の責任。
人数の最適化ができていないのなら人事部、若しくは会社の責任。

272 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/13(日) 22:40:54 ID:t6qAAWxv0]

> 時間をかければ誰でもできる単純作業だけじゃないんだよw

 うちも開発系なので単純作業じゃ無いよw

> でも成果が出ればEスタ賞与で取り返す。

 結局取り戻してるんだろ?
 だったらEスタでいいじゃん。
 取り戻せ無いほど激務な職場知らんのか。
 井の中の蛙君。

> 各個人が勝手に残業を決め込んで時間管理を選ぶっておかしくないかw

 毎日の残業命令と、仕事のスタイル選ぶのを一緒にすんなボケ。

> 導入当時、ね。
> 会社が新たに導入する制度なんて会社に都合が良いようにできてるに決まってるじゃん。

 実例出して説明出来ないなら「決まってる」とか小学生の説得すんなよ。

273 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/13(日) 22:48:49 ID:t6qAAWxv0]
>>271
> そもそも残業を出さないように、配置やプロジェクト人数をコントロールするのが、上司の責任。
> 人数の最適化ができていないのなら人事部、若しくは会社の責任。

 それは建前論。
 現実にはそうはいかないさ。
 例えば、技術職なんかだと人さえ職場入れば仕事がはかどるとかないじゃん。
 どうしたって、知識と経験とが伴わないと一人工数とは言え無い。
 でもそのなの急には無理だよね。
 育成してやっとって感じ。
 最近だとその前に会社辞めちゃうとかも多いしね。

274 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/13(日) 23:17:40 ID:DLf2DunQ0]
>>273
ご意見ありがとうございます。私もその通りだと思いますよ。

275 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/14(月) 00:34:09 ID:S3QOolYQ0]
久しぶりに盛り上がってますね。
やっぱりお金が絡む話題には皆さん敏感なのかな(笑)

研究開発系でEスタじゃなく時間管理を選んでる人がいるのには驚いた。
職場によっていろいろなんでしょうか。
そもそも、時間をかけないとできない仕事とEスタ選ぶような人と
同じ給与体系なのがいけないと思う。
そろそろそういうところも含めて見直しが必要なのかも。

276 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/14(月) 07:11:22 ID:C7PIa3KV0]
仕事をしないあいつ(事務系)がB査定、使えない使えないあいつがね。


277 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/14(月) 07:59:29 ID:TZT5qs/U0]
何年も成果に繋がらない研究開発してる人より高評価もらうのは当然でしょう。

278 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/14(月) 20:34:37 ID:aHX4hGxx0]
事務系だけど、Eスタ最高です。
一日3時間出社で十分成果出る

279 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/14(月) 22:12:58 ID:FCC/L12d0]
Eスタだろうがなんだろうがどんなに良い制度も使う側の器量が全てを左右する
この場合は統括のマネージャーがこのEスタを有効活用しているかどうかが問題だろ?

↑に充分成果を上げている、というカキコあるが職制もそう思っているのか?

会社のガバナンスってのはつまるところ社員一人をいかに効率よくたくさん働かすか?に尽きる

エプソンのまじーところは自己満にオナニストが非常に多いってところさ
早くプリンタに続く売れ線の製品を早く出してみなよ(笑

Eスタがいいの、悪いのはその後に聞いてやる



280 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/14(月) 22:54:09 ID:EyTPn87a0]
>>261
転職活動中にキヤノンの面接も行ったが、福利厚生面ではエプの方が上だったよ。
給料増えたって、出てく金も一緒に増えちゃ同じだろ。ソニー、NEC、富士通、
etc...都内に本社を持つ会社の大半は入社3年ぐらいまでしか寮にもいられない。
確か松下もそうだったな。まぁ、なんだ、外知らないでああだこうだ言っても
始まらんから、転職説明会でもなんでも行ってよそ見てこいよ。
出てくにしても、残るにしても勉強になるよ。

281 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/14(月) 23:12:46 ID:7/JfZN6SO]
ぬるま湯環境がいい環境だと思えるなんて、うらやましいぜ。受付が美人揃いだからという理由で入社した自分には理解できないゼ。

282 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/15(火) 00:43:44 ID:aXggrwjc0]
広丘の男と付き合ってるよな受付

283 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/15(火) 23:02:05 ID:IcA5Ni610]
初対面の人間に電話で「モシモシモシ」はないだろw

284 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/15(火) 23:31:40 ID:5ZwBFCOJ0]
俺好きだよエプソン。

285 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/15(火) 23:34:37 ID:h9YwcqPO0]
>>282
どこの受付?

286 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/16(水) 01:55:41 ID:aBev86Y40]
エプソンの受付

287 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/16(水) 20:28:55 ID:1pAYL7Cm0]
ぬるま湯でも良いが、儲かってないから困ったもんだ。

288 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/16(水) 22:18:33 ID:/NHCmCsA0]
あるぶちょーがほめていた「くーるびいと」ってどうなったんですか?

289 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/16(水) 23:53:38 ID:xcDWmv9+0]
エプソンにはガンバッテもらいたいんだが・・・・



290 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/17(木) 07:05:06 ID:LSQHbjP90]
普通に考えればさ エプソンはメーカーなんだし次なる一手の商品がなけりゃ
衰退するにきまっとる

ちっこいロボットもあったね。
可愛かったけど、それが何かの商品に繋がるのか?

プリンタだけで食べていこうとするならもっと事業体を縮小する必要がある

プリンタ事業の利益を頼みの綱にして熟考しないまま新たなセグメントに乗り
出した事が今の経営状況に直結している

これって正にエプソンの経営責任だよね?

291 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/17(木) 22:48:19 ID:0KlSCoLJ0]
エプソンが諏訪にこだわっている以上、これからの発展はないだろう。
本社機能を東京を移したほうが良い。
これだけは、社内の人にはわからない感覚だろう。


292 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/17(木) 22:55:09 ID:s5MOKPaX0]
また沸いてきたかw

293 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/17(木) 23:20:57 ID:5SFxiZuN0]
所詮空襲から逃げ出して来た会社

294 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/18(金) 23:33:28 ID:COdIkoFC0]
俺は291をフォローする

エプソンがいかに全国から人を集められたとしても諏訪のこの地はモノ作り
するには不向きだって事は俺もそう思うからね

もしかしたら寒い気候もその原因の一つかもしれない
寒いとガンガンに暖房入れます
すると人間って頭の思考が鈍るモノです

そして周りははっきりいって温泉街
18時も過ぎれば観光客が浴衣きて道を普通に楽しげに闊歩しています
そんなまっただ中で「さー仕事するか!」という気になるかね?
(ここいらの民家って大抵、晩飯18時台じゃないか?)

まだ仕事たんまり残っているけど・・・「お先!」と言いやすい雰囲気がこの
会社には確かにある
これは社員にとって非常に居心地よい社風だよね!
(誰かがぬるま湯良いと言っていたが誰だって本心はそうだろよ)

しかしだ。

これでコンペチエーターであるキヤノンやHPやリコーに勝てますか?って所が重要

この3社が正しいとも良い会社とも言わないし、そう思わない

しかし、しかし会社ってのは利益を生み出さないと潰れてしまうものなのです
永遠と続いていく組織ではないのです

それを勘違い(麻痺と言い換えてもいい)させている大きな要素が「諏訪」なんだよ
よって移転話が出る度には俺もその通りと賛同する

295 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/18(金) 23:49:26 ID:COW7aha60]
>>294
エプソンも長野も知らないだろ。
観光客が浴衣着て・・・なんて見たことねえ。

296 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/18(金) 23:50:59 ID:gcbVqj/i0]
んな事どーでも構わん
株価なんとかしろよ

297 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/18(金) 23:51:33 ID:6NqGWGLv0]
>>294
まぁまぁ、移転してまでエプソンにしがみつかなきゃならない
人ばかりじゃないでしょ。キヤノンやHPやリコーに行った方が
いい物が作れるはずだと思えば、門を叩けばよろし。タダ単に会社が
嫌なだけならはじかれるし、ホントに良いもの作りたいと思って、
努力してきた人材ならすんなり受け入れられるだろう。上司なんかに
何言っても無駄。そもそも言って聞かせてわかるような頭があれば、
言わなくても勝手に学習するのが人間さ。会社の存続は市場の神様に
お任せして、あなたの好きなように生きなさい。

298 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/05/19(土) 02:05:27 ID:INf4xOEN0]
>>267
マージャンとゴルフで部長まで伸し上がって
プロジェクトを潰して
閑職について
来月選択定年退職するひとなら知ってます。

299 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/19(土) 02:18:17 ID:AH0jDxvj0]
oioi

これはエプソンを愛しているからこその苦言なのですよ!
わからんのかな・・・芯から諏訪を愛してやまない諏訪色に染まって成り切っている人間には

浴衣はいるぞ!
本当に!
17時過ぎに本社出て道渡って諏訪湖通りに出てみろ!
本気でいる!観光シーズンは結構な数だべ!都会のねぇちゃんもたまに見るっぺ!
そんな事実もしらんとはマジでびびったべっちゃ
定時であがってお家へゴーばかりしてるからそうなるんデチュ
(富士見や広丘はそりゃいないだろうさね)

リコーなんていきたくないよ〜(>o<)
あの会社、外資以上にパワハラ仕事マニアの岡谷の京セラと何もかわらん企業だぞえ

理想は今のエプソンほどぬるま湯で無くてよいから、もう少し現場に覇気があって売れる
商品作れる会社

リコーやキヤノンがぬるくなるなんて妄想すら無理だからほんの少しでも現実的なエプ↑をキボンヌするのね

わかるかね?むぅふう~\(〜〜)



300 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/19(土) 02:56:14 ID:ctKxjIpN0]
きもいな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef