[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/08 21:45 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 765
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MSDN/TechNetサブスクリプション22



1 名前:名無し~3.EXE [2010/04/28(水) 13:23:48 ID:7fZYzf3j]

MSDN ホームページ
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/
MSDN サブスクリプション
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/
MSDN サブスクリプション ダウンロード
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/downloads/

TechNet ホームページ
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/
TechNet Plus サブスクリプション
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/
TechNet Plus サブスクリプション ダウンロード
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/downloads/

ライセンスに関する質問や評価・開発の定義、バインダの追加などについては
MS事務局にお問い合わせください

前スレ
MSDN/TechNetサブスクリプション 21
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268019342/


2 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 13:24:41 ID:7fZYzf3j]

@IT Special − 達人に聞く TechNet Plusサブスクリプション活用術
ttp://www.atmarkit.co.jp/ad/ms/technetplus/technetplus.html

マイクロソフト製品を購入前にテストする「最安」の方法:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070926/283045/

マイクロソフト,TechNet Plusの評価版を「無期限有効」に変更:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050117/3/

Q.会員証が届いたのでサブスクリプションの認証のページで会員証の情報を
 入力しているのですが、サブスクリプションデータを認識できませんと怒られます
A.姓名の順が逆ではないですか?

Q.Windows 9x〜2000がダウンロードできません
A.それらのOSにはMS製のJavaが含まれており、Javaに関するSunとの裁判の結果、
 MSはそれらを配布できなくなりました



3 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 13:28:32 ID:7fZYzf3j]
Q.「サブスクリプションデータを認識できません」って出るんですけど……
A. 姓と名を逆に入れてみるんだ

Q. 会員証届くまでダウンロード出来ないの?
2010 年 2 月 27 日以降、新規にお申込をされた全ての会員様への会員証配送も
物理的な配送物から電子メールでのご案内へ移行させていただきます。
今後は、ご登録完了時には、サービスをご利用いただくために必要となる会員 ID を、
ご登録されている E メール アドレス宛てにご連絡させていただきますので、
ご確認のうえ、大切に保管をよろしくお願い申し上げます。

Q. これって、来月の初めに申し込めば、一ヶ月分得するんじゃね?
A. pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1246974867/455 にはこんなレスが↓
> 4割引クーポンで新規契約・銀行振込にした。
> 7のRTMが公開されてから振込するつもり。
> MSに聞いたけど、申し込みの翌々月末までの振込ならokだそうだ。

Q. カードで注文したのに、発注確認メールがコネ━━━━━━('A`)━━━━━━…
A. 「24時間以内には送る」ってさ。マターリ待つべし

Q. わーい!落とせるようになった!……って、みんな、こんなに大量にあるもの、全部落としてるの?
A. 2テラのHDDとかでも増設して、片っ端からそこに落としておけばよろし

Q. ってか、取れるキーは全部取っておいた方が良いの?
A. うん。全部取っておけ

Q. Office 2010はいつ来るの?
A. そろそろ来てます。


4 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 13:30:05 ID:7fZYzf3j]

Academic向け Dream Spark
ttp://www.microsoft.com/japan/academic/dreamspark/default.mspx

Business向け Business Spark
ttp://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/bizspark/default.mspx

Microsoft Corporation Coupon Codes
ttp://www.retailmenot.com/view/microsoft.com


akamai(赤米)ダウンローダー

トップ ダウンロードでは、新しく利用可能になった特定のダウンロードが
表示され、提供開始時のアクセス量の多い製品のダウンロードをサポート
しています。
ダウンロードの要求のピークを越えた後は、MSDN サブスクライバ ダウン
ロードからご利用いただけます。
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/bb608344.aspx


5 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 13:34:45 ID:7fZYzf3j]
テンプレここまで

会員証についてと、office2010を変更しておいたけど、
一般販売は6月っていうのを忘れた。
50%オフはもう数日だから書かなかった。

6 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 13:36:45 ID:DChn9xY1]
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ   MSDN/TechNetサブスクリプション 22
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \    ̄  /  
   / ヽ    ‐-       

7 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 15:37:47 ID:Gl/yElho]
はがきスタジオ2005/2006/2007を評価したいんだがTechNetにあるの?

8 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 15:38:43 ID:u0ZSsmlH]
                  冫─'  ~  ̄´^-、
                /          丶
               /             ノ、
           /)  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
         ///)|  丿           ミ
        /,.=゙''"/ | 彡 ____  ____  ミ/
 /     i f ,.r='"-‐'つ _//|    |⌒|    |ヽゞ    _________
/      /   _,.-‐'~ |tゝ  \__/_  \__/ | |   /
  /   ,i   ,二ニ⊃ ヽノ    /\_/\   |ノ  /  TechNet Subscriptionについては、
 /    ノ    il゙フ    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / ご使用範囲を評価目的とさせて
    ,イ「ト、  ,!,!      /|ヽ   ヽ──'   / <  いただいておりマス。ご使用の範囲
   / iトヾヽ_/ィ"     / |  \    ̄  /   \   につきましては、会員の皆様各自の
              / ヽ      ‐-‐-        \ ご判断にお任せしておりマス。
                                  \
                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

9 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 16:35:45 ID:HBvvTvxK]
会社の金でtechnet入った。
だめもとで稟議出したのにあっさり通ってワロタ

一応vbでプログラム作ってるけど、社内用のシステムだからなぁ・・・・
オク出品用の新垢作るかw


10 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 18:37:32 ID:ZeOK/70L]
アンケートバックれて無効になったら金返してくれんの?



11 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 19:09:53 ID:LxzblEr+]
んで>>1よ、結局ja_office_professional_plus_2010_x86_515504.exeを
アクチしないで使うにはどうすんだ?


12 名前:名無し~3.EXE [2010/04/28(水) 19:44:09 ID:MG6XTWGK]
あきらめてアンケートぐらい受けようず

13 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 20:27:29 ID:qhD81CM8]
やだよw

レポートに年間10時間もかけたら
時給2000円としても2万だよ?

しかも休日だったら更に割り増しでありえない。

14 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 20:36:05 ID:5czimx1A]
これもテンプレに入れようよ。数少ない明示されてしまっている情報だからね。
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/dd362338.aspx
ただし、余計な細かい質問はしないこと。
自分の目的をなんとかこじつけて言い訳できるように各自熟読して自己回帰で。
どうしても気になって仕方ない人はご自分でMS事務局へ。報告無用。

15 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 20:43:01 ID:lxvcIXbV]
>>14>>8がこのスレの全てだな。
余計なことは書くべきではない。
それが暗黙かつ絶対のルール。

16 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/28(水) 20:57:38 ID:s3DO5HFM]
>Q. Office 2010はいつ来るの?
>A. そろそろ来てます。

ふいた

17 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 00:31:30 ID:k7yC5Qdn]
>>8 のソースってこれ?
ttp://social.technet.microsoft.com/forums/ja-JP/technetsubscriptionja/thread/7eaf6296-69ba-4406-b064-a1c67c8fc453/#quote

18 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 00:32:26 ID:sjbdLyrr]
>>13
じゃあ、50%諦めろよw

19 名前:名無し~3.EXE [2010/04/29(木) 00:35:05 ID:5hsJO6b3]
technet.microsoft.com/en-gb/subscriptions/ms788692.aspx
ここの28%OFFで以前購入して、もう1ID取得したいが日本のサイトから購入するんだよね?
!現在無効です
ってのが出るんだわ。日本のサイトから購入するんだよね?忘れてもうた

20 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 00:36:37 ID:F0VDtlTB]
>>19 それ3月で終わったんじゃなかったっけ?



21 名前:名無し~3.EXE [2010/04/29(木) 00:40:17 ID:5hsJO6b3]
そうなんだ。今使えるクーポンあるの?

22 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 00:40:27 ID:SLWqAGLz]
Offer closes 31st March 2010ってあるね

23 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 00:46:47 ID:F0VDtlTB]
あんまり良さそうなの無いようだな。
www.retailmenot.com/view/microsoft.com

24 名前:名無し~3.EXE [2010/04/29(木) 01:06:22 ID:5hsJO6b3]
www.retailmenot.com/view/technet.microsoft.com

15%で妥協しちゃった。経費なんでまぁいいか

25 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 05:28:02 ID:dJbisLsB]
>>18
だから40%待っているw

26 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 05:53:11 ID:s80JJ7vI]
もうさっさと入っちゃいなよyou

27 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 10:13:50 ID:7vBHjDip]
>>18
50%は諦めてるよ。
けどさ、もう50%が気分的に諦めきれないというか。。。

28 名前:名無し~3.EXE [2010/04/29(木) 10:40:45 ID:eCaerlD7]
今からクレカで申込みしたら今日中にダウンロード出来るようになるの?

29 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 11:02:32 ID:/24o2HaC]
テンプレも読まない童貞の人って・・・

30 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 11:04:25 ID:N//vv00u]
常識もわからないちんぽ粉な>>28って・・・



31 名前:名無し~3.EXE [2010/04/29(木) 11:13:51 ID:eCaerlD7]
楽しんで頂けましたかww

32 名前:名無し~3.EXE [2010/04/29(木) 14:09:26 ID:owNQiWiI]
50%申し込んだけど支払いはまだでいいんだよね?

33 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 14:28:09 ID:946ica42]
しょっぱい質問すんな幼稚園児か

34 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 14:52:57 ID:ffQdh5Ff]
いまさらだが、以下も入れておくと嬉しい人がいるかも知れない>>1

使用可能メディアの範囲
msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/dd179322.aspx

ただ、今初めて加入した人がw2kとかMeを使えるのかが判らない...
こういう記事があった
blog.zunbe.com/archives/2006/07/msdn.html

つまり提供されていた当時のライセンスがなければ使えないという事か2k,Me...

最後に、Sunとの和解合意による消滅対象は以下の通りだという(つまり新規では絶対に手に入らない!?)。
blogs.msdn.com/hiroyask/archive/2005/12/16/504514.aspx


35 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 15:02:45 ID:9Wwzt4Fb]
>>34
一番下のリンクにVisual Basic 6.0の配布は2006年6月末で提供停止と書いてあるんだが、俺はMSDN(AA)で普通にEnterpriseをDL出来る。
これはどういうことなのだろう…いや、これは黙っていた方が良いのか。
VB6は使う機会があったので、もしこの時点で消えていたら俺はgkbrだったな。

36 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 15:19:38 ID:ffQdh5Ff]
>>35
VB6は実は一旦消滅してから復活したという経緯があるんだ。
何故復活したのかは俺にも判らないんだが、俺の入っているMSDN(非AA)でも
Visual Basic 6.0, Enterprise Edition がDLできる。
Visual SourceSafe 6.0dも同様にDL出来るようになっている事から、
ユーザーからの復活要望があまりにも多かったので復活したのではないかと。

今の人には助かるかも知れないが、消えると聞いた頃はおれもgkbrだった。
そのころからだな、落とせるモノは落としとけ、取れるモノは全部取れと.....

ちなみに安いサブスクリプションの筈なのに何故かOffice Applicationのキーが貰えたときもあった。
当然申告などしなかったけどww

37 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 16:04:06 ID:gOdx5h7l]
コレクションダウンローダーはノー眼中のMSだよ

38 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 16:05:59 ID:KG2NAQap]
VS6と一緒に終了して、Win7でVB6対応を表明したのを
きっかけにVB6だけ再度出したって認識してるんだけど。

39 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 16:09:55 ID:9Wwzt4Fb]
>>36,38
d。
そういう流れだったのか。

40 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 17:06:49 ID:SqfCIO1o]
VB6にMSのJavaVMが入っていたんで公開中止になったけど、再公開の要望が大きかったんでそれを除いたものが公開された。今ダウンロードできるものは、前公開されていたものとは含まれているものが異なる。。



41 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 17:13:10 ID:9Wwzt4Fb]
>>40
全て納得。
dd。

42 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 19:26:32 ID:ffQdh5Ff]
>>38
>>40
素晴らしいフォロー感謝します。

43 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 19:52:57 ID:ju8Dl9/7]
さて、明日はOffice2010にどんな動きが出てくるかな、っと

44 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/29(木) 22:02:25 ID:LHEnrzNo]
Windows mobile デバイスセンターがOutlook 2010に対応するのはいつになるやら

45 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 07:43:33 ID:a0igYVQ2]
>>43
日本時間は5/1じゃね?

46 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 10:55:47 ID:SBEkl8zG]
Vista 64bitを落とし忘れてしまったんだけど、
キー自体はあるので、どこかで本体を入手できませんかね?

色々調べてはいるんですが、試用版とかもないみたいで困っています。

47 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 11:57:55 ID:jADyf5Yj]
>>46
www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductCategory.aspx?cat=100003

48 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 19:27:51 ID:Psj6cKF5]
>>46
オクで買えるんじゃないのか?

49 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 22:01:01 ID:ceBa1O6H]

       ☆ チン       >Additional keys will be made available on 4/30
                 
 ☆ チン  〃 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_\____________
.   / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ /|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | 淡路たまねぎ :::|/

50 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 22:04:39 ID:I+DD6liw]
もう待ちくたびれたぞい



51 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 22:10:33 ID:gfdKNxnX]
今月で契約が切れるオレ、オワタ

52 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 22:11:55 ID:adNvgrQe]
>>51

猶予期間中に落とせるべ。


53 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 22:16:41 ID:GlBqgYHC]
猶予期間中もキー取れるの?

54 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 22:32:09 ID:QDX+9/yM]
猶予期間中のオレ、オワタ

55 名前:名無し~3.EXE [2010/04/30(金) 22:54:38 ID:32NNE3Ga]
契約更新すればいいだけの話では。

56 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/30(金) 23:01:16 ID:hzBPwz0u]
こんな何も新たなソフトが出なさそうな時期に
更新はしないんじゃない?
昔は、1.5ヶ月ぐらい猶予期間あったよねえ
フルに使えてるんだと思ってたけど
キーは全部依頼してたからわからんなw

57 名前:名無し~3.EXE [2010/04/30(金) 23:04:32 ID:32NNE3Ga]
>>56
お前らセコすぎww
何の為に TechNet 入ってるんだか。

58 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 00:15:22 ID:vt8qE4/a]
Additional keys will be made available on 4/30

ってあるけど、29日に試しに使ったら使えたし、どういう意味?


59 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 00:17:25 ID:KLq76DBJ]
TechNet、しばらく放置してて久しぶりにログインしたらログイン不可
館員証見たら3月末で有効期限切れてたw
メールで『そろそろ更新期限ですよ』なんて告知もこないんだねぇ


60 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 00:54:32 ID:cKbjiJP3]
俺には電話連絡きたぞ



61 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 01:01:39 ID:qBletAQ0]
属性見て連絡するから
自宅警備とかには連絡とかしない

62 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 01:02:51 ID:KPU9EAcf]
>>59
メールと電話でしつこいくらいに連絡が来たが。

63 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 01:25:51 ID:TvznlHEM]
かれこれ10年以上更新し続けている俺の所には全く来ない。

64 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 01:51:25 ID:+l0dEyY1]
普通は連絡が来るもんだと思ってたが違うのか。


65 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 02:02:41 ID:QkNtUqNq]
最初にメール、次にダイレクトメール、最後に電話

66 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 04:42:36 ID:PBo3dEgZ]
キー追加、やっと来たぜ

67 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 07:27:52 ID:NnmjiFkh]
>>66
来たね。Office 2010 キー 10コへ

68 名前:名無し~3.EXE [2010/05/01(土) 07:49:43 ID:g6CnVNFu]
Office pro はいつになったら出るのか。

69 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 08:17:18 ID:JVyqcSRS]
>>66
ひとつください

70 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 08:22:08 ID:s/1fZ4+e]
10個全部とってきたぜ!



71 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 08:55:50 ID:JVyqcSRS]
ひとりじめしてないで出せよ!

72 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 09:01:19 ID:pzUFGpDn]
>>71
MS 「お金を分けて下さい。」

73 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 09:19:02 ID:v7N6Zd3j]
>>71
漏れ「ついでに僕にも下さい。」

74 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 10:05:36 ID:+0hl4Efr]
発行されねえ。

75 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 10:16:30 ID:Yh/LJphZ]
やっぱそうか。
チャットで聞いてみようと思ったらお休みらしい・・・。
たぶん発行鯖が落ちているんだと思うけど、GW明けまで待つしかないのかなぁ・・・。

76 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 10:50:08 ID:r89f8m6L]
そんな馬鹿なことがあるかよって思って俺もキー取得しようとしたらそんな馬鹿なことがあった
まあキー無しでもインストールはできるから連休明けまで待つか

77 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 10:51:51 ID:HGwaKLYM]
visioとかProjectは発行できるので、バグかな〜?
Office2010だけ取れん。

78 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 11:19:05 ID:CMv1lluh]
え?7:50前後にoffice2010proplusのキー10個とれたよ?

79 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 11:29:53 ID:y3MO9MUZ]
Officeだけ駄目だったが、何度かトライしてたらとれた。
しかし、ダウンロードページからだと取れて見れるが、プロダクトキーのページでは見れない不思議。
エクスポートしたxmlに入ってないぜ。
前回の1つと今回10で11ってことかいな?前回のはTSでも使えるキーって話か。

80 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 11:46:14 ID:iqH4UPlA]
復旧したんじゃね?
2分前に実行したら普通に苦労もせず取れた



81 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 11:50:33 ID:47gfJnCS]
今も普通に要求通ったよ

82 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 11:51:52 ID:0jxGvDJc]
>>79
Office Professional Plus 2010 請求数/上限数 10 / 10
Terminal Service enablement for Office 2010 請求数/上限数 10 / 1

いや、合計20ヶ発行されたぞ。

83 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 11:53:46 ID:Yh/LJphZ]
取れる取れない以前に、改装中だっただけだな

今まで1つだけ取れていたのはTerminal Service enablement for Officeとして別枠にして、
新たに10個Office Professional Plus 2010と振り分けなおしていたから停止してただけっぽい


84 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 11:54:27 ID:Yh/LJphZ]
>>82
それはないw
Terminal Service enablement for Officeは1/1

85 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 11:59:16 ID:0STkOAY9]
なんだよTerminal Service enablement for Office 2010 ってのは

86 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 12:00:26 ID:HGwaKLYM]
おぉ〜取れた
改装中だったのか

87 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 12:01:43 ID:+0hl4Efr]
サインインしなおしたらとれた。

88 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 12:01:46 ID:MJx0AS5l]
オレも >>82 と同じで20ケ取れてるよ
消える前に保存しといたほうが良いのかなww

89 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 12:03:25 ID:+0hl4Efr]
消えるから保存した方が良いよ。

4/30までのキーきえたし。

90 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 12:05:22 ID:47gfJnCS]
>Terminal Service enablement for Office 2010
既に1つしか取得できなくなってる





91 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 12:19:51 ID:s/1fZ4+e]
>>79
いや、合計で10

92 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 12:26:09 ID:s/1fZ4+e]
だと思ったら変になってるんだな

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852141.png

93 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 12:31:42 ID:3bF0hnzu]
「他のキーを取得」ボタンが出てこないから対策されたみたいだ
でもどーせそのうち Home and Businessとか追加されるだろうからまぁいいや

94 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 13:01:26 ID:Up5mxp/A]
俺も早く起きてキーを取っておけば良かった

95 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 13:03:00 ID:/sdh3KbJ]
office2010って2007とインターフェース一緒なんでしょ?
どうも使いにくくて2003を入れた
そういえば2003で静的ライセンス認証キーってなってたけどこれって入れ放題?

96 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 13:05:48 ID:/sdh3KbJ]
現在windows7 の64を 評 価 中 w
仕事用のソフトが普通に動けば仕事用のPCにも入れて 評 価 してみるか・・・・(現在x86だから)

97 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 13:23:02 ID:ffb5VDfv]
日記は日記帳へ書けよ

98 名前:名無し~3.EXE [2010/05/01(土) 13:46:21 ID:g6CnVNFu]
Professional マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

99 名前:名無し~3.EXE [2010/05/01(土) 14:01:14 ID:GUc9f4XO]
俺もOffice2010のキーが20個取れた・・・

意味わかんねーw

100 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/01(土) 14:01:48 ID:1a0S2q7q]
あれ?
アンケートに答えて50%オフキャンペーンは???








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef