[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 22:53 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 562
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PC・CS】信長の野望・革新スレ167【要機種明記】



1 名前:名無し曰く、 [2020/07/24(金) 18:20:08.07 ID:sCIPmrtn.net]
信長の野望革新について語るスレです。
質問する際はPKの有無及びPC版かCS版なのかを明記するようにしましょう。

「信長の野望・革新」 2005年6月22日発売
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/

「信長の野望・革新 パワーアップキット」2007年9月14日発売。価格6090円(税込)
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/pk/

「信長の野望・革新、パワーアップキット」ソースネクスト版(廉価版)
公式HP:ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/111540/

※次スレは>>970が立ててね

前スレ
【PC・CS】信長の野望・革新スレ166【要機種明記】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1588170447/l50

PKwiki
ttp://www41.atwiki.jp/nobu12pk/
新武将のDLと投稿・武将DB
hima.que.ne.jp/kakushin/index.shtml

401 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 08:38:06 ID:6qimkQ3w.net]
革新の内政は場所によって大きく変わるな
畿内はほとんどCPUが建ててくれたまんまで行けるから、あんましない
東北なんかは結構建て替えるけど
まぁそれより技術開発のほうがずっと大事だが

402 名前:名無し曰く、 [2020/08/25(火) 09:09:39.25 ID:fnQaV6wF.net]
革新はタワーディフェンス的な要素もあるからな
防衛戦が楽しいし、内政も楽しい

403 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 10:46:14 ID:NMZTZG+E.net]
北越後・岩代・陸前はほとんど全とっかえに近いぐらい町並作り替えるね
CPUはコメを軽視しがちだから

404 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 11:47:27.39 ID:qD/MrFcz.net]
6桁兵数同士の乱戦だと同様混乱からの罵声祭りはかなり効果あるな
高統率の攻撃力防御力両方下がるのはでかいわ

405 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 12:52:14 ID:v5aJ1vmf.net]
水田建てられる所に忍村建てたがる新発田の武将たち

406 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 18:28:44.86 ID:2kYXl2UA.net]
>>388
文化か技術で櫓の攻撃が鉄砲に変わらなかった?

407 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 18:31:22.87 ID:vjuTtXT/.net]
毛利家の独自技術水軍で草
草…

408 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 18:43:22.73 ID:8T40CwZN.net]
毛利の独自技術は弓

409 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 19:09:33.72 ID:EYujiv10.net]
与一より炮烙火矢の方が強いから全く気にならんけどな



410 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 19:28:16.45 ID:vjuTtXT/.net]
鉄甲船以外を撃沈って、本当に言葉の通り?

411 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 19:28:51.87 ID:8Mxqq5Y8.net]
独自技術(独自ではない

412 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 20:05:42.52 ID:2adWthSE.net]
マジで普通に船から弓打ってたら急に敵船沈むから
ほんとに言葉通り、初見はまあびびった

413 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 20:36:15 ID:vjuTtXT/.net]
ええ…確かに強いね

414 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 22:20:36.11 ID:Gv9UcDd9.net]
革新は強いていうなら地域によって豊かさや人口差を作ってくれたら神ゲーだな
東北の農村が豊かだったり、僻地の市場が畿内と同等の収入とかありえないし、畿内奪い合う意味が欲しい

415 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/25(火) 23:45:50 ID:Nnygt880.net]
独自技術で一番役に立たなかったのは総構えだな

416 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 00:01:13.65 ID:ogCTpu1c.net]
独自技術は巨大化した勢力が雑魚狩りしてるあたりで覚えるから弱いものいじめ感がある

417 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 00:02:42.71 ID:RcCo9vwn.net]
そこで足利将軍の弓ですよ

418 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 00:06:20.01 ID:hmbY4JzH.net]
格付け最高の全キャラの格を一段階落としてやりたい

419 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 00:06:50.61 ID:sqZkUPFt.net]
真田丸が強いのかどうかを確かめられる程の鉄火場をまだ経験してない
いつかやらないととは思ってるんだが



420 名前:名無し曰く、 [2020/08/26(水) 00:13:01.59 ID:qdCzQr9S.net]
総構えなぁ…
無印の頃なら兵糧管理キツかったからそれなり内政技術役に立ってたんだが、携行食と寺社協定が優秀過ぎて、株下がったんだよなぁ。
まぁ導入までのハードルが築城と内政は学舎28でいいってのがやや救いか。

421 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 01:00:09 ID:tTQcZhrA.net]
総構えは防戦時限定な上にそもそも防戦時の兵糧減少が大したこと無いせいで効果無いに等しいからな
真田丸は高武勇城主+投げ炮烙で必中1000オーバーの広範囲攻撃が可能になる分総構えよりはまだポイント高い

422 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 02:45:07 ID:XhysESKJ.net]
真田丸は引きこもり防衛プレイで楽しいから割と好きだわ

423 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 02:49:52 ID:ztL0IHao.net]
真田丸は拠点を鼓舞で高揚させて統率高いの入れとけばガンガン拠点戦法発動するし武勇高いのとかいれとけばクリティカルで2000ぐらい削るから普通に強い。
遠当てってどうなんだ?COMがとることはまずないからイマイチわからん。そもそも討ち死に無しだと意味あるのかね?

424 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 03:08:23 ID:0j+G+tMK.net]
総構え出来る頃には兵糧には別段困らなくなってるからほぼ無駄技術だよなあ
岩附と割符があれば充分だし

425 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 03:35:28 ID:qdCzQr9S.net]
遠あては討ち死に無しだと一応高確率で負傷させるな。
半減取られると無意味になるが、鉄砲半減となるとほぼ騎馬か船くらいで弓はほぼないし鉄砲極められるのは島津か織田に遅れをとったときくらいか。
知将は比較的よく負傷する上、負傷期間が長めなので、必然的に計略決まりやすくなるけど、対拠点にも無意味なので、三段や猿叫と比べると地味ではある。
鉄砲極めた孫一の固有戦法だと対部隊はほぼ消し飛ぶので微妙武将の早撃ちで負傷狙いがせいぜいか。
もちろん、討ち死に多いでやると死屍累々。
有名どころも微妙武将も無慈悲にお逝きなされる笑
名馬持ちもイチコロですわ。

426 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 04:09:49.76 ID:XWO3qWjo.net]
島津ばかりでやってたけど戦法で戸次が高確率で戦死したなあ

427 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 08:55:39 ID:+8mR5RuL.net]
引篭もり気味にプレイしてると
兵糧購入:金は 1:2 → 1:3 → 1:4 とどんどん上がる
兵糧売却:金も 1:2 にはなる

このころになると市より畑の方が価値が高い

428 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 09:32:01 ID:Tvr9vg1y.net]
真田丸の強さを確認したいなら豊臣のチャレンジモードやればよいよ
武将が一人も出撃しなくても、幸村を城に篭らせておけば
えげつないくらい溶かしていく

429 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 11:17:24 ID:udCaOAal.net]
弱小で武田謙信家康らに挑むと結局兵糧どうすんだゲーになるのよね
畑だけあればいい、割符だけあればいい、ってわけじゃないのがなかなか奥深い



430 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 11:29:00 ID:uZTQNGYK.net]
え、割符だけあればいいんじゃないのか?
割符がないところは奥が深いというか、地域の特徴を
考えて南蛮か水田か寺と協定するか試行錯誤するのは楽しいな
ぶっちゃけ割符ゲーな気はする

431 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 12:11:18 ID:BYQx6I05.net]
固有技術はもう少し早く取得できれば良かったと思う
なんなら、シナリオ開始時に取得でも良かった

A技術とる頃には固有技術の恩恵を感じる状況じゃなくなってるんだよな

432 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 12:20:23 ID:I4YMBuev.net]
序盤に大勢力と絡まれまくる大名は割符だけじゃ厳しいのはわからんでもない
戦闘が苦しいのもさりながら、勝っても連続で畳み掛けられて兵糧が枯渇するのが地味に痛いのよ
攻めに出ることもできなくなるからジリ貧になる

433 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 12:35:17 ID:qdCzQr9S.net]
統率152の軍神楽しい

434 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 13:00:07 ID:41XOhaqb.net]
信長包囲網鈴木でやってたら武田が織田とやりあわず全力で北条を潰していて萎えた。
信玄&昌幸で開始2年以内に北条滅亡。織田には岩村には雑魚部隊1派遣してすぐ撤退。
むしろ2年で国力織田の倍くらいになってた。
信長包囲網参加でプレイすると包囲網参加勢力同士は仲間というより織田に潰された時にハイエナする囮なんだよな。

435 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 13:11:32 ID:9CZLZry+.net]
>>432
そう
兵が10万くらいになると割符の恩恵が薄くなるよね
畑作っとくんだったー!になるの
城7、8こくらいになればあまり困らない気はするが…
つまり2、3万くらいの兵力のうちにあらかた攻め落とすべしってことか

436 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 14:18:17 ID:LC/Oq3Oq.net]
国力低い弱小が大勢力を防衛できるのは2回くらいが限度な気がする
それ以上食らうと攻めるのに必要な兵糧が溜まるまでに時間がかかり過ぎる

437 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 15:07:15.51 ID:+KZ5cKfI.net]
>戦法で戸次が高確率で戦死した
馬なしの高統率は前面に出ること多いからプレイヤーが殺さなくても割りと欲討死する

438 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 16:33:41 ID:o7OYw2KP.net]
左上にちょろっと好きな武将が他家で討死した情報とかみると
非常に虚しくなる
なんで登用する前にしんじゃうんだよぉ
なんでたまたまこんな情報見つけてしまうんだよぉ
ってな感じで(cv藤原竜也

439 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 17:09:24 ID:udCaOAal.net]
重臣が死んだ時は葬式でもあげてやりたい



440 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 17:24:13 ID:duU8TldU.net]
討死なしにすればいいのに

441 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 17:39:02.67 ID:Dwsk0pce.net]
武将が討死とかで急にいなくなってしまうのは別にいいのよ
普段、重用されない能力数値の武将が引き立てられたりして新鮮味もあるし
困るのは自分の気付かない所で討死や斬首されてた時

機能としていつでも見れる武将の死亡リストがあればいいのに
死亡年や死因、勢力別等でソート出来れば分かりやすい
弔い合戦じゃあとか気分を高めたりもできるのに

442 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 17:41:48.11 ID:udCaOAal.net]
それがいいな
次回以降でいいからぜひほしいね

443 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 18:00:40.53 ID:6oJ40fXA.net]
確かにそれいいな
寿命で死んだ人もわかるとかなりいい

444 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 18:19:05 ID:25m1jVOG.net]
00年代のゲームだしコレに限らず不便なとこ理不尽なとこは多い

445 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 18:59:20 ID:+8mR5RuL.net]
プレイヤースキルが身についてしまえば、兵糧が値上がりする前に統一するとか、
後方穀倉地帯を確保するとかするのはできることだけれども、

噛んでも噛んでも味が出る革新の一つの味わい方には、
何列も技術をコンプし、兵力は上限、兵糧があほみたいな値段になってていう、
煮詰まるまで煮詰めてどろっどろていうものあると思う

尚、これが楽しいとは言ってない

446 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 20:42:47 ID:6oJ40fXA.net]
>>445
自分は技術開発だけしてあとは委任軍団に任せるとかな
圧倒的兵数なのになぜか委任軍団が負けたりして
気がつけば1700年近かったり、リアルプレイ時間が10時間超えてたり
意味なく斬首の旅してみたり、味わい深い

447 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 20:56:20 ID:udCaOAal.net]
次は四国に引きこもってどれだけ粘れるかやってみよう

448 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 22:18:27.69 ID:tQ4KJ/go.net]
港と支城の耐久力上げたい

449 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 22:19:47.59 ID:6TVPUPaR.net]
わかる



450 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 22:25:17.26 ID:xQ63paax.net]
海辺に建ってる櫓ってちゃんと機能してるんだろうか

451 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 22:28:47.26 ID:1uwKJcEc.net]
画面寄せると分かるけど敵部隊が近づくとちゃんと攻撃してる
港がすぐ落ちるから櫓の恩恵が少ないだけ

452 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 22:30:10.01 ID:ogCTpu1c.net]
港はもはや敵の兵をおびき寄せて大量に倒すための棺桶みたいな感じになってる

453 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 22:30:41.63 ID:xuxnCRZs.net]
箱館港は一ヶ所だけ防衛時に櫓建てて役立つマスがあった気がする
というか漁戸建てても壊れる

454 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 22:34:35.86 ID:RcCo9vwn.net]
1582年の武田は鉄砲櫓使った傷病兵回収を学ぶ為のチュートリアルだよな

455 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:40:56.84 ID:jYTnkcvx.net]
東北や甲斐信濃がめっちゃ優遇される中
史実通り不毛の土地の四国はなんなん?

456 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:46:56.83 ID:+8mR5RuL.net]
登用や引き抜きの時、
1の政治や知力は、俸禄を100上げた場合と同じ価値がある
俸禄を最大にしたら登用に推薦がつく場合、6等級の茶碗(政治+5)を持たせると俸禄を追加せずに推薦がつく

統率が152まで上がるなら、政治も152まで上がるわけで、そうなると
政治100の奴が登用するより、5200俸禄を追加した状態で登用できるのと同じ効果(理論値)
知力140プレイもおもしろそう(二周目には飽きそう)

尚、だからどうということはない

457 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:52:14.04 ID:/tlqCFMs.net]
東北そんなに優遇されてないだろ
仙台以外は建てられる町の数が軒並み少ない

458 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:53:25.11 ID:q5+FQnAw.net]
ID:+8mR5RuL

ブツブツ独り言うるさい

459 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:58:25.02 ID:D/CwHZne.net]
こんな旧作スレだ。スレチ板ちでないなら多少のプレイ日記や妄想くらい勘弁してやれ



460 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:59:23.81 ID:sqZkUPFt.net]
楽しんでくれる人がいるなら俺もそれで良い
荒らしは困るがファンや新規は歓迎

461 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 00:42:38 ID:S9EEcfLZ.net]
>>457
東北は三戸も石川も檜山も高水寺も
ほぼ限界まで区画建てられるし区画数も少なくなくて
十分優遇されてるでしょ

広い分、高水寺以外は港持ってるし

462 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 01:13:45 ID:TtiOO1qX.net]
支城は通り道にあるとめんどくさいけど、
自分で防衛拠点にするには不安が大きい。
櫓で補強できないし、譜代任命で防御高めても
落とされた時が面倒。本城に比べて敵が接近
するのが早いから警報出てから武将集めるのも
間に合わない事がある。なので防衛用より
攻めるための拠点として使うほうが多いな。

463 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 01:44:50.11 ID:cffpjCXz.net]
支城は譜代設定するためのもんでしかない
統率政治80以上でのボーナスがでかい

464 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 02:18:51 ID:S9EEcfLZ.net]
支城は建設するフリをして敵をおびき出すためのものでしょ?
初期シナリオの信玄とか深志から岩村城まで、わざわざご足労ありがとうございます
てなもんよ

465 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 04:02:03.88 ID:bAM3IVKR.net]
>>456
貴重な情報ありがとうございます。
ゲームデータ解析されたんですか?

466 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 06:29:07 ID:SerFuwC/.net]
そういや前に独り言レスしまくって住人から嫌われたヤツいたな
日記ガイジだっけ?

467 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 09:55:40 ID:EDN1zEsL.net]
そんくらい許してやりましょうぞ
誰かに偽報くらわしてるわけでもござるまい

468 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 11:29:40 ID:5KhsB6Z5.net]
>>465
PC版だと俸禄をあげると推薦がつく場合があるので簡単にわかります
それより独り言にならないで済んで、お礼をいいたいのはこちらです

まぁそもそも、統率152の軍神を受けてるのですから、独り言ではないのですが

469 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 11:35:51 ID:AddSwRGO.net]
>>455
一番優遇されてるのは軍神さんじゃね
金山だらけの南北越後、全国トップの穀倉地帯北越後、全国トップの騎馬系家臣団
港のおまけ付き、しかも良馬生産で取れる固有技術も騎馬隊限定だがチート
弱点といえば計略に掛かりやすいってことぐらいでそれも宇佐美、段蔵でカバーできる
革新は謙信無双と言ってもいいくらい



470 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 11:59:44.98 ID:sGJPctDS.net]
一回、謙信を最強に育てて、デモプレイで他家になり
謙信とバトルしたけど150近い統率ってマジでチート
鬼島津も雷神様も義理100さんも一瞬で溶けたわ
統率100超えですら謙信からすれば赤子よ
それが騎馬のスピードで迫ってくるし、倒したと思ったら
またすぐに2万くらいで本城からやってきたときは爆笑したわ
車懸で1万近い兵が消し飛ばされるのも逆に爽快

471 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 12:50:23 ID:NcLvcQWd.net]
しかも関東管領という
三国志5の君主呂布に近いわ
全軍で仕掛けてもこっちがどんどん溶かされるという
計略(混乱)でなんとかしないとどうもならんのもよく似てる

472 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 13:40:05 ID:rXp0civf.net]
>>470
上杉謙信統率150の騎馬技術コンプ&軍神に車懸り装備、さらに兵力30000で知略の高い副将も付いている革新最強と言える編成にも唯一弱点がある。それは弓戦法(特に三矢訓)
騎馬隊は足軽騎馬鉄砲の半減技術があるのでそれらをあてても混乱や動揺しないので効果は低い。しかし唯一弓の半減だけはない。しかも三矢訓は混乱させる効果もある。

弓による攻撃ではほとんど兵力が減らないが、三矢訓や弓戦法を連発すれば 兵力をガンガン削れる。三矢訓は混乱効果があるので知略が高くても同士討や火牛が100%決まる。混乱してるとこにさらにクリティカルで三矢訓を決めると逆に兵力1万くらい削れるよ。

473 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 13:53:19 ID:mc5+fo6j.net]
そんな事聞くとぶっちぎりの関東管領を味わいたくなってくるじゃないか

474 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 14:02:13 ID:SEiloole.net]
>>466
そいつなら一年以上創造スレに居座ってるよ
誰もかまってくれないと自演して自分のレスに反応するおまけつき

475 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 14:04:16 ID:mc5+fo6j.net]
自己紹介してるのか

476 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 14:18:10.79 ID:/JNR+Dpb.net]
そいつにもう触れるな誰も気にしてないのに一人で大騒ぎしてる

477 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 14:50:28 ID:TiYcoNiu.net]
創造スレ住人にとっては災難だがこっちはおかげで平和になったし
あの荒らしはもうどうでもいい

478 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 15:28:44 ID:EoE73c8s.net]
鉄甲船+大筒は最強だしロマンの塊なことに異論は無いんだが、PKになって譜代効果含めた統率152の謙信は最短でも20年がかりなこともありロマンの極みだと思う。
統率152、武力125、知略94、政治86とかゆーまさに世紀末覇者たるパラに笑

479 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 15:58:56.27 ID:Qu+nGXuQ.net]
創造と言えばあっちの猿飛佐助はグラフィックがモブキャラみたいなおっさんになっててショックだったわ
あれは革新の子供顔のほうがいい



480 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 16:19:06.14 ID:bAM3IVKR.net]
謙信強いってことですが、おすすめシナリオ、勢力あります?

夢幻の如く織田、関ヶ原太閤徳川みたいに勢力差があるわけではないので、数で押せば普通に倒せてしまうためあまり強さを感じません。

481 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 16:29:29.37 ID:Qu+nGXuQ.net]
シナリオじゃなくて相手勢力を編集して好きなように強化すればいいんじゃないの?
どのシナリオでも楽しめる

482 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 16:30:55.77 ID:izDoTzMy.net]
革新の10勇士は女向けゲーのキャラかってキャラグラだったな
まあ別に嫌いでもないが

483 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 17:39:53.15 ID:3DynhKim.net]
>>480
謙信も勘助信繁が健在な武田にはやや苦戦するよ
序盤は景勝兼続居ないし
ただ、川中島でこいつらが死ぬと武田が一気に弱体化してパワーバランス変わるけど
こっちも宇佐美さんがしばらくしたら死ぬからまぁそこまで変わらんか

484 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 18:19:33.15 ID:+thZt6Yl.net]
武田上杉の敵として強さならS1武田が1番じゃないの
岩付即落とすから実質3国スタートだし

485 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 18:21:49.85 ID:z75MJzH/.net]
編集で隣国に兵を10万与えるだけで余裕
慣れてくるとどのシナリオも楽勝になるから編集に頼らざるを得ない

486 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 18:26:10.87 ID:nblo/+9k.net]
武田上杉に兵50万物資最大全技術付与してプレイとかだと、
織田みたいな強国ではじめても面白い

兵器技術と兵器は与えない方が強いかもしれないが

487 名前:名無し曰く、 [2020/08/27(木) 18:48:56.21 ID:QfuRSv+x.net]
>>484
初手で長野→武田と速攻出来てしまうからなあ

488 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 19:10:15.27 ID:wqDNv/ZH.net]
55年は武田、61年は上杉、群雄は島津、などなど大体のびる勢力はきまってる
CPUは弱い方に弱い方に攻めてつよいとこはスルーだし

489 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 19:17:48.52 ID:bAM3IVKR.net]
編集しかないか…
ありがとうございます



490 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 19:59:15.44 ID:s8d6xFtq.net]
61年将軍だと謙信との同盟即切ったほうがいいんやろな
技術与えるわけにはいかんし馬技術もらってもしょうがない

491 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 20:09:33.22 ID:5KhsB6Z5.net]
>>489
編集さえしなければいいなら、S1春日山献上はどうだしょう
最近話題になったやり方
家宝を授与はく奪で忠誠度を下げ、城主にして武田に引き抜かせる

柏崎も武将も引き渡すことができるけど、こんなの編集以上に萎えるかもしれないな

492 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 20:19:39.21 ID:ikPNxYtO.net]
>>490
切らずに技術を教えないのも一興

493 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 20:34:29.63 ID:ytAcX6rM.net]
>>472
謙信に弓とか
速攻で間を詰められて、溶かされて終わりでしょ

494 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 21:07:56.91 ID:JZsGj3UX.net]
鉄甲船+大筒での艦砲射撃を目指して覇王大友でやってたが、島津倒して九州統一しても水軍Sが二人しかいない。

毛利と長宗我部はサルに降伏しちまったし。

困った。

495 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 21:58:00.08 ID:MP6YRA+9.net]
普通にやってると三矢訓使えないままゲーム飽きるか終わるな

496 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 22:12:15 ID:5KhsB6Z5.net]
>>494
毛利が安宅船開発してると、海上戦力差は小さいかもしれんね
国力兵力差は歴然。上陸されたら終わりってところか。ちょー水際作戦。第二の元寇
鉄甲船ない方が盛り上がるかもしれない

状況はひっ迫してるけど、プレイヤースキルを信じてもがくしかないでしょう
ポルトガル技術をコンプしてたら計略で先手がとりやすいから光明はありそう

497 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 22:21:03 ID:5KhsB6Z5.net]
煮詰まってると兵力も上限になって、補充がきかなくなる
必ずしも喜ばしくはないけど、最大勢力の頭を押さえてくれる側面がある
最大勢力から登用した武将は、恨みフラグで忠誠度が無くても寝返らない

つまり傷兵を獲得しつづければ、チャンスは十分
問題は最大勢力との戦線を維持できるだけ、兵糧収入があるかどうか。序盤からの内政手腕が問われる

498 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 22:47:42 ID:o4pIba16.net]
他はとにかく長男に三矢、三男に捨てがまりを習得させるのは面倒だった

499 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 22:50:29 ID:mF1Y/1MF.net]
>>493
もちろん弓で殴りあえ、という意味ではないよ。防衛なら城から弓。攻めなら足軽隊に壁になってもらう。足軽は最低でも当世具足までは欲しい。高統率を総動員して全力で壁を作る。

三矢訓による混乱状態になれば足軽隊による同士討ちや火牛で形成逆転が可能。ただやはり野戦は足軽が溶けてしまう恐れがあるから安宅船以上で海から攻めるのがが楽だね。



500 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2020/08/27(木) 23:04:51 ID:mF1Y/1MF.net]
>>498
戦法を委任にして諸勢力に向かって海から戦法うちこむと楽だよ。鼓舞専用部隊を同伴させるとさらに早い。
序盤なら島津きょうだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef