[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 06:05 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 962
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

クロスバイクの雑談&購入相談139



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 11:15:35.99 ID:XhWJhSmq.net]
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161813/
クロスバイクの雑談&購入相談138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587617795/

501 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 19:20:17 ID:PUImin7p.net]
キンモクセイじゃね

502 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 19:20:50 ID:UyticAZ4.net]
栗の花では

503 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 19:36:14 ID:JSsoJjFy.net]
カウパー出しながら走っとるんやろ

504 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 21:49:14 ID:rjYtSxpe.net]
さあ飲んでぼくのカウパー

505 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 09:50:01 ID:jthX2+KD.net]
>>495
俺は悪戯されて事故ってスキュワーに交換した
走行中に前輪が外れて大怪我

506 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 16:04:55 ID:NVQ2bnzj.net]
>>505
傷害事件だね
警察に届け出た?

507 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/01(月) 20:40:08 ID:n/fTwxRH.net]
初めてクロスバイクを買ったんだけど足が上がらなさすぎてサドルを跨げなくてツライ

508 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 20:43:31 ID:W1G1JI9l.net]
わかるまだ買ってないけどストレッチしてる

509 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 20:45:17 ID:oy0cg6QR.net]
まずジーンズ履いてるときついぞ



510 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/01(月) 20:53:27.32 ID:bEWxaDL0.net]
運動不足すぎ
そうやってあちこち衰えた人が自転車でも乗って運動を・・・
って考えると大抵、谷垣みたいな結末が待っている

511 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 20:59:33.97 ID:5NdpWPSg.net]
>>507
後ろに足を伸ばしながら跨ぐといい

512 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:01:22.33 ID:oy0cg6QR.net]
谷垣はむしろガチ勢だろ

513 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:12:49.34 ID:2Nym5k0B.net]
まずはトップチューブに跨がるから車体斜めにしてもいいんだよ
それでも足上がらないならサドル下げてママチャリスタイルで乗るしかないな

514 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:16:06.68 ID:oy0cg6QR.net]
つうか普通車体ちょっと斜めらせてまたぐからいけるやろ

515 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:16:15.51 ID:v9w8LCP4.net]
イオンで売ってるやつカーボンフォークって記載されてるけど触ったらプラスチックみたいな感触だったんだが。。。

516 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:17:44.22 ID:oy0cg6QR.net]
カーボンは樹脂で固めてるからワンチャンセーフ
でもフルカーボンフォークって明言してるやつとないやつは世の中あるよね
個別で見ないとよくわからん

517 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:31:28 ID:81UGoOOG.net]
サイクルジャージには抵抗がある
下はストレッチパンツとかでいいの?
日焼けしたくないから肌出したくない
上は何着ればいい?スウェット?

518 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:33:56 ID:Jf9Of26i.net]
吸汗速乾の長袖でも着れば
それよりマスク焼けの方を心配した方がいい

519 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/01(月) 21:48:14 ID:HT4Uh6b7.net]
>>507
1、自転車の左横ペダル近くに立ち、両手でハンドルを握る。
2、握った手でブレーキをかける。
3、左足をペダルに乗せる。ペダルは9時か10時位。
4、体を前に倒す。ハンドルに顔が近づく位倒す。
5、左足を踏み込むと同時にブレーキ解除、その時点で右足は後ろに上げていて自分自身は進んでいる自転車の上に左足で立っている。
6、サドルに座る。

自転車に乗る際にクロスバイクは足を後ろに回して自転車にまたがる。
ママチャリのように背中を真っ直ぐにして足を前から回さない。
なのでクロスバイクでは背中を真っ直ぐのままでは海老反りになってしまうので体を前に倒し、足を回す。



520 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/01(月) 22:08:17 ID:XRO44cDt.net]
クロスに乗り出してから初めて暑い時期を迎えるんだが、早くも腕も顔も真っ黒に...
これ程焼けるとは思っていなかった
長袖着たり帽子被ったり何か対策しない夏はマジでヤバいね

521 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 22:14:37 ID:67eWIfi2.net]
持ち運ぶ鍵どうしようかな

522 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 22:15:14 ID:xnJgqLX5.net]
真夏にはマスクが欲しくなるぞ
日焼け対策というより熱風対策で

523 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 22:16:30 ID:GWhIMz8P.net]
暑い日中は乗りたくないぶぅ

524 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 22:32:34.61 ID:pJcGdc4S.net]
>>520
全く同じ
俺の場合は約10年前に参加した夏の野外フェスで尋常じゃない日焼けをしてしまい、
それ以来軽く紫外線を浴びるだけで腕が焦げ茶色に日焼けする体質になってしまった
今年はクロスバイクに乗るのが楽しくて例年以上に日焼けしそう
日焼けしてる部分としてない部分の対比がヤバい、、オセロみたいな白黒になってきてる

525 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 22:39:57 ID:pJcGdc4S.net]
明日は最高気温30度予想
今年一番過酷な条件の中、北摂の方から京都の寺巡りするで
多分100kmくらい走ると思う
頑張れ俺

526 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 22:46:41 ID:oy0cg6QR.net]
今日60ほど走ったけどすでに暑かったぞ

527 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 22:48:41 ID:JmEEcK0p.net]
高いの買えずに25980円のサカモトテクノ air-on2を買いました。
まぁフォーク以外アルミで21段の12kgだし、コスパは最高にいいと思うのですが、
このスレ的にはどうですか?

528 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 22:52:23 ID:oy0cg6QR.net]
やすいのはメンテして性能維持するの大変だから頑張れ・・・

529 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 23:30:40 ID:Jf9Of26i.net]
>>521
鍵は堅牢性・利便性・重量・価格のトレードオフ
どこを重視してどこを妥協するか皆それぞれ基準が違うからお勧めはないんよね
鍵はそこそこに抑えて盗難保険を手厚くするという考え方もある
どっちも満たせる見舞金制度のついた鍵もあるけど条件厳しかったりするので要確認



530 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 23:37:42 ID:IXUD7S3E.net]
>>527
多分ルック車扱い。でも本人が気に入ったのなら問題ない。大事に乗ってあげよう。

531 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/02(火) 01:06:48 ID:aO2kr3UH.net]
肌が乾燥してると日焼けしやすいよ。
子供が日焼け止めなしなのに焼け方が穏やかだったりするのは、肌の水分量が多くて潤ってるから。

こんな感じの大容量化粧水がドラッグストアやホームセンター、ドンキなどで
400〜500円で売ってる(通販でも買える)から買って風呂上がりとかに使うといい。
日焼け止め塗る前にも肌に付けとくと
塗りやすくなる。
https://tshop.r10s.jp/rakuten24/cabinet/679/4974297501679.jpg

532 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 01:15:26 ID:34WMoCLO.net]
>>527
検索してもコンポも出てこないからコスパ分からん。クランク、タイヤ、ブレーキをケチってれば値段相応かな。
画像見るとスプロケは14-28だからちょっと使いにくいかも。個人の好みや環境にもよるが。

533 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 01:37:53 ID:bYYs5XtL.net]
>>527
通販安物のくせに2サイズ展開してるのは良心を感じる
でもそれならなおさら試乗して確かめた上で買いたいよな
なにげにセミインテグラルだし
ぱっと見値段の割には安っぽさは感じない
構成はクロスなのにキャリパーブレーキてのも鵺っぽくて面白い

人に勧められるものではないけど、
本人気に入ってるならいいんじゃないという感じ

534 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 01:44:49 ID:6L7Iopht.net]
>>527
FDRDともにTourneyで、
シマノのシフター&ボスフリーだから変速性能はきちんとメンテされてれば悪くはない。
クランクも形状からしか判断できなかったけどTourneyぽい。
ブレーキはシマノじゃなさそうに見えるから、
効きが悪かったら安全のために変えても良いと思う。
https://gamp.ameblo.jp/cycle-plus/entry-12391670674.html

535 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 04:26:36 ID:BH8manZO.net]
527です。親切に色々ありがとうです。おそらくルック車だろうなぁとは
思ってもアサヒのウィークエンドとかダイワの同じ価格帯なら後7段がせいぜいだし
スチール14kgありそうなのでair on2に決めました。鋭いご指摘でアウター48の後スプ
14-28Tで早くも高速面で限界というか広がりがなくtourneyのMTB寄り変速傾向で
乗ってみてがっかり感もあります。買ってもいないアサヒに相談したら親切でフロント
を50Tからの三段に変えることが技術的に可能で1万位といわれてもこの自転車でそこ
までやる気にもなれずって感じですが、色々気に入ってて毎日自室に上げて磨いています。
結局サドルも変え、センターバーもいれ、グリップも変えと5万近くかかっちゃいました。

536 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 04:56:58 ID:cqTTC20w.net]
前を48丁から50丁に換えるより、後ろをDNPの11ー28丁に換えたほうがいいかもね (´・ω・`)

537 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 05:31:59 ID:7SOX/32V.net]
内容被ってたから俺は質問書き込みしてないが
5万円予算で悩んでて、過去ログ読んでCYLVA F24買ったわ回答者共サンクス

泥除けはメーカー製は見た目があれなので、入荷次第ゼファールの後付けにした
自転車板って非純正の泥除けパーツスレってないんだな・・・

538 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 08:20:58 ID:BH8manZO.net]
>>536
情報ありがとうございます。色々調べましたらシマノMF-TZ500-7の14-28T
から交換した事例がたくさんあるようですね。近くのアサヒの兄ちゃんと相談
してみます。ワッシャーかます必要があるみたいですね。でも11-28Tならい
つもは18に入れておいて、15-13-11と三段階に速度上げられるのでグーですね。

539 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 10:22:50.86 ID:8mMl/3Iu.net]
フロントは48-38-28Tだろ?
それならリアは14-28Tでほとんど問題ないはず。11-28Tとか12-32Tとかが一般的だけど
40m/h以上で走れないと死ぬってんじゃないんなら14-28Tの方がむしろ街乗りには向いていると思う。



540 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 10:34:15.14 ID:kVUFDWfv.net]
ターニーグレードにボスフリーをいじって金かけるくらいなら、始めから上のグレード買っとけになるしな。
チューンのコスパ悪過ぎるし、何年か乗って不満なら買い替えればよい。

541 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 11:57:31 ID:WGFv1pDl.net]
街乗りなら11T不要でしょ
街乗りで速度拘ったところで信号無視や危険運転する屑にならなきゃ出せないよ

542 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 12:22:02 ID:QA0kKZkJ.net]
----------------------------------------
【予算】 〜10万円
【使用目的】 運動不足解消、ダイエット、趣味
【走行距離】 2.30km程度
【走行場所】 市街地の舗装路
【メンテナンス】 注油程度、次第に知識を増やしていって自分で愛でたい
【天候】 雨天は乗らない
【購入候補】 fx3 エスケープ ビアンキローマ3 rail 700 等。
【その他】 180cm 85kg 30歳
----------------------------------------

国から支給される10万円でペダルと経済回そうと思ってます。
運動不足解消でダイエットする事がとりあえずの目的です。メンテナンスなども勉強して将来的に趣味に格上げ出来ればそれもいいかなと思ってます。
自転車は20代前半にミヤタの良くわからないMTBに乗っていた事が有ります。

右も左もわかりません。
購入候補に挙げたものはざっと過去ログ漁って出て来た車種です。候補はあってないようなものなので10万円の予算でお他に勧めがあれば教えてください。
購入相談お願いします。

543 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 12:24:40.28 ID:BH8manZO.net]
いつも買い物に使ってる内装三段のシティサイクルのトップ(3)と、この
クロスバイクの48-16Tがほぼ一緒の感覚でいつものポタリング速度なんです。
踏み込んでもレバー一つ動かした48-14Tで終了ってのが我慢ならないところです。
見開けた直線道路ではもうちょい重くなれよぉっていつも心で叫んでますわ。

544 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 12:27:20.08 ID:dlXTQR/1.net]
>>542
10万出せるならTREK FX3DISCもええよ
レイルは軽量で街乗り最高!!

545 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/02(火) 12:34:34.77 ID:TmMiXs1h.net]
TREKのキャリパーモデル安くなってるしなぁ

546 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/02(火) 12:53:19 ID:S6wzCEQS.net]
>>543
ケイデンスという数字があります。
1分間でペダルをくるくる何回回すのかという数字です。
26インチ内装3段シティサイクルで最軽ギアにしてケイデンス90で回すと時速19km出ます。
ケイデンス90はスポーツ自転車での標準的な回転数です。

内装3段の話から考えて、ギアよりも自分の自転車の使い方を高める努力をすべきでしょう。

547 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 12:56:13 ID:AIPEuemY.net]
>>543
48x14ってケイデンス90で40km/hぐらいだろ。
どんだけ豪脚なんだよ。

548 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 13:02:01 ID:h80nKYcD.net]
>>542
その用途でクロスに10万だせるなら、その中から色デザインで好きなの選べば良い。どれも外れはない。

549 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 13:08:28 ID:h80nKYcD.net]
>>547
ママチャリ感覚のケイデンスで乗ってるんだろうね。
むしろ、おれみたいな貧脚の場合、急坂登るのに28Tでは足りないからそっちが不満。



550 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 13:12:56 ID:Lum/Rhri.net]
たまに休日に乗るくらいだったらロードとクロスどっちがいいのかな?

あとオススメある?こだわりはないし、たまに乗るだけでいいから安いやつがいい あとAmazonで買えそうなやつ

551 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 13:28:44 ID:5jcnO4QS.net]
少しは自分で調べてから書きこめゴミクズ

552 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 13:38:25 ID:1RLuhJO+.net]
運動目的で自転車乗るくらいならその金でダンベルとベンチと懸垂器具買った方がいい、10万ありゃそれなりにいい物揃う

553 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 14:25:20.09 ID:KbdrC+Wp.net]
煽り爺が危ないから止めたら終始歩道走れで叫ぶだけで話にならんから警察呼ぶしかなかったわw

554 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 14:42:00.97 ID:DzzYo6Qx.net]
2台持ちでだけどFX3 DISCは加速がイマイチ

555 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/02(火) 14:47:19.61 ID:cegOuO3h.net]
>>425
クロスにカゴつけりゃええだけや。

556 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 14:51:49 ID:BH8manZO.net]
>>546、547、549
アサヒの兄ちゃんも同じこといってました。まだ乗って一週間なので
クロスバイクなりの走り方学んだら14-28Tでも十分ですよって。
まだママチャリ走りしてるんですね、というか今も使ってる丸石の
ケープというベルトドライブ車(なんとこっちのほうが高かった)が
意外と走るのでこれ以上の走りを求めてしまうのかも知れませんね。

557 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 14:52:12 ID:Y74qQgW5.net]
>>425
俺は後ろかごと泥除け付けてるぜ
もはや速いママチャリだぜ

558 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 15:25:57 ID:NjFBBjFn.net]
後篭を付けると、自転車を跨ぎにくくなる
俺は、あまりやりたくない装備だな
パニアバッグなら検討するかもしれないが

泥除け(フェンダー)は欲しい
雨天走行もありだから

559 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 15:28:33 ID:ivqi4rF4.net]
雨上がりの道を走るときも結構泥水巻き上げるしな
これからの時期はフェンダーはあった方が便利だな



560 名前:542 mailto:sage [2020/06/02(火) 16:04:49.55 ID:QG+OWTwJ.net]
>>544
各車discブレーキモデルは性能も良さげで狙ってました。
近くにTREK取扱店が有るので見にいって来ます!

>>548
どれも実車を見て惚れたやつでokという認識で良いんですね
あとは財布と相談か…

>>554
1台目なら基準がないから不満は出ない…はず?ですかね笑

561 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 16:06:03.32 ID:Sl9lYghG.net]
RailもTrekもどっちも街乗り重視だとおもうん

562 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 16:34:09.24 ID:XszfO6+y.net]
身長小さいと乗るの辛い?
身長162cmで足が人より短いんだが

563 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 16:35:04.63 ID:Sl9lYghG.net]
>>562
フレームサイズとクランクの長さに気をつければ別に行けるだろ

564 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 17:22:25 ID:NjFBBjFn.net]
ほとんどの車種ではフレームサイズが複数用意されていて、
小柄な人にも対応している
160cm代前半で脚短めとしても、150cm前後の女性に
対応できるモデルなら充分いけるだろう
フレームのサイズだけでなく、トップチューブの傾斜を変えて、
サドル位置を低いところから設定できるようにしてくれていたりする
フレームで構成される「ダイヤモンド」の形状が違って見えるから判りやすい

565 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 17:49:23 ID:gX2OUWIS.net]
俺も167cmと小さな方なので車種選びは慎重にした
小さいフレームだと、ボトルケージ台座が1つしかなかったり長い物が収まらなかったりする

566 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 19:04:33 ID:BH8manZO.net]
>>562
僕も身長低くて163.5cmです。フレームサイズ430のでぴったり、480だと厳しい
って感じでした。よくある市販車だと430,440あたり出ていると思います。
当然トップチューブがホリゾンタル(水平)のだと股下足りませんのでご注意。

567 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/02(火) 19:36:32 ID:QIshCxI8.net]
小人さんは無理して700Cに乗らなくていいんだよ。
175?以上を基準に欧州で作られた規格なんだから。
650Cっていう小人向けスポーツ自転車規格があるから、そっちに乗れば良い。

568 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 19:47:36 ID:vLfQhGM1.net]
ホリゾンタルのフレームでもサイズ小さいと微スロになるしな

569 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 19:48:07 ID:g4pZ/S2V.net]
足短めならコーダブルームが相性良さげ



570 名前:542 mailto:sage [2020/06/02(火) 21:13:10 ID:BRS7BHf0.net]
因みに皆さんが10万で買うなら何買いますか?

571 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 21:22:41 ID:Sl9lYghG.net]
>>570
https://www.fujibikes.jp/2020/products/madcap/

572 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 21:23:27 ID:vLfQhGM1.net]
>>570
少し足してコルナゴのヴォレイSORA

573 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/02(火) 22:02:22 ID:S6wzCEQS.net]
>>570
アンカーRL3-FLAT。
理由・股下があまりなくてもまたげるフレームデザインであるため。

574 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 22:09:19 ID:ebz5jORi.net]
クロスにビンディングつけてる方います?
興味あって検討してるんですが
用途は山登り・サイクリングメインで使ってるので恩恵ってあるのかなと
SPDかSPD-SLどっちにすっかも悩んでるところ

575 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 23:23:00 ID:8mMl/3Iu.net]
>>570
コルナゴのヴォレイ
コーダ―ブルームのSTRAUSS DISC FLAT10

576 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 00:01:03.35 ID:hEXvN4b1.net]
予算10万なら割とみんなフラットバーロードすすめるな

577 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 02:23:15 ID:grd2A1Hy.net]
>>570
jamis sequel s3
グラベル志向ならオススメ

578 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 05:35:36 ID:oIguLUkW.net]
>>570
車体は7万程度に抑えて3万はペダルサドルハンドルグリップなどの交換と今後のメンテ費用においとくかなあ

579 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/03(水) 08:51:26 ID:O1PmTFly.net]
>>542
araya-rinkai.jp/products.html



580 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 13:18:16 ID:HQgwIbVZ.net]
自転車を買い足すつもりはあっても、買い替えるつもりはないから、
駐輪スペース確保の問題が解決しないことには手が出せん

581 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 13:48:08 ID:bpAOk88f.net]
いっそ旅費に使うか
いつもしまなみはレンタルか輪行した折りたたみで走ってたけど
自前のクロスで一度走ってみたい

582 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 13:52:04 ID:zgQ4YMd3.net]
【予算】7万(安ければ安いだけ良い)
【使用目的 スマートトレーナ専用機
【好み】乗りやすさ使いやすさ重視
【購入候補】R3を買っておけば間違いないんですかね?
【その他】
昔様々な理由でロードバイクを辞めてしまったのですが最近zwiftを知り、これなら
続けられると購入を検討しています。

スマートトレーナはTacx neo smartを購入する予定
そのため本体である自転車は出来るだけ安く済ませたいのですが、スマートトレーナの性能をちゃんと引き出せるもの?を買いたいです。

安くて、室内用としては丁度よい物があれば教えてください。

パーツに関する知識は全くなく、エンド幅が130mmのクロスを買えばとりあえずは装着できるのか、スプロケットって何を買えばよいのやら…というレベルです。

583 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 14:04:35.44 ID:HQgwIbVZ.net]
>>582
スマートトレーナの性能を引き出せる品が欲しければ、
クロスバイクよりはロードバイクの方がいい
格安ロードを改めて買い直せば?

584 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 14:19:56 ID:viypnQPH.net]
>>582
ロード買いな

585 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 14:27:24 ID:zgQ4YMd3.net]
はーい

586 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 15:26:42 ID:q99DbWIU.net]
test

587 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 16:23:06.97 ID:XdNSFtR2.net]
R3とスマトレ合体させましたけど
他の人も書いている通りガイツーか中古で安物ロード買った方がいい

588 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 18:36:33 ID:zgQ4YMd3.net]
ありがとうございます。 別スレ行ってきます。

589 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/03(水) 18:59:09 ID:NQad0C36.net]
アートサイクルの安いロード買っとけば?安くてもシマノ部品使ってて
そのまま街乗り用とかにも出来るし



590 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/03(水) 19:50:39 ID:2EToL41Z.net]
クロスバイクに乗るときの靴底は柔らかいものだと駄目でしょうか?
ウォーキング用にかなり柔らかい靴底を履いているのですが、力がペダルに入らないとかありますか?
ロードだと靴底を引っ掛けるぐらいですからやはり固くないと駄目なのかな?

591 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/03(水) 20:12:38 ID:aIcZuSeo.net]
>>590
原理的にはその通り。
ただ自分としてはクロスバイクとは普段の格好で乗るものだと思う。
自転車に適した物が有利と分かっていても。
例外はヘルメットとズボンのすそ留めに手袋。
これは普段しないがクロスバイクではしている。

592 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 20:24:23 ID:8tjY/dX+.net]
>>590
まずは普段の靴で乗ってみればいいじゃん
それで具合が悪ければ考える

593 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 20:32:58 ID:QTDpUmM8.net]
自分は固さよりも靴底がゴツゴツしてる靴がペダルが引っ掛かりやすくていい
パラディウムのスニーカーとか

594 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 20:33:27 ID:S/X3D4YO.net]
>>590
柔らかいウォーキングシューズ持ってるけどフィットネスで自転車に乗る時には履きたくない。
歩くときに楽な幅広のものも向かない。

595 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 20:38:09 ID:RcArOL9d.net]
>>593
ワイはゴツゴツしてるウォーキングシューズで
ペダルに靴の底が引っ掛かってコケそうになったことある

596 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 20:51:51 ID:vS+YbfN3.net]
>>590
クロックスのサンダルでも全然問題ないかな自分は
スポーツシューズとパフォーマンスに差がない感じ

昨日はクロックスに短パンで京都の寺巡りで100キロ近く走ってきたけど問題無かった

597 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 20:52:00 ID:9E/s09rJ.net]
あまり固い靴底でフラットペダル踏むと滑ってかえって危ない気がするが

598 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 21:11:50 ID:B3F7C8hJ.net]
自分はベアフットシューズで乗ってるな

599 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 21:13:25 ID:vS+YbfN3.net]
あさひの株価が年初来高値を更新
コロナで自転車需要が高まっているそうだ

ここの一口株主になるのは現時点で16万円ほどの資金が必要
年間配当が16〜18円予想だが、業績好調なので20円くらいにアップするかも(一口株主になってれば2000円もらえる計算)
さらに優待券が4000円もらえる

16万の投資で配当、優待で合計6000円程度ゲットできる計算
年利回りに換算すると4%弱だな
これを得と見るかはあなた次第



600 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 21:21:58 ID:CxVizsiB.net]
>>599
自転車なんて本体も部品も中国製ばかりだろ
今後の供給が全く不透明なのに高値を維持出来るんかね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef