[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:02 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【皇室/国際】BBC報道 偏屈な皇室の保守派は紀子様ご懐妊に大喜び (02/12/2006)



1 名前:( ´`ω´)φ ★ mailto:sage [2006/02/12(日) 00:24:02 ID:???0]

■BBC報道 偏屈な皇室の保守派は紀子様ご懐妊に大喜び (02/12/2006)

 紀子様が秋にご出産予定だという報せをきいて、保守派は「女性天皇誕生」という最悪の恐怖から
逃れられたにちがいない。

 ここ数ヶ月、日本は男子後継者しか許さない皇室典範を改正すべきかどうかという議論で
もちきりであった。1965年以来皇室には男子後継者が一人も生まれず、皇室典範改正は
ほぼ確実であった。しかし紀子様のご懐妊は少なくとも一時的にこの流れを中断させ、それどころか、
もし彼女が男の子を生めば、当面の間、皇室典範改正の議論は表舞台から姿を消すことになる。
 この皇室典範改正を今国会が終わる6月までに終わらせると誓っていた小泉総理大臣は、
さらに慎重になった。「誰もが支持できる時にこの法案は施行されるのが望ましい」。
小泉総理大臣は、女性後継に反対する保守派勢力と対決することに積極的ではないかもしれない。

 カーディフ大学の日本研究所所長のクリストファー・フッドは語る。
「紀子様(未だ最も初期の段階の)ご懐妊のニュースは、恐らく、皇室のメンバーからリークされたのだ。
余りにも早く発表するというリスクを好んでとったという事実は、後継者議論を封じることに皇室当局の一部が
どれほど必死かを示しているかもしれない。小泉氏は皇室よりも内閣の中の反対派によって
影響を受けていた可能性がより大きいと考えている。」

 世論調査によれば、日本国民は女性の皇位継承を広く支持しているようだ。
しかし小泉氏の与党自民党の政治家達はより分裂しているようで、閣僚の何人かは麻生太郎外相を含めここ数日間に
提案された改正について前向きとは言いがたいコメントを出している。麻生氏は9月に自民党総裁を辞任するつもりの
小泉氏の後継者候補である。



680 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:35:58 ID:PTFSmb1o0]
サッチャーは教育費を徹底的に削った婆だってことは
あまり知られていない。

681 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:36:28 ID:dVlbxnd60]
いいんだよ建前でも万世一系なんて
建前でも一応これまで続いてきたとされてる男系での皇統維持を
典範改正して女系もOKにしちゃおうって堂々と言えるのが考えられない
つかそれを認めてしまったらそれは偽天皇でしかないんだって

682 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:36:46 ID:AGIMhBwo0]
>>667

イギリスの王朝が女王で断絶する理由は?
女王の子供からは新王朝になるよ。

683 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:36:46 ID:omkFz5/A0]
宮内庁長官:「天皇陛下は整理痛がひどいので
          今日の国会召集は中止。」

衆議院議長:「そんな摂政な」

なんてこともありそう。

684 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:36:58 ID:Cyy7J5xj0]
>>676
日本のマスコミは電通GHQに検閲されてますからw


685 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:37:21 ID:3oCml+Mw0]
>>654
別におかしくはないよ。明治天皇の血を引く宮家は、昭和21年の皇籍離脱の
ときに、残留候補に残った宮家なので、その点を根拠にいうのはおかしいことじゃない。
それに、それらの宮家を、

父系では遠いが血縁では近い、

ということは、別に事実でないわけではないので、おかしくはない。

686 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:37:30 ID:uKHNuX8TO]
イギリス王室の保守派はダイアナがイスラムの血を引
く子供を産むの阻止するために暗殺までしたくせに

687 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:38:51 ID:cykl9uog0]
>>680
サッチャ−は強権発動して教育現場から馬鹿サヨを叩き出したんだよなwww
日本にもサッチャーが必要だと痛切に思うわ。

688 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:39:10 ID:NvseJ7d+0]
どこかの国のクローン細胞じゃないけど、
捏造だったり、摩り替えられたりしてないかな。
本気でマイクロ波を皇居にむかって放射してる勢力がありそう。



689 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:39:14 ID:YVpcRCSv0]


 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC

690 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:39:22 ID:mpfHN+u10]
BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

691 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:40:15 ID:MdeTY/A+0]
>>672

そうそう、これ異常ですね。女系派のいい加減さがよく分かる点ですね。

692 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:40:27 ID:/ATYUoMM0]
あぁ、そうだったな、サッチャーの双子の息子は(ry

693 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:40:31 ID:1KsOHBMp0]
>>654
同様に女系支持者が、男系継承の現天皇家にのみ価値を見いだすのも
おかしな話だって事ですよ。

694 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:40:47 ID:XP1zyaxG0]
>>656
こういう噂もある
www.rondan.co.jp/html/mail/0602/060208-3.html

695 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:40:50 ID:UcgGdzBe0]
>>690
日本もうちのようにタブロイド紙常連のおもしろ皇室になってくれないかなあって思ってんだよ。

それだけはゴメンだねw

696 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:41:39 ID:omkFz5/A0]
オッ、明暗が浮かんだ。

女性天皇は即位の前に性転換手術を受ける。

そういや最近「明暗」と書いた箱をぶら下げた
虚無僧を見かけなくなったが、どうしたんだろう。

697 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:42:06 ID:zBBETpFf0]
だいたい、公爵とか伯爵とかの貴族制度が未だにある英国が
何を言ってるんだか。
先にそっちを廃止してみろよ。

698 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:42:07 ID:vGT9LGIa0]
>>675
ごめん。言い方悪かった。
規範的な議論と功利主義的な議論が混在してるから
その区別をするべきということが言いたかっただけ。

もちろん男系が不合理だという主張は世襲が不合理だという主張
と同じように規範的には排除できる。
しかしBBCの評価はともあれ欧米の大きなメディアが
ややオリエンタリズムのきらいはあるが男系承継を
ネガティブに報道している以上男系だから世界的に権威がある
という男系の根拠はすくなくともその点において揺らがざるを
えないのではないか
という話。



699 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:43:08 ID:EU2Jw9iq0]
テンコロ陛下、皇疾まんせーーーーーーーーーーーーーーー!

壬申の乱がいまから始まりますよ〜ーーーーーーーーーーーーーーーーw


700 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:43:23 ID:qWp3/zAn0]
 衆議院
予算委質疑
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 民主党の岡田克也です。
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  まずあの質問を始める前に、
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   総理も御存知のことだと思いますが、
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     | あきしのみやひ のりこ様が
._/|     ‐-===-   |   ご懐妊されたという。。。
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
 民主党・無所属クラブ
   岡  田  克  也

予算委員会(休憩1〜散会)
www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29050&media_type=wb&lang=j&spkid=147&time=05:29:47.2

701 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:43:30 ID:vFTmB9S00]
>>672
女系派は今上天皇を起点にして、男系女系にかぎらず血の濃さを問題にしているくせに、
旧宮家だけは、室町時代から離れていると平気でうそを言う。

女系派、血の濃さと言うよりも
天皇ー第一子(皇太子)ー第一子(愛子)ー第一子(女)
が自然

男系派は単純に、女系派の定義でいう血の濃さなら、
旧宮家だって十分に血は濃いですよと教えてあげているだけ。

教えてあげているだけなら意味がないってことでは?

702 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:44:23 ID:2g+A0Dpd0]
>>695
ブサイクな劣等遺伝子ばかりで華がないよ

703 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:44:31 ID:Ikt3ja0O0]
>紀子様が秋にご出産予定だという報せをきいて、保守派は「女性天皇誕生」という最悪の恐怖から
>逃れられたにちがいない。

つまり、エゲレスは無知だったというネタか

704 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:44:53 ID:zsDtD3vl0]
もう天皇は白人がやったほうがいいと思う。
土人が天皇やっててもバカにされるだけだよ。
ここはイギリスからハリー王子をスカウトするのがいい。
アイコは尖閣に送って国防にあたれ。


705 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:45:35 ID:/reJDhZ40]
>>644
漏れの指摘があまりに図星で、反論もできずぐうの音もでずに
よほど悔しかったんだな。w

706 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:45:40 ID:75PA1YtR0]
英国の場合は、高級貴族の存在が、そこから婿とっても何も変わらんという保険になってるしな。
ところが、日本には皇室と並び立つような家系は無いんだよ。皇統だけが突出している。
「源平藤橘」四姓に帰すなんて言うけど、明確に格下の家系。ある意味、その他大勢扱い。

「天皇」が無くなって、「王制」にでもなれば、(そうしようとしてるから、文句言ってるわけで)
男系も女系も男性も女性も無く、どの家系の誰が継承しても文句言わんけどさ。

つうか、最初の天皇が「日本を始めた」と神話になってて(つまり、どんな新事実があっても変えられない)、
その系統が万世一系で残ってるんだもん、変えられるわけない。「日本の天皇」の名を使う限り。

左翼の口ブリをマネするなら、「オマイ等の王家なんかと、レベル違うからって『嫉妬』するなよw」って感じ。

707 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:46:16 ID:UcgGdzBe0]
>>698
欧米のリベラルメディアでは日本叩き、中国マンセーが基本だが
実際に一般市民に対して好感度調査なんてやると、日本に対する好感度は
凄く高い。 もちろん中国よりは遙かにだ。

メディアなんて信用できないね。 リベラル勢力が異様に幅をきかせているけど
現実の社会ではそこまでリベラルに占拠されているわけじゃない。
著しく偏ってんだよ、メディアってのは。

708 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:46:42 ID:YVpcRCSv0]
って言うか、貴族院議員が700人も居る
格差社会、階級社会のエゲレスには、
愛子ちゃんが女帝になったときに婿入りする立場の男性を支える社交界とか
日本にないって想像すら出来ないでしょう。アホだから。

だいたい、サッチャーなんて男伯爵wになって
貴族院議員になりたかっただけの
成金さんなんだけどぉ。



709 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:47:00 ID:Q8Z/Po400]
男女平等って概念がそもそもおかしい。

人は平等
これでいいんだよ。
同じように見えるが、看護婦を看護士として男にやらせたりバカな風潮もなくなるだろ。
病人の世話をするのは女性の方がいいに決まってるじゃんかなあ。
たとえばの話だけど。
適材適所があるんだよ。
だから王の位は男がいいに決まってんの。
女性天皇は認めるけどね。

710 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:47:32 ID:NJSPcDvF0]
>>704
イケメンは当分期待できそうにないな

711 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:48:01 ID:qdvNxJzJ0]
>>648
他のスレを見ると東久邇宮征彦とかいう人が
第一候補とか言われてるね。
東久邇宮自体が久邇宮の分家だけど
昭和天皇の血の方が優先されるの?

712 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:50:38 ID:zBBETpFf0]
>>706
実際そうなんだよな。
貴族制度がなくなって王室だけを維持するのは
実は、日本に限らず困難なわけだ。


713 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:50:50 ID:AGIMhBwo0]
>>701

それじゃ、旧宮家の復帰を拒否する理由として、
室町時代まで遡らないと、血が繋がらないと、今上天皇と
血が繋がらないという嘘をいうのはやめて欲しいな。

血の濃さなら、高円宮家とたいしてかわらないよ。



714 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:52:04 ID:/reJDhZ40]
スペインのフェリペだっけ、オーストラリアの不動産会社勤務のOKを
オリンピック開催地のディスコでナンパして結婚したのは。w
香港から嫁をもらったG7加盟国の王子もいたな。

715 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:52:07 ID:yCbFe9Ok0]
女性がさ、乳ほぉり出してまわし一丁で土俵上がっぷり四つに
組んでも全然かまわないんだよ
でもそれは伝統的な日本の国技「相撲」では断じて無い
それを「女性の力士でもいいじゃないか。相撲と呼ぼうよ。国技
の範疇に加えようよ」って言い出したら大概キチガイ扱いされる
と思うんだが

そんなロジックと極めて近似値にいると女系容認派は判ってい
るんだろうか?
BBCの場合は、相撲とレスリングの違いも判ってないって感じ
そんな認識具合で口出して欲しくはないわな

716 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:52:29 ID:rDbBKP4J0]
>>711
現在でも皇位継承権は現天皇との血の近さを優先させてるから、それに習えばそうなるね。

717 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:53:45 ID:AGIMhBwo0]
>>701

> 女系派、血の濃さと言うよりも
> 天皇ー第一子(皇太子)ー第一子(愛子)ー第一子(女)
> が自然

これだけと、本当に皇后は出産マシーンにならないと肩身がせまいな。


718 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:53:52 ID:La8Wr6ZR0]
>>599
女ウザいよ



719 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:56:02 ID:5wr9M/xU0]
>>711
天皇になる条件。
1、皇統である事
2、男子である事
3、今上と血筋が近い事
4、年齢順。

720 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:56:14 ID:8F1B6B4N0]
小泉信者常連ブログにキチガイ降臨w
ttp://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/02/post_7cd4.html

721 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:56:53 ID:vFTmB9S00]
>>713
難しい表現でわからない
俺が言ってないことまで書いてるし
嘘を言ってるつもりはないんだが

722 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:57:00 ID:3oCml+Mw0]
>>686 またくだらないことを……。
離婚後の女性が誰と付き合おうと、問題ないだろ。
だいたい、ただの女性になったダイアナを暗殺したところで、誰が利益を得るんだよ?

723 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:57:18 ID:jcDJ1gsD0]
うわ、漏れ女だ。痛いなあw

724 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:57:30 ID:55KEHNZb0]
血の濃さは関係ないんだから、それを持ち出すこと自体がおかしい。

男系で血の濃さを求めるなら初期のような近親婚しかなくなる。

725 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:58:13 ID:vGT9LGIa0]
>>707
なるほどね。メディアの評価をどう評価するか意見は
わかれるところだね。

ところでもう一つの疑問。純粋に規範的に考えた場合

@元皇族家の人と無関係に現在の皇室内で男系承継
A元皇族家の人を利用して男系承継
B側室をおいて皇室内で男系承継

の中で@がもっともよいのは当然として男系派のマジョリティーは

@ > A > B 

なの? オレ個人としては男系にこだわるのであれば
皇族という概念にもこだわるべきで

@ > B > A

なのかなと思ったんだが。イメージの問題をまったく捨象しても
側室より元皇族家の方が望ましいの?

726 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:58:34 ID:79hrZZ0v0]
イギリスは国王が政治に露骨に関わったり、その国王を革命で殺したり、
無血で王を退けたぐらいの事を「名誉」って呼ぶような国だから・・・

現王室も歴史が浅いしね。

727 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:59:44 ID:BPYuGitOO]
>>709
日本で平等平等と騒ぐヤツは実際は平等なんかどうでもいいし
とにかく日本が弱体化するならなんでもいいってだけ

728 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:59:50 ID:1KsOHBMp0]
>>724
血の濃さではなく、今上との近親だけどな
・・・一応補足するけど、本来の意味での近親だぞw



729 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:00:10 ID:Q4lK7VyH0]
人類史上最悪の強盗国家がなにを言ってるんだ?
天皇を批判する暇があったら自分の親分一家でも心配しな

カーミラだっけ?あの女がお前らの姉サンになるんですよww

730 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:00:22 ID:OfU1q5MLO]
>711
旧宮家で次代以降の存続が見込まれるのは5家。
旧皇室典範の継承順位は賀陽家、久邇家、朝香家、東久邇家、竹田家の順。
賀陽家は嫡流が断絶しているが、傍流は続いている。

現皇室との血の近さでは、東久邇家、朝香家、竹田家、賀陽家、久邇家という順になるかな。

個人的には旧宮家の復帰ということになれば、旧皇室典範の継承順位に従うほうが良いと思う。

731 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:00:24 ID:rDbBKP4J0]
>>721
君が言っているわけではないが、有識者会議(女系派)で

>「60年近く一般国民として過ごしてをり、今上天皇との共通の祖先は
>約600年前の室町時代までさかのぼる遠い血筋」であり、
>「これらの方々を広く国民が受け入れることができるか懸念される。

とか言ってた訳よ。
これが嘘ということ。

732 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:01:29 ID:vFTmB9S00]
>>717
普通の夫婦もやってることだし
生みたければ生めばいいし
生みたくなければ生まなければいい
マシーンということはないだろう

733 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 05:01:35 ID:/reJDhZ40]

こんかい、謀反を起こそうとした旧宮家は、これで処罰を受けて末梢されることが
決まったね。もうあのような大それた裏切りは許されない。なぜなら、裏切り者となった
旧宮家を起用しようなどというお人好しな考えは二度と起こらないからである。

三笠宮め、ざまーみろ。w


734 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:02:05 ID:3oCml+Mw0]
>>725
側室がなければ男系は維持できない、というのは女系厨のプロパガンダ。

大正天皇の貞明皇后のときのように、「健康で多産系であろう」という
判断をするような、手抜かりない妃選びをすれば、男系維持は不可能ではない。

実際、どちらかというと病弱だった大正天皇だって、四人もの男子をもうけたではないか。

735 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:02:11 ID:71Crli5V0]
週刊誌は完全に面白がっているね。
第二の薬子の変か壬申の乱ってところだもの。
しかも道鏡事件もからんで歴代の特に激しい皇位継承争いが一遍に来ているというかんじ。

どうも情報を総合するとこんなかんじ。
M子と小和田は離婚を盾に敬宮への皇位継承を可能にするために典範改正を
ナルに承諾させる→ナルは今上に敬宮を皇位継承者とするよう泣きつくが相手にされず
→業を煮やした小和田たちは軽井沢篭城、作戦会議→今上、秋篠宮に後継者を
作らせるように決断する→色よい返事をもらえない小和田は福田、小泉を使い
典範改正へと暴走→今上達は秋篠家の後継者作りを小和田に悟られないようにするために
東宮家に対して距離を置き始める→今に至る

多分東宮御所は紀子さん懐妊の報を受けて大荒れだったと思われる。
リンダ達東宮職の苦労が偲ばれます。というかこのままいくと東宮職から死人が出るんじゃないの。



736 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:02:11 ID:55KEHNZb0]
>>731
正解は?

737 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:03:32 ID:vFTmB9S00]
>>731
つまり明治天皇の娘の血が入っていると言いたい?

738 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:04:00 ID:rDbBKP4J0]
>>736
×:今上天皇との共通の祖先は約600年前の室町時代までさかのぼる遠い血筋
○:今上天皇との共通の祖先は18年前の昭和時代までさかのぼる近い血筋



739 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:04:11 ID:bymvGaB20]
ID:vFTmB9S00 は在チョンなのか釣りなのか馬鹿サヨなのかハッキリしてくれないか

740 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:04:20 ID:f9WETF2m0]
この記事、反対されてるのは女系天皇であって女性天皇ではないって理解できて
ないだろ?
つーか、女系天皇と女性天皇の違いが理解出来てないんかな?

741 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:06:06 ID:rDbBKP4J0]
>>737
明治天皇の血も昭和天皇の血もね。

742 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:06:44 ID:l++ZLnaj0]
1947年にGHQの意向で皇籍離脱させられた旧宮家の男系男子の例

・皇太子と同じく昭和天皇の孫で、皇統の男系男子でもある者
  東久邇信彦    (旧皇族 東久邇宮信彦王)
  壬生基泰     (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)
  東久邇眞彦    (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)

・愛子内親王と同じく昭和天皇の曾孫で、皇統の男系男子でもある者
  東久邇征彦    (旧皇族 東久邇宮信彦王の子)
  壬生基成,基敦  (旧皇族 東久邇宮盛厚王の孫)
  東久邇照彦,睦彦 (旧皇族 東久邇宮盛厚王の孫)

・天皇陛下と同じく明治天皇の曾孫で、皇統の男系男子でもある者
  北白川道久    (旧皇族 北白川宮道久王)
  朝香誠彦     (旧皇族 朝香宮誠彦王)
  竹田恆正     (旧皇族 竹田宮恆正王)
  竹田恆治     (旧皇族 竹田宮恆治王)
  竹田恆和     (旧皇族 竹田宮恒徳王の子)
  寺尾厚彦     (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)
  東久邇盛彦    (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)
  アルフレッド稔彦 (旧皇族 東久邇宮俊彦王の子)

・皇太子と同じく明治天皇の玄孫で、皇統の男系男子でもある者
  朝香明彦     (旧皇族 朝香宮誠彦王の子)
  竹田恒貴     (旧皇族 竹田宮恆正王の子)
  竹田恒昭,恒智  (旧皇族 竹田宮恆治王の子)
  竹田恒泰,恒俊  (旧皇族 竹田宮恒徳王の孫)

以上のように、昭和天皇や明治天皇の血を引き、かつ、皇統の男系男子でもあり、本来は皇族であった者とその子孫が多数います。

743 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:06:50 ID:75PA1YtR0]
>>712
だよね。日本も昔は少なくとも「皇后」「妃」の供給源としても、傍系の臣籍降下、養子の先としても
役にたってたわけでね。緊急事態には、皇室に復帰させるのも楽だった。
800番以上継承権のある貴族がいる英国に、どうこう言われる話じゃないッす。

それに「王位」を各貴族(や族長)が争いあった国なら、逆に王家が高級貴族より出が悪い事もある。
その場合は、自国内の高級貴族とか他国の王家から嫁や、場合によっては婿をとって家格を上げた。

でも、日本は「天皇」になれるのは皇族のみとしてきて、高級貴族に値するのは各宮家。それを8割潰された。
それに、女(母)系は問わない制度になってから、男(父)系のみが、皇室とその他の区分に使われたわけでさ。

古代の「皇后は必ず皇族」とかいう時代から「女系宮家」でもあったなら、
女系継承でも良いと思うけど、既に「男系のみ」と制限されたモノを広げようなんてのが、
歴史と、その成り立ちを無視して時代を逆さまにした変な話だと思う。

744 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:07:20 ID:3oCml+Mw0]
>>730
復帰の仕方によっては、継承順位は変わるだろう。
旧皇族完全復帰がかなった場合、15宮家の復活も可能なので、そのうちの
家格の高い宮家から継承順位を与える、ということもできる。
要するに、肝心なのは「復帰の仕方」。

>>736 嘘。
なぜなら、今現在復帰がなされたとしても、それらの方々が継承する可能性は、
30年以上経過しないとならない。
30年もの間、皇族として公務をこなせば、十分に受け入れられるであろう。

745 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:07:25 ID:yCbFe9Ok0]
>725
漏れの極々個人的な意見としては @ > B > A
でも漏れは自分がエロゲ大好きな道徳観念的マイノリティだと
自覚してるので、世間や皇室そのものが最初からBを排除し
て検討するのは、しょうがない事なんじゃないかなと思う
よって現実的選択肢は @ > A > ×

746 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:07:58 ID:vFTmB9S00]
>>741
なんで昭和天皇の血も出てくるの?

747 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:08:08 ID:qdvNxJzJ0]
>>730
賀陽正憲
www.tubs.dk/Photo-school/1/kayou/dsc00004

この人の息子が天皇になるの?

748 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:08:13 ID:AGIMhBwo0]
>>731

本当に有識者会議は詭弁だらけだな。
これが論文だったら、全体審査に通らないね。
事実確認もしないし、適応する法則がまちまちだし、引用先も偏った意見だし。

1、女系を認めるくせに、旧宮家との親族関係には、男系のみを適用する。
2、偏った意見の論文を引用して、勝手に天皇家を1945年で一度断絶させる。
3、その他にもいっぱいあるだろう。

マスコミに洗脳された国民はだませても
2ちゃんねるは騙せないよ。それに、2ちゃんねるの意見はいずれ一般国民にも浸透する。





749 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:08:41 ID:0QFrpHGx0]
英国と日本を同じ尺度で測った浅はかな記事だな

750 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:09:29 ID:rDbBKP4J0]
>>746

>>648でも書いたが、昭和天皇の娘の血も引いてる。

751 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:09:41 ID:0sLq+S5y0]
>>1
女性天皇と、女系天皇との区別もわかってない
BBCの馬鹿記者が送った原稿を
無批判に流すとは
毛唐にも困ったものだ。

752 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:09:56 ID:FvXNvie30]
俺は江戸時代の半ば以来300年ぶりに即位するであろう女帝が見たいです。
これは日本の歴史上きわめて貴重な瞬間と言えます。
なにしろ前の女帝の時は900年ぶりの女帝即位でしたからね。
だから即位の装束も奈良時代の称徳女帝の物を内蔵省から取り寄せて新たに新調したと言うし。


753 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:09:57 ID:JNxYpyb10]
アホ英国人も女性と女系の区別ついてないのか

754 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:10:20 ID:74SLuv120]
また、ヒゲの野上義二と小和田恒と小泉か。

755 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:11:38 ID:vGT9LGIa0]
>>734
いや側室がなければ皇室が維持できないとか
言ってるわけじゃなくて
側室と元皇族家を比べたら天皇制の伝統的には側室の方が
筋がとおってるような気がしたけど専門家の間では
どうなの? という疑問。

皇族復帰にしてももし雅子さんに男の子が5人とかいたら
おそらく議論されないわけで代替案の一つではあるわけでしょ。
だったら側室ってのも皇室の伝統から見たら
たまたま昭和天皇は側室を持ってなかったらしいけど
伝統という観点からは側室の評価はどうなのかと思って。
まあ実際にはイメージの問題で難しいとは思うけど
本当に伝統に忠実に行くならどっち?って考えてみたら
微妙な気がしたもんだから。

756 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:12:08 ID:2e/gTvcx0]
イギリスのダイアナさん。お相手は「エジプト人」の土手ぃα緯度。
日本で例えると、、、雅子さんが朝鮮人とお付き合いってぐらい衝撃だよな。
ダイアナさんが、エジプト人の子供を生んでいたら、次々代イギリス王の兄弟がエジプト人ハーフ。
日本で例えると、、、考えたくないです。

王家に対する絶望は分る様な気がするが、だからって、八つ当たりはやめてね。BBC。
こちらは皇家。万世一系を以て日本を守るのです。


757 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:12:14 ID:AGIMhBwo0]
>>732

だから、このどこが安定した継承規則になるかということ。
どこかの世代で、子供要りませんといったら、もう天皇家は断絶するね。

小泉は「安定した継承を確保する」といったんだけど、真っ赤な嘘じゃん。


758 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:12:44 ID:55KEHNZb0]
伏見宮
北朝3代崇光天皇の皇子、栄仁親王(よしひと、なかひと)が始祖。
明治維新後に創設された宮家は、ほとんど伏見宮家の系統である。

ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%AE%AE



これなら熊沢天皇もありっぽい。



759 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:13:10 ID:iq9Ylkv00]
55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/12(日) 04:44:37 ID:N2YHqFSx
> マスコミでは無理だね。
> マスコミも所詮サラリーマンなんだよ(笑)。わが身が可愛いわけ。
> 「ルーシー・ブラックマンさんレイプ殺人事件の犯人が元在日で、女性をナン
> パするのに都合がいいから日本国籍を取得した」なんて記事にしようものなら、
> 社内に死人が出るよ(笑)。やつの家族は今でも全員在日籍のままで、被害者
> に謝罪すらしていない。オウム真理教にしても、創価学会にしても、統一教
> 会と同様、事実上は在日韓国朝鮮人のダミー団体みたいなもんだが、そんな
> 事実は怖くて書けない。とにかく彼らのことは「タブー」なんだよ。
> 上司は「朝鮮総連」と聞いただけで顔を引きつらせるよ。
> 「触らぬ在日にたたりなし」だな。
> 「2ちゃんねる」だけじゃないの? 本当のことが書けるのは。

↓続きはこちら
www.amusement-engineering.com/celi/archives/2005/05/post_192.html

760 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:13:56 ID:vFTmB9S00]
>>750
なんとなく言いたいことがわかってきた
有識者会議(女系容認論者)は旧宮家を室町時代の天皇まで遡ると言っているが
実は昭和天皇の娘を介して昭和天皇の血が入っているから
そんなに遠縁じゃないんだ
と言いたいんだな

761 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:14:02 ID:rDbBKP4J0]
>>758

>>537

762 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:15:12 ID:BPYuGitOO]
>>731
左翼は自分たちが嘘を繰り返してきたせいで嫌われている事に気付いていない
根本的にバカなんだよ

763 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:15:17 ID:0copelZZ0]
よっぽどイギリス「王室」が日本「皇室」に何から何まで劣っている事が気に食わないんだろうね。
天皇陛下がエリザベスに「今日からアナタは皇帝ね」って言ったら一気に親皇室になるんだろう。
単純な奴らだp

764 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:15:25 ID:OinLyxDA0]
エゲレスちゃんのあのナンタラ朝はまだ3-400年そこそこしか続いてないんだっけ
伝統の重みがわからんのだろ

765 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:15:26 ID:3oCml+Mw0]
>>755
伝統に忠実、というなら側室制度もありだろうが、昭和天皇自身がそれを
きっぱりとやめる、と決断したからなぁ。

専門家でも、検討はされているとは思うが、どうだろうか。

ちなみに俺は、この昭和天皇の決断については、評価を保留する。
いくら名君といえど、完全無欠ってわけじゃないと思うし。

766 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:15:57 ID:Q/ybl4YLO]
そういう時代だったんだろうが俺のばあちゃん8人も生んだもんな
未だによく分かんない伯父さん伯母さんがいる
まあ励んでほしいところだわな

767 名前:BCG? mailto:sage [2006/02/12(日) 05:17:34 ID:9wvaIkTR0]
三馬鹿息子が揃いに揃って離婚している国がなに言っとるか。
家庭崩壊は英国の誇りらしいなw
離婚の為に宗教まで変える国らしいが、因果応報と言うものだな。

自国の王室の信用失墜でも心配しろ。
でないと再び又国王がピューリタンに処刑されるよw
随分米国では過激なのが増えているらしいからなー。

768 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:17:38 ID:jV4zOEvn0]
>>1
むしろ、法案が通ってから、御懐妊ではもっともめてただろう。
しかも男児が産まれてたら。

こういう問題と、女系を皇籍に残すとなるとどれだけ予算が増えるのか
といった説明があんまりせず、どんどん進めるからちょっと無理があった気がする。



769 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:17:47 ID:vFTmB9S00]
>>757
実際そんなことしないからあまり現実的な話じゃないな

770 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:17:49 ID:nowppncu0]
正直、国内に居てもどうでもいいのに外人が興味ある話題とも思えない。

771 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:19:38 ID:G/wiKh7n0]
>>710
明治天皇って何であんなに格好良かったの?お髭があるから??

772 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:20:26 ID:OfU1q5MLO]
>744
旧宮家の若年世代(伏見宮邦家親王の玄孫の子:竹田恒泰氏の世代)
の全員が宮家を設立すれば、新たに13宮家が設立されることになる。
壬生家の2人も加えれば15宮家の設立になるがやや問題あり。

>747
賀陽正憲氏には小学生のご子息が2人いる。
ただ賀陽家の嫡流は賀陽宮恆憲王の長男・邦寿氏の代で断絶している。
正憲氏は邦寿氏の弟・章憲氏のご子息。
このあたりの扱いが難しいところ。

773 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:23:31 ID:75PA1YtR0]
>>755
「回帰」を望むのなら、側室どころか「皇后は必ず皇族」ってのは?
・・・とかいう話になりそう。

散々、伝統壊しているんだから「もう何でも良いだろ」ではなく、
今まで残っている「伝統は残そうよ。別モノになっちゃうよ」という話じゃないかな?

「じゃ、旧皇族の復帰は?伝統切れてるジャンw」という方も多いので、男系維持派は
「いやいや、あれは占領下の緊急回避的行動だし、たとえ、もし、そうでないとしても、
 足りなくなったら男系を皇室に補充できるし、皇室外で生まれてもOKなのが伝統」
と言ってるのでは?「回帰」を望んじゃうとキリ無いから、伝統の「維持」で良い感じ。

774 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:24:19 ID:hNTxaVot0]
タケダ・ヒロコのような女性でまっとうな意見を言える人が
もっと表にでてきて欲しいよな。

775 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:24:27 ID:74SLuv120]
>>754
野上って英国大使だよね

776 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:25:03 ID:YVpcRCSv0]
紀子父の発言(婚約内定時)

「この機にあたり紀子には、皇族の責務をしっかりと自覚し、
 自覚のもとに自重し、自覚に照らし合わせ両陛下に対して尊敬申し上げ、
 礼宮さまのご指導のもとに新しい家庭、宮家の中で、
 気負うことなく、人間性を結実してくれれば、と願っています。」

777 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:25:08 ID:3oCml+Mw0]
>>772
壬生家の二人も加えてかまわないと思うよ。養子に行ったのに復籍した、
なんて例は旧皇族ではいっぱいあるから。
復帰前の復籍は大前提になるだろうけどね。

賀陽家の当主は、治憲氏だけど、男子がないので正嫡は正憲氏で問題ないだろ。
正憲氏の父・章憲氏は故人だし。

778 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:26:05 ID:55KEHNZb0]
養子を認めれば問題は全て解決する。



779 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:26:06 ID:0sLq+S5y0]
第一子相続、女系容認を実現化すると何が起こるか?
→万世一系の天皇の血筋が途絶える。
もう一度、知っておく必要がある。
もしも、女性天皇が誕生したら、
かつての歴史上の女性天皇全てがそうであったように
ワンポイントリリーフとして
未婚独身を通さない限り
その子の代で皇統は絶えることになる。
小泉の馬鹿はこのことが分かっていたんだろうか。

780 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:27:30 ID:XTrIidUa0]
一度思いっきりエロい遺伝子の人に入ってもらえばいいんだよ
少々育ちが悪くとも狂ったように子作りする超健康的な人をさ
血統が大爆発するぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef