[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:02 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【皇室/国際】BBC報道 偏屈な皇室の保守派は紀子様ご懐妊に大喜び (02/12/2006)



1 名前:( ´`ω´)φ ★ mailto:sage [2006/02/12(日) 00:24:02 ID:???0]

■BBC報道 偏屈な皇室の保守派は紀子様ご懐妊に大喜び (02/12/2006)

 紀子様が秋にご出産予定だという報せをきいて、保守派は「女性天皇誕生」という最悪の恐怖から
逃れられたにちがいない。

 ここ数ヶ月、日本は男子後継者しか許さない皇室典範を改正すべきかどうかという議論で
もちきりであった。1965年以来皇室には男子後継者が一人も生まれず、皇室典範改正は
ほぼ確実であった。しかし紀子様のご懐妊は少なくとも一時的にこの流れを中断させ、それどころか、
もし彼女が男の子を生めば、当面の間、皇室典範改正の議論は表舞台から姿を消すことになる。
 この皇室典範改正を今国会が終わる6月までに終わらせると誓っていた小泉総理大臣は、
さらに慎重になった。「誰もが支持できる時にこの法案は施行されるのが望ましい」。
小泉総理大臣は、女性後継に反対する保守派勢力と対決することに積極的ではないかもしれない。

 カーディフ大学の日本研究所所長のクリストファー・フッドは語る。
「紀子様(未だ最も初期の段階の)ご懐妊のニュースは、恐らく、皇室のメンバーからリークされたのだ。
余りにも早く発表するというリスクを好んでとったという事実は、後継者議論を封じることに皇室当局の一部が
どれほど必死かを示しているかもしれない。小泉氏は皇室よりも内閣の中の反対派によって
影響を受けていた可能性がより大きいと考えている。」

 世論調査によれば、日本国民は女性の皇位継承を広く支持しているようだ。
しかし小泉氏の与党自民党の政治家達はより分裂しているようで、閣僚の何人かは麻生太郎外相を含めここ数日間に
提案された改正について前向きとは言いがたいコメントを出している。麻生氏は9月に自民党総裁を辞任するつもりの
小泉氏の後継者候補である。



512 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:32:48 ID:Q3YRts3x0]
>>498
BBC及び他の英国左翼メディアは、キリスト教にも相当唾吐きかけてますから。
BBCは明らかに偏向してると思われてますよ。

513 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:32:57 ID:vQv9Zhqi0]
>>504
つまり国民を思考停止させるオカルト性に価値があると言うことか

514 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:33:01 ID:qdvNxJzJ0]
>>504
何回も戦争して思いっきり血が流れてる気がする

515 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:33:20 ID:YHtglmLw0]
先の大戦は一部バカ新聞がやたらとナチスを持ち上げて、
やれ革新だ新秩序だバスに乗り遅れるな云々と戦争を煽りまくった成果ですyp

天皇やら軍部やら責任転嫁して一億総痴呆、ってのはそろそろやめませう

516 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:33:32 ID:rDbBKP4J0]
>>496
>明治天皇の血を継いでいるとはいえ、今までの議論からすると
>あまり意味をなさないのでは?

意味としては皇族復帰・即位させる時の説得材料だね。
女系・男系を理解して無い人・区別しない人にとって、
直近の天皇と血が繋がっているという事に意味を見出すだろうから。

517 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:33:48 ID:UcgGdzBe0]
>>512
なのに中国はマンセーするんだなw

518 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:35:51 ID:b64NHtYT0]
>>507
雅子に当てはめると
血の濃さ:ゼロ
民間での経年:30年近く
ですね


519 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:36:11 ID:rxicNY5d0]
>>514
戊辰戦争ね。確かに全く動乱が無かったわけではない。
ただ、他国の歴史の権力交代の際の戦乱と比べると、ごくわずかなもの。


520 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:37:10 ID:GteKOIV40]
イギリスのメディアは
とにかく日本叩きしたいんだよ。
中国より少しばかり理屈っぽくて
利口ぶってるだけ。本音は中共と同じ。



521 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:38:02 ID:fpHNej/80]
第二次大戦で神通力が働かなかったのはなんで?

522 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:38:48 ID:IZc3Dn9T0]
>>497
それなら熊沢天皇でもいいだろ。

523 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:39:01 ID:x62ZexDU0]
>>518
そう。
2点目においても、民間から嫁がれているお妃が
敬愛の対象となっていることもまったく無視してる。

524 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:39:02 ID:qKWIZPp+O]
御懐妊中の紀子さまに公務にはしらせるなんて!
旧宮家に復帰してもらい、公務をやってもらうべき

525 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:39:33 ID:AGIMhBwo0]
>>472

ちがうよ。有識者会議の議事録をみろ。
天皇制はなんと、1945年に断絶して、1945年に新生したらしい。
だから、天皇の伝統は60年程度で、
女系になっても問題ないという結論だ。

おどろき電波説だろう。
有識者会議って、実は電波会議だったんだよ。
奥田や、緒方まで加わって、こんな電波な会話を30時間もやっていたんだよ。


526 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:39:52 ID:UYxHSVg60]
648 名前: ◆ALSPlGAxzM Mail: sage 投稿日: 06/02/11(土) 20:22:34 ID: GY/N+Lt3

つ646
それからこれですが、

>日本の偏屈な皇室の中の保守派は奇跡の妊娠に大喜びに違いない。

これはこのヘッドラインの訳だと思われますが
Conservatives within Japan's hidebound imperial household must be
rejoicing at what must seem a miracle pregnancy.

hidebound は「偏屈」と言うよりは「旧弊な」ですが、
これは皇室が旧弊ではなく、「宮内庁」が旧弊だと言っておるんです
「皇室」は imperial Family, それを運営するのが imperial household です
これを裏付けるのは記事の中段で
紀子さんの妊娠が宮内庁職員によってリークされたと述べている部分


527 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:39:56 ID:O3c4/WI50]



            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   「わたしのことを忘れてやしないか?」
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\




528 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:40:24 ID:KH11VY6g0]
>>513
宗教というものはそういうものだよ。
価値観が深刻に対立したとき、どっちかに決めないと結局は殺し合いになる。
それが人間の歴史。

日本は「天皇立てたほうが正義」と定義づけをしたことで結果的に分裂の危機を
回避してきた。

>>513
最小限度だよ。他の国の歴史を見てみろw
薩長をイギリスが支援し、幕府をフランスが支援する、止め処もない内戦にならずに
済んだのは、天皇の権威あってこそ。
戊辰戦争でも、敵に錦の御旗があがっただけで賊軍決定。
こんなこと、世界中みても他の例を知らない。
国の分裂を回避するため=国の同一性を保障するための最強のシステムだよ。

529 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:40:30 ID:FIF20sRYo]
偏屈な保守派でない人は、流産すればいい
とおもっているんだろうな

530 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:41:01 ID:qdvNxJzJ0]
女系否定で旧宮家を復活させて新天皇を迎え入れたら
女しかいない今の宮家に何の価値もないから
今までテレビで見ていた皇室はすべて消え去るんだよな。
それがどうなのって話なんだよね。



531 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:41:21 ID:vFTmB9S00]
>>516
明治天皇の女系と天皇の娘では明らかに天皇の娘の方が血が近いから
明治天皇の血を持ち出すのはあまり意味がないね

532 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:41:38 ID:rxicNY5d0]
>>521
多分、明治維新以降第二次大戦まで勝ち過ぎたからじゃね。
特に日露戦争で勝ったあたりから、日本人は天狗になりすぎた。
ある意味、第二次大戦でツケをチャラにさせったってことだと思っちまう。

533 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:41:48 ID:Q8Z/Po400]
>>483
つまり明治政府から始まる今の日本国政府は、天皇の威厳の元に作られたわけで。

日本の政府の創業者は天皇だから、現代には天皇制を維持する直接のメリットはなにもなくても、
維持していくのは敬意を払うことで、歴史を知れば知るほど、天皇の位置付けが大きいとよく知るからな。

天皇制を軽くみる輩は共通して歴史に無知で知ってても明治以後しか知らんし、
天皇は戦犯ですと洗脳されてるし。バカばっかな。

534 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:41:51 ID:BPYuGitOO]
>>521
戦争自体について最初から負けるという事はそれこそ色々なオカルト屋が言っていたけど

535 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:43:32 ID:IZc3Dn9T0]
>>533
昭和天皇に戦争責任をとらせ退位させようとした者は旧宮家の中にもいる。

536 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:43:46 ID:zBBETpFf0]
>>512
BBCは完全な国営放送なのに、あそこまで偏っているとはねえ。

537 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:45:08 ID:rDbBKP4J0]
>>522
・南朝方は三種の神器を北朝に渡したて禅譲した。
・熊沢天皇は血筋の証明が出来ていない。
・血筋の証明が出来たと仮定しても、皇位継承順位は北朝側全員の後。

538 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:45:22 ID:YHtglmLw0]
>>529
偏屈な保守派は男子ならいいなぁと思ってますが
流産すればいいなんて思ってません

ついでに何で男子がいいと思ってるかと言えば、男子でない場合
歴史的に見れば極当然の事である旧宮家の復帰という措置を取る
にあたって、意固地で頑迷な左翼と不毛な論争を延々と強いられる
のが苦痛だからです

539 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:46:13 ID:nij8XaCA0]
BBCはRoyal HouseholdとImperial Householdは同じようなもんだと思ってる筈。
というか説明がなければイギリス人はそう思うだろ。
方や王室が人事権握っているのに皇室には人事権まったくないもんね。
それとイギリス人は皇室はただ日本の象徴だとしか知らない筈。だれも神道の元締めだとは思ってはいないだろ。
でもイギリスの世界の文化行事カレンダーっつーのにはしっかり神道として何故か桜祭りまで入った物が病院とか学校とかにあったりするけどナー。

540 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:46:29 ID:x62ZexDU0]
>>530
女性も皇位継承の対象者となる改正であれば皇籍にとどまる意義はある。
旧宮家の皇籍復帰を前提としてだが、ご結婚されて
・お相手が皇族であるならば皇籍にとどまり男系男子の系譜として宮家を継承し続ければよい。
・お相手が民間の方なら現行皇室典範と同じように即皇籍を離れるか、皇位継承対象者であることを鑑みて
 結婚後も皇籍に留まり、意思により離脱できるようにすれば良い。子孫には皇位継承権、宮家継承権をなくして。
 つまり一代限りの有皇位継承権者。



541 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:46:45 ID:UcgGdzBe0]
>>536
だから、日本のサヨクどもはやたらとBBCを持ち上げるよな。
権力から独立しているたら何たらと。

542 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:47:07 ID:1KsOHBMp0]
>>531
女系に意味がないのは、現天皇がは男系継承者だから。
ゆえに、その子供が女系になる内親王は同様に意味がない。

543 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:47:12 ID:fpHNej/80]
>>532
それまでの勝ちを全て吐き出してもぜんぜん足りないぐらいボロ負けして現在に至る、か
いまじゃすっかりアメポチだもんな

544 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:47:47 ID:OfU1q5MLO]
>525
どうしても女系容認になるなら、
女系天皇(混系天皇)が即位した際に、
憲法に規定された象徴天皇と、男系維持の祭祀天皇に分離するしかないと思う。
歴代の数え方については、象徴天皇のほうは有識者会議の見解通り、
昭和天皇を“象徴天皇”初代とすれば良い。
祭祀天皇のほうは神武天皇からの通算でカウントする。

545 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:48:01 ID:AGIMhBwo0]
>>503

逆だす。
敗戦直後の昭和天皇による全国行幸を知れば、
昭和天皇の神格は逆にそこで高まった。

日本人にとって、天皇が人間宣言をしようがそんなことは関係ないのです。
風呂も入れず、倉庫や体育館を宿として、戦後の復興を支援したからこそ、
昭和天皇に親しみを感じる人が多いのです。

復興への3万3千キロ
www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog136.html

昭和天皇と全国巡幸
www.jiyuu-shikan.org/frontline/sonota/shouwa-tennou.html

「昭和天皇と全国巡幸」(補足)
www.jiyuu-shikan.org/frontline/sonota/shouwa-tennou2.html

天皇陛下がやってきた
www.tanken.com/junkou.html

546 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 03:50:06 ID:/reJDhZ40]

男系の伝統は、現代社会では非人道的な鬼畜な違法行為。

(1)そもそも「男の子でないと駄目」だの「男の子を産むまで産み続けろ。例え母親が
お産で命を落としてでも」だの「側室を持て」だのと圧迫してストレスをかけて
妊娠しにくくさせたり。これは政府が調印している国連人権宣言に違反している。

(2)しかも今回典範改正を中止させるに至った紀子様の妊娠は、確実に男の子にするよう
受精卵の性別判断を行っているので「女の子かどうか」という質問は、もう出ていない。
受精卵の性別判断は、産婦人科学会で禁止されているのに、である。

*つまり、男系制度を維持するためには、様々な違法行為が必要だったのである。
そこまでして、この非人道的な男系の伝統など継ぐ必要がないのである。
男系主義は世界に恥ずべきなレベルの低い鬼畜な非人道的伝統であり、ただちに禁止
されるべきである。

これからは男女平等、女系容認、第一子容認で構わん。それが国民の総意である。




547 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:50:14 ID:rDbBKP4J0]
>>531
昭和天皇の娘も嫁いでいるよ。
あと、>>456のように「明治天皇の血も引いてないんだろ?」
という人に対しての説得材料として意味はある。

548 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:51:40 ID:EicosSuC0]
>>250
> そうはなってなかったと思うよ

なってました。
蜂起の計画は存続が決まった時点で消えました。
菊のカーテンは外圧よりも強かったからこそ、
それを利用した者に日本人は逆らおうとしませんでした。

549 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:52:03 ID:AGIMhBwo0]
>>530

一部は、旧宮家と結婚して皇族に残ると思うよ。
特に、天皇家の意義を理解している秋篠宮家の娘はね。
東宮家のほうは自由恋愛主義だから、降下したほうが幸せでしょう。


550 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:52:06 ID:RF/sg0ZV0]
伝統っていうモノは、無理やり簡単に言うと、
昔から受け継がれてきた「形式」と「ことば」だと思うんだわ。

ここにあるバカがいたとしよう。バカだから何にも分からないし何も感じない。
そんなバカでも、伝統としての「形式」と「ことば」に触れるにつれ、
つまり、そこに宿る「こころ」に触れるにつれ、色々な事を思ったり、感じたり、喜んだりするようになるんだわ。
ご先祖さまとの繋がりを実感しちゃったり、今の時代を生きる意味とか考えちゃったりして。
こういう現象を大勢の人が共有すると、それは「文化」ってやつになるわけだな。

で、皇室の伝統ってのは、国の長い歴史と供に有るシロモノで、
いってみりゃ日本人が「日本人である」と思える文化を担う「形式」「ことば」を有してると思うんだわ。
んだからさ、もうちっとしっかり専門家センセイ議論しちゃってよ。
ヘンな有識者会議とかイヤン。



551 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:52:29 ID:IZc3Dn9T0]
>>547
現在皇族でない者は天皇の血統でも天皇候補になりえない。

552 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:52:37 ID:IMCpUfLI0]

hideboundの誤訳でこれだけ釣れるのか。。。

みんな英語の勉強しろよ。

553 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:52:40 ID:fpHNej/80]
>>545
すっかり奴隷の発想が身についたな

554 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:53:00 ID:UcgGdzBe0]
>>546
旧宮家の復籍すれば、幾らでも男子がいるから
別に無理して生む必要なんてないよ。

555 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:53:24 ID:5wr9M/xU0]
>>546

> 非人道的な鬼畜な違法行為。

こう言う強調するような修辞に頼らなければ自分の主張が出来ないのかな?

556 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:53:58 ID:1KsOHBMp0]
>>546
1は跡継ぎが女性でも同じだし、2は誹謗中傷だわなぁ・・・
酷いね。

557 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:55:27 ID:3oCml+Mw0]
>>546
一族や家族の概念を無視した男女平等論では、結局なにもできません。

ほんとにまったく、何度も同じことを言わせないでほしいな。


558 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:55:53 ID:rDbBKP4J0]
>>551
>現在皇族でない者は天皇の血統でも天皇候補になりえない。
そうだね。
なので、もし皇籍復帰しても皇位継承権はその子供以降に発生する。
そして可能ならば、現在の内親王と結婚してもらえれば国民に対しての説得力が増す。

559 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:55:51 ID:rxicNY5d0]
某サイトより引用。

******************************************************************
マッカーサー元帥率いるGHQが日本にやってきたある日の話。
アメリカ大使館内のマッカーサーの宿舎に昭和天皇が訪問した。
ぶっちゃけ、マッカーサーは命乞いに来たのだと思った。
が、通訳を通して昭和天皇の口から出た言葉は意外なものだった。
「戦争に関わる全ての責任は私にある。好きなように処分してほしい。」
「だが、戦争の結果、国民は飢えている。このままでは罪のない国民に多くの餓死者がでるおそれがあるから、米国に食料援助をお願いしたい。」
「ここに皇室財産の有価証券類をまとめて持ってきた。その費用の一部にあててほしい。」

マッカーサーも、「正直グッと来た」と回顧録で話している。
結局のところ、当時、天皇を処罰、処刑するような話になると、日本人の暴動は間違いなく、
そうなると占領のやりなおしになってしまうのでGHQも天皇の戦争責任は問わなかった。
ぶっちゃけ、まだまだ利用価値があるので生かしておいた。
と、いうことですな。GHQ側から言えば。

昭和天皇本人は戦争やめたい、やめたいと言っているのに、軍部が暴走。
法律的にも戦争責任は内閣にあるのに、いざ敗戦となれば死をかえりみず「全部、俺の責任だ。」
おまけに私財をなげうって、飢えた国民に飯を食わせてやってくれ。
そうそう言える事じゃない。

昭和天皇については、このような「ちょっといい話」は多く、
それだけで本が書けちゃうくらいなので割愛します。

560 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:56:10 ID:KH11VY6g0]
>>546

千年以上にわたる伝統なんだから、現代の価値観だけを当てはめて安易に変えるのは良くないと思うよ。
何百年前の人や何百年後の人にとっては、それこそ身勝手そのものだよね。



561 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:56:28 ID:AGIMhBwo0]
>>546

> (1)そもそも「男の子でないと駄目」だの「男の子を産むまで産み続けろ。例え母親が
> お産で命を落としてでも」だの「側室を持て」だのと圧迫してストレスをかけて
> 妊娠しにくくさせたり。これは政府が調印している国連人権宣言に違反している。

これは、そもそも東宮家と秋篠宮家しかないのが問題。
旧宮家にも継承順位があれば、東宮家の子作りに対する負担は減る。

> (2)しかも今回典範改正を中止させるに至った紀子様の妊娠は、確実に男の子にするよう
> 受精卵の性別判断を行っているので「女の子かどうか」という質問は、もう出ていない。
> 受精卵の性別判断は、産婦人科学会で禁止されているのに、である。

こんな憶測を書くようでは、ほかの部分の説得力がなくなるよ。

> これからは男女平等、女系容認、第一子容認で構わん。それが国民の総意である。

いつ国民の総意になったんだ?




562 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:57:11 ID:ViE/ROtl0]
英国は、エリザベス女王で王朝が終るということが何年も前に予言されている。
ノストラダムスの予言だけどね

563 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:57:40 ID:IMCpUfLI0]

hideboundの誤訳でこれだけ釣れるのか。。。

みんな英語の勉強しろよ。


564 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:57:56 ID:FfaZp42a0]
>>545
ドサ周りするまえに敗戦しなきゃいい
天皇万歳してボロ負けしたどうしようもない事実があるんだから権威なんて言われても

565 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:58:27 ID:XTrIidUa0]
>>546は子供作んなくていいよw

566 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:58:29 ID:3oCml+Mw0]
>>558
復帰した皇族に継承権を認める方法は、ないでもないよ。
ただ、現行の皇室典範に規定されていないから、「合憲だが脱法」的な方法になるが。

567 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:58:35 ID:1KsOHBMp0]
>>551
同様に、女系も天皇候補になり得ない。
だから皇室典範改正の議論をしてるんだわー。

568 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 03:59:50 ID:/reJDhZ40]
男系の伝統は、現代社会では非人道的な鬼畜な違法行為。

(1)そもそも「男の子でないと駄目」だの「男の子を産むまで産み続けろ。例え母親が
お産で命を落としてでも」だの「側室を持て」だのと圧迫してストレスをかけて
妊娠しにくくさせたり。これは政府が調印している国連人権宣言に違反している。

(2)しかも今回典範改正を中止させるに至った紀子様の妊娠は、確実に男の子にするよう
受精卵の性別判断を行っているので「女の子かどうか」という質問は、もう出ていない。
受精卵の性別判断は、産婦人科学会で禁止されているのに、である。

*つまり、男系制度を維持するためには、様々な違法行為が必要だったのである。
そこまでして、この非人道的な男系の伝統など継ぐ必要がないのである。
男系主義は世界に恥ずべきなレベルの低い鬼畜な非人道的伝統であり、ただちに禁止
されるべきである。

これからは男女平等、女系容認、第一子容認で構わん。それが国民の総意である。




569 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:00:08 ID:5wr9M/xU0]
>>564
欧米の植民地支配を終わらせるという目的を達しているから、日本は勝利したとも言える。

570 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:00:18 ID:eoYQUw7Q0]
>>564
そもそも負ける戦争させなきゃいいのに
馬鹿じゃない



571 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:01:33 ID:G/wiKh7n0]
>>519
不勉強ですまんけど
ロシア革命とかフランス革命とか民衆蜂起型の政権交代ってそんな犠牲者出てるん?
民主化戦争では正規軍同士の戦った戊辰戦争って決して小さくないと思うんだけど・・

572 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:01:41 ID:1KsOHBMp0]
>>568
だから1は世襲制なら男女関係ないだろぉ
貴方は視野が狭すぎる嫌いがあるね。それで中傷しちゃったから
>>401今更後に引けないんだろうけどさw

573 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:01:46 ID:BPYuGitOO]
>>564
次は勝つから安心していいよ

574 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:01:51 ID:RF/sg0ZV0]
>>568
憶測ばっかだなw
天皇制廃止論には、もっと論旨がしっかりしてる意見はいくらでもあるよ。


575 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:01:57 ID:qKWIZPp+O]
559 暴走というより、選択肢がなかったのです

576 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:02:20 ID:OfU1q5MLO]
>562
それってウィンザー家(イギリスのザクセン=コーブルク=ゴータ家)の男系が断絶するという意味?
それともエリザベス2世の代で王室廃止になると解釈すればいいの?

577 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:02:34 ID:5wr9M/xU0]
とうとう ID:/reJDhZ40 は、コピペ厨になりましとさw

578 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:02:38 ID:eoYQUw7Q0]
>>569
それを言うのは、恥の上塗り
日本人がもっとも恥じるべき行為だよ

それに今は原爆落とされて千切れるぐらい尻尾振ってるよ

579 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:03:06 ID:KH11VY6g0]
>>564
「権威なんていわれても」なんていわれても、当時の人たちが権威を感じていた
からこそGHQは利用できたんだろうが。

戦争に勝ったの負けたのなんかで、天皇陛下の権威は凋落しなかったのさ。

なんで論理的思考できないの?

580 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:03:25 ID:dVlbxnd60]
建前でも神武皇統を2000年近く維持してきたのだからそれだけで価値がある
いつかは本当に終わる日も来るかもしれないがそれは今ではない
皇統は今の皇室ご一家のものではない今上の直系に拘る事はナンセンス
秋篠宮に男児誕生に併せて旧宮家復活がベスト
旧宮家が復活したからといって今現在生きてる人間に皇位が回ってくる可能性は極めて低い

いきなり知らないおっさんが来て天皇ですって言われて受け入れられるのかとか言ってる奴はなんなんだ





581 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:03:30 ID:O3c4/WI50]

天皇(家)が無能でチンポも弱いとなると、国民は疲れる。




582 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:03:49 ID:vFTmB9S00]
>>542
難しくて理解できない
>>547
代を遡るのはちょっとなあ
子に移るのが自然だな
説得材料としてはね、でも3代の遡っちゃねえ
皇太子が即位すれば4代、さらに娘が即位すれば5代も遡っちゃちょっと遠すぎるよ
何親等離れることのなるのか

583 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:04:45 ID:UYxHSVg60]
>>552
皆教科書以外の英語に接したことがないんだろ。


584 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:05:01 ID:3oCml+Mw0]
ほっとけほっとけ。
>>568なんてのは典型的な言行不一致だ。

自らの状況そのものが、自分の主張に反していることにすら気づけない、
その程度の思考能力しかないんだからなw

585 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:05:10 ID:eoYQUw7Q0]
>>574
自分で考えなくなったこのスレ見てると次も負けだ
負けた原因すら共通認識化できてないんだから
残念だよ

586 名前:1000レスを目指す男 [2006/02/12(日) 04:05:11 ID:GyOxNfFG0]
BBCって、部外者だから鋭いこと言えちゃうよね。
ますます見直したぜ。

587 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:05:30 ID:/reJDhZ40]
今回、メディアは「第三子が女の子だったら、愛子様の教育はどうする?
学習院で帝王学か、それとも民間に嫁にやるために紀宮様みたいに家事育児の勉強を
させる柿の木坂幼稚園に転向させるのか?」
そういう議論もしないで、「典範改正は中止」って必死に報道している。

これは確実に男の子が生まれるという事が前提の報道だ。

つまり、非合法で、現在法律で禁じられている受精卵診断をして男の子を
作ったということだ。これは民間では禁止されている違法行為だ。

夫妻は「自然な形での妊娠にまかせた」と言い訳しているが、専門家筋からは
自宅にさまざまな機器を持ち込んで妊娠の働きかけをしていたらしい。

これはおそれ多くも皇太子夫妻に対する宣戦布告だ!!!

で、仮に男の子が生まれても10年後に事故とか
で死んでしまったら、それから慌てて愛子様に帝王学を学ばせるのかと?
そんなにわか仕込みで天皇と言う職がまっとうできるほど簡単な職だと思っているのか?
国会はアホか???


588 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:07:04 ID:5wr9M/xU0]
>>578
> それを言うのは、恥の上塗り
> 日本人がもっとも恥じるべき行為だよ

献身や滅私奉公がいつから日本の恥になったのでしょうか?


589 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:07:40 ID:vFTmB9S00]
>>558
今から結婚相手を制限しておくのは国民から反発を招くのでは?

590 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:07:58 ID:qKWIZPp+O]
568 たかがここ数十年の価値観で考えるな
子供を生むために結婚があるの
血をつなげないんだったら、男同士でも、なんでもあり



591 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:08:18 ID:/reJDhZ40]
732 :卵の名無しさん :2006/02/10(金) 17:07:38 ID:qyB3dujF0
私の予想
妊娠が判明して6週なんじゃないの?予定日なんて誤魔化しちゃえば
だから実は10週目ぐらいで絨毛で染色体を検査済みで公表
自然妊娠なら受精日が不明なのに6週の袋と心拍で予後を予測するの難しい
生殖ならなおさら正常でも8週での心拍停止も多いのは常識
紀子さん腹が出ていないよね。
誘発剤使用してたら普通は4週〜6週目はピークで逆に5ヶ月の妊婦に見える
凍結卵の自然周期で胚移植を施行し現在10週と診断
---
732に同意。
流産のリスクが減少する10〜11週に既にさしかかっている気がス。
受精卵診断or絨毛検査で染色体異常のない男児の妊娠のために万全を
期しただろうね。秋夫妻なら受精卵がいっぱいできるだろうから、
凍結しておいたXYの胚を1つずつ自然周期で戻してめでたく着床。
---
739 :卵の名無しさん :2006/02/10(金) 17:43:19 ID:6U58HWYWO
湯浅長官の第3子キボンヌ発言の頃から秋夫妻は妊娠大作戦に
取りかかっていたんだって(ソース.アエラ)。宮邸に婦人科機器を完備して
愛育病院の女医(坂もっちゃんの弟子)が出向いて誰にも気付かれない
ように着々と妊娠に挑んでいた、と。20代の頃みたいに勢いで妊娠
ってわけにゃいかなかったかも知れないけど、40目前に見事着床成功!


592 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:08:27 ID:eoYQUw7Q0]
>>588
「いやあれは実は俺の勝ちだったんだよ」っていう恥の上塗り

593 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:08:58 ID:qdvNxJzJ0]
>>547
そもそも直系を重視する人は男系にこだわってないんだから
全然説得材料にならないんですけど。
昭和天皇の血を引いてるよりも今上、皇太子の血を引いてる
愛子の方がいいし。

594 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:09:07 ID:3oCml+Mw0]
>法律で禁じられている受精卵診断
ってのは、具体的にどの法律のどの条文にどのようなかたちで
触れる、あるいは違反してる、ということになるんだろうな?

595 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:09:26 ID:KH11VY6g0]
>>578
日本の戦争目的は自存自衛だったので、確かに戦争目的は達成しなかったよね。
では植民地を丸ごと失った欧州は勝利したといえるのか?という疑問が残るわな。

>それに今は原爆落とされて千切れるぐらい尻尾振ってるよ

確かに許しがたい戦争犯罪だが、60年もたってなおしつこく言い続けるのは特亜くらいのものだよ。

596 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:09:38 ID:rDbBKP4J0]
>>582
>説得材料としてはね、でも3代の遡っちゃねえ
>皇太子が即位すれば4代、さらに娘が即位すれば5代も遡っちゃちょっと遠すぎるよ
>何親等離れることのなるのか

でも現在皇位継承権を持っている、高円宮や三笠宮はもっと親等が離れているよ?

597 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:09:45 ID:ZMS1fpY20]
国王が「再婚したい」という理由だけで国教をカトリックからプロテスタントに変えちまった国だけのことはあるな。
そういうのを節操が無いって言うんだよ。


598 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:10:03 ID:rxicNY5d0]
>>571

フランス革命の犠牲者200万人(推定)
www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_2/jog058.html

まあ200万人は多過ぎだと思うが、近代以前のヨーロッパでの政権交代に伴う
戦乱の犠牲者は想像を絶するね。
中国はもっと酷いし。

599 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:10:23 ID:/reJDhZ40]
アメリカ人から見れば、男系派なんて
小学生に進化論を教えるなと騒いでいる
ウヨと同じなんだろうなw

女の子が生まれたら、国民はショックを受けるんだろうな。
 
「なーんだ、また女かよ、ケッ。使えねーな」っていう感じで。

で「早く側室を!」っていう動きになるんだろうな。

民意の低い国民だな、そんなにチンコが大事なのかよ、


たとえダウン症でもチンコさえあればいいのか?????

男系と言う制度がいかにレベルの低い次元のものであるか浮き彫りにされたね。

で、おまいらバカウヨは自民支持なの、それとも子鼠反対なの、どっち?
頭が悪いから信念もコロコロ変わって支離滅裂だね、バカウヨどもは。 w

天照大神のミトコンドリアをもつ女性をお探しまうしあげて帝位いについていただき、
以後は女系制ですめらみことをお引継ぎいただくのが世界に冠たる大日本臣民の務めであるぞよ。

>>593
同意!

600 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:10:45 ID:e33y2DBD0]
>>588

ほんまもんのアホか?



601 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:11:47 ID:vFTmB9S00]
>>596
それ言い出したらきりがない
今メンバーだからしょうがない

602 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:12:38 ID:5wr9M/xU0]
>>592
欧米諸国が「戦争では我々が勝ったが、植民地を喪うという結果から見れば敗北」と言ってるわけですがw

603 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:12:57 ID:e33y2DBD0]
危機感を煽って子作りさせる小泉の策謀だったとか

604 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:13:03 ID:yCbFe9Ok0]
「皇室典範改正っ!」って言うやつに限って、法律が有って皇室が有るのではなく、
皇室とそれに伴う伝統、家法が先ず有って、その上で法治国家の元首になってい
ただくんだから無形の伝統を法律って有形の文章に書き起こさなきゃなってコトで
皇室典範を創ったっていう根本的な部分を軽んじてると思う

かなりな妄想シミュレーションだけどさ、結局馬鹿馬鹿しい改正案が通った結果、
愛子様が天皇陛下になられたとする
その上で他の皇室の方々と申し合わせて「もぉこれ以上バカな政治屋に付き合って
らんね」ってことで、愛子様が「私、子供は産みません。眞子様もお産みにならない
と仰っています。他の宮家の方々も同様です。法律に照らし合わせて皇室は私の代
で断絶です」って発表
その裏で「国」とは全然関係なく、「家法」に則って旧宮家から男系男子を擁立

法律上の天皇陛下は存在しなくなるわけだけど、皇室の伝統に則った天皇陛下は存
在するってコトになる
その法律に裏打ちされない天皇陛下をどれだけの人が「是」とするか……
かなりの割合になるんじゃね?海外の王家との繋がりも切れるとは思えんし

法律だから皇室は「法律」に口出しちゃダメとか脳みそ醗酵したようなこと言わんと、
皇室の「家法を法文に落とし込むとこうなると思いますけど」って部分をキチンと聞いた
上での改正案を出さなきゃ、この問題はどうにもなんない気がする

605 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:13:10 ID:/reJDhZ40]
今回、メディアは「第三子が女の子だったら、愛子様の教育はどうする?
学習院で帝王学か、それとも民間に嫁にやるために紀宮様みたいに家事育児の勉強を
させる柿の木坂幼稚園に転向させるのか?」
そういう議論もしないで、「典範改正は中止」って必死に報道している。

これは確実に男の子が生まれるという事が前提の報道だ。

つまり、非合法で、現在法律で禁じられている受精卵診断をして男の子を
作ったということだ。これは民間では禁止されている違法行為だ。

夫妻は「自然な形での妊娠にまかせた」と言い訳しているが、専門家筋からは
自宅にさまざまな機器を持ち込んで妊娠の働きかけをしていたらしい。

これはおそれ多くも皇太子夫妻に対する宣戦布告だ!!!

で、仮に男の子が生まれても10年後に事故とか
で死んでしまったら、それから慌てて愛子様に帝王学を学ばせるのかと?
そんなにわか仕込みで天皇と言う職がまっとうできるほど簡単な職だと思っているのか?
国会はアホか???

606 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:13:16 ID:+YLqzE8F0]
このスレには秋篠宮家なんていう不良皇族どもが皇統を簒奪するのに憤りを感じる
憂国の士はおらんのか?

607 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:13:34 ID:PwzYwXKM0]
>>599
おちつけよw

608 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:13:42 ID:G/wiKh7n0]
>>587
それ以前に
想像妊娠とか小泉潰しの情報戦の可能性もあるのでは

小泉退任の9月まで引き延ばせば勝ちなんだから
「残念ながら流産されました〜」
でお終い∩(・∀・)∩

609 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:14:02 ID:KH11VY6g0]
>>599

>たとえダウン症でもチンコさえあればいいのか?????

差別主義者には反論する気さえ起きないが、

>天照大神のミトコンドリアをもつ女性をお探しまうしあげて

これは面白そうだから是非探し出して証明してみてくれたまへ。

610 名前:番組の途中ですが名無しです [2006/02/12(日) 04:14:23 ID:a2Ttbhrn0]
>>599
チンコが大事なんじゃなくて
歴史が大事なの



611 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:14:42 ID:Ktbd8AWy0]
>>608
あえて言う。
人の命をなんだとおもってやがりますか。

612 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:14:58 ID:4nxvKaPn0]
やれやれ・・・・・「一応建前として」生まれるまで性別はわからんというのに・・・・アホクサ。

613 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:15:00 ID:uKHNuX8TO]
イギリスは次の国王があのチャールズだから日本の皇室に嫉妬してるんだろ

614 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:15:02 ID:t7WC1o/f0]
BBCは日本のことなんて眼中にないんだよ
その証拠にBBCのHPのLANGUAGESタブをみると
見事に日本語だけない

615 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:15:04 ID:rDbBKP4J0]
>>593
直系重視の人には男系維持の説得の術は無いですな。
あと、愛子様は男系だから即位しても問題ないよ。

「明治天皇の血すら引いてない遠い親戚が天皇になるんだろ?」
という疑問には答えられた思うけど。

616 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:15:08 ID:LiFaivIB0]
日本のことはいいから自分の国のアホ皇族心配してろw

617 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:15:30 ID:vGT9LGIa0]
男系派は男系だから世界の尊敬が得られるとか言ってたが
逆に男系にはこういうマイナス面もある。

もちろんBBCがすべてではないが
男系の方が皇室の価値が高まるという功利主義の理由付け
をするからにはBBCの反応も考慮せざるを得ない。

618 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:16:09 ID:3oCml+Mw0]
>>603
そのためなら、逆に天皇は日本の君主、と憲法や典範で明記するってのも
ひとつの選択肢。
すでに「陛下のご意思」が悪用される、という弊害もあることだし。

この部分は、俺は君主規定派だな。

619 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:16:09 ID:e33y2DBD0]
>>602
戦勝した連合国側が言ってるんですよね
よかったじゃない
幸せなあなたがとてもうらやましいです

620 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:16:11 ID:qdvNxJzJ0]
>>596
旧宮家なんか鎌倉時代くらいまでさかのぼらないと
天皇にたどり着かないみたいだし
しかもやたら人数いるから誰が第一候補なのか
なんでも調べる2ちゃんねらーでさえわからない。



621 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:16:53 ID:UcgGdzBe0]
>>614
最近、BBC Japanなんてチャンネルを衛星放送・ケーブルテレビで始めたぞ。
BBCワールドとは別にね。

622 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:16:58 ID:BPYuGitOO]
>>592
つーか日本人が言い出したわけじゃないし

623 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:16:59 ID:1KsOHBMp0]
>>582
明治天皇から見れば、元天皇も宮家も等親は同じ。
何が違うかと言えば、男系かそうでないかが違う。
つまり、元天皇家に価値があるのは男系だからであって、
混系視点なら完全に同じ立場という事。現天皇の崇拝者でもない限りはね。

624 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:17:09 ID:R5W5G99l0]
つまらんな

つかBBCの書き方はこりゃまた手厳しい
継承されてきた皇統を保守しようとする動きが偏屈に見えるのかね
どうすりゃお気に召すんだか。

625 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:17:18 ID:k20WZQUY0]
どうやら日本と英国では考え方にかなり違いがあるようですね

626 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:17:23 ID:AGIMhBwo0]
>>593

じゃあ、サーヤはどうなるの?
愛子様よりも今上天皇の血は濃いよ。

愛子様を天皇にしたい人はサーヤの降下をかわいそうと思わないの?
ダブルスタンダードだね。

俺は愛子様もサーヤと同様に幸せな結婚を選んで欲しいね。


627 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:17:36 ID:5wr9M/xU0]
>>619
所でなんで句読点をつけないのw

628 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:18:19 ID:/reJDhZ40]
>>608
それもありうるなぁ。実際、紀子はやせてるし、腹はぜんぜん出てない。

629 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:18:20 ID:oNHqZYHX0]
英国はそもそもの建国の由来がローマの植民地(英国人はこのことを恥だとはちっとも思っていない)。
ローマが弱体化したあとアングロサクソンが入ってきて七王国(ヘプターキー)を築いた。
七王国のひとつウェセックスには、ヴァイキングの侵略を撃退したアルフレッド大王(9世紀後半)とか
ブリテン島をアングロサクソンの島にするのに貢献した王様が現れた。
で、女系をみとめると、今の王室もアルフレッド大王につながってる。
プランタジネット、チューダー、スチュアート、ハノーヴァーなどと王朝名が変わってるのは、男系で
王朝を決めてたからだよ。

630 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:18:37 ID:KH11VY6g0]
>>617
BBCみたいな連中が跋扈してるから英国王室の権威があそこまで凋落した、
ということを考慮せざるを得ないよね。



631 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:18:58 ID:xUKMcZ5l0]
>>622
すごいな
日本は戦勝国だったのか

あ た ま だ い じ ょ う ぶ?

632 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:19:02 ID:UcgGdzBe0]
>>617
価値が高まるも何も、女系なんてのは天皇じゃないの。
皇室制度を廃止して。  新しく王室を始めるのか?

633 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:19:08 ID:dVlbxnd60]
血筋が遠いとか遠くないとかいう問題じゃないんだが…
そもそも現天皇家が傍系なんだけどその血が途切れたら
また傍系に移るのは皇統の維持の歴史から見て当たり前すぎる事

634 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:20:29 ID:/reJDhZ40]
秋篠宮は、記者会見ではいつも横の紀子にアドバイスを頼んだり
「どう思いますか?」と助け舟を頼んでいる。
あれは、うざい。わざわざマイクの前でやるなよ、と思う。
しかも紀子がぜんぶ仕切って秋を支配してるのが丸バレ。
秋夫妻の言動はすべて紀子が決めたもの。

635 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:20:33 ID:qdvNxJzJ0]
>>626
皇太子の血を引いてないから

636 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:20:42 ID:omkFz5/A0]
>で「早く側室を!」っていう動きになるんだろうな。
>民意の低い国民だな、

「側室」ってのは「男子を産むための精子」をぶち込む能力があってこそ成り立つ話。
「女子を産むための精子」しか持ってない鴨知れないという香具師が
いくら側室をハシゴしても、蒔かぬタネは生えないのが此の世の掟。

「民意の低い」ってのが意味不明だが
説明してくれ。

637 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:22:05 ID:R5W5G99l0]
>>628

638 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:23:32 ID:rxicNY5d0]
>>631
まあ戦勝国では少なくとも無いわな。
ただ、決して当時の日本人は大戦で無駄死にしたとは思わん。

639 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:23:52 ID:PwzYwXKM0]
>>628

640 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:24:08 ID:YVpcRCSv0]
なんか911以後、自業自得ではあるんだけど
西洋諸国が、21世紀は白人優位だけでは済まないって気づき始めてるんだよね。
言葉では「異文化を尊重しなければいけない」とか彼らもしきりに言ってるけど、
実際のところは内心、ビビリまくりの悔し紛れの焦りまくりなんです。

日本に対する今回の誹謗中傷も、ヨーロッパ全土で繰り広げられている
ヒステリー的なイスラム風刺画の掲載に歩調を合わせています。
日本は明治維新後、西洋からの植民地を免れるために工業化や西洋化を進めたけれど、
そうわ言っても、古来からの我が国の文化としても天皇は、
と言うより日本文化の精神性は西洋にはアンタッチャブルなんです。

英米の行動を反面教師として、「ああ、こうなりたくはないな。こうなってはいけないな」
そんな風に学習機会にさせてもらえば良い。
ただし、BBCの燃料投下は、他の国のマスゴミにも少なからず影響を与えるから我々が無視するには
NHKか日本の有識者がきちんと西洋に向けてメッセージを発信して行く必要はあるね。
しかし、皇太子ご夫妻もいい加減に目を覚まして頂きたい。



641 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:24:17 ID:Stk5xkec0]
というか、
BBCは女性と女系の区別も付いてないから論外。
0から勉強し直せ、ってだけだな。

642 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:24:51 ID:zBBETpFf0]
でもさあ。
ある意味、たとえ天皇本人が否定しようが、天皇は依然として神であるとも言えるんだよね。
なぜなら、天皇は信仰の対象であるから。
これは神道とはまた別の信仰であり、
「皇統が続き、日本に天皇がいる限り日本は滅びない」というような信仰である。
この信仰が続いている限り、それは実際に日本人の結束を固める
「自己実現性予言」のような効果があるわけだ。
そして、その信仰の対象である天皇は、この意味ではまさに神であると言える。

643 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:25:29 ID:5Kr/BoYQ0]
こういう大切な伝統を「男女平等」のために壊したとしても
普通に働いてる一般人の女がうける男女差別が減るとは思えん。
男女平等のためならもっと他にやることあるだろうがまったく。

644 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:25:30 ID:yCbFe9Ok0]
>633
結局直系を押す連中は、直系であることに価値を見出しているんじゃ
無くて、沢山の傍系を駆使して皇統をつないでいくコトの価値が理解
できない、テレビに出てくる皇族が皇室の全てだと思い込んでる近視
眼的なアホの子ってだけな気がする

645 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:25:32 ID:G/wiKh7n0]
>>598
ひえ〜〜〜
しかしイギリスとかスウェーデンとか
王制が残っているところはもっとましだったに違いない!!

646 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:25:59 ID:/reJDhZ40]
民意とは、諸問題に対する市民の意識のレベルが低いということだよ。

今回、メディアは「第三子が女の子だったら、愛子様の教育はどうする?
学習院で帝王学か、それとも民間に嫁にやるために紀宮様みたいに家事育児の勉強を
させる柿の木坂幼稚園に転向させるのか?」
そういう議論もしないで、「典範改正は中止」って必死に報道している。

これは確実に男の子が生まれるという事が前提の報道だ。

つまり、非合法で、現在法律で禁じられている受精卵診断をして男の子を
作ったということだ。これは民間では禁止されている違法行為だ。

夫妻は「自然な形での妊娠にまかせた」と言い訳しているが、専門家筋からは
自宅にさまざまな機器を持ち込んで妊娠の働きかけをしていたらしい。

これはおそれ多くも皇太子夫妻に対する宣戦布告だ!!!

で、仮に男の子が生まれても10年後に事故とか
で死んでしまったら、それから慌てて愛子様に帝王学を学ばせるのかと?
そんなにわか仕込みで天皇と言う職がまっとうできるほど簡単な職だと思っているのか?
国会はアホか???


647 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:26:19 ID:FnTON/TL0]
>>638
すっかり奴隷根性が身に染みついたようで。
米の占領統治策がどれだけうまくいったかよくわかるよ。
イラクの戦後処理みてると何をされたか想像がつく。

648 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:26:19 ID:rDbBKP4J0]
>>620
男系を辿った場合は室町時代ね。
母親を辿れば昭和天皇でたどり着く。

あと、優先順位は簡単に分かるよ。
現皇室との血統の近さということからいえば、明治天皇の皇女の嫁ぎ先である
北白川、竹田、朝香の三宮家、それに明治天皇及び昭和天皇の皇女が嫁いでいる
東久邇宮家。

649 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:26:36 ID:AGIMhBwo0]
>>628

とうとう、女系派は、妊婦の誹謗中傷まではじめたか。おちたものだ。
しかも敬称もつけずに。
そこまで、愛子様にこだわる理由はなによ?

秋篠宮様のお子様が内親王なら、女系天皇につながる内親王が4人に
増えるんだぞ。喜ばしいことじゃないか?

しかし、どうして女系派は愛子様だけなんだ?
これで愛子様がこけたら、すべて終わりじゃん。
それが目的なら、正直にそういって欲しいよ。
女性と女系の区別も付かない国民を騙すんじゃなくて。


650 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:26:46 ID:75PA1YtR0]
「保守派」というか、皇室を大事に思ってる人は皆大喜びだと思うがなぁ。ち、違うのか?w

男系男子派は、保守派と言うより、成文法で継承者を決める現状では、
男系維持の為には男子の方が良いというだけの人多いし。昔は居たけど、それは規定が困難。

まさに混系・雑系の謗りを防ぐ意味であって、英国みたいに高級貴族なんて存在しないし、
皇后が皇族外からでもOKになった時点で、男系継承は決まってるんだよ。
日本でも古代は双系だとか言う人いるが、もう既に変更済み。後戻りは出来ない。雑系になる。
爵位無しの女性が入っても「皇后陛下」と呼ぶ事が保守的かねぇ?女性蔑視かねぇ?w

更に、女性天皇の歴史を知っていれば、出来るなら避けたいと言うだけの話。
いくら外野が「結婚なさるべき」「相手も自由に選ぶべき」と言っても、
当事者である女性の天皇御自身が、「やはり伝統が…」となるだろうから御気の毒。

それに男系維持派(皇統派)は、基本的に、旧宮家の復活を望むんだから、
男女の話どころか、現状のままでも、皇統維持(血のスペア)の意味だけでなく、
占領政策の解消の一つとしても(憲法改正のような意味)、現皇族の負担を軽減する為にも、
旧宮家の復帰(一部でも個人レベルでも可)を要望してたんだし。>>1の最後の懸念なんか想定済。

結局、下衆の勘繰りと言うか、下品と言うか、低レベルと言うか、考えが浅いと言うか、
まぁ、「結論ありき」の屑記事なんだろうけど、他国を嘲笑してる暇ないだろアンタ等は、と言いたくなるよ。w



651 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:26:48 ID:JKXZH8Q00]
つか、白人社会が男女平等かって言えばそれも妄想なんだけどね。

652 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:28:29 ID:dPhM4Yro0]
>>642
オカルト

653 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:28:30 ID:iPpdE7H60]
>>633
その歴史の説明がないんだよ。

単に女系天皇と女性天皇の説明しても、さっぱり理解
できない人がほとんどだし、その長く受け継がれてきた
歴史もしらない。その状態で世論調査しても、ほとんど
意味がない。ある程度頭もないと分からないし、知る
努力もさらに必要。むずかしいね。

いかに男系を継続することだけ、例え戦乱のよのなかでも
連綿と続けられてきたか、というのを知らないと判断なんか
できない。

654 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:28:44 ID:vFTmB9S00]
>>623
男系を主張している人のとって宮家は明治天皇から見れば女系なので
そもそも宮家が明治天皇と血が繋がっていると主張すること自体おかしなことでは?

655 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:28:58 ID:vGT9LGIa0]
>>632
男系だけが天皇であるという規範的な議論をするのであれば
天皇は男系で続いているからローマ法王に並ぶ権威を有している
とかいう功利主義的な理由付けをすることは避けるべきだね。

「世界になんと思われようと男系だけが天皇である」という
規範的な立場をとると。これはこれでいいと思う。
しかし規範的な立場を徹底すれば元皇族家の人を皇族に
して男系を維持するより側室をおいて男系を維持する方が
正統性としては上なのではないかというのが私の考え。


656 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:29:28 ID:AGIMhBwo0]
>>635

なんで?血の濃さを問題にするのなら、今上天皇が起点だろう。
どうして都合のいいときだけ、皇太子を起点にするんだ?


657 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:29:35 ID:/reJDhZ40]
>>651
日本よりは はるかにまとも。日本は単に男を稼ぎ手に、女に家事育児を分担させたいだけ。
短絡的。原始時代の性別分担はもはや現代社会には通用せん。
男尊女卑では、稼ぎの悪い男は一生結婚できずドヤ街や風俗しか相手にしてくれんよ。

658 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:30:09 ID:x133FGrp0]
>>628
腹の出る時期じゃないよ
さすが童(ry

659 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:31:17 ID:/ATYUoMM0]
>>640
イスラム風刺画の問題は白人がユダヤと
結託してやってるんだと思われ。
ユダヤ人ってアイデンティティー不明だよねw
白人かおまいらは。


660 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:31:20 ID:55KEHNZb0]
>>653
社民党みたいな言い方だな



661 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:31:33 ID:Tpoz5IIX0]
DNA鑑定はやっといたほうがいいな

662 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:31:42 ID:/reJDhZ40]
>>658
馬鹿モン、男の子を妊娠した場合は腹が前に突き出してくるんだよ、
漏れの周囲はみんなそうだった。しかも紀子は既に妊娠3ヶ月目。となると、あの細さは
じっさい怪しいかもしれん。

663 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:31:59 ID:cykl9uog0]
つーかイギリスは単なる王様だし、
単なる王様だからあれだけ俗物で務まるんでしょ。
天皇は王様+神道の法王だから比較できんよ。



664 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:32:27 ID:Cyy7J5xj0]
ID:/reJDhZ40 は、スルーで。
釣ってるつもりのカマッテクン♪


665 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:32:36 ID:qdvNxJzJ0]
>>644
系図を見れば見るほど宮家という分家を保ちながら
万世一系っていうのがなんかごまかされてる気がする。

666 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:33:19 ID:mpfHN+u10]
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。
基地害王室をいただく国の既知害国営放送局の吉害報道ですか、そうですか。

667 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:33:44 ID:zsDtD3vl0]
女性と女系の違いなど言い出すのは土人の論理。

668 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:33:56 ID:ULGDS+ts0]
イギリスの余裕のなさが露呈した記事であった件について。

669 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:33:56 ID:iPpdE7H60]
>>657
不況なので、結婚して家庭にはいりたいという女が現実には
ゴロゴロしてるのにな。


670 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:33:59 ID:Vz29E4eW0]
>>647
その結論がよくわからんが、何故に?
まあ別に奴隷根性でも何でも構わんけどw
つーか、アメ公を含め欧米人は基本的に嫌いだし信用していないけどね。



671 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:33:59 ID:kF5BlT/j0]
まずい飯食ってる国は言うこともあれだな

日本はまず首相あたりを女にすればいいんでない?

672 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:34:21 ID:AGIMhBwo0]
>>654

それは違うよ。

女系派は今上天皇を起点にして、男系女系にかぎらず血の濃さを問題にしているくせに、
旧宮家だけは、室町時代から離れていると平気でうそを言う。

男系派は単純に、女系派の定義でいう血の濃さなら、
旧宮家だって十分に血は濃いですよと教えてあげているだけ。

ただ、女系派は学習能力は低いみたいだ。小泉と同様に。


673 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:34:25 ID:zBBETpFf0]
>>657
>日本よりは はるかにまとも。日本は単に男を稼ぎ手に、女に家事育児を分担させたいだけ。
>短絡的。原始時代の性別分担はもはや現代社会には通用せん。

まだこういう馬鹿がいるんだなあ。
性別役割分担を否定した国は、むしろ滅茶苦茶になっているというのに。



674 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:34:52 ID:VLmjJvzE0]
>>662
3ヶ月目なんて、服着たらほとんど膨らみなんて分からないよ。

675 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:35:00 ID:UcgGdzBe0]
>>655
避けようがどうしようが勝手だろ。

ローマ法王は男子のみ? 
男尊女卑で野蛮だねなんて言ったらただの馬鹿でしょ。

それと同じように皇室は男系が伝統だから野蛮なんて言っている奴も
馬鹿なんだよ。 何で馬鹿の基準に合わせなきゃいけないの?

676 名前:1000レスを目指す男 [2006/02/12(日) 04:35:10 ID:GyOxNfFG0]
こんな誰でも知ってることをコメントしない日本の報道の方がおかしい。


677 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:35:27 ID:OVfpB2kw0]
アメリカと朝鮮との外交しか興味のない小泉ですから
イギリスからこんなことを言われて当然。

小泉は日本の国益をアメリカと朝鮮に売り渡している売国奴。



678 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:35:34 ID:cykl9uog0]
>>657
男を稼ぎ手に、女に家事育児に分担するのは、むしろ近代的ではないのか?www
産業革命以後の社会体制だと思うが?

日本でも江戸時代までは、男女共稼ぎが普通だったしな。
女が家事育児専任だったのは武家だけだよ。

679 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:35:38 ID:rDbBKP4J0]
>>654
『明治天皇と血が繋がっている』≠『男系』ですよ。

旧宮家とは『明治天皇と血が繋がっていて』、かつ、『男系』ということ。


680 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:35:58 ID:PTFSmb1o0]
サッチャーは教育費を徹底的に削った婆だってことは
あまり知られていない。



681 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:36:28 ID:dVlbxnd60]
いいんだよ建前でも万世一系なんて
建前でも一応これまで続いてきたとされてる男系での皇統維持を
典範改正して女系もOKにしちゃおうって堂々と言えるのが考えられない
つかそれを認めてしまったらそれは偽天皇でしかないんだって

682 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:36:46 ID:AGIMhBwo0]
>>667

イギリスの王朝が女王で断絶する理由は?
女王の子供からは新王朝になるよ。

683 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:36:46 ID:omkFz5/A0]
宮内庁長官:「天皇陛下は整理痛がひどいので
          今日の国会召集は中止。」

衆議院議長:「そんな摂政な」

なんてこともありそう。

684 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:36:58 ID:Cyy7J5xj0]
>>676
日本のマスコミは電通GHQに検閲されてますからw


685 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:37:21 ID:3oCml+Mw0]
>>654
別におかしくはないよ。明治天皇の血を引く宮家は、昭和21年の皇籍離脱の
ときに、残留候補に残った宮家なので、その点を根拠にいうのはおかしいことじゃない。
それに、それらの宮家を、

父系では遠いが血縁では近い、

ということは、別に事実でないわけではないので、おかしくはない。

686 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:37:30 ID:uKHNuX8TO]
イギリス王室の保守派はダイアナがイスラムの血を引
く子供を産むの阻止するために暗殺までしたくせに

687 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:38:51 ID:cykl9uog0]
>>680
サッチャ−は強権発動して教育現場から馬鹿サヨを叩き出したんだよなwww
日本にもサッチャーが必要だと痛切に思うわ。

688 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:39:10 ID:NvseJ7d+0]
どこかの国のクローン細胞じゃないけど、
捏造だったり、摩り替えられたりしてないかな。
本気でマイクロ波を皇居にむかって放射してる勢力がありそう。

689 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:39:14 ID:YVpcRCSv0]


 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC
 煽りやさんになったらお終いよ > BBC

690 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:39:22 ID:mpfHN+u10]
BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w

BBCに告ぐ! もまえのところの既知害王室をなんとかしてからにしろ!!! 皇室報道はそれからだ w



691 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:40:15 ID:MdeTY/A+0]
>>672

そうそう、これ異常ですね。女系派のいい加減さがよく分かる点ですね。

692 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:40:27 ID:/ATYUoMM0]
あぁ、そうだったな、サッチャーの双子の息子は(ry

693 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:40:31 ID:1KsOHBMp0]
>>654
同様に女系支持者が、男系継承の現天皇家にのみ価値を見いだすのも
おかしな話だって事ですよ。

694 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:40:47 ID:XP1zyaxG0]
>>656
こういう噂もある
www.rondan.co.jp/html/mail/0602/060208-3.html

695 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:40:50 ID:UcgGdzBe0]
>>690
日本もうちのようにタブロイド紙常連のおもしろ皇室になってくれないかなあって思ってんだよ。

それだけはゴメンだねw

696 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:41:39 ID:omkFz5/A0]
オッ、明暗が浮かんだ。

女性天皇は即位の前に性転換手術を受ける。

そういや最近「明暗」と書いた箱をぶら下げた
虚無僧を見かけなくなったが、どうしたんだろう。

697 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:42:06 ID:zBBETpFf0]
だいたい、公爵とか伯爵とかの貴族制度が未だにある英国が
何を言ってるんだか。
先にそっちを廃止してみろよ。

698 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:42:07 ID:vGT9LGIa0]
>>675
ごめん。言い方悪かった。
規範的な議論と功利主義的な議論が混在してるから
その区別をするべきということが言いたかっただけ。

もちろん男系が不合理だという主張は世襲が不合理だという主張
と同じように規範的には排除できる。
しかしBBCの評価はともあれ欧米の大きなメディアが
ややオリエンタリズムのきらいはあるが男系承継を
ネガティブに報道している以上男系だから世界的に権威がある
という男系の根拠はすくなくともその点において揺らがざるを
えないのではないか
という話。

699 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:43:08 ID:EU2Jw9iq0]
テンコロ陛下、皇疾まんせーーーーーーーーーーーーーーー!

壬申の乱がいまから始まりますよ〜ーーーーーーーーーーーーーーーーw


700 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:43:23 ID:qWp3/zAn0]
 衆議院
予算委質疑
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 民主党の岡田克也です。
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  まずあの質問を始める前に、
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   総理も御存知のことだと思いますが、
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     | あきしのみやひ のりこ様が
._/|     ‐-===-   |   ご懐妊されたという。。。
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
 民主党・無所属クラブ
   岡  田  克  也

予算委員会(休憩1〜散会)
www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29050&media_type=wb&lang=j&spkid=147&time=05:29:47.2



701 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:43:30 ID:vFTmB9S00]
>>672
女系派は今上天皇を起点にして、男系女系にかぎらず血の濃さを問題にしているくせに、
旧宮家だけは、室町時代から離れていると平気でうそを言う。

女系派、血の濃さと言うよりも
天皇ー第一子(皇太子)ー第一子(愛子)ー第一子(女)
が自然

男系派は単純に、女系派の定義でいう血の濃さなら、
旧宮家だって十分に血は濃いですよと教えてあげているだけ。

教えてあげているだけなら意味がないってことでは?

702 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:44:23 ID:2g+A0Dpd0]
>>695
ブサイクな劣等遺伝子ばかりで華がないよ

703 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:44:31 ID:Ikt3ja0O0]
>紀子様が秋にご出産予定だという報せをきいて、保守派は「女性天皇誕生」という最悪の恐怖から
>逃れられたにちがいない。

つまり、エゲレスは無知だったというネタか

704 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:44:53 ID:zsDtD3vl0]
もう天皇は白人がやったほうがいいと思う。
土人が天皇やっててもバカにされるだけだよ。
ここはイギリスからハリー王子をスカウトするのがいい。
アイコは尖閣に送って国防にあたれ。


705 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:45:35 ID:/reJDhZ40]
>>644
漏れの指摘があまりに図星で、反論もできずぐうの音もでずに
よほど悔しかったんだな。w

706 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:45:40 ID:75PA1YtR0]
英国の場合は、高級貴族の存在が、そこから婿とっても何も変わらんという保険になってるしな。
ところが、日本には皇室と並び立つような家系は無いんだよ。皇統だけが突出している。
「源平藤橘」四姓に帰すなんて言うけど、明確に格下の家系。ある意味、その他大勢扱い。

「天皇」が無くなって、「王制」にでもなれば、(そうしようとしてるから、文句言ってるわけで)
男系も女系も男性も女性も無く、どの家系の誰が継承しても文句言わんけどさ。

つうか、最初の天皇が「日本を始めた」と神話になってて(つまり、どんな新事実があっても変えられない)、
その系統が万世一系で残ってるんだもん、変えられるわけない。「日本の天皇」の名を使う限り。

左翼の口ブリをマネするなら、「オマイ等の王家なんかと、レベル違うからって『嫉妬』するなよw」って感じ。

707 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:46:16 ID:UcgGdzBe0]
>>698
欧米のリベラルメディアでは日本叩き、中国マンセーが基本だが
実際に一般市民に対して好感度調査なんてやると、日本に対する好感度は
凄く高い。 もちろん中国よりは遙かにだ。

メディアなんて信用できないね。 リベラル勢力が異様に幅をきかせているけど
現実の社会ではそこまでリベラルに占拠されているわけじゃない。
著しく偏ってんだよ、メディアってのは。

708 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:46:42 ID:YVpcRCSv0]
って言うか、貴族院議員が700人も居る
格差社会、階級社会のエゲレスには、
愛子ちゃんが女帝になったときに婿入りする立場の男性を支える社交界とか
日本にないって想像すら出来ないでしょう。アホだから。

だいたい、サッチャーなんて男伯爵wになって
貴族院議員になりたかっただけの
成金さんなんだけどぉ。

709 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:47:00 ID:Q8Z/Po400]
男女平等って概念がそもそもおかしい。

人は平等
これでいいんだよ。
同じように見えるが、看護婦を看護士として男にやらせたりバカな風潮もなくなるだろ。
病人の世話をするのは女性の方がいいに決まってるじゃんかなあ。
たとえばの話だけど。
適材適所があるんだよ。
だから王の位は男がいいに決まってんの。
女性天皇は認めるけどね。

710 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:47:32 ID:NJSPcDvF0]
>>704
イケメンは当分期待できそうにないな



711 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:48:01 ID:qdvNxJzJ0]
>>648
他のスレを見ると東久邇宮征彦とかいう人が
第一候補とか言われてるね。
東久邇宮自体が久邇宮の分家だけど
昭和天皇の血の方が優先されるの?

712 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:50:38 ID:zBBETpFf0]
>>706
実際そうなんだよな。
貴族制度がなくなって王室だけを維持するのは
実は、日本に限らず困難なわけだ。


713 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:50:50 ID:AGIMhBwo0]
>>701

それじゃ、旧宮家の復帰を拒否する理由として、
室町時代まで遡らないと、血が繋がらないと、今上天皇と
血が繋がらないという嘘をいうのはやめて欲しいな。

血の濃さなら、高円宮家とたいしてかわらないよ。



714 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 04:52:04 ID:/reJDhZ40]
スペインのフェリペだっけ、オーストラリアの不動産会社勤務のOKを
オリンピック開催地のディスコでナンパして結婚したのは。w
香港から嫁をもらったG7加盟国の王子もいたな。

715 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:52:07 ID:yCbFe9Ok0]
女性がさ、乳ほぉり出してまわし一丁で土俵上がっぷり四つに
組んでも全然かまわないんだよ
でもそれは伝統的な日本の国技「相撲」では断じて無い
それを「女性の力士でもいいじゃないか。相撲と呼ぼうよ。国技
の範疇に加えようよ」って言い出したら大概キチガイ扱いされる
と思うんだが

そんなロジックと極めて近似値にいると女系容認派は判ってい
るんだろうか?
BBCの場合は、相撲とレスリングの違いも判ってないって感じ
そんな認識具合で口出して欲しくはないわな

716 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:52:29 ID:rDbBKP4J0]
>>711
現在でも皇位継承権は現天皇との血の近さを優先させてるから、それに習えばそうなるね。

717 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:53:45 ID:AGIMhBwo0]
>>701

> 女系派、血の濃さと言うよりも
> 天皇ー第一子(皇太子)ー第一子(愛子)ー第一子(女)
> が自然

これだけと、本当に皇后は出産マシーンにならないと肩身がせまいな。


718 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:53:52 ID:La8Wr6ZR0]
>>599
女ウザいよ

719 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:56:02 ID:5wr9M/xU0]
>>711
天皇になる条件。
1、皇統である事
2、男子である事
3、今上と血筋が近い事
4、年齢順。

720 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:56:14 ID:8F1B6B4N0]
小泉信者常連ブログにキチガイ降臨w
ttp://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/02/post_7cd4.html



721 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:56:53 ID:vFTmB9S00]
>>713
難しい表現でわからない
俺が言ってないことまで書いてるし
嘘を言ってるつもりはないんだが

722 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:57:00 ID:3oCml+Mw0]
>>686 またくだらないことを……。
離婚後の女性が誰と付き合おうと、問題ないだろ。
だいたい、ただの女性になったダイアナを暗殺したところで、誰が利益を得るんだよ?

723 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:57:18 ID:jcDJ1gsD0]
うわ、漏れ女だ。痛いなあw

724 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:57:30 ID:55KEHNZb0]
血の濃さは関係ないんだから、それを持ち出すこと自体がおかしい。

男系で血の濃さを求めるなら初期のような近親婚しかなくなる。

725 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:58:13 ID:vGT9LGIa0]
>>707
なるほどね。メディアの評価をどう評価するか意見は
わかれるところだね。

ところでもう一つの疑問。純粋に規範的に考えた場合

@元皇族家の人と無関係に現在の皇室内で男系承継
A元皇族家の人を利用して男系承継
B側室をおいて皇室内で男系承継

の中で@がもっともよいのは当然として男系派のマジョリティーは

@ > A > B 

なの? オレ個人としては男系にこだわるのであれば
皇族という概念にもこだわるべきで

@ > B > A

なのかなと思ったんだが。イメージの問題をまったく捨象しても
側室より元皇族家の方が望ましいの?

726 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:58:34 ID:79hrZZ0v0]
イギリスは国王が政治に露骨に関わったり、その国王を革命で殺したり、
無血で王を退けたぐらいの事を「名誉」って呼ぶような国だから・・・

現王室も歴史が浅いしね。

727 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 04:59:44 ID:BPYuGitOO]
>>709
日本で平等平等と騒ぐヤツは実際は平等なんかどうでもいいし
とにかく日本が弱体化するならなんでもいいってだけ

728 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 04:59:50 ID:1KsOHBMp0]
>>724
血の濃さではなく、今上との近親だけどな
・・・一応補足するけど、本来の意味での近親だぞw

729 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:00:10 ID:Q4lK7VyH0]
人類史上最悪の強盗国家がなにを言ってるんだ?
天皇を批判する暇があったら自分の親分一家でも心配しな

カーミラだっけ?あの女がお前らの姉サンになるんですよww

730 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:00:22 ID:OfU1q5MLO]
>711
旧宮家で次代以降の存続が見込まれるのは5家。
旧皇室典範の継承順位は賀陽家、久邇家、朝香家、東久邇家、竹田家の順。
賀陽家は嫡流が断絶しているが、傍流は続いている。

現皇室との血の近さでは、東久邇家、朝香家、竹田家、賀陽家、久邇家という順になるかな。

個人的には旧宮家の復帰ということになれば、旧皇室典範の継承順位に従うほうが良いと思う。



731 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:00:24 ID:rDbBKP4J0]
>>721
君が言っているわけではないが、有識者会議(女系派)で

>「60年近く一般国民として過ごしてをり、今上天皇との共通の祖先は
>約600年前の室町時代までさかのぼる遠い血筋」であり、
>「これらの方々を広く国民が受け入れることができるか懸念される。

とか言ってた訳よ。
これが嘘ということ。

732 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:01:29 ID:vFTmB9S00]
>>717
普通の夫婦もやってることだし
生みたければ生めばいいし
生みたくなければ生まなければいい
マシーンということはないだろう

733 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 05:01:35 ID:/reJDhZ40]

こんかい、謀反を起こそうとした旧宮家は、これで処罰を受けて末梢されることが
決まったね。もうあのような大それた裏切りは許されない。なぜなら、裏切り者となった
旧宮家を起用しようなどというお人好しな考えは二度と起こらないからである。

三笠宮め、ざまーみろ。w


734 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:02:05 ID:3oCml+Mw0]
>>725
側室がなければ男系は維持できない、というのは女系厨のプロパガンダ。

大正天皇の貞明皇后のときのように、「健康で多産系であろう」という
判断をするような、手抜かりない妃選びをすれば、男系維持は不可能ではない。

実際、どちらかというと病弱だった大正天皇だって、四人もの男子をもうけたではないか。

735 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:02:11 ID:71Crli5V0]
週刊誌は完全に面白がっているね。
第二の薬子の変か壬申の乱ってところだもの。
しかも道鏡事件もからんで歴代の特に激しい皇位継承争いが一遍に来ているというかんじ。

どうも情報を総合するとこんなかんじ。
M子と小和田は離婚を盾に敬宮への皇位継承を可能にするために典範改正を
ナルに承諾させる→ナルは今上に敬宮を皇位継承者とするよう泣きつくが相手にされず
→業を煮やした小和田たちは軽井沢篭城、作戦会議→今上、秋篠宮に後継者を
作らせるように決断する→色よい返事をもらえない小和田は福田、小泉を使い
典範改正へと暴走→今上達は秋篠家の後継者作りを小和田に悟られないようにするために
東宮家に対して距離を置き始める→今に至る

多分東宮御所は紀子さん懐妊の報を受けて大荒れだったと思われる。
リンダ達東宮職の苦労が偲ばれます。というかこのままいくと東宮職から死人が出るんじゃないの。



736 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:02:11 ID:55KEHNZb0]
>>731
正解は?

737 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:03:32 ID:vFTmB9S00]
>>731
つまり明治天皇の娘の血が入っていると言いたい?

738 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:04:00 ID:rDbBKP4J0]
>>736
×:今上天皇との共通の祖先は約600年前の室町時代までさかのぼる遠い血筋
○:今上天皇との共通の祖先は18年前の昭和時代までさかのぼる近い血筋

739 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:04:11 ID:bymvGaB20]
ID:vFTmB9S00 は在チョンなのか釣りなのか馬鹿サヨなのかハッキリしてくれないか

740 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:04:20 ID:f9WETF2m0]
この記事、反対されてるのは女系天皇であって女性天皇ではないって理解できて
ないだろ?
つーか、女系天皇と女性天皇の違いが理解出来てないんかな?



741 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:06:06 ID:rDbBKP4J0]
>>737
明治天皇の血も昭和天皇の血もね。

742 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:06:44 ID:l++ZLnaj0]
1947年にGHQの意向で皇籍離脱させられた旧宮家の男系男子の例

・皇太子と同じく昭和天皇の孫で、皇統の男系男子でもある者
  東久邇信彦    (旧皇族 東久邇宮信彦王)
  壬生基泰     (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)
  東久邇眞彦    (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)

・愛子内親王と同じく昭和天皇の曾孫で、皇統の男系男子でもある者
  東久邇征彦    (旧皇族 東久邇宮信彦王の子)
  壬生基成,基敦  (旧皇族 東久邇宮盛厚王の孫)
  東久邇照彦,睦彦 (旧皇族 東久邇宮盛厚王の孫)

・天皇陛下と同じく明治天皇の曾孫で、皇統の男系男子でもある者
  北白川道久    (旧皇族 北白川宮道久王)
  朝香誠彦     (旧皇族 朝香宮誠彦王)
  竹田恆正     (旧皇族 竹田宮恆正王)
  竹田恆治     (旧皇族 竹田宮恆治王)
  竹田恆和     (旧皇族 竹田宮恒徳王の子)
  寺尾厚彦     (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)
  東久邇盛彦    (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)
  アルフレッド稔彦 (旧皇族 東久邇宮俊彦王の子)

・皇太子と同じく明治天皇の玄孫で、皇統の男系男子でもある者
  朝香明彦     (旧皇族 朝香宮誠彦王の子)
  竹田恒貴     (旧皇族 竹田宮恆正王の子)
  竹田恒昭,恒智  (旧皇族 竹田宮恆治王の子)
  竹田恒泰,恒俊  (旧皇族 竹田宮恒徳王の孫)

以上のように、昭和天皇や明治天皇の血を引き、かつ、皇統の男系男子でもあり、本来は皇族であった者とその子孫が多数います。

743 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:06:50 ID:75PA1YtR0]
>>712
だよね。日本も昔は少なくとも「皇后」「妃」の供給源としても、傍系の臣籍降下、養子の先としても
役にたってたわけでね。緊急事態には、皇室に復帰させるのも楽だった。
800番以上継承権のある貴族がいる英国に、どうこう言われる話じゃないッす。

それに「王位」を各貴族(や族長)が争いあった国なら、逆に王家が高級貴族より出が悪い事もある。
その場合は、自国内の高級貴族とか他国の王家から嫁や、場合によっては婿をとって家格を上げた。

でも、日本は「天皇」になれるのは皇族のみとしてきて、高級貴族に値するのは各宮家。それを8割潰された。
それに、女(母)系は問わない制度になってから、男(父)系のみが、皇室とその他の区分に使われたわけでさ。

古代の「皇后は必ず皇族」とかいう時代から「女系宮家」でもあったなら、
女系継承でも良いと思うけど、既に「男系のみ」と制限されたモノを広げようなんてのが、
歴史と、その成り立ちを無視して時代を逆さまにした変な話だと思う。

744 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:07:20 ID:3oCml+Mw0]
>>730
復帰の仕方によっては、継承順位は変わるだろう。
旧皇族完全復帰がかなった場合、15宮家の復活も可能なので、そのうちの
家格の高い宮家から継承順位を与える、ということもできる。
要するに、肝心なのは「復帰の仕方」。

>>736 嘘。
なぜなら、今現在復帰がなされたとしても、それらの方々が継承する可能性は、
30年以上経過しないとならない。
30年もの間、皇族として公務をこなせば、十分に受け入れられるであろう。

745 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:07:25 ID:yCbFe9Ok0]
>725
漏れの極々個人的な意見としては @ > B > A
でも漏れは自分がエロゲ大好きな道徳観念的マイノリティだと
自覚してるので、世間や皇室そのものが最初からBを排除し
て検討するのは、しょうがない事なんじゃないかなと思う
よって現実的選択肢は @ > A > ×

746 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:07:58 ID:vFTmB9S00]
>>741
なんで昭和天皇の血も出てくるの?

747 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:08:08 ID:qdvNxJzJ0]
>>730
賀陽正憲
www.tubs.dk/Photo-school/1/kayou/dsc00004

この人の息子が天皇になるの?

748 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:08:13 ID:AGIMhBwo0]
>>731

本当に有識者会議は詭弁だらけだな。
これが論文だったら、全体審査に通らないね。
事実確認もしないし、適応する法則がまちまちだし、引用先も偏った意見だし。

1、女系を認めるくせに、旧宮家との親族関係には、男系のみを適用する。
2、偏った意見の論文を引用して、勝手に天皇家を1945年で一度断絶させる。
3、その他にもいっぱいあるだろう。

マスコミに洗脳された国民はだませても
2ちゃんねるは騙せないよ。それに、2ちゃんねるの意見はいずれ一般国民にも浸透する。



749 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:08:41 ID:0QFrpHGx0]
英国と日本を同じ尺度で測った浅はかな記事だな

750 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:09:29 ID:rDbBKP4J0]
>>746

>>648でも書いたが、昭和天皇の娘の血も引いてる。



751 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:09:41 ID:0sLq+S5y0]
>>1
女性天皇と、女系天皇との区別もわかってない
BBCの馬鹿記者が送った原稿を
無批判に流すとは
毛唐にも困ったものだ。

752 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:09:56 ID:FvXNvie30]
俺は江戸時代の半ば以来300年ぶりに即位するであろう女帝が見たいです。
これは日本の歴史上きわめて貴重な瞬間と言えます。
なにしろ前の女帝の時は900年ぶりの女帝即位でしたからね。
だから即位の装束も奈良時代の称徳女帝の物を内蔵省から取り寄せて新たに新調したと言うし。


753 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:09:57 ID:JNxYpyb10]
アホ英国人も女性と女系の区別ついてないのか

754 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:10:20 ID:74SLuv120]
また、ヒゲの野上義二と小和田恒と小泉か。

755 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:11:38 ID:vGT9LGIa0]
>>734
いや側室がなければ皇室が維持できないとか
言ってるわけじゃなくて
側室と元皇族家を比べたら天皇制の伝統的には側室の方が
筋がとおってるような気がしたけど専門家の間では
どうなの? という疑問。

皇族復帰にしてももし雅子さんに男の子が5人とかいたら
おそらく議論されないわけで代替案の一つではあるわけでしょ。
だったら側室ってのも皇室の伝統から見たら
たまたま昭和天皇は側室を持ってなかったらしいけど
伝統という観点からは側室の評価はどうなのかと思って。
まあ実際にはイメージの問題で難しいとは思うけど
本当に伝統に忠実に行くならどっち?って考えてみたら
微妙な気がしたもんだから。

756 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:12:08 ID:2e/gTvcx0]
イギリスのダイアナさん。お相手は「エジプト人」の土手ぃα緯度。
日本で例えると、、、雅子さんが朝鮮人とお付き合いってぐらい衝撃だよな。
ダイアナさんが、エジプト人の子供を生んでいたら、次々代イギリス王の兄弟がエジプト人ハーフ。
日本で例えると、、、考えたくないです。

王家に対する絶望は分る様な気がするが、だからって、八つ当たりはやめてね。BBC。
こちらは皇家。万世一系を以て日本を守るのです。


757 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:12:14 ID:AGIMhBwo0]
>>732

だから、このどこが安定した継承規則になるかということ。
どこかの世代で、子供要りませんといったら、もう天皇家は断絶するね。

小泉は「安定した継承を確保する」といったんだけど、真っ赤な嘘じゃん。


758 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:12:44 ID:55KEHNZb0]
伏見宮
北朝3代崇光天皇の皇子、栄仁親王(よしひと、なかひと)が始祖。
明治維新後に創設された宮家は、ほとんど伏見宮家の系統である。

ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%AE%AE



これなら熊沢天皇もありっぽい。

759 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:13:10 ID:iq9Ylkv00]
55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/12(日) 04:44:37 ID:N2YHqFSx
> マスコミでは無理だね。
> マスコミも所詮サラリーマンなんだよ(笑)。わが身が可愛いわけ。
> 「ルーシー・ブラックマンさんレイプ殺人事件の犯人が元在日で、女性をナン
> パするのに都合がいいから日本国籍を取得した」なんて記事にしようものなら、
> 社内に死人が出るよ(笑)。やつの家族は今でも全員在日籍のままで、被害者
> に謝罪すらしていない。オウム真理教にしても、創価学会にしても、統一教
> 会と同様、事実上は在日韓国朝鮮人のダミー団体みたいなもんだが、そんな
> 事実は怖くて書けない。とにかく彼らのことは「タブー」なんだよ。
> 上司は「朝鮮総連」と聞いただけで顔を引きつらせるよ。
> 「触らぬ在日にたたりなし」だな。
> 「2ちゃんねる」だけじゃないの? 本当のことが書けるのは。

↓続きはこちら
www.amusement-engineering.com/celi/archives/2005/05/post_192.html

760 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:13:56 ID:vFTmB9S00]
>>750
なんとなく言いたいことがわかってきた
有識者会議(女系容認論者)は旧宮家を室町時代の天皇まで遡ると言っているが
実は昭和天皇の娘を介して昭和天皇の血が入っているから
そんなに遠縁じゃないんだ
と言いたいんだな



761 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:14:02 ID:rDbBKP4J0]
>>758

>>537

762 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:15:12 ID:BPYuGitOO]
>>731
左翼は自分たちが嘘を繰り返してきたせいで嫌われている事に気付いていない
根本的にバカなんだよ

763 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:15:17 ID:0copelZZ0]
よっぽどイギリス「王室」が日本「皇室」に何から何まで劣っている事が気に食わないんだろうね。
天皇陛下がエリザベスに「今日からアナタは皇帝ね」って言ったら一気に親皇室になるんだろう。
単純な奴らだp

764 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:15:25 ID:OinLyxDA0]
エゲレスちゃんのあのナンタラ朝はまだ3-400年そこそこしか続いてないんだっけ
伝統の重みがわからんのだろ

765 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:15:26 ID:3oCml+Mw0]
>>755
伝統に忠実、というなら側室制度もありだろうが、昭和天皇自身がそれを
きっぱりとやめる、と決断したからなぁ。

専門家でも、検討はされているとは思うが、どうだろうか。

ちなみに俺は、この昭和天皇の決断については、評価を保留する。
いくら名君といえど、完全無欠ってわけじゃないと思うし。

766 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:15:57 ID:Q/ybl4YLO]
そういう時代だったんだろうが俺のばあちゃん8人も生んだもんな
未だによく分かんない伯父さん伯母さんがいる
まあ励んでほしいところだわな

767 名前:BCG? mailto:sage [2006/02/12(日) 05:17:34 ID:9wvaIkTR0]
三馬鹿息子が揃いに揃って離婚している国がなに言っとるか。
家庭崩壊は英国の誇りらしいなw
離婚の為に宗教まで変える国らしいが、因果応報と言うものだな。

自国の王室の信用失墜でも心配しろ。
でないと再び又国王がピューリタンに処刑されるよw
随分米国では過激なのが増えているらしいからなー。

768 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:17:38 ID:jV4zOEvn0]
>>1
むしろ、法案が通ってから、御懐妊ではもっともめてただろう。
しかも男児が産まれてたら。

こういう問題と、女系を皇籍に残すとなるとどれだけ予算が増えるのか
といった説明があんまりせず、どんどん進めるからちょっと無理があった気がする。

769 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:17:47 ID:vFTmB9S00]
>>757
実際そんなことしないからあまり現実的な話じゃないな

770 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:17:49 ID:nowppncu0]
正直、国内に居てもどうでもいいのに外人が興味ある話題とも思えない。



771 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:19:38 ID:G/wiKh7n0]
>>710
明治天皇って何であんなに格好良かったの?お髭があるから??

772 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:20:26 ID:OfU1q5MLO]
>744
旧宮家の若年世代(伏見宮邦家親王の玄孫の子:竹田恒泰氏の世代)
の全員が宮家を設立すれば、新たに13宮家が設立されることになる。
壬生家の2人も加えれば15宮家の設立になるがやや問題あり。

>747
賀陽正憲氏には小学生のご子息が2人いる。
ただ賀陽家の嫡流は賀陽宮恆憲王の長男・邦寿氏の代で断絶している。
正憲氏は邦寿氏の弟・章憲氏のご子息。
このあたりの扱いが難しいところ。

773 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:23:31 ID:75PA1YtR0]
>>755
「回帰」を望むのなら、側室どころか「皇后は必ず皇族」ってのは?
・・・とかいう話になりそう。

散々、伝統壊しているんだから「もう何でも良いだろ」ではなく、
今まで残っている「伝統は残そうよ。別モノになっちゃうよ」という話じゃないかな?

「じゃ、旧皇族の復帰は?伝統切れてるジャンw」という方も多いので、男系維持派は
「いやいや、あれは占領下の緊急回避的行動だし、たとえ、もし、そうでないとしても、
 足りなくなったら男系を皇室に補充できるし、皇室外で生まれてもOKなのが伝統」
と言ってるのでは?「回帰」を望んじゃうとキリ無いから、伝統の「維持」で良い感じ。

774 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:24:19 ID:hNTxaVot0]
タケダ・ヒロコのような女性でまっとうな意見を言える人が
もっと表にでてきて欲しいよな。

775 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:24:27 ID:74SLuv120]
>>754
野上って英国大使だよね

776 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:25:03 ID:YVpcRCSv0]
紀子父の発言(婚約内定時)

「この機にあたり紀子には、皇族の責務をしっかりと自覚し、
 自覚のもとに自重し、自覚に照らし合わせ両陛下に対して尊敬申し上げ、
 礼宮さまのご指導のもとに新しい家庭、宮家の中で、
 気負うことなく、人間性を結実してくれれば、と願っています。」

777 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:25:08 ID:3oCml+Mw0]
>>772
壬生家の二人も加えてかまわないと思うよ。養子に行ったのに復籍した、
なんて例は旧皇族ではいっぱいあるから。
復帰前の復籍は大前提になるだろうけどね。

賀陽家の当主は、治憲氏だけど、男子がないので正嫡は正憲氏で問題ないだろ。
正憲氏の父・章憲氏は故人だし。

778 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:26:05 ID:55KEHNZb0]
養子を認めれば問題は全て解決する。

779 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:26:06 ID:0sLq+S5y0]
第一子相続、女系容認を実現化すると何が起こるか?
→万世一系の天皇の血筋が途絶える。
もう一度、知っておく必要がある。
もしも、女性天皇が誕生したら、
かつての歴史上の女性天皇全てがそうであったように
ワンポイントリリーフとして
未婚独身を通さない限り
その子の代で皇統は絶えることになる。
小泉の馬鹿はこのことが分かっていたんだろうか。

780 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:27:30 ID:XTrIidUa0]
一度思いっきりエロい遺伝子の人に入ってもらえばいいんだよ
少々育ちが悪くとも狂ったように子作りする超健康的な人をさ
血統が大爆発するぞ



781 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:27:34 ID:vGT9LGIa0]
>>765
やっぱり側室は難しいのか。男にはよくわからんが女の反対
はありそうだしな。
でもせっかく伝統というなら天皇ぐらい側室がいてもいいと
いう気もするけどな。イスラム教の一夫多妻制とかそういう宗教だと
思えば別にイメージ悪くないし。

782 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:29:19 ID:3oCml+Mw0]
>>773
男性皇族の配偶者は、必ずしも皇族とする必要はない、という意見もある。
「皇太子妃殿下」ではなく単なる「皇太子夫人」とするとか。

>>778
旧皇族梨本家に、羽黒の山伏が自称「養子」として居座っているらしいので、
養子はできれば避けたほうがいいと思う。

783 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:29:53 ID:vFTmB9S00]
>>779
小泉は当然わかってるよ
でも小泉があれだけ意地になっていたのは小泉の意思じゃないと思う
郵政みたいな性格の問題じゃないからね
断ることがはばかられるどこからかの強い要請かと

784 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:30:18 ID:WpstY5e1O]
>>780
むっつりの遺伝子はあると思うけど、若さがないのがネックかな

785 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:31:02 ID:qdvNxJzJ0]
ウィキペディアを見ると賀陽宮も東久邇宮も元中将と大将で
敗戦の責任をとって自ら皇籍を離脱したと書いてあるけど
皇籍を離脱した本人の気持ちをくむとこれを戻すのは問題あるんじゃないの。
もし本人が生きていたら戻らないって言うよ。

786 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:32:38 ID:Q8Z/Po400]
>>781
側室なんて、理屈抜きでダメに決まってるじゃん。



787 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:33:18 ID:zBBETpFf0]
>>781
いや、俺は思うんだが
みんな「世論が受け入れないだろう」と思い込んでいるだけじゃないか。
マスコミは決してそんな世論調査やらないしな。

788 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:33:30 ID:9wvaIkTR0]
>>781
意外と少ないと思うよ。
子供、特に男を産まなければならない重圧が
なくなる事のほうが大きいだろ。
男女と言うが、そもそも子供が産まれる可能性だってまちまちな
わけだよ。
原則と言うものは常に例外があるべきだ。

789 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:33:52 ID:55KEHNZb0]
>>782
自称かどうかは戸籍を調べればいいだけじゃん。

790 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:34:04 ID:0sLq+S5y0]
>>783
どこからかって、
例の北チョン出身の親分がいる
例の団体かな?



791 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:34:08 ID:3oCml+Mw0]
>>785
現在の、継承権保持者が極端に少ない状況でも、同じことを言ったかどうかはわからないよ。

792 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:35:07 ID:vFTmB9S00]
>>790
そうかもね

793 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:35:32 ID:zBBETpFf0]
>>785
「皇統を守るため」という理由なら、たとえ自分が犠牲になる気でも
皇族復帰する人間はかなりいると思う。

794 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:36:00 ID:BPYuGitOO]
側室は無しでもやってけるだろ
医学の力で

795 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:36:35 ID:75PA1YtR0]
>>782
なる程。「妃殿下」ではなく「夫人」ね。カミラさんみたいな感じね。

>>779
しかも、結婚前に(称徳天皇以来2回目の)皇太女なんかにしたら、
その時点で、「伝統」を重んじる方なら、婚姻しない事を決意する予感。
いくら周囲が「別に良いですよ」「気になされずに」と言っても、いずれにしても苦渋の選択だろう。

(あの変な案じゃなくて)女性の天皇を認めるにしても、その方御本人に辛い思いをさせないように、
皇族と婚姻されて、夫に先立たれた場合で一番適任の時だけに制限した方が良いと思う。

ただ、法で定めるの面倒臭そうなんだよねぇ。そうなると「男子のみでイイじゃん!」と言いたくなる。w

796 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:36:44 ID:J6ROV/v80]
つか女性天皇容認だけは通しておいたほうが今後のためじゃないか
女系は別ね

797 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:36:45 ID:3oCml+Mw0]
>>789
それで戸籍もそのとおりだった場合のことを想定して、養子はやめた
ほうがいいと主張してる。

実際、梨本徳彦氏の介護をしてるのはその山伏だし、訴訟沙汰になったら
まずいかも。

798 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:37:44 ID:G/wiKh7n0]
皇族の人権剥奪という意味で
天皇制そのものが人権問題という考え方もあるわけだけど
旧宮家の人ってどれくらい戻ってくるんだろう?

平民の暮らしも豊になったわけで
ハイそうですかと皇室になんか戻りたくないんじゃない?

799 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:39:20 ID:55KEHNZb0]
>>797
戸籍が正しいの!

800 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:39:44 ID:l++ZLnaj0]
>>796
女性天皇のみ認める修正案は、本来ならば、以下のことを意味しています。

  女性天皇を認める & 男系を維持する
    → 愛子内親王は一生独身か、旧皇族男子と婚姻することを制約される

しかし、実際の狙いは、徐々に段階的に、以下の方針です。

  まずは、愛子内親王が皇位継承権を持つことを確定させる
         ↓
  自由恋愛の名目で、XXX系な男性と愛子内親王が婚姻するのを容認
         ↓
  そこで生まれた愛子内親王の子に皇位継承権を認める
         ↓
  結果的に、XXX系な男性の子が天皇に即位

女性天皇を認めると、このように進んでいくと思われます。



801 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:40:47 ID:G/wiKh7n0]
>>793
誰か匿名でアンケート集計してくれんかな・・

802 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:41:25 ID:vFTmB9S00]
>>800
それが一番かわいそう

803 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:43:00 ID:OfU1q5MLO]
>797
徳彦氏は龍田旧伯爵家から梨本守正氏に養子として入ったが、
旧宮家としての梨本家は続いていることになっているのかな。
徳彦氏は久邇宮多嘉王の王子だが。

804 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:44:03 ID:/Jx4jB8K0]
側室OKて皇太子や天皇は浮気合法化てことかよw
女が寄り付かないだろうに。

805 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:44:47 ID:9wvaIkTR0]
>>804
君若いねww

806 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:44:57 ID:3oCml+Mw0]
>>799
だから、戸籍で養子になっていようとなかろうと、訴訟沙汰になること自体が
皇族の正統性を傷つけることになりかねないので、それ以前に養子を認めない、
と規定していれば、その問題はなくなる、ということ。

養子制度を導入するにしても、養子の適格者という問題も難しいことは間違いないんだから。
いまは旧皇族という候補者が多数いるけど、候補者がいなくなったらどうするの?
傍系では男系維持できるかもしれないのに、直系に平民養子が入って皇統が変わるってことも
ありえなくはない。

807 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:45:04 ID:md2j0zGE0]
>>781
側室って言葉は拒否反応でそうだけど、女系天皇否定は意外と女にも多いと思う。
俺の会社のおばさん達で、否定派はちゃんと仕組みを理解してる人たちで、
賛成派は「愛子様かわいい。雅子様かわいそう」って感情論だけ。
ニュース見ずに女性週刊誌だけを読んでる人は、「愛子様を天皇に」ってだけが問題で
その次の代なんて何にも考えてない。
説明してあげると反対派になったりする。
でも「愛子様→キコ様の子供って順番に即位はして欲しいわ〜」って
「愛子様」中心に話が成り立ってる。
側室だろうとなんだろうと「愛子」が一度即位すりゃ納得しそう。


808 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:45:41 ID:hWup6MDr0]
日本の皇室の公務の中心は弱者慰問がメイン。
タイもそうだけど忘れられた人に目を向けて国家的一体感を補強。
そして、国民に根を張るのです。外交?
そんなのは最重要課題ではない。

BBCには5千年経っても理解不能だろう。

809 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:48:07 ID:cykl9uog0]
側室云々言うのは頭悪く聞こえるからやめとけ。

側室なんか女方はたくさんいていいかも知れないが、男方は1人だぞ。
その1人の男方に問題があったらそれでおしまいなんだから。
全く安定してない。

男女の組み合わせが複数の 「宮家」 が基本なんだよ。
だから旧宮家復帰が安定継承のためには一番重要なの。

810 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:48:13 ID:55KEHNZb0]
>>806
男系男子の養子限定だから問題なし。



811 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:49:09 ID:x62ZexDU0]
>>806
養子って皇族同士(皇籍にあるもの同士)の話でないの?

812 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:49:23 ID:FvXNvie30]
男系天皇制の存続のために「7代前の天皇の子孫」とやらをつれてこられるよりは
愛子内親王の方が皇族としての教育を受けている分、ましのような気がします。


813 名前:南米院 ◆qZn4PpFR5Y [2006/02/12(日) 05:49:32 ID:w4XUdZRE0]
イギリス人は他人を貶すのが好きな国民性。qq

814 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:49:40 ID:74SLuv120]
男女平等っていうか、
イギリス女王って単なる大金持ちのバルサンだろ。
世界有数の大金持ちのイギリス女王やシェル石油の筆頭株主のオランダ女王や(市長の任命権も保有)
閣僚との会議を主宰する権限を持つデンマーク女王、
いずれも夫も貴族や王族だけど、大金持ちが好き勝手に生きてる
彼女達と日本の伝統を一緒にしないでなぁ。

815 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:50:24 ID:hXfzyVEv0]
さすが清朝をヤク漬けにしただけのことはあるな
油断ならない
毛唐だ



816 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:50:42 ID:zBBETpFf0]
>>809
>側室云々言うのは頭悪く聞こえるからやめとけ。

こうやって、最初から可能性を排除してしまうのが愚かなやり方だ。


817 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:51:05 ID:ps7A04Z80]
 

  世界で最も

日本国は世界で最も歴史の古い王家の血脈、【天皇】を国家元首として戴いてきた。

今上天皇は実に 125代目 にあたり、英国王室のエリザベス二世で 38代目、
欧州最古といわれるデンマーク王室のマルガレーテ二世でさえ 54代目 である。
遥か神代から続くその万世一系の血筋は地球上に於いて比類なき重みと
日本国の永劫の繁栄を象徴し、自国の歴史に対する深い理解と気高い誇りを表している。

www.geocities.co.jp/WallStreet/4792/senzai.html




 第1代神武天皇(前660)から 第125代今上天皇(現在)までの
歴代天皇の在位期間をすべて収録

homepage1.nifty.com/gyouseinet/history/tennouTaiin.htm




 ★ 歴代 天皇陵 の案内

www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html



 

818 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:51:24 ID:cykl9uog0]
そもそも愛子天皇など最初からあり得ないことに気づけよ。

皇位継承権第二位は

   「秋篠宮殿下」

なのであり、仮に秋篠宮殿下の後に男子がいなかった場合、
即位されるのは

   「眞子様」

である。

愛子天皇など誰が言い出したんだ?
どうせ馬鹿で無知なマスゴミだろうが、「愛子天皇」 という言葉は聞いたこと
があっても 「眞子天皇」 なんて聞いたことないもんね。

如何にマスゴミがデタラメ垂れ流してるか分かろうというもの。
もうココまで来ると無知は罪だとさえ言える。

愛子様が天皇となるためには、わざわざ秋篠宮殿下を引きずり降ろす工作が
必要となるわけであり、今回の皇室典範改正はその

   「わざわざ秋篠宮殿下を引きずり降ろす工作」

そのものである。
如何に胡散臭いか分かろうというものだ。

819 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:52:03 ID:3oCml+Mw0]
>>803
旧宮家のなかで、梨本家のあつかいが一番難しい。
徳彦氏は、たしかに梨本家だよ。龍田家に復籍した、という資料はない。
婚姻して男子を1人ないし2人もうけたらしいが、離婚してるので
その男子をどうあつかうのか、という問題にもなる。
資料を読む限りでは、親権も放棄している可能性もある。
しかも、羽黒の山伏が「養子」。
アタマ痛いわ。

ちなみにさっきの、旧皇族復帰による15宮家復活に、梨本家は含めていないから。

820 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:52:40 ID:Lrz3w1cGO]
可愛い女の子生まれるといいなあ



821 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:52:47 ID:GEOMOBAm0]
ヨーロッパの皇室見てると
ホント、日本人でよかったと思うよ。


822 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:53:16 ID:G/wiKh7n0]
>>807
> 説明してあげると反対派になったりする。

信者が神と認めれば宗教として運営可能だし
そもそも男系が本当に必用な教義なのかと

遺伝子とか知らなくても良いことを持ち出して信者を純化することで
それに見合う神様を用意できなかったときとか将来的には存続の危機を招くんじゃない?

823 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:53:54 ID:9wvaIkTR0]
>>809
それは魑魅魍魎のはじまり。
側室制度の方がトラブルは少ない。
宮家は側室ほど従順ではないぞよ。
また男が一人とは限らない。

824 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:54:04 ID:fQz2oC5BO]
米英は皇室を弱体化で日本の弱体化を狙う。
狂牛輸出で日本人を攻撃する。E.T.C
その手先、売国総理。

825 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:54:13 ID:KoeTRAFh0]
>>804
浮気したからって別に違法じゃないぞw
まあ世間的な慣習では忌避されるべきものだが

昔は姦通罪ってとっつかまった時代もあったけど。

826 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:55:36 ID:jTf7Rus70]
torix.fc2web.com/davao/G/p/S075.jpg

827 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:55:43 ID:yCbFe9Ok0]
>812
次々代の話なんだから、そんなん何とでもなるような気がする

旧宮家復帰なのか御養子なのか方法論はいろいろ有るけど、
今の内から東宮か東宮に近い宮家に位置していただいて、帝
王学を学んでいただくのと同時にメディア露出して国民に親しま
れて行っていただけば良い

2〜3年もすりゃ「○○様カワイイ〜」ってファンが確実に付く

828 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:56:27 ID:w7MstZ7y0]
>>809の書いている通りだ
今の皇族男子はそろいも揃って問題有りだ。
男女の産み分けに関して男性の役割が重要だ。
ttp://www.ishiguro.or.jp/infertility/umiwake.htm
宮内庁の連中が雅子様をイビルことが
日嗣皇子の誕生を阻害している
と認識汁。

829 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:56:32 ID:3oCml+Mw0]
>>810>>811
だから、そういうふうに規定していても、羽黒の山伏が、
「養子としての身分、皇族としての身分を認めろ」とかいって
訴訟沙汰になること自体がまずいんだって。

勝ち負けじゃないよ。訴訟という法廷論争になることそのものが、
皇室全体にとってはまずいことなの。わかるでしょ?

830 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:56:46 ID:55KEHNZb0]
>>819
旧宮家にはDNA鑑定を義務付けないとダメってことですね。



831 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:57:35 ID:9wvaIkTR0]
>>825
愛人なんてアル程度の地位ではめずらしくも
ないんだよ各々方。女性の多くも当然知っているし
また実行さえしている。

むしろ地位が高いのに例外なく愛人なしに生きている
皇室の方が例外だよw

832 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:57:36 ID:OfU1q5MLO]
系図を見て梨本宮(梨本家)はよく現在まで続いているんだなと思った。
初代・伏見宮守脩親王→2代・山階宮菊麿王→3代・久邇宮守正王→4代・龍田徳彦氏
と養子で継承している。

833 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 05:57:40 ID:UioU99fe0]
皇室には英国の腐れ王室みたいになって欲しくないな。

834 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:57:49 ID:x62ZexDU0]
>>823
どう考えても血の遠近で明確に継承順位付けされてる方が
トラブルになりようもない気がするが。

835 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:00:18 ID:x62ZexDU0]
>>829
ぜんぜんわからん。
訴訟になりえる必然性がそもそもわからん。

血統のつながりないものが皇籍に入れるわけないし。
単純に資産財産の問題なら、皇籍復帰とは全然別の話で。


836 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:00:42 ID:9wvaIkTR0]
>>833
あれはもともと離婚の伝統がありしかもドイツ人の家系。
宮家が海外にいるようなものだ。

ちなみに現女王の夫君はギリシャ人の血筋。
血統は雑種ばかりなのさw

837 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:01:57 ID:rDbBKP4J0]
>>812
>男系天皇制の存続のために「7代前の天皇の子孫」とやらをつれてこられるよりは
旧宮家で一番血が近いのは1代前(昭和天皇の血)ですが?

>愛子内親王の方が皇族としての教育を受けている分、ましのような気がします。
愛子内親王は男系なので問題ないですよ。

838 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:02:39 ID:cykl9uog0]
>>823
根本的に間違っている。
皇位継承者は 「宮家のどこかにいれば良い」 というのが基本。
複数の宮家のどこかにいればいいという考え方を徹底させるべき。

雅子妃は直系主義の犠牲者だとも言える。 

839 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:04:40 ID:/Jx4jB8K0]
愛人持ってる奴は持ってるだろうけど
側室制みたく実現されれば逐一報道されはしないだろうにw
それに呪文のおじさんみたく家族仲良くやれればよいが
ドロドロ家族になる場合も無きにしも非ずで子供の成育に悪い気がする。

欧州って純血とか気にしない
王族がいればいい気風だから日本の歴史には気を配ってないんだろうな。

840 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:04:42 ID:0sLq+S5y0]
そうだな、
英国の王室って、もともとハノーヴァーって、ドイツ人の血筋だし
とにかく、ヨーロッパの王室は混血だらけ。
日本の天皇と同一に論ずること自体ナンセンスだ。



841 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:05:01 ID:3oCml+Mw0]
>>835
徳彦氏の介護を山伏がしてる、ってのは事実らしい。
この事実を根拠に、徳彦氏と山伏が家族関係であることが認定されないとも限らない。

さっきも言ったが、徳彦氏本人の実子である男子のこともある。
こういうのも含めたうえで、「養子はやめたほうがいい」と主張してる。

842 名前:名無しさん@6周年 mailto:_ [2006/02/12(日) 06:05:28 ID:t+MopusT0]
BBCの内容を読んでみたけど、男系の話は一言も言及されてないよなぁ。
これが日本の皇室の伝統とヨーロッパの王室のそれと一番違うところだと思うのだが・・・

843 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:05:34 ID:9wvaIkTR0]
>>838
制度がわかっとらんな。側室はいつの時代もあったこと。
それは皇位継承の争いを防ぎ政争にしないため。
宮家なるお家騒動の原因はあくまでも側室制度の次善の策で十分。

844 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:06:01 ID:FjSQwDfl0]
てか外務省が抗議というか認識の間違いを訂正させなきゃ駄目だな。
保守派が女性天皇を否定的に見てる訳じゃなくて、女系天皇と
それから来る女性天皇の問題点を問題視してる訳だから。
男女云々じゃなくて継承方法の問題で揉めてるんだと言うことを
ちゃんと対外的に主張していかないと叩くネタ探ししてる連中に利用されるだけだぞ。

845 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:06:07 ID:YVpcRCSv0]
秋篠宮も昭和天皇の陵に毎月、命日には訪れているそうだけど、
歴代の天皇陵は地元の人々がまるで自分の身内の墓参りでもするように、
「天皇さんのお墓参り」と言いながら大切にしている。

日本の天皇制は西洋のように実質的な権力者ではなかったから、
傍系直系の区別なく臨機応変に永きに渡り継承されて来たのです。
そこには、男女同権とか権利の主張とか、
そういったものとは一線を画した伝統と文化がある。
根本的に分かってないんだよな、BBCってさ。

高松宮はいみじくも、「皇族というのは国民に護ってもらっているんだから、
過剰な警備なんかいらない。堀をめぐらした城壁を構えて、大々的に警備しなければ
ならないような皇室なら何百年も前に滅んでいるよ」 そう言ってたそうだが、
まぁ、これは京都の時代の頃だろうけど、
海外の下らない煽りに我々が踊らされては、天皇皇后両陛下や皇族が気の毒。

846 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:06:30 ID:r0/QhfgVO]
しかしわざと問題になるように計画妊娠するなんて紀子様も強者ですな

847 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:08:33 ID:zBBETpFf0]
>>842
もともと万世一系なんてことがないから、ヨーロッパ王室はそんなことにこだわらず
従って日本の立場も理解できないのかな。


848 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:08:49 ID:qdvNxJzJ0]
家名的に言うと伏見宮が一番由緒ありそうなのに
なんで順位が低いの?

849 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:09:01 ID:OfU1q5MLO]
>329
養子の問題があるが、旧宮家で女子しかいない家が婿を取った場合も同様の問題が生じる。
旧宮家で伏見家と北白川家は現当主に女子しかいないが、
梨本家のような問題は聞かないので婿を取らなかったのかな。

850 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:09:37 ID:3oCml+Mw0]
>>841の補足。
ここで「養子は禁止」と規定しておけば、山伏がどうあがこうとも、
「皇族で養子は認められておりません」の一言で押し切れる。



851 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:09:48 ID:9wvaIkTR0]
>>839
んな皇室は柔じゃない。1500年以上公家相手に宮中
で苦闘した手練手管は当然継承している。
日本でも屈指のしたたかな一族ですよ、皇族は。
その血は肉よりも濃いw

852 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:09:49 ID:6JROZQ0Y0]
秋篠宮夫妻は、皇太子が結婚後、子供を作りはじめてからは
いつ妊娠しても計画妊娠って言われるのを知っていたから、
12年間も子供を作れなかったんだよね。

853 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:09:54 ID:cykl9uog0]
>>843
だから側室なんかは1人の男にリスクが集中するから全く安定しないんだよ。
まず宮家が基本であり、側室はそれを補填する存在に過ぎない。
たまたま側室に男子が生まれて皇位継承が行われてきたかも知れないが、
あくまでも基本は複数の宮家の維持だろ。

854 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:11:16 ID:SxMw60y80]
あーあ海賊の子孫が牛耳る野蛮な国はこれだから

855 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:11:48 ID:x62ZexDU0]
>>841
どうも話の出発点が違うみたい。

僕は
養子というのは皇籍にあるもの、復帰したものの間で行われると言う前提で話しています。
皇籍に復帰できるのは皇籍離脱したものとその男系子孫とその配偶者(婚姻した女子は除く)が範囲だと思っています。

つまりその山伏さんは皇籍に入ることはできませんという前提で話しています。
だからなぜ、「(皇族同士の)養子をやめた方がいい」と言っているのか理解できずにいます。

こんなとこなんですが。

856 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:12:21 ID:+h+UTG4U0]
なんとなくスレ違いが大勢居るおかん。

857 名前:名無しさん@6周年 mailto:_ [2006/02/12(日) 06:13:57 ID:t+MopusT0]
>>847
だと思うよ。

英、仏、露では王様を処刑した歴史が有るよね。
日本の天皇が処刑された例ってあるの?

858 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:14:47 ID:3oCml+Mw0]
>>849
俺もけっこういろんな本を調べたが、その二家が婿養子をとったとは、
どの本にもなかった。

ちなみに、明治以降昭和21年までに臣籍降下した旧華族のうち、
二荒伯爵家と鹿島伯爵家は、それぞれ伊達家島津家から養子をもらってる。

859 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:14:59 ID:OfU1q5MLO]
>849で
>329は>829へのレス

860 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:15:33 ID:jyh4CVNLO]
ま、皇統纂奪別系統強要派は印象操作が多いからね。




861 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:18:53 ID:lDMEJl4DO]
男系って決まってるんだから仕方ないよね。
途切れたら天王星はおしまい。仕方ない。


862 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:19:13 ID:sNqDOSqV0]
>>800
禿同。
だから、男系女性を認めたいところだが、男系男子のみに賛成。
女性推進者は、意図的に女系と女性を混ぜて議論していると思う。
男系支持者に男系女性を認めさせればこっちのもの、
愛子様が後継ぎになっても文句言えなくなる。

863 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:20:06 ID:9wvaIkTR0]
>>853
だから男子が複数生まれたらそれらに時期を選んで
側室を与えればいい。既に直系男子は二人居る。
一人一人と言うのは仮定の話だな。

宮家復帰はその後でも十分。
宮家を増やしても同じこと。側室がいた方がやはり可能性は増える。
基本は直系、いなければ宮家と言うことだろ。
その原則を限定する必要はない。

天皇制度の存続の価値は皇位の安定的な継承。
それはあくまでも世襲や血筋で継承者を限定することにある。
継承者を拡大するのは本来の目的ではないのだよ。
つまり継承者は少ないに越したことはない。
なにか針小棒大にして勘違いしているよ。

864 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:21:02 ID:XFnEOXeD0]
>>857
つ 崇徳天皇

865 名前:名無しさん@6周年 mailto:_ [2006/02/12(日) 06:22:24 ID:t+MopusT0]
>>800
>>862
xxx系のxxxは、アキバ系ですか?

866 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:23:16 ID:l++ZLnaj0]
0757年:「橘奈良麻呂の乱」で道祖王廃太子
      →大炊王(淳仁天皇)新たに立太子
0772年:「難波内親王厭魅罪」連座容疑で他戸王廃太子、皇后井上内親王も廃后
      →山部王(恆武天皇)が新たに立太子
0785年:「藤原種継暗殺事件」連座容疑で早良親王廃太子〜淡路配流の途上薨去
      →安殿親王(平城天皇)が新たに立太子
0819年;「薬子の変」で高岳親王廃太子(空海の高弟・眞如に)
      →大伴親王(淳和天皇)が新たに立太子
0842年:「承和の変」で恆貞親王廃太子
      →道康親王(文徳天皇)が新たに立太子
1352年;「光嚴・光明・崇光上皇吉野幽閉」とともに直仁親王廃太子

867 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:24:05 ID:Q/ybl4YLO]
だいたい女系天皇に婿入りする御人なんてなかなか見つかんないだろ
サーヤだってハラハラだったんだぞ

868 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:24:12 ID:6qGSXg4c0]
>>863
なんか詭弁に聞こえる。
日本の天皇制は元来、もっと大らかなんだよ。
それに戦後GHQによる宮家縮小の結果、
安全装置もはずされて、いずれは天皇制が自然消滅するのを待つのかって瀬戸際でもある。

869 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:24:23 ID:3oCml+Mw0]
>>855
そういう「前提」があるのはわかるが、その前提を突き崩しかねない存在なの。羽黒の山伏は。

それだったら、最初から>>850のように「養子禁止」としておけば、前提自体が
存在しないから突き崩しようがない。

この山伏の件は、少し前の週刊新潮(だったかな?)の記事がソースだけど、
この山伏に対しては「金に群がるブローカー」という批評もある。
だから、訴訟沙汰というのもまったくありえないとするのは、脇が甘いと思う。

870 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:24:49 ID:cykl9uog0]
>>863
あんた本気でこの現代に側室が通用すると思ってんの?
オレ的には側室も気にはしないが、実社会で側室を主張したらアホかと言われるぞw



871 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:25:11 ID:OfU1q5MLO]
>864
崇徳天皇は殺されてはいない。
後鳥羽天皇、土御門天皇、順徳天皇も同様。
淳仁天皇は淡路に流された後に殺されたという説を何かの本で見たが。

872 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:27:09 ID:9wvaIkTR0]
>>870
それは建前。君は若いw
>>868
側室も宮家もでも反対か?

873 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:28:15 ID:Q/ybl4YLO]
まあ側室は大袈裟だけど妾とか愛人もちゃい〜じゃん
認知すりゃ無問題

874 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:29:37 ID:YVpcRCSv0]
>>845
神話の時代も含めて、日本の皇室は紀元前に始まっているから
日本人にっとての天皇制度は日本の歴史そのものなんですよね。
それを他の国に理解しろってのは絶対にむりぽ。

875 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:30:23 ID:qdvNxJzJ0]
>>857
鎌倉幕府が上皇を3人と皇子2人を流刑にして
天皇を廃位させてるみたい

876 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:31:00 ID:9wvaIkTR0]
>>873
そう、皇室も日本人も昔からおおらかw

あくまでも例外なんだから側室は無問題。
そもそも皇室自体が例外だろ。

877 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:31:26 ID:zBBETpFf0]
>>870
>あんた本気でこの現代に側室が通用すると思ってんの?
>オレ的には側室も気にはしないが、実社会で側室を主張したらアホかと言われるぞw

だから、それが思い込みだというのに。
調べても見ないで、みんな「側室など許されるはずがない」と思い込んでいる。
ちょっと前まで、みんな「核武装など許されるはずがない」と思い込んでいたのと同じ。


878 名前:名無しさん@6周年 mailto:_ [2006/02/12(日) 06:31:59 ID:t+MopusT0]
>>875 Thanks

879 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:32:00 ID:x62ZexDU0]
>>869
その人が自らが皇籍復帰含まれないことに対しての訴訟という話ならわかるんですが、
それがなぜ「養子禁止」なのかがまったくもってわかりません。

こういう存在の人がいるから「旧宮家の皇籍復帰自体に反対だ」ならなんとなくわかる気もしますが。
「養子禁止」について述べてる点がわからないです。

880 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:32:07 ID:OfU1q5MLO]
側室・愛人は世論の他に、子供の父親が天皇・皇族であるとの保障が難しい問題がある。



881 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:35:03 ID:HglqyjF50]
>>877の思い込みが一番激しいような

882 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:35:04 ID:qdvNxJzJ0]
>>880
それを言い出したら今までの歴史も怪しくなるけど

883 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:35:10 ID:9wvaIkTR0]
>>880
まぁDNA鑑定の時代に難しくもないだろうが、
色々とある場合は大人の事情で解決してもいいのだよw

血統なんて極めるところそんなグレーゾーンは想定内だと思うよw
あくまでも形式なんだよ形式。

884 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:35:20 ID:74SLuv120]
つか、側室を取るよりなにより秋篠宮が兄貴に遠慮して
兄貴が結婚してからだと子作り出来ない雰囲気に支配されていたんだろ。
それが問題だったんだけど。昭和天皇のときも全く同じだし。
昭和天皇みたいに皇太子が7人も子供を作れば今頃、男子が1人は居たでしょう。
側室より兄弟や皇族全体で遠慮なく子供を作る。これが最初のステップだと思う。
それはもとより、東宮直系だけってのに対する拘りを捨てろってことでもある。

885 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:35:35 ID:jyh4CVNLO]
天皇系統の女性天皇は問題無し。別の系統の“男系男子”も別系統“女系男子”は駄目。
つまり系統に男女も無いから男女平等とか関係無いんだよね。
男系だから天皇では無く、天皇の系統が男系を正統とする系統なだけです。
女系は女系で正統と成る系統も有りますので。女系を一つの別の系統と考えない方が差別です。
また、今上陛下も皇太子様も女系男子として女系にも属してる訳です。
そもそも、女系男系継承とか女系相続とかの議論が誤解を招いてる。
系統は属してるか属して無いかで、系統は相続対象でも無い。
今上陛下は香淳皇后から遡ったの女系系統に属してるし、
皇太子様は美智子皇后から女系で遡って規定される起源からの系統にも属してるのです。
だから、完全に男女関係無く平等に双方の系統に属してるし、
女系では男系は排除されるのだから系統に男女は無い。
そして、皇統は男系で遡って規定されてる系統だからで、
男女とか男系女系だからでは無い。
系統か別系統かの問題なのです。 
だから、制度的名義がどうであろうと、制度外の皇統でも正統な系統とは神武系統=男系なのです。



886 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:36:57 ID:l++ZLnaj0]
明治天皇は15人の子供を設けましたが、当時の環境では、そのうち10人が夭逝。
成人したのは男子1名、女子4名でした。

つまり、直系による男系維持が困難になる可能性がでてきたため、
女子4名をすべて傍系の男系男子と婚姻させて、宮家を創設しました。
そして、直系が断絶したときのバックアップとして備えました。

  常宮昌子内親王(明治天皇の娘) & 北白川宮恒久王 → 竹田宮創設
  周宮房子内親王(明治天皇の娘) & 北白川宮成久王 → 北白川宮家継承
  富美宮允子内親王(明治天皇の娘) & 久邇宮鳩彦王 → 朝香宮家創設
  泰宮聡子内親王(明治天皇の娘) & 久邇宮稔彦王 → 東久邇宮家創設

そして今、同様に直系による男系維持が困難になる時代が再びやって来て、
その明治時代に備えとして用意した宮家が役に立つ状況になりました。

唯一の問題は、GHQの干渉により皇籍離脱させられてしまったため、
その皇籍復帰の処置が必要となる点だけです。

他の時代でも同様にバックアップのための宮家が創設されてきましたが、
これらの先人の意向を尊重し、今、再び活用すべき時が来たのだと思います。

887 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:37:03 ID:cykl9uog0]
つーか側室厨にはつき合いきれんよw

サヨだの、フェミだの、ジェンダーだのが大暴れしてる現代に側室主張を前面に押し出すなんて
正気とは思えん。
もう少し現実を見よ。

少なくとも団塊前後が大暴れしてるうちは現実的ではない。

888 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:37:43 ID:rz9L2BEK0]
皇太子の娘さん
将来サーヤ顔になりそうだもん。
日本の代表なんたから、そんなのやだ…

889 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:39:22 ID:/Jx4jB8K0]
>>888
もう既にサーヤ顔であるよ。っていうかサーヤ顔の皇太子が天皇になるわけだが。

890 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:39:28 ID:3oCml+Mw0]
>>879
だから、山伏が皇族と認められるには、「徳彦氏の養子」という要素は
絶対にはずせないでしょ? つまり、この養子という部分さえ否定してしまえば、
山伏が皇族であることはできなくなる。

で、そのためには、「皇族間でも養子禁止」としておいやほうがやりやすい、という話。
これは今回に限った話じゃなくて、将来にも渡っての話でもある。

昭和21年組の次は、明治以降臣籍降下の旧華族、その次は一条昭良・近衛信尋・鷹司輔平
それぞれの子孫を復帰させるべきだ、と考える俺にとって、これは重要なの。




891 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:40:48 ID:zsDtD3vl0]
そんなことよりさ、皇室のイスラム入信。
これで全世界に恐いものなし!
これこそが日本の国体を守る秘策ですよ。

892 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:42:02 ID:OfU1q5MLO]
>882
側室があった頃は男子禁制の御内儀という制度があった。
まあ鳥羽天皇の第一皇子・顕仁親王(崇徳天皇)は
鳥羽天皇の祖父・白河天皇のご落胤という説もあるが。
鳥羽天皇は崇徳天皇を“叔父子”と呼んだとか。

893 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:42:29 ID:HglqyjF50]
側室なんてやったら世論は一気に天皇制廃止に傾くだろうな。
とりあえず、「愛子さまー」とか言って手を振ってるおばちゃん達の支持を失うのは間違いない。

894 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:42:54 ID:74SLuv120]
 
  あ 東宮 & 東宮妃と側室たち

  い 東宮 & 東宮妃、そして兄弟とその妃たち

だったら絶対に現代は「い」でしょう。
でもこの場合は、兄弟とその妃たちが東宮に遠慮しないで
子供を産むってのが大前提だけどね。
そうしないと、東宮夫妻が不妊症で結果的に子供ゼロの場合に、
取り返しがつかなくなってしまう。

895 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:45:41 ID:hXfzyVEv0]
キコ様のお食事にチッソが入れられないか、心配で心配で


896 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:46:04 ID:x62ZexDU0]
>>890
いやいや、民間過ごされてる間の養子を根拠に
「皇籍離脱者の男系子孫です」ってことはありえんですから。
だから出発点が違うんですね。

スレの内容や流れからそれて浮いてきてるからやめましょう。

897 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:47:19 ID:snHah87mO]
スレ違いがいても
よく知ってるなと思えるからよい

898 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:50:49 ID:UrXNU3ZK0]
しかしネットニートウヨは英語読めないのがはっきりだな。



899 名前:名無しさん@6周年 mailto:_ [2006/02/12(日) 06:50:53 ID:t+MopusT0]
>>885
>男系だから天皇では無く、天皇の系統が男系を正統とする系統なだけです。
>女系は女系で正統と成る系統も有りますので。女系を一つの別の系統と考えない方が差別。

ありがとう。よくわかった。


900 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:51:53 ID:3oCml+Mw0]
>>896
ま、たしかにスレ違いかもな。

ただ、今回の男系維持VS女系推進の論争も、「男系維持の正統性」に
攻撃をかけてきてるわけだから、梨本家問題では「男系維持」以外にも
論拠が必要と考えてる。

そのための方策だよ。復帰実現なら、養子は必ず必要ってわけでもないしな。



901 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:53:47 ID:l++ZLnaj0]
とにかく、日本が占領されていた時代にGHQの意向で行なわれた宮家の皇籍離脱を、
戦後60年過ぎた今、清算して、皇籍復帰させれば、なにもかも解決する。

唯一、外国からの干渉によって行なわれた皇籍離脱であり、
このような状況では、我々日本人がそれを再評価しても良い時期となっている。

皇籍離脱が行なわれた日は1947年10月14日であり、
ちょうど60年後の、2007年10月14日に復帰が間に合うよう対処するのが望ましい。

902 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 06:54:00 ID:9wvaIkTR0]
>>887
日々弱体化しているようにしか見えないけどね。
左翼がそんなに強くなったんだ?で、どこの国でだ?
家来もいない豚姫の発言なんか大した意味はないよ。
定年過ぎて余命半年余りの総理のことか?

なんかここ数年の珍事に右往左往しているな。
で皇室は何年続いたっけな?

団塊なんて風前の灯火の段階だよw
必ず目的が破綻してきた世代だと言うことを忘れたか?
>>893
そんなおばちゃんに限って浮気のドラマが大好きで実は浮気もしてみたい、
していたりもするw例外として説明すれば寧ろ大人の事情まで理解して
くれたりもするw
>>894
それから考えればいい。
あまりやたらに先取りする制度は上手くはいかない。

どうして歴史的伝統的な制度の話にモデル論持ち出すかなー。
仮定とモデル論こそ米国の陰謀だなw
日本は歴史的過去に基づいて判断する。
演繹法よりも帰納法だろうね。
過去から学ぶべきだろう。

903 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:58:03 ID:1Q9AZWCD0]
>偏屈な皇室の保守派
いかにも英語的な単語のつなげかただね

904 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 06:58:53 ID:cykl9uog0]
>>902
>団塊なんて風前の灯火の段階だよw

甘いな、これから定年して時間を持て余すことを忘れてないか?w
暇な連中はロクなこと考えないぞw

905 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:00:17 ID:ZnzpeOze0]
別に偏屈な保守派だけでなく、反天皇左翼以外みんな喜んでるよな。

906 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:00:21 ID:2UKX7wh00]
どこの馬鹿こっかだこの糞記事は
まあどうせ、下らん議会闘争が好きな
馬鹿国家だろうな

907 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:00:22 ID:J+p+8b9x0]
これは間違ってないな。
なんていうか気持ち悪い。
日本人に見られる適当な宗教観じゃなくて、
ガチガチの狂信。
そういうのはたいてい声がでかいし。

908 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:00:56 ID:ge/MTydOO]
紀子様(;´Д`)'`ァ'`ァ

909 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 07:01:29 ID:9wvaIkTR0]
>>901
殿下、その前に是非ご側室の実現を。
然る後に宮家がよろしいか、と。

建前はともかく、世間の現実にも寧ろ合いまする。

>>904
団塊も所詮は男と女の集まり。

910 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:02:20 ID:zBBETpFf0]
>>905
愛子様が生まれたときも、一部の左翼だけが中傷を言って
他の一般人は単純にめでたいと言ってたからな。



911 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:04:50 ID:2UKX7wh00]
>>907
朝鮮人のてめえが言うのかよ
馬鹿だなホント

912 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:09:22 ID:l++ZLnaj0]
有識者会議では、様々な意見が出ていたみたいですね。

> 皇室典範に関する有識者会議(第6回)議事次第
www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou4.html

> 戦前の大日本帝国憲法の天皇、あるいはそれ以前の天皇と
> 日本国憲法の規定する天皇とは、言葉は天皇ではあるけれども、
> 全く別物であると、こう考えるのが「断絶説」でございます。

> 伝統、いわゆる皇室の伝統とか、そういったものをどう評価するか
> という事柄に関わってくるわけでございます。
> そこで、「断絶説」を採りました場合には、
> 伝統というものは基本的に考慮する必要はない。
> むしろ伝統というものは否定すべきものだというようにもなるわけでございます。

913 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:13:04 ID:HglqyjF50]
>>902
>そんなおばちゃんに限って浮気のドラマが大好きで実は浮気もしてみたい

それは女が浮気する立場だったらの話っしょ(w

914 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:13:21 ID:6Btl7l8R0]
昨日のフジ ベリーベリーサタデー「女性専用特集」
・女性専用フィットネスクラブ
キャッチフレーズは「3M」。「No Men No Make up No Mirror」
男性排除、スッピン平気、鏡映さず自分の姿気にしない
59歳ババア「楽しいです毎日。男性の目を気にしないで運動できるんで。(仕事は?誰の金で?)」
47歳ヒモ主婦「男性と一緒だとマシーンが汗臭い感じがするので、女性専用なので清潔でいい。(男性=汚物)」

・女性専用パチンコ店
店内が禁煙でクリーン(男性=喫煙?)景品は日用品メイン。
冷蔵ロッカーで買い物帰りOK!スリッパやひざ掛けの無料貸し出しサービスも!(男性にはなぜしないの?)

・女性専用コンビニ
「女性の、女性による、女性のためのコンビニ」女性用商品がほとんど。化粧品売り場が広い。
男性雑誌完全排除、女性誌のみ。カロリー表示(男性向けにはなぜしないの?)
焼き芋販売まで。女性専用トイレ(男性使用不可)があり洗面台の棚に試供品。
自動でふたが開くトイレに着替え台を設置。
推定40代ババア「男性が少ない分 お昼も買いやすいし多少待ってもイライラ感はない(昼食も男性がいるだけで満足に買えない大人?)」

・女性専用天然温泉
チップセットを購入するだけで化粧品無料使用。イスを置かないことで鏡に近寄って化粧可能。
身分証明証を掲示して女性確認して会員になるため安全で安心して楽しめる。(男女別風呂なのになにが危険だったの?)
推定20代女「男(呼ばわり!)が入ってこれないっていうのは、いいと思う。
男の人の目はいらないので(いらない呼ばわり)」
最後に「女性に生まれたからには、是非試してみては?」

おまけ
コメントで宮崎が欧米メディアが欧米じゃ考えられないと報道したと。
男性差別でアパルトヘイトになるからと言うかとおもいきや、
「欧米では、普段から男性が女性を守るのは当たり前のことで、いかに日本が女性が守られてないか
それから考えていくと女の人が生き辛いところがある。男がデリカシーがなさすぎるというところが
あるのかもしれませんね。」 (←★海外のクソフェミっぷりがよくわかる)
藤井隆不満げ笑顔。金村「もう(存在して)すいません!」

915 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:13:31 ID:iPpdE7H60]

報道2001とサンプロで皇室典範やるみたいだね。
サンプロは平沼さんとか櫻井さん、所の名前があがってる。


916 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 07:14:44 ID:UrXNU3ZK0]
他国のマスコミを不敬だなんだ言ってる暇があったら
日本のマスコミのふざけぶりを追求すべきなんじゃないのか?

>39 名前: 可愛い奥様 06/02/12(日) 03:15:30

>あ〜週刊現代も凄いw

>「皇太子家VS秋篠宮家 継承者はこっちだ!」

>なんか怖いよ〜〜


917 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:16:21 ID:qdvNxJzJ0]
>>901
宮家は戦時中元帥や大将や中将だったわけで
戦犯としての処罰を免除する代わりに
天皇は人間宣言、宮家は皇籍離脱という経緯があるわけでしょ。
復帰するのは筋が通ってない気がするな。
武家じゃないからそのへんはいい加減なのかもしれないけど。

918 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:17:08 ID:l++ZLnaj0]
今の天皇家は、伏見宮家の男系子孫です。

伏見宮栄仁親王−伏見宮貞成親王−後花園天皇−後土御門天皇−後柏原天皇−後奈良天皇−正親町天皇−後陽成天皇−後水尾天皇−霊元天皇
−東山天皇−閑院宮直仁親王−閑院宮典仁親王−光格天皇−仁孝天皇−孝明天皇−明治天皇−大正天皇−昭和天皇−今上天皇

919 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:18:57 ID:Z1EBOj/j0]
BBCいいこといった。

920 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:19:08 ID:hXfzyVEv0]
ハリウッド映画とか、YAYURIとか見れば分るじゃん
あいつら、わざと他文化の文化破壊をしてくるからさ
イメージ操作で文化毀損をするのが狙いだよ
これの右下の芸者特集見てみなよ
あきらかな印象操作
ほんとムカツク
news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4688056.stm





921 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:19:26 ID:l++ZLnaj0]
>>917
それは嘘。誰から聞いたのか知らないけど、だまされたね。

皇籍離脱した宮家と、皇籍離脱していない宮家の差を見ればわかるように、
戦犯は全く関係ない。

922 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 07:19:55 ID:zVOQRk+Y0]
まあ外人さんから見たらよく分からないんだろうな。





うちの元首もよく分かってなかったっぽいからorz

923 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:22:40 ID:Z1EBOj/j0]
BBCいいこといった、 感動した。


924 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:25:43 ID:Tdw8f8W20]
旧皇族って8世孫とかでしょ。
もうほとんど現天皇家からみたら他人じゃないの?
継体天皇でも雄略天皇の五世孫でしょ。それを復帰ってのはおかしくないかい?

925 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:27:55 ID:l++ZLnaj0]
>>924
なぜ、そのような明白な嘘を書くのか、理由を教えて欲しいです。

1947年にGHQの意向で皇籍離脱させられた旧宮家の男系男子の例

・皇太子と同じく昭和天皇の孫で、皇統の男系男子でもある者
  東久邇信彦    (旧皇族 東久邇宮信彦王)
  壬生基泰     (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)
  東久邇眞彦    (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)

・愛子内親王と同じく昭和天皇の曾孫で、皇統の男系男子でもある者
  東久邇征彦    (旧皇族 東久邇宮信彦王の子)
  壬生基成,基敦  (旧皇族 東久邇宮盛厚王の孫)
  東久邇照彦,睦彦 (旧皇族 東久邇宮盛厚王の孫)

・天皇陛下と同じく明治天皇の曾孫で、皇統の男系男子でもある者
  北白川道久    (旧皇族 北白川宮道久王)
  朝香誠彦     (旧皇族 朝香宮誠彦王)
  竹田恆正     (旧皇族 竹田宮恆正王)
  竹田恆治     (旧皇族 竹田宮恆治王)
  竹田恆和     (旧皇族 竹田宮恒徳王の子)
  寺尾厚彦     (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)
  東久邇盛彦    (旧皇族 東久邇宮盛厚王の子)
  アルフレッド稔彦 (旧皇族 東久邇宮俊彦王の子)

・皇太子と同じく明治天皇の玄孫で、皇統の男系男子でもある者
  朝香明彦     (旧皇族 朝香宮誠彦王の子)
  竹田恒貴     (旧皇族 竹田宮恆正王の子)
  竹田恒昭,恒智  (旧皇族 竹田宮恆治王の子)
  竹田恒泰,恒俊  (旧皇族 竹田宮恒徳王の孫)

以上のように、昭和天皇や明治天皇の血を引き、かつ、皇統の男系男子でもあり、本来は皇族であった者とその子孫が多数います。

926 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 07:29:24 ID:9wvaIkTR0]
>>918
その20代宮家の系列を維持するのに幾多の側室の尽力があったことだろうか、、
と歴史が教えてくれとりまつ。

その間隙の-に歴史を読む昨今だな、うむ。


927 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:29:55 ID:8fGh79nh0]
>1保守派は「女性天皇誕生」という最悪の恐怖から逃れられたにちがいない。

元記事も女系でなく女性天皇となっているので、完全なミスリードだね。
男女同権とは別問題という反論ものせてあるが、皇統が男系(男性でない)という事の核心をかくしているので、読むほうは女性差別国家と受け取りやすくしてあるんだね。
しかも最後の一文は、無礼にもほどが有るな。(ここが本音だと分かるが)

928 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 07:30:53 ID:zVOQRk+Y0]
アルフレッド稔彦


          Σ(´・ω・`) kwsk

929 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:31:31 ID:4mMgggz/0]
>>925
賀陽宮は無理ってことか

930 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 07:34:34 ID:u7KkxldD0]
イギリスってのは伝統を重んじる国だと思ったんだがな・・・
男女差別、時代遅れと言われればそうかもしれんが、そんな言葉もあまりにも長い伝統からすると吹き飛んでしまうんだよね。



931 名前:名無しさん@6周年 mailto:_ [2006/02/12(日) 07:38:06 ID:t+MopusT0]
>>927
チャールズは、ウィリアム王子と同じ飛行機で旅行しないんでしょ。

932 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 07:42:26 ID:9wvaIkTR0]
>>927
あれだ、雑種の国の僻みでしかないだろうな。

933 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:43:48 ID:acwfiWGN0]
イギリス王室って血筋はどうなってんの?

934 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:44:13 ID:chCS6PNmO]
>>927
英語の男系・女系ってのは日本語と意味が違うから、長々と説明する以外に書きようがないし、
まあ日本人すら普段全く意識することのない概念を強調することもないだろう。
>>930
伝統を大胆に変え続ける事で、伝統のコアを守るというのがイギリスの考え方。
維持に難があるのに伝統を理由に変革を拒否したりはしない。
例えば一番保守的なサッチャーが大改革をやってるでしょ。

改革の拒否は伝統を殺す。伝統を残すためには変え続ける部分が必要。
そういう考え方だからイギリスは伝統を維持できてるんだよ。

935 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 07:44:42 ID:Xa5nSMvo0]
やっぱりイギリス人はどうしようもない。

936 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:44:42 ID:l++ZLnaj0]
>>928
アルフレッド稔彦氏の父親は東久邇宮俊彦王。母親は沖縄出身の花城勝子さん。
そして、東久邇宮俊彦王の父親は戦後初の首相である東久邇宮稔彦王。母親は明治天皇の娘の聡子内親王。

東久邇宮俊彦王がブラジルに移民したので、アルフレッド稔彦氏はブラジル国籍。

937 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:45:10 ID:OfU1q5MLO]
>924
継体天皇は応神天皇の5世孫。

>929
賀陽宮や久邇宮には明治天皇や昭和天皇の皇女が嫁いでいない。

938 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:45:24 ID:yZxFtE8O0]
なんだ、毛唐には女系と女性の違いはないのか。

939 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 07:48:06 ID:OfHKNOxm0]
全世界に時代遅れっぷりを晒す日本

940 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:49:58 ID:ChVgcBRL0]
>>938
あっちはどちらかというと女系メインですから。



941 名前:名無しさん@6周年 mailto:_ [2006/02/12(日) 07:52:38 ID:t+MopusT0]
>>934
Thanks, 2chは勉強になる。

942 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:52:52 ID:BPYuGitOO]
中国のような虐殺国家をマンセーしているこいつらが時代遅れだよ

943 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 07:54:48 ID:9wvaIkTR0]
>>934
へー、それでやたらと離婚したり偶に国王処刑してみたりするんだ。
なるほどねー。

そう言えばピューリタン革命なんてこともやった国だったな。
で、なんでまた共和制にしてみたりしたんだ?
改革の拒否が伝統を殺し革命の是認が国王を殺すってことだ。

いろいろむずかしいんだねw

944 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:58:05 ID:qdvNxJzJ0]
>>921
この処罰の差を見れば皇族であったことが影響したのは間違いないでしょう。
終戦まで生き残った元帥
畑俊六 終身刑
杉山元 自殺
寺内寿一 拘留中病死

梨本宮守正 戦犯に指名されるが裁判を受けず釈放
久邇宮邦彦 不起訴
伏見宮貞愛 不起訴

ちなみに戦後残った皇族
偶然だと思うけど昭和天皇以外全員反戦派
秩父宮雍仁 少将ながら病気で参戦せず
高松宮宣仁 大佐 戦争反対派
三笠宮崇仁 少佐 南京大虐殺を目撃後戦争反対に

945 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 07:59:27 ID:8fGh79nh0]
>>934
いや、女系=female lineで説明なしで通じるよ。

Diehards in search of a man to stop little Princess Aiko becoming Empress
www.royalarchive.com/index.php?option=com_content&task=view&id=970&Itemid=2
"It would be one thing having Aiko as Empress but if the succession then passed to the female line, it would ruin 2,600 years of imperial blood since Emperor Jimmu 's mythical founding emperor," the member of one of the former imperial families said.
"This is something that should never change."

946 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:01:14 ID:ov838A1p0]
>>944
それよりも、戦前の日本でもっとも強硬に開戦を煽っていた
 朝 日 新 聞
が戦犯指定されなかったりゆうについて、是非

947 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:01:37 ID:5w+Vv7+c0]
>>1
こういうのをみると形だけでも皇室典範の議論を続けておいたほうがよかったね。
ただご懐妊の事実だけでやめちゃうから後先考えない野蛮人にみられるんだよ。

948 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:02:26 ID:l++ZLnaj0]
>>944
で、昭和天皇の初孫である東久邇宮信彦王は、どうして皇籍離脱させられたの?

>>917
>戦犯としての処罰を免除する代わりに
>天皇は人間宣言、宮家は皇籍離脱という経緯があるわけでしょ。

つまり、昭和天皇の初孫は、戦犯としての処罰を免除されたと主張しているわけですね??

949 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:03:55 ID:71Crli5V0]
お辞儀の件は、日本のお辞儀をみっともないと軽蔑し
私達夫妻は外国式にやりますよ、お辞儀をしない皇室に
変えて行くんです、と夫婦で話し合い決定した事項で
頑固にこの姿勢を貫くつもりだと思います。
ただ両陛下のお見送りの時などは、あまりにも目立つので
ぎりぎりまで幹部に注意され仕方なく大げさにやっています。
両陛下海外お見送りの時飛行場で「お辞儀、お辞儀」と英語でふざけていた皇太子妃。
ばっかじゃないの?馬鹿丸出し。




950 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:04:15 ID:BPYuGitOO]
>>947
日本人は皇族に嫌がらせをする気はないから
安倍のいうように見守っている



951 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:04:58 ID:Dxhp+gBE0]
>>偏屈な皇室の保守派は紀子様ご懐妊に大喜び

アラブやイスラムを始めとする連中がイギリス王室に混ざるのを徹底的に阻止しているくせに。
よく言うぜ。


952 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:05:45 ID:chCS6PNmO]
>>943
それは国王が伝統に固執して伝統そのものをぶっ壊してしまった例だと言える。
イギリスのすごいところは、クロムウェルが死んだ後に、それまでの伝統に修正を加えたあらたな王政に戻したところ。

別の例だと、伝統を重んじるロンドン証券取引所は、今も立ち会いで取り引きし、
伝統なんてないニューヨーク証券取引所はコンピュータを使いまくりな気がするだろ。
でも実際は正反対で、ロンドンが真っ先にIT化したんだよな。
伝統を持たないやつほど変化を嫌うと言えるのかもね。

953 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:06:01 ID:Z1EBOj/j0]
ミトコンドリア、感動した。

954 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:07:02 ID:00rZBW4K0]

海賊共にとやかく言われる筋合いは無い。

って感じだな

955 名前:万歳('◇')ゞ鳥肌実中将 [2006/02/12(日) 08:08:13 ID:AG/P97GZO]
ヽ( =^-゚)ノ へ―ぇ!まだ怨んでいるの?

香港を失い、いままた東亞の拠点シンガポールを喪失、
数世紀に渡り七つの海に雄飛し、
世界の富と領土を独占した英国没落の弔鐘は高らかに鳴り響いている。

皇紀二千六百二年二月十五日!

この日こそは世界歴史を転換する日であり、
我が一億の日本民族、
いや東亞十億の民族が奥底から歓喜する日である。

[●] ⊥朝 ̄]
  G\(@∀@-ア <ヘイタイサンヨ、アリガタウ!
   \ <!>報\
  ∠☆ ̄\ ∠☆ ̄\ ∠☆ ̄\
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ハ
 \‖~:~‖\‖~:~‖\‖~:~‖\

956 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:08:53 ID:v+n4lUd30]
フッド轟沈

957 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:09:12 ID:5w+Vv7+c0]
やっぱり平沼の青い眼をした天皇発言がいけなかったんだ。
あれで欧米諸国の顰蹙をかった。
例えに出すなら外国人と曖昧にぼかす必要があった。

平沼がたとえで先制パンチした以上、これくらいの海外マスコミの侮辱は
覚悟しなくちゃいけないね

958 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:11:29 ID:ChVgcBRL0]
>>957
本当はチョン相手にとか言いたいんだろうが、チョンは黒い目だからな。

959 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:12:07 ID:dskp4ibd0]
「女性天皇」に反対してる人間はほぼゼロだろ?
「男系でも女系でもない天皇」に反対しているだけで。

960 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:13:42 ID:chCS6PNmO]
>>945
本来のmale lineとか言うのは、子孫の中の男子のみという意味で、例えば愛子をパスして愛子の息子が継承するのも
男系継承だったと思う。
その文でも愛子自体が女系みたいな書き方してないか?

まあイギリスの中で意味が変わった可能性もあるが。



961 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:15:32 ID:5w+Vv7+c0]
>>958
だから外国人とぼかすのだよ。
黒人、イスラムも口に出せば避難ごうごう。

青い眼云々といったのはセルロイドのお人形の歌が平沼の頭にあっただろうな。
しかしこういう反発もまねいたと。

962 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:17:38 ID:EJs/uvhC0]
「人権擁護法案」「皇室典範改正」に並ぶ売国行為

外国人出資比率高い企業の政治献金を緩和・自民検討
 自民党は外国人の持ち株比率が高い企業からの政治献金の規制を緩和する方向で
検討に入った。外国人投資家などの出資を受ける企業が増え、現行の規制が実情に
そぐわなくなってきたと判断した。今後、具体的な基準を詰め、今国会に政治資金
規正法改正案を提出、2006年度中の施行を目指す。
 現行法は政党や政治家が外国勢力から影響を受けることを排除するため、外国人
や外国法人に加え「外国人や外国法人などが主たる構成員である団体」からの政治
献金を禁止。総務省などは「株式会社の場合、発行済み株式数のうち外国人や外国
法人の保有割合が50%を超えた企業が対象になる」との見解を示している。(07:00)
www.nikkei.co.jp/news/main/20060209AT1E0400608022006.html

963 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:18:33 ID:Dxhp+gBE0]
BBCは日本の実態を熟知しているのか?
おそらく熟知していてわざとやっているんだろうけど。
皇室が層化してもいいということか?チョソ化しろということか?

イギリスに置き換えるとこうだ。
次のローマ法王にイスラム原理主義が就いたらどうだ?
次のイギリス国王はサダムフセインの曾孫だったらどうする?
これが同時に起こったらどうする?

964 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 08:19:51 ID:UynCYD4E0]
離婚、不倫、浮気が当たり前の王族を持つやつらに言われたくね

965 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:21:18 ID:UiTjnSuK0]
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 世界はジェンダー皇室を支持している。感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

966 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 08:22:54 ID:+Aw8V+y90]
こんなアホな事言ってるようじゃ大英帝国が衰退したのもよくわかる。

967 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:24:20 ID:0TJ3PFNH0]
王位継承者数千人いるんだよな、ジョンブル共は

968 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:27:01 ID:Nbf3Vg/J0]
 
男系男子優先とは、政争の種を避ける目的が大きいのだが、
 
文部省文化庁、外務省、の無能さに呆れるばかりだ、広報もできないヒキコモリ集団か
こんなのがエリ−ト官僚?とは情けない

 ただの、ガリ勉元祖ヒキコモリだな

969 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:29:00 ID:Dxhp+gBE0]
私はある意味では「青い目をした天皇」がいてもいいと思う。
男系男子の皇太子が、親日で日本伝統文化を順守する白人女性と結婚し
生まれた男子が将来天皇となる。これなら文句はない。

970 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 08:29:10 ID:9wvaIkTR0]
>>952
教科書君だなー。
ピューリタン革命は英国史の恥部とも言われている。
後のチャールズ2世やジェームズ2世も反動的な独裁政治は
敷いたが殺されてはいない。退位させられた程度だ。
で、その後2代でスチュアート朝断絶。
あーあ、やっちゃったよなー、王朝断絶でなにが改革なんだかなー。
名誉革命後にはとうとうドイツ人がハノーバーから来ちゃったわけだよ。

教科書とは違ういろいろな大人の事情があったみたいだぜw

継続しているものは継続させておけば良い。
日本でも退位させられた天皇はいる。出家と言う形が多い。
1500年間以上出家と言う方便で継続してきた国、1100年程度でカトリックやピューリタンに
かきまわされ処刑や王家の断絶が絶えなかった国、

さて、どちらがどちらに教わるべきか?

英国なんか混乱の連続なんだぜ?征服、戦争、革命、また戦争、、、
んなことで王朝なんか安定するはずがなかろーがよ、お兄ちゃんww
さて、そろそろ英国式宣伝から卒業してみないか?




971 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:32:40 ID:XHdJS7zw0]
白人の雄て想像以上に下品ね!

972 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:34:04 ID:4PSSKSjs0]
高齢出産だろ

大正天皇みたいな人だったら

どうするんだろ

973 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:34:08 ID:v+n4lUd30]
>>970
易姓革命の中国に至っては、現在人民共和国。

974 名前:anon mailto:sage [2006/02/12(日) 08:34:34 ID:keOjaeBy0]
英国の王制が存亡の危機にあるその理由がよく分かるな。

975 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:36:36 ID:TOGuV9aZ0]
このスレ読んだら
本当に偏狭・偏執


976 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:37:31 ID:XSmNk2OF0]

日本の右翼がゴミで、そのゴミに支持されている小泉が改革者などではない
なんていうのは世界中にバレバレwww

と書き込むと右翼が詭弁をw ↓

977 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:40:15 ID:QdqITJHD0]
えーと、つまり言いたいことは、

自分とこの王朝より古く伝統がある日本の皇室が妬ましい

ということだよな?

978 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:42:01 ID:GBgswOf50]
世論に迎合して皇室を大衆化した結果、皇室がスキャンダルまみれになったイギリスw

979 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:42:50 ID:+7Z9UNME0]
鮮人による日本乗っ取りの首謀者である米英湯蛇屋の連中は
とてつもなく残念がってるねえw
ざまあ見ろ。
そもそもおまいらが口出しする事じゃねえよ。
皇室の解体、ひいては日本人社会の解体狙ってるくせに。


980 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 08:44:12 ID:x5rnvjLr0]
まあ千年以上続けちゃうと止めるのも大変になるよ。
エゲレス人はほとんど土着じゃないし歴史浅いしうらやましい。



981 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:44:32 ID:PorRj3wH0]




不倫・未成年飲酒が当たり前のウンコ王室を

受け入れるイギリス人ほどの”おおさかさ”は

日本人にはありません ><





982 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 08:45:20 ID:PorRj3wH0]
”おおらかさ”だった。

誤植orz

983 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 08:46:49 ID:x5rnvjLr0]
しかしBBCは劣化が止まらないな。
中国人記者も多いし、欧米で反日運動するの止めて欲しい。
国有放送ってどこの国でもアカくなるものなのか?

984 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:47:34 ID:6Q6qN4Cg0]
ダイアナを交通事故にみせかけてぬっころしたイギリス王室の保守派は世界最凶

985 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:48:25 ID:QdqITJHD0]
>>981
>”「おおさか」さ”は

吹いたww
でもなんとなく通じる。

という漏れは生まれも育ちも大阪だけどな。

986 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:48:47 ID:fwN0OytlO]
男と決まったわけじゃなかろうに
女とか他のなんかかもしれん

987 名前:名無しさん@6周年 mailto:_ [2006/02/12(日) 08:50:45 ID:t+MopusT0]
>>986 >わらた

988 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:51:10 ID:s66FthjI0]
日本の伝統の破壊を望むとは・・・
これがイギリスを代表する報道機関とは情けない

989 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:53:12 ID:Z1EBOj/j0]
おまいら あっほ〜

自分が天下人に成ることを孟宗 竹刀のか???



利用するだけ 皇…


990 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:53:40 ID:s66FthjI0]
>>977
でしょうね
そしてその伝統の破壊を心より望んでいるのでしょう
汚らわしい



991 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:54:25 ID:5qqhgNqI0]
www.rondan.co.jp/html/mail/index.html

992 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:55:48 ID:mO+rThxN0]
”紀子様が秋にご出産予定だという報せをきいて、保守派は「女系天皇誕生」という最悪の恐怖から
逃れられたにちがいない。 ”

これだったら大正解だったのにな


993 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:57:01 ID:ZntLBuuH0]
1000ゲットで、これから仕事だ…Orz

994 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 08:57:08 ID:oMhxT44K0]
毛等は女性法王をだしてから語れ。


995 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:57:27 ID:tMmxXOz/0]
これって、ムハンマド事件に匹敵する侮辱だろ。
他の国なら大使館が襲われかねない。

996 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:58:10 ID:TOGuV9aZ0]
こんな皇族がいたらいやだ

公務が嫌いな皇族
外国が大好きな皇族
鬱病の皇族
笑顔が引きつる皇族
夫を尻に敷く皇族
女の子しか産まない皇族
自慢か不満の皇族
会釈が嫌いな皇族
外国ブランドが好きな皇族
着物が嫌いな皇族
兄夫婦のトレードマークを歌詠む、配慮に欠けた皇族(というよりもろあてつけなんですガッ)


997 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:58:13 ID:jyh4CVNLO]
未来にでも正統の名義への復活を主張して
運動、教道(明治に廃止、禁止に成った神道の教道職の復活)みたいな事をすれば良い。
制度は所詮制度で有って廃止も改正も再改正も自由ですからね。
制度としては残っていた方が、正統の復活にはやりやすいしね。
女系の名義天皇が正統に頭を下げ「天皇陛下」と言ったりとか、
現在も行われてる勅使の形態を、正統にお伺いをたてるとかの名目にしても法的には問題が無いしね。
現在も勅使が神に頭を下げ、宇佐では神主が「天皇」と呼び捨てにして勅使に命じる儀式も在るみたいですしね。

(但し天皇は仏教とも関わりが現在でも深く繋がりが有るので
神道のでは無く、神道や様々な団体を下に置く朝廷式のが良い)

また、名義天皇が正統を「天皇陛下」と呼んだり、
現在、行われてる勅使を正統にお伺いをたてる形式に替えたりしたら旨く良くよ。
菊栄会や宮中祭祀など関わりも深いから意思疎通出来るしね。
愛子様が嫌とか正統に頭を下げたりして。
今も宇佐では神主が勅使に「天皇」と呼び捨てにして馬を降りさせる儀式が有るしね。
また明治に禁止、廃止された教義や口伝を復活しても良いしね。
(聖書や仏典みたいに口伝の編纂をするべき)
勿論、正統天皇は宗教では無く、君営(民)朝廷の形ね。
あと、神社の長では無く、神社や一部仏教や団体、宗教、人を傘下に治める。
徐々に増やす。布教や活動してね。
国際運動もする。
50年くらいで独立亡命朝廷を世界各地に創れるくらいにしたいね。
正統な朝廷として。
少しずつでも徐々に正統を伝えて未来の復活を目指そう。
数十年後にはアメリカ、中国、インド、欧州の大国には正統による朝廷の支部を創って協力を働きかけたいね。
最後に、私が個別に正統な神武皇統を担ぐ事は無い。
正統の長は菊栄親睦会や神社や露会や各種団体なり、
書類名義以外も含めた皇統に属してる人が決めた事を優先しますので。


998 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:58:33 ID:5w+Vv7+c0]
>>969
感動した、自分と同じ考えの人がいるとは!
青い眼でも男系の天皇に違いないし。
日本文化と西洋文化の融合の象徴としていつか出てくれることを祈ろう

999 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:58:48 ID:Ba+q647T0]
女系(双系を含む)とは、愛子様が皇祖となることで(しかも先祖は民間人)、新王朝を誕生させ、皇統断絶を自分の手で招いてしまうこと。
 女系系譜      皇統        男系系譜
 
 由美子母      昭和天皇      夫の曾祖父
   \         │        / 
  小和田由美子   天皇陛下    夫の祖父
      \      │      / 
      雅子様  皇太子殿下  夫の父
         \  /     /
          愛子様   愛子様の夫
            \   /
             お子様

1000 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 08:58:48 ID:rHgGOcWuO]
外務省は何トンチンカンな事言わせてんだよ
お前ら日本の税金で給料もらってて外国に言いたい放題言わせるな
(゚听)



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef