[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:02 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【皇室/国際】BBC報道 偏屈な皇室の保守派は紀子様ご懐妊に大喜び (02/12/2006)



1 名前:( ´`ω´)φ ★ mailto:sage [2006/02/12(日) 00:24:02 ID:???0]

■BBC報道 偏屈な皇室の保守派は紀子様ご懐妊に大喜び (02/12/2006)

 紀子様が秋にご出産予定だという報せをきいて、保守派は「女性天皇誕生」という最悪の恐怖から
逃れられたにちがいない。

 ここ数ヶ月、日本は男子後継者しか許さない皇室典範を改正すべきかどうかという議論で
もちきりであった。1965年以来皇室には男子後継者が一人も生まれず、皇室典範改正は
ほぼ確実であった。しかし紀子様のご懐妊は少なくとも一時的にこの流れを中断させ、それどころか、
もし彼女が男の子を生めば、当面の間、皇室典範改正の議論は表舞台から姿を消すことになる。
 この皇室典範改正を今国会が終わる6月までに終わらせると誓っていた小泉総理大臣は、
さらに慎重になった。「誰もが支持できる時にこの法案は施行されるのが望ましい」。
小泉総理大臣は、女性後継に反対する保守派勢力と対決することに積極的ではないかもしれない。

 カーディフ大学の日本研究所所長のクリストファー・フッドは語る。
「紀子様(未だ最も初期の段階の)ご懐妊のニュースは、恐らく、皇室のメンバーからリークされたのだ。
余りにも早く発表するというリスクを好んでとったという事実は、後継者議論を封じることに皇室当局の一部が
どれほど必死かを示しているかもしれない。小泉氏は皇室よりも内閣の中の反対派によって
影響を受けていた可能性がより大きいと考えている。」

 世論調査によれば、日本国民は女性の皇位継承を広く支持しているようだ。
しかし小泉氏の与党自民党の政治家達はより分裂しているようで、閣僚の何人かは麻生太郎外相を含めここ数日間に
提案された改正について前向きとは言いがたいコメントを出している。麻生氏は9月に自民党総裁を辞任するつもりの
小泉氏の後継者候補である。



276 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:11:30 ID:vFTmB9S00]
>>264
最悪の結果を考えるのは当然
日本人はそれを知っていながら知りたがらないのが問題
男が生まれて成人して結婚する前に突然死んだらそれこそ最悪
女子はみんな民間に嫁いだあとで跡取りが独りも居ない自体も!
そうなったら小泉がやろうとしていたことが始めて反対派も理解することになる

277 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:11:44 ID:wltje0e/0]
もう一回海賊に占領されろ>イギリス

278 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:12:02 ID:GBgswOf50]
>>272
世界の皇室では有りません、日本の皇室ですよ、
イギリス王室もイギリスの王室で、世界では結構嫌われていますよ。

279 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:12:26 ID:kJwXLy5g0]
さすがBBCは期待を裏切らない

280 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:13:15 ID:cS4sfz9p0]
>>272
×批判
○無知

争点もわからない奴が書いたチラシの裏だぞ
>>1の記事は。

281 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:13:15 ID:qdvNxJzJ0]
>>273
BBCは国営だから広告なんか載せないだろ

282 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:13:52 ID:xsr4+pPi0]
>>266
>尊王攘夷という熟語が出来てるくらい
>尊王は攘夷と結び付きやすい。というか我が国では表裏一体だ。

寝言ぬかしてるお前が悪い。

283 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:14:40 ID:BPYuGitOO]
>>266
お前ほどじゃないけどな

284 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:14:51 ID:eDEv6/940]
>>276
そこで旧宮家の皇籍復帰なんですね!



285 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:14:57 ID:rxicNY5d0]
>>272
そんなこと言ってませんが何か?
他国の王室や権威なんて正直興味ないし。

ただ、日本の国内の問題に対して、外人が知識も無くガタガタ抜かすなよと。

286 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:15:09 ID:GBgswOf50]
>>276
だから今、考えているんだろう。どういう事態にも
対応できるシステムを。
悪い事を考えるとそうなると思い込む日本の悪い癖は
治さないといけないのは確か。
ユダヤ人の発想は
なんでも良いからか良い悪い関係無しに
ありとあらゆる珍案愚案名案を全部出して
その中からもっともましと思われる案を採用。

287 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:15:12 ID:VLmjJvzE0]
激しく勘違いしてるね・・・このBBC記者は。単なる男女差別問題と思ってそう。
「愛子さまが即位するのはOK。でもその子供は男だろうが女だろうがNG」
っていう感じでしょ、多くの人は。

288 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:16:29 ID:PlLyK2Bg0]

>>282
どこが寝言だ?

289 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:16:33 ID:3OORFGpf0]
>>287
ですね。日本研究所所長って割にはお粗末

290 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:17:25 ID:Ios0rvMa0]
これ見思うけど「女系」は欧米が後押してるのがよーくわかる。
自国では「女性」なんだけどね。

改革か崩壊か 彼らの考えは一目瞭然。
別に中寒だけではないのだと。わかりやすいな。




291 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:17:32 ID:ljRraVopO]
 うーん、日本人は、皇室に誇りを持ち、畏敬の念を以て接しようとする
 (今のガキんちょはゆとりやら躾の欠如やらで薄まりつつあるが)  だから、それに類する他国の王室にも敬意を払おうとする……………
 

 だが、王室に理解のあるはずの英国のメディアの考えがこの程度では、上記の日本の考えは永久に理解されそうにない 結局、自国の王室を落しめる事に繋がるのに

292 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:18:24 ID:qKWIZPp+O]
イギリス王室はもうむちゃくちゃだ。離婚、不倫、マリファナ、同棲、
日本の皇室は世界に誇れる。イギリスよりはっきり格上
BBCは嫉妬してるだけ
むしろ英王室の失敗を教訓にすべき

293 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:18:43 ID:J9vGq7vJ0]
>>291
英国の(欧米)の王室と、日本の皇族は別物。

294 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:19:46 ID:vFTmB9S00]
>>284
それは絶対にないな
それだったら南朝の天皇連れてきたほうがいいよw



295 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:20:27 ID:3OORFGpf0]
>>291
別に理解されなくとも良いけどね

296 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:21:05 ID:Ktbd8AWy0]
>>276
それなら、「あらゆる事態を想定し、怠りなく準備することが必要不可欠である」でいいじゃん。
なんで「この男の子が何かの事故で死んだ場合、彼らは未だその次の手を考えていない」に
なってんのさ。
日本人は、おめでたごとに「死ぬ」とか「事故」とか、不吉な言葉を使われるのを嫌うんだよ。
日本について記事を書くほど、日本の時事を知る優秀なイギリスのジャーナリストが、よもや
その程度のことを知らないわけがあるまい。

297 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:21:53 ID:eDEv6/940]
>>291
そこがこの話で結構ひっかかる所だよね。


298 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:21:54 ID:P7RPoLrd0]
皇室典範改正に危機感かんじてガンガンにセックスしたんだろうな
やればできるもんだよ

299 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:21:58 ID:mKNsUsAU0]
皇室典範は法律じゃないよな
Y染色を100%体繋げないんだから
こういうのを、瑕疵があるっていうんだろ?

300 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:22:30 ID:qdvNxJzJ0]
天皇の男系の血なんかそのへんにころがってるから
女性天皇続けてたらそのうちまた天皇の血を引いた男が婿に来るよ。

301 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:23:06 ID:BPYuGitOO]
>>294
残念
絶対にあるよ
今回の動きで保守は学んだから

302 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:23:37 ID:vFTmB9S00]
>>296
日本人は、おめでたごとに「死ぬ」とか「事故」とか、不吉な言葉を使われるのを嫌うんだよ。

多分知らないとおもうよ
知ってても日本人の俺でも書くよ
当然の心配だからね

303 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:23:50 ID:qKWIZPp+O]
287 愛子天皇はまずありえない
女性天皇は、次の男性男系天皇が若すぎる時に暫定的に即位するものだから。幼い皇太子がいないのに、愛子天皇なんてありえない

304 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:24:28 ID:eDEv6/940]
>>300
女系だろ?



305 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:24:31 ID:LKzij05I0]
今のイギリス王室は、ドイツのハノーファからやってきた。

日本の皇室とは、性格が異なるのだ。


306 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:24:36 ID:XTrIidUa0]
まあBBC風に言えば
2人の王子に万一のことがあって
チャールズとカミラが頑張ったら
次の国王はカミラの娘ってことも有り得るワケだな

カミラ女系ってイギリスじゃアリなのか?w

307 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:25:02 ID:3OORFGpf0]
>>300
そういうことじゃなくて伝統の問題

308 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:25:21 ID:VLmjJvzE0]
天皇は世界では皇帝扱いだから、英王家よりも皇室の方が序列は上でしょ。

309 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:25:27 ID:P7RPoLrd0]
>>291,297
天皇をありがたがるのは田舎ものだけだよ
オカルト以外で拝む理由を聞いたことがない

だれか科学的に説明できる?

310 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:26:00 ID:wy61Hwe/0]
>>309
伝統を科学しろと?

311 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:29:12 ID:P7RPoLrd0]
>>310
典型的オカルトの思考停止だな
やっぱりこんなもんか

どこの田舎ものだ?

312 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:29:45 ID:vFTmB9S00]
>>301
多分無理
即位するのはまだまだ先だからその時の日本の世論はもっと女性女系天皇に傾いてる
確実に男女平等が進んでるしね
今でさえ圧倒的支持だから
隣に住んでた人が、声高にテレビに出まくって女系天皇反対を叫んでる旧宮家の人が、
天皇になることを国民は望んでいない

313 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:30:36 ID:LewMFQQVO]
>309
無宗教ですが、何か?

314 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:30:41 ID:Rl2CzCBF0]
>>307
男系維持には賛成だし、
2000年以上続いた伝統は、
それだけで価値があると思う。
合理性の問題ではなくね。
ただ現在の社会が合理的、
科学的価値観に支配されてるのは確かだし、
天皇は既にして単なる象徴。

旧宮家だとか産み分けだとか、
そこまでする必要性も感じないけどな。
象徴天皇制になって、今の天皇家で続けてきた。
見たこともないにY遺伝子なんぞより、
昭和天皇のご家族への尊敬のほうが強い。
iできるだけ今のままで行って、
無理になった時、普通に女系容認で問題ないと思うが。



315 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:30:57 ID:AGIMhBwo0]
>>309

天皇がいなかったら、明治維新も、敗戦後の高度成長もなかったことだけは確実。


316 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:30:59 ID:4drCVbaq0]
>>292
はぁ?イギリスの元首って
イギリスだけでなく複数国の元首に添えられてるって知ってる?
しかも圧倒的な支持率で。
日本の天皇よりはるかに皇帝の称号が似合うし
アジアの一王と、ヨーロッパ大国の王、白人中心の国際社会でどちらが尊敬されてるかは明白だろ

317 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:31:47 ID:igOMv7iS0]
旧宮家の人間なんて、美智子様をいびっていびっていびりまくったやつらを
今上天皇が快く思うはずもない。


318 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:31:53 ID:P7RPoLrd0]
>>313
オカルトと宗教は無関係だ
アホばっかりか、ここ

319 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:32:02 ID:BPYuGitOO]
>>309
科学的にお前は要らない

320 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:32:12 ID:vFTmB9S00]
>>308
序列って誰が決めるの?どう考えてもイギリスの方が上に思えるが、、、

321 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:32:38 ID:J74M/NBe0]
日本の皇室も開かれて人気商売になったら終わりだよ。
国民が王や天皇をありがたがる合理的意味なんて本来ないからな。
よくわからないが自分たちの依るべき国にとってありがたいもの、と認知させるしかない。

322 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:32:49 ID:wy61Hwe/0]
>>311
伝統だから尊重してるだけですけど?

323 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:32:53 ID:+oohUmrQ0]
10年前に英留学してたんだけど、日本の援助交際を紹介するプログラムでは偏見丸出しだったな。
女子高生の殆どすべてがコールガールであるかのような報道をしていた。
基本的に向こうの人はすごく良くしてくれたし、差別的なことも全く無かったけど、
ことマスメディアに関しては、日本に対して悪意すらもっているのでは?と感じた。

324 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:33:29 ID:GBgswOf50]
>>296
イギリス人の根性の悪さを今頃知ってもしょうがない。



325 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:33:34 ID:3OORFGpf0]
>>318
まあまあ、無宗教という輩も大抵日本教信者ですからw

326 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:33:38 ID:6DcAMQqc0]
やっぱ男系固持って諸外国から見たら異常なんだな
日本が男女差別の激しい国だと思われている原因の一つかも知れない

327 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:34:07 ID:XTrIidUa0]
>>309
人間の行動って科学的に説明できんの?
是非、2ちゃんに書き込む俺等の行動についてでも
科学的な説明を聞いてみたいもんだw

328 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:34:35 ID:ayUt/FiG0]
このスレタイおかしすぎる、どこの馬鹿が訳したんだ?悪質な印象操作だ。
「日本皇室の保守派は紀子様ご懐妊に大喜び」くらいだろ

Conservatives within Japan's hidebound imperial household  を
偏屈な皇室の保守派   と翻訳している
hidebound とは「ガチガチの」「牢固な」程度の意味で、imperial household を修飾している
Japan's hidebound imperial household  で 「日本天皇家」と意訳できる

Conservatives within Japan's hidebound imperial household  なら
「日本天皇家の保守派」 程度の意訳が適当

329 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:34:51 ID:igOMv7iS0]
雅子様へのバッシングや離婚記事をご覧になって
美智子様は涙を流されたそうだよ。。

330 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:35:02 ID:ECW+wEJ10]
国民は今まで共に日本で生き歩んできた天皇一家に親近感持ってるんだよ。
だから殆どの国民が天皇存続を望んでいる。
でも国民の方を向かない人は要らない。
ちゃんと公務をやる人がいい。

331 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:35:06 ID:BPYuGitOO]
>>312
日本は今後も右傾化だよ
世界も右傾化だし

332 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:35:26 ID:g76q7rsH0]
>>316
確かに今はそうだろう。
しかし、次の王太子が即位したら英連邦から離脱すると言っている国が
とても多いことを知っているか?

333 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:35:50 ID:P7RPoLrd0]
>>322
予想通り思考停止した馬鹿ばかりだよ
すごいな

334 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:36:16 ID:TOGuV9aZ0]
最近ナルちゃんが腹話術の人形に見えてきた



335 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:36:29 ID:4L869bTm0]
あんなヒゲのバカは皇族をやめるべきだよ
むかしからやめたいといっていたくせに、今度はしがみついている。
情けない。 皇室の威厳を損なう人だ。


336 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:36:57 ID:Ktbd8AWy0]
>>329
皇后さんにとっては、いつか来た道だからな。

337 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:37:12 ID:fy6qeFKk0]
鬼畜米英の一角を成す国だしどうしようもないな。

欧米は自分たちの価値観を最高のものと見なし、そうでないものを低劣と見なすが
未だにその感覚は消えてないな。

338 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:37:13 ID:vFTmB9S00]
>>327
どうだ、ここいらで大転換しては!
天皇自身が「これからは女系女子が相続する」と宣言しては!
天皇自身がその定義自体を変えるのだから問題なし

339 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:37:38 ID:AGIMhBwo0]
>>312

そうか?俺は、今回の件がなければ、普通に、「過去に女帝もいるし、
男女同権のじだいだから、女性天皇はOKじゃない?」と思っていたくちだが、
今回の件で、いろいろ勉強したら、男系維持はもちろん、
男系女性天皇でも、負担面を考えたら、やめたほうがいいと思うようになった。
(もちろん、ピンチヒッターとしての女帝は否定しないよ。)

皇室とフェミの問題は表立って、意見できないから、
日常会話ではでないけど、2ちゃんねるの動向を見たら、
かなりの人間が男系維持派に変わりつつある。

2ちゃんねるの世論が半年後に国民の世論になることは良くあるので、
紀子様の出産のころには、男系維持を前提とした改正が強くなるような気がするし、
草の根で、そうしなきゃならないと思っている。


340 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:37:48 ID:wy61Hwe/0]
>>333
ありがとう!
あんたは尊重する伝統のないクニの人なんでしょうねw

アンタが2ちゃんにへばりついてる理由って何?

341 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:37:53 ID:qdvNxJzJ0]
>>314
実在してるのは15代の応神天皇からと言われてるから
2000年は続いてない

342 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:38:26 ID:igOMv7iS0]
雅子様を叩いているのは、男系維持派だよね?

343 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:38:28 ID:lZkbEwis0]
>>309
社会科学・人間科学的にはいくらでも説明する方法はあるだろ。
狭義で科学的に説明しろというなら、お前は稀代のアホ。


344 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:38:52 ID:Kv5IfrW10]
イギリスの報道って日本に対して厳しい論調が目立つけど、反日なのかな



345 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:39:08 ID:xhAFeSBs0]
tesu

346 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:39:11 ID:rDbBKP4J0]
>>338
天皇自身にそんな権限は無い。

347 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:39:30 ID:3OORFGpf0]
>>338
まあ、千年も続いてきたことをやろうとするのは勇気あるな。
日本の歴史が続く限り逆賊の汚名を着るわけだし。

348 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:39:37 ID:yNNTxrxm0]
>>323
え、東京の女の子は全員援助交際してるだろ?

349 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:39:55 ID:Ktbd8AWy0]
>>339
実のところ、遺伝学よくわかんないから「Y染色体」ってだけで
なんかいろいろ騙されてる気がするんだけど…。

350 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:40:17 ID:P7RPoLrd0]
>>340
教養の高い都会の日本人だが
その伝統を尊敬する理由を説明してくれないか?
自分の行動や発言を論理的に分析する能力があればだけどね

351 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:40:56 ID:igOMv7iS0]
>>344
イギリスは普段は親日だけど、皇室についてはいつも厳しい。
皇太子様のお后選びの時も随分揶揄されてたなぁ。

352 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:41:02 ID:vFTmB9S00]
>>331
それはいかん
戦争になるじゃないか

353 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:41:40 ID:eDEv6/940]
>>338
それはできないよ。
天皇陛下だからといって女系に変えられるものではない。
変える=天皇の終わり
だからな。

354 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:42:08 ID:3OORFGpf0]
>>350
伝統を尊敬する理由は

「伝統だから」



355 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:42:23 ID:P7RPoLrd0]
>>343
じゃあ、なんでもいいから説明してみ

しかし本当にアホばかりだな

356 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:42:25 ID:LdBTVI+30]
エゲレス野郎黙れ!まずい飯でも喰ってろボケ

357 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:42:32 ID:Y9A/cKz60]
>だがシェフィールド大学の東アジア研究所の講師、タケダ・ヒロコによれば
>この問題は性の平等とは全く関係がなく、天皇のヒエラルキーを中心として日本の伝統を保持する事との
>関係がより大きい。性別の問題はここでは重要ではないのだ。


まともすぎて涙が出た

358 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:42:44 ID:g76q7rsH0]
>>350
教養があるって自分で言っちゃだめだろ・・・。

359 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:42:45 ID:4drCVbaq0]
>>344
日英関係の経緯を見れば反日で当然。
オランダやイギリスといった国々は欧州有数の反日国でしょう

そして日本に対して有史以来一貫して見下した態度を取ってきた英国を
日本人は厳しい目で見るべき

360 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:43:27 ID:eJ1OW1la0]
>>306がいいことを言った。


361 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:43:53 ID:vFTmB9S00]
>>347
皇太子が即位したらやりそうじゃない?
やっぱり自分の娘を天皇にしたいでしょ
その時はもう大分世論も傾いてると思うし

362 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:43:55 ID:eDEv6/940]
vFTmB9S00

が釣り臭すぎる点

363 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:44:08 ID:3OORFGpf0]
>>357
うむ、良い引用ですね。ありがとう。

364 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:44:37 ID:wy61Hwe/0]
>>350
普通の日本人は自分のこと「教養が高い」とか「都会の」とか言わないもんだと思うよw
伝統を尊重する理由?
何かを継承し続けてきた先人に対する畏敬の念とかいろいろですねぇ
感性の問題でもあるわけだけど、「謙遜」って言葉を知らない人には理解できんでしょうねぇ




365 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:44:45 ID:rDbBKP4J0]
>>349
遺伝子云々は男系伝統の理由を科学的に求めただけで、さほど意味は無い。

社会学的に理由を求めるなら、男系でなければ日本の歴史を背負った国民統合の象徴足りえないという事だな。

366 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:44:52 ID:rxicNY5d0]
>>344
イギリスが大英帝国から斜陽の国に成り下がったのも、
元はといえば第二次世界大戦までの日本のでしゃばりが原因だからじゃね。
支配していた有色人種が、独立心を持ち始めたのも、
当時の日本が孤軍奮闘しているのを見て奮発したようだし。

意外にヨーロッパ人は根に持つタイプなのかもな。まあそれって逆恨みだけどねw

367 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:44:54 ID:P7RPoLrd0]
>>354
ワロタ
それを思考停止というんだ
誰かに刷り込まれたまま止まってるぞ

そもそも伝統は自分で考えたり努力した人たちが作ってるんだよ
思考停止して日本の文化を貶めるなよ

368 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:45:00 ID:BPYuGitOO]
>>352
日本から仕掛ける事は無くても隣国は何してくるかわからないからなぁ

369 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:45:52 ID:fy6qeFKk0]
>>350
なんで伝統を尊敬しないといけないの?っていう時点で教養が無いと思うが・・・・

370 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:46:05 ID:eDEv6/940]
>>361
傾くのは男系維持側にだよね。

371 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:46:08 ID:nij8XaCA0]
イギリス人の感覚からすると、親王誕生しても何かあって亡くなるかもしれないって普通だとオモ。
何せイギリス、日本ではあまり聞かないウィルス製、細菌性髄膜炎各種が結構な割合で子供の命を奪ってる。
GP(かかりつけ医師とでも言いましょうか)でも見分けがつかなくて子供がアボーンていうのは時々聞く。
その為に啓蒙CMなんかも流れている始末。
さらに日本ではやってない麻疹、風疹、おたふくの三種混合の予防接種をして子供がおかしくなったとか、
インド(バングラとかパキスタンも含む)系やジャマイカ系には遺伝的な血液病がある確率であるとか、
イギリスの王室では血友病の因子が流れているし。
まあ、そんな国柄なんですよwwww

それとBBCが一方的に反日なんじゃなくて日本に来ているメディア系の特派員がアカピー=大西系で毒されている可能性ありだと最近思えてならん。
イギリス人をぎゃふんと言わせるにはスコットランド人を味方に付けるか頭ごなしに物言いしないで小出しにねちねちと慇懃無礼に明るく抗議するのが効果的。
または人種差別だ!っつーのも効くかも。

とにかくイギリスはエリザベス2世のすぐ上の代のウィンザー公爵以外にも色々あったのに日本の独特の天皇制に自分たちのスタンダード当てはめて何考えてるのかと思うよ。

372 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:46:36 ID:oYuWykP/0]
共産主義がどこでも駄目で生気がなくなってグダグダになっていくのは
人間の心の在りよう、拠り所を理解しないからだと思うね。
機械人間にはわからないだろうな。


373 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:47:01 ID:P7RPoLrd0]
>>358,365
違う。教養の高い、だ
それなりの学歴と実績があるってこった

374 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:47:09 ID:cdjmNAdm0]
「日本の右翼がなぜ男系にこだわるのか、全く分からない」
と、流暢な日本語でテレビで語ってたイギリス人がいたけど、
そいつが書いたかな?

日本語が流暢でも、本当に表面しか見てないし、こいつに限らず
日本人でも、特派員はマジでレベルが低いと思ったよ。

堀江の逮捕も確かイギリスメディアが、新旧世代の対立と見てるし、
特派員や、海外メディアが報じる日本、日本メディアが報じる外国の事は
本当に当てにならない。



375 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:47:41 ID:3OORFGpf0]
>>367
うむ、では聞くが、貴方もフォーマルな場所では礼儀作法に気をつけるでしょ?
それは何故?

376 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:48:20 ID:CdJsEs+50]
おいおい、男系を維持してる日本の皇室は世界からその価値を

認められてるんじゃなかったのかよ>>男系維持派

この大嘘つきどもめ!








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef