[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/21 05:14 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 802
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

正気なのか?橋下大阪府知事弁護士3



1 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/10(土) 11:23:28 ID:MrxB+WvG]
前スレ正気なのか?橋下大阪府知事弁護士2
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225511422/

201 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 12:45:57 ID:xWR9JZ1L]
そもそも橋下の様なモンスターを生み出したのは過去を顧みてのサヨク憎しの風潮だろう。
実際、橋下に否定的な論調には全て「在日、ミンス、サヨ」のレッテルが貼られる。

中道的な人間からも、橋下に「真っ向勝負(笑)」挑む人材が出てこないものかね。

しかし橋下は「悪意」というものを知っているね。
福祉カットにしても公務員の給与カットにしても「恵まれている(とされる)ものに
対する反発」という人間の「負」の感情を「民意」に昇華させる。
今の時代、極端な民意というのは悪意の濁流である場合が多いね。

202 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 12:56:23 ID:MQy+LBrC]
>>200
TBSの謝罪は現場で映ってた子供が園側が連れてたという部分のみ。
大人の政治運動裁判闘争に子供に芋掘りさせろという形で利用するな、
収用作業という危険な場所に子供は危険だから居てはいけない、
的な論調部分の方は未だにどの局・番組でも謝罪訂正はされてない。

203 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 13:05:03 ID:W3iiBfOc]
保育園が子供を連れて来たって言ってたの?

そんな表現があったかどうか覚えてないが、俺は親が反対運動に連れて行ってたと解釈してたな。

204 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 14:06:04 ID:l8oBTD9G]
橋下知事支持率82%

205 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/27(火) 16:12:34 ID:bU7zDBkH]
>>202
橋下さんが正しいのに謝罪する必要ない。

206 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 16:26:15 ID:W3iiBfOc]
>>205
サンデージャポンは謝罪の必要があるだろ。
保育園が動員してないんならそれは誤報なんだし。
で、ちゃんと謝罪した。筋が通ってる。

橋下に関しては謝罪の対象が分からんとなんともいえない。
強制代執行が期限内だとか判決前だとかってのがあったから、反論の余地もありそうだし。

207 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/27(火) 16:38:58 ID:ykn1QoP0]
橋下は、幼稚園のイモ畑を収容しないと完成時期が遅れて損害でると言ってたが、他にも未収用の土地がたくさんあった 橋下の理屈はウソだった

208 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 16:47:08 ID:W3iiBfOc]
>>207
順序は合ってる?
時期的に遅く着工する場所なら収容する時期も伸ばせるだろ?

それに、どこが収容されなくても遅れたら工期が遅れて損害が出るのは当然。


和歌山の仁坂吉伸知事はこのスレではどう評価されるんだろうなw

209 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/27(火) 18:25:22 ID:O5tqLS5N]
裁判所が定めた延長期間内に執行されたんだよ。
そっちの方がもっと問題。



210 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 18:36:08 ID:2AErzhqN]
>>207
現時点でも買収は完了してないんじゃないかな?

橋下が懲戒請求扇動の敗訴で三審制だからセカンドオピニオンの意味で控訴すると言い控訴し、
未だ控訴理由書面に記された控訴理由すら公開に至っていないが、
民事訴訟、刑事訴訟行政訴訟、共に三審制であることには変わらない。
裁判を受けて結審すれば良かっただけのこと。

211 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 20:08:11 ID:W3iiBfOc]
>>209
問題ならもっと騒げば?
執行できる理由もあるんだろ?

>>210
工事も完了してないしね。
着工する順に買収完了すれば良いんじゃないの?
>裁判を受けて〜
そうすれば良いんじゃないかな。頑張れw

212 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 20:10:58 ID:xWR9JZ1L]
>>211
「文句あるなら司直の手に委ねれば?」
手間暇考慮すれば中々手を出せないのを織り込み済みで
喧嘩を売る橋下信者らしい言い草だ。

弁護士時代もそうやって示談などで泣き寝入りを強いてきたんだろうな。


213 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 20:39:01 ID:W3iiBfOc]
>>212
それがほんとに勝てるなら、橋下を降ろせるじゃないか。
頑張れよ。
そうしないと、2期目もやるんじゃないか?

手間隙を考慮する奴らが、幼稚園児を泣かせると分かってる場所に連れて行くか?

だがしかし、逃げ口上としては立派なもんですw

214 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 20:56:54 ID:xWR9JZ1L]
>保育園が動員してないんならそれは誤報なんだし。
>で、ちゃんと謝罪した。筋が通ってる。

自分のレスは読めよw



215 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 21:10:43 ID:W3iiBfOc]
>>214
誤報について謝罪したんならそのままだろ?

俺は、園児を連れて行った親が手間隙かけてると思ってるんだが?

216 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 21:25:06 ID:xWR9JZ1L]
>>215
執行されたのは「園」なんだが。
訴訟の手間を被るのは「園」で親は関係ない。
つまり親の動員(それすら怪しいが)能力は関係ないだろって事。
まあ左右二分法からみれば、全部が同じ穴の狢に見えるのだろうけど。

あと、違法かどうか?の判断については司法の場でも「違法トは言えない」という判断が
下されるだろうね。行政訴訟の性質からしても。
で「裁判所も違法でないなら問題ない」という「黒でないなら白」という理屈。
そういうモラルを欠いた法の運用を過去に駆使してきたのだろうな、という意味ね。
今回の件で言えば、高裁の判断は「執行可」とするだろうという推測はある訳でね。
その「可」という判断をなぜ待てなかったのか?という部分にいかにも橋下らしい
「違法でなければ可」というモラルを欠いた行動原理が見える訳。


217 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 21:37:37 ID:W3iiBfOc]
>>216
そういうことね。悪い。
確かに同じ穴の狢として一緒にしてたよ。

保育園の立ち退きか結審を待ってたら府に損害が出たからじゃないのか?
その損害と「執行不可」だった場合のリスクを天秤にかけて判断するのがトップの責任だろ。
どっちが損害が少なくて済むか。
その点で言えばしっかりとしたリーダーシップを発揮したと思うよ。
その積み重ねが82%に通じてるんだろ?

218 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 21:44:10 ID:xWR9JZ1L]
>>217
もうちょっと、色々疑う目ももったほうがいいんでないかい?
確かにそうかも知れない(個人的には怪しいと思うけど、水かけ論になるだろうし)
でも、試算その他も違うかもしれない。
色んな所で貴方のレス見たけど、少々橋下側の理論、数値に素直すぎる気もするよ。

あと82パーセントの数字についてだけど今日の「○ヤネ屋」の番組欄。
「橋下知事の名勝負10番勝負!」だよ?
このTvの扱いでTVが主な情報源の層がアンチになる可能性って殆どないんじゃないかな?
そういう積み重ねじゃないの?と思うよ。


219 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/27(火) 21:58:17 ID:O5tqLS5N]
つーか、2chで一人だけの橋下信者が必死でレス付けすぎだな。



220 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/27(火) 22:01:33 ID:W3iiBfOc]
>>218
俺からしたら、疑いすぎじゃないかと思うけどな。
俺も橋下の理論や数値をそのまま信じてるわけじゃないけどね。
信者になってるつもりはないけど、アンチから見たらそう見えるのかな。
確かに俺の考えには、「敵の敵は味方」的な感じはあると思う。

69%の方でも良いけどね。
テレビの扱いは橋下に関しては公平だと思うけどな。
議会で泣いてた時や芋掘りなんかは明らかにマイナス方向で報道してたし、プラス方向ってそんなにあるか?
バラエティ番組は宣伝のために出てるから別ね。
今の麻生や安倍なんかは叩けるだけ叩くって言うマスゴミの悪い癖が出てるから、俺の目にその補正がかかってるかもしれないけどw

221 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage  [2009/01/28(水) 00:30:53 ID:xAIhyyNj]
>>220
府民自体が本腰入れて、議論に参加してないんじゃない?と思う事はあるよ。
政策についても、メリットデメリットを比較して、そこから判断すべき部分を
何となくの「変わること→今よりは良くなる」って希望的観測を抱いてて、それ
以上に考えず、メリットデメリット双方をきっちり認識出来てないんじゃないか?
って感じがある。あくまで主観だけどね。

テレビに関しては、その比較の材料を提供してるのかなあ?って感じはあるな。
まあもっとも、議会においても色気を持てる与野党は共に腰引けてるから、議会
の場でも議論の材料を提供するに至ってない感じ。



222 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/28(水) 07:58:51 ID:LtYzrwJD]
>>221
府民を参加させたら良いって言っても、毎回投票させてたら議員を選ぶ意味がなくなるし、希望者少人数でやるとノイジーマイノリティが横行する。
現状で満足してる人は参加しないからね。

俺も議会がもっとしっかりと動くべきだと思う。
でも俺的には、議会制と党議拘束が噛み合わない気がするんですよね。
議員に託して参政してもらってるつもりが、党という曖昧な集合体にまとめられてその集合体の理屈で動いてるのが嫌w
国の縮小版になってるのも悪い点だと思う。

変わることが良くなるとってのは一時的には仕方が無いんじゃないかな。
今までの国政・府政・市政を適当にやってもらってた時期が終わり始めて、まず変わる。
そして、次の段階で調整していくってのが流れだと思うしね。

テレビは見る時間が減ってるな…
ニュース報道はNHKしか見なくなってきてるw

223 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/28(水) 19:48:54 ID:EhY23M+X]
橋下が政治の成果は10〜20年後に出るとか抜かしてるぞw
太田府政の評価も10年ぐらい待とうぜww

224 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/28(水) 20:47:38 ID:LtYzrwJD]
>>223
10年たったら堺の新工場の税収も入ってくるしね。

225 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/28(水) 22:27:22 ID:WvSFOtbF]
今の時代に10年後とかあほかと。
1年後の相場とてどうなってるかわからんというのに。

226 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 00:41:03 ID:70dJYke6]
>>224
液晶パネルや太陽電池のコモディティ化で目論見違い、て可能性もあるけどね(´・ω・`)

227 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 05:41:57 ID:4KfloRgv]
>>223
つまりその頃には自分は府知事をやっておらず、政治責任を問われることはないという意味だと思う。

100年後を見ろと言っているに等しい。

228 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 07:26:19 ID:hh5NAOvw]
>>226
有機ELが主役になってるかもね!

229 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 07:54:16 ID:k8q4yJcc]
>>225
相場と政治を一緒にするな馬鹿
箱物でさえ1年で建たないのに、予算立案から何年かかって完成すると?

>>228
薄型ブラウン管もね。



230 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 08:30:06 ID:xFHA5/p0]
>>223
【橋下日記】(27日)「政治は10〜20年後に初めて効果が出る」

7時7分 退庁。報道陣からこの1年の成果を聞かれて「政治は10〜20年後に初めて効果が出るものだ」。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000635-san-pol


つまり成果は出ないと認め、逃げる道を模索し始めているわけか?
この理屈が通るなら、ブッシュや小泉も結果待ちということか?
一刻も早く手を打たないと時間がない。とか煽りたてておきながら、
気長に待ちましょう。と変わったようだね。
どんな手を打ち、10〜20年後にどんな結果が出るのかを、具体的には言わせないとダメだね。

231 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 08:46:43 ID:Fi/xNfiN]
(,,゚听)<今日はいい天気だな

(-@∀@)<雨を待ち望んでいる四国の人たちに対する配慮が足りない!

(,,゚听)<今日は雨が降って四国も潤うだろう

(-@∀@)<運動会を楽しみにしている子供達への配慮が足りない!

(,,゚听)<今日は曇り空だな

(-@∀@)<そのような言葉は国民の心を曇らせる、政治家としての資質が無い!

(,,゚听)<…

(-@∀@)<首相は説明責任を果たしていない!

(,,゚听)<本日は晴れときどき曇り。ところにより雨がパラつく事もあるでしょう

(-@∀@)<人心を惑わせる言葉など言語道断! 政治家としての資質に欠けている!

232 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 10:11:15 ID:wY/bcvCo]
アメリカ経済が崩れ、金融破綻・世界恐慌で社会不安を引き起こし、
世界的に“欠陥政策”を明示して、存在意義もなくなり逃げ出した新自由主義者が、
日本では大阪に入り込んで居座り、新自由主義の大失敗を認め政策転換の最中にある
世界潮流に対して、無反省な抵抗勢力として反旗を翻している。
性懲りもなく芸能手法のパフォーマンスと詭弁で人々を騙しているが、明らかに世界の
中では抵抗勢力。

大阪で小泉劇場の害悪を認めず正しいと信じるタレントを操るのは、小泉劇場を形成
していた連中。

233 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 19:51:10 ID:yqVt7/3p]
無難に「やれるだけの事はやった」とか言っときゃいいのに何でわざわざアホな発言すんのかね

234 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 20:15:21 ID:Fi/xNfiN]
>>233
アホが成果が見えないって突っ込むからだろ?

235 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 20:23:08 ID:D9qFcSga]
だったら具体的にどんな成果をあげたか説明すりゃいいだろw
何が10年か20年経って初めて効果が出るだよww

236 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 20:29:30 ID:Y3Qjrowj]
七年殺しみたいなもんか。

237 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/29(木) 20:38:02 ID:Fi/xNfiN]
>>235
せいか ―くわ 1 【成果】
なしとげた結果。できあがったよい結果。
「―を収める」
〔「なりはて(成果)」を音読した語〕

結果がまだ出てないのに、出てない成果をどうやって説明するの?
夢想を語れってこと?
例えば太田の堺工場誘致の結果もまだ出てない。
これからの景気によって税収が上がるか無駄働きになるか分からないんだから。
そんなもんだよw

238 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 21:49:55 ID:sfaZfAwK]
二十年後には橋下が知事やってたなんて忘れてるよ。

239 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 00:14:06 ID:swVmcz0y]
>>237
だから、「成果はまだ出てません」っていやあいいじゃない。



240 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 05:39:55 ID:3DsWPDSJ]
どんな施策をしたから10年20年後にどのように結果が出ますと、説明責任を果たせばよい話だな。
でなければ、誰が何処で使っても罷り通る単なる言葉遊びにしかならない。

241 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 08:16:04 ID:KhWQOqnh]
>>240
どうして10年・20年後なのか?

要するに3期目以降の続投は考えていないという意思表示にすぎないのでは?

まあ石原の新銀行東京みたいに、在職中にスキャンダルが噴出して火だるまになることもあるけどな。

242 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 10:06:05 ID:Pdk5LgbZ]
100年後、あなたは死んでいるでしょう。みたいな予言と同じでさ。
10年後になったら、何か改善したところを見つけ出して、それを自分の施策のおかげ
だと強弁することも出来るからな。
これだけ日本がメチャクチャになっても、いまだに小泉劇場の批判的総括も出来ない
ような国なんだから。竹中なんかがテレビに出て言い訳にもなっていない言い訳を垂
れ流せるというのがいい証拠だね。

243 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage  [2009/01/30(金) 10:36:41 ID:rao+KVQT]
要するに短期間で結果が出なくても「結果が出るには時間がかかる」と言えて
10年、20年後にプラスの結果が出れば「私の政策は正しかった」と言える。
逆にマイナスの結果が出れても、その頃には有耶無耶になってるだろうね。

要するに短期間で効果が出なかった場合のエクスキューズだよ。

244 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 12:29:35 ID:jjb7CvuU]
自分で「大阪府は破産状態」と言っておきながら、20年待てはないよな。
どっちなんだよ。

245 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 14:53:04 ID:P+0MqqYT]
橋下さんが言ってるのは、経済的な成果に止まらず、
教育や文化レベルの向上も含んでのことだよ。
経済的な成果ならもう出てる。
橋下さんじゃなかったら今頃財政再建団体だった。
10年後20年後に橋下さんが日教組・自治労を潰すことによって
育てた優秀な人材が日本の舵取りをすべく巣立っていくんだよ。

246 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 14:57:06 ID:K6of/a9p]
>今頃財政再建団体
アホか
あのまま10年続けてたら、だろ
橋下の言うこと鵜呑みにすんなよ馬鹿

247 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 15:14:04 ID:6v4cSymK]
>>245
新規採用も抑えるからね。公務員試験で入った連中はコミニュケーションスキルが低く常識が無い。
飛び込み営業も出来ない無能なので民間の常識がわからない。
これからは橋下さんが民間企業から抜擢した人を管理職で採用するみたいだから大阪府庁は民間企業のような優秀な組織になるよ。
業者選定も今の規則では橋下さんが民間の感覚で選ぼうとしても役人どもに邪魔されるから
規則を変えて経営トップである知事が自由に業者を選べる法律になるだろう。
こうした民間並みの組織作りは直ぐには効果がでなくても10年後には東京を抜くと思うよ。
いずれにしても府民、国民の敵である日教組と自治労を潰さないと。
みんな一致団結して橋下さんを応援しないといけない。


248 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 15:29:23 ID:SLhI7qGu]
>>246
なんで必死ぶっこいてるの?w

249 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 16:15:15 ID:AKIh3vpo]
>>246
10年じゃなくて2014年ね
この年には府の10年債の大量償還が待っている
この為の減債基金を太田知事が使ってしまったので、
償還資金が底をつぃタ状態 民間では銀行からの新規借り入れ
が難しくなる状態 2014年から府の財政は一揆に苦しくなり
行政サービス悪化、増税が避けられなくなります。



250 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 16:28:40 ID:jjb7CvuU]
橋下を庇いきれなくなると職員中傷で誤魔化すのは信者のいつもの手口。

251 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 16:57:54 ID:eoMwGtj3]
>>246
詳細な財政状況の資料を入手出来る立場の議会議員や労組の方々が、
橋下の財政破綻回避の為の協力要請な給与削減を飲んでる以上、
財政破綻してない・しない論を繰り返したところで説得力は無いよ。

252 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 17:57:10 ID:swVmcz0y]
>>247
すごい狂信者だね。

253 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 19:32:41 ID:gEIJwmKa]
アンチが信者を育てる

254 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 19:41:23 ID:F56nr18O]
>>246
まだ破綻していないから大丈夫だ、とかほざいている橋下「大阪改革」の正体とかいう本があったな。
化けの皮が剥がれたのは一ノ宮のようだがw

255 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 20:01:42 ID:qHCm4bE+]
全国的に、地方債の残高は3、4年前から増加してないから、橋下改革は地方の平均的な改革だった テレビ、マスゴミで騒ぎすぎだし三流の小泉政治のパクリは飽きた

256 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 20:02:59 ID:I11Bw/IG]
喫煙者は死刑

257 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 20:10:32 ID:F56nr18O]
>>255
おまえの詭弁も秋田w
www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/07fusai/fusai.html

258 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 20:32:58 ID:LGd6xn0k]
2008年に国債の大量償還があり専門家は2008年に国の財政が破綻するのは避けられないといっている。
破綻を回避するために改革を急ピッチで推し進めていかなくてはならない。

ノストラダムスの予言によると1999年に隕石が落ちてきて人類は滅亡する。


259 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 20:39:27 ID:qHCm4bE+]
>>257 地方債の残高を調べてこいよ



260 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 20:40:31 ID:F56nr18O]
そうそう、まだ破綻していないんだからいくらでも借金すりゃいい。
そのくせ1100億円削減は失敗だと批判している同和陰謀論者一ノ宮とか共産党とかは
早いとこ医者に頭看てもらった方がいいよ。

261 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 20:42:29 ID:F56nr18O]
>>259
きみもアホー総理と同じで漢字が読めないの?w
それとも単にバカなの?w

262 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 20:49:51 ID:qHCm4bE+]
日本の地方自治体が、発行してる地方債の総額を調べてこいよ 増えてるの?減ってるの?それとも?

263 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 20:53:19 ID:QkKdTkJd]
>>255>>262
とりあえず、財政再建団体の定義について分かってるのか?

財政再建団体(ざいせいさいけんだんたい)とは、地方財政再建促進特別措置法(再建法)に基づき、赤字額が標準財政規模の5%(都道府県)または20%(市区町村)を超えた破綻状態にあり、
総務大臣に申請して指定を受けた地方自治体のことをいい、正式には「準用財政再建団体」という。
財政再建団体への指定はしばしば企業の倒産に例えられるが、破産や民事再生法適用の場合と異なり、地方債の完済が前提となっている。

大阪府は十分に財政再建団体の資格があります。
それを受け入れるか目をそむけるかはトップの資質です。

264 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 20:57:53 ID:F56nr18O]
大阪府の話から日本総ての自治体に話を逸らしたがるアホー脳がいるスレはここですか?w

265 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 21:04:00 ID:hC65NpeV]
この度の不況で府の税収も激減するのに橋下が1000億の削減をやらなかったらマジで大阪は死んでいた。今になってやっぱり橋下を選んでよかったと思ってる府民は多かろう。

266 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 21:04:18 ID:qHCm4bE+]
地方債の発行総額が、増えてないなら地方自治体の財政は、プライマリーバランスが合ってるってことだよ 橋下がやったことと同じことだよ

267 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 21:10:20 ID:LGd6xn0k]
まあ、橋下がやったんじゃなくて役人がやったんだろうけどな。
知事になった後でレクチャー受けてから「こんなに赤字があるとは知りませんでした」
なんて頓珍漢なこと言ってるんだから。


268 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 21:13:34 ID:F56nr18O]
>>267
役人がやったのは確かだがw橋下が上山の指示を仰いでやらせたわけでしょ。関の頃の大阪市と同じで。
んで市債残高減らしていたわけだが平松がまた増やそうとしているよなw

269 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 21:18:17 ID:QkKdTkJd]
>>266
債は債務、返していかないといけませんよ。
もちろん、利子つきw



270 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 21:21:22 ID:LGd6xn0k]
再建団体になったら再開発できなくなっちゃうからな。
自主再建でも公債発行自治官僚に認めてもらえなくなっちゃうからな。
なるだけ福祉を削って再開発は生き延びさせないと。
財界は必死だなこれ。

271 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 21:22:46 ID:qHCm4bE+]
>>269 橋下はプライマリーバランスを合わせただけだからな、そんなもん全国の自治体でやってるよ 長期的に借金を返していくのは否定しないです

272 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 21:31:28 ID:LGd6xn0k]
再開発って公営企業でやってるんだろ?
民間企業にしちゃえばいいじゃん?
それで税収をロンダリングしてその企業に流せば?

違うかw

273 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 23:05:21 ID:v5ITQdQX]
>>263
国は大赤字なのにその主犯たるゴミ官僚どもがどんな指導が出来るのかなw
国債でも出せる様にするのかなwww

274 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/31(土) 00:28:35 ID:W9nGFeL1]
>>273
大赤字の国に多くの破綻予備軍的な自治体を全て救済する力も無いよね?
救済する余力を持たない国に完全に破綻した財政状況を晒せば、
破綻処理を選ぶ可能性の方が高いと思いますが。

275 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/31(土) 03:23:10 ID:gl+8CQX4]
>>260
お前がロクに勉強していないのはよくわかった。

276 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/31(土) 07:34:50 ID:Pe6t0AEQ]
>>265
あれだけやったのに全部吹っ飛んで虚しいと思ってる人がほとんどだけど

277 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/31(土) 09:24:03 ID:ts5Kr1J7]
橋下さんのアンチは大阪がつぶれたら良いと思ってるキチガイだけだからな。
日本がつぶれたら良いと思ってミンス党の応援してるアフォと同じ。

278 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/31(土) 09:27:03 ID:oaQVxd7Q]
まだ橋下擁護してるアホウヨがいるのかよw

279 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/31(土) 10:15:45 ID:YxdMU91L]
>>274
国が地方公共団体を救済するってどーゆーことだ?
地方公共団体の破たん処理って何だ?

不思議の国日本。



280 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/31(土) 10:27:08 ID:KJg/DucA]
>>275
論破できなくて火病ですか?w

281 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/31(土) 10:27:27 ID:+fN21T7k]
>>278
ではあなたが立派な対抗馬を探しだして是非選挙で立候補させて下さい。

282 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/31(土) 13:04:03 ID:7D+jFX6s]
意味がわからん

283 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/31(土) 13:48:34 ID:ZFxZ/Hwp]
>>281
橋下がめちゃくちゃにした後の後始末は大変だろうなあ

284 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/31(土) 16:01:06 ID:J+qbpwEC]
小泉がめちゃくちゃにした後の後始末も大変だしな

285 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/31(土) 16:03:25 ID:/i6ZvUQV]
 (: : :/:: :: :: :: :: ::/  ヽ:: :: :: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: :: ヽ
r'""'i :: :: :: ::/l:: l   ヽ:ヽ.,:: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: ::ヽ
.;;;../:: ::l;; ;; /l::/    ヽヽヽ.,:: ヽ,ヽ,:: :: iヽ:: :: :: :: :: i  
  i :: :: l:: :/ l:l      ヽヽ, ヽ:: ヽ ヽ:: :l ヽ:: :: :: :: ::i
  i:: :: :l:: :/ l:l        ヽ ヽ,:ヽ, ヽ:i, ヽ:: :: :: :: i 
  i:: :: :r::/  ll    ,,..     ""'''ヽ','''"ヽl ヽ:: :: :: i
  i:: :: i::l   i”'' ' " _..      _,,:::......,,_    r- ,::i           ,,-―--、
  i/i:: :i i,   ,,..-==::''       (::::::゚:)''  ('"ii::/          |::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /ヽ:/'r", ,/" (:::::゚ノ         ""   ,.),.ノ             |::::::::::( 」 < 俺たちの橋した!
    ' ",''ヽ   "               /,. '              ノノノ  ヽ_l   \_______
      \ヽ        '        .//              ,,-┴―┴- 、    ∩_ 
       "ヽ_             _,/              /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
          '' - .. _    -  ,,.. -"                  / ヽ| |  キ  | '、/\/ /
             ,."''i -- - '' i''ヽ                 / `./| |  チ  |  |\   / 
           ,/ <     /  'ヽ,              \ ヽ| l   ガ  | |   \_/
         ,//   丶    /    i ヽ ..,             \ | l_イ_| |
        / i   ./------"\   i   '.,            ⊂|_____|
      /   i     ,.. -- .. __ _ "'' i    i            |   ┬    |

286 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/31(土) 20:13:04 ID:J+bta93N]
もう橋下は公約撤回を公約に掲げろよw


287 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/31(土) 22:59:18 ID:GNUzWvik]
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3991616/

子どもをいじめる大阪
子どもを虐待する大阪
子どもが笑う大阪=子供は知事の「喜び組」

288 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/31(土) 23:28:05 ID:iskVngW5]
まだ橋下に騙されるやつがいっぱいおるな。支持率80%。まさに府民が馬鹿だといわざるおえない。
ファショ府政になってま何も府民が気付かなければ手におえんわ。

289 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/31(土) 23:34:46 ID:KJg/DucA]
関がメチャクチャにした後の大阪市はフェラ松は後始末として「大きな自治体」を目指すんだとよw
www.sankei-kansai.com/2009/01/30/20090130-005838.html
良かったな、平松に騙されたおまいらwww



290 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/31(土) 23:40:36 ID:FeWwhYgf]
大きな自治体ってなんだ? いまだに小泉が言った小さな政府が正しいとか思ってるバカだろ

291 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/01(日) 00:00:08 ID:BqfJWCJ/]
>>289
新自由主義政策のはじまりは
レーガノミックスの『小さな政府』だった。
その『小さな』という危険な言葉がわからないか?
世界の流れの中で、新自由主義が崩壊した今、
『大きな』は自然な流れだよ。

292 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/01(日) 00:05:58 ID:yNZo7CsC]
新自由主義とネオリベの区別ができていないアフォがいるスレはここですか?w
そもそもフェラ松がやろうとしていることは新自由主義、ネオリベいずれの反動でもなくなし崩し的な無思考なわけですがw

293 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/01(日) 00:24:59 ID:BqfJWCJ/]
>>292
>新自由主義とネオリベの区別ができていないアフォがいるスレはここですか?w

区別している奴がいるのか?
おまいさん釣りかい?

294 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/01(日) 06:23:58 ID:14bL3dm/]
>>293
知ったばかりの単語を使ってみたい年頃なんだろうよ。
まあ実年齢とギャップがあるかもしれんが。

295 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/01(日) 07:03:50 ID:Gz2D6Ex6]
>>289
じゃあお前はオバマにも文句言うんだな?

296 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/01(日) 07:08:57 ID:oMg/0RLj]
----- きょうの教養 --------

【新自由主義(しんじゆうしゅぎ)。英:neoliberalism(ネオリベラリズム)】
新自由主義(しんじゆうしゅぎ)とは、neoliberalism(ネオリベラリズム、ネオリベ)の日本語訳のこと。
主に欧米で、文化・道徳観における自由主義を唱えるリベラリズム(自由主義)に対して、経済的自由主義を唱える際に使用される用語。
日本では、経済的自由主義を取り込んだ新保守主義とほぼ同意に扱われている。

市場原理主義の経済思想に基づく、均衡財政・福祉および公共サービスの縮小・公営企業民営化・経済の対外開放・規制緩和による競争促進・
情報公開・労働者保護廃止などをパッケージとした経済政策の体系、
競争志向の合理的経済人の人間像、これらを正統化するための市場原理主義からなる、資本主義経済体制をいう。



297 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/01(日) 07:11:47 ID:FJdCTkWp]
結局、役人天国が良いって流れか?

298 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage  [2009/02/01(日) 10:25:58 ID:9rFK/deD]
>>297
日曜朝から笑わせるなよw

299 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/01(日) 10:59:22 ID:ky/0N3++]
>>297
ネオリベ天国よりはよっぽど一般人にとってマシみたいだね。



300 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/01(日) 11:22:50 ID:KyHHlbei]
ネオリベ天国と官僚天国は矛盾しないだろ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef