[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 12:37 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 433
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】56



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/20(水) 16:27:54.80 ID:vWJ6Di5x0.net]
「個人塾」の「経営者」のためのスレです。
荒らしは大抵、個人塾の経営者ではない人です。

FCの方はこちらへ
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい【塾経営者】 [無断転載禁止]©2ch.net
mao.2ch.net/test/read.cgi/juku/1498486672/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】55
mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1525571557/

価値ある情報を交換しましょう。
楽しく雑談もOKですが、常にケンカごしになり易い人は、他所行って下さい。

空気読まないで発達障害の長文書き込みをする人も他所へ行ってください。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/20(水) 16:42:21.80 ID:OPdm3UIz0.net]
1乙

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 17:27:52.48 ID:TK+0O11S0.net]
↓ So がわからない塾長

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/20(水) 17:28:52.56 ID:d2c+wB920.net]
1乙!
だが、いちいち書く意味がわからないな。
嫌ならスルーしたらいいのでは?

経営していく上で避けては通れない話だったからコメントくれた人に非常に感謝しています!

結局、発達障がいの家庭には改善できるよう働きかけてきたが、私の力では奇声や多動を制するのはどうにもできそうにないのと、クレームが正式についているから受け入れは一度考え直したいと話してみたよ。ややお怒りのようだったがなんとか辞めさせる方向にいけそうだ。

正直、発達グレーを切ることに、収入的なことよりも倫理観的にかなりの抵抗を感じて我慢してきたんだが、ここのスレの住民のレスのおかげで踏ん切りがつきました。

スッキリした。
本当にありがとう。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 19:04:02.01 ID:vWJ6Di5x0.net]
>>4
解決したようならよかったです。
前スレの後半はその話題がメインになり
長文かつわざわざ1行空きにしてあり
そのせいでスレは終了したのに新スレも立てなかったから
空気が読めないと書いたのです。 
要点を簡潔にまとめてくださいということです。
以上。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 19:33:12.17 ID:Vb99o1dX0.net]
>>3
まだ勘違いしてるのか

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/20(水) 22:15:51.98 ID:itoAaKwc0.net]
発達障害についての話は、有益だったと感じてるよ

もし自塾に発達障害そのものを抱えてない塾であっても
「問題児を受け入れてしまった場合にどうするか」という風に問題を一般化して考えれば
得られる教訓は大いにあるんじゃないかな

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 23:07:36.86 ID:baz694KZ0.net]
>>7
5は内容ではなく、書き方に問題ありといってるんだろ
ブログじゃあるまいし、同じような話を延々と長文で書くから結局何が言いたいのかわかりづらい
塾の人間としては致命傷だろ

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 23:50:46.06 ID:4cblCR1L0.net]
クレームばかりつけてくる割にやめない人って何考えてるんだろう

この前は面接対策を有料にしたことでクレーム来たわ
学校は無料でやってくれる、塾はなぜ無料でやらないとか言うてくるし


ご退塾いただきたいんだが、こちらから退塾を促すと噂など回されるのが怖い。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/20(水) 23:51:28.08 ID:OPdm3UIz0.net]
長年塾で食っているんだからみんなそれなりに実力有るんだよ
自分の得意分野だけで他人を判断するのは間違いさ



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/20(水) 23:52:16.40 ID:G5tgC2NN0.net]
学校じゃないんで、の一言で済ませている

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 00:23:25.19 ID:hjGZ4p0w0.net]
>>9
目の前の損得だけ

まともに考えて相手するだけムダ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 00:26:18.43 ID:56RKqitF0.net]
>>12
それはわかってる

かといって辞めてくれという引き金がない
喧嘩するのも間違ってるし、さくっと辞めてほしいんだが、辞めてくれてない。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 01:46:47.34 ID:VWun6+jt0.net]
>>13
強制じゃないので〜、でいいんじゃない?

強制なの?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 02:47:59.72 ID:ulhY8CL60.net]
うちの県の大手
最大3カ月授業料無料ってどういうことだよ
それでいて入塾後の料金はチラシに載ってないのってなんかズルい

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 04:33:58.64 ID:gWKUU1l80.net]
>>15
小学生無料やってるチェーンあるわ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 08:10:42.76 ID:UNlASkyV0.net]
>>13
無料でやっであげればいいじゃん。
その子が部活やっている時間にな。
タダなんだから君が部活を休んでくるべき。
それでいい。来る来ないは本人次第。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 08:24:59.83 ID:Ltk39xaE0.net]
>>9
学校の方が校長や教頭がやっているとこほもあるし面接練習の精度が高いんでないの?普段接していない大人と練習しないと意味ないでしょ。
貴塾が面接のために専門的な人物を確保してやっているというなら有料でもクレームこないんじゃないかな

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 09:05:46.09 ID:O+FJjS+j0.net]
>>5
それはそれはすまんね。なぜか一行あけないと書き込めなかったからあけざるをえなかったんだよ。

あと、スレの建て方知らずで、調べて立てるほど機能は時間がなかったもんでなぁ。そうこうしてるうちに1が立ててくれたので感謝している。マジサンクス。

でも俺としてはこういう人はこういう人で読み飛ばせばいいと思うし、長くて読みたくないならスクロールして無視してくれ。

逆に、発達障害グレー案件ってなかなか周りにも相談しにくいんだよな。
ここで実体験に基づいた有益なアドバイスくれた方々、本当にサンクス!

へたしたらクラス崩壊するから、わかった時点でなんとか退塾いただくのが主流と感じた。

噛み付く人はまあまあ落ち着けって。別にスレが消費されようがおまえさんの財産なくなるわけでないんだから。
英語の話もそうだが、各自別に好きなだけやらせておけばいいだろとおもうんだけどな。
血圧気をつけろよ。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 09:11:48.27 ID:O+FJjS+j0.net]
>>7
サンクス!俺も非常に勉強になったよ〜!

大手チェーンのやつ…
…俺の地域にも大手チェーンできたんだが、
そこに不満を持って辞めてからくる生徒は結構優秀なのが多いから、意外にいいものだなとおもっている。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 09:14:09.03 ID:O+FJjS+j0.net]
>>9
クレームつける親、傲慢な態度の親、
ケチつける親、辞めないんだよな。

あとそういう親はがめついというか、厚かましいんだよなぁ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 10:07:37.49 ID:0iladyXo0.net]
>>015さんの指してる大手と>>020さんの言ってる大手は全然異なるものをさしてるんじゃない?
前者は集団で進学実績県内ナンバーワンとかで後者の方は…

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 10:08:19.83 ID:IaO/COAe0.net]
m3kypzh.online/ywsbkdkncdwyezsckppj

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 12:31:11.57 ID:Wruq1RSG0.net]
〇〇半端ないって
がしばらくはウケそうだな

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 14:50:46.46 ID:jnjIaBPw0.net]
塾ナビとトライのテレビCMガンガン流れてるな

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 15:28:30.27 ID:mix994bZ0.net]
塾ナビ?
テレビCMやってる?どの番組ですか?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 15:47:44.58 ID:Q6oyENSy0.net]
Twitterやってる塾講師は多いが、いい先生ぶって名言らしきものを吐く
「Twitter大喜利」みたいになるのは避けたい。偽善的な名言(迷言?)
を吐いて仲間内でいいねを稼ぐ。Twitterで座布団稼ぎするのはみっともない。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 16:04:38.73 ID:KjXblkLu0.net]
>>27
自己紹介乙

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 22:43:40.96 ID:jnjIaBPw0.net]
>>26
番組は覚えていないが、昼と夜遅くに見た。ローカル枠かもしれない。中国地方。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 22:44:23.39 ID:jnjIaBPw0.net]
明光も流れてるな



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 00:27:07.68 ID:6nTY+ESv0.net]
なんか疲れるよなー。文句しか言われん。いや実際には文句は言われない。でもうちの子行きたくないって言ってる、うんぬん。
この仕事、本当に人様のためになってるんか。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 00:45:55.21 ID:keqBhPSq0.net]
来たくないなら来なくていいよ。辞めろカスが。と言いたいのを我慢してニコニコ。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 01:03:05.84 ID:tyEiAZhy0.net]
俺は言うけどね 来たくないから来なくていいって
ダラダラしたのがいると教室の雰囲気が悪くなる
へんなのが一人減ってもまともな生徒が二人増えればそれでいい
慈善事業じゃあるまいし

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 01:34:42.89 ID:6nTY+ESv0.net]
ありがとう。
おまいら本物だな。ちょっとワイン飲みすぎたわ。グチすまん。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 04:13:46.73 ID:JEbw7R+h0.net]
「厳しくしてくれ」「宿題を毎日ぶん出してくれ」
 ↓
(一ヶ月後)
「子どもが塾を嫌がるので辞める」

黄金パターン。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 10:02:43.56 ID:9O0O9RLQ0.net]
明光さんに行ってる生徒宅から四日前と昨日に問合せ2件。
どちらも講習金額がネックで転塾検討中。
成績と学年など聞いてどちらもお断りした。
前者は中三で順位上から8割ヤル気なし、後者中一で順位上から9割。
どちらも男子。

それにしても、講習金額ハンパないね。
いつもは内容不満で比較的良い生徒が転塾してきてたが、
今年は講習金額がすごい。教室長が圧力掛けられてるのかな?
凄い商売だ。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 10:39:04.40 ID:iM9bVtOcx]
明光のテレビCMが不当表示の疑い

9割が成績アップと9割が成績アップを“実感*”では雲泥の差。
*アンケートで「良くなった」「少し良くなった」と答えた割合

塾ナビの口コミをみてもとても9割も上がっているとは思えない。

JAROに通報だ

JARO
https://kaiin.jaro.or.jp/tvcm/index.asp

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 11:26:11.32 ID:rqkbswUz0.net]
でも個別は1コマいくらって決まってて人件費が減らせないんだからコマ数必要な子は値段が高くなって当然だよね

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 11:39:34.09 ID:mL6pimGg0.net]
>>36
ちなみにおいくら万円?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 11:40:27.57 ID:GKjMSPF70.net]
>>36
確かに凄い商売けど、それやってるから拡大競争に勝てたんだよな
零細のうちは、もうちょっと強気で行くべきなのかなーて思う

>>35
あるある。
授業のコマ数を増やせない場合で演習量を確保しようとすると、宿題は必然的に多くなるのに
宿題おおいのも嫌、ていう
で、もちろん成績上がらなくても文句(または遠回しな不満)を言ってこられるまでもお決まりのパターン



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 12:02:39.02 ID:r5Clec+y0.net]
jdufcaxdy9.space/yzhnik

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 12:33:55.28 ID:9O0O9RLQ0.net]
50万と30万だったよ。夏の間にどうしてもこの位は必要、とか言われたらしい。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 12:37:47.26 ID:oR8fZfiP0.net]
どんな ぼったくり だよ
大学受験の予備校の講習でも
なにかからんわ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 12:42:16.56 ID:9Oh3uvdy0.net]
>>42
すげー

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 12:57:57.08 ID:AhTvdMmW0.net]
>>35
うちは体験の時点でそれだわ
学力テストして修正点を細かに説明しただけで、成績悪い子は逃げてく
結果的に成績の良い子とか信頼してくれるご家庭が残るからいっか

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 13:47:37.04 ID:mL6pimGg0.net]
>>42
スゴー、それは有り得んわ
うちだと年間でもそんなにかからんぞ

30日×4コマ@3000としても12万
どうやったらそんな価格になるんだ?
美人インストラクターのハンドマッサージ付き?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 14:04:04.02 ID:NgorDSbf0.net]
>>42
すごいな。でその凄さが徐々に世間にしれわたっているわけだ。実際30ぐらいをすすめられるというのは自分も聞いたことあるし…さすがに50は聞いたことないが。
実際に受講したとして偏差値10くらい上げるか、60以上になるかでないと納得しないだろうね。で成績変わらなくても誰も責任とらないシステム

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 14:41:52.64 ID:dJ4dcvH20.net]
>>32
ほんとそれそれw来たくないなら来るな。
と口をついて出そうになるよなー


辞めるかな?と察知したら、
そうですか、また落ち着いたらがんばりましょうね〜と言って、
即生徒の募集かけたり、キャンセル待ちに声かけてる。
特にこれからの時期大きな模試後の問い合わせ増えるから、教室の空気悪くする奴は辞めていい

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 14:49:11.85 ID:oR8fZfiP0.net]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1525827453/

本当でワロタ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 15:01:54.72 ID:QOD8TLoc0.net]
個人経営じゃないやつで申し訳ないんだが、
本当に迷惑な生徒の親ほど本部にクレーム入れるのしんどすぎ。
文句言いまくるくせにぜってー辞めないのなんなん?



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:45:03.55 ID:JEbw7R+h0.net]
クレームを入れると自分や子どもが気を使ってもらえる。王様気分になれる。
だからクレームを入れやすい塾に子どもを通わせ続ける。
子どもが苦しんでいても。被害者で居続けると自分を認められた気がするので、やめられない。

子どもは苦しんでいる気の毒な自分の代理にされている。
塾は悪くもないのに加害者にされている。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 16:14:42.63 ID:PeHtnmQp0.net]
>この仕事、本当に人様のためになってるんか。

子供が学校の授業を受けて、
自分で家庭学習をやって理解できるようになるのが理想。
質問は友達同士でやればいいし、
ネットで調べてもいい。

それを邪魔しているのが学習塾の存在だよ。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:39:45.24 ID:2oNVUVxb0.net]
>>46
30日4コマで1コマ3000円なら36万だから正解じゃない?
50万の子は受験生だからコマ単価が4500くらいだとすると30日4コマで54万円になるね
個別指導でひとりで勉強できない子ならそんなもんでしょ

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 18:18:53.66 ID:tUkXXPCZ0.net]
明光のスレでこんなの見つけた。ワロタwwwwww

343名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 09:40:38.00ID:TzdqW4iY0
>>>333
HP拝見しました。
https://funaborijuku.com/
M義塾の手口そのものがバッチリ書いてありました。
夏に被害者が続出しないことを祈ります。
日本国民必読ですよ。これは。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 19:09:00.24 ID:Jdw7c9Um0.net]
>>52
そうそう

塾は学習の補助

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 22:39:47.70 ID:15bMBfoK0.net]
>>52
小中学生がそれをできないから強制的に勉強をさせる機関となってるんじゃないでしょうか。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 22:54:29.12 ID:FEhW9uUM0.net]
>>56 >>52は次元の低い釣りだから無視した方がいいよ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 23:55:40.97 ID:9O0O9RLQ0.net]
武田塾の教室トイレ盗撮教室長www
ダッセえハゲでブサオッサン、アタマ悪そう
こんなん加盟審査で普通落とすだろww

i.imgur.com//VA7oo3B.png
i.imgur.com//rCK2fnk.png
i.imgur.com//W5VEfgq.png
https://i.imgur.com//38TmFZX.png

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 23:55:46.96 ID:6nTY+ESv0.net]
>>57
あえて言わせてもらう。俺は小学生の時から英語と数学を塾でやって、中学に入った時にはまったく授業を聞かずに全ての項目を理解できた。
田舎の公立中学。ひどい授業だった。俺の方が先生より精密に英語は理解できてたと思う。
中学3年間満点でない方が少なかった。塾のおかげでその後まともな学校に行けた。
塾にも色々あるし、それで助けてられた人もいる。で、俺が今度は助ける番だ。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 00:34:12.26 ID:PiPanGiO0.net]
おめぇまたワイン飲んでぇのかぁ〜どうしょうもねぇなぁ〜



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 00:53:35.70 ID:Z9DO40BF0.net]
>>53
おう、ありがとう、暗算間違ってたわw
確かに、30*4=120コマだから、明光スレの書き込みにも合致する

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 00:56:10.81 ID:Z9DO40BF0.net]
>>59 熱いねぇ
田舎の公立中もマトモな授業が増えてきた印象、
生徒にセレクションかかってないからアクティブラーニング(笑)で足の引っ張りあい、低レベルになっちゃってるけど

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 02:18:16.52 ID:NFitqnrB0.net]
>>35
あくまで傾向の話だけど
男子よりも女子の方がそういう退塾は多いなと思う
男子よりも女子の方が真面目に勉強する子が多いのに

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 06:12:36.47 ID:CDId5gM70.net]
>>50
理不尽なクレームだと思う事象なら、本部に言うのは迷惑だから直接こちらに言ってほしいと言ってみたら?
神妙な表情で納得できないなら申し訳ありませんが退塾して下さいと言ったら、本当にやめたくないなら収まるだろう、納得できないなら辞めることになるでしょ。基本言わぬが損ってこと。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 16:53:39.88 ID:Beb+I/BX0.net]
5万円の夏期講習30人受けるよりも、
30万円の夏期講習5人受け付けたほうが
絶対かしこいよな。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 16:57:29.50 ID:SfYfWE0c0.net]
>>65
短期的にはね。長期的にはやっぱり人数も大事。
高価格少人数でやってた塾はどんどん消えていった。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 17:05:53.09 ID:KwoyPklC0.net]
>>65
かしこさなら逆だな
前者の方がリスク分散になるかしこい経営
後者の方がリスクが高いギャンブル的経営

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 17:50:08.71 ID:Beb+I/BX0.net]
ケチ・貧乏はお断り。
偏差値45以下はお断り。
偏差値60以上もお断り。
夏期講習30万円出してくれる、
のびしろのあるお子様のみがターゲット。
これが長続きの秘訣だよ。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 20:02:47.45 ID:7X+X6ew50.net]
>>64
過度なクレームいくともう上司対応、お前は口出しすんなみたくなっちゃうんだよね。直接言ってほしいとは言ってるけど、教室長じゃ話にならないとかクレームで言われるし、辞めてほしいなんて言ったらそれこそどんなクレームになるか……。
本部はとにかくお客さんが言ったこと第一だからこっちの言い分なんて聞きやしないし。
辞めてやる悪い噂振りまいてやるって騒いで、色んな人に頭下げさせて楽しんでるだけだろってヤバいやつ2年に1人くらいいるんだよ。クレームにならないよう気を使いながら早く卒業するのを待つしかない。苦痛。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 20:29:48.43 ID:SfYfWE0c0.net]
>>69
そりゃ本部としてはそうするしかない。君が本部にいれば分かる。
独立したらいいじゃん。ラクだし楽しいよ。全部自分の思いのまま。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 22:01:51.38 ID:+8Bd+yLm0.net]
>>69
みたく、って確か山瀬まみがTVで広めた北関東方言だろ
言いにくいし馬鹿っぽいから個人塾経営者は使わないように。

>>58
恐ろしく程度の低そうな男だな。
授業しない塾というより教えられない塾ってかw

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 22:03:49.43 ID:XbmSp4ZD0.net]
>>69
そういう家庭に悪評撒かれてもさほど影響無い気がする
あー、またあの頭おかしい人がなんか言ってるわ、くらいなもんで

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 22:03:57.08 ID:LF4pTlMk0.net]
金儲けのためじゃなく生徒のためを思ってコマ数を増やすことを提案したのに「子供がやる気がないから」って理由で最低限の授業しかうけない家庭ってやっぱ親の意識も低いよね
案の定中学に上がってからテストで思わしくない点数とってきて「それみたことか」と思うけど、そしたら「塾をかえることにしました」ってくる
できの悪い子の意思を尊重してこちらの提案をスルーしておいて塾をかえればなんとかなると思ってるのがあほらしすぎて止める気も起きなかった
コマ数増拒否に「しょうがないか」とひきさがった自分の商売っけのなさも反省してるが

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 22:21:58.35 ID:+8Bd+yLm0.net]
夏期講習の時、通常の授業はナシにするの?それとも講習を上乗せする形?
それにもよるよね。ウチは上乗せ型。だから不受講でもまあ週二回の授業はある。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 23:52:54.75 ID:kp+i6PFv0.net]
>>73
どこまで強く勧めるか、難しいよなぁ。
結果を出すためにどれだけ時間が必要か、子どもはもちろん保護者にわかるわけがない。
人間的には平等に扱うべきと思うが、能力は平等じゃない。
必要な学習時間が個人ごとに違うとなぜ気づかないのか。

ところで個別塾の皆さん、テスト期間中って、いつもより早い時間から授業の振替を受け付けてたりします?
普段は16時から授業枠開始なんだけど、テストで学校が早く終わるから14時からに振替してくれって言われててさ。
18時からって言っていながら17時半に来たり、明日に振替って言いながら直前で別の日に振替って言ってきたり、非常識な家庭でね。
金のためと思えば我慢できるんだろうけど、いつも生徒のためにと思って指導しているから割り切れない。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 00:01:05.80 ID:TZ/HOSi00.net]
テスト一週間前は予定書かせて変更一切不可にしたわ
それでも言ってくるとこあるけどw

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 09:29:23.05 ID:g/gdgas50.net]
>>73
子供のやる気っていう言葉は単純であるけどもこの業界では解釈が難しいと思う。

やる気がないの理由が塾や講師側にある場合もあるだろうし家庭や本人の性格的な部分が原因の場合もある。
基本やる気がないってなったら塾側の原因と考えていろいろ対応するようには心がけてる。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 10:38:25.23 ID:NMUpr0Iz0.net]
今月突然中一ばかり7人入ってる。うれしい。ちなみに他学年は皆無。
で今週末にも中一1人入る予定で8人必至。たまにはこういうこともないとやってられない。
中一、かわいいよね。ついこないだまで小学生。SちゃんH君、3人ずつ紹介ありがとう。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 11:09:42.34 ID:MxhSm/BO0.net]
うちはテスト期間中は開始時刻を早くしてるよ
一人で指導してるんで開始が早くなれば終了も早くなるから自分にもメリットあるしね

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 12:17:00.83 ID:CjR/p0CS0.net]
>>73
>「子供がやる気がないから」って理由で最低限の授業しかうけない家庭ってやっぱ親の意識も低いよね
それはどうだろう
やる気がない原因が何なのかはそれぞれだけどやる気を出さなければ出来るようにはならないという事をきちんとわかっているからこそ受講を最低限にとどめる家庭も多いと思う
おたくの塾では他塾との差別化としてやる気がない子でも授業を沢山とってくれさえすれば出来るようにしてみせると言うのであればそれを伝えるべき



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 12:33:54.39 ID:OUaZaxYm0.net]
>>78
嬉しいけど、夏季講習大変だな。頑張ってね。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 13:42:46.19 ID:nzkI4LG30.net]
>>78
自慢かよ。しかしそんな程度で自慢してるようでは大手個別には勝てないぞ。俺らの看板力は半端ないからな。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 13:44:38.42 ID:nzkI4LG30.net]
>>80
話が小さいねえ。大手個別は100コマが標準。貧乏人は個人塾w

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 14:42:39.59 ID:fq+CG9XzE]
業績右肩下がりのくせに>大手個別

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 16:21:01.11 ID:ZyMHS4kX0.net]
>>73
あー、すごくよくわかりますそれ…

小学6年の親。

春休みにキャンセル待ちでている中で受け入れた家庭に提示コマ必ず行かせますというから、どちらを入塾させるか悩んで、一応国立附属小で親もまともそうだしなとそちらを優先したのに直前に釣りに行くから休みますとか、塾の宿題終わってないんでとやられたよ。

最終的に提示コマの半分も授業出てこなかったのにこちらのせいにして、成績が上がらなくて〜といわれ。

その後もそれを理由に自宅でやらせたいのでと月に半分しか出てこず。

あほらしと感じてしまった。

でもそういう家庭が居座るより、新しい家庭が入ってくるのを待ったほうか゛いいのかもな

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 16:25:19.51 ID:ZyMHS4kX0.net]
ところで、俺の家庭教師先で偏差値を64付近で維持させている小学生の家があるんだが、62とかに下がる(それもケアレスミスで。)と、わざわざ家庭教師の体験入れては新しい先生探す家があるんだ。付き合いとしてはもう4年?近いんだが、気分が悪い。

転記ミスだの計算ミスばかりはこちらもどうしようもない。先をかけ、気をつけろよとしかいいようがない。とキッパリ伝えたんだが、点数が下がってるだのなんだの母親がウゼェ。

そんな母親にうちの子と同じ学年の子は見ないでほしい。とか、うちを優先しろと言われたんだ。何度も後釜探す女に言われたかねぇわ!と言いかけたw

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 16:35:05.35 ID:k651wPui0.net]
>>80
小学生のときは学校の進度も遅いから週1の通塾でもそれなりにカバーできてたけど元々は勉強はできない子
中学に入ると英語もやらないといけないし進度が速くなったときにだんだんきつくなることはわかっていたし、自分でちゃんとやれる子でもないから6年生の秋くらいから週2で英語も早めにやらせたいことを保護者には伝えていたんだ
それでも結局「本人がやる気がないから仕方がないです」と言われ続けてコマ数増やせず最初の中間テストで撃沈して「塾をかえようと思います」だって
こちらの提案きいてくれないのに塾のせいにされたみたいで釈然としない
まぁその子がやめることは別に構わないが、そこそこ出来が良くて仲のいい子が二人塾内にいるのでそちらに影響しないか心配

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 16:49:30.01 ID:1YR7pveF0.net]
>>87
出来る奴はできる奴同士
出来ない奴は出来ない奴同士
自然と集まるようになる

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 17:18:12.06 ID:25vIb4zV0.net]
>>87
気持ちはわかる
まあ言葉の定義の問題だけどそれは意識が低いのとは違うんじゃないかな
親の言う本人がやる気がなければ仕方がないってのは一般論として事実だからな
よって同じ相手に対して金と本人の時間をそれ以上かけるのは有効な投資とは考えられないんだろう
そしてその考えは正しいことが多い
意識低けりゃ感情的にとにかく頑張らせようとすると思うが

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 17:38:00.91 ID:ZyMHS4kX0.net]
>>87
本人がやる気ないからという家庭のほとんどの子供は、やる気がないか、処理スピードが著しく遅い。

なまけもののようなスピードでとくんだよ。
時間が止まっているかとおもうような!

まあ、親にもやる気ないこと多いよな。結局お尻に火がつかないと努力できない人種というか…



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/24(日) 23:37:03.35 ID:YeM2bnAr0.net]
個人塾としては徹底的に闘おう
みんなで通報しよう
消費者庁(景品表示法の相談・被害情報の受付窓口)
www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/

不当表示
・9割が成績アップ!
実際
・(たった)161名(だけ)の保護者向けアンケートで
 「9割の保護者が良くなった、少し良くなった」と回答した(だけ)

以下、コピペ用

株式会社明光ネットワークジャパン

160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目
20番1号
住友不動産西新宿ビル 29F/30F/32F(受付30F)
03-5860-2111

ホームページ
https://www.meikogijuku.jp/

CMギャラリー(証拠のスクリーンショットにお使い下さい)
https://www.meikogijuku.jp/cm/

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 08:06:12.37 ID:ZSl+aquo0.net]
一次方程式で何度やっても、
2x=40
を、80と答える輩がいるんだが。
みかん二個、40円だとどうなる?と聞いたら20とこたえるのに、そうしたらxは?とその直後に聞くと80
分数×xだと破滅的にできない。

心折れる。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 08:08:17.27 ID:ytoD3sCB0.net]
みかん2個、40円だと80円だろ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 08:43:21.79 ID:tMQPik8y0.net]
>>92
それはいまの話かい?
まさかと思うが中1?
文字式の表記に慣れてない(a+2を2aとしたり)のと
等式の基本原理の理解が十分でないことが原因でしょ。
ま、レスを見る限り教え方にも問題がありそうな気がするが・・・

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 08:53:46.50 ID:ZSl+aquo0.net]
>>93
すまん、言葉足らずだった。

一業目の式からxを求めよという大前提が一次方程式をみて同業者ならあとは伝わるかなとはしょりすぎた。

この手の問題を10数題やったうえで、二個で40円ということだろ?一個いくらだ?
というのを10数回繰り返した後ということを付け足しておく。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 08:56:04.81 ID:ZSl+aquo0.net]
>>94
それが中二なんだよ…
学年混合でやっていて、小学生が似たような分野をやっているんだが、ゴミクズ見るような目で眺めていた。

おまけに中学生とこのやりとり5回目くらいで、xの前の数で割るだけでしょ?って突っ込んでいた。

小学生でもわかるような説明で、中学生が分からんとは…と絶句したよ。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 09:16:29.92 ID:SycLFmxi0.net]
>>95
自分のミスを相手のせいにするなよ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 09:25:26.99 ID:3Sg4uD8t0.net]
>>96
そんな重症だったら普通は書かない両辺をxの係数でわる(÷)途中式を書かせたら?
それこそ最近話題になってる発達障害でしょうね。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 09:42:48.05 ID:ytoD3sCB0.net]
経験浅そうやな20代中盤くらいか?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 09:45:32.91 ID:tMQPik8y0.net]
>>96
その状態だと移項とかも省略せずにきちんと書かせる練習からやるべきだろ。
96のいうように2x÷2=40÷2の式を書かせるべき。
申し訳ないが指導力にも問題があると言わざるを得ない。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef