[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/29 10:38 / Filesize : 107 KB / Number-of Response : 430
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【あれから】JAL123便 墜落事故【25年】



1 名前:ジョナサン・ジョースター [2010/06/22(火) 23:28:01 ]
もう、風化は止められないのか?

319 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 09:27:54 ]
オバラン覚悟で静浜とか浜松に行く手は無かったのか?

320 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 09:39:45 ]
すべてはある程度のコントロールができることが前提だからな。
落ちないようにするだけでも精一杯だろ。

321 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 09:53:51 ]
だよな
非当事者でしかも部外者だから好き勝手言える

322 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 10:02:45 ]
エンジンパワーで機体制御だからな
パワーを落とすと姿勢がくずれて落ちる。
どうやって姿勢を保って着陸に持っていくんだよ。


323 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 10:12:22 ]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DHL%E8%B2%A8%E7%89%A9%E4%BE%BF%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E6%95%85
ああ、一応こういうケースもあるのね

324 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 10:34:59 ]
もはや鉄の塊がただスピードだけで空中に留まっているだけだもんなぁ・・・。

325 名前:NASAしさん [2010/08/16(月) 10:56:50 ]
スラストとフラップ角度とギアのup/down
の組み合わせで何とか機体をコントロール出来るGスポットを見つけ出すだよ

326 名前:NASAしさん [2010/08/16(月) 10:59:51 ]
>>323
そのエアバスはすごいな
10分間で何とかコントロールする術をみつけたっていうパイロット凄いな

327 名前:NASAしさん [2010/08/16(月) 11:03:33 ]
74は飛行場のワン・ポイントへの誘導は無理だろから
やるならデッチングだろ
夏は海だよ



328 名前:NASAしさん [2010/08/16(月) 11:14:29 ]
すいちょく尾翼が吹き飛んでも
660マイル飛んで無事着陸出来た例もあるわけだが

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Boeing_B-52_with_no_vertical_stabilizer.jpg

329 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 11:19:02 ]
>>328
123便も油圧コントロールが生きてればまだなんとかなる可能性もあるけどな
どっちにしても非当事者が好き勝手言ってるだけ

330 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 13:08:21 ]
JALみたいに機体形状へのダメージが無く
事前にJAL123の件を研究してたパイロットが操縦してこんな感じ。
ttp://video.google.com/videoplay?docid=5213018608655473877#

331 名前:NASAしさん [2010/08/16(月) 13:22:06 ]
>>323
こんなのあったんだ?聞いたことないわ
ニュースでも見た覚えないな
まぁアメリカは広大な平野ばっかりで山とか障害物がないので
低空でスピ−ド出してもいけるし滑走路長いしオーバーランしてもまだ
平地が続いてるからできたんだろうな
日本ではこうはいかんだろ

332 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 13:34:21 ]
>>330
UA232だな
>>331
日本みたいな山岳地帯に突っ込んじゃうと機体のリアクションが大きくなっちゃうから
難易度がはるかに上がるだろうね

333 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 13:45:48 ]
>>331
残念、イラクだ
アメリカ国内でのテロだったらもっと大騒ぎだったろうな
壊れた場所が違うから123と、どっちがどうなのかわからないけど
こっちの翼もすごいよな

334 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 13:50:32 ]
これもすごいけど垂直尾翼が無くなると主翼以上に困難になるよ 

335 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 15:29:06 ]
>>334
主翼が折れたら飛べんのだが?
それはギャグで言ってるのか?

336 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 16:37:15 ]
>>331

つい最近アンビーバボーでやってた

337 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 16:38:11 ]
>>335

主翼が折れても飛べる飛行機もあるだろ
お前は世界を知らなさすぎる



338 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 16:41:24 ]
A300ってエルロンが1枚しか無くて乗るたびに不安になる

339 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 16:44:39 ]
>>335
取れ具合によるだろ
ちゃんと流れを読め 構って野郎

340 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/16(月) 16:46:04 ]
video.google.com/videoplay?docid=5213018608655473877#docid=-8659453572530225437

この720は遠隔操作でやってるの?

341 名前:NASAしさん [2010/08/16(月) 23:55:52 ]
大概の機械類はそうだけど、いろんな出力に回すのに油圧の管が1つで全部繋がってるのは問題あるだろ
1箇所壊れると全部に影響してしまうんだしな
まぁ重量、コストなどでやむをえないのかもしれないんだろうが・・
各箇所独立して複数の原動ポンプがあれば安全だろうな
航空機の場合せめて異常な減圧があったら部分的に自動遮断する弁は欲しいな
今全部アクチュエーターだかなんだかになってんのかな

342 名前:NASAしさん [2010/08/17(火) 02:33:01 ]
>>325
車輪は油圧だから重力で出したきり戻らない

343 名前:NASAしさん [2010/08/17(火) 06:01:31 ]
するとギアは出さないほうがいいな
デッチングの要領でもギアはたしかUPだろしな
水浴は尻から着けろっていうな

344 名前:NASAしさん [2010/08/17(火) 06:19:26 ]
>>341
74の油圧系は完全に独立した4系統だろ
圧力壁の下通ってたパイプ4本ともカットされたのが運の尽きだな

今はカットされても作動油が全部は漏れないようになってんだろ
尾部に圧力空気が噴出したばやいのガス抜きドアも付けたんだろし

345 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 08:21:55 ]
そもそもフラップも油圧
補助用のモーターもおっさんが言うように長くは持たない

346 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 09:12:37 ]
だからオルタネート(電動)で動かしてたんだろうけど
反応がすっごく遅いんだってね

347 名前:NASAしさん [2010/08/17(火) 10:26:02 ]
フラップは最適角度を選択するしかないね
エンジンは4っとも快調なんだからこれはいいとして
あとは燃料移送でCG調節かな
乗客の一部には
途中で降りてもらう必要もあるかもわからんね



348 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 10:52:03 ]
>>347
ちょwwどうやって降ろすんだよ

349 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 10:58:34 ]

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 突き落とすんだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

350 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 11:13:45 ]
もうどうしようもなかったんだな。。。

351 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 11:35:50 ]
こんな乗客相手してられっか!って

脱出用スロープで

352 名前:NASAしさん [2010/08/17(火) 13:09:06 ]
だいたい
数万円程度の料金で
命の保障まで要求するってのは傲慢ってもんだろ

353 名前:NASAしさん [2010/08/17(火) 13:19:20 ]
頻繁に落ちるもんでないしな
たまたま落ちた時は諦めるだおな

354 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 13:23:36 ]
みんな亀仙人の所で修行するといいんだぜ

355 名前:NASAしさん [2010/08/17(火) 14:35:29 ]
なんとか機体を操れたとしても
着水の姿勢保持は難しいだろから
レスキュー考えると海岸と平行にデッチングがいいだろか
九十九里浜あたりが最適かな

356 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 14:46:12 ]
空中救出しかないな。

357 名前:NASAしさん [2010/08/17(火) 15:42:28 ]
遺族の哀しみを考えると
絶対に落ちない飛行機を今後作る必要があるな
航空業界は早く
飛ばない飛行機を作らないと



358 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 15:56:03 ]
陸上を走る飛行機を作れば良いんじゃん

359 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 15:58:32 ]
飛ばない飛行機はただの飛行機だぜ。・・・あれっ?あれっ?・・・

360 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 16:11:16 ]
豚 =3

361 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 16:21:27 ]
モグラが一番良いよ。

362 名前:NASAしさん [2010/08/17(火) 16:33:24 ]
そのうちリニア新幹線が南アルプストンネル内の崩落により。。。

363 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 18:39:47 ]
落ちた場所が険しすぎるよな。
平原だったらもう少し違ったかも知れんな。

364 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/17(火) 22:11:39 ]
>>358

韓国なら実用化してくれそうだな

365 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/18(水) 09:27:36 ]
こないだヘリとTV局が遭難したのも近くじゃなかった?

366 名前:NASAしさん [2010/08/18(水) 12:37:00 ]
>>363
無理。
日本は狭いところに一億二千万もいるから
平地になっているところには必ず人が住んでいる


367 名前:NASAしさん [2010/08/18(水) 14:12:11 ]
>>229
APUって本エンジンを始動するための圧縮空気を供給する道具であり
また本エンジン停止中に電力を発電するための道具で
本エンジンが動作中は停止するもんだとわけわかめのおっさんに教えてやれ



368 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/18(水) 15:51:54 ]
ボガーン!の後の「やべえなんか爆発したぞ」が
「やっぱり当たったぞ」に聞こえると言い張るやつがいるんだが
俺には全然そんな風に聞こえん
それよりもその後に「カミさんエルボー」みたいな音声が入ってるのが気になってしょうがない

369 名前:NASAしさん [2010/08/18(水) 17:09:48 ]
>>367
上昇中は本エンジンの付加を軽減させるためにAPU起動させておく事も考えられる。
これの爆発炎上から垂直尾翼が加熱され破損したととも考えられる。
尾翼破損後圧力隔壁外部は速度による吸出し効果で圧力は一層下がり、
圧力隔壁が破損した可能性を否定する材料はあるかい?
また、APUが爆発する前まで回っていて、ハイドロを全部吐き出していたと考えれば、
メインエンジンの発電で油圧ポンプが回っても油圧が効く訳ねーんだよな。

370 名前:NASAしさん [2010/08/18(水) 17:47:39 ]
>>369
考えるのはおまいの自由だが
APUを稼動させてたなんて話は出てないだろ
74でそんなことするとも思えんし

371 名前:NASAしさん [2010/08/18(水) 18:01:40 ]
>>370
事故は離着陸時に起きるのでメインエンジンのパワー損失を避ける為には当然離陸安定後に切るのが普通だと考えるが?
オートマチックに切れるもんじゃねーし、123便は満席でかなりのパワーが必要で、それを補う意味で付けっぱなしで、
安定してから切るのも全然不思議じゃねーが?如何かね?

372 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/18(水) 19:31:00 ]
>>242

373 名前:NASAしさん [2010/08/18(水) 19:55:33 ]
>>371
ね〜よ。普通はプッシュバックしてエンジンスタートしたら、もう必要無いから切るよ。本エンジンの負荷とか意味不明。
逆に燃料の無駄使いになります。離陸後にもAPUを使用しなければ電源や空調が機能しない場合、それは機材の異常であっ
て羽田に戻りシップチェンジになる。

374 名前:NASAしさん [2010/08/18(水) 20:03:13 ]
787と勘違いしてんじゃね?
あれはエンジンに電力負荷かかってるし、APUがバックアップになってるし。

375 名前:NASAしさん [2010/08/18(水) 21:54:06 ]
747は十分すぎるほどパワーがあるよ
もともと大陸間飛行用に燃料満タンで総重量400トンで離陸上昇できるパワーがあるのを
国内線用の少ない燃料でわずか総重量二百数十トンほどで運用してるから

APUはエンジンが始動したら切るよ
エンジン始動するためとエンジン停止時の発電、エアコン用でしかないから



376 名前:NASAしさん [2010/08/18(水) 23:26:04 ]
油圧系統全損に備えて、
各制御部分に手動操作レバーを設備し、
手動操作要員として奴隷を配置して置いたらいいんじゃね?
問題は奴隷の調達だが…

377 名前:NASAしさん [2010/08/18(水) 23:27:57 ]
航空板なのに、APUの役割を全く理解してない人が結構いるんだね。



378 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 00:10:32 ]
>>377
使い方のマニュアル通りに使うとは限らないぜ

379 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/19(木) 00:12:13 ]
8月19日(木) NHK総合 あさイチ 8:15〜9:54
「日航機墜落事故から25年 家族が語る命のきずな」
ttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/08/19/01.html

380 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 00:23:44 ]

☆ 通信記録・・・部分的削除、編集・・・・そして公表


この重大な事実は絶対に公表できない内容がある

すなわち・・・米軍機F19による尾翼銃撃



公表されてる部分の録音にはなぜか横田基地の this is yokota on guard ばかりが目立つ

なぜか? それは犯人が現場に戻るという心理と同じ

また米軍により撃退されたため、それを隠すためにわざとその部分を強調して公表した

他の住民がだれも事件に関して話そうとしないのに、
林真須美だけがわざわざ報道陣を集め会見を開いた心理と同じ

381 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/19(木) 01:58:57 ]
針路的に横田が一番近かった事実は華麗にスルーか…

382 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 04:10:15 ]
74のAPUは上空では使用しないことになってるな
稼動(高高度)に対するメーカーの保障もないしな
一定高度での自動シャットオフ機能があるそうだから
普通の手順ぢゃ稼動出来ないだろしな

383 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 04:12:28 ]
工具があれば
上空で油圧管修理出来たかもわからんね
作動油は水やコーヒーでもいんだろ?

384 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 04:15:30 ]
>すなわち・・・米軍機F19による尾翼銃撃

機関銃は付いてなかったりするわけだが

385 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 04:45:24 ]
しかしなあ
圧力カベの修理ミスの責任の第一は当然ボ社のAOGチームにあるわけだが
JLも自社で起こした尻餅だし修理方法説明受けて承認するわけだしな
当時なら東大航空卒とか”一流の”エンジニアがゴロゴロしてたろしな
圧力釜の大修理なんて一生に一度の機会だろし
関心持って修理の立会いするだろが
見てりゃ、「これ、おかすいで」って解るがねえ〜

なんの関心も無かったかね

386 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 05:28:30 ]
>>378
その時点で既にトラブルなのだが…つまりその機体は整備士や操縦士の判断でも、運航させてはならない機体となる。
そもそも貴方はAPUって何か解りますか?

387 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 05:30:34 ]
>>383
3000PSIの圧力は人力でどうなるもんでもないな。



388 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 05:35:17 ]
>>380
緊急事態で最寄りの飛行場が121.5で呼び込みするのは当然だろ?

389 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 06:51:19 ]
74の油圧は210気圧だそうだから
カットされた油圧管に
指とか○ンポ突っ込んだらよいかもわからんね

390 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 08:39:41 ]
しかしなあ、
蓋をまるごと取替えなら後は新造機と同様の整備・検査でいいだろが
損傷箇所の補修だからなあ
それも他に類のない頻繁に圧がかかるSRの
一定時間後にボ社が検査するとかJLに検査推薦するとか
JLも自主的にその箇所は特に検査するとか
あってもいい話だよなあ
ホントに何も無かったんだろか?
イイカゲンな話だよねえ〜

391 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 09:58:27 ]
許認可・監督官庁の運輸省こう喰う局というのも忘れちゃいかん訳だな
お代官さまは偉いばかりで何の仕事もしてなかったんだねえ〜

392 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/19(木) 10:14:54 ]
JALは今でも検査を中国の安いだけの企業にまかせてんだっけか
さっさと消滅しろ、こんな糞企業は

393 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/19(木) 10:46:21 ]
>>379
あさイチのMCの柳澤さんって、事故の年の年末に放映された、
NHK特集「墜落〜日航機事故調査報告〜」で若い頃の活躍ぶりが
見られるんだよね。

394 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/19(木) 10:49:18 ]
APUなんて上空でつけてたら燃料駄々食いだろが

395 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/19(木) 15:16:24 ]
支持はしないが、紹介だけ。
事故後、最も早い段階で「APU爆発(異常)説」を唱えたのは
軍事アナリストの小川和久氏(週刊新潮昭和60年8月29日号掲載)。
本誌での、氏の説の要約。
・747のAPUはゼロ戦並の馬力。かなりの振動なので、それを機体に固定する部分は、
 機体尾部で一番金属疲労が出やすい。
・APUのスイッチを切る高度は2万フィート。ちょうど相模湾上空で水平飛行に
 移るあたり。
・APUの振動が一番激しいのは始動時と停止時。

396 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 16:06:10 ]
>APUのスイッチを切る高度は2万フィート

APUの使用限界保障が2万ftであってスイッチを2万フィートで切るわけぢゃないよw
これは-400のPW901Aだからクラシック・ジャンボのGTCP-660は同等かこれ以下だろ
事故時にAPUを稼動していた可能性はまずゼロ

397 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/19(木) 16:32:26 ]
>>379
NHKで事故原因への疑問について言及したのは画期的。



398 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/19(木) 16:41:28 ]
そのへんは政権交代のおかげなわけか

399 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 17:28:10 ]
74の運転手やFEに聞けばこんなこと教えてくれるだろ
軍事機密でも何でもないんだから
原稿料貰ってんなら確認くらいはしろよw
小川とかいうのもイイカゲンな奴だな

400 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/19(木) 17:31:28 ]
JALがここにきてあのざまだからマスコミもしゃべりやすくなたんじゃないの

401 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/19(木) 17:54:34 ]
落合氏の手記はあるものの、
生存者への取材が思いのほか少ないような気がするが、何か理由があるの?

402 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 18:55:12 ]
APUの振動ってww一応ガスタービンだぜ?しかも20000ftで切る???
事故原因は隔壁の亀裂から長期間に渡って漏れだしていた与圧の為の高圧空気が、脆弱なテイルコーンに流れ更に狭い垂直安定板の点
検抗を通り内側から金属疲労を発生させ、外板のリベットを吹き飛ばし、油圧パイプを全て引きちぎった事による操縦不能。

403 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 19:11:44 ]
>>401
さすがに皆、思い出すのも恐ろしいのだと思うよ。
落合さんだって、取材に応じるまで、かなり時間が掛かったし。
どのくらい恐ろしいのか想像もつかないが。

404 名前:NASAしさん [2010/08/19(木) 20:17:59 ]
>>401
やはり話したくないというのがあると思う。

405 名前:NASAしさん [2010/08/20(金) 00:18:34 ]
K子ちゃんは看護師になったとか。
当時、誰が血迷ったのかアイドルデビューとか言われて、大顰蹙買った人だかマスコミがいたな。当然だが。
ソースはさすがに忘れた。

406 名前:NASAしさん [2010/08/20(金) 01:22:01 ]
マスコミがデタラメ書くのが分かってるから、余計に口を閉ざすんだよな。

407 名前:NASAしさん [2010/08/20(金) 01:28:37 ]
>>397
事故後に原因の確信を突いた番組を製作してるよ。ボーイングに取材したりもして、胴体後部の致命的欠陥を結果的にボーイングは認めてた。
ツベで見れるけど、なかなかの神作品。



408 名前:NASAしさん [2010/08/20(金) 01:32:22 ]
>>398
政権交代したら余計に変な国になっちゃったね。もう日本は終わりだろ。

409 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/20(金) 01:56:31 ]
>>402
この説だな。
ttp://sky.geocities.jp/joggle_joggle/index.html

たしかに、俺もこの説が一番信憑性があると思ってる。

410 名前:407 [2010/08/20(金) 02:25:14 ]
>>409
当時、NHKでも実機の垂直尾翼点検抗を取材したりしていた。またボーイング取材では、技術屋が想定していたのは隔壁が壊れても許容範囲なら安全に飛べる
という事で、そこから生じる非与圧区画の後部胴体への負荷は全く想定すらできなかった事が理解できます。更にはハイドロパイプが全て切断されるなど妄想
すらしてなかっただろう。物理的、科学的に見て一番現実的な墜落原因だと思います。隔壁は修理数年後か、事故の数年前から既に亀裂が生じてたと見て間違
いはないでしょう。そしてあの日、構造体が強度限界に達したのです。

411 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/20(金) 02:39:27 ]
毎年『恒例』なんで見てなかったが、今年も変な人沸いてたかw

来年も沸くんだろうな。

412 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/20(金) 04:31:20 ]
>>407
あの番組(= >>393)は、事故調の最終報告書が出る前だからね。
今回の >>379 の番組は、この最終報告書の内容への疑問や、あるいは事故調のあり方に
言及していた点で画期的。

413 名前:NASAしさん [2010/08/20(金) 10:44:39 ]
陰謀、撃墜説は全て否定されており、証拠も根拠も何一つ無い。

414 名前:NASAしさん [2010/08/20(金) 10:53:05 ]
角田 池田は自衛隊及び日本航空への名誉毀損で逮捕されるべき。印税は全て賠償額に当てるのが妥当だな。

415 名前:NASAしさん [2010/08/20(金) 11:45:55 ]
>>412
だから画期的も何も、1985年の時点で事故を科学的、物理的に検証し裏を取って既に原因を解明してたんだよ。
ボーイングが早期に圧力隔壁の修理ミスを公表し、後部胴体のフェイルセーフ欠陥を隠し、大急ぎで改修した経
緯も凝縮されている。これについては陰謀でも何でもなくボ社と747オペレーターの利害関係が完全に一致した
結果。全期飛行停止になれば全日空にも影響が飛び火するからね。

416 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/20(金) 12:28:35 ]
>>415
>>379 の番組で、「事故調が出した事故原因」への疑問に言及していたのは誰かご存知ですか?
1985年の番組で、圧力隔壁説(= 事故調の見解)の説明をしていた柳澤さんご自身なんですよ。

つまり >>379 の番組は、NHKの過去の見解に対して自身で疑問があることを
認めたという意味で画期的だし、それから地上波マスコミがあまり触れない
「事故調の見解」への疑問にも言及したという意味で画期的。

417 名前:NASAしさん [2010/08/20(金) 13:16:35 ]
>>416
過去への疑問というが、あの人の推測や追及は現在でも正しい見解。全ての引き金が圧力隔壁の修理ミスなのは事実だよ。
そこから金属疲労や過去の事故事例、後部構造体の設計に言及したのも正しい。真相はあの番組で既に解明されてたんだよ。
あの番組が神だったのは、全て裏を取り、実際に検証を重ねてた事で説得力があった事だ。それ以外の墜落原因って何?と逆に問いたくなる。



418 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/20(金) 22:36:26 ]
nvc.halsnet.com/jhattori/nikkou123/

ブサヨ電波杉wwwwwwww

419 名前:NASAしさん mailto:sage [2010/08/20(金) 22:40:16 ]
>>418

なんでファイヤービーが後部に激突して前の乗客が焼き殺されるんだよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<107KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef