[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 20:12 / Filesize : 434 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

小笠原をまた〜り語るスレ 25



1 名前:おがさぶろう mailto:sage [2018/06/13(水) 22:09:22.29 ID:KGZDzv6t.net]
国内旅行板を蹂躙した長文コピペ荒らしは消えたようですので、従来タイトルを復活させました。
板TOPの趣旨に従い、旅行・観光情報の交換でまたーり語り合いましょう。
ご新規荒らしが来たら専ブラを使用のうえ適宜NG設定でスッキリ対応。

主要関連先リンク
小笠原村公式 ttp://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/
小笠原村観光局 ttp://www.visitogasawara.com/
小笠原村観光協会 ttp://www.ogasawaramura.com/
小笠原母島観光協会 ttp://www.hahajima.com/
小笠原海運 ttp://www.ogasawarakaiun.co.jp/
伊豆諸島開発 ttp://izu-syotou.jp/
共勝丸 ttp://www1.odn.ne.jp/kyoshomaru/
小笠原チャンネル ttp://www.ogasawara-channel.com/
(株)ナショナルランド ttp://www.04998.net/
小笠原自然文化研究所 ttp://www.ogasawara.or.jp/
ライブカメラ ttp://gajyumaru.it-ogasawara.com/
おがじろう ttp://www.ogajiro.com/

※前スレ:小笠原を静かに語るスレ(実質24)
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1486972081/

2 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 22:10:59.15 ID:KGZDzv6t.net]
他板関連スレ
小笠原諸島総合スレッドNo.8(トロピカル)
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1509351543/
伊豆諸島・小笠原航路 6等席(航空・船舶)
mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1431242505/

テンプレここまで

3 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 22:13:24.73 ID:KGZDzv6t.net]
おことわり
主要リンクから小笠原新聞社を外しました。(主筆逝去により更新が止まったため)
関連リンクも整理しました。

4 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/13(水) 22:52:20.09 ID:+Jaa4PND.net]
個人的な趣味により、以下のリンクを追加
小笠原諸島ページリンク集 www.asahi-net.or.jp/~et7t-tum/boninlink.html

20年以上前から稼働している古参中の古参リンク集で、今でも生きているだけで褒めてあげたい。

5 名前:1 mailto:sage [2018/06/16(土) 20:45:32.43 ID:ejLsgAG+.net]
>>4
あの、そこは歴代スレで「少し古いけど…」と最後にあったリンクですが、
最終更新が2008年なんで幾つか前のスレからテンプレ落ちしてます。

6 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 11:47:28.76 ID:JrPgbeGZ.net]
静かに語るスレの方が良かった

7 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 12:10:21.67 ID:aoUyQtTz.net]
まあどっちでもええやん
静かにまたーり語れれば

8 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 15:51:58.34 ID:p4LGyfJ/.net]
なんでわざわざ埋めるんだろ?
新スレ立ってても最後まで使いきってから移動すれば良いのに。

9 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 18:19:33.25 ID:GEdyl8JA.net]
だよね
怖くなってきたよ
スレ埋めるとかみんな言うから

10 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 19:03:45.64 ID:HhPW4wbj.net]
>>8
5ちゃんははじめてか?



11 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 19:06:23.10 ID:GEdyl8JA.net]
うわ、こわい

12 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/18(月) 20:51:42.03 ID:8j222j5w.net]
スレの最後の方の情報は、せっかく書かれてもすぐに見えなくなっちゃうだろうが。
なんでスレをケチケチ使う必要があるんだか、むしろ知りたいわ。

13 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 02:22:17.89 ID:9n7tSUfu.net]
埋めたら、埋め立て作業開始寸前の情報が、すぐにスレが終わることで人目に触れづらくなってしまうわけですが…
馬鹿なんだね、今までの5ちゃん民って。
これからやっと開明的な時代が来るのかな

14 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/20(水) 14:49:17.12 ID:uGp4a59n.net]
アフォがDAT落ち間近の害基地汚染スレをageよった…

15 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/20(水) 20:43:50.23 ID:ZIMLXF88.net]
>>14
そういうときにはな、このスレをageるんだよ。

16 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 06:45:04.95 ID:FQKINUgi.net]
本土復帰50年オメ!

17 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 07:06:47.34 ID:tk0xxOIb.net]
またいきたいな。
15年くらいいってない

18 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/26(火) 09:00:51.20 ID:WPBfyeBv.net]
久しぶりに行って「ずいぶん変わっちゃった」なんていうのがお約束だが、言うほど変わってない。
自分の方がよっぽど変化していて、素直に感動できない自分がそこにいるだけだ。

19 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 10:42:38.80 ID:iDvAc0L7.net]
50年記念メダル届いた
綺麗だ

20 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 13:25:45.91 ID:+SdQ5pn/.net]
>>19
オメ
俺は抽選から漏れた(´・ω・`)



21 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/26(火) 14:36:09.59 ID:FpPJ6Xdg.net]
15年じゃそんなに変わらなくても50年ぶりなら相当変わってるだろうな

22 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 15:16:20.38 ID:gwQk+uFu.net]
移住したいですが仕事ありますか?
村八分はありますか?

23 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 15:59:45.38 ID:heXsYii6.net]
>>22
女なら飲食店従業員、男なら草刈りからスタートだな。

24 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 22:49:42.29 ID:HOAKtYTO.net]
NHKで深夜1時から小笠原返還50周年番組があるぞ。

25 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 23:56:47.36 ID:nj6Dq+Zu.net]
今日の1時だからすでに終わってね?

26 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 06:43:52.81 ID:JGb8wYzY.net]
>>24
見たよ。情報ありがとう。

>>25
書き込みの時間考えたら普通は25時だと思わないか?

27 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/27(水) 07:33:02.57 ID:JB19i3sO.net]
俺、昔10年振り位に行ったら随分変わってたぞ?
母島の鮫ヶ先の辺りは整備されて砂浜になっていたし、母島ユースが出来ていてびっくりした。
父島も沈船が崩れてたな。

28 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 07:44:57.92 ID:QtFU4h0G.net]
それぞれ人の受け止め方あるでしょうよ

29 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 09:36:27.75 ID:ypeM6QVR.net]
>>23 ありがとうございます、参考になります!
島民の方ですか?

30 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 12:34:43.67 ID:0mczmFIk.net]
今朝のNHKはフローラ特集だったw



31 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/28(木) 09:55:46.59 ID:jwJJKBdo.net]
今日のおが丸に乗って行ってきます。帰りは来月29日竹芝着の予定です。

32 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 10:03:47.29 ID:RVUwqW7i.net]
>>31
気をつけて楽しんでら!
あっという間やで

33 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 10:45:46.86 ID:cVw92mwN.net]
一か月もいるのか!
向こうでバイトでもする気?

34 名前:31 [2018/06/28(木) 13:07:10.70 ID:X3s51yj0.net]
>>32
楽しんできます。
>>33
ハッピーリタイア組の爺です。あと何年生きるか分からないので
元気なうちに小笠原に通いたいと思っています。

船はそろそろ東京湾を出るころです、皆さん行ってきます!

35 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 13:55:34.18 ID:3qrVGgNo.net]
じじいは書き込むな

36 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/28(木) 14:05:34.45 ID:r37WnLgM.net]
僕は4日の便で初小笠原です
天気が不安だけど楽しみたいです

37 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/28(木) 15:56:48.16 ID:vjxus1Dr.net]
>>35
ジジババは旅先でマナーが悪いことが多いが、ちゃんと挨拶ができる人を嫌う理由はない。
お前こそ書き込むな。

>>36
沖縄も梅雨が明けているし、船に乗って夜が明けたら梅雨前線を通過して梅雨は終わっている。

38 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/29(金) 01:49:01.16 ID:8Z/P46+M.net]
お前こそ書き込むな、とか怖い…

39 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/29(金) 10:45:40.82 ID:+yCjdcjv.net]
明日30日50周年の式典で
小池都知事が空港に関して
何て発言するか注目されていますね。

40 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/29(金) 14:01:42.46 ID:WvCZ1m+1.net]
>>39
何を言うか以前に「思いつきで余計なことを言わないでほしい」が関係者の総意だと思う。
いきなり空港建設とか津波対策とか高速船就航とか訳のわからんことを言い出すと、
周囲が迷惑する。



41 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/29(金) 23:20:26.51 ID:zKEc3WJE.net]
思いつきで海中トンネルを作ってリニアを開通させるとか言い出して欲しいな。

42 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/30(土) 05:44:40.98 ID:nQ0gekog.net]
空港なんていらないな


43 名前:s便が嫌なら住まなきゃいいだけ []
[ここ壊れてます]

44 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 20:31:25.07 ID:1ZUCb4in.net]
先月一度行っただけの者だけど
役場の近くに「環境に配慮した空港の誘致を!」みたいな垂れ幕があって少し驚いた
島民の総意として空港反対かと思ってたから

・・・でも普通に考えると島民にとってこそ空港が有ったほうが便利だよねそりゃ
かと言って小笠原の環境がそれで破壊されてしまうと観光資源にも影響が出るわけで
一筋縄では行かない問題だなあと思わされた

45 名前:列島縦断名無しさん [2018/06/30(土) 22:45:38.37 ID:M/HaG+Mb.net]
空港はいらないが、自分だけが通れるどこでもドアが欲しいな。

46 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/01(日) 01:32:04.45 ID:fZXJK564.net]
sp.yomiuri.co.jp/national/20180630-OYT1T50087.html

小笠原空港、滑走路1000メートル以下で検討
2018年6月30日 20時41分
 小笠原諸島(東京都小笠原村)の父島で30日、米国からの返還50年を祝う式典が開かれ、
小池百合子都知事は同諸島の航空路整備について、世界自然遺産の区域外にあたる父島・洲崎地区に
空港を整備する案に絞って検討を進める考えを明らかにした。これまでの案よりも短い1000メートル以下の
滑走路で離着陸可能な航空機の導入も検討する。

 同諸島には民間空港はなく、約1000キロ離れた本土との移動手段は片道24時間かかる定期船に限られる。
航空路の整備について、都と同村は、父島・洲崎地区での空港整備のほか、硫黄島の自衛隊基地の活用など
複数の案を検討してきた。

 ただ、同地区で検討してきた1200メートルの滑走路を作るには、海の埋め立てや付近の峠の掘削などが
必要なため、開発中のものも含め、より短い滑走路で運航できる機体の調査を行う。

(ここまで358文字 / 残り104文字)
リンク先に続きあり、要会員登録

47 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/01(日) 01:37:22.51 ID:fZXJK564.net]
「オール二階建ての車両で都心の通勤混雑をゼロに」でお馴染みの小池百合子が、
思いつきで言っただけの話としては比較的傷は浅い。
調査すれば小笠原航路に使える機材がないことはすぐにわかる。
航続距離とSTOL性能、さらに羽田離発着で他の航路にも流用できてしかも採算がとれる機体
など存在しない。

48 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/01(日) 02:09:44.08 ID:fZXJK564.net]
小笠原航路専用の機材を新たに開発して形式証明を取るなんて全く非現実的。
すでに実績のある機体を運用するしかないのだが、整備などを考えると複数機の導入が必要。
この採算を取るためには小笠原以外の航路がないと無理なんだが、日本の地方空港は
無駄にハイスペック化が進行しているし鉄道網も十分なので
プロペラ機をあえて飛ばす必要もニーズもない。
したがってこの提案は、どこかのコンサルに1000万円も調査費を払えば結論は出る。

言い出した内容が津波対策や西之島の崩落による大波対策あたりだったら、マジでやばかった。
本気で調査したら島が危険であることがバレる。
人命には変えられないという大義名分がつくと、大規模な防波堤や避難施設とかが
できかねなかった。

49 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/01(日) 11:36:16.24 ID:3HQDvhv5.net]
1200mを1000mにしても峠の掘削や埋め立ては必要になる
海の埋め立てなしだったら600m程度が精一杯じゃね?

50 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 14:32:24.02 ID:CAno0MlA.net]
高速船の維持費が出せないで廃船にしたのに飛行機なんか無理だよ。
環境問題以前に経済的に無理。



51 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 20:40:17.24 ID:Ujr30I0j.net]
プロペラ機ならいいでしょう

52 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/01(日) 21:48:03.04 ID:5D6PRXxP.net]
二式大艇並みの性能があれば……

53 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 22:38:57.34 ID:cZxt9iW2.net]
一木村議推しのティルトローター機でそここは

54 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 22:49:00.34 ID:KRtDzG0u.net]
空母と輸送機でいいだろ

55 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/02(月) 00:14:30.59 ID:5ydXa02H.net]
今日母島で都知事一行を迎えたのだが、都知事付きSPの隊長さんがスキンヘッドで
しかも眉毛無しという姿でわたし的には本日の主客級注目度、目を合わすと怖いので
横からチラチラ見ながら内心笑わしてもらいました。
たの隊員さんもガタイの良い人達ばかりでさすが警視庁の精鋭部隊と感じました

56 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/02(月) 02:57:18.43 ID:cOV7YXg4.net]
隊長は太陽拳の使い手かもね

57 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/03(火) 06:34:21.30 ID:DaPATdOX.net]
住民は何割位が空港に賛成なのかね?

58 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/03(火) 13:41:43.46 ID:Zha7PwVD.net]
>>52
ティルトローターの民間用機が数年後には市販されるけど定員9名だからかなり小さい。
オスプレイサイズの大型機も開発するらしいけど完成は20年後ぐらいになるみたいだね。

59 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/03(火) 13:52:58.92 ID:WTqFzNfO.net]
オスプレイは減圧装置ついてないから病人輸送には遣えないと聞いた

60 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/03(火) 14:06:21.12 ID:TALG9cGc.net]
飛行機は別に羽田じゃなくても八丈島まで行ければ十分かなぁ



61 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/03(火) 14:18:36.53 ID:bLi8HD++.net]
洲崎に1000mもスペースあるか?
滑走路以外にもターミナルや駐機スペース、整備スペースも必要になる
八丈島までヘリコプターが良いんじゃないか?

62 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/03(火) 15:16:16.47 ID:+1CAuyuM.net]
>>56
10年前のアンケートでは条件付きを含めて7割近かったそうだが、
世界遺産登録以降にはアンケートが実施されてないので不明。

63 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/03(火) 17:21:56.09 ID:Bn2LXOdA.net]
昔は洲崎に陸軍の爆撃機が転がってたと聞いたなぁ…。見たかった。

64 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/04(水) 07:42:04.31 ID:IGXb9RVz.net]
世界遺産に登録されてんの?

65 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/04(水) 14:38:10.59 ID:xkH9+JHE.net]
お前は何を言っているんだ

66 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/04(水) 15:13:33.39 ID:U1uv6Z1p.net]
世界遺産に登録されてるんですかーって。きいてるんですけどもー?

67 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/04(水) 15:22:33.86 ID:goN+d78R.net]
洲崎は世界遺産の配囲外だよ。

68 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/04(水) 15:25:01.05 ID:lK9wGrA4.net]
ネットで調べてみれば

69 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/04(水) 18:27:26.26 ID:pGxviEvV.net]
日本人で小笠原諸島が世界遺産に登録されてる事を知らない人がいるのが驚きだ。

70 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/04(水) 20:36:09.75 ID:lR13PprI.net]
>>68
そりゃ無理だよ。
自分だって日本の世界遺産って22箇所もある。



71 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/04(水) 20:43:36.67 ID:RVsbGPb1.net]
そうだよ。
世界遺産なんか興味にゃいしw

72 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/04(水) 20:45:34.63 ID:lR13PprI.net]
変な日本語になっちゃったな
「自分だって22箇所あるのを全部答えられないでしょ」

73 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/04(水) 23:38:47.80 ID:pGxviEvV.net]
>>69
小笠原諸島が世界遺産に登録されてるって言うのは屋久島、白神山地、知床くらい有名じゃないか?って意味で言ったつもりだったんだが。
22ある世界遺産の中でも自然遺産はこの4つしかないし。

74 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/04(水) 23:45:23.73 ID:bUMd4NVv.net]
世界遺産になると整備費や補助金が出たりするの?

75 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/05(木) 12:23:22.81 ID:VR/kpnTz.net]
>>72
お前が知ってるからって他の人も知っていると考えるなハゲ
みっともないぞハゲ

76 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/05(木) 12:58:52.39 ID:xinnAxYe.net]
知床と屋久島はともかく、白神山地が日本のどこにあるのか正確に答えられる人は
少ないと思う。
小笠原も伊豆諸島と区別がつかない人が多い。関東では天気予報に出てくるから知ってるけど、
それ以外ではかなり怪しい。

自分は「え?空港ないの?」どころか、「時差はどのくらい?」「日本語通じるのか?」
「立ち入り禁止じゃないの?」など、いずれも実際に聞かれたことがある。

77 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/05(木) 13:44:49.60 ID:bc5VCanH.net]
多少なりとも小笠原に興味があってスレ覗くような奴らなら
世界遺産に登録されてることなんて常識だと思ってたわ。
だから>>63は冗談かと思った。

78 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/05(木) 13:45:53.64 ID:vQrc99rK.net]
他のところならともかく、専用スレだぞ

79 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/05(木) 20:31:44.43 ID:z/xnD9/y.net]
小笠原の人も言ってたよ。世界遺産って何?って

80 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/05(木) 21:29:56.14 ID:Sf3cIXJ3.net]
>>76
お前、お参りしてる神社の由来全て理解してるのか?



81 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/05(木) 21:32:26.73 ID:A70foD0Y.net]
由来(笑)

例えが意味不明だな。

82 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/05(木) 21:36:53.96 ID:VR/kpnTz.net]
>>80
ハゲ?

83 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/06(金) 07:05:37.86 ID:aGw9kPPb.net]
ハゲとは?

84 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 12:56:43.73 ID:EUH2/XWO.net]
小笠原旅行行ったら出会いある?

85 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 12:59:26.86 ID:cPwRKL+l.net]
行けば分かるよ

86 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/10(火) 15:20:06.71 ID:G0YXPzkD.net]
出会いのチャンスはたくさんあるし、バリアは日常に比べれば劇低い。
ただし、モノにできるかどうかはその人次第。
幸運を祈るw

87 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 17:44:16.09 ID:EpticzeV.net]
>>83
出会いだけなら、小笠原の手前で十分だよ。

88 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 19:02:15.74 ID:QbtdjFOg.net]
>>84 >>85 >>86
お答えありがとうございます!
元から小笠原行きたいと憧れがあり、そのついでに邪な気持ちが出ただけです!
まずは小笠原を楽しみます。

89 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 19:05:33.03 ID:F9a2NK41.net]
正直でよいねw

90 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 19:46:40.94 ID:3/tPOw2v.net]
10年くらい前の小笠原本にはさ
乗船券引き換える時に目をつけた可愛い娘の後ろに並べば隣の船室があてがわれて出会いの機会が増える
みたいな事書いてあったけど
2等寝台泊まった限りで言えば男女でなるべく別のエリアに分けてるみたいだったなあ
2等和室だとまた違うのだろうか



91 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/10(火) 19:52:23.74 ID:ZVB+Apvp.net]
だけど、小笠原の楽しみの一つが人との出会いにある。
仕事の上では絶対に知り合えない業種の人と話ができるのは、やっぱり楽しいよ。
もちろん異性相手だとさらに楽しい。
宿で一緒の人とビール買いに行くだけで話のきっかけはできる。ガンバレ!

92 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 20:57:08.70 ID:K7dSPaa2.net]
同じ宿の人と仲良くできるのは、共同部屋の宿だけでないかい?
自分は、個室宿だったから全く触れ合いがなかったよ。
帰りのおが丸では、同じツアーで顔見知りになった人と酒盛りして楽しんだけどさ。

93 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 22:08:35.26 ID:EpticzeV.net]
私の場合、2代目おが丸で、行きは一人でスナックコーナーで飲みまくっていたら、現地の人と仲良くなったなぁ。

94 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 22:10:30.69 ID:EpticzeV.net]
あ、切れた・・・
今のおが丸は、一人で夜まで飲める場所ってあるのかな?

で、帰りはYHで一緒になった連中と一緒に乗り込んだので、隣が女子大生でドキドキした!

95 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/10(火) 23:39:20.27 ID:CsPbDpMl.net]
>>93
スナックコーナーに相当するのが展望ラウンジHaha-jimaだね
あとミニサロン南島も椅子こそないが特に閉鎖されることなく常時利用できるよ
ただ後者は夏場だと機関やベンダーからの熱のこもりに冷房が追いついてないので
過ごし辛い

>>89にもあるような2等和室でのドキドキ体験は、現行の予約システムでは予約時に
区画が決まってしまうので、今となっては狙ってできるものではない

96 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/11(水) 16:19:23.68 ID:2SNSD6MO.net]
>>86
青ヶ島?

97 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/11(水) 16:59:45.92 ID:AQ4tE0yY.net]
>>86
出会いだけだったら伊豆諸島で十分だが、モノにする為には閉鎖された環境で最低3泊、
しかも一緒の船で帰るという手間が俄然、意味を持つ。
島内でダイビングやドルフィン、あるいは山歩きで一緒になった相手に船内でまた話をすれば、
船内の退屈さもあって連絡先を交換することは誰にでもできますがな。

98 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/12(木) 02:32:10.43 ID:dK321SrA.net]
>>96


99 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2018/07/12(木) 03:32:21.53 ID:BjgFcj7w.net]
連絡先とかきっも…今どき出会い()とか、めんどい奴かよ

100 名前:列島縦断名無しさん [2018/07/12(木) 17:51:59.29 ID:OIs96IcE.net]
お前の方がキモいよw








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<434KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef