[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 23:59 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 960
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自家焙煎店】 珈琲豆・粉 【チェーン店】



1 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2015/04/29(水) 08:49:37.33 ID:???.net]
専門店やチェーン店の焙煎済み珈琲豆用のスレです

生豆→Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)スレへどうぞ
専用スレッドがある話題はそちらへ(★カルディ.KALDI★のコーヒー豆、スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉…など)

501 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [2016/06/26(日) 22:08:56.46 ID:UM+QBn/3.net]
>>499
個人で使える焙煎器具じゃ
493の言う超の絶おいしい直火焙煎コーヒーにはならないんですよ

502 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/26(日) 22:22:59.75 ID:???.net]
>>501
一部納得できる部分はあれど結構なトンデモだぞ

503 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/26(日) 22:31:08.03 ID:???.net]
uccとかの持ってる一度に何トン焼けるとか、超巨大なロースターじゃないと美味しくないと?

504 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 01:46:39.56 ID:???.net]
まぁ半分当たってるよ。

505 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 02:32:52.56 ID:???.net]
巨大メーカーの開発力には勝てないよ。
資本力で最上級品を最高の味で出せる技術力を使って、
ある程度のコストで最良の味に持っていくだけの商品を開発しているw

506 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 02:47:41.15 ID:???.net]
そこで15気圧での水蒸気焙煎ですよ

507 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 12:55:45.65 ID:???.net]
   大資本には出せない味がある

      それはテアミ

 職人が全身全霊を込める究極の焙煎

  最高の味を求める焙煎の最終系

炎と語らう境地に達した者だけが許される

  魔法の夢焙煎、それは手網マジック

508 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 15:45:00.11 ID:???.net]
大手メーカーの研究部門じゃ日常茶飯事の事なんだろうな。

507の主張レベルはw

509 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 16:06:50.26 ID:???.net]
大資本なら適当に人集めて網振らせるだけじゃないw
て網は本当に熟練の人じゃないと商品として安定した物は難しいよ
それに300gを20分と考えても1時間に1人1kgいかない
手網ができるなんて過疎の不人気店って事だ



510 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 16:10:53.72 ID:???.net]
選ばれし舌をもつ賢者だけが楽しむことができる大人の嗜み

            それが、テアミである。

少量焙煎の真の価値は分かる者だけが共有するドリーム。

    さぁ真の焙煎の世界にようこそ。

511 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 16:22:11.34 ID:???.net]
>>510
それ、自己完結って事でしょ。

512 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 18:59:25.80 ID:???.net]
話変わるが近所の店がいつの間に
ブレンド100g/\250~みたいな価格設定になってた
ストレートは100g/\480~\1000みたいな地元の相場通りなんだけど

イオンモールとかスーパーが目と鼻の先みたいな悪夢みたいな立地のせいだろうか・・

513 名前:512 mailto:sage [2016/06/27(月) 19:32:00.02 ID:???.net]
変えなくても良かったスマン

514 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 20:08:36.58 ID:???.net]
その価格帯のブレンドは怖いな。大手でさえコーヒー豆の高騰で値上げに踏み切ってるのにw

515 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 20:31:51.75 ID:???.net]
>>514
一応どのブレンドも何を混ぜてあるかは書いてあるんだよな(真偽は不明)

手元にあるのがホンデュラス+グァテマラ+コロンビア(スプレモ?ティピカ?)のフレンチ~イタリアンローストが\300(税抜き)

516 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/27(月) 20:58:42.45 ID:???.net]
>>515
レポよろ。

517 名前:515 mailto:sage [2016/06/27(月) 22:10:04.70 ID:???.net]
>>516

i.imgur.com/12ExwkK.jpg

VARIO-E で22目盛りの挽き具合(細挽き)
90℃以下っぽいお湯でペーパードリップ

ただただ苦いけど缶コーヒーのブラックよりは飲めるよ

518 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 01:15:40.47 ID:???.net]
ヤギの糞?

519 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 05:21:22.94 ID:???.net]
つhttps://www.youtube.com/watch?v=xUA3F4zT0ZU



520 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 06:48:27.27 ID:???.net]
ブレンドって自分でするもんだろ。
「ブレンド」って商品購入するのは情弱でFA。

ヒント:
コーヒー屋に欠かせない商品
顧客側のためじゃないのが「ぶれんど」

521 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 07:28:50.16 ID:???.net]
案外コーヒーを知らない大多数の客はブレンドをまず選んでいくよ
だからそういう客のためっていうのはあるでしょ
>>515のは気に入らなかった豆を深煎りで混ぜて誤魔化しただけな気もするけど

逆に自分でブレンドとか何を目指してるのかよくわからん
青山にゲイシャとコピルアク混ぜたさいきょうのこーひーとかやりたいの?

522 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 09:44:02.38 ID:???.net]
>>518
鹿だな

523 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 10:39:46.45 ID:???.net]
実は業者に作らせた「オリジナルブレンド」…みたいなのは論外として、本当に自社で拘りを持って作っているのであれば試す価値はあるかと
その店の指向はわかるから、知った上で他の豆をどう表現して勧めているかを読むと参考にはなる

524 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 11:15:09.14 ID:???.net]
>>520
例えば一年を通して同じ味のブレンドを自分でブレンドできる?

同じ銘柄の豆でも季節やロットが違えば出来上がりも違うし焙煎も毎回同じく焼けるとは限らない。

それを名前をつけて商品として出す場合毎回味が変わってはいけないので、配合は変えないといけない。そこがプロと素人の違い、趣味と商売は違う。

売れない豆をさばくためのブレンドなんて出してたたら信用なくなるだけ。

525 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 11:23:38.36 ID:???.net]
売れない豆を捌くためのブレンド
それが季節限定ブレンドさ

526 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 11:27:51.20 ID:???.net]
>>524
しったかちゃん認定ね

527 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 11:33:20.30 ID:???.net]
>>526
それ自分の事だろ

528 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 12:33:34.05 ID:???.net]
>>520
店の顔がブレンドだよ。最近はスペシャル押しの店増えたけどね。

529 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 12:34:43.77 ID:???.net]
>>517
まっくろくろすけどこいくのー?



530 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 12:36:06.17 ID:???.net]
>>520
自分でブレンドするやつは大抵「ぼくのかんがえたさいきょうのこーひー」で落ち着いちゃうから何ともなw

531 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 12:38:27.46 ID:???.net]
>>524
だねぇ。店の顔となる味にするためにはロット単位で味や質が違う豆の配合からバランスまで微妙に変化させる必要がある。それをできる店=しっかりしてる店だよ。

532 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 13:14:12.27 ID:???.net]
>>525
でもそれが不味くて客離れしたらもともこうもない

ブランド力ではなく安くて旨い豆を仕入れられるかが肝

533 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 13:18:55.15 ID:???.net]
>>532
限定が口に合わないだけで客離れはしないよ

534 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 14:53:54.34 ID:???.net]
羊味

535 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 17:07:23.68 ID:???.net]
アジオンチからヒツジか。
ゴミだな。

536 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 17:09:39.06 ID:???.net]
>>535
やっぱり奴だよな
俺も同じ奴だと思った

537 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 17:11:33.88 ID:???.net]
ワッチョイって怖いな

固定回線の場合(モバイルは別)
 ワッチョイAABB-CCCC
AAとCCCCの部分は毎週木曜で変わる
BBはプロバイダのドメイン名から作られるので変わらない

例) 101 ◆l8u2QSO8eBKu (ワッチョイ 2339-drwA)

BBが39だったら101かもしれないと推測出来る

538 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 21:11:20.78 ID:???.net]
>>524
前提からしてお花畑だろ。
コーヒーは焼き方のみで
単品で円満な味を出せるものなんだよ。

店の顔?んなもんあるかよw

扱ってるモノがコーヒーである以上、
美味いか、普通か、イマイチか
が、その店の顔。

539 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 21:26:59.03 ID:???.net]
のみ とか言ってはいかん



540 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 21:34:33.52 ID:???.net]
>>538
そう言う君はただの素人でしょ

541 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 21:44:48.24 ID:???.net]
ただの素人ではないだろう
うるさい素人だ

542 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/28(火) 22:41:27.22 ID:???.net]
>>539
単品の生豆も焙煎によって
円満な味となるコーヒーを淹れる事が出来る前提となるところの
焙煎豆になる

で良ろしいでしょうか?

543 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 02:48:12.76 ID:???.net]
>>538
苦笑しか出ない

544 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 04:51:58.40 ID:???.net]
例えばペルーのクリスタルマウンテンってのは
俺は苦手でね、
ってかあんま美味いと思ったこと無い。
まだKgで生豆が眠ってる。

他所で飲んでも自宅で飲んでも同じ、
なんかツンとしてて
ステンレスのゴルフボールみたいな味。

なんかに混ぜるしか無いか・・・

ココで初めて思う言葉が俺にとってのブレンド。

大体ありがたがって飲んでるヤツは
豆で買ってるの?
店で挽いてもらうの?
液体で買う・・・なんて出来ないよな?
あんなゴロゴロした粒をどうやったら毎回均等な配分で
抽出に持ってけるんか、説明してみてみ。

545 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 04:58:47.64 ID:???.net]
例えば
コロンビ中5
エルサルバドール深3
クリスタル浅2

の配合の豆が、
一杯分10g要るとするとさ、
その配合のまんま
どうやったら一回のフィルターの中に
同じ配分で収まるか、

を訊いてるわけ。

ロットがどうとか以前に不可能だろ。
もの凄いアバウトな世界なわけ。
だからお花畑なのさ。

546 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 06:29:08.82 ID:???.net]
面倒くさい馬鹿だな
厳密にどうこうってよりも砂糖とかミルクを混ぜるに近いのがブレンドだろうに

547 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 09:53:28.62 ID:???.net]
>厳密にどうこうってよりも砂糖とかミルクを混ぜるに近いのがブレンドだろうに
こっちの方が馬鹿っぽいw

548 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 10:04:00.01 ID:???.net]
馬鹿っぽい選手権会場はここですか?

549 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 10:16:20.93 ID:???.net]
そのままで飲めない物を飲める様にするわけだから正しいだろ
ブレンドは万人向きの味を見越して混ぜてるはずなので店のセンスはでるね
毎回同じ抽出条件でとかやるならそれなりの経験があるわけだから好みの豆買えばいいと思ってしまう



550 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 10:56:56.56 ID:???.net]
ブレンドをなめすぎ
スペシャリティーだけがコーヒーってわけじゃない
区別して考えることができない人なの?

551 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 11:00:00.83 ID:???.net]
>>545
そんな当たり前の事でドヤ顔してる方がお花畑

その前に一杯10gってどんだけ薄いコーヒー飲んてるの?

552 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 11:04:59.12 ID:???.net]
>>545
あと
煎りの違う豆ってそれぞれベストの抽出温度、時間、蒸らしの時間ちがうんだけど
それをブレンドてしまうとベストな仕上がりにするのは難しいよね

浅煎りに合わせるか、中煎りに合わせるか、深煎りにあわせるかしてもどれかはズレる
君の知識はその程度って事

553 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 11:40:25.51 ID:???.net]
プレミックスとアフターミックスどっちがエエの?

554 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 11:57:05.02 ID:???.net]
>>553
手間を惜しまないならアフターミックス

555 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 12:00:07.13 ID:???.net]
どうでもいいけど、いちいち鼻につくのはなんとかならんのか?

556 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 12:09:04.56 ID:???.net]
>>555
どうにもならない

557 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 12:10:17.51 ID:???.net]
ネットで関西弁も鼻につくんやで

558 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 12:18:38.27 ID:???.net]
関西弁とかそういう問題じゃないのよ
そうじゃないの

559 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 12:53:37.40 ID:???.net]
羊弁



560 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 13:07:54.34 ID:???.net]
>>555
どうでもよくないじゃん

561 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 13:18:22.52 ID:???.net]
>>555
どうでもいい(キリッ



562 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 15:18:00.42 ID:???.net]
>>559
味音痴はもう飽きたの?

563 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 15:41:35.96 ID:???.net]
>>551
一杯出しとか普通しないんだから2杯分20gの半分と一応推測しようよ…

564 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 16:10:59.50 ID:???.net]
>>563
一杯出ししないのが普通ってどこの常識?
そりゃ初心者は1杯出しより2杯、3杯の方が安定するだろうけど。

565 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 16:13:08.49 ID:???.net]
ほかには厳しくあたっておいて、そこだけは甘く推測しろってかw
これじゃ、何が書いてあったってあてにできんわ

566 名前:563 mailto:sage [2016/06/29(水) 20:01:46.44 ID:???.net]
俺は>>545じゃないぞ
ってか一杯出しなんてもったいないし普段する気にならんけどよくやるな
お店でもやってる人なんか?

567 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 21:14:48.34 ID:???.net]
クリスタルマウンテンをペルーって言ってるところが間違ってるね。

568 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 21:43:33.77 ID:???.net]
普段から原産国は見ないでブランドあてにしてるんだろう
サイトに書いてあると鵜呑みにしちゃうタイプ

569 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 23:02:06.19 ID:???.net]
でも結局520が正解なんじゃんw



570 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 23:09:13.50 ID:???.net]
でも?
あれが正解だとたどり着けたなら、それはそれでいいんじゃない?
物事には必ず表裏があるから、実際はせいぜい50点だけどな

571 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 23:26:11.44 ID:???.net]
>>544,545
なんか一〇一臭いな
疑問系で問い、上から目線
知ったかのガイキチはスルーするに限る

572 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/29(水) 23:30:27.00 ID:???.net]
>>570
プププwww

573 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/30(木) 00:35:02.94 ID:???.net]
>>520は自分のブレンドがうまいって言うのを共感してほしくて書いたんだろ
誰かに飲ませた事があって褒められて気分良くなっちゃったんだろう

確かに自分のブレンドは美味しく感じるものだ、そりゃ自分の好みに合わせてブレンドするんだから

でもお店のブレンドを否定してる辺りが浅はか、底が知れる

574 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/30(木) 00:43:10.22 ID:???.net]
ペルーのクリスタルマウンテンって豆をkgで買ってしまう時点でなにやってんだか
反論じゃなくて説明してほしいわ、どういうことなんだかw

575 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/30(木) 00:45:06.28 ID:???.net]
>>574
簡単に説明すると
釣りかな

576 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/30(木) 00:49:32.00 ID:???.net]
こっちも釣ってるんだが
何一〇一擁護しようとしてんだよw

577 名前:544 mailto:sage [2016/06/30(木) 02:02:25.40 ID:???.net]
>>574
いやはや、大間違え。
トロピカルの方な・・・(大汗
大ボケかましてもた。

578 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/30(木) 02:13:20.64 ID:???.net]
>>577
検挙だな
管理がちゃんとできていない証拠だわ
頭がいいとか悪いとかそういう問題じゃないから
落ち着いてお気に入りのコーヒーでも飲みましょう

579 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/30(木) 02:31:53.22 ID:???.net]
>>578
検挙されんのかよw

ほな明日もまた良き一日をな。



580 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/30(木) 03:23:07.78 ID:???.net]
>>579
ノシ

581 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/30(木) 09:04:42.15 ID:???.net]
明らかにいちまるいちじゃないだろw

582 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/06/30(木) 09:30:07.80 ID:???.net]
ワッチョイって怖いな

固定回線の場合(モバイルは別)
 ワッチョイAABB-CCCC
AAとCCCCの部分は毎週木曜で変わる
BBはプロバイダのドメイン名から作られるので変わらない

例) 101 ◆l8u2QSO8eBKu (ワッチョイ 2339-drwA)

BBが39だったら101かもしれないと推測出来る

583 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 12:24:18.75 ID:???.net]
最近、珈琲で胸焼けして気持ち悪くなることが多くなった
ハンドピックして自分で煎った豆なら大丈夫なんだが

深煎りで発酵臭というかウンコ臭がする豆はもうダメ
インドネシア産はアウト
豆に早い段階で油が浮くようなのもダメ

584 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 12:30:00.73 ID:???.net]
深煎りだと煎った直後にもう油浮いてるぞ

585 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 12:32:40.56 ID:???.net]
フルシティーくらいだとそれほど浮いてないだろ
早いのだと焙煎3日目くらいで目立って浮いてくる

586 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 12:37:52.56 ID:???.net]
普通はそれ飲み頃だね
インドネシア産はイメージであんまり飲んだ事ないな

587 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [2016/07/01(金) 12:50:06.88 ID:4SVCoxkN.net]
>>583
マンデリンは独特な匂いがするけど、ああいったのがダメってことですか?

588 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 12:54:06.09 ID:???.net]
>>587
とにかく深めの煎りがダメになってきたんだと思う
ブラジルのちょっと深いのも軽く気持ち悪い
コーヒーの飲みすぎかな
味の嗜好も変わってきて酸味系になった

589 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 12:57:30.23 ID:???.net]
確かに深入りは吐き気する豆たまにあるよな
あれおそらく発酵豆が混じってる
発酵豆は一粒でも混じってるとものすごい破壊力

ちなみに胃には深煎りより浅煎りの方が刺激は強い



590 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 14:23:01.88 ID:???.net]
>>583
>ウンコ臭

イルガチフェのナチュラルのフレンチ・・・

591 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 21:57:50.38 ID:???.net]
コーヒーってフィルター屋や豆屋の策略にうっかりのせられて、
一杯15gとか使ったりすると
一日ブラックで2-3杯で胃酸過多になるでよ(個人の感想です)。
外で飲むと凝ってる店主なんかもガバガバ豆使うってのもあるかも。

気がつくと自分でもどんどん濃く淹れてたりするからな、
慣れって恐ろしい。

592 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 22:22:35.84 ID:???.net]
ちゃんと飯食ってるの?

593 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 22:31:33.17 ID:???.net]
>>591
その人の味の好みでしょ、何がイカンの?

薄いのより、濃いほうがいいじゃんじゃんw

594 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 22:34:23.09 ID:???.net]
これがアスペという生き方です。

595 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 22:48:56.24 ID:???.net]
>>591
教えてあげよう
豆の量増やすときは挽き目を荒くするんだよ

596 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 22:57:02.99 ID:???.net]
また変なの沸いたな

597 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/01(金) 23:59:28.86 ID:???.net]
多分そいつハゲだよ
それももっともみっともないカッパハゲ

598 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/02(土) 00:29:29.87 ID:???.net]
15gも使わないなぁ

599 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/02(土) 00:32:47.20 ID:???.net]
ウチは嫁と二人で15gでっせw
ハリオのモコモコスプーン一杯がちょうど15gだよね。



600 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ mailto:sage [2016/07/02(土) 00:34:44.87 ID:???.net]
>>595
ウチはすっと松屋式一筋ですからどっちみち。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef