[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 01:15 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【令和元年】社労士試験救済希望スレ part5



1 名前:名無し検定1級さん [2019/09/19(木) 23:29:09.40 ID:ipGIQahb.net]
※前スレ
【令和元年】社労士試験救済希望スレ part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1568178784/

801 名前:名無し検定1級さん [2019/10/07(月) 21:20:56.37 ID:CjW/5KWY.net]
>>774
俺の合格した年は、、、のくだり要る?
え、合格しててすごい、よちよーち
でもして貰いたいんか?

802 名前:名無し検定1級さん [2019/10/07(月) 21:24:46.77 ID:3MOEL15c.net]
>>785
ベトナム年に合格してるよ
エッヘン!

803 名前:名無し検定1級さん [2019/10/07(月) 21:25:30.53 ID:3MOEL15c.net]
>>790
今年の年末は旨い酒が飲めると良いな

804 名前:名無し検定1級さん [2019/10/07(月) 21:34:20.37 ID:CjW/5KWY.net]
>>792
酒は毎日旨いが?

あぁ、よちよーち!
嬉しいか?よかったよかった。

805 名前:名無し検定1級さん [2019/10/07(月) 21:53:17.33 ID:wKhY/Ec4.net]
社労士試験に「香典の包み方」とか「正しいお悔やみの言葉」とか出てるのかな

806 名前:名無し検定1級さん [2019/10/07(月) 21:57:34.89 ID:YLrDSF8b.net]
>>773
自分は既合格者だが、別に合否決定がどうなっても別に構わないけれど。。
大体合格してまえば、どんな形で合否決定が行われても自分に全く関係ないから。

807 名前:名無し検定1級さん [2019/10/07(月) 21:59:17.06 ID:QgxqeLqW.net]
自称合格者様に用はねえ
すっこんどれ

808 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/07(月) 22:05:50.16 ID:IMpvR0K0.net]
そうか

809 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/07(月) 22:07:52.19 ID:IMpvR0K0.net]
ベトナムは、井出先生が2位のここ



810 名前:抜かれたら分かりませんよねーといってズバリ予想してた []
[ここ壊れてます]

811 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/07(月) 22:50:58.34 ID:64VxE/qD.net]
社一1点救済
労一2点救済
択一42点
同じくらいの確率だと思うの

812 名前:名無し検定1級さん [2019/10/07(月) 23:37:09.32 ID:eaYqhUh5.net]
高校の同級生が会計士・税理士・社労士として独立しているのを知って、
『今年は足なし合格だぜ!』と思っていた自分を今、冷静に見ている。

813 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 07:34:38.74 ID:hE1Ydgaz.net]
労一で 2点でアウト どんくさい

社一は 2点で合格 でも社労士

これでいいのだ!

814 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 11:38:37.16 ID:ZsOxByqW.net]
労一の救済は、ないぜよ。まともな勉強せよぜよ。がんばるぜよ。

815 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/08(火) 12:10:22.16 ID:vOOxchai.net]
労一叩きが虚しさを帯びてるなw

816 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 12:52:31.94 ID:wMrlsJi1.net]
ここまで来ると
労一排斥教

817 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/08(火) 14:38:16.11 ID:ERqNOHig.net]
労一が救済で発狂するのか
社一も一緒に来てスルーなのか

労一が救済されず喜ぶのか
社一も救済されずいなくなるのか

労一だけ救済だと・・・

楽しみやね

818 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 18:18:23.22 ID:wMrlsJi1.net]
今日の18時間でコメ5件

819 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 20:13:50.56 ID:hu84rb/3.net]
労一2点で行政書士の勉強をしている。民法、会社法、行政法、地方自治法、憲法等、また新鮮な知識を身につけて、来年も社労士と共に行政書士の試験も合格目指しまする。



820 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 20:23:07.59 ID:0/0j7chY.net]
>>807
行政書士と社労士取って何するの?
事務所転職?
俺も行政書士やるかなやんでるんけど。

俺は社一待ちです

821 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 20:48:20.53 ID:Aw9ZPlT8.net]
俺は税理士試験にいきます
というか戻ります

社一待ち

822 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 21:22:49.11 ID:Y4S8CE0q.net]
>>808
相乗効果はあるよ
建設業や運送業など特に

823 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 21:44:54.96 ID:ZsOxByqW.net]
労一待ちの人、諦めてまともに勉強しいな。腹立つのもわかるけどここにいても意味ないよ。本試験の午前中ですでに勝負がきまり午後意味なかったと怒ってると思うけど、それが社労士試験やよ。不合格は不合格で同じやから、やらんとまた来年やられるよ。

824 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 22:18:53.46 ID:8FqK/cc0.net]
>>807
そういうのを日本語で「二兎を追うもの」とか「あぶはち」とか言うのさ

825 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 22:19:48.38 ID:qDEALNpa.net]
労一を待っている人なんかいないよ。
一人相撲で面白いか?

826 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 22:35:28.90 ID:kubyJFak.net]
午前中やらかしても午後は午後で頑張る意味はあるよ
午後の足切りや合計点満たすことができれば、次年度落とした選択を重点的に時間かければよいと割り切れるしね

827 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 22:47:26.23 ID:Dk+brFii.net]
ビジョンとしてワンストップで解決できる
大きな士業法人の社長になって
人を使うので持っておきたいとか、
個人事務所でも税理士社労士行政書士を一人で
全てこなせる自信があって
顧問料も3つ分きっちり取るとかなら
効果がでるだろうが。

実際にはなかなか自分も大変だろうし
客は3種類分払ってくれるのかというところだよな。
一つに絞って専業同士紹介しあった方が
楽ではないかと。人間一人で処理できる限界
があるんでね。法人化して拡大路線ならいいんだが。
自分が社労士で、税理士かつ社労士の先生と
税理士だけの先生とどっちに紹介するかという
点もあるし。
まあ成功事例もたくさんあるだろうし


828 名前:資格取るのは確実にプラスなんでサクッと
取ってもいいけどな。
[]
[ここ壊れてます]

829 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 22:56:01.43 ID:ZsOxByqW.net]
>>814
それってただの模擬試験みたいなもんやな。合格するっていう意味では全く意味なしませんな。



830 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 22:57:06.35 ID:VWXozt7m.net]
税理士ってサックと取れるのか?。
俺は、会計士合格に3年かかった。

831 名前:名無し検定1級さん [2019/10/08(火) 23:04:28.72 ID:kubyJFak.net]
>>816
だから意味を成してくるんだよ翌年の試験にな
午前中で諦めると択一で合格水準に来てるかもわからん

832 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/08(火) 23:44:01.24 ID:mOuDoF9N.net]
>>817
会計士3年なら優秀じゃん、東大生でも5年かかったとかこの前別スレで見たくらいなのに

833 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/09(水) 00:16:13.66 ID:UpSsy4qU.net]
>>818
今年俺も選択式やらかしたあとに午後適当に流そうかと思ったけどこれまでの勉強にかけた時間やら思い出して真面目に問いたら50点取れてたな。
おかげで来年再挑戦する覚悟も決まった

834 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/09(水) 06:52:14.00 ID:e0kAPChl.net]
平成の30年間で一発合格1名だぞ税理士
10年で当たり前、5年で早い、3年で奇跡

835 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 07:03:15.68 ID:iPjptnT0.net]
AIに取って代わられる社労士に何の魅力も感じない

今年不合格だったら撤退することにした

ちなみに社一2点救済待ち

もし合格しても登録はしない

一緒に勉強していた奴らは自己採点で不合格決定したらしく撤退することが決定した

836 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 08:00:05.37 ID:Tp/XFDDq.net]
労一で  選択失敗  全てパー
社一は  今年救済  バラ色だ

これでいいのだ。

837 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 08:31:17.43 ID:C7inKwnb.net]
頭悪い奴は、試験の悪口言う前に、さっさと退散した方がいい。みじめだが、それが実力。それが、現実だわさ。www

838 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/09(水) 09:28:38.35 ID:TKgLC4Ol.net]
労一は3点取れてて社一が2点の人が労一待ちをけなすのは見てて気分がいいものでは無いな。
もしかしたら社一も補正ないかもしれんのにねぇ。
一昔前の労災再来かもよ。

ま、労一待ちの人も社一待ちの人も俺から言わせたら同じだからな。どちらも同じように反省すべき。

839 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 09:37:44.70 ID:9r2usCiK.net]
>>825
お前あほやな。社一に救済がはいり2点になってもそれが本来の基準になるだけのこと。合格は合格。何の違うもない。反省する必要なんて全くない。合格したものが勝ち。ただそれだけ。



840 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 09:42:14.46 ID:9r2usCiK.net]
>>807
行書の選択式は気楽やな。社労士の選択式と違うわ

841 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 11:43:08.73 ID:cG6dpFIy.net]
雇用問6についてそもそも受給資格者は算定しないと思ってましたがフォーサイトの動画のコメント欄ではそれも含めて間違いの肢ではなくなるとしている。読んだけどよく理解できないんだがどうなんだろうか。

842 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 12:52:26.28 ID:s+QITuOm.net]
俺は賃金額と思って自信もってC解答したけど
あとから聞いて、よー気づくなぁと思いつつ
受給資格者ってそもそも算定しないよなと思ったよ
資格取得時が受給資格者となるかどうか
1ヶ月以内に発表もなかったからC正解で終了かもね

843 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 13:20:13.19 ID:qy9GeP+a.net]
救済?
この基礎標準問題で救済科目を作るとなると過去合格者への説得が必要だわね。10円玉の年の合格者とかふざけるなと内心思う事でしょう。

今年は択一45
選択27 救済健保厚年
これならみんな納得やろ、合格率2.7%

844 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 14:06:48.95 ID:p1ymi6yV.net]
>>830
くっそ暇してるね
健保厚年は救済してくれるんだww

845 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 14:17:54.81 ID:s+QITuOm.net]
そっちこそ過去合格者への説得がいるやろww

テキスト社労士だとか言ってたが、テキストの基本すらできんのは論外だろ

846 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 14:30:13.62 ID:qy9GeP+a.net]
暇な輩がレスして来るから面倒だな。。
社一救済来ない事を願います。
過去合格者の1人として強く強く希望します。

847 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/09(水) 15:01:30.60 ID:LMVmMuVR.net]
何故救済をそこまで忌み嫌うのか。既合格者なら
どの年にどんな救済が来ようが正直どうでも
いいはず。本当は過去の撤退者で、他人が
救済で合格してしまうのが心底悔しいんだろうな。

848 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 15:12:15.99 ID:m6stW8ty.net]
>>834
そうなんです

849 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 15:23:07.54 ID:CPyKZtda.net]
>>834
ベトナム年に択一59で合格しました。
一応有明に事務指定講習も通いましたよ、懐かしい。



850 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 16:49:31.20 ID:D0tZGknzG]
合格発表日まで「30日」となる本日、
雇用保険法問6の「正解なし」の発表が
あると思いましたがありませんでしたね。

試験センターは誠実な対応をしていただきたいですね。

851 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 17:18:08.41 ID:p1ymi6yV.net]
>>836
どんだけしつこいんだw
絶対童貞やろ

852 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 18:02:47.24 ID:9r2usCiK.net]
労一まちの人へ。今年はあかんと思うから早く勉強始めや。社一まちの人に腹立つわかるけど、労一の勉強まともにやらんから悪いんねんで。悪いこと言わんから来年はまともにやりな。学校や選びも、一般常識に定評あるとこにしいな。択一も忘れんような。不合格は不合格やよ。

853 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 19:31:46.41 ID:TQ5pe6gu.net]
>>836
しつこいな。もう飽きたわお前。

854 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 21:19:11.66 ID:mljx4vzp.net]
労働一般の救済は、ないっていうちょろーがー。労一の勉強せえっていうちょろーがー。

855 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 22:11:48.77 ID:8VwD5ZTF.net]
>>834
大いに同感。

856 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 06:33:17.80 ID:m3aKDV7p.net]
発表1か月をきりだんだん近づいてきた感じだね。
労一まちの人は、不合格決定でまた全科目やり直して、夏の暑い日に1日試験を受けることになりそうだね。
社一まちの人は、合格決定で次のステップにすすめそうだね。
進路が決まるのいいことだ。

857 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 07:09:18.10 ID:UvFtK2f4.net]
819はコピペ

858 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 08:06:34.71 ID:sb6OTwoj.net]
結局、択一の基準は43?

859 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 08:22:02.72 ID:YVIuyeDH.net]
>>845
大多数の一般層の出来によっては42から44くらいまでは考えられるんじゃない。予備校の予想もどちらかといえば高めに予想するだろうし可能性としては43本命の42まで下がるかどうかかなと。



860 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 09:15:30.33 ID:wi0Py4vp.net]
>>826
1科目でも2点があれば不合格となる可能性があるわけだ。全て3点以上取れてる人は足切りは絶対にない。そこには雲泥の差がある。
今年は社一は来るとは思うし、補正合格も否定はしないが、原則基準に満たなかったら不合格の可能性があるわけだから、少しは反省すべきなんじゃない?
総合点ならまだしも選択未達なんて最悪じゃん。

861 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 09:26:43.53 ID:m3aKDV7p.net]
>>847
お前やっぱりあほやな。合格したらなんでもいいんや。合格したら勝ち。不合格は負け。反省なんてする必要全くなし。不合格のときだけ反省したらいい。それが資格試験の意味

862 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 09:30:03.74 ID:m3aKDV7p.net]
>>847
原則基準とか関係ないし。補正合格を否定しないとかあんたがどう思うか関係ない。国が決めること。合格か不合格かただそれだけのこと。合格者間では優劣は全くない。

863 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 09:40:36.32 ID:131rSlt9.net]
>>848
阿保はおまえや。いや、あっぽーかな?www
合格を勝ち、負けの観点で話している事自体、おまえ負けてるよ。そもそも救済で受かろうと思ってるってことは、点が低いんだろ。頭悪い証拠だわよ。もっと謙虚になりなさい。

864 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 10:40:45.95 ID:m3aKDV7p.net]
お前あほのなかのあほやな。資格試験は合否のみ。合格したものが勝ちや。点数は全く関係ない。お前医者にかかるとき、国家試験の点数気にするんか?開業するときHPに点数いれるんか?きもっ。

865 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 10:42:58.53 ID:m3aKDV7p.net]
>>850
お前が択一60でも救済合格者とおんなじや。合格証も同じ。お前だけ大臣に頼んで点数いれてもらったら。きもっ。

866 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 11:08:35.35 ID:131rSlt9.net]
>>851
ハハハ〜。阿保が1匹釣れました。このパカ、撒き餌に喰らいつくと思ったら、案の定だわ。小物だから、うちの三毛の餌にしよう。不合格なら反省するそうだから、毎年反省だな。ち〜ん。

867 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/10(木) 11:17:56.76 ID:CLIXlaoG.net]
リーク

択一41
社一1
労一2
9.8%

868 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/10(木) 11:23:19.43 ID:BQC2KFZR.net]
>>854
そんな点数で合格なら合格率は20%いくんじゃない?

869 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/10(木) 11:36:39.37 ID:tH/6VM5c.net]
今年はとにかく酷かったらしいよ
予備校にデータが集まらないのはそのせいで
自己採点段階で死亡確実の人が大多数



870 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 12:08:03.10 ID:R05pjxZQ.net]
>>849
合格者間では、少なくとも事務処理能力でいったら、差はあるんでないの?
大学でも一橋大学合格者のトップ層は東大入れるったいうし

871 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/10(木) 12:14:05.58 ID:w92cCzXj.net]
久々に来たぞ
今年の労一どう?

872 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 12:19:21.22 ID:YVIuyeDH.net]
>>856
自分だったら自己採点で40点以下なら予備校の集計には登録しないわな。

873 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 12:38:19.67 ID:9zlcsiQU.net]
たしかLECだけが得点登録者が増えたんじゃなかったっけ?

理由は全く分からないが

874 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 13:26:40.61 ID:XklUXaq1.net]
他高得点で1科目救済待ちと、全部当初の基準点ギリギリクリアだと基準点ギリの方が有能なの?

875 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 13:35:21.70 ID:6wddNV0g.net]
>>849
社一待ちだけど、そもそも社一で3点確保できてたらこんなところ来てない。11月8日まで、落ち着かない状態。老一待ちの友達もいるから頑張り抜いた人が報われて欲しい。全員が報われるのは難しいけど、色々な事情を抱えながら全力で頑張った人に幸あれ。

876 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 14:07:32.49 ID:AAl20rFP.net]
どう?
もう受かった?

877 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 14:12:45.07 ID:eDjuah8G.net]
社一待ちおーいーなー

かくゆえ私も社一待ち、、、

878 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(Thu) 15:50:31 ID:7uHPIwZ5.net]
>>853
今日も釣り人は元気で暇人。そしていつも同じコメ。〜が1匹釣れました、しか思いつかないってさ!

879 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 18:40:57.06 ID:2ZcLiKkW.net]
救済?
断固反対したいね俺は
あり得ない



880 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 18:49:14.74 ID:UvFtK2f4.net]
受験者の心情的には救済かもしんないけど、試験主催側としてはただの変動基準点。
反対も何も、フツーに起こる話。否定する方がイミフ。

881 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/10(木) 18:49:34.38 ID:LgzQY0gx.net]
バカばっか。
こんな奴らが開業して食えるわけねーよ。
おまえら会社でもリストラ候補になってない?

882 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/10(木) 18:57:44.61 ID:uWfY8yan.net]
社一は99%くるよ。昨年よゆーで補正かかった問題よりも明らかに難しかったしね。
4点以上取れてた人マジ尊敬する。
労一は例年のごとく厳しい。去年よりも難しかったかもしれんが、2点が異常に多い。

883 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 19:10:33.12 ID:1Owe2Mqb.net]
>>869
個人的には択一社一は去年も今年も難しくないと思う。解いてみたら4点。しかし蓋を開けたら去年は救済されたし今年も救済されるでしょうね。たとえ救済されても合格は合格。がんばった結果だから。

884 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/10(木) 19:52:11.10 ID:7KV+tAQe.net]
去年の選択国年は連動して一気に2点失う作りだったから1点も多かったと思うが、社一1点がどれだけいるか

885 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(Thu) 20:07:39 ID:AQuEMtON.net]
どうでもいいが、自分が解いたら何点とか、
知り合いが解いたら何点とか、全く無意味だよな。

886 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(Thu) 20:13:29 ID:eDjuah8G.net]
>>871
ユーキャンは1点以下29.9パー
どー見る?

887 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(Thu) 21:03:24 ID:DglqNvaH.net]
君だよ君ぃ。その開業してもダメなのは。

888 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 21:47:17.51 ID:UvFtK2f4.net]
>>868
残念ながら、
100人中不合格の90何人よりも、補正2点に救われようが合格する一桁の方が、明確に優秀

889 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(木) 21:51:44.82 ID:wrbDI/pt.net]
>>872
同感。
試験場の緊張下で、普段の生活空間で1問だけ解くのと変わらない。
嫁に解かせたとか、小学生に解かせたとか。
たまたま解けたから鬼の首を取ったように書き込む。
ペットの猿が解くのと変わらない。
言ってみれば、その嫁はペットの猿と変わらない。



890 名前:名無し検定1級さん [2019/10/10(Thu) 23:28:03 ID:fN2nIW/r.net]
職場の別部署にいたら、3人ぐらいが残業代つけさせてもらえない、残業時間の分遅く出勤してそれで済ませろ言われる
年休取ったのに夜に休日出勤しろ言われた、部長にみんなで残業代で申請させてもらうように言おうっていってたの聞いて
おっ頑張れよって思ってた矢先その部長が来て、
あの部長よろしいですか!っていったまではよかったが、
なに?アタシすぐ出るから時間あんまりないけどいい?と言われて、
あっ....いえその....えと....とたじろぐ始末。
おいおい頑張れよって思ってたら部長の携帯がなって会話中断
終わったと思い、部長がそれで何の話?と言うも、あーえーと....すいませんなんでもないです.......


せめて合格確定なら飛び出していっても良かったが
労一待ちの俺にその資格はないと思い、用事を済ませてその場を去ったのであった。

891 名前:名無し検定1級さん [2019/10/11(Fri) 07:01:39 ID:mAS5uZwz.net]
合格確認最速は、8:30の官報で確認だよね?
アクセス集中でひらけないとかありますか?簡単にすぐ見れる?

892 名前:名無し検定1級さん [2019/10/11(Fri) 07:22:14 ID:yqJOtxT/.net]
救済?
過去合格者の俺としてはこの基礎標準問題で救済が議論にする輩の人生についてコンコンと問い詰めたいね。
社会に関する一般常識で救済、、世の人は社労士て非常識な人の集まりかと心配になるね

893 名前:名無し検定1級さん [2019/10/11(Fri) 07:30:44 ID:pzTW1TXQ.net]
>>879
またコピペか?
社会に関する一般常識なんて受験科目ないから。説得力ゼロ。

894 名前:名無し検定1級さん [2019/10/11(Fri) 07:35:47 ID:bDiDgK/U.net]
>>878
自分は去年、9:30発表直後の試験センターが全然ダメで、官報を見に行ったら割とすぐ開けたよ。
官報は8:30掲載? 先に発表されるなんてことあるの?

895 名前:名無し検定1級さん [2019/10/11(Fri) 07:47:33 ID:yqJOtxT/.net]
>>880
合格してから1級FPも学科実技共に一発合格したけど、社労士合格したらFPもしたら良いよ。ライフプランなんか社労士の分野だ。

896 名前:名無し検定1級さん [2019/10/11(Fri) 07:54:35 ID:Y/RyLGV9.net]
>>882
合格者が何でここにいるのよ。
自慢したいならば外を当たってくれ。

897 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 08:15:00 ID:lrlhF0iW.net]
人生最大にして唯一の自慢なんだよ
好きにさせてやれ

898 名前:名無し検定1級さん [2019/10/11(金) 08:31:48.72 ID:vmOYdMRR.net]
どうせ暇人の釣り人か、有名私大の最難関学部を出たと自慢している、窓際リーマンでしょ。

899 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/11(金) 08:49:23.07 ID:8xJWRJZE.net]
>>882
合格者はこんなスレ覗いてないで他のことやれよww



900 名前:名無し検定1級さん [2019/10/11(金) 08:52:12.26 ID:Y94zvA2B.net]
>>880
『社会に』は最初間違えたのが恥ずかしいから開き直って間違え続けるやつだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef