[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 00:44 / Filesize : 17 KB / Number-of Response : 96
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.9



1 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/15(木) 10:00:47.16 ID:8Ox46mLC.net]
前スレ matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482445604/

46 名前:名無しさん@線路いっぱい。 [2017/06/24(土) 23:23:28.99 ID:Lbx6+/G5.net]
KATOのNゲージが製造方法を替えた
台車をねじ止めからポチンどめに
製造と組み立ての簡易化の効果
過去のアッシーパーツがごっそりゴミ化する
HOの世界でも変化が起きていくはずだ・・

47 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/25(日) 00:32:30.68 ID:ckKIsTNL.net]
>>46
> 過去のアッシーパーツがごっそりゴミ化する

と言うより、補修が利かなくなる過去の製品がゴミ化するじゃん。

48 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/25(日) 03:46:31.74 ID:vsLh6bu3.net]
ムサシノモデルは65の再生産より66を再生産して欲しかった

49 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/25(日) 08:57:02.61 ID:w+DmplFg.net]
日章工業が廃業のようです
ダイカスト部品や一部の樹脂製部品が手に入らなくなるかもしれません

50 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/25(日) 11:33:02.45 ID:Py8KLAPH.net]
代表の高齢化とかで廃業する業者続出なんだろうな

51 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/25(日) 12:42:46.75 ID:Gt8E7Eac.net]
日章はオヤジがなくなったのであって廃業ではない。
後継はいたはず。

52 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/25(日) 12:51:36.65 ID:xuNMPyr4.net]
以前から息子さんが社長をやっていたし、デマですな。

53 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/25(日) 13:14:10.29 ID:VCUz/QVu.net]
かなり前に先代死去に伴う廃業という話は一度持ち上がったが後継者かいて経営継続いまに至る
もし日章が廃業なら丸投げしている某台車メーカーからなんらかの告知があると思うが

54 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/26(月) 12:47:56.14 ID:UV24/csK.net]
>>37
カトーは
欧米には、富裕層の値段で売ってるのが偉い。
営業が優秀なんだな



55 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/26(月) 15:52:02.27 ID:uNZTt8CV.net]
とはいえNだけではかなり厳しい戦いになる
カツミエンドウの糞さ加減から韓国製とは言えUトレやらでんてつに人が一定数の人気を出している所を見ると、KATOは新たに市場参入をしてほしいね

56 名前:名無しさん@線路いっぱい。 [2017/06/26(月) 19:14:28.36 ID:RyaYsq8F.net]
>>54
欧米での実際の販売価格を知らないが
日本から商品が流入しないように、日本での価格がやたら高く設定していると思う。

57 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/26(月) 19:40:52.21 ID:i8kj2Qbq.net]
Uトレキハ40、やたら変顔に見えるのは気のせいかな。ロストが歪んでるのか俺の目が悪いのか

58 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/26(月) 20:12:57.86 ID:R7VRxs1e.net]
変顔だわね

59 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/27(火) 01:01:59.46 ID:YJRcMK2h.net]
233が良ければどうでもいい

あの写真のは多分第一工程かな

60 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/27(火) 07:45:30.22 ID:Rmm3PF9U.net]
>>48
ムサシノモデルには他にも再生産して欲しいなー。JRF機関車や荷物車

61 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/27(火) 07:52:57.25 ID:Zs3k4H0o.net]
ムサシノは103系とか20系をやるんじゃなかったのかよ
無かったことになったのか

62 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/27(火) 08:15:36.08 ID:dzdpAdj+.net]
>>61
ムサシノにはちょいちょいある事
…インジェクションシリーズのDD54とか。

63 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/27(火) 09:01:59.50 ID:hkuOmxnJ.net]
プラDD54とサウンド付きDF200は造形と富に対する牽制
103系と20系はキムチで一悶着あったウントレへの威嚇、報復宣言w
富にやられたJRF、JNR機関車は富プラ発売時のみ再生産予定と言う

64 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/27(火) 09:18:34.25 ID:nmV3kCOn.net]
ゴハチの鬼はどうなった?(笑)



65 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/27(火) 09:26:43.17 ID:2IcFKfVV.net]
>>63
どれもこれも、今ひとつ効き目がなかったって事ですなw

66 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/27(火) 10:50:46.12 ID:4kkUJW04.net]
ムサシノのef510北斗星が欲しいんだけど誰か手放さないものか

67 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/27(火) 11:14:33.48 ID:VGTE7h1K.net]
プラ製機関車は富でいいわ
武蔵野は真鍮製に注力してくれ

68 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/27(火) 16:43:07.51 ID:f5L/3i84.net]
エンドウは415系やって

69 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/27(火) 21:34:52.84 ID:O8R+9kq6.net]
エンドウは遠藤家が手放してから良い方向(少なくとも)にいって何よりだな
本社2階のレイアウトルーム貸出を再開して欲しいものだが・・・

70 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/28(水) 08:21:28.60 ID:9M8sG2ia.net]
>>68
俺も415欲しい
前に作ったのはいつかな

71 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/28(水) 13:07:45.11 ID:d7pMnkhq.net]
>>68 >>70
大量に売れ残った1500番台以外は望み有るかも

72 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/28(水) 14:15:39.55 ID:0HstsLCp.net]
これからはどんどん国鉄型を作るべき。そっちの方が売れるだろ。

73 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/28(水) 18:52:15.45 ID:yxwRyzzx.net]
クマタOjのEF65PFってどこかに残ってないかな…

74 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/29(木) 06:41:29.76 ID:sY1TkRlO.net]
ACEギア なんかメンテナンスし辛い



75 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/29(木) 14:06:33.20 ID:39iorfuN.net]
またACEか・・・
欠陥だらけのギアなんか作るのやめちまえ!

76 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/30(金) 12:53:28.01 ID:gsvQaXSP.net]
>>74
駆動シャフトが外れやすいってのは聞いたことがあるけど、
それ以外でMPと(特にメンテナンスの面で)何か違いがあるのか?

77 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/30(金) 13:03:43.53 ID:mFiuhBfb.net]
なんで克己ってやる事が中途半端なんだ???

78 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/30(金) 13:20:59.77 ID:gd+LLrFE.net]
>>74
ギヤー本体でなくジョイントが外れ易いという事でしょ
おれはエンドウのジョイントに交換しているのでトラブル無し

79 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/30(金) 13:25:31.60 ID:sYflkEsZ.net]
ACEギアの部品がMPギアと互換性あるなら マシだと思うけど
でも これは由々しき事態だな
克己のチョンボ

80 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/30(金) 14:14:49.91 ID:gsvQaXSP.net]
>>78
DD54を製品化すれば実感的だなw

81 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/30(金) 16:04:19.75 ID:Au3hf+pf.net]
伝説の棒高跳び?

82 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/30(金) 20:21:17.51 ID:SA+vaT3Z.net]
カツミはチャレンジキットよりもKSモデルのような生地キットやってほしいわ

83 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/07/01(土) 07:51:54.16 ID:/KvpxdDL.net]
キハ40系列とクモハ123の生地キットやってほしいわ

84 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/07/02(日) 18:00:35.02 ID:kGMqFSnU.net]
>>83
キハ40はフジモデル、クモハ123はマスターピースじゃだめなのか?



85 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/07/02(日) 23:12:41.74 ID:F3IDbiy2.net]
パートのおばチャン走らせてない

86 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/07/03(月) 20:54:46.50 ID:3BWdjESc.net]
ブーちゃん元気?????

87 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/07/03(月) 23:00:08.63 ID:Zgcu/1na.net]
でんてつから西武451系発表。
103系低運非冷房塗装済完成車体も近日発売との事。
常磐エメグリと京浜東北スカイブルー、阪和・京阪神緩行スカイブルーが発売。

88 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/07/03(月) 23:29:31.72 ID:MJ+8EAf0.net]
ローレルモデルってなんだ??

89 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/07/04(火) 03:15:02.77 ID:oP+4EUwB.net]
>>87
でんてつ西武451系、JNMAで見て来たけど悪くないね。
キットは値段も安め。
2連キット28000円
4連キット45000円
6連キット65000円
あと、103系と同じ塗装済み完成車体も出るとか。

90 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/07/04(火) 03:26:52.62 ID:oP+4EUwB.net]
>>89
書き忘れたが外税ね。

あとzugの西武新101系プラキットの完成見本がなかなか良い感じだった。
ドアを別貼りの金属パーツにするのが、西武ヲタ的にはポイント高いね。
上信・近江、流山・伊豆箱根・三岐のディカールまで作るらしい。

今年は西武ヲタとして嬉しい反面、どうやって資金を捻出しようか。

91 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/07/04(火) 07:37:28.27 ID:BCwBBB/E.net]
30年以上前のカツミを知っている俺としては、2010年以降くらいのものは出来がいいと思えてしまう。インテリアもついてるし。特に旧国鉄の特急電車。カワイ宮沢に比べたら。。。もちろん塗装に難はあるから自分好みに修正するのも楽しみの一つ。

92 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/07/04(火) 11:55:25.37 ID:oWFWb9hN.net]
でんてつには103系1000番台の塗装済み車体をやって欲しい

93 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/07/04(火) 12:06:57.33 ID:9Y4hCWTd.net]
>>91
30年以上前はあのレベルで当たり前。
でも2010年以降のカツミモデルは出来が値段に見合わなくなってきた(特にここ2,3年)。

94 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/07/04(火) 12:12:24.04 ID:Y5lcRzlg.net]
カツミの劣化ぶりは酷い



95 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/07/04(火) 14:27:51.58 ID:7b1ZR1Cg.net]
>>90
ムサシノのE851も買おう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<17KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef