[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/29 04:23 / Filesize : 338 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミシンとヌプヌプヌチョヌチョしよう。 part2



1 名前:誰よりも美しい>>1 mailto:sage [2005/03/28(月) 15:25:08 ID:???]
【質問したい人への お・ね・が・い 】
ミシンの機種名だけは書いてネ☆

【回答したい人への御願い】
適度な湿気でヌチョヌチョしてください。


【前スレ(=初代スレ)】
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1096256871/

【ミシンオタなサイト】www.geocities.jp/mishin_ota/
【ミシンオタなアップローダー】bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mishin

【テンプレ】
>>2-10あたりにどなたか作成よろしく。

このスレは、ミシンの話題(改造・整備・雑談・質問)のスレです。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 02:17:09 ID:9QE5bdsT]
いよいよJIAM 2005 OSAKAの開催が近づいてきた


国際アパレルマシンショー
(JIAM 2005 OSAKA)

2005年5月18日(水)〜21日(土)
開場時間 10:00〜17:00
(最終日は16:00まで)

インテックス大阪
(大阪市住之江区南港北1-5-102)

www.fair.or.jp/jiam/2005/outline.htm

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/08(日) 06:02:08 ID:xQ8KPjcQ]
>>199
現存するJIS規格は、公式サイトでインターネット上で公開されてますので、
そこで調べるといいかもしれないですよ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/08(日) 09:36:50 ID:???]
ミシン針と釜先のスキマは幾らに設定してる?
0.00mm〜0.05mmがいいという説もあって、0.05〜0.10mmがいいという説もある。

個人的には
0.00mm→× 針の取り付け角を少し傾けて取り付けてしまうユーザーもいるから、そういう人に出荷してしまうと釜先を傷める
0.05mm→○ 消去法で一番いい。
0.10mm→△ 離れすぎは、やはり厚地等で目とび問題など。 

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/08(日) 15:02:42 ID:???]
同じく0.05mmぐらい。
カマと針が接しない程度にカマを出来る限り近づけている。


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/08(日) 19:12:35 ID:???]
>>203
とりあえず手元にあるブラザーのマニュアルでは0〜0.05になってるけど
家庭用水平釜のジグザグだと針棒サポートが完全な釜との同軸運動じゃないんで
左基線で0近くに合わせると右で当たる事がある。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/08(日) 20:00:49 ID:???]
そっか、家庭用もあるんだね。
工業用ばかり整備してるから家庭用のことは考えなんだ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/08(日) 20:26:25 ID:???]
>>205
整備マニュアルがあるといいねぇ
マニュアルないので、新しいミシンは取り合えず分解して構造を理解してる。

家庭用ミシンの整備マニュアルて、特約店になったらメーカーから貰えるの?
それとも直営店だけ?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 10:21:38 ID:???]
>>205
うちの手持ちのブラザーのヤツは「0.1以下」になってるが…?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 13:58:08 ID:???]
家庭用ミシンの整備マニュアルて、特約店になったらメーカーから貰えるの?
それとも直営店だけ?

こたえろーーーーーーーーーーーーーーー



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 14:44:11 ID:???]
実はみんな持ってないから答えられないよ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 19:25:25 ID:???]
>>209
特約店なら請求すればもらえます。
あまりいい顔されませんが。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 20:52:18 ID:???]
欲しいなぁ
ところで、半年ほど前、整備マニュアルがオークションに一度だけ出品されてたことがあった。
2980円で出品してて誰か落札してた。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 02:36:01 ID:riPKuK0j]
ホントはそういうことしたら駄目なんよ
整備マニュアルは基本的に門外不出なんよ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/10(火) 10:18:28 ID:???]
最近、色々な会社の社内資料を手に入れたくて我慢ができない。
JUKIとかジャノメとかYDKとか。
バイトの募集でもしてないのかな?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/11(水) 10:02:42 ID:???]
資料室て、たぶんバイトが入れなさそう。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/11(水) 12:16:23 ID:tk1Jg33E]
ミシン針による生地の貫通運動で、ミシン針の糸穴付近が生地を通過するときに最も抵抗がかかりますが
次に抵抗がかかる部位はどこで、最も抵抗がかからない部位はどこか等はわかりますか?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:あげ [2005/05/11(水) 15:11:19 ID:???]
おいらは、整備マニュアルなんか頼らないで、自分でやってます

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/11(水) 20:23:28 ID:???]
>>216
送り始め(上死点位から)じゃない?
「送り締め」という言葉もあるし。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 00:59:48 ID:???]
216は、何と何の間の抵抗のこと言ってるんだろうね?
ミシン針と生地との抵抗だったら簡単な資料あるけど。



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 21:45:11 ID:???]
シンガー103復活!!…って思たら
これ蛇の目のコスチューラの意匠替えやん。

221 名前:216 mailto:sage [2005/05/13(金) 01:21:54 ID:???]
失礼いたしました。ミシン針と生地の抵抗でした。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/13(金) 16:24:20 ID:???]
>>216
針の抵抗かかる部位
bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/13(金) 16:27:17 ID:???]
アドレス間違えた。
bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mishin

224 名前:216 mailto:sage [2005/05/14(土) 19:34:35 ID:???]
どうもわざわざ有り難うございました。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 07:07:47 ID:HbHuOWcO]
BL2-203というロックミシンなのですが
メスのタイミング調整はどうしたらいいですか?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/05/16(月) 20:25:35 ID:???]
どうせ主軸あたりのカムでメスのタイミング調整してるんで、カムの位相をずらせ。

メスの向きと高さとタイミングをごちゃごちゃに混同してしまってないだろうなー?



227 名前:216 mailto:sage [2005/05/17(火) 15:43:02 ID:???]
>>218
回答ありがとうございます。
送り締めとは何でしょうか。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 20:45:41 ID:LgtUxlC1]
どこのミシンメーカーがサポートが一番いいですか?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/18(水) 23:10:50 ID:???]
他意は無く、現状のサポート体制を出来る限り客観的に考えた。
ブラザー ジャノメ JUKI ジューキ シンガーの中では、

1位.ブラザー
2位.ジャノメ
3位.シンガー
同点4位.ジューキとJUKI



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 11:48:17 ID:ZiOVlIl5]
TA2-B622-spcial1のことについて質問です
厚地用に調整するには何をすればいいですか?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/20(金) 16:40:26 ID:???]
シュプールのTL−25DX買いましたが、別売の厚物用、薄物用針板・押さえ
は購入した方がいいでしょうか?
厚物は11号帆布でバッグ、薄物はジョーゼットでおしゃれ着などを作る予定
です。
周りに職業用ミシンを使っている人がいないので、上記をお使いの方がいら
したらお教え願います。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/20(金) 21:18:34 ID:???]
>>230
釜交換と釜タイミング調整、糸取りバネのストローク量と強さ調整、針板交換。

>>231
太い針と糸を使うときのみ糸切れが発生すれば、厚物用針板を買うといいよ。
また、太い針と糸を使うとき、厚物用針板を使わないとタオル目が発生するといってる人もいるけど、
実際はあんまり関係ないと思うよ。

薄物用針板と押さえは、薄地を縫うときに、目とびが起こったり、
どうしてもパッカリング(=いわゆるシワ)が出来てしまう場合に買うといいよ。
パッカリングの原因は色々とあるけど、針抵抗が関係するパッカリングの場合には薄物用針板と押さえは効果あるよ。
また、薄物用針板と押さえは、編地やストレッチ生地で目とびが起こる場合にも効果あるよ。

よーするに、実際に縫ってトラブルが起こってから買ってください。
トラブルが起こって、針板・押さえを買って試して、場合によっては解決します。
もちろん、解決しなかった場合は、別のことが原因だよ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/05/20(金) 21:48:57 ID:???]
明日でアパレルマシンショーが終わりアゲ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 02:09:31 ID:5SzQV8BN]
コンピューターミシンなんですが
始めに返し縫いした部分が下糸(だと思うんですが)がからまって
ぐちゃぐちゃになってしまいます。
何が原因なのでしょうか…。
最後に返し縫いした部分はちゃんと縫えています。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 05:24:37 ID:gb/F6AKd]
うちでは家庭用ミシンは取り扱ったことないので知らない。
コンピュータミシンだというから、自動糸調子だと思うけども、
家庭用の自動糸調子の機構はどうなってるのだろうね。
上糸テンションを発生させるのではなく、定められた糸長供給を発生させると聞いたことがあるけども。

ところで、一般的な本縫いミシン(上糸テンションと下糸テンションの釣り合いで縫目を作るミシン)だったら、
その同じ現象が極一般的に起こる。だから、縫い始めは上糸と下糸を抑えとくのは、初歩的な縫製技術に含まれてる。

236 名前:231 mailto:sage [2005/05/21(土) 07:28:09 ID:???]
>232
よくわかりました。
どうもありがとうございました!
今日ブツが届くので、さっそく試し縫いしてみます。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/22(日) 15:59:59 ID:E+I5dgj+]
針の規格は誰が決めてますか。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 00:28:49 ID:ZnPvib6F]
234
下糸がからまるって、布の裏側で糸がからまっているのですか?
私がやったやり方では、上糸・下糸を押さえの向こう側に逃がして縫い始めたら、裏がぐちゃっとならなくなりました。
いきなり返し縫いをするのではなくて、少し普通に縫って布端まで返し縫いで戻るのです。同じ所を3回縫うことになります。
機械的な問題でなければいいのですが。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:hage [2005/05/23(月) 01:26:05 ID:???]
>>237
針の種類によって異なる。
外国から入ってきた規格もあれば、
新しく開発されたミシンのために作られた規格もある。



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:hage [2005/05/23(月) 13:37:48 ID:???]
二又ロッドばかりがやたら錆びるのはナゼ?

241 名前:234 [2005/05/23(月) 14:36:12 ID:RB4emnik]
そうです、布の裏側がぐちゃっとなるんです〜。
で、238さんのレス読んで
上糸と下糸を押さえの向こう側に逃がして
その糸を指で引っ張っておいて、
レスの通りの縫い方でやったら
きれいに縫えました!!
よかった〜。
本当にありがとうございました。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/23(月) 15:51:32 ID:???]
>>240
ワロタ。たしかに錆びてるミシン多い。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 16:40:02 ID:iKOlISsd]
ちょと質問したいんですけど、下糸を出すときって針を付けた上糸に絡ませて出しますよね?
でも自分のはいくら上糸を付けた針を出し入れしても下糸が絡まってくれないんです。。
誰かさんか解決策わかりますか??

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/23(月) 18:08:44 ID:???]
>>243
【】 ミシンの使い方教えてください 【】
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072085688/l50
こっち向きな気もするけど…

通常は
下糸をセットして、下糸が出るように蓋をする
上糸をセットして、針から出した糸を下糸より長めにし
下糸はぴんと張った状態、上糸はたるんだ状態で
左手でやや後方に持ち、手回しで針を上下させてから
上糸を引っ張ると、下糸が引っかかって出てきます
が、このやりかたをしてても出てきませんか?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 18:42:12 ID:iKOlISsd]
出てきました!
ありがとうございます^^

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 11:33:55 ID:S1u8Aw6Q]
30数年前、『2001年の日本』と題して、
各界のリーダーが2001年の日本を予想してた本があって、
『家庭用ミシン』という項目があった。
読みたいけど、近くの図書館とかにおいてないので読めない。
内容が気になる。
www.intership.ne.jp/~honcho/2001.html

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/24(火) 13:22:26 ID:???]
>>246
どこかの図書館にあれば、貸し出してもらうことも可能
近くの図書館に聞いてみたら?
今、図書館同士で相互貸し出ししてるよ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 17:21:29 ID:47vkJkVB]
その本面白そう!
私も読みたい。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 17:47:46 ID:DC+PEmK7]
家庭用ミシン(ジャノメモナーゼE4000)で
ニットソーイングしていますが、一縫いするたびに
上糸が引っかかり引っ張っても抜けない状態に
なります。どうも糸の送りがスムーズにいってません。
購入した店に電話で問い合わせると
レジロンだと伸縮するので仕方がないですねー
みたいなことを言われてしまいました。
家庭用ミシンではニットを縫うなってか?
ロックミシン買えないので意地でも縫いたいのですが
何かいい方法ありますかねぇ。
上糸だけシャッペスパンに変えて縫ってみたけど
結果は同じでした。





250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/24(火) 18:03:39 ID:???]
昔、工場でニット縫う時に上糸にシルク形状糸(化繊ミシン糸)
下糸にウーリーロック糸使って縫ったよ。それじゃだめかな?
針もニット用使ってさ。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 18:50:08 ID:VdrcMOM1]
刺繍ミシンならブラザーのD300がいいですよ!
機能も充実していて縫い目もすごく綺麗で、
刺繍は市販の刺繍と変わらない出来栄えです。
子供の喜ぶディズニーの刺繍がたくさん内蔵されています。
ちなみにネットで調べつくした中でここが一番安いお店でした。
安いのにおまけを書ききれないほどいっぱい付けてくれましたよ。
他のメーカーのミシンもかなり安かったです。
これから購入を考えている方には本当にお勧めです。
新札幌ミシン www.ssmisin.com/

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/24(火) 21:07:07 ID:???]
>>249
持ってるミシン(職業用・家庭用・工業用)全てで試したけど、問題なく縫えた。
だから、そっちのミシンで縫えない理由はわからない。

ただ、ジャノメの水平釜のミシンは持ってないけど。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 08:23:03 ID:???]
>>249
多分、伸びる糸なんで内釜の糸抜けバネのところで引っかかってるんだと思います。
ピンバネの強さを調整出来るタイプなら強くしてみてはどうでしょう。
家庭用は一見、調整出来ない様でも調整出来る物もあります。
(あまり強くしすぎると上糸供給量にも影響が出るんで程々に)

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 10:32:27 ID:???]
>>251
直リンク、店名出しやめれ

255 名前:246 [2005/05/25(水) 12:43:51 ID:R1KISJoV]
>>247
県立図書館はそういうサービスがあったのは以前聞いた。
近くの市立図書館でもそういうサービスがあるのか聞いてみるよ。

>>253
さいしょ同じこと思ったけど、
その場合は、上糸だけシャッペスパンに変えると改善すると思った。
だから結局、249は糸の通し方とかの根本的なことを間違ってると思った。

>>254
白々しい店主による宣伝は無視が吉。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 12:44:49 ID:???]
>>251
宣伝乙
マルチはうざがられるだけなのに

ミシン買おうと思ってメールしたけど最後の最後まで
ナシのつぶてだったことがある 芯○幌ミシン

257 名前:249 [2005/05/25(水) 13:24:11 ID:c14Dk1Mr]
>>250
すいません。いきなり質問ですけどウーリーロックは聞いた
ことありますが、シルク形状糸って普通に手芸店に売って
いるものですか?

>>252
そうですかー。家庭用ミシンで普通に縫えると聞いていたので
張り切って大量布買いしたのですがいきなり撃沈です。

>>253
初めてのミシン用語に???です。
ええと、ピンバネって針金状のもののことですか?
もし自分で調節できるのならやってみたいんですけど
どうしたらいいでしょう?
取説などにはそこまでの詳細な説明は載っていないので。

>>255
初心者なのでこの可能性があるなーと思って
取説引っ張り出して何度も読み返し確認してかけました。
が、間違えるところがないくらい単純で簡単じゃないですか?
それに上下糸ともシャッペスパンのときは普通に縫えていますので
これは違うと思うのです。

ジャノメには伸縮縫いっていうのがあるんですけど
普通糸で伸縮縫いじゃダメでしょうか。
伸びに耐えられないかな。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 13:58:51 ID:???]
>>257
シルク形状糸 = 単なるフィラメント糸


259 名前:250 mailto:sage [2005/05/25(水) 16:22:10 ID:???]
ごめん。メーカー名出していいのかな?っておもって。
フジックスのfineていう糸使ってたの。普通の化繊糸だよ。



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 17:15:44 ID:euBY1AoC]
ハンドミシンてどうなの?頑丈で厚いのでも縫えるお勧めの奴教えて

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 17:22:35 ID:???]
>>260
スレ違い
というか、安物や簡単な作りのもので
厚物縫おうと思わないで

次スレテンプレ4は、1に移動して
家庭用ミシンについてはミ迷スレ
使い方については使い方スレへ
にしたほうがいいんじゃ…

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 20:38:12 ID:???]
>>257
>>259
シルク形状糸なら、長繊維(フィラメント)系のミシン糸。
もちろん、短繊維と長繊維の厳密な区別は無いけど。
見た目が普通のミシン糸に見えるなら、
長繊維が主体だけど多少短繊維も混ぜたミシン糸だと思う。
おそらく、普通のミシン糸よりもやや伸びる感じのミシン糸になると思う。


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 23:30:42 ID:???]
>>261
じゃあ縫えないということですか?
そのあたり詳しく。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 01:00:55 ID:C/eV7kI2]
ミシンのスペックを見ると、
”針棒ストローク量”
の項目を良く見かけるのですが、なぜ針棒ストローク量に拘っているのでしょうか?
針棒ストローク量が縫いにどのように関係してくるのでしょうか?
あと、天秤ストローク量も良く見かけるのですが、これが縫いにどのように関係してくるのでしょうか?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/26(木) 08:12:46 ID:???]
自動車のエンジンも「ボアストローク」って数字にこだわる人いるよね

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 10:04:50 ID:FkRLm27U]
下糸にウーリーを巻いて使えますか?
前にやった時は上糸がすくってくれませんでした。
何かコツや工夫がいるのですか?
ミシンは職業用を使ってます。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2005/05/26(木) 11:23:40 ID:???]
>>264
残念ながら、生地の厚さに応じて変更する数値程度ぐらいしか知らないが、重要な数値らしい。

>>265
前に見たニット関係の論文で、下糸にウーリーを使う と書かれていたから、下糸にウーリーは普通に使われているものだとは思う。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/26(木) 11:50:34 ID:???]
>>266
上糸が掬わない訳ない。意味がわからない。
ミシンの仕組み上、下糸に何を使おうが、上糸は関係なく問題なく掬ってくれる。
もちろん、綺麗な縫目ができるかどうかは別問題でまた別の話。

ウーリーを使ったときにたまたまいつもはやらない操作ミスをしたか、
整備不良のミシンを使っていてウーリーを使ったときにたまたま発生しただけ。
だから、ウーリーを使っているとき偶然起こっただけで、ウーリー糸とは関係ない。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 10:35:06 ID:KdSKvV2q]
ブラザーのロックミシンなのですが、TE4-B531とTE4-B532の違いは何ですか?



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/28(土) 01:36:46 ID:???]
ルーパー天秤が違うぐらいじゃないかな

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/28(土) 02:21:52 ID:xuwdktys]
これからミシン購入を考えています。
家庭用と職業用のそれぞれのお勧めの機種とそれぞれの利点をお教え願えますか?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/28(土) 02:53:52 ID:xuwdktys]
JUKIの職業用の25シリーズと98シリーズではやはり機能的にちがうのでしょうか?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/28(土) 15:00:36 ID:???]
>>271
ミシンの購入についての質問はお買い物板の↓スレへ
money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1109168203/l50

>>272
同じ質問、どっかで見かけた。
カタログ見るとちょっと違う点があるのに気づく。その他は一緒。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/28(土) 16:45:55 ID:???]
ずっと愛用してきたシンガーモナミ1560ですが
急に送り歯が動かなくなり、ミシン下部のネジをはずしてみたら
シャフト?(モーターから横に走っている棒)に付いている歯車が1個、
ボロボロに砕けていました。
プラスチックのような黒い樹脂製の部品です。
結局、歯車がないために送り歯が動かない状態のようです。
ほかの調子はすこぶるよく、もっとずっと使いたいのですけど 
こんな古い型では、修理は無理なのでしょうか。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/28(土) 17:29:53 ID:???]
修理するよりも、オークションで中古類似機種を買う方が安上がり。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/28(土) 19:29:24 ID:???]
>>275
その答えはどうかと。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/29(日) 14:29:56 ID:???]
といっても本当のことだし・・・。

修理したかったら、時間とお金を使えば出来るので修理したらいいよ。
持ち込むミシン店には部品の在庫がないだろうから、取寄せに時間がかかるよ。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/29(日) 18:37:19 ID:???]
>>274
送りに歯車は使われてない様に思うのですが…。

モナミというとスラント針のアポロ釜ですよね、
シンガー日鋼が元気な頃は店での修理も簡単だったでしょうが
解散した今では>>275の方法が最善の策ではないかと。
モナミのあのシリーズは永年売れてきた機種なのでオクでは結構見かけます。

今となってはスラント針に起因する
アタッチメント関係の互換性の問題が多いですが。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 18:56:02 ID:L6nyXxh8]
クライ・ムキさんとこの
黄色いミシンって初心者でも使いやすいんでしょうか。
気になってるんですが…。



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 19:02:05 ID:gJNI+f8o]
>>279
>>4

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/29(日) 19:07:32 ID:???]
274です。皆さんありがとうございます。
>送りに歯車は使われてない様に思うのですが…。
「モーターから横に走っている棒」と言うのは表現がよくなかったです。
釜の歯車(白い樹脂製)を動かす為に
モーターと連動している「横棒」があって、
その横棒には、ミシン下部の中央の位置で黒い歯車が付いてます。
横棒と平行に走っている同じ太さの棒に付いた歯車がそれを受けて、
ミシンの左端で、送りを動かしています。
壊れたのは、受け側の歯車です。

すみませんが、スラント針もアポロ釜も意味がわからないです・・・。
確か水平釜の機種の出始めに買った記憶です。

今日、HPなどいろいろ調べてシンガーハッピーという会社が
平日に電話を受けてくれそうなので明日にでも一度かけてみます。

オクも見て来ました。
直線・ジグザグ・ボタンホール・フットコントロールがほしい機能ですが
ジャノメE4000という機種が手頃なので、考えてみます。
いろいろありがとうございました。


282 名前:279 [2005/05/29(日) 19:09:02 ID:o0bnhgKc]
誘導、すみません。
行ってきます。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/30(月) 00:07:59 ID:???]
やっぱりフットコントローラーあった方がいいですか?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/05/30(月) 02:39:55 ID:???]
そっちのミシンの使用環境・住宅環境による。
椅子に座ってミシンを使わないなら、手元スタートストップ出来るミシンがいい。

日本では、椅子に座ってミシンを使う環境が無かったので、
実は、現在普及しているミシン全体のうちの8割は、手元スタートストップミシン。
手元スタートストップミシンの方が収納・準備は楽だが、
フットコントローラーの方が手でスタートストップボタンを押さずに出来るから手が忙しく動く必要がないので、縫い物に集中できる。

どちらも一丁一石。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/05/30(月) 02:45:18 ID:???]
>>281
スラント針は検索したらヒットするが、ロックミシンのように傾いている針棒。
シンガースラントの場合は、たぶん9度傾いていたのだったと思う。

特に愛着が無ければ、そのミシンは買い替えた方がいい。

まー、その割れた樹脂部品は、騒音防止と軽量化の為に、メーカーがあえて樹脂を選択したと思うが、
ミシンを永く使いたい人には甚だ迷惑だね。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/05/30(月) 02:49:54 ID:???]
>>266
ウーリー糸が原因じゃなくて、
整備不良のミシンか、針の取り付け方を間違えているか、不良の針を使っているかでしょう。

そもそも、整備された職業用ミシンで目とびは発生しない。と断言するほど、珍しいものです。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/30(月) 11:13:54 ID:???]
>>2
追加してけれ。

SILVER/シルバー精工株式会社・・・・・・・・・www.silver-reed.co.jp/
BLUEBIRD/株式会社アックスヤマザキ・・・・・・・・・www.rakuten.co.jp/axe/

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/31(火) 22:44:57 ID:USxUMC8a]
給油方式に油心装置付手差方式と書いてあったのですが、どういう意味ですか?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/06/01(水) 13:11:36 ID:???]
1箇所に注油したら自動的に芯を伝って各部に注油されるやつじゃないかな。
工業用から職業用から家庭用ロックミシンまで広く普及している機構です。

でも、なぜか家庭用本縫いミシンだと油心装置付手差方式は滅多に見ない。




290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:123456 [2005/06/02(木) 22:46:53 ID:???]
初めまして。
物置にあった三菱の職業用足踏みミシン(TA1)をもらいました。
縫えるのですが、踏み板がものすごく重く、少し縫ったところでベルトが「ガー」と空回りします。
新しいベルトに交換すれば、解決するものでしょうか?他に何か原因は考えられますか?

また、長く使う為に普段からどんなお手入れをすればよいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/02(木) 23:25:44 ID:???]
>>290
(TA1)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 03:49:30 ID:8kgMj3q/]
>>290
踏み板が重い原因には、色々とあるので
直接見てみないとベルトが原因かどうかはわからないけど、
今の場合は、ベルト以外にも何か問題があるような気もする。

まず、ミシン本体の動きが重いのか、足踏み部分の動きが重いのかを調べることが最初にすること。
ベルトを外してみて、ミシンのプーリーを手で回してミシンが重たければ、ミシンが原因だし、
ベルトを外してみて、足踏みをしてみて、足踏みが重たかったら足踏み部分が原因。

そして、動きが重たい原因は、サビ、ネジセンタの締め具合の調節、部品の取り付け位置のズレ、油切れなどがあるので、
ミシン本体が原因なのか、足踏み部分が原因なのかを調べた上で、さらに動きが重たい原因を詳しく調べてみるしかない。


293 名前:290 mailto:123456 [2005/06/03(金) 12:35:11 ID:???]
292さん
アドバイスありがとうございます。

踏み板とはずみ車には問題なさそうです。油を差しても、さほど良くならないので
ミシン屋さんで見てもらうことにします。
修理代がいくらかかるかちょっと怖いですが・・・。


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/03(金) 13:04:53 ID:???]
それは違うよ。
踏み板とはずみ車の運動に問題なけりゃ、正常なミシンだよ。
ベルトを外して踏み板の運動に問題があれば、足踏み部になんらかの原因があるわけだし、
ベルトを外してはずみ車の運動に問題があれば、ミシンになんらかの問題があることになる。
あとは、ベルトの張りを強くすれば、足踏みは重たくなり、
ベルトの張りを弱くすれば、足踏みは軽くなるけど、ベルトがスリップしやすくなる。

今の場合は、動きが重いのとスリップするのが同時に起こってるのだから、
足踏み部か(ミシン側の)はずみ車のどちらか、又は両方に問題あるよ。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/03(金) 17:26:55 ID:???]
>>284
一丁一石って何?
一朝一夕だと意味が通じないし。
もしかして、一長一短と言いたかったのかな・・・。

296 名前:290 mailto:123456 [2005/06/03(金) 19:08:56 ID:???]
ごめんなさい。ミシン部分の名称が間違っていました。
私がはずみ車と言っていたのは、踏み板と連動している「でっかい輪」の事でした。

近所のミシン屋さんにちょっと見てもらいました。
油をドバドバ差して、動かしたところ軽くなってきました。
使われていなかった期間が長かったので重いのと、もともとが重いミシンかも
しれないということでした。
どこまで軽くなるかわからないけれど、また後日調整してくれるそうです。








297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:hage [2005/06/03(金) 21:55:50 ID:???]
踏み板と連動している「でっかい輪」をはずみ車と言ってるアフォミシン屋もいるけども、
一般には紛らわしいのではずみ車とはいわずにベルト車と言っとりますよ。
今度からはでっかい輪はベルト車といいなされ。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:a [2005/06/04(土) 22:33:44 ID:???]
シンガーのスラントニードルが登場したのは何時からですか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/05(日) 14:16:52 ID:xh+jgkSV]
>>298
なんかその質問、前スレでも見た。
最初のスラントニードルは301A。
発売時期は知らんので、シンガーに電話でもして301Aが発売された時期を聞いておくれ。



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/05(日) 22:39:02 ID:BdTEbp55]
初めまして。
みなさんのご意見を聞かせてください。

最近、子どものTシャツなどをよく作るようになりました。
今は普通の家庭用ミシンで、ニット用針+レジロン糸でだましだまし縫ってるんですが、どうせなら…と思い、ロックミシンを購入しようと決めました。
安ければ安いだけいいんですが、やっぱり安物買いの銭失いでは悲しいので、予算3万ぐらいで、小型の使いやすいものが理想なんですが、おすすめはありますでしょうか?
以前購入を考えていたとき、1万円ぐらいでJUKIのベビーロック?ってゆうのを検討してたんですが、これはあくまでも端ミシンだけなのかな? 

ちなみに今使っているミシンはJUKIのもので、来週あたりメーカーさんにメンテナンス来てもらう予定です。その時にロックミシンの相談もしてみようと思ってるので、JUKIのでおすすめあればぜひ教えていただきたいです。
長文で失礼しました。よろしくお願いします。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<338KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef