[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 03:19 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 596
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Egg ★ [2019/11/05(火) 23:07:04.70 ID:KuelHa3h9.net]
野球日本代表「侍ジャパン」に暗雲がたちこめている。

「侍ジャパンの興行権をNPBが手放すんじゃないか、という話が出ています。こんな状況の中で、(11月2日から開催中の)「プレミア12」が盛り上がるとは思えない」(侍ジャパン担当記者)

 関係者、ファン共に無視できない話が出始めている。原因は、「侍ジャパンはビジネスとして成り立たない」というから穏やかではない。侍ジャパンにいったい何が起きているのか。

 オリンピックの日本選手団、サッカー代表「サムライブルー」、ラグビーW杯で躍進を果たした「ブレイブ・ブロッサムズ」をはじめ、日の丸を背負う「日本代表」は、どの競技でも盛り上がりをみせている。

野球日本代表は長い間、アマチュア球界主導で招集されていたが、1999年のシドニー五輪予選で初めて「プロアマ混成チーム」を結成。2004年のアテネ五輪には、メジャーリーガーを除く“オールプロ”で臨んだ。その後、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)など、メジャーリーガーを含む日本最強チームで世界に挑むようになった。

そのような紆余曲折の流れのなか、12年の「代表常設化」からNPB主導で侍ジャパンを利用したビジネスが展開されている。侍ジャパンが対外試合を行えば、チケットやグッズは売れて、テレビ視聴率は高い数字をキープしていた。

これまでオールスターや日本シリーズしか大きな収入源がなかったNPB側に莫大な収益をもたらしていた。

 しかし、ここへ来て風向きが大きく変わっている。冒頭で触れたように、NPB側は保持していた侍ジャパンの権

2 名前:利を手放すかもしれない、というのだ。NPB関係者は、頭の痛い現状についてこう話す。

「日本代表と言ってもトップ選手が出られない。日本人のメジャーリーガーは、所属球団の出場許可がまず出ない。また、選出されてもシーズンを考慮して辞退する選手が少なくない。

実は、下交渉時の出場打診段階で辞退する選手がかなり多いのです。その結果、『最強の日本代表』を結成することができません」

2019年11月5日 17時0分 ディリー新潮
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17336347/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/e/6e633_1523_bf44d4cb_8d2bdaac.jpg
mailto:【野球】<侍ジャパンの“お寒い現状”>一流選手は辞退!収益も低迷!「ビジネスとして成り立たない」 []
[ここ壊れてます]

3 名前:Egg ★ [2019/11/05(火) 23:07:41.64 ID:KuelHa3h9.net]
グッズ頼りにも限界

 選手を揃えることができない状況が、侍ジャパンの“方向性”を変えつつある。前出の侍ジャパン担当記者が解説する。

「トップ選手を集めることができないから、チケットが売れない。さらに、テレビ放映権料も下がってしまうし、スポンサーも集まりにくい。苦肉の策として、興行優先の試合を多数組んで、そのたびに代表選手を入れ替える。そうすることで、選手名入りのユニフォームをはじめグッズの売り上げに頼る『ビジネススキーム』に変わってしまった。だが、それも限界に近づいている。当初の盛り上がりが嘘のように、最近の侍ジャパンは収益が右肩下がりになってきている」

 他競技に目を向けると、ほぼすべての国際大会に各国トップレベルが集結する。バレーボールは、4年という五輪周期間の毎年、大きな大会が開催される。国内で開催すれば、ほとんどの会場が満員になる。なぜなら、世界トップクラスのバレーボーラーを日本にいながらにして、そのプレーを生で見られるからだ。かたや、野球界に目を向けると、侍ジャパンに選出されても、一流選手の出場辞退が続出して、野球ファンの中にはしらけムードも漂っている。

「プレミア12は、WBCの収益がほとんどMLBに取られてしまうことへの対抗手段で作られたと言える大会です。そのため、当然ですがMLBの協力は望めないので、マイナーリーガークラスの選手しか集まらない。侍ジャパンの選出メンバーもまた、一流の選手を集めたとは言い難く、話題にも上がらない」(前出の侍ジャパン担当記者)

 来年は東京五輪が開かれ、野球界が一丸となり金メダルを狙う必要があるのに……侍ジャパンの行く末が大いに気がかりだ

4 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:09:02.92 ID:EPMYv/YC0.net]
ラグビー見た後にこんな糞スポーツ見て喜ぶ奴いるのか?

5 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:09:42 ID:lZ8ZyQq40.net]
四球ばかりでは盛り上がらない

6 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:10:21 ID:qb1N77d20.net]
ラグビー見た後に野球見たら動きが無くてクッソつまらんかった
何がプレミア12だよ。ただの代表ごっこだろ

7 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:10:57.24 ID:ohJdGbua0.net]
選手自体がやる気ないからなw

8 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:12:21.07 ID:RkYmekei0.net]
今日の試合で改めて野球のつまらなさが
国民にも知れ渡ったと思う

9 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:12:24.25 ID:iN+Cu+M/0.net]
いやいや今日の試合見ましたか4時間近い超熱戦だったやないですか
サッカーの2倍はビール売れたでしょ球場に何人来てたか知らんけど

10 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:12:38.73 ID:MTk762T60.net]
紙芝居みたいだったな



11 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:14:07.45 ID:LmBNdnKq0.net]
長ズボンとかはいてダサいからじゃね

12 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:15:23.28 ID:FCQoVOSk0.net]
まあ今回は五輪予選でやってもうやめればいいよ
中途半端すぎる

13 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:15:31.90 ID:9tVOE8cy0.net]
ガラガラ12中継はヤバイな
野球はこんなに人気がないんですよって言ってるのと同じだもん

14 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:18:27.44 ID:rSiYkRs+0.net]
馬鹿をあぶり出すリトマス試験紙
それが野球

15 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:18:31.42 ID:713eGDII0.net]
松田さんの前でそんなこと言えるのか?

16 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:19:15.80 ID:2c77ZIcA0.net]
っていうかWBC自体冷めちゃってるよな
一回優勝しちゃうと

17 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:19:54.33 ID:y1PEDGtO0.net]
秋季高校野球の大会の方が人が入っていたな

18 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:20:11.20 ID:1XT2weij0.net]
オサムライオサムイwwwwwwwwwww

19 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:21:24.24 ID:JrKOucc20.net]
一流選手はメジャー行くもんなあ
今日活躍したのも菊池、鈴木、源田とか誰だよって感じ
盛り上げたかったらダルビッシュ連れてこんかい

20 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:21:37.73 ID:xoCFoNee0.net]
世界大会なのに、全然ストライク入らないのwバット振らなかったら点いっぱい入るってw
世界大会だし、焼き豚がめっちゃはしゃいでるから、今日の試合視聴率悪くても20%はいくでしょw



21 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:22:07.67 ID:yk2XPYF60.net]
なげーよ2時間で終われ

22 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:22:10.23 ID:uHNIlo0y0.net]
トップ選手集めたって大してかわらんだろ

23 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:23:20.39 ID:kh3Pb/LI0.net]
阪神ファンだけどやってることさえ知らなかった

24 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:23:53.96 ID:OkEiwR3o0.net]
>>20
バレーもくそ長いのを短くする努力したんだから野球もできるはず

25 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:24:04.93 ID:Kj+8CJhf0.net]
イチロー、ダル、まーくんの時がピーク
スターがでないスポーツに誰も興味ない

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:25:54.30 ID:Yfk4H6pLO.net]
在日やきうはもういいよ

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:26:17.25 ID:AZC6M0tE0.net]
野球は競技としは面白いよ。
ファミスタやパワプロが面白いから、それは証明されてる。
(これはちょっとふざけすぎかもだけど、MLBやWBCの熱戦は本当に熱い)
一方で、参加国の少なさ(競技人口の少なさ)や、
プレイに掛かる金や時間や労力が他のスポーツに比べて敷居が高すぎる。
(発展途上国や最貧国レベルで、グラブ・バット・ボール、スタジアムなどの設備、さらにめんどくさいルール等クリアできますか?)
WBCへのMLBやNPB、そして、各国代表やファンの熱量を鑑みると、
申し訳ないけど、人気は頭打ちかもね。

28 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:26:30.37 ID:lI0tNPfQ0.net]
例えば今年ワールドシリーズに進んだナショナルズやアストロズの主力で誰が出てるのって話だよね。ポストシーズンに出てたドジャースやヤンキースからは?
金とバケーションと所属リーグの個人成績しか興味ない人たちばっかでしょ。国の代表?は?何それって感じじゃないの。

29 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:28:50 ID:JSq4Vun+0.net]
ガラガラ過ぎてウケたww


あれ観客300人もいなかったろ

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:29:24.93 ID:rSiYkRs+0.net]
チュンチュン呼んでこい!



31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:29:33.37 ID:23QSYz0a0.net]
野球自体が面白くないんだから仕方無い
野球を面白く感じろってのは、JR北海道を黒字にしろってのと同じくらい無理な話。

32 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:29:39.95 ID:L3OfgXbu0.net]
ブレイブ・ブロッサムズ 初めて聞いたわ

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:30:05.66 ID:hMqlvU4G0.net]
イチローの時は何で出れたの?

34 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:30:14 ID:SYEGf9iz0.net]
つか、アグーとか、森君、菅野、千賀は辞退したの? 
辞退した選手、本番の五輪で選ぶか? NPBのスタッフも恨んでるでしょ
一生に一度のメダリストのチャンスなのにアホやねw

35 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:30:30 ID:9sgtrivQ0.net]
野球ってピッチャーでそのチームのレベルがほぼ決まるスポーツでしょ?
無駄に何時間もめんどくさいからピッチャーだけで大会やればいいと思うよ

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:30:33 ID:STmg3wo20.net]
代表ごっこやるのはいいけどプレミア12とかいう大会の存在意義が謎
モチベーションもあがらんだろこんなの

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:31:01.68 ID:moIaYLTH0.net]
今日の試合みたいなことやってたら、そら盛り上がらんわ

38 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:31:26.51 ID:ya4neINb0.net]
罰ゲームだからな
シーズン中だと地方遠征で地方妻と不倫三昧出来る
代表ごっこ大会は選手にとってメリットがない

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:31:38.62 ID:w0DMDZpq0.net]
オリンピックの正式競技にBaseballが無い
https://www.olympic.org/sports

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:31:39.76 ID:tP50bY/80.net]
辞退者が出たって、いい勝負ができるくらいの選手しか参加させてないだろ、どの国も



41 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:33:11.92 ID:oteF2b/q0.net]
そもそも競技そのものが静止画見てるみたいでつまらないからな

42 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:33:12.72 ID:VCMwfiAn0.net]
ガラパゴス競技から脱しようと奮闘しているのに
メジャーリーグが自分たちの金にならないから協力しない
衰退は目に見えている

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:34:28.70 ID:eLKu3+iL0.net]
やきうwwwww

44 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:34:41.46 ID:7aGEFGUG0.net]
>>28
あれでもNPB方式でカウントすると2万人以上入ってたことになるぞ

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:34:46.95 ID:GnhibWME0.net]
こんな陰湿なコミュ力皆無のレジャーが流行るとか、そりゃ暗い国になって衰退するわw

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:35:13.48 ID:4gtryWda0.net]
試合数稼ぎの変なリーグ戦、トーナメント止めて
なじみある3連戦ずつでいいんじゃないか

47 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:35:40.78 ID:jy/Duhrv0.net]
辞退とか知らんし
選手自体そもそも知らんて

48 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:36:05.23 ID:6a4fneyuO.net]
>>41
そういややきうの世界的な組織って聞いたことないよな
普及させる気ゼロなんだろなアメリカ様はw

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:36:16.98 ID:H4KP8qm50.net]
いやー
盛り上がったな
日本に生まれて良かった〜

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:36:20.89 ID:NFlVTyIf0.net]
サカ豚イライラでスレ乱立w



51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:36:47.05 ID:Mx/PkJBi0.net]
それでも日本代表として地上波で活躍すれば知名度は上がり、名声を得る。それで良いのだ。頑張れ日本

52 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:36:58.41 ID:R1NPt7IE0.net]
タイミングも悪すぎたな
ラグビーの後だと、ちょっと見てらんなかった

53 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:37:10.92 ID:+Ar6+RKf0.net]
今日の試合5分くらい見てたけど、全然試合が進まなくてイライラしたわ
ジャッカルしろよジャッカル

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:37:32.54 ID:VLE+NTHv0.net]
アメリカじゃ中継も報道も一切ない大会

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:38:16.04 ID:4s5dIbNr0.net]
>>31
それはお前が無知

56 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:38:25.47 ID:TZk6kBdB0.net]
ガラガラのスッカスカだもんなwwwwwwwwwwwwwwwww

57 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:38:33.14 ID:HmORR7lM0.net]
>>53
日本以外じゃ存在すら知られてないだろこんな意味不明な大会

58 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:38:40.03 ID:cZqP+Rgn0.net]
世界に野球を広めようなんて事より
金儲けとサッカーへの憧れだけで始めた大会だからな
毎回東京ドームばかりでやってる時点で
オカシイし野球ファンって
誰も不思議に思わないのが凄いな

59 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:38:55.96 ID:ZoktZ6h60.net]
草野球かよ

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:39:02.49 ID:8uSnCoTI0.net]
いい加減に試合時間を短くする努力しろよ
ラグビーとか見た後だと冗長に感じて見るに耐えない



61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:39:25.46 ID:w0DMDZpq0.net]
ESPNグローバル版でも完全に無視されてる
トップはサッカー
https://global.espn.com/

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:39:58.69 ID:4rUKauOO0.net]
>>1
もう、辞めちまえ!

63 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:40:02.95 ID:wE5Zk+8W0.net]
ガチでやったらベネズエラやプエルトリコ相手に日本が勝ち抜けるわけがない

2019 MLB外国籍選手数
ドミニカ共和国(102名)
ベネズエラ(68名)
キューバ(19名)
プエルトリコ(18名)
メキシコ(8名)
日本(6名)
カナダ(6名)
オランダ領キュラソー(5名)
韓国(5名)
コロンビア(4名)

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:40:09.09 ID:AZC6M0tE0.net]
ゲスいと言われても良いから、金持ちスポンサー(アラブの石油王やアメリカのGAFAあたり)につけて、
優勝したら、賞金総取り!!(50億山分け!)とかやれw
それくらいやらないと熱量取り戻せん。

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:40:45 ID:H4KP8qm50.net]
トレンド1位
侍ジャパン
トレンド2位
♯侍野球
トレンド6位
プレミア12

盛り上がってて悔しい

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:41:30 ID:AZC6M0tE0.net]
>>64
んなわけねーだろw

67 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:41:54 ID:XtCc0cF40.net]
世間はやけゆのごっこに興味ねぇぇぇぇぇw

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:43:07.92 ID:H4KP8qm50.net]
>>65

トレンドも見れない田舎者は去れ

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:43:40.69 ID:YTyNMv0J0.net]
アメリカですら調整程度で毎回宿敵韓国がぁ〜じゃアホすぎるわ
台湾にすら最近押され気味で
ガキの頃から圧倒的な人数で必死でやってても弱いのバレバレで冷めるのわからんのかな?

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:44:27 ID:H4KP8qm50.net]
盛り上がってて悔しいんだよなw



71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:44:35 ID:9wWwlP3e0.net]
2軍よせ集めてもねぇ。。

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:45:57.26 ID:l58OYhL80.net]
>>1
ブレイブブロッサム勇気の桜より同期の桜だったらもっと面白いのに

73 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:45:59.57 ID:gBeNs3Yb0.net]
ガラガラすぎて悲惨な絵面だったね

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:46:34.69 ID:H4KP8qm50.net]
高視聴率確定だな

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:47:27 ID:raDQ0yih0.net]
世界的普及など今さらやるだけ無駄。WBCだけなんとか盛り上がるよう集中したほうがいい

NPBの懐事情については、オーナー連中がまともな年会費会を払えばいいだけ

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:47:27 ID:eWjwU/8k0.net]
ラグビーと比べるといかに不真面目で温いスポーツなのか明白で笑える
ピッチャーだけだろ、体動かしているの
試合中に喫煙、飲食できるプロスポーツってなんだかなー

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:47:44 ID:MWBN+m3g0.net]
>>69
日本だけ盛り上がってても国際大会の意味ないよね

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:48:12.42 ID:6x0zRj840.net]
アンチ乙無職の溜まり場なんカスでは大人気だぞ野球のネガキャンやめーや

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:48:33.40 ID:KT24/en70.net]
バレーみたいに試合前と合間にアイドル踊らせたらいいんじゃね

80 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:49:09.14 ID:fQXnQ4Tv0.net]
電通大失敗



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:49:52 ID:BElZSrkx0.net]
長年野球見てきた野球好きだけど、今回ほどつまらなく感じたことはなかった
ラグビーのせいだと思う

あんな試合見せられたら、全然野球じゃ興奮できん

82 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:49:54 ID:1PYfrisa0.net]
ほかのスポーツで代表辞退が少ないのは代表を目指している場合が多いからな
疲れたとか調子悪いなんて言わんだろ?
なんならそれを隠してまで代表になりたがる
野球ももっと強気になっていい
例えばメジャー契約に代表優先を盛り込むのを必須とする
辞退した場合は公式戦30試合開幕から出れないなど
バカにはルールで縛るしかない

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:50:21 ID:Dp7f8G3R0.net]
>>76
ほんこれ
マジで日本と少数のアジア人しか観に行かん国際試合ってヤバイよなw

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:50:37 ID:Mt0eO11m0.net]
プレミア12の観客動員数

日本対ベネズエラ 3868人
https://premier12.wbsc.org/en/2019/schedule-and-results/box-score/3708
アメリカ対ドミニカ 3102人
https://premier12.wbsc.org/en/2019/schedule-and-results/box-score/3706

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:51:21 ID:GnhibWME0.net]
無職、在日の溜まり場は野球だろw 在日メディアのごり押し、通名で韓国籍でも日本代表になれる野球w

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:51:40.17 ID:ySDqLr4Q0.net]
>>69
今日の試合スタジアムガラガラやったんだがw
アニメソシャゲ大好きな無職なんJのお方ですか?w

87 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:52:05.85 ID:eyjbDl9o0.net]
報ステ見ようと思ってたら
意味不明のヤキウやってたな
ガッカリしたぞ

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:52:11.27 ID:cDOisEAg0.net]
稲葉のヒゲの剃り跡ばかりが気になった( ´∀`)ノシ

89 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:52:23.14 ID:MFy8u9zp0.net]
中国の野球市場に投資すれば大逆転もありうる

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:52:38.19 ID:et0veCFE0.net]
>>8
暑かったからたくさん売れたんじゃない?



91 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:52:49.87 ID:VCMwfiAn0.net]
おそらくアメリカ人はアメフトやバスケ、野球を世界に広げようとする気持ちが無い
だからオリンピックや世界大会で盛り上がりたい日本との温度差がある
自国がよければいい連中が他の国と連携して
金にもならない大会に協力するわけない

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:52:50.73 ID:1EVOqZoi0.net]
ダルビッシュがWBCを下げるような発言をしてからだよ
世界戦で代表辞退が出るようになったのは

93 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:53:08.24 ID:iN+Cu+M/0.net]
前回のプレミア12んときはサッカーの代表戦に勝ったとかでえらいはしゃいでたのに
たったの4年で廃れすぎでしょ…

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:54:32 ID:NTBpQXTs0.net]
このタイミングで立てるとか
サカ豚記者涙目スレか

95 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:55:03 ID:syY5CCNL0.net]
まぁ、最後のプレミア12を楽しもうぜ

96 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:58:32.01 ID:NM6D8U0oA]
準決勝くらいまでは行けるだろうが、視聴率は日本シリーズを上回るのが精一杯なんじゃない?

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:55:38.55 ID:GnhibWME0.net]
焼き豚「なんかTVで報道いっぱいされてるし、世界でも流行るんじゃね?」

アメリカ「コンナゴミ、ハヤルワケナイ」

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/05(火) 23:56:17.50 ID:MWBN+m3g0.net]
どの競技も代表戦なんて名誉のためだと思うが。
MLB選手はオフに入ったばかりの時期に余計な仕事やってられるかみたいな感じなのかな

99 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:56:17.63 ID:cZqP+Rgn0.net]
お侍ジャパンのスポンサー様にも
例の通達が適用されるようにすれば
赤字にはならんのじゃね

知らんけど

100 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/05(火) 23:57:40 ID:8Qz8mDiU0.net]
別にビジネスでやってるわけではなく、世界に野球が普及するための活動だろうに


なんか記事のレベルがここにいるアホと同じ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef