[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/07 05:00 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 958
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<中村俊輔>サッカー史に残る“日韓W杯落選” 39歳の告白!「落ちるのは当然だった」 天才レフティーの思考



1 名前:Egg ★ [2017/11/19(日) 19:05:44.89 ID:CAP_USER9.net]
◆【天才レフティーの思考|No.6】2002年日韓W杯のメンバーから漏れ、世間の耳目を集めた当時を回想
 
世界ナンバーワンの国を決める4年に一度の祭典「FIFAワールドカップ」(W杯)は、サッカー界最高峰の大会として知られる。
日本代表は今年8月にロシア行きの切符を手にし、6大会連続6度目のW杯出場を決めた。各大会のW杯メンバー選考は大きな注目を浴びてきたが、
J1ジュビロ磐田の元日本代表MF中村俊輔は「落ちるのは当然だったと思う」と2002年日韓大会に味わった失意の落選を振り返っている。

1998年フランス大会で悲願のW杯初出場を飾った日本は、02年日韓大会、06年ドイツ大会、10年南アフリカ大会、14年ブラジル大会に続けて出場。
そして8月31日、難敵オーストラリア代表に2-0と勝利し、来年6月のロシア大会行きを確定させた。

過去のW杯メンバー選考において、98年フランス大会ではFW三浦知良やMF北澤豪らが漏れ、06年ドイツ大会ではFW久保竜彦らが選外となり大きな話題を呼んだ。
そして02年日韓大会で憂き目に遭い、世間の耳目を集めたのが中村だった。現在39歳のレフティーは当時を回想する。

「(横浜F・)マリノスでキャプテンを務めさせてもらったから、チームをまとめる難しさも分かる。それを考えると、2002年日韓ワールドカップの代表メンバーで自分が落ちるのは当然だったと思う」

◆「トップ下で使ってくれれば…」の強い思い

中村は当時を思い浮かべながら、落選は当然と自ら口にしている。02年大会に向けてフランス人のフィリップ・トルシエ監督が日本代表を率いていたなか、
02年5月17日午後3時30分に始まった会見で23人の大会登録メンバーを発表。

トルシエ監督不在のなか、木之本興三・強化推進副本部長(当時)がメンバーを読み上げ、テ
ストマッチで結果を残していた中村をはじめ、FW高原直泰、MF名波浩らが選外となった。

とりわけ中村のリスト漏れは議論百出となったが、本人は「だって、ベンチで『くそっ』てやってましたから」と冷静に語っている。もっとも、トルシエ監督に反旗を翻していたわけではない。
「自分としては、ぶすっとしてるつもりは一切なかったです。ただ、自分をトップ下で使ってくれれば絶対にやれるのに…っていうギラギラした思いだけは胸に秘めていました」

トップ下に強いこだわりを持ち、人一倍の自信も胸に秘めていた。ところが、トルシエ体制では左アウトサイドが主戦場となり、ボールタッチの回数も減少。
指揮官へのアピールに燃える中村が、貪欲な姿勢を前面に押し出すのは自然の流れだった。結局、当時23歳のレフティーに非情通告が突きつけられたが、現在の中村は「今考えれば、その決断はよく分かる」と胸の内を明かす。

◆「秋田さんやゴンさんを呼んで…」と納得
 
02年大会でサプライズ選出となったのは、長らく代表から外れていたベテランFW中山雅史とDF秋田豊だった。その煽りを受ける形となった中村だが、今となってはトルシエ監督の選考に納得しているという。
「トルシエ監督からしたら、ワールドカップは短期間の大会だから、秋田さんやゴンさんのように豊富な経験があって、リーダーシップを備えた選手を呼んでチームを盛り上げたいだろうし、今考えればその決断はよく分かります」

横浜FMで11年シーズンから6年連続でキャプテンを務め、選手の立場ながらチームをまとめ上げる難しさも理解している。様々な経験を経て、中村の胸に去来する思いも移り変わっているようだ。

【了】

2017年11月19日 18時20分 Football ZONE web
news.livedoor.com/article/detail/13913193/

写真
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/e/6ead6_1610_700f5d96_d0b97ff9.jpg

401 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:40:57.50 ID:Tn7LMhg20.net]
そうか記事要らねーから。

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:41:26.54 ID:8t5ab3/C0.net]
中田と俊輔は別格

403 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:41:46.38 ID:rb1Cb+3E0.net]
こいつも高原も病み上がりだっただろ
中村のは忘れられがちだが

404 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:43:38.09 ID:1m+FcvMB0.net]
>>279
王様こ居場所がなくなった鞠では、そのポジションはFWが開けたスペースを使ってシュートを打つフィニッシャーか、サイドを追い越してチャンスメークする役目になってる。

どっちにしろ、自分が前にいる選手を使うのじゃなくて、前にいる選手に絡んで使われる役目になってる。

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:43:47.82 ID:lMK2cd9m0.net]
自分がベンチだったり外されたときに限ってチームがベスト16だもんな
選択の正しさを認めるしかねえよな

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:44:03.65 ID:NhmSszWH0.net]
こういうのって今の状況次第でコロコロ心境変わるからな
今チームも自分もそこそこ良くて精神的に安定して余裕あるからこんなこと言えんだよ
マリノス辞める前のとき同じインタビューしたら当時のこと愚痴ってたと思う

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:45:12.30 ID:DiL003RF0.net]
今まで見たトルシエのインタビューを纏めると
ワールドカップでは日本はボールを持てない時間の方が長いから
戦術的に中村は使い難い
かといってベンチに置いといて良い影響を与える選手でもないから外したってことだった

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:45:25.31 ID:dXfaDrro0.net]
でも、枠増えないかな
とか言っていたのもトルシエなのであった
ってかあと、二人くらい増やしていいんじゃね?って思うな

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:46:56.91 ID:VUqH4+JI0.net]
今更中村俊輔の話題で盛り上がってるサカオタワロタ

でもこの頃の代表が少なくとも夢があったよな
今の代表は熱く語る価値もない



410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:47:13.68 ID:lizdcFoq0.net]
トルシエに対してはまだ普通に不満を言える立場だからというのもあるでしょ

これが岡田相手だとなまじ本番でも一度は使ってもらっている以上
いくら不満があったとしてもそれを言う資格はないことは分かってるだろうし

411 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:47:47.00 ID:fpyERU2m0.net]
監督がさ、「おまえは左サイドでの適正がある」と考えて使ってくれてるのに
選手自身が「俺は左サイドではなくトップ下の選手だ」というのは
自身の可能性を狭めてるだけだし、下らないプライドだよな

昔はガキだったんだろ。それだけの話だ

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:48:22.19 ID:ZkOB7sUv0.net]
>>388
とりあえずメディアに対して馬鹿な発言しなければよかったねというのは確定かな?

413 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:49:05.04 ID:H66tuX8D0.net]
トルコ戦は三都主の代わりに俊輔だったらもしかしたら勝ってベスト8以上も狙えたかも知れないが
そもそも俊輔がメンバーに居たらグループリーグ突破出来たかあやしい、出場するしないに関わらず

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:49:16.81 ID:rJgkzNfZ0.net]
香川を代表から外すべきだな
天狗になってて完全に癌になってるしな

415 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:51:39.56 ID:gMIqyYnr0.net]
そうかそうか

416 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:51:52.01 ID:gMIqyYnr0.net]
そうかそうか

417 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:52:01.89 ID:jmLLLUx60.net]
やっぱトルシエの時が一番おもしかったしな

418 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:54:20.34 ID:rbClRAOK0.net]
トルコ戦のFKのたんびに俊輔い

419 名前:ればと日本人全員が思ったはずw []
[ここ壊れてます]



420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:54:37.16 ID:3GVof78P0.net]
>>400
それは>>183に反論してるくせに
論点ずらしでお前が逃げてるだけだからどうでも良い

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:55:30.24 ID:XjTk2j1CO.net]
こいつ髪ばっかりいじってたからねw

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:55:53.25 ID:IGO+5Hkk0.net]
>>344
北澤は最近語ってたけどカズは語ってなくね?
そして俊さんは今回語ってる

423 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:58:19.22 ID:gt/nTy5w0.net]
俊さんがボコボコにされた状態の下位互換がホンダサン

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:58:23.31 ID:NhmSszWH0.net]
>>188
本山がイチャイチャしてるのは小野とってイメージがあるわ
テレビで本山と小野とが中継でやり取りしてて、本山がしんちゃん今度リフティング教えてねーって言ってて可愛かったわ

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:59:45.46 ID:C3TF26ZR0.net]
俊輔は色々叩かれるネタも多いけどFKは別格だしその辺の試合なら活躍してたしな
でもお互い研究しつくして最終的にフィジカル勝負になるガチすぎる試合になるとやっぱ不安だわな
スター制度があるうちは毎回こんな議論になるんだろうけど

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:00:22.37 ID:yOINwwOs0.net]
俺俊輔と地元が同じでサッカーやってたがまさかここまで成長するとは思わなかったな。彼は当時FWだったから良く股抜きされたな。
横浜市立深谷中学校卒業生より。

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:00:34.09 ID:P3u9FSaN0.net]
>>345
名波は愚痴ってないぞ。

428 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:00:54.71 ID:/Q+OR+hD0.net]
>>10
原口や久保とかその辺

429 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:03:06.52 ID:V8rUgUcJ0.net]
茸外しはトルシエの最大の功績だもんな



430 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:04:13.58 ID:K/zCJvS30.net]
中山と秋田にしてもムードメーカー枠って言われてるけど
ゴンは2000年から2002年の三年間でリーグ戦52ゴールと全然錆び付いて無いし
秋田も常勝鹿島の当時国内最高クラスのストッパーだったからな

431 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:04:56.05 ID:V8rUgUcJ0.net]
>>410
本田さんにボコボコにされて泣きながら引退した中村さんがどうかした?

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:05:14.76 ID:gfr7VrDS0.net]
当時の中村じゃ無理だろ。
トップ下がないのに2トップ下のトップ下しかできない、デュエル出来ない。
中村の転機は4-4-2のセルティックで右MFをやってモノにしたこと。
当時のイギリスと言うか最近までだけど4-4-2がずっと主流だったからな。
よって日本やイタリアみたいなトップ下のゲームメイカーが生まれるはずはない。
4-4-2の右をモノにしたことで、それが今に繋がっている。
マリノスやジュビロでも右MFでやってるしな。
今は昔と違ってトップ下を置いても1トップだし、置かないチームも多いのであのポジなら今も活躍できたかどうかはわからない。

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:06:15.82 ID:ZkOB7sUv0.net]
>>407
メディアにそれ言ったから事が始まったのにどうでも良いんかいなw
>>183へのレスに対してお前が絡んできて>>352の話が出てきたからそっちの話もしたのに
どうでも良いのか

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:06:24.46 ID:ll6AliKG0.net]
>>412
だから日韓大会こそが呼ぶベストだった。全く研究されてないから。
逆に南アの時は完全に狙われてた。だから岡田も外したが。
香川がダメになったのも、有名になって対策されてるから。
本田も研究されてない南アがピーク。

435 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:08:34.75 ID:9javQbVf0.net]
でもチャンピオンズリーグで活躍したからノーカウントだろう

436 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:09:57.32 ID:K/zCJvS30.net]
>>419
トップ下がないってどこの話?

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:10:39.73 ID:hnS8+5ci ]
[ここ壊れてます]

438 名前:0.net mailto: >>10
今の瞬間で言えば乾
[]
[ここ壊れてます]

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:11:45.24 ID:iwv3K6lR0.net]
中村はよくも悪くもアジア専って感じ



440 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:13:29.32 ID:G+8wvd880.net]
>>425
コンフェデ無双やぞ

441 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:14:11.39 ID:OKiA4ooZ0.net]
香川「オレが選ばれない理由がわからない」

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:16:37.16 ID:3GVof78P0.net]
>>420
お前は「本田が下から平等な評価されてる」て話に反論したくて挙げたんだろ。
でもそれ封じられたから今度は「本田のこの発言はバカかどうか」てもはや
下からの評価から脱線した話題に逃げてるやん。どうでもいいに決まってる。

443 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:17:15.83 ID:/dl/wIraO.net]
高原はエコノミー症候群で落選。
名波は2001年の怪我と試合勘で落選。
ドラゴン久保は決定力の無さで落選。
中澤はA代表レベルではないと判断され落選。

などシビアな選考だった。

司令塔は中田英寿と小野伸二の固定。森島と小笠原はサブ起用で中村俊輔はいなくても問題なかった。

当初のメディア予想では小笠原が外れると予想されてたが、まさかの中村俊輔だった。

トルシエは中村俊輔のボールを溜める、持ち過ぎる、色気づいた身勝手なロングパス、スピード不足をテクニックで補うのを快く思ってなかった。
トルシエのサッカーはワールドユース99のような個の力と連係、日本人の小回り利いたスピード、機械的なフラット3で相手を遮断するサッカー。
セットプレーは中田と小野に任せることで構想から外れた。

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:17:41.37 ID:GREXoV2n0.net]
逆に南アで選ばれたのが意外

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:17:51.80 ID:l6IyAWQc0.net]
俊さんは今でも違いが作り出せる選手だけど香川はもうダメだろうなあ
ダビドシルバみたいになってほしかったけど少しも気の利かない選手のままおっさんになった

446 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:18:34.42 ID:0HRsr0L90.net]
>>424
今の乾って代表では後半途中出場からはボールくると明らかにチームにスイッチ入る感じになるけど
茸のイメージにそんなのないけどなw

447 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:18:37.97 ID:fK+HZTIg0.net]
俊さんは髪型が普通ならもっと好感度高かったと思うんだよね

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:18:49.38 ID:87tPyKqJ0.net]
   / ̄ ゙̄⌒\       _/レz_
  /        \    /  (    \
../    ハ     丶   /   厂\(\ 丶
(   ノノノ  ヾヾ   |   レ /━  ━ 丶 リ
|彡/-・= |/=・-\.ミ|  | イ  `   ´  ||
|  (    /|   ) |   ヒ(   /     )イ
丶 |   (_)   / ノ    .||   (_)   | |
 ) ∧ ___ ∧(   .  从::ヽ_人_ノ:: 从  <正解じゃない
  ) ∧ `ー′ /((       .\      /
 /| \__/\          ). `ーイ
/ 丶___ノ 丶      / ヽ_ノ \

449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:19:50.58 ID:JAM3e4e30.net]
>>428
おまえずっと本田本田うるせえよ
本田信者かよ



450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:20:47.16 ID:9QMm17xk0.net]
>>430
直前まで中村と遠藤のチームだったろ

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:20:51.63 ID:GREXoV2n0.net]
監督からしたら扱いにくい選手はいらん
監督には従順なのがベスト
本田はまだ可能性あるけど香川はもうないかな

452 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:21:04.78 ID:BrBHYyJ60.net]
真ん中中田
左小野じゃそりゃ俊輔はいらないとなってもしょうがないかなと
パサーが多すぎ時代だね

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:21:16.00 ID:xI ]
[ここ壊れてます]

454 名前:tHaJjy0.net mailto: >>5
当時を振り返ってのコメントなんだから当たり前では?
[]
[ここ壊れてます]

455 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:22:21.67 ID:BrBHYyJ60.net]
あれだけアジアカップでがんばってた名波が
怪我でおちちゃったのはかわいそうだったな

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:23:12.21 ID:hnS8+5ci0.net]
>>436
中村現場監督とか言われてたからな

457 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:24:20.16 ID:gLCH7sBJ0.net]
>>216
マルセイユがピークだったな
その後急速に進化する現代サッカーから完全に取り残されてしまった不幸な人

458 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:25:03.89 ID:WwokWcsL0.net]
>>419
レッジーナでサイドから4人抜きしたり、
半分ぐらいボランチやってたから中盤ならどこでも出来るんじゃね

459 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:25:30.48 ID:eiPfX+Dg0.net]
本田で記事書いてもニワカさえ読まなくなったので
中村引っ張ってきたんですね



460 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:25:52.90 ID:rQM7hmBk0.net]
真さんのかっこ悪さが引き立つwwwww

461 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:26:00.36 ID:edcgKZHF0.net]
>>225
俺的にはやっぱりセルティックのときの右サイドだなあ
利き足と逆のサイドに置くトレンドを先取りしてた

462 名前:通りすがりの一言主 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:26:44.11 ID:cVALOqUP0.net]
この世界、対策なんてされてるのは当たり前だろw

463 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:27:53.33 ID:o//JM7JL0.net]
>>38
2000年アジアカップでは不動のスタメンだったんだけどなぁ
サンドニから流れが悪くなった

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:30:43.97 ID:UPAH0GGS0.net]
トップ下は全盛期のヒデがいたしな
あの時の戦術じゃ使い所なかったし

465 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:31:11.51 ID:gLCH7sBJ0.net]
>>359
ハリルホジッチはサイドに起点を置く芸風だから、
その辺の選手はサイドで使うだろ

466 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:32:13.69 ID:0u/QRw1+0.net]
>>244
その理屈なら骨折明けの柳沢なんてそのゆるいJで年間で1点しか取れなかったじゃんw
久保の方がよっぽどマシだったわ

467 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:33:36.87 ID:WQX+4up00.net]
トルコに負けた後、俺がいたら結果は違ったかもねと言ったんだぞこいつw
本田や今話題の香川ですらここまでのことは言わんよw
俊さんは完全にキチガイw

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:34:12.44 ID:KFepB/pQ0.net]
中村→俺は左サイドの選手じゃない→トルシエに干される

中田→俺は右サイドの選手じゃない→プランデッリに干される

アホ二人

469 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:34:21.18 ID:9JPCCBbP0.net]
俊さんもう1年早くレッジーナへ行ってたらトルシエは選んでいただろうね



470 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:34:43.70 ID:0u/QRw1+0.net]
>>299
結局2006の骨折後の柳沢はポンコツ以下だったWCノーゴール、ノーアシスト
Jでたった1ゴール。WC期間中にもJで点取ってた久保の方がまだマシ

471 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:35:17.14 ID:hFPDmIOI0.net]
数年後にはサイドで起点を作って組み立てるみたいなこと言ってたしもう少し先を見る目あればな
トップ下信仰なんて棄てて素直にトルシエの言うことに従ってりゃな

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:35:40.57 ID:Yovcjniu0.net]
例のアホに聞かせてやれよ

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:36:55.87 ID:GREXoV2n0.net]
>>454
監督に従わなければ
どんなに結果出しても選ばれない
それが代表の厳しい所
俺の意見みたいなのはいらん

474 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:37:42.42 ID:eVKDJtOF0.net]
中村が落選してなくても結果は変わらなかったでしょ。日本には一人で試合をひっくりかえすような選手はいない。
まぁ中村名波高原久保がいた日韓は見てみたかったが。

475 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:38:22.48 ID:2sTo7ZP+0.net]
中村に体の強さがあれば聞き足と顔が反対のベッカムになれたのになあ

476 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:38:33.65 ID:9JPCCBbP0.net]
>>458
プレーしてるときはちゃんと従っていたぞ
単純にレッジーナへ行く前は

477 名前:フィジカルが弱いとか欠点が多すぎたってだけ []
[ここ壊れてます]

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:39:03.23 ID:cg5LR91i0.net]
>>449
ヒデの控えという位置付けだったが、ベンチスタートだと空気が悪くなる
才能はメンバーでも一二を争う物があったので、先発左サイドで使ってみるもうまく機能せず

まあ、しょうがないな
同じベンチスタートならゴン中山の方が盛り上げてくれるし、途中交代でのあの声援は凄かった

479 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:40:05.28 ID:edcgKZHF0.net]
数年後にセルティックで泥臭く走り回る俊さんはあの当時では想像もできなかったな



480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:40:13.92 ID:grz7dAY+0.net]
俊輔ほどの選手がワールドカップをスタメンで迎えられたのがドイツだけってのはなんともいえない

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:40:15.65 ID:GREXoV2n0.net]
>>461
すべてにおいて従順が必須
トップ下とかいってるようじゃ指揮が乱れるだろ?
もちろん落選理由は選手の力不足だけど

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:40:42.23 ID:DXHGpaVV0.net]
中山に10番つけさせたってことは可能性があったってことだと思う

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:41:38.62 ID:UpZrJcUV0.net]
>>456
どこかで中田コンプレックスみたいな感情もあったんじゃないか
小野なんかはそのへん飄々としてる感じがしたけど

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:42:36.84 ID:yycfo96c0.net]
当時はW杯後もサッカー番組の取材でグチグチ言ってたのにな

485 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:43:00.10 ID:9JPCCBbP0.net]
>>465
全てに従順な選手なんていねえわ
宮本なんてラインの上げ下げ勝手に変えたからな
しかも、たまたま上手く行ったからって調子に乗ったのが
本田さんたちに連なる大きな負の遺産に

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:43:42.68 ID:yycfo96c0.net]
>>466
このチームにスター選手は必要無いっていうトルシエの意思表示だよ

487 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:43:50.56 ID:0u/QRw1+0.net]
ジーコが代表監督辞めた後の例の腐ったミカン発言したインタビューで
「中村はフィジカルが弱いのを自覚してるからプレスがきついトップ下で
先発してもすぐにサイドに逃げていた、今セルティックでも右サイドでプレー
しているがもう少し勇気を持たないといけない」とか言ってた。
クロスの精度いいしサイドでドリブル突破も出来るからサイドに向いてたのにな。
2000アジアカップとか素晴らしかった。でも本人はトップ下やりたがって文句ばっか
言うからどうしょうもない。それが分かっててトップ下で使い続けたジーコも糞

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:45:11.70 ID:/7oH+heh0.net]
コンフェデで全てを出し切る男だった

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:52:07.26 ID:cg5LR91i0.net]
>>471
あの頃はナカータがグロインペイン患ってて、代役がいなかったからな
不遇だったナカムラを使う以外になかった

まあ、ジーコは4ー4ー2信者だったが



490 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:56:26.22 ID:0u/QRw1+0.net]
>>473
いや、俊輔なんてアジア予選でもロクに活躍できずに俊輔と交代して
出場した藤田がチーム救ったり、同じトップ下でも控えだった小笠原とかの
方がよっぽど活躍してたよ。ジーコは糞だから本番で俊輔が発熱してても爪割れてても
使い続けていたけど。

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 23:01:38.65 ID:XPEGpTyV0.net]
【イラク戦】 i.imgur.com/F9HJHLW.gif タイ戦両チーム最低点の香川 livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/4/2/42b0fd8d.jpg
【UAE戦】 QBK i.imgur.com/nsh1PAM.gif 【カンボジア戦】 相手GKへの優しいパス(QBK) livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/4/f/4f9b3023.gif
【タイ戦】 原口の邪魔をする香川 livedoor.4.blogimg.jp/kurrism/imgs/1/5/1589fefb.gif
武藤の

492 名前:邪魔をする香川 http://livedoor.4.blogimg.jp/kurrism/imgs/a/5/a504b1ab.gif
ゴール前で本田の邪魔をする香川 こぼれ球も宇宙開発 https://j.gifs.com/ADZpEz.gif
【ドルトムント】 香川がチームのピンチを救う献身的クリア http://i.imgur.com/1MrhVkk.gif タイ戦 http://i.imgur.com/UmEiAbZ.gif 滅多にしかけない香川が仕掛けた結果 英国人が見たタイ戦「香川はもういい。チームを背負えない」
[]
[ここ壊れてます]

493 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 23:02:51.32 ID:YFmWqcN10.net]
>>352
そりゃ内田は本田よりうまいじゃん

494 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 23:04:34.89 ID:9JPCCBbP0.net]
ジーコのウイング不在の4-4-2は古すぎたな
イングランドだとウイング置いてトップ下なしだったし
スペインは4-2-3-1でサイドアタック全盛期だった

495 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 23:05:43.86 ID:ddbIDHdn0.net]
ホンジュラス戦で2点決めて、次の発表前ラストの試合でスタメン外れたけど日本自体がW杯出れなかったノルウェー相手に0-3の完封負け喰らったから残ると思ったんだけどね
まぁ上手い、必要な選手を上から23人選ぶわけじゃないってのをよく現した選考だったね

496 名前:通りすがりの一言主 mailto:sage [2017/11/19(日) 23:08:22.82 ID:cVALOqUP0.net]
陣形はWMでええやろw

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 23:09:49.79 ID:n0PxertA0.net]
>>31
いや、鈴木秀人なんかもジーコの基準は分からないと言ってた。
トルシエに選ばれなかったのは納得できたけど、ジーコはさっぱりわからんと

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 23:14:22.64 ID:8SREmiB60.net]
>秋田さんやゴンさんのように豊富な経験があって、リーダーシップを備えた選手を呼んでチームを盛り上げたいだろうし

これはドイツ大会を経験して、身にしみたんだろうな。

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 23:15:52.29 ID:ZkOB7sUv0.net]
>>428
お前から持ち出した話だろ?自分から持ち出しておいてどうでもいいのかよ
本田の評価の話は結局メディアが正しいのか、チームメイトが正しいかは平行線になって
そこでお前が陰謀論で打ち切ってるやん



500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 23:16:11.33 ID:vHDKEP0u0.net]
中村はトップ下でパサーをやりたかったがトルシエはそのポジションにそんなモノは望んでなかったって印象






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef