[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 15:09 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 721
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

邪馬台国 畿内説Part219



289 名前:日本@名無史さん [2017/04/18(火) 17:16:28.93 .net]
>>281

>>1に代わり
  南至邪馬壹國 女王之所都

まず、女王の所都とは女王の居る都・・ここまでいいですか?
都を纏向と限定をしません。畿内説では女王は纏向に居たと述べてるだけです。
また所都とは纏向を中心とした広範囲にわたると思います。

次に巫女千人等々ですが、所都に千人いたというう事でしょう。
上記に記した通り女王の住居や祭事につかわれた纏向に千人は居ません。纏向には少数の巫女で良いでしょう。

つまり、

唯有男子一人 給飲食傳辭出入居處から巫女が纏向に千人もうろうろする必要は無いのです。

蛇足ですが
所都に巫女千人・・・これも千人もいないと思います。倭人伝では多くいた示すために記述したと思います。
・・投馬国5万戸も邪馬台国7万戸もしかりです。戸数の多い少ないは確かでしょうが、比較で5万戸と7万戸と分かりやすくしたのでしょう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef