[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/14 03:01 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 994
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■池田理代子が山岸凉子「日出処の天子」を非難■



1 名前:アップ人 mailto:sage [2007/11/09(金) 03:41:43 ]
「ベルサイユのばら」で知られる漫画家・池田理代子が、朝日新聞で山岸凉子の日出処の天子を非難した。
07年5月14日朝日新聞「進取のスター聖徳太子」。内容は、

「私は今まで飛鳥という地が身近すぎて、聖徳太子も描く気にははれなかった。
しかし、ある漫画家が、聖徳太子と毛人の霊的恋愛を描いたことに『違和感を覚えました。』
それで私は彼女とは違って、史実に忠実に、『聖徳太子』という漫画を描いた」
という英雄気取りのコメント。

その漫画「聖徳太子」は、赤い唇に細面、女性的で日本画のような太子の容貌といい、
女性のように長くたらした美豆良に花をつけた髪形といいパクリである。 haishin.ebookjapan.jp/contents/special/image/051021/shoutoku.gif

「歴史に忠実に私は描いた」というのであれば、なぜ太子の髪に女性のように薔薇の花をつけさせたり、髪を長く垂らしたのか?
www5.airnet.ne.jp/hobby-zk/shop/ikeda/shotoku4.jpg
薔薇の花はこの時代にはありません(薔薇についての説明は>>10参照)

山岸凉子は創作漫画として日出処の天子を描き、太子に薔薇の花をつけた。
a.pic.to/kw25l(ぱふ1982年1月号)
この太子の容貌は、髪型だけでなく絵柄としても池田理代子はパクっている(>>2参照)

また太子の容貌以外の、
史実にないエピソードやシーンのパクリ、
史実にない登場人物の容貌や設定等の盗作は>>3以下にあげる。

このスレでは池田版「聖徳太子」の「日出処の天子」からの盗作性を検証するとともに、
池田理代子や山岸凉子という漫画家が、一体どのような漫画家なのか、ということを議論したい。



660 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/23(金) 18:24:08 ]
たまたま通りがかりでこのスレ見つけて、ざっとレスを読んだ。
ベルばらの作者がこんなに痛々しい婆になっているとは…。
まさに老害だね。
ていうかまだ漫画描いてたのかとビックリ。
私は「日出処の天子」が好きすぎて、
他の聖徳太子モノ(漫画、ドラマ、映画、小説etc)を受けつけないので、
池田氏の作品は幸運にも出会わなかったけど、
検証してある画像見たら、イライラしてきちゃった。
クリエイターとしての創作意欲なんかまるでない人なんだね。
それでいてチンケで安っぽいプライドだけはある感じ。
描きたいものもなさそうだし、漫画家引退すればいいのに。
過去の栄光にすがって醜い。
実家のベルばらは今度ヤフオクに叩き売ってやる。

661 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2007/11/23(金) 18:41:48 ]
>>108

太陽といえば… tseb.net/?iiO5
スイスといえば他にも… tseb.net/?eQmvtseb.net/?C7uS
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/cinema/tv11_cinema_1179680519/364
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/love6_aasaloon_1164881209/148
ダ・ヴィンチといえば… tseb.net/?ywpz
世界的金融との関係… tseb.net/?1PlRwww.aki7.com/cgi/up/file/21.htm
ある意味「富樫ネタ」(笑)
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/news21/news21_mnewsplus_1195463209/506

662 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2007/11/23(金) 18:44:07 ]
>>661 つづき
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
│l ______            /
│|':.:.:.:.:.:.゙゙゙ョ、      /
│l:彡:ソ'''゙‐ヽlL
│l"‐ゝ、   ‖
│l ¬‐、`_--,'′ スイス?太陽?ダ・ヴィンチ?六?
│l  ̄ _ll ゙ソ′
│l -., '~/           /
│L_` ゙/          /
│l 7"           /
│l. illi,、        /
│レlllll":.゙'ゝ、   /     /
│lllll": : : ilIi',  /     /
│|!'´: : : :jllll//    /
│|: : : : :jllll/    / 
│|: : : ;jll/    /             /
│|: ::_l/il  /             /
│l:il/illl /             /

"陰謀好き"の富樫先生が『テレプシコーラ』に興味を持った様です。

663 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/23(金) 19:11:04 ]
諸先生らへの暴言と盗作にあきれる

664 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 01:56:38 ]
>>660
ぜひこのスレに、居ついて下さいな。
意外と、ギシファンよりパクリヨファン(元&微妙ファン含む)が
多かったりするんだ、このスレは。

つーか両方好きな人も多そうだな。私もそうだし。
エースも天上の虹も好きだ。
だからこのスレの人の情報はおもろい。


665 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/24(土) 02:01:58 ]
オル窓をリアルタイムで連載で読んでました。
当時から男装の麗人がヒロイン・革命が舞台、ってことで
ベルばらの2番煎じ、セルフパロという声はファンにもありました。
そして、読んだ人なら皆経験した連載を重ねるごとに雑になる絵
投げやりなラスト。そして今の惨状。もう言葉もないです。

666 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 02:05:51 ]
それでも自分がパクっといてパク元に暴言を吐くまでは
痛い先生だなぁハハハ、でまだ愛せたのにな…

667 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 06:43:22 ]
いっそ女優にでもなったほうがよかったかも。どことなく田島令子に似てる。

668 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 09:43:33 ]
自分はデヴィ夫人思い出して仕方が無い



669 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 10:20:46 ]
自分はリヨタン鈴木その子に似てると思ってた。
張り付いたような笑顔wと白塗りが。

隣の市の図書館に置いてある池田聖徳、明日ようやく読みに行けそう
貸し出し中でないといいな

670 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 12:09:50 ]
>>668
最近の顔すごいよね
つーかHPとかの写真っていつの?胸出してるやつ


671 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 12:12:19 ]
>>665
自分でも似たよーなものしか描けない、自称「劇画家」だよね。
ユリウスが、なぜあそこまで顔も設定もオスカルと同じなのかよくわからん。


672 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 12:13:23 ]
>>669
貸し出し中だったらこのスレの誰かが借りてるな。

673 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 12:18:51 ]
劇画家に謝ってほしい訳だが。
一発屋の特徴てあるんだな…山本先生と池田先生はなんか似てるな。
ナルな所とかパクな物を我が才能(努力しなくても才野で出来てしまうの!)としてしまう所とか。

674 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/24(土) 12:29:51 ]
今日初めてここ見付けた。
マンガ読まなくなって久しいし、ここもまだ冒頭しか読めてないんだけど
池田理代子って親戚が同じマンションに住んでいたが評判悪かったって
いつも人の悪口なんか言わない人が言ってたから相当な女では。
昔々自分はある展覧会で本人にあった事ある。

ともかく山岸先生の作品また読んでみよう。頑張ってほしい。
朝日新聞はなぜ池田理代子なんか使ってるんだろう。

675 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/24(土) 13:00:13 ]
山本センセは「7つの黄金卿」を完結もしてくれなかった。
池田センセは「オル窓」を完結にはしてくれたが
少女マンガにはありえないような悲惨なラスト。
そして、何10年たってからいきなり
ヒロインが死産した赤ちゃんは生きている発言・・・
まだ山本センセの方が、マシかと思えてきた。

676 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 13:23:11 ]
>>674
パクり画像は見た?すげぇよ。

677 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 13:28:11 ]
>>675
それで「ユリウスの子供は生きてるんですかぁ、嬉しい!キャー」なんて言えるのは
硬式のキモ信者のみだよな。
フツーに「ポカーン(゚∀゚)。頭大丈夫?」と思ったファンが大半。
ついにここまでイッたか。

678 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 13:38:44 ]
>>671
私は、編集部の注文もあったんじゃないかと思ってる。
ベルばらが大当たりしたから、「先生、今度も男装の麗人を主人公にして
ひとつよろしく!」とか言われたんじゃないかな?



679 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 14:21:31 ]
>親戚が同じマンションに住んでいたが評判悪かった

どんな悪評たってたのか知りたいぞ

680 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 14:27:11 ]
>>678
私もそう思う。
おにいさまへ がいまひとつ人気出なかったんで
編集に言われたんでないかな?
>>675
完結させたほうがマシと思う、
その後の設定発言はリップサービスかな・・くらいにしか。

なんせそういう事より処天を「違和感」
処天そっくり聖徳描いて「これが史実」と言ったのが問題なんでしょ?



681 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 14:58:23 ]
>完結させたほうがマシと思う
オル窓はあんなグダグダ展開でラストポカーンな終了より第一部で完結した方が良かったと思うよ。
第一部だけならその後キャラがどうなったか読者はいろいろ想像して夢見られたから。
何だか分からんラストにして実はまだ描き残したところがあったんですがあれがライフワークだった
なんて誰が信じるんだと・・・。

682 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 15:07:32 ]
第一部は面白かったね。オル窓
アネロッテねえさま、半端じゃない悪女ぶりで楽しませてもらったw

683 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 15:48:21 ]
一部はガクブルだけどワクテカな感じで、ほんと面白かった。
ラストあたりでユリウスの年齢を計算して、がっかりした。

オル窓よりはおにいさまへの方が独自路線でよかったけどなー。
あんまり風呂敷広げないほうがいいよねこの人は。

684 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 16:08:50 ]
聖ゼバスチアンでは萩尾作品からドイツの男子校(制服も)をパクリ、
イザークではユリスモールをパクリ、
レオニードではティリアンをパクった。
音楽家設定は変奏曲からかな。
オル窓ではそれが通用してたんだよなあ。で、聖徳太子に至る、と。


685 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 16:16:41 ]
>>684
それは言いすぎじゃないか?
確かに聖徳はどうかと思うが。

686 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/24(土) 16:58:50 ]
既婚女性板から来たけど鬼女板の方にスレないのが残念。
池田って林マリコより凄そう。でも林より一般社会の注目度低いか。
池田vs林だと知名度・富・露出度・子供で林に負けちゃった感じ。
マンガ家にコンプレックスあって作家って呼ばれたかった人なのにね。
ぱくった挙句に山岸先生にあんな盗人猛々しい口きくなんて
林への敗北感で一層おかしくなったんじゃないでしょうか。

687 名前:686 mailto:sage [2007/11/24(土) 17:01:15 ]
良くは知らないがオペラや日舞で林と池田って知り合いだったよね?

688 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/24(土) 17:02:29 ]
>>681
第1部は絵もきれいだったし、
ヒロインが将来有望な男の求愛を断って
激動のロシアへ自ら行くという漢なラストもよかった。
2部ではヒロインのことは放置プレイして気をもたせ
やっとヒロインが再登場した3部早々の記憶喪失設定で
あ〜、リヨタンもうヤル気ないんだと確信した。



689 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 17:07:03 ]
>>684
ドイツの男子校に制服は無かったってのは本当?
だとしたらパクリだね。

>>687
ベルばら文庫本の解説で林さんがリヨタンの友人になれたと書いてる。
今はどうか知らないが。

690 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 17:30:41 ]
>>684
ティリアンは全然違うし
イザークもユリスモールとまで思わなかったが
ユリウスの性格はアランとかフロル萩尾作品にはありそう。
どっちが先かわからんが。

>>688
でもオル窓のファンっているんだよね。
わからん。

691 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 17:47:46 ]
レオニード萌えの人はオル窓第3部とか好きなんじゃないかな。
そういやリヨタンオル窓大事典でレオニードはホモだとか言ってた。
自分には後付け設定にしか思えませんでしたが。
ホモ嫌いなのじゃないのか?w

692 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/24(土) 18:09:41 ]
ベルも窓も最初から人物設定考えて構成して描いてないと思う。
よく言えば、作中人物が勝手に動いて、なんだろうけど。

693 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 18:36:06 ]
良かったな。聖徳太子はモデル作品があって。

694 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 20:53:57 ]
池田聖徳は女装はなさったんだっけ?
何故か変装はしてましたな。山岸厩戸そっくりのコスチウムで。

695 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 20:59:52 ]
>>691
モデルになった実在のユスーポフ公はガチホモ

696 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 21:00:24 ]
女装はしてない。

697 名前:696 mailto:sage [2007/11/24(土) 21:03:22 ]
あ、>>696>>694のレスですw

>>695
ユスーポフ公は女装の趣味もあったんだっけ?

698 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 21:04:44 ]
>>696
dです。男女の男装はしまくるのに、女男の女装は却下なんだな。



699 名前:サイトまとめ人 mailto:sage [2007/11/24(土) 22:01:02 ]
検証画像31
ttp://www12.atwiki.jp/syoutoku_taishi/pages/45.html

ttp://www12.atwiki.jp/syoutoku_taishi?cmd=upload&act=open&pageid=45&file=31-05.jpg
を追加してみました。
こんなの史実に無いと思いますがご指摘ありましたらよろしくです。

700 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/24(土) 22:23:31 ]
>>676
画像見てスレやっと全部読んでもう頭に来た。裁判沙汰になってもおかしくない。
池田はベルばら以降は殆ど読んでないが雑誌のエッセーとか読んで
子供心にすごいナルシストだとは思ったが、ここまで来ると人格障害じゃない?
新たに699見て頭が痛くなった。

>>679
池田がこんなパクリしてるなんて全く知らなかったし興味なくて具体的な事は
聞かなかった。会う機会があったら聞いてみる。
ただ池田本人と出入りする人(家族?)両方評判悪いという事だった。

701 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 22:32:29 ]
>>699
池田版、全員毛深いなあ
山岸版でストーリーの傍らにつつましく咲いていた嶋タンの淡い愛情物語が
池田版では「ご立派に男らしくなられて」(ここまで半分セリフパクって・・・)って
超メイン一面ぶち抜きで発情しまくり。これも史実?


702 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 23:58:29 ]
河勝自体が生没年不詳の人物なのにそんな詳しい資料があるとは思えんけど・・・。
どうでもいいが池田版で河勝が嶋に見とれてた時って嶋はまだ11歳ぐらいだよね?
河勝ってロリコンだと言う解釈なのか?

703 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 00:38:28 ]
パクリがどうとかはどうでもいいけど
絵の完成度としては空間の把握や艶っぽさとか圧倒的に池田さんが上だね
山岸版は背景とか全然描いてもいないし
人物も丸チョンで表情乏しいし学習漫画の方がマシ?とか思うw

704 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 00:45:53 ]
池田版は艶っぽいと言うより気持ち悪いよw
山岸さんはもともとごってり描き込む方じゃないしなあ・・・。
ただ印象的なシーンは山岸さんの方が圧倒的に多いな自分は。
リヨタンは劇画家になってからの絵はごちゃごちゃ描き込み過ぎて読みづらい。

705 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 00:49:46 ]
>>703
Σ(゚Д゚ υ) まじで?  苦笑

706 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 00:54:10 ]
レイアウトのセンスが古くてイライラします>池田版

707 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 00:58:44 ]
古代日本の話なのにやたらとバタ臭い目鼻だちに
「違和感を覚えました」>池田版

708 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/25(日) 01:04:22 ]
>パクリがどうとかはどうでもいいけど

いやいやパクリこそがどうでもよくないねえ



709 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 01:08:24 ]
池田さんの漫画は見てて恥ずかしい。絵がpgrで内容が失笑というかんじ。

710 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 01:10:36 ]
池田さんの漫画はパクリだと分かって読むと恥ずかしい。どこを読んでも失笑というかんじ。

711 名前:サイトまとめ人 mailto:sage [2007/11/25(日) 01:15:16 ]
どうでもいいんですがまとめサイトの方にこちらのスレからのまとめだと書いた方が良いでしょうか・・・。
あとパクリではなくて一応史実として重複してる箇所も文章であげた方が良いでしょうか・・・。

いえ思いついた時にしかやれないですけど・・・。

712 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 01:22:56 ]
>>711
お疲れ様です。史実としての重複は、表現方法が被ってた場合は
ひとことあるとよろしいかもしれないです。

713 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/25(日) 05:12:54 ]
そういえば当時山岸先生の漫画に
法隆寺がカンカン!
みたいな捏造記事書いたのもアカヒだよね

捏造新聞死ねよ
何でもかんでもアカヒるな

714 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 05:21:53 ]
捏造記事は毎日じゃなかったっけか。紙面で嘘八百って犯罪レベルだろうにね

715 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 08:00:21 ]
今回の件も捏造だったらむしろ問題なかったのにね・・・残念ながら御大のコメントは真実の様で。

716 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/25(日) 08:27:47 ]
単行本表紙の絵で見ると構図から色づかいから人物描写から
圧倒的に山岸が上。
池田のは昭和20年代の貸本マンガのセンス止まり。
服のセンスも悪いよね。なんかいつも京唄子やミヤコ蝶々みたいな服着てる。
林マリコはその点お金の力でそれなりのセンスの服着てるけど。

717 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 08:42:24 ]
テレ朝系で「新説!日本の歴史“聖徳太子の超改革”遣隋使1400年目の真実」って番組やるんだね。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/panasonicsp/
うちの地方では映らない・・・orz

718 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 09:20:56 ]
心理描写とか構図は山岸のほうが比べ物にならないくらい上だろう
それにしてもパクリヨ公式サイトの掲示板はマンセーばかりで笑えるね





719 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 09:26:47 ]
まあ硬式だからマンセー意見が多いのは普通だと思うけど作品だけでなくリヨタン自身を
マンセーしてるとこがちょっと違うかなw

720 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/25(日) 11:07:04 ]
公式見た事ないが理代子が自演でマンセーしてても驚かない。

721 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 11:19:10 ]
完全な自演はないみたいだけど儲に頼んでマンセー意見書き込む様に工作してる可能性はあるなw

722 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/25(日) 11:27:10 ]
>>703「絵の完成度としては空間の把握や艶っぽさとか圧倒的に池田さんが上だね」
その時代に存在しかったといわれる物を描いてるのに完成度とかw
艶を通りこしてキャラがオカマになってるんですけど?
「山岸版は背景とか全然描いてもいないし」
描けばいいってもんじゃないのよ。漫画は
「人物も丸チョンで表情乏しいし学習漫画の方がマシ?とか思うw」
アナタ、本当はギシさんの漫画読んだことないんじゃないの?池田理代子を庇いたいなら、もっと納得できるようなこと発言してね。

マンセーは公式に帰れ

723 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 11:31:01 ]
両者の作品を読んだことのない人が検証の1ページだけを見たら、
ギシさん、書き込みが少ない
リヨ、いっぱい書いていて、とりあえず美形
という感想をもっても仕方がないかも。
ただしマンガはイラストじゃないんだから、全体を見て評価するものである。

724 名前:サイトまとめ人 mailto:sage [2007/11/25(日) 12:10:32 ]
>>712
レスどうもです。
それでは時間がある時に追加して行きます。

関係ないですが
ttp://www12.atwiki.jp/syoutoku_taishi?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=28-02.jpg
なんてどうしましょう?
コミカルではあるけどギャグシーンとまで行かないシーンでその時代にないはずのおもちゃが描かれています。
いやもちろんジョークだとは思うのですが正史と言うからにはこれもどうするかなと思いましてw

725 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 13:07:20 ]
この嫉妬劇を山岸先生に描写してもらったら
また一つ作品になってしまいそうだw

726 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 13:39:20 ]
>>724
映画「マリー・アントワネット」にそういうシーンあるよね
着道楽ぶりを楽しく見せる画面で、60年代くらいの靴が紛れてる映像
あれと同じ感覚の演出だとは思う。けど、後ろの衝立絵が本気かもしれないので
微笑もうにも固まる感じ

727 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 13:43:27 ]
>>609
おにいさまへの タケヒコとお父さんは
萩尾さんの短編にあった父と子の話を思い出すね。
お父さんに会いに行って父親の新しい家族を見てしまう少年の話。


728 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 13:58:36 ]
>>703
釣れますか?



729 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 14:01:03 ]
>>727
でもそれは冒頭だけだよね?それより、ソロリティのお姉様がたの中に
「バンパネラお姉様」がいたわw もちろんこれもリヨタンジョークの範疇として
「ボルジア様」「メデゥーサの君」となんでもありなのは理解した。もっとすごい名前もあったわ

730 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 15:01:07 ]
大島弓子が逆さ食パンの君だったのは覚えている

731 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 15:11:33 ]
ボルジアは姓よね

732 名前:サイトまとめ人 mailto:sage [2007/11/25(日) 15:16:30 ]
>>726
>映画「マリー・アントワネット」にそういうシーンあるよね
自分もそれ連想しました。

でんでん太鼓も当時あったかどうか疑問なのですがこれも本気?

733 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 15:39:23 ]
ミニカー(小さくないけどw)もあるよ!

734 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 15:45:05 ]
おにいさまへのアニメ面白すぎ
これもしかして凄い名作じゃね?
理代子タン見直したよ。
原作もこのくらい面白いの?

735 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 16:11:07 ]
つーかあまりにも最近スレチすぎじゃね?
次スレからちゃんと検証のスレと雑談のスレと、分けない?
肝心の、アップ人さんやまとめ人さんが載せてくれる画像が
スルーされてるよ

736 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 16:18:50 ]
リヨタン作品全般を語るならこっちのスレだね。
「池田理代子総合スレッド part12」
anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190186351/

737 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 16:19:52 ]
それ以前にこのスレ自体が板違いなわけだが

738 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 16:32:21 ]
>>737
え?何で?
確か最初は違う板にあったのをわざわざこの板へ移動させてきたと思ったけど。



739 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 16:39:53 ]
それはウザイから追い出されたんだろ
ここは基本的に業界側の人間が語る板だ

740 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 16:47:53 ]
少女漫画板に似たスレがあったけど、今は無くなってるね
じゃあ次は難民か鬼女にでも建てる?

741 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 16:53:03 ]
何で難民か鬼女・・・w
懐かし漫画板とかでいいんでない?

742 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/25(日) 17:06:21 ]
池田のキャラはとても鬼女向き。鬼女がイイ

743 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 17:08:59 ]
自分鬼女じゃないから出入りしにくいなあ・・・。

744 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 17:21:46 ]
鬼女板向きな点は、
神をも恐れぬパクリの数々、パクっといてパクリ元避難、池田先生の言動の数々

745 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 17:22:38 ]
って言うか真面目に検証してくれそうな人がいるのはどの板なの?

746 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/25(日) 17:30:43 ]
盗作関係を扱う板みたいのはないんだっけ?該当板内で検証してる?
既にだいぶ色んな話も挙がったしね・・・

747 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 17:34:43 ]
今夜テレビ朝日でやる聖徳太子観て、新規さん来るかもよ

748 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 17:54:06 ]
>>746
少女漫画板で「少女漫画パクリ盗作・検証・議論4」スレってのはあるけどね。
自分は「天上の虹」との比較もマターリ待ってるんだが。



749 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 18:00:02 ]
>>748
そこでリンクと内容紹介させてもらうとか
どうも池田さんいろんな作品にパクついてるでしょ

750 名前:名無しさん名無しさん [2007/11/25(日) 18:17:50 ]
>>744 に加えて
さんざん家柄自慢でも公立育ち、自称美人、自称声楽家、自称作家、不倫、
パクリしておきながら大新聞で逆ギレ、やっぱり鬼女向き。

751 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 19:06:08 ]
今日はageてる人が多いけど意図的なの?

752 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 19:48:04 ]
>>743
鬼女のふりをして書きこめばいいのじゃよ。

753 名前:サイトまとめ人 mailto:sage [2007/11/25(日) 19:49:47 ]
割り込みますが「史実に基づく重複箇所(検証対象外)」ってページ
ttp://www12.atwiki.jp/syoutoku_taishi/pages/48.html
を作成して穴穂部王子の強姦未遂事件を追加したけど日本書紀に
”三輪君逆が兵衛を呼んで宮門をさしかためて、防いで入れなかった”とあるなら
処天や池田版聖徳太子みたいに直接押し倒したってのは史実に無いのかな・・・。
だとすれば検証箇所としてよく似た構図があるのであげるべき?

754 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 19:53:00 ]
この人何回結婚してるの?

755 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 19:56:07 ]
皆テレビ観てるの?
太子の髪形が…

756 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 20:01:11 ]
実況おもしれーw


757 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 21:19:27 ]
>>753
史実にはそんな細かいとこまではないよ

758 名前:サイトまとめ人 mailto:sage [2007/11/25(日) 22:52:08 ]
>>757
ありあと。
早速画像追加しましたがまだ他にもあるのでそちらはまた後日にします。

間違えて別のページ消してしまったがバックアップ取ってなかったので痛かった(´Д`;)
ところどころ変なとこがあってすいません。



759 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 23:03:40 ]
>>758
ご苦労様です。描写にヒントの無いシーンは処天をヒントにしてるのがなあ

760 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2007/11/25(日) 23:42:27 ]
>>755
たらし髪になってたね。
ゴールドのハートのイアリングしてたw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef