[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/21 09:35 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Paradox 31世【CK/EU/Vic/HoI/Stellaris】



1 名前:名無しさんの野望(ワッチョイ fe9b-cGUq) mailto:sage [2017/02/12(日) 10:50:03.89 ID:yVGbu+bQ0.net]
※注意※ 建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

Europa Universalis, Hearts of Iron, Victoria, Crusader Kings, Sengoku, Stellaris and more

■ Paradox Interactive
  www.paradoxplaza.com/
  forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)
■ 公式パッチ ※リンク切れ
  www.paradoxplaza.com/support/downloads-patches

■ 過去ログ倉庫
  nishina0.web.fc2.com/HoI/log/
  paradwiki.org/parad_logs/

■ぱらどなうぷろだ
  hayasoft.com/hiko/paradox/
  Paradox系ゲーム用アップローダ (公式パッチのミラーもされています)

■PARADOXスレ総合避難所
  jbbs.livedoor.jp/game/13560/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

521 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/10(火) 07:48:48.00 ID:KaspH89Ja.net]
>>507
CAって何だ?

522 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:17:55.46 ID:KHVn+xiy0.net]
total warとか開発してるcreative assemblyのことかな?
版元はSEGAが行ってたりするから違うか

523 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/13(金) 00:57:18.52 ID:o4WCR6DSa.net]
共和制を少しずつ独裁制に変えていって、いつの間にか王政になってるプレイって可能?

524 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/17(火) 19:02:00.57 ID:G7Qbz/By0.net]
>>512
平等志向を持って無ければ一発で共和制から帝政までいける

525 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/17(火) 19:02:45.86 ID:G7Qbz/By0.net]
あ、ごめんステラリススレと勘違いした

526 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/29(日) 17:54:21.89 ID:B4F62Le60.net]
EU2、VICR、HOIDHを数年前にプレイした者です。
EU3世代はあまり惹かれなくプレイしませんでした。

EU4が非常にありがたいことに日本語化されたと聞いて、
5年ほどのブランクがあるもののEU4をプレイしてみようと思いました。
まずWIKIで情報収集を・・・印刷して読みやすくしようかな・・・
と思ったところ、何?この圧倒的な情報量。EU2とは必要な知識の桁が違う。

想像してたよりめちゃめちゃ複雑で膨大な情報量のゲームになってるんだな。
こ、これは理解してプレイするのにもハードルが高いw

しばらく資格取るつもりで勉強してRU4のルール学んできます。

527 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/29(日) 17:54:58.48 ID:B4F62Le60.net]
EU4でした。

528 名前:名無しさんの野望 [2018/05/01(火) 08:21:59.28 ID:C8MxdK0n0.net]
一般的にパラドゲーってG2Aでグローバルキー買っても大丈夫?

529 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/01(火) 12:22:26.53 ID:b20+CAirp.net]
>>517
いける
あかんのはセガぐらいじゃないかな



530 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/01(火) 15:05:18.37 ID:7VNfoRZn0.net]
>>517
なんならロシアキーでもいける

531 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/01(火) 19:54:51.41 ID:CDNVSEdw0.net]
DHHOI2が理解できてるんだったらEU4も楽勝だと思うんだけどなあ
操作性全然違うけど

露キーは当然ながらVPN必須だからどうでもいいサブ垢でやるんだぞ

532 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/01(火) 20:34:25.75 ID:2AGdRGM80.net]
今からWW2好きとしてプレイするなら
HOI2DHとHOI4どっちがいいかなぁ?
前者の方がIF展開を楽しめるんだよね?

533 名前:名無しさんの野望 [2018/05/01(火) 23:53:09.33 ID:C8MxdK0n0.net]
>>518
>>519
サンクス

534 名前:名無しさんの野望 [2018/05/02(水) 04:51:06.72 ID:c/FD/eSd0.net]
戦略級ストラテジーってAIが全てなとこあるからHOI2の壁を破るのは中々難しい
科学の進歩でAIが爆発的に賢くなったりしないだろうか

535 名前:名無しさんの野望 [2018/05/02(水) 04:52:52.66 ID:c/FD/eSd0.net]
その際には
人間=家でゲームしてる係
機械=外で働く係
とかなってそうだが
もう人間は機械のペットになってるな

536 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:20:23.34 ID:bPY8d4Ts0.net]
どれだけ優秀な人間を飼えるかが機会のステータスとなる日が来るのか

537 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/02(水) 21:36:44.68 ID:nIkzG5BO0.net]
いつになったらスチームでセールやるんや

538 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/02(水) 21:59:41.62 ID:YaMxc+WS0.net]
早くスチームでセールこねーかなー
和訳界隈がにぎわってるのに波に乗れない

539 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/03(木) 08:37:03.81 ID:tPEl+QYUa.net]
ck2とvic2拡張和訳待っとるで〜



540 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/03(木) 14:19:12.85 ID:KnRdgu2ha.net]
Vic2のプロジェクトもスタートしてんの?

541 名前:名無しさんの野望 [2018/05/05(土) 22:49:58.20 ID:A+eSJuUB0.net]
AIに、こいつ人間のくせに結構ゲーム強いんだぜ
とか言われる日も近い

542 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/07(月) 20:10:31.49 ID:bbZelUJD0.net]
世間ではシンギュラリティがぁぁ、とか言ってんのに
SLGのAIはさっぱり進歩しないよな

543 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/08(火) 07:02:06.69 ID:jaEX4n4n0.net]
SLGのAIがシンギュラリティ迎えたら絶対勝てないゾ

544 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/08(火) 11:04:52.93 ID:2dilONA90.net]
シンギュラリティ迎えたらゲーム用AIは3回に1回程度は人間側ギリギリの勝利を演出してくれそう

545 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/08(火) 19:44:07.62 ID:RoMjqzS+0.net]
プレイヤーの力量に合わせてギリギリ勝てるよう接待プレイしてくれるAI待望するんだわ

546 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/12(土) 20:21:06.53 ID:pBe/jURDa.net]
5/18発表のPDS制作の新作、ネット上の予想が割れてるなあ
本命のVic3が否定されたからなのか

547 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/12(土) 20:26:47.61 ID:TncNxPsg0.net]
現状の有力馬は?

548 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/12(土) 22:06:32.61 ID:IeaSjFhX0.net]
スチームのparadoxセールいつかねぇ

549 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/12(土) 22:12:54.93 ID:M5tSwnxUr.net]
ステラリス買うぞー



550 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/13(日) 13:40:36.76 ID:y+yGYjG40.net]
ステラリスはゲームとしては面白いだろうけど、
よし十字軍行くぞ、植民地獲得いくぞ、みたいな感情

551 名前:レ入ができなくて、
いまいち楽しくない。
たぶんそういう宇宙SF関係の本を何冊か読めば良いんだろうけど。
なら、お手軽にEU4するか、ってなるな。
[]
[ここ壊れてます]

552 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/13(日) 13:49:09.72 ID:ow4iLue30.net]
まーそのへんは素養だよね
あのへんの古いSFは凄く面白いから是非読んで欲しくはあるけど

553 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/14(月) 06:00:24.66 ID:qe/McQsm0.net]
今なら銀英伝とか天冥の標とか読んどけばいいんじゃね

554 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/14(月) 23:15:16.49 ID:RGq7GDTga.net]
新作、Rome2っていう噂があるね。
個人的には嬉しいけど。

555 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/15(火) 03:00:32.95 ID:NBSCJyYN0.net]
2になって素質が開花したCKのようになるといいね

556 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/15(火) 08:33:50.90 ID:h3iDgVGOp.net]
そんなことよりvic3はよう
間に合わんようになるぞ

557 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/15(火) 11:42:42.44 ID:I4mIJcPd0.net]
sengoku2も素質が開花したCKのようになりますか?

558 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/15(火) 17:22:04.55 ID:NBSCJyYN0.net]
The amount of each goods produced is important.
Johan、ここまで言ったらさすがにVic3だろう(真顔

559 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/16(水) 09:28:50.51 ID:/as2Czyi0.net]
ローマ→CK→EU→Vic→Hoi

ここまでデータを引き継げるようにしてくれ



560 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/16(水) 09:51:47.76 ID:wI1sLh4O0.net]
ローマは西暦で遊べるのかな

561 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/16(水) 12:57:45.44 ID:F+qwXWh+a.net]
Romaと言えばもちろん1453年までプレイ可能になるよなあ?

562 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/16(水) 17:10:24.15 ID:CzFVc74m0.net]
現代までプレイできるぞ(第三のローマ感)

563 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/16(水) 18:11:37.08 ID:hdaXGGsN0.net]
>>550
お前サンクトペテルブルクに遷都しただろーが!

564 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/17(木) 08:21:18.28 ID:lL8GdqK6a.net]
西暦500〜1000年あたりが舞台のゲームとかひたすら蛮族と殴りあうだけになりそうだが、パラド以外でもそもそもあるのか?

565 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/17(木) 08:36:53.62 ID:DTuZCMP80.net]
TWのアッティラが近いのではなかろうか。

566 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/17(木) 21:56:33.60 ID:X5lxU+oc0.net]
>>552
超有名ドコロがあるだろ

567 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/18(金) 01:34:20.43 ID:72sL3iu+0.net]
Is it popular demand?
Johan Andersson is the gamedirector and designer of this game.
There will be minorities.
Spelling the name of the game is rather easy.
The amount of each goods produced is important.
Religion is present, but not the most important aspect.
There is no Norway on the map....

やっぱRome2っぽいな

568 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/18(金) 17:40:17.90 ID:xn373ch80.net]
焦らしよる

569 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/18(金) 21:05:03.54 ID:72sL3iu+0.net]
Tomorrow its time for the bard!

発表は明後日か



570 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 12:38:16.50 ID:mKau9hCV0.net]
スチームでセールきてるやん

571 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 13:25:14.23 ID:mKau9hCV0.net]
セールだ欲しいタイトルだらけなんだよなぁ
でもバンドルで買うとそこそこいい値段するから迷うなぁ
EU4かステラリスかHOI4欲しいな
本当はVIC2も欲しいが
いままでやったのがHOI2とかVICRとCK2だったからなぁ
はぁ迷う幸せ

572 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 15:07:01.31 ID:mKau9hCV0.net]
個別にDLC三本くらいずつ買い足していくよりも今回はまとめて
4タイトルセットのを手に入れて今後のセールでDLCを買い足していく方が幸せかもしれないな

573 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 16:12:24.95 ID:VBjfgXba0.net]
一万円ぐらいのDLCセット買うべき

574 名前:名無しさんの野望 [2018/05/19(土) 16:54:41 ]
[ここ壊れてます]

575 名前:.78 ID:6ptLpFg60.net mailto: 過疎ってるから新作予想
本命:ローマ 対抗:ビクトリア(ないといったな?あれは嘘だ) 大穴:ファンタジー ネタ:SAOみたいなやつ 多分ない:サイバーパンクなどのSF、東アジア系のゲーム

@それはよくある要求?    → 作ってくれと要求があるのは分かっているが、世に出すことについては開発側も疑問がある?
AこのゲームのゲームディレクターおよびデザイナーはJohan Andersson
B社会的少数派が存在する   → ゲームの中の社会的少数派なのか、現実世界的な意味なのか
Cゲームの名前を綴るのは簡単 → Rome2 VICKY3 R2 V3…正直色々書ける。
D生産される各品物の量は重要 → Vic3っぽい
E宗教は存在するが、最も重要ではない
F地図上にノルウェーはない  → マップがアナトリアまでないのか(Rome)、ノルウェー国がないのか(Vic3)、そもそも歴史系ではないのか(ファンタジー)
Gbard (詩人・吟遊詩人)    → ケルト系? ファンタジー職的な意味?
[]
[ここ壊れてます]

576 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 17:01:34.05 ID:nezHWu8V0.net]
ローマはトータルウオーがなかなか良かったから。ワイのハードルは高い
それにパラドのローマ関係は糞ゲしかないから尚更微妙

577 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 17:15:45.18 ID:6ptLpFg60.net]
>>562
訂正 アナトリア→スカンジナビア
方向音痴でごめん(´・ω・`)

578 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:09:09.13 ID:lgqAzkQ00.net]
twitchで配信始まった

579 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:14:06.51 ID:7mlleyal0.net]
1つ目は予想通りAge of Wondersだな
やったことないんだけど、civのSF版って認識であってるのかな?



580 名前:名無しさんの野望 [2018/05/19(土) 18:16:16.59 ID:6ptLpFg60.net]
Age of Wonders Planetfall

あと一本ある。しっかしSF連続で出すとは恐れ入った

581 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:22:44.22 ID:7mlleyal0.net]
Board Gameかぼっちには辛い
原点回帰だな

582 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:23:12.57 ID:6ptLpFg60.net]
EUのボードゲームがでる

583 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:27:22.33 ID:XpU9aNeV0.net]
CK、HoIもボードゲームがでる。

584 名前:名無しさんの野望 [2018/05/19(土) 18:28:28.03 ID:6ptLpFg60.net]
意図的にハブにされてる子がいますねぇ… イジメかな?

585 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:29:09.95 ID:7mlleyal0.net]
https://www.kickstarter.com/projects/1192053011/crusader-kings-the-board-game-lead-your-dynasty-to?ref=nav_search&result=project&term=crusader

ボードゲームはよく知らんが、なんか大規模だな

586 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:29:11.93 ID:5Cumskw10.net]
DLCで対戦してくれるロボットをつけてくれ

587 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:30:46.63 ID:5Cumskw10.net]
ごめんDLCってなんだよ…勢いが書き込んでしまった

588 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:31:35.62 ID:6ptLpFg60.net]
CK2・EU4のDLC発表

589 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:35:05.26 ID:lgqAzkQ00.net]
アメリカフォーカスでいいのかな



590 名前:名無しさんの野望 [2018/05/19(土) 18:56:42.35 ID:6RpQn1UF0.net]
ROME2ですね

591 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:57:11.04 ID:7mlleyal0.net]
ローマ2の発表って明日かと思ったら今日なのか

592 名前:名無しさんの野望 [2018/05/19(土) 18:59:13.10 ID:6RpQn1UF0.net]
Imperator ROME発表

593 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 18:59:48.63 ID:7mlleyal0.net]
タイトル変えてきたか
前作で失敗のイメージついちゃったからかな?

594 名前:名無しさんの野望 [2018/05/19(土) 18:59:58.59 ID:6ptLpFg60.net]
Vic3はEU5と統合の流れか?これ…。

595 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 19:00:33.37 ID:Qkq7hMPC0.net]
POPゲーだぁ!

596 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 19:01:52.20 ID:6ptLpFg60.net]
https://www.pcgamesn.com/imperator-rome/imperator-rome-release-date?tw=pcgn1

597 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 19:19:21.45 ID:G9hT/PY ]
[ここ壊れてます]

598 名前:Q0.net mailto: ローマゲーでワイ満足
これで来年Vic3発表、数年以内に冷戦ゲー発表なら尚更ハッピー
[]
[ここ壊れてます]

599 名前:名無しさんの野望 [2018/05/19(土) 19:28:21.75 ID:6RpQn1UF0.net]
ROME、2019年前半発売予定。POP要素(VIC的、文化、宗教、少数民族などでわかれる)。ユニットの種類多め(HOI的、戦車、重騎兵、戦象など)。キャラクター(CK的、忠誠心があり反乱を起こす)あり。
マップはブリテンからインド、スカンジナビアからエチオピア。都市(プロビの事かは不明)は7000以上。
これまでのparadoxのグランドストラテジーのエッセンスをすべて詰め込もうとしてるように思える。



600 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 20:03:38.46 ID:JZrwdwlo0.net]
DLCで漢王朝が追加、全盛期ローマvs漢の世界大戦争が勃発するところまで見えた

601 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 20:05:38.41 ID:QNTPEEoG0.net]
VICは「1が売れなかったから続編は作らない」ってJohan神が渋ってたのを、
フォーラムで作れ作れ言われて、
「わかったよ、作るよ。そん代わりちゃんと買ってくれよ!!」
と、キレ気味に開発宣言して作られた代物だろ?で、結果は・・・

上場して利益率重視路線でやってる今だとなおさら優先順位低いと思う

602 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 20:14:48.88 ID:rcNzCuo+0.net]
つまりRomeは実はめちゃ売れしてたということなのか

603 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 20:27:11.76 ID:bgT7BPpNa.net]
(EU:Romeの続編とは言ってない)

604 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/19(土) 20:34:46.04 ID:rcNzCuo+0.net]
!(そのとおりだな)

605 名前:名無しさんの野望 [2018/05/19(土) 22:06:06.06 ID:KpvwgCeW0.net]
向こうじゃ潜在的なローマ史ファンは多いだろうね

606 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 01:41:42.34 ID:/9cFr+AO0.net]
ローマ好きだけど一方的な展開になりがちだし。
そこを飽きさせないようにするのが難しそう

607 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 07:15:26.30 ID:X7avI6eGp.net]
タイトル変えたのは検索しづらいからでは
スクショ見たけどプロビ割りがハイライトされた通りならとんでもなく細かい。これで行軍がeuやckと同じだと流石に鬼ごっこが怠いから何か新システムがあるんだろうね

608 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 08:01:34.07 ID:hOgj6uTl0.net]
プロビが細かい

https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/859580/ss_f5270fcfb6add8fdb575db14488d4b2c2bcc06c0.1920x1080.jpg

609 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 12:42:17.00 ID:RKYcikmN0.net]
くっそ重そうだなあ
海や空がhoi4よりまた一段とグラが進化してるけどまたこいつらとゲームエンジン同じなんかなあ



610 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 13:04:23.00 ID:fkW2fJJm0.net]
CF亡き今は日本語版が
悲しい

611 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 16:08:45.30 ID:QJDRpfu10.net]
たぶんマルチバイトだから有志日本語化はされると思うよ

612 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 17:58:15.87 ID:nZUJ0neL0.net]
同じくマルチバイトについてはいまさら心配は要らないと思う
ただ手伝える日本のユーザーがどれだけいるかだな……ローマ史に詳しくて長文をスラスラ訳せる人となると限定されそう

613 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 18:38:26.14 ID:2Sq76 ]
[ここ壊れてます]

614 名前:DX30.net mailto: 開始は450BCからかな?EURの280BCより遡ったな []
[ここ壊れてます]

615 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 18:54:56.89 ID:RKYcikmN0.net]
これBC450じゃなくてAD450だと思うぞ
ググったらアレクサンドロス大王の死後からってあるからディアドコイ戦争開始がGC開始のスタート地点
残念ながらローマはエトルリア人排斥後、リキニウスセクスティウス法が制定されるもまだホルテンシウス法ができてない時期

616 名前:名無しさんの野望 [2018/05/20(日) 19:23:31.22 ID:hOgj6uTl0.net]
BC302かららしいよ

617 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 21:01:27.83 ID:DE+z1rRd0.net]
>>600
BC(紀元前)とAD(紀元後)をごっちゃにしてね?

618 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 21:38:28.02 ID:eD2NbSiaM.net]
Before Christは英語なのにAnno Dominiはラテン語というわかりづらさ

619 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 22:20:51.94 ID:tT6u/4/00.net]
After Christでいいよなもう



620 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/20(日) 23:41:01.27 ID:YIG5cN7O0.net]
イベントが起きるまではユダヤ暦です
太陰暦なんだっけあれ

621 名前:名無しさんの野望 [2018/05/20(日) 23:45:31.84 ID:xR7Tmjq/a.net]
本当のローマらしさを追求するなら
執政官○○の年ってすればよい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef