[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 19:54 / Filesize : 24 KB / Number-of Response : 98
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電力】日本の地熱発電、高い存在感…アフリカに活路



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/01/14(月) 20:37:35.24 ID:CAP_USER.net]
日本の電機メーカー各社が、アフリカでの地熱発電事業で存在感を高めている。地熱発電で世界の「3強」となっている東芝と三菱日立パワーシステムズ(MHPS)、富士電機は、それぞれケニアで受注実績を積み上げ、ほかのアフリカ諸国にも売り込みをかける考えだ。温室効果ガスを多く排出する火力発電向け設備の受注が伸び悩む中、有望な成長分野となっている。

 ケニアは2030年までに、地熱発電を15年の約60万キロ・ワットから、500万キロ・ワットまで拡大させる方針を掲げている。これまで水力発電で多くの電気をまかなってきたが、気候変動や干ばつによる水不足で発電量が低下しているためだ。

 ケニアの地熱発電拡大の原動力を日本勢が担っている。これまでに東芝は計28万キロ・ワットの地熱発電設備を受注。MHPSは14万キロ・ワット、富士電機は7万キロ・ワットの受注を獲得している。日本地熱協会によると、3社で、地熱発電所の心臓部である地熱発電用タービンの世界シェア(占有率)の6割以上を握る。

 日本勢がケニアで示した実績は、ほかのアフリカ諸国の市場開拓でも効果を発揮している。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190113-OYT1T50035.html

48 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 00:12:25.44 ID:yPDU9qSt.net]
温水中の硫黄やミネラル分ですぐにタービンがコベコベになるんじゃなかったっけ?

49 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 00:26:27.94 ID:zdgRE5JG.net]
>>48
それはあるね

50 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 00:28:46.63 ID:GHPhbfIV.net]
アフリカなんぞ行きたくないなぁ。

51 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 00:30:31.87 ID:DVBjtGJf.net]

o.8ch.net/1dcbd.png

52 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 00:41:15.58 ID:UIES+OSa.net]
自然エネルギー活用きぼんぬ

53 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 00:43:50.53 ID:+/krJx5A.net]
アフリカに発電所を作ったら
電験一種とか持ってる日本人が常駐して管理するようになるのか
行かされる人も大変だろうなあ

54 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 00:53:56.63 ID:hANzmzj5.net]
>>48
今の技術なら熱交換するだろ

55 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 01:00:07.63 ID:zdgRE5JG.net]
>>51
もうじき戦争はじまるのに・・・
エネルギー源を全て他国に頼ってどうすんの?
自国で消費するエネルギーは自国で賄うのが原則
薪・炭・竈あれば煮炊きは出来るけどさ
専守防衛のためにも電気・石油・原子力がいる
ウランも探せば 国内のどこかにあるんんじゃね?
海底二万リーグだっけSF作家ジュール・ベルヌの
電気で動く潜水艦ノーチラス
ネモ艦長が「電気の力は偉大なのです」とか言う
海底から鉱石とって自家発電して蓄電して
誰かを攻撃するわけでもなく 邪魔されず世界中の海を回る話
まあどこかの独裁者の船に攻撃されたら応戦するんだけど

ああ そういや蓄電設備も要るな 出力劣化しないやつ
だめだ 酔っぱらってきた 逐電する

56 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 01:06:41.54 ID:quqQrtik.net]
>>54
地熱用の熱交換黄というのは悪夢でなぁ。
耐食性・耐熱性に優れたステンレス鋼とかでは熱効率が上がらないんだよな。
もともと,地熱って温度が低いからな。精々200℃。熱効率高めたいなら銅
を使うのが常道だけど,1年ぐらいで逝っちゃう。頑張っても2年もたない
よな。



57 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 01:33:19.18 ID:RNjlW14K.net]
アフリカなら鏡で太陽光を集める太陽熱発電の方が効率良さそう

58 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 01:42:09.31 ID:L04LszJN.net]
海中の熱水噴き出してるのをそのまま発電に使ったりできないのだろか?
 

59 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 01:42:45.38 ID:6mX6fWrH.net]
たかが風呂のためにエネルギー資源を資源化できない国があるらしいな

60 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 04:05:25.82 ID:V8GMQvYi.net]
地震エネルギーで発電できればなー

61 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 06:48:16.29 ID:xzMs15gy.net]
>>48
地中から吹き出した熱水と蒸気の混合物をまずは分離する
タービンに入るのは蒸気だけ
熱水は還元井で地下に戻す
高温の熱水に溶け込んだシリカや重金属が温度低下で析出するのはこの熱水が通る配管やポンプなどの設備

62 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 06:50:47.36 ID:KhtHKfBh.net]
>>46
電力会社の利益は経費の3%と決まっていると思う。
総括原価方式のため。
だからコストの高い原発をあちこちにつくりたいわけ。
だから、低コスト発電なんて見向きもされません。

63 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 06:54:38.30 ID:KhtHKfBh.net]
日本には核爆弾になる材料が蓄積されているため、プルサーマル核融合発電で、これからもどんどん発電していきますよ。
世界の避難をかわすため。

64 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 07:04:34.33 ID:SBRDUBjO.net]
電気事業法改定
どこで どういう方法で電気作るかだろ
電気料金 騰がりまくり

65 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 07:31:07.73 ID:bfldRRz6.net]
>>28 >>31
アダモちゃんしないってことか。

66 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 07:36:50.32 ID:BTHGu+40.net]
みんな日本の地熱とアフリカ大陸東部の地熱の違いを知らないの?
アフリカ大陸東部の地熱ってのは大地溝帯、つまりマントル対流の湧き上がりで
大地が割けて新しい地殻が出来てくるところの地熱なんだよ。
つまり熱源は地球中心部にある膨大な量の熱エネルギー。
それがマントル対流によって地表まで運ばれてくる。
それに対し、日本の地熱ってのはマントル対流の沈み込みによって
アジアプレートと太平洋プレートが擦れあって、そこで発生した摩擦熱が熱源。
だから熱量の絶対量が全然少ないんだ。
チマチマと継続的に温泉沸かすぐらいの熱量ならコンスタントに得られるけど
無理やり大量に熱を引っ張り出そうとするとすぐに冷めちまう。
日本の火山は噴火を始めても数年でまたすぐにお休みしちゃうだろ。
アフリカ大地溝帯の火山は何十年でもずっと溶岩を噴出し続けたりするんだよ。
熱エネルギー量がケタ違いなんだ。



67 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 07:56:43.06 ID:wJzDhfLM.net]
温泉利権ない所は地熱出来るからいいね

68 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 08:03:36.78 ID:SI6hczUs.net]
幾ら高い技術あっても
温泉利権問題がある日本では宝の持ち腐れである
地熱の高い場所って温泉地だからな
全く関係の無い場所掘っても意味無いからね

69 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 08:05:48.52 ID:SI6hczUs.net]
日本で地熱発電所って僅か数カ所しか無いんでしょ
一基は、源泉を持つ温泉宿

70 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 08:07:39.65 ID:gL7O6xgN.net]
温暖化詐欺だから、いずれは頓挫。

>東芝 三菱日立パワーシステムズ(MHPS) 富士電機    ←バカ会社

71 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 09:11:14.67 ID:p8DeDnhD.net]
地熱発電は温泉利権とかの問題で難しいらしいのだが
高温岩体地熱発電なら地下水に依存しないのでありだと思うのだが
何故かこれも普及しないんだよなぁ。

地熱発電の場合、一緒に噴出される成分で機材が侵食され
メンテナンス等が大変なのかもしれないがそれでも
火山が多く地熱がふんだんにあると思われる日本なんだから
もっと普及すればいいのに。

72 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 09:14:38.76 ID:NEHfQ/TF.net]
腐食に強い新素材タービン開発期待age

73 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 09:32:37.69 ID:4UWSVmBL.net]
>>71
普及しないというか、技術が確立して無いやろ…まだ

74 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 09:47:28.59 ID:f4Wotpwj.net]
地下の蒸気をそのまま使っているから
蒸気が枯れたら、その穴を捨てて
また新しい穴掘りする。

さらに使った蒸気はそのまま捨てるから
重金属汚染になるんだろう。

地熱だけ使うバイナリー発電だと
カネが掛かるんだろうな、発電単価が高くなる。

75 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 09:55:11.48 ID:biE3QoCl.net]
>>61
残念ながら,シリカや炭酸カルシウムが分離しきらない。地熱発電では蒸気と言っても乾燥蒸気ではないからね。
で,水滴がタービンブレードを攻撃したり,不純物が翼表面に析出したり問題となるんだよ。

76 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 09:58:31.89 ID:aAl6oaBC.net]
技術はあるのに原発利権のため国内で有効活用できませんw



77 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 10:23:41.40 ID:R9uQwOfg.net]
日本国内でも上手くいってない地熱発電だろ、アフリカで成功するんか。

78 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 10:45:19.15 ID:czLfmvFr.net]
>>1
15年位前になるか、うちの会社でエアコン入替を考えていた時、
地熱利用のエアコンを売り込みに来てた業者がいたっけ。
「井戸があれば安く導入できますよ!」って言ってたけど、
井戸持ってる会社が東京都内に何件あると思ってたんだろう…。

79 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 11:05:47.15 ID:uuBnbiEb.net]
>>19
一番は環境対策でしょ。
強酸性水とかヒ素とかその他の鉱毒がバンバン出る。
大抵は山の上流部だから下流部に都市があると
この解毒に半端ない金がかかる。

80 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 11:33:50.60 ID:OTaeJyjm.net]
日本が投資してアフリカで実用化したら中国がそれを全て奪った。
安倍はどうしてアフリカに3兆円投資した。

81 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 12:33:25.12 ID:fqsvTPQI.net]
温泉業者の反対が無ければ大丈夫だろう

82 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 12:34:37.86 ID:Zpi7luk1.net]
日本でやれよw

83 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 13:52:24.58 ID:0/zNuMU2.net]
>>21
日本の義務教育はどうなってんだよ

84 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 14:49:31.50 ID:I76mFZez.net]
>>11
スレ違いもいいとこだが、お前の言い分はあの木船で核弾頭運んでたんだな。
妄想すごすぎ。

85 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 19:28:23.67 ID:OPxg3hfy.net]
あれは湯を垂れ流しして温水公害を起こすぞ。

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 20:30:48.99 ID:IzSvkHVb.net]
>>23
閉鎖した発電所なんて聞いたこともないぞ
具体的にどこの話だ?

>>71
>高温岩体地熱発電なら地下水に依存しないのでありだと思うのだが

流し込んだ水の回収率が悪くて、今のところ実用化の目途が立ってない

>>77
日本国内で上手く行ってないのは、場所の確保(温泉旅館なんかの反対)と電力会社のやる気
(一か所で何百万KWの原発を作った方が楽)の問題で技術的な話じゃない
それも、3.11以来風向きが変わったので、新しい地熱発電所がどんどん増えるのも時間の問題だよ



87 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/15(火) 22:31:52.80 ID:2WkkGcmp.net]
ショボい地熱発電の電力よりも温泉の方が大事

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/15(火) 22:44:29.05 ID:vrv4uejw.net]
温泉なんて外人が行くだけになってしまったしもういらんから地熱発電しようぜ

89 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/16(水) 07:03:48.76 ID:cMaXEAQe.net]
>>86
そんなことも知らないで地熱が有効だの、技術的問題じゃない
温泉地の反対のせいとか言ってんの?
単にコストが合わないだけ。だから閉鎖される。
だからいつまでたっても地熱発電所が増えない。
赤字になるのわかってんだから当たり前。

90 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/16(水) 07:05:05.83 ID:cMaXEAQe.net]
地熱発電装置を売るだけなら、儲かる。
日本はそれがやりたいだけ。
自分が運営するのはやりたがらない。

91 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/16(水) 07:30:49.78 ID:D5UMerMP.net]
こういう所って昼と夜の寒暖差を利用した発電とかできんの?

92 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/16(水) 12:11:55.64 ID:bEf0wS5P.net]
>>90
そんなに単純じゃないんじゃない?
地熱なんだから安定供給は簡単じゃないし
途上国だからファイナンスも重要。
東芝日立富士電のほか日揮や千代田やWESTJEC
、商社や金融機関との連合を組んでフルターンキーで
あるいはBOT方式で稼働まで面倒見るんだろ。
相応のリスクを取らなきゃできないむつかしい仕事と思うよ。

93 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/16(水) 15:32:16.37 ID:HE/jORhg.net]
>>3
そうだよな島国の土人はどうにかしないといかんな

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/16(水) 19:29:36.47 ID:QwrdnqVf.net]
>>89
能書きはいいから、閉鎖しまくりとやらの廃止発電所のリストを出しな

95 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/16(水) 19:30:01.26 ID:OcG5Kj65.net]
電力から金もらったのが頑張って書き込んでいるな。

96 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/16(水) 19:47:03.71 ID:StJuscl6.net]
地熱発電とか地震の原因になる
北海道の地震も地下にパイプで注入したせいだろ

官邸は地震がありそうだって予定を知っていたんだろうけど
未明のAM3時地震の1分後に官邸対策室が立ち上がり、2分後には指示を出した安倍官邸
現地と会話も被害の確認とかなしでとか
地震がある時間と規模を知ってたとしか思えない

地熱発電所やシェールガスなどで地面に穴掘ってパイプで送り込むと
地震を誘発させることが世界で問題になっている

CO2を地下貯蔵する「苫小牧プロジェクト」が原因じゃないかと疑っている
tenbou.nies.go.jp/science/description/images/027/027-05.png

tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=27
>苫小牧プロジェクト
>経済産業省の委託を受けた日本CCS調査は、2016年度から北海道苫小牧市で
>日本初の本格的な大規模実証試験を実施します。
>出光興産北海道精油所の水素製造装置から発生する
>オフガス(未利用で放出されるガス)からCO2を分離し、
>苫小牧沖の海底下・深度1100〜1200mと、同2400〜3000mの2つの貯留層に、
>年間10万トン以上を圧入する計画です。



97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/16(水) 23:55:45.47 ID:5q0emTXP.net]
3キロも縦坑掘ればそりゃコストも高くなりますわな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<24KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef