[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 09:53 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★3 [かわる★] [ブギー★]



1 名前:ブギー ★ [2020/07/13(月) 06:05:14 ID:3guQiUjR9.net]
【NQNニューヨーク=松本清一郎】(コード@TSLA/U)10日の米株式市場で電気自動車(EV)のテスラが前日比10.8%高の1544.65ドルで終え、時価総額が2863億ドル(30兆6000億円)と同日終値のトヨタ、ホンダ、日産自の合計(27兆7891億円)を初めて上回った。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11H8J_R10C20A7000000/

※前スレ
【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594498972/

601 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:13:30.33 ID:EXMLXSBb0.net]
>>582
超富裕層だけが住むエリアを作ってその中だけなら今でも完全自動運転は可能だよ
早い話が、超富裕層からすれば世界を便利にする為に邪魔なのは貧民層なんだよね

602 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:13:30.60 ID:atElKV8j0.net]
>>586
さぞかし御高名なCEOとお見受けしました
お名前をお聞きしても?

603 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:14:06.97 ID:G97esvIn0.net]
俺的に予想する20年後の日本の自動車メーカー

ダイハツがスズキを吸収、軽規格の電気自動車を作る
マツダ、スバル倒産
ホンダ瀕死状態
日産、三菱 世界で10位に入るか入らないかの売り上げ。ルノー倒産
トヨタ アメリカと中国のメーカーに苦戦 世界規模で売り上げ1位2位に大きく離され
なんとか3位留まる。

604 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:14:23.29 ID:ZEN/bjvg0.net]
>>581
今後は三峡ダム次第だな。
決壊したら中国終了する。

605 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:14:28.92 ID:/57q3Erk0.net]
>>581
中国発信のニュースにバイアスがかかってないのなら
今現在の長江流域の洪水被害をちゃんと報道してくださーいww

606 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:14:42.42 ID:i3ZxA9mV0.net]
>>562
ホリエモンロケットは何本戻ってきたの?

607 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:15:00.46 ID:e25etaEi0.net]
>>600
北欧のNOKIAが対抗できたとかないのに日本のガラケーガラケーうるさいわ(´・ω・`)
携帯電話でアメリカにすべての国が負けた

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:15:47.74 ID:J2rCbK1P0.net]
ゴミ溜めみたいなスレだなここ

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:15:55.76 ID:LxYnzs8S0.net]
>>606
全部だなw



610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:16:02.16 ID:wwY0W8hT0.net]
>>15
うさぎ小屋の人間は買わなくていい

611 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:16:07.94 ID:0E2PSzNX0.net]
>>477
アホだなぁ
EUの規制に対するその場しのぎでトヨタの特許切れのおこぼれだ
CO2規制はどんどん厳しくなるから、ストロングHVに移行せざるを得ない非効率なシステム

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:16:27.24 ID:B61+JTps0.net]
>>588
さすがに自作PC用のデチューン
マザーボードを使用するドスパラと一緒にするなよ

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:16:44.38 ID:LkoMmDXa0.net]
いずれ車のAI部分はスマホ、つまりグーグルかアップルになるんだから、テスラがどうだろうと車の主導権はアメリカさんに奪われる運命
日本はAIの開発に遅れたから、アメリカのAIの走狗になる運命だと思う

614 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:16:49.62 ID:R5XZMB/s0.net]
日本メーカーはエンジンを棄てられないな
自分の価値否定できない

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:16:53.79 ID:NA2e3itV0.net]
>>1
テスラ車って売れてるのか?
たまに見かけるが価格ほどのクオリティを感じないし、長く乗れる車だとも思えないんだが

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:16:55.89 ID:aLUaWxrQ0.net]
日本っていまだにGDP世界3位なの?まじで?
なんか世界に比べて発展スピード遅く感じるけどまだ3位?
まじで?

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sag [2020/07/13(月) 08:17:05.82 ID:8bj1ezvt0.net]
最近いすずジェミニ見ないね

618 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:17:17.84 ID:2YUx+Nm80.net]
>>607
日本ではあまり書かれないけど、欧米人の本には世界有数の超優良企業ノキアがなぜ衰退したかみたいな
テーマはちょくちょくとりあげられているね
あとブラックベリー

619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:17:30.06 ID:pWzZQ5ha0.net]
まあお前らには何の関係もない話だけどな。



620 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:17:31.16 ID:UbIuSvZt0.net]
まもなくテスラバブル崩壊

621 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:17:44.40 ID:CDFj5qcL0.net]
>>596
日本ってほぼパクリしか出来ないだろ
新卒が公務員一番なりたがる国だからな

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:18:01.73 ID:JQIQyMd40.net]
本当にこのスレはバカばっかだな
まともなのID:IcY7uOrc0だけじゃん

「中国の技術が日本を越えてる?w そんなわけないじゃーんwwww」

「中国の技術は日本を既に越えてるぞ 日本は負けを認めて気合いを入れ直せ!」


どっちが正しいよ?
俺は中国アゲして日本叩きしてるんじゃないからな?
本気でどうにかせんと手が付けられなくなるぞ

623 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:18:19.27 ID:lyxfLTxM0.net]
やっとモーターのコイルが暖まってきたところだせ!

624 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:18:23.98 ID:AKg1OiBN0.net]
●=携帯電話でアメリカ「が」すべての国が負けた

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:18:40.02 ID:qKFHNH4+0.net]
>>535
経営者に聞かないと分からないけどハイブリットで成功しすぎたのでは?

だから、ハイブリット分野そのものが排除される危険があるので、トヨタはハイブリットの情報をオープンにした。

電気自動車など、他の分野に腰が重いのは確か。

626 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:08.08 ID:ykNluBua0.net]
割と真面目にオタク文化許容しすぎたの失敗よな

627 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:13.28 ID:WN/fzK0j0.net]
>>615
売れてはいるけど、創業以来黒字になった事は無い。

628 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:16.70 ID:YUxIyE4C0.net]
GMもフォードも負けてるじゃんw
期待値だけのその数字になんか意味があるのか?

629 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:19:16.90 ID:LkoMmDXa0.net]
いずれ車はAI、すなわちスマホが入り口になる
そうなれば車のメーカーがどこだろうとそんなことは二の次になるさ
つまり、スマホを握ってる国が最高の利益を手にする



630 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:19:21.09 ID:ouuoazK70.net]
>>479
電池の技術じゃなくて電池をどう扱うかの技術な
長寿命化とか日産はまるでやる気がない
技術が無いと言った方が良いか

631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:38.26 ID:x5QgG3mb0.net]
>>616
昔取った杵柄というやつだよ
日本企業の活力が低いのは明らかなので順調にアジアの片田舎へ転落していってる
https://pbs.twimg.com/media/DKNzd0ZUEAAE9cJ?format=jpg&name=900x900

632 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:39.22 ID:B61+JTps0.net]
>>611
トヨタの特許使わないから48vマイルドなんだけどな

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:20:09 ID:hxyv29/40.net]
バブルだなあ

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:20:35 ID:aLUaWxrQ0.net]
AI技術者だろ日本は少なすぎる
できる人も給料安いから海外行っちゃう
もうだめだ日本は

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:20:36 ID:E1mRg05v0.net]
>>613
それもあるし、今はPCやクラウド、GPUを使わないAI端末もある。
マシンビジョンという。ネットに繋がっていないカメラが独立したAIを
搭載していて、物体が何であるか認識したり画像を補正したりする。

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:21:08 ID:Il1VtPcN0.net]
※車は売れてません

637 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:21:15 ID:ykNluBua0.net]
日本は欧州でいうアイスランドみたいなポジションに落ち着くやろ

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:21:30 ID:i16Nv5Hd0.net]
そんな捕らぬ狸の皮算用みたいな話で凄い言われても困る(´・ω・`)

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:21:31 ID:lHwInOEn0.net]
自己資本比率やバランスシートを無視し過ぎ

トヨタはテスラの10倍以上安定した優良企業である



640 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:21:33 ID:ouuoazK70.net]
レス番間違えた
>>630>>499宛て

641 名前:憂国の記者 [2020/07/13(月) 08:21:44 ID:sdVS5z0Y0.net]
トヨタみたいなくそ会社 さっさとテスラに買収されてガッツリリストラされてほしいわw

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:21:52 ID:C6PTsFsw0.net]
ビットコインみたいだな

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:21:55.61 ID:xGYDIufl0.net]
>>26
クラッチ無いから充電切れると置物になるの草

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:22:11.27 ID:/vZ7sTAn0.net]
まあ、損正義の犯罪企業みたいにテスラ株もどこぞやの金融企業の資産担保にでもなってるんじゃないの?w

スペースXだけじゃなさそうですね、そういう会社は。

もう何をしようがそういう会社は終わりだからね。中国はアメリカヨーロッパだけでなく神にも裁かれだしたしね。

天才ってのは天が味方に付くから天才なんです。努力しても天才にはなれないの。

それを俺が言うと角が立つかもしれませんが、俺も激怒してるからね、クソのような犯罪者たちには。

人が謙虚に接してりゃ付け上がりやがって本当に最悪なんだよ。ここの運営も準備は出来てるようですしね。

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:22:25.75 ID:9BhoIpYM0.net]
全固体電池が出来れば充電課題は解決できるけど
電力課題が解決できない

646 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:22:47.57 ID:BYqcH02A0.net]
>>444
テスラはソニーと組んだ方がマシじゃないか?

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:22:52.82 ID:rAyexoHZ0.net]
>>520
全固体っていつからいってんだろうな。
まともに普及する前に基本特許切れるんじゃねぇの。

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:23:35.20 ID:7Ai8QBJL0.net]
仮想通貨が流行れば直ぐにのる。流行りに何でも反応する知り合いがテスラテスラ言ってるからもう駄目だな

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:23:41.44 ID:sg0ZbpSg0.net]
5ちゃんのネトウヨって実は高齢者ばかりだったと発覚したじゃん

中国はほっといてもかつてのソ連のようにいつかは崩壊するとマジで甘い考え方してるんじゃないのかな?



650 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:23:41.64 ID:osW8xqTY0.net]
>>596
ここまで日本のことを知らないと衝撃を受ける
車の電池の特許は日本とドイツ
ハイブリッド技術もほぼ日本
中国ではいまだにエンジンが作れない
いくら日本車を分解してパクろうとしてもその技術の高さから
同じものができないんだそうだ

651 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:24:08.98 ID:WN/fzK0j0.net]
>>625
HVとEVって技術的に殆ど違いは無いぞ。
エンジンと発電器とバッテリーを積んでるのがHV。
バッテリーだけ積んでるのがEV。

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:24:24.90 ID:TbVwSHN/0.net]
こんなことしてるから
黒人に襲われてんだよ

653 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:24:29 ID:0E2PSzNX0.net]
>>493
そういうこと
車屋がEVを作りさえすればEV社会になるとかアホ
充電問題以外にも、ガソスタなくしてEVスタンド化するインフラ整備には30年かかる
その移行期はHVで凌ぐわけ

654 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:24:35 ID:qKFHNH4+0.net]
>>646
テスラの電池供給は、パナソニックがしていたような希ガス。

655 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:24:38 ID:sKNqK+bx0.net]
海外すごい!で謎のマウンティングする書き込みばっかりやな。

書き込んでる奴も自分が言ってる駄目な日本人そのものなのに

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:24:46 ID:AKg1OiBN0.net]
おはようございます・こんにちわおぢさんの話聞いてから全固体電池言ってくれない?
トヨタの水素やアップルの6Gと同じだ

657 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:24:48 ID:E1mRg05v0.net]
>>599
それはおまえが車しか見ていないだけだ。
世の中には鳥に似た飛行機やヘリコプターもある。
車輪で転がるのは道路が無いとダメだし、気候変動のせいで水害が多発するような
これからの時代には代替手段が必要になってくる。
ただし、今のロボットは水に浸かると関節部分がショートして壊れるから問題外だな。
車のボディが良いのは機械的だからだ。

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:24:55 ID:osW8xqTY0.net]
>>646
電池の技術と特許ならトヨタ

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:25:00 ID:lHwInOEn0.net]
>>614
エンジンは発電機として今後も活躍するよ
VCRエンジンと全樹脂電池を搭載したシリーズ式ハイブリッドがトレンドになるだろ



660 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:25:07 ID:PVcczbhi0.net]
米株バブルの象徴かよ!?

661 名前:憂国の記者 [2020/07/13(月) 08:25:20.15 ID:sdVS5z0Y0.net]
>>653
EVスタンドなんて2−3年でできるわ ボケ

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:25:43.31 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>650
情報が古いよ・・・
何年前の話してるんだよ

それにまだ日本では挑戦にすら至ってないドローンや自動運転の話してるのにさ

663 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:25:46.45 ID:qKFHNH4+0.net]
>>649
少なくとも、ソ連のように、中国の発表した数字は正しくないと考えている。

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:26:17.76 ID:hRKMYJLU0.net]
>>654
切られましたがw

665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:26:41.33 ID:aLUaWxrQ0.net]
とにかくイーロン・マスクの考え方は好きだわ
動画見まくってる

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:26:55.46 ID:lHwInOEn0.net]
>>630
空冷を水冷に変えるだけで電池寿命はテスラと同じになるよ

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:27:03.13 ID:ouuoazK70.net]
>>645
いや全固体なんて何の解決にもならんしそもそもアレはネタだったw
急速充電性能なら現行の電池技術でも充分でお釣りが来る
大電流が必要な急速充電器の方が難しいがテスラはスーパーチャージャーの
増設に力を入れてる

668 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:27:06.52 ID:0E2PSzNX0.net]
>>658
全固体電池の特許の半分は日本だっけ
トヨタと出光とパナ

669 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:27:11.92 ID:ezdmtE7R0.net]
タイガーマスク?(´・ω・`)



670 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:27:17.04 ID:QyR3G4hr0.net]
投資会社(powered by AI) vs アマチュア投資家

671 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:27:21.71 ID:9RKL4v8k0.net]
これ停電しない先進国しか普及しないよね

インフラの普及度が国によってまちまち

672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:27:28.92 ID:8fbu04L20.net]
テスラハウス

673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:28:06.56 ID:rSQQK3bC0.net]
懐疑の中で育ち、幸福の中で消えていく

674 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:28:33.27 ID:/57q3Erk0.net]
トヨタとテスラの違いは何かというと、

リチウムイオン電池も含む色んな電池を研究した結果、やはりリチウムイオン電池は危険で採用を見送り、燃料電池や全個体電池など別の方法を模索するトヨタ
リチウムイオン電池や自動運転が危険なことを分かって無理矢理製品にして、イメージ戦略で新しいものに売りつけ、爆発しようが自動運転で死亡事故が起ころうがお構いなし、ナスダックバブルに乗って株価が上がればそれでいいテスラ

で、何も知らずに株価だけ見て日本叩きする五毛
64天安門ww

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:29:06 ID:PXgUOzKZ0.net]
>>11
でもお前は年老いた両親の属国じゃん
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

676 名前:憂国の記者 [2020/07/13(月) 08:29:25 ID:sdVS5z0Y0.net]
トヨタで一番好きな車はコルサ・ターセルだった。
トヨタのまともな人たちが作った車だ

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:29:32 ID:/ny1PAE+0.net]
>>650
トヨタ系列のDENSOに
支那の産業スパイ
紛れ込んでデータやら
設計図やら盗んでたのは 
有名な話

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:29:36 ID:osW8xqTY0.net]
>>662
ドローンや自動運転はただの運営の問題だろ
日本では事故や土地の権利の問題があるから進んでいない
技術的には確立しているものになんの自慢をしているんだ
ガソリン車のエンジン一つ作れない中国の何が

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:29:52 ID:WN/fzK0j0.net]
>>646
ソニーはメカトロニクスが弱い。
テスラも新興メーカーなのでメカトロニクスが弱い。
サスペンションを安く作る技術が無い。



680 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:29:57.25 ID:ouuoazK70.net]
>>611
いやトヨタは特許完全無償公開したが引き合いゼロだw
コストに対するリターンがあり得ないと何度言ったらw

681 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:29:58.90 ID:lHwInOEn0.net]
>>645
電力不足の問題もあるけど
固体電池は量産が難しい
全樹脂電池とVCRエンジンを組み合わせたシリーズ式ハイブリッドが天下を征するよ

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:30:00.30 ID:AKg1OiBN0.net]
ガソリンスタンドが大昔の特定郵便局みたいに地方利権の塊なの知らないのか?
しかも規格争いがすごいぞ
俺は充電スタンドの高電圧が 

危険物取扱者になるのか
第二種電気工事士になるのかも
争いの種になるのではと危惧している

公明党が絡んで混戦するだろ GSの党員多いからな

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:30:00.93 ID:6VObozZ30.net]
>>9
もう軌道に乗っているから破綻は当分無いだろう
株価は期待値大きすぎてドスンと下げるのは確実

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:30:03.40 ID:B61+JTps0.net]
>>651
だいぶ違うな
THSは低出力の安いモーターと低馬力のエンジンで
燃費を改善するために作られたから

トヨタが2021年に発売するEVは
価格だけはモデル3以上に高額なのに
レクサスブランドで
リーフにすら劣るEVしか作れてない

685 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:30:05.93 ID:Lq9SFUa60.net]
テスラとBYDを比較するなら分かるけど
必死でトヨタとかと比べちゃうあたりが屈折したナショナリズムの成れの果て感ある

どちらにしろ決算でどの程度利益率の更なる改善が達成さているのか分かる
価格を下げてもそれ以上に利益を増やしていける安定的な利益体質に本当に転換したのかどうか

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:30:25.07 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>663
はっきりいっとくが数字で言えば日米も改ざんだらけが正解ね

それとソ連みたいな崩壊は中国には全体に訪れない。これは確実に言い切れる。なぜならソ連みたいな経済圏を完全に分断する包囲網を敷いてないから。
いっくら米中でバチバチやってても日本やEUが普通に仲良く中国と貿易やってるのに崩壊なんてくるわけない。

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:31:06 ID:G97esvIn0.net]
日本の首相もそうだが
日本の経営者は無能でも退陣しないからな
社員だけ切り捨ててお仕舞い
そりゃあ中国に負けるつーの

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:31:12 ID:rAyexoHZ0.net]
>>651
って何年も前から言われているが、
テスラを凌ぐEVをどこもだせず。
未来を描かないから株式市場からも見捨てられている。

689 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:32:03 ID:LxYnzs8S0.net]
>>674
最後の二行、知らずに言ってるというより知ってて言ってる気がするな。



690 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:32:16 ID:lHwInOEn0.net]
>>664
3年契約結んだばかりやろ
テスラはパナソニックを含む3社と契約した

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:32:38 ID:Pw6+dV0n0.net]
自動運転発言が効いたようだな

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:32:43 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>678
だろ?そこが民主主義の弱さやん
俺自信は民主主義国家は素晴らしいと思うよ?

でも経済的な発展には時には民主主義が足枷になって発展を遅らせるってことも頭に入れなきゃ
独裁はそこ全く無視して発展スピードに全力投球できるんだし

693 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:32:50 ID:vdVYQ+5L0.net]
テスラなんかほっとけ
それより時価総額世界8位の中国テンセントの自動運転がヤバい((((;゚Д゚)))))))

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:33:08.88 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>688
そう日本の企業って未来を描かないんだよな
口では言うけどさ

695 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:33:57 ID:osW8xqTY0.net]
>>649
高齢者ほど中国信奉があるよ

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:34:02 ID:vP211lkb0.net]
>>1
上がったり下がったり忙しいな

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:34:17 ID:0E2PSzNX0.net]
>>661
スタンドはすぐ出来るw
やっぱりアホだわ
もしEVが主流になるとしたら、スタンドの店員全部クビなんて一部の話じゃなくて石油メジャー以下の大規模な構造転換が必要なんだよ

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:34:42 ID:EPeIRoz70.net]
5Gを制する者が産業を制する
日本企業で5Gを制する事が出来る
企業は1社も無い
だいたい日本企業の経営者は
60代70代の爺さんばかりで
新たにリスクを取ってチャレンジ
しようとは思わない
財界で威張り腐る事しか考えてない
EV車とか自動運転技術とかの開発は
ベンチャー精神が無ければ
作れないよ
まぁスマホでも韓国に負ける
日本ですからw

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:34:58 ID:ouuoazK70.net]
>>651
全然違う
PH(E)Vは両方の技術が必要だが
EVはエンジンや機械式変速機みたいな高度な機械要素は必要ない
だから異業種でも比較的簡単に参入できた
車体製造技術はまた別だがテスラも既存の自動車メーカー買収から始めてる



700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:35:08 ID:EXMLXSBb0.net]
トヨタも日産もヤマハと技術提携してんだからナビその他の機械的音声をボカロに変えてスマートな音声にしたら?
何で未だに片言みたいな機械音声使ってんだよ(´・ω・`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef