[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 12:12 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★6



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2020/04/03(金) 11:21:18 ID:YWGFdljy9.net]
 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った。給付を望む人から所得の金額や減少幅の申請を受けて給付する「自己申告制」とすることを検討している。

 現金給付は、政府が来週中にまとめる緊急経済対策の柱で、低所得者や所得が急減した世帯を中心に家計を支援する狙いがある。政府・与党は、対策を盛り込んだ補正予算案を5月の大型連休前に成立させ、早期の給付を目指す考えだ。

 安倍首相は2日の衆院本会議で「国民全員に一律で行うのではなく、困難な状況にある中小・小規模事業者や生活に困難をきたす恐れのある方々に必要な支援をできるだけ早く届けられるよう、具体策の検討を急ぐ」と表明した。

 現金給付は与党が求めており、公明党は「1人10万円」の給付を首相に提言した。政府は、世帯間で不公平が生じることを避けるため、1世帯単位で給付することが妥当だと判断した。

 給付額の設定では、米国が大人に最大1200ドル(約13万円)を支給するなど、各国が大胆な現金給付策を打ち出していることも参考にしたとみられる。所得が一定水準以上の世帯は、経済的影響が比較的小さいとして対象外とする。

 給付した現金は非課税とする方針だ。特例扱いはリーマン・ショック直後の2009年に実施した定額給付金でも行われ、1人当たり1万2000円(18歳以下と65歳以上は2万円)が非課税で給付された。

 政府は、与党と調整して制度を設計する。焦点は所得制限の線引きだ。与党が給付額の増額を求め、調整が難航する可能性もある。

 現金給付を自己申告制とするのは、「感染の影響で減収した」という事実を行政側で確認することが難しいからだ。迅速に給付し、経済的な影響を最小限にとどめる狙いがある。

 ただ、自己申告制には「虚偽申告が相次ぐのではないか」(与党幹部)との懸念がある。このため、政府は、証明書類の添付や不正申請に罰則を設ける案も含めて検討する方針だ。

     ◇

 検討中の現金給付のポイント

▽1世帯に20万円を非課税で給付

▽所得が急減した世帯などが対象

▽給付を望む人が申請する自己申告制

2020/04/03 09:20 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200403-OYT1T50023/

★1が立った時間 2020/04/03(金) 08:30:12.96
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585877907/

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:55:08 ID:IST/BX+d0.net]
絶対に緊急事態宣言はしないって言う意思を感じる

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:55:10 ID:WYgfrE++0.net]
>>565
経済は安定化しないだろな。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:55:11 ID:Q7gibVsr0.net]
>>561
4月以降にリストラで減収した人はどうなるんやろ

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:55:12 ID:2P3W2QFp0.net]
全員に配ることを宣言しないと次の政権は絶対とれないと思うと言うか惨敗するぞ。これ。

605 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:12 ID:cI0w63Vh0.net]
普通に給料明細のコピーでいいだろ
2.3.4月減額してれば

606 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:14 ID:XqCcV17f0.net]
どうやって証明するの?

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:55:17 ID:mQBzLAoc0.net]
どう証明すんの?

608 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:18 ID:5RrdOt5m0.net]
子育て世帯は?
やはり日本は子育てきついな。
誰もうまんわ。

609 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:22.05 ID:9Q3Tizy30.net]
役所に人が溢れてクラスター発生ですね



610 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:25.94 ID:0c5+UwaT0.net]
マスク2枚しかもらえない人間の怒りおさまるんか?

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:55:27.84 ID:9rUluFaV0.net]
民主政権以上の悪夢がくるなんて思いもしなかったわ

612 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:31.01 ID:cDYTrtTG0.net]
>>597
もう一度言うぞ、

頭悪いなら発言するなw

613 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:35.66 ID:vYgDaGqO0.net]
おれは手取り減ってないがホテル関係の業界なので今後やばくやるから申請しよっと

614 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:40.09 ID:AD8JZFqa0.net]
>>520
ま、そうだろうね。確定申告してなくても学生バイト程度でも役所に行って自分の所得証明取ればかなりきっちりと把握されてることがわかるからね。

615 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:41.24 ID:rim8vK/20.net]
>>1
所得が1500万から1000万になって貯金1億の人が給付対象で
ここ1年無職無収入で貯金が100万切ったような人は対象外なのか?

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:55:50.88 ID:KPmMpbBA0.net]
トランプ「今月13万一律給付!保険なくてもコロナ医療無料!財政出動200兆!」
アメリカ国民「うおおおトランプ最強!トランプ最強!」

安倍晋三「五月以降マスク2枚!国民の一割に現金給付!観光業応援!」
日本国民「安倍氏ね!、安倍やめろ!安倍ガイジか?」

なぜなのか

617 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:51.17 ID:1OAm7jGG0.net]
絞りに絞って公平感とかねえわw
どう考えても一律10万の方が公平感あると思うがな

618 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:51.62 ID:jGZNh+aP0.net]
現金給付は渋りに渋りやがるくせにマスク配布はスパッと決断するもんなあ。この糞野郎共。

619 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:51.70 ID:u5ET4uYp0.net]
とりあえず、医療用品に全振りしてくれよ



620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:55:53.21 ID:Be1+4h100.net]
物の値段が上がり収入は減る。
元々、貧乏人だと軽く殴られただけで死ぬからねwww

621 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:55.79 ID:YQTscqgp0.net]
下級国民には絶対に施ししたくないで御座る!

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:55:55.80 ID:xifDrz78O.net]
不正受給者のカスだけがおいしい思いするのか

623 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:56.13 ID:u8cbTwwJ0.net]
世帯間の不公平なんて生じるか?

624 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:56.92 ID:ywTH7+lc0.net]
日本のこと憎みすぎやろ
安倍内閣

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:55:56.89 ID:wIrstgEy0.net]
>>534
10%減らせというから
警察官なんて割の合わない仕事、自分ならやりたくないわ
でもこれから治安が気になるのに減らせっておかしいわ

626 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:58.57 ID:GxFvKSxS0.net]
2世・3世だらけの金持ちボンボンの自民党議員は早く国民の怒りに気づいておけよ
気付かなかったらリーマン後の政権交代と同じことが起こるぞ

627 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:55:59.66 ID:1E7bGHmi0.net]
>>1
国民の意見完全無視して誰と調整してんだ?

さっさと辞めろ

628 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:03.10 ID:m0LR6BKZ0.net]
要するにこれわかりやすくて一部例外をのぞいて全業種で減収になる
そりゃテレワークとか外に出るな休日は自宅にいろとか観光するな外人も
こんなことやってりゃ一部例外もそのうち減収
だから一律給付しかなくてただそれだと大金持ちに風当たりが強くなるから
せいぜい所得制限つける
個人的には付けなくていいと思うけどw
世帯とかじゃなくて成人一人あたり子供は減額でやるまともな頭持ってたら

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:07.35 ID:5J0oP8Lw0.net]
証明が曲者だな。
プロ市民や人権派弁護士とか宗教政党がバックについている人と派遣くらいかな。



630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:06.73 ID:8KhirRuM0.net]
ドイツの給付に騒いでた奴は
ちゃんと抽選だったから大騒ぎなってるの知ってる?
しかも、外国の会社も当選してたらしく揉めに揉めてる
韓国は、与党が買ったら8万給付だよー
って感じ
問題になってるよ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:09.52 ID:h1xYSUlo0.net]
元はと言えば俺らが税金として納めたお金なのにとことん出し渋るねぇ

金返せよ

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:09.60 ID:f3h5uJ6Q0.net]
>>392
納税したらいいだけ
普段社会保障にただ乗りしといて困ったら助けてっていうのはおこがましい

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:11.44 ID:naH5Wp1L0.net]
>>588
自営やフリーランスだって収入が減ったことを証明するのは難しいぞ

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:15.18 ID:nkEhKNgM0.net]
>>612
逮捕されたくなきゃやめとけ

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:15.94 ID:cwDsyR9r0.net]
>>605
3月に会社が倒産した人はどうなんの?

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:18.22 ID:smncCaJJ0.net]
こんな無能政府に投票する奴も
こんな無能政府に期待する奴も
こんな無能政府に何かして貰えると思ってる奴も


みんな馬鹿w

637 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:18.54 ID:5SOe65SG0.net]
貰えるのはごく一部あとは適当に頑張ってねってか

638 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:20.60 ID:w+b4yHO40.net]
和牛どうした

639 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:21.64 ID:2Ia0v4rT0.net]
これで想定より申請数が少なかった。

現金支給は不評だったって財務省は言う
な。

テロしかなくなりそう



640 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:25.25 ID:b6iJ+Qfp0.net]
83%の世帯は現金支給0円 布切れ2枚のみ
17%の世帯のみ世帯20万円支給

きちんとこう書けよ
誇大表示だぞ

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:26.24 ID:jDKCSdz/0.net]
減収世帯に20万、
それ以外には10万、
だろせめて。
経済対策含むなら。
個人に一律10万がベスト。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:29.25 ID:jcfpMzry0.net]
去年より下がってればいいのか?

643 名前:     [2020/04/03(金) 11:56:30.83 ID:RoQ7COYe0.net]
>>576
住民票があるなら申請はできるんじゃない?

644 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:32.20 ID:sJaW+SAr0.net]
>>615
孫正義が貰えてお前らは貰えない

645 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:35.54 ID:YKbVJaJt0.net]
>>566
損益計算書がなきゃどうなってるのかすらわからんだろ
裏帳簿でもいいからだしなさい

646 名前:ネトサポハンター [2020/04/03(金) 11:56:35.96 ID:n5Up4OyZ0.net]
 

さあ、お前ら
これでも自民党に入れますか?

 

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:35.49 ID:iFCiZGeC0.net]
我慢して働いてる人がいつもいつもバカを見る

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:37.35 ID:mXQvQorb0.net]
自営業は一度店畳めばいいがな
賃貸保証金戻ってくるだろ
20万円程度の給付金欲しがるような雇われの身なら
会社辞めて失業手当貰った方が得だろ・・・

649 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:37.78 ID:gxqLQueu0.net]
もう自民党には絶対入れない



650 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:44.90 ID:331GMFnU0.net]
貧乏人が役所で感染するやんけ

651 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:45.05 ID:vYgDaGqO0.net]
>>630
抽選とか頭おかしい

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:46.17 ID:WDVbpRLz0.net]
>>629
あとは司法書士が代行屋すると思うわ

653 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:47.84 ID:gsUp/yxc0.net]
これ窓口クラスターが発生して
コロナ大爆発するわ

政府はイタリアにするつもりか

654 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:48.37 ID:ILjrcQFh0.net]
オリンピックと習の国賓来日のため初期の水際対策を躊躇し国民みんなに迷惑かけたんだからお見舞い金、慰謝料として全国民ひとりひとりにに一律現金給付しろ

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:48.85 ID:eNp7P8Fn0.net]
米国は米国をロックダウンしろ。
日本は日本をロックダウンするな。
日本は、日本にいるジャップが何人死のうが構わないから、日本の経済活動を継続し拡大しろ。
すると、米国の内需は縮小し日本の内需は拡大し、日本の経常収支および日本の貿易収支が赤字になり日本は債務国になる。


大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!

アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。

またもやオマエラ日本が、アメリカ合衆国のトップ1%を買収し、アメリカをいいように操ろうとしているんだろ。
アメリカ合衆国の99%からすると、迷惑でしょうがない。
お前ら日本が、アメリカのトップ1%・ウォールストリート・国防省・軍需産業を操っているだけだろ。
もしもそうでないというなら、日本に対し「日本でも自動小銃や拳銃を解禁しろ」という圧力がかからないとおかしい。
日本でも自動小銃や拳銃を解禁しよう!
できるかな?w w w

「儲からないから」とか言うなよ。スマホはいくらだよ。パソコンは。で自動小銃は。www
日本では、日本でのみ移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。
ドイツでは、ドイツでのみ、移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:50.68 ID:bnes0ktf0.net]
元々薄給なら貰えないのかよ

657 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:51.64 ID:4b3nJ7p30.net]
>>617
上級高所得者にも一律とか不公平感半端ないわ

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:52.82 ID:0EiDhIR30.net]
>>51
そんなややこしい仕組み カスかお前は!

一律 一人、200万配ればええねん!

5人家族なら1000万や!

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:56:54.13 ID:Rik6W5MW0.net]
財務省がどうしても金を出したくないことは伝わった



660 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:55.14 ID:rim8vK/20.net]
>>611
民主政権はマスク2枚すらくれなかったぞ
安倍以下の民主

661 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:56:58.41 ID:R5iF+D1H0.net]
チンタラやってる暇あったらさっさと国民民主党案で支給したほうが安上がりだっただろ
自民党なめてんのかこれ

662 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:01.63 ID:Oa4/OS3C0.net]
世論が聞こえなくなった安●

663 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:05.67 ID:bzGJ+gGC0.net]
コロナ影響無い地域は要らんだろ

664 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:06.59 ID:mY94WB710.net]
役所へ出向かなきゃならないなら
手続きさせないようにしてるのかと疑うレベルw

665 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:07.21 ID:8Y+Gom2o0.net]
ライブドアニュースだと低所得者も貰えるらしい

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:09.97 ID:oCpGinvc0.net]
一人暮らしでもええの?

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:12.31 ID:21CifINy0.net]
>>1平日の昼間に窓口に並べて 尚且つ 収入調整できる 事業主のための制度だからな。

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:13.21 ID:uEcmpHOW0.net]
>>465
投票率50%得票率35%ということは
国民の大体20%の得票率
これの大半がJA,とかJFって事だよ

669 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:14.51 ID:SRW+b+2Y0.net]
生活が困難です🙋‍♀



670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:15.39 ID:hpE0BmVK0.net]
>>599
文盲多いから絶対くる
しかも20万なんて警察常駐させるレベル

671 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:19.63 ID:es6iP1/q0.net]
>>605
何パーセント減少とか括りがあるよ

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:20.06 ID:zEno8Wyp0.net]
なぜか抜け穴使って上級さんが受給できたりするんだろうな

673 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:20.34 ID:14dGmhWQ0.net]
方針が変わりすぎてパニック煽ってるだけだよな
自粛はして欲しいけどそのための生活支援は嫌、消費して経済回して欲しいけど現金は貯蓄されるから商品券か旅行券
こんなんで恐慌乗り切るつもりなのか

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:21.34 ID:8KhirRuM0.net]
>>615
それは無いだろ
所得制限つける思うけど
まあ、アベノマスク見てたら断言はできんw

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:21.75 ID:vu9NeX9O0.net]
要するにこれ自営向けだろ
リーマンとバイトは死んどけ

676 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:26.05 ID:KZVzS4wF0.net]
安倍さん日本を潰す気か?

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:26.76 ID:eO2NoH5e0.net]
20マン×5000万世帯=2兆円

これだけかよwww

678 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:28.17 ID:AD8JZFqa0.net]
>>603
リストラで会社辞めたならハローワークだよ。
こんな給付よりたくさんお金がもらえるでしょ

679 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:28.59 ID:t++4CjKh0.net]
5分の4世帯はマスク2枚のみ

あったけえ支援に感謝^^



680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:30.80 ID:be8CKnhF0.net]
現金給付は無理だとわかっていたが
一時的な減税くらいはして欲しかった
あるのは納税時期を遅らせるだけ

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:30.82 ID:55MwB5Jx0.net]
アメリカ 11万円支給
韓国   8.5万円支給
香港   14万円支給


日本   20万円支給 

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:31.18 ID:OwuTtjfm0.net]
生活保護と一緒で審査は厳しいだろうな
一般人は諦めたほうがいい

683 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:31.82 ID:JOV5lqTc0.net]
暴動がおきます

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:32.51 ID:d4QjKvyu0.net]
支持率10%くらいまで落ちそう
まあ得意技の数字弄って40%くらいまで水増しするだろうけど

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:33.67 ID:P6Hl+E/o0.net]
まずは生活保障からで
追加で経済対策もするんだろ?

686 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:33.71 ID:nPlr78CD0.net]
支出増にも出してほしい

687 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:34.36 ID:eSySfFhY0.net]
>>605
正社員ですか
そんな証明出せる人うらやましい

688 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:34.72 ID:OXBxqS4O0.net]
20年以上年金収めているんだから、繰り上げで返してほしい

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:34.94 ID:C8s0Vdo70.net]
とりあえず障害年年金だろうが申請したらいい

制限無しみたいだし



690 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:36.80 ID:u5ET4uYp0.net]
>>623
どういう線引きか知らないが
所得の一円の差で貰えたり貰えなかったりで揉めるんじゃない

691 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:37.00 ID:PNgMNAee0.net]
>>68
立憲は無いとしてもどっか別のところに入れようぜ
もう自民、公明はねーわ

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:39.57 ID:PNQ4/mrA0.net]
役所でコロナに感染してこいってこったろ?

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:39.65 ID:lVeY7Fyz0.net]
>>647
正直者はもう死滅したかと思ってた

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:41.06 ID:KPmMpbBA0.net]
>>630
ドイツの抽選ってのは順番のことだ
最終的には全員に配布される

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:41.05 ID:wIrstgEy0.net]
>>630
ドイツの給付が抽選ってマジ?

696 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:41 ID:+Tl+TuJm0.net]
1世帯20万ってせいぜい半月分の収入でしかない
もらえない奴らが嫌がらせして収束が遅れたら意味がない
一律給付で黙らせて収束早めたほうがいいと思うよ

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:43 ID:qR0ty2+60.net]
こんなんならお肉券のがまだマシだわ。

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:43 ID:M1mwFnUc0.net]
参加賞布マスク2枚だけか

699 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:46 ID:OqZAsYDk0.net]
>>605
これなら昨年末まで短期のアルバイトしていてコロナ関係なく辞めてまだ次のアルバイト決まらない私も貰えるな。



700 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:57:46 ID:yYBjvBMm0.net]
厚労省も大変だな政府に振り回されて
ただでさえコロナ対策で大変なのにマスク配布に所得補償
自殺者出るぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef