[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 15:58 / Filesize : 59 KB / Number-of Response : 329
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自粛要請「知らなかった」若者も…周知に課題 緊急事態宣言、政府は方法定めず



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/04/01(水) 11:37:07 ID:t+6HJcu49.net]
都道府県知事らによる不要不急の外出自粛要請が相次ぐ中、3月28日に初めて要請が出た福岡県の住民から「知らずに繁華街に出かけた」という声が特命取材班に寄せられた。メディアが発達した今日でも、周知徹底は難しい。私権制限を伴う緊急事態宣言については、政府が具体的な周知方法を定めていないことも判明。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、混乱を招かず、必要な情報をいかに届けられるか、課題になっている。

 福岡県の小川洋知事が記者会見を開いて週末の外出自粛を呼び掛けたのは、土曜日だった28日午後9時すぎだった。県民情報広報課によると、公式サイトやツイッター、無料通信アプリLINE(ライン)でも発信したという。翌日曜日、福岡市・天神の商業施設には若者を中心に多くの買い物客が詰めかけ、自粛要請を知らない人もいた。

 災害時の自治体情報発信に詳しい東海大の内田理教授(災害情報学)は「会見の時間が遅すぎた」とした上で「使うメディアは世代で異なる。(写真共有アプリ)インスタグラムや(動画投稿サイトを駆使する)ユーチューバーの活用も検討していい」と指摘する。

 豪雨や地震の際には、自治体の首長が災害対策基本法などに基づいて発信する情報を、特定エリアのスマートフォンや携帯電話に一斉配信できる「緊急速報メール」がある。携帯電話大手によると、各自治体と結んでいる利用規約に外出自粛要請は含まれていないが「技術的には可能」(KDDI広報部)という。

 緊急速報メールの活用について、内田教授は「情報が広く届く一方、買い占めなどパニックを招く恐れもある。より重大な緊急事態宣言を出す段階に活用してはどうか」と話した。

 緊急事態宣言は法律に基づいて首相が発令し、都道府県がイベント自粛要請などを行う。その周知方法について、内閣官房新型インフルエンザ等対策室は「具体的な方法は決まっていない」。緊急速報メールについては「根拠となる法律が異なるので、現時点では使えない」と明らかにした。

「リーダーがきちんと説明するべきだ」
 飲食店やイベントの自粛要請については、首長らの「言葉」だけで、十分な休業補償が確約されていなければ効果は期待できないとの指摘もある。万人が納得できる根拠も必要だろう。

 神戸大大学院の森井昌克教授(情報通信工学)は「なぜ自粛をする必要があるか、どのような効果が期待できるのかも含め、リーダーがきちんと説明するべきだ」と話している。 (坂本信博、金沢皓介、福間慎一)

SNSで調査報道の依頼を受付中!

 西日本新聞「あなたの特命取材班」は、暮らしの疑問から地域の困り事、行政や企業の不正告発まで、SNSで寄せられた読者の情報提供や要望に応え、調査報道で課題解決を目指します。ツイッターやフェイスブックの文中に「#あなたの特命取材班 」を入れて発信してください。

4/1(水) 10:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00010004-nishinpc-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200401-00010004-nishinpc-000-view.jpg

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 12:51:44 ID:0lBpgtzb0.net]
緊急事態宣言は緊急速報でやれ!
ぴこーん!ぴこーん!
マナーモードにしててもスマホうるさいヤツ

280 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 12:52:08 ID:rhXj0aUp0.net]
遠くの国の話だと思ってたんでしょ
志村が亡くなってからやっと問題を身近に感じるくらいだから

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 12:52:38 ID:4MZ4hK8y0.net]
知らないわけがない

282 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 12:53:16 ID:MP3atP7L0.net]
出したところで今の法律だと「要請」までしかできないんでしょ?
もうちょい権限強めた方がいいんじゃないの?

今の自粛要請とたいして変わらんだろ。

283 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 12:54:23.70 ID:GC2eplA90.net]
罰金制とか差別か?風紀とか治安を守ってればなんもないじゃん。

あ、無知は罪。

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 12:54:29.55 ID:eV41LBZu0.net]
要請しか出来ないんだったら
やっぱりライオンを放し飼いにして
出たくても出れないようにした方がええな

285 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 12:55:46.89 ID:GC2eplA90.net]
知るとか知らないとかどーでもいい。ルール違反は罰金。それだけ。

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 12:57:42 ID:MGALEbuo0.net]
DJポリス出動させるとかその場で注意喚起すりゃいいだろ

287 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 12:58:43 ID:6cWCpVvh0.net]
バーサーカーを放って馬鹿者どもの首を狩らせろ。
1人の馬鹿を狩れば、何百人もの感染を防げる。
もうそれしかない。



288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 12:59:32 ID:iGil/kri0.net]
学校行って(もしくは引きこもり)、コミュ力がかなり低くさらにニュースも見なくて成績低い感じだと、知らなかったというのがありそう

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:04:56 ID:2uZu5+0F0.net]
>>4
ほんこれ
あいつら自分に不要なことは一ミリも耳に入らないからな

290 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 13:05:50 ID:tcWBbifW0.net]
インドみたいに出歩いてる奴を警官が棒で叩けばいいじゃんw

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:09:38 ID:uM8ea/g20.net]
若い人に人気あるタレントは補填しろとかは後にして とりあえず今は家に居ろって言いなさいよ
落ち着いたらみんな応援してくれるかもよ

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:12:16.24 ID:uM8ea/g20.net]
>>284
馬鹿だから写真撮るためにうろつきそう

293 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 13:14:17.48 ID:A/BnVZQ50.net]
インターネット等により元々視聴者離れが進んでいた所に、2011年の原発事故以降メディアの信頼0になりテレビ離れが加速
今現在若者が割とよく見るユーチューブでコロナを話題にすると収益無効化され積極的に動画製作されず、危険性を訴えたり生物兵器など唱え始めるとBANされやすいので余計に作られないので見る事もない
結果、若者に周知される事も無く感染が進みやすい
誰もつまらなそうな国の動画や広告など見る訳がないんですw

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:15:42.24 ID:XydU13NA0.net]
NY知事みたいなできるトップだったらなぁろ

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:17:51 ID:I0XcAKfZ0.net]
もう小池が条例でやっちまえ
評価下がる事は無いぞ

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:18:09 ID:24hM3Uxu0.net]
ピロンピローン

297 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 13:20:01.51 ID:z1MAnI7+0.net]
スマホ持ってるはずなのになんで情報入らないんだよ?
情弱すぎるわ



298 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 13:21:24.10 ID:296Ri0KX0.net]
渋谷のビル壁面広告とかにら自粛報道ながせよ

299 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 13:22:43 ID:mmzvCuDI0.net]
今や珍走団だってスマホを持ってSNSをやっているはずなのに、
いくらツイッターで「バカ」「アホ」「ダサダサ」と拡散しても
当の本人たちに都合の悪いネタは見てないのと同じ。
でもこんな著しい不況下でもガソリンばらまいてるパリピ脳ってスゲーわ

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:24:12 ID:7f3GbO+h0.net]
>>4
HIKAKINやらユーチューバーやら緊急メールやら防災放送やら考えられること全部しなきゃだね

301 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 13:24:26 ID:9HglK/MN0.net]
警察や自治体の広報車で自粛求めながら町中周ればいいんでない?
変わったやり方では蛍の光流しながら周るとか

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:25:31 ID:/okN/KBX0.net]
>>295
出せるのは安倍
小池はイエスノー言えるだけ

303 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 13:25:37 ID:2iNR68BE0.net]
まぁ10代の連中なんて
世界情勢なんかどうでもいいと思ってるのが大半だろうし
目や耳に入ってもスルーだろうし

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:28:30 ID:m9byxoyp0.net]
>>303
オールドメディアのメイン層が老人なんだからオールドメディアでいくら告知しても若者への告知にはならないな。

最近パソでユーチューブを見ようとすると新型コロナウイルスの告知窓がでるけど、ああいうのをスマホでも地道にやるしかないな。

305 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 13:30:27 ID:Ldi9yePZ0.net]
>>297
ゲームやってる
昔撮った写真を見てる
ライブビデオ見てる
ぐらいにしか使ってないんで、情報の集め方知らないんじゃね?
検索の仕方も分からなかったりしてなw

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:33:11 ID:aOUQC+4/0.net]
どこぞの国のどこぞの政治家が言いました
「知らなかったのだから」
この一言で公職選挙法違反でも問題ないらしい

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:37:53 ID:m9byxoyp0.net]
>>306
どうでもいい



308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:44:33.75 ID:H27Lm0jS0.net]
ネットメディアは興味ある情報以外視界に入らないようにできる時代だからな

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:45:26.17 ID:oQqAtrlS0.net]
メディアが悪い
謝罪しなさいよ

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 14:09:55 ID:83HUdM3R0.net]
刑法だと知らなかったでも関係なく処罰されるんだけどね

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 14:16:06 ID:aGKR167U0.net]
>>256
あんなのこだまでまともに聞こえた例しがない

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 14:36:28.48 ID:V61Fl7ZD0.net]
これだけ騒いでるのに知らなかったってどういうこと?

313 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 14:37:18.18 ID:rMQqTAac0.net]
>>312
騒いでるのはマスゴミだけだからな

314 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 14:39:43 ID:DRQ/ngFA0.net]
コロナで高齢者問題解決?

315 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 14:40:10 ID:Z3wZKaMj0.net]
中国でコロナが発生したとき、日本は入国を規制しなかった 。日本は中国ではなかったから。

海外渡航中止勧告が出されたとき、私は勧告に従わなかった。私は感染者ではなかったから。

外出自粛を要請されたとき、私は自粛をしなかった 私は感染者ではなかったから

そして、コロナに私が感染したとき、私を助けてくれる人は、誰一人残っていなかった

無関心が1番怖い

316 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 14:40:21 ID:K86AOu7t0.net]
>>4
若者「ググる?なんすかそれ、インスタで十分じゃん」

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 14:42:06 ID:mWBN03IK0.net]
LINEで知らせてやればいいやん
ニュースは見なくてもラインはやるだろ



318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 14:44:10 ID:IrjERKOE0.net]
>>276
時期的に春休みだし

319 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 14:44:25 ID:uyWP9QA+0.net]
>>312
テレビ見ないし、5ちゃんも見ない

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 14:45:34 ID:94cHBwN40.net]
TV各局が連日コロナコロナと騒いでるが見てるのは老人だけという現実

321 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 14:46:17 ID:uGYV7Pfd0.net]
ここの板に若者がいないのがわかったわw

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 14:48:05 ID:jXqg8OQA0.net]
緊急地震速報みたいな感じで全スマホに不気味な音と共にテキストを送り付けないと駄目だろうな

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 14:48:15 ID:8OMxbAWa0.net]
>>303
さすがに家族が死ぬかもしれない感染症の流行で耳に入ってもスルーしてたら頭悪いのレベル超えてる
中学生以下ならまあまだアレだが高校以上で「知らなかった」では通らないわ
コロナに関してはテレビやスマホ以外でも知る機会はある

>>318
休校の時に教師や親から説明されるやろ…

324 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/01(水) 14:48:25 ID:l1XV84zL0.net]
マスゴミが偏向報道ばっかするからテレビがつまらなくなって観る気にもならなくなった
だからマスゴミが悪い

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 14:55:54.38 ID:IrjERKOE0.net]
>>323
高卒かな?
大学は2月から春休み始まってるぞ

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 15:00:19 ID:6YKfp2A50.net]
こういう時こそTVでテロップやCMで外出自粛と流しっぱなしにしたら良いのに

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 15:00:54 ID:wz4U8RxU0.net]
こうゆう馬鹿者のせい。
毎日シーシャ行って感染者増やしてる

https://twitter.com/namunamunohito/status/1244529890365325313?s=21
(deleted an unsolicited ad)



328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/01(水) 15:25:36 ID:8OMxbAWa0.net]
>>325
ごめん専門
大学生なら尚更自粛知らないは許されんだろ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<59KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef