[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 07:48 / Filesize : 24 KB / Number-of Response : 149
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【パキスタン】州大臣の記者会見、うっかり「猫耳アプリ」が起動…猫耳姿の大臣がネット中継されるハプニング



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2019/06/18(火) 13:39:36.85 ID:cmo8n0dM9.net]
パキスタンで今月中旬、州大臣の記者会見を生中継するのに使われた携帯電話の「猫耳アプリ」が起動していたため、猫に扮したような姿がネット中継される珍事があった。州政府は「撮影者のミス」と釈明したが、動画は瞬く間にSNSで拡散。州政府の会見としては異例の注目を集めた。

 話題になったのは、北西部カイバル・パクトゥンクワ州のユスフザイ情報相。14日夜、広報担当者が猫の耳をあしらう動画機能「猫耳アプリ」を起動させたまま会見を撮影。猫の耳やヒゲが付いたように見える情報相が、財政難にあえぐ州政府の予算編成を熱っぽく語る動画がフェイスブックで生中継された。

 動画はすぐに消されたが、SNS上で「猫に変身」「ミャオ、ミャオ」などのコメントとともに拡散。情報相の所属政党は公式声明で「我々はネット技術を政治に生かすパイオニアとして誇りを持っている」と前置きしつつ、「再発防止に努めます」と釈明した。

 パキスタンでは近年、電力事情の改善などでネット環境が急速に向上。各政党がネットを通じた広報戦略でしのぎを削っている。

 注目度が上がる一方、放送事故や不適切発言のたびにネットが炎上。昨年11月には、国営テレビ局「PTV」が政府への風刺とも取れるテロップを誤配信したことがネットで話題になり、局トップが更迭される事態に発展した。(イスラマバード=乗京真知)

ソース 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM6K4T0MM6KUHBI017.html
画像 2019年6月14日にネット中継されたパキスタン北西部カイバル・パクトゥンクワ州政府の会見の映像。州情報相のシャウカット・ユスフザイ氏(左)などに「猫耳」が付いた状態で中継された(地元テレビ「GNN」提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190618000048_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190618000049_comm.jpg

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 15:15:27.12 ID:eFMJBAOo0.net]
>>99
テレ東の猫がいる番組で、くっそマジメな討論の中、
ど真ん中で猫が出演者のコップに顔突っ込んで水飲んでたの思い出した

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 15:18:03.45 ID:daTbK0YK0.net]
流行ってんのか

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 15:18:09.09 ID:zy2x6EZ+0.net]
犬耳アプリなら,
非イスラムって事で粛清されてた

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 15:21:36.82 ID:IMXCsEgf0.net]
次は王道で、ウサ耳いこうぜウサ耳

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 15:21:49.75 ID:+8M6NEgW0.net]
眉毛が太かったりちょび髭があったりと
濃い顔だからなおさら破壊力がある

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 15:24:38.53 ID:FrEsbajW0.net]
このアプリをどうして使ってたのかが知りたいなあ。
中継の前とか普段にさ。

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 15:26:52.18 ID:FrEsbajW0.net]
目鼻立ちが濃い人で、見映えがするねえ。
ひげも、頬紅も似合ってる。
アプリじゃなくて、実際にコスプレしてるのかとおもった。

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 15:30:58.20 ID:qVJqMuhb0.net]
あざとい

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 15:32:55.70 ID:fJzUctWr0.net]
これに、くそ真面目な発言とかラップさせてたら神だった



110 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 15:39:32.63 ID:EZV35O2L0.net]
>>9
全然ありだわ。

逆になんでダメだと思うんだ?

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 15:45:39.78 ID:qQpyP6tN0.net]
かわいいw

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 15:52:36.25 ID:mpFh017c0.net]
>>25
ゴキブリが書き込んだ!?

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 15:53:53.31 ID:DKu2meDx0.net]
「再発防止に努めます」と釈明した。

なんでだよ?

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 15:54:10.67 ID:r9zyxgHl0.net]
上手いこと人気取りやがって、ちょっとかわいいじゃねーか!

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 15:56:19.60 ID:ceKvziO90.net]
お前それ中国でキンペーが同じことされても笑えるの?

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 15:57:03.15 ID:I7kSXW2q0.net]
豚だったらやばかったなあ

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 15:59:59.28 ID:51VPrsH60.net]
こんな髭柄の猫いるよねw

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 16:00:43.42 ID:HVcdmdyn0.net]
猫耳大臣のインパクトでみんな注目しないけど、州議会の大臣の会見を中継するためにスマホを活用ってなかなかハイテクじゃね?

119 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/06/18(火) 16:04:39.55 ID:wF52JwXbO.net]
二枚目が宝塚みたいだな>>1



120 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 16:05:13.10 ID:j0B1gnnu0.net]
こんなん見せられたら思わず アラー
って驚くよな

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 16:06:53.63 ID:m7D8HYqm0.net]
>>118
ローテクやろ

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 16:08:52.20 ID:YtY0Sob50.net]
>>77
これか、母親の焦りようワロタ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=24&v=Mh4f9AYRCZY

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 16:10:34.52 ID:+xJjiB210.net]
>>1
>話題になったのは、北西部カイバル・パクトゥンクワ州のユスフザイ情報相。

アララ・ユスフザイ

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 16:12:00.20 ID:EOqy5As90.net]
こういうのはタリバン激おこだろ

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 16:12:12.18 ID:+xJjiB210.net]
撮影者、石打ちの刑に処されるんじゃないの?(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 16:12:33.19 ID:fclf2Nuf0.net]
そんなにヘンじゃないのがまた。つか似合ってる

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 16:14:13.56 ID:RiF2c2xI0.net]
好感度うp

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 16:16:01.72 ID:+xJjiB210.net]
これもアッラーの思し召し
インシャラー

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 16:22:42.20 ID:2MT5Oxct0.net]
日本の政治家もやってみろ



130 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 16:31:06.57 ID:zNj89Fu80.net]
辻元清美や蓮舫がやったら気味悪い

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 16:35:40.84 ID:JS22Spip0.net]
ひげまであるのね

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 16:55:31.50 ID:XAfn/P9K0.net]
ニュースをスマホで撮影して
フィルターとかやるなよ

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 17:01:37.62 ID:plYGTnWd0.net]
スナチャの猫耳のやつって顔も可愛くなるからね
化粧したみたいになるし

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 17:05:52.72 ID:gGXBBz4K0.net]
これでいいやん、かわいい

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 17:07:48.15 ID:kceRTuo+0.net]
これはプーチンでやってみたい

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 17:08:21.84 ID:P/yH69hY0.net]
そもそも中継にスマホ使ってるのかよ

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 17:12:16.80 ID:h4IOvVr70.net]
>>122
西洋人の多くは、奥さんを召使だと思ったという・・・

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 17:59:11.77 ID:JzPXU/t20.net]
スマホで中継はお手軽でいいな

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:05:27.77 ID:Egejtcbb0.net]
やっぱ猫って地球征服を企んでるは



140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:26:22.59 ID:fJzUctWr0.net]
>>139
なんでバレたにゃ!?

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:44:38.28 ID:daTbK0YK0.net]
>>139
猫は世界の支配者
取って代わろうとしているのは人間にゃ

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:33:00.19 ID:tyu7oI640.net]
パキスタンなんて言うと戦争とか内戦なんてイメージしかなかったけど猫耳大臣見たら同じ人間なんだなーと思ったよ

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:07:55.22 ID:L0eRtPwa0.net]
昨年11月には、国営テレビ局「PTV」が政府への風刺とも取れるテロップを誤配信したことがネットで話題になり、
局トップが更迭される事態に発展した。


安倍がいる限りいずれ日本のメディアも同じ目に遭う

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:55.37 ID:etbPP9QB0.net]
一方日本では・・・
https://imgur.com/9j6XpnZ.jpg

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:41:01.42 ID:Pd690ja20.net]
ワロタwwwwww
動画みたい

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:54:52.75 ID:MDi78dq30.net]
なんで後ろのおっさんにも猫耳つかないの

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:20:46.89 ID:RdZhEDkr0.net]
>>1 >>14
このスレを読む際の推薦BGM

Dimitri From Paris - Neko Mimi Mode
https://www.youtube.com/watch?v=j014GvFQcs8

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:43:08.26 ID:znoHEQO00.net]
LINEカメラのフィルターにあった






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<24KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef