[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 06:32 / Filesize : 348 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【新潟】戊辰戦争…会津藩に「愚直さ」あった 長州藩は「変化に柔軟だった」 会津、越後、長州が語る 新潟でフォーラム開催★4
- 1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2018/10/12(金) 16:56:38.68 ID:CAP_USER9.net]
- 戊辰戦争について語る(左から)宗像、稲川両館長、道迫学芸員
www.minyu-net.com/news/181007news10.jpg 戊辰戦争に関わりが深い会津、越後、長州の3地域によるフォーラムが6日、新潟市で開かれた。パネリスト3人がそれぞれの立場から歴史認識について意見を交わした。 會津藩校日新館(会津若松市)の宗像精館長、東軍として戦った長岡藩士河井継之助を顕彰する河井継之助記念館(新潟県長岡市)の稲川明雄館長、西軍の主力となった長州藩があった山口県萩市の萩博物館、道迫(どうさこ)真吾主任学芸員がパネリストを務めた。 戊辰戦争に突入した理由について宗像氏は、会津藩には将軍家への忠義を尽くそうとする「愚直さ」があったとし、稲川氏はやむなく戦わざるを得なかった会津藩に対して同情する武士的な「教養」が長岡藩にあったと解説した。道迫氏は会津藩などに「武士の生きざまを貫き通す意味で敬意を表さざるを得ない」とした上で、当時の国際情勢を意識した長州藩は「変化に柔軟だった」と指摘した。 また会津若松、萩両市の共通性として、先人の思いや伝統的な規範意識を子どもたちの教育に生かしていることが示された。 道迫氏は「地元では歴史への関心が薄れている。しっかりと歴史に向き合うよう市民に伝えたい」、宗像氏は会津と長州の関係について「歴史は消すことはできない。仲良くはできても、仲直りはできない」としつつも「互いの立場を推し量ることが大切だ」と話した。 福島民友 2018年10月07日 12時00分 www.minyu-net.com/news/news/FM20181007-313962.php ★1:2018/10/09(火) 22:21:26.43 asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539173092/
- 1001 名前:褐ヲ助ケ候事ニ候ヘ
ハ大兵モ差出可申処、両国共に三百ツゝ 其外ハ歩兵・水戸勢ニ候」 (米沢藩戊辰文書) 会津と庄内がこのままでは 新政府軍に滅ぼされるから助けて 欲しいと言うのなら大軍を差し出しもする けれども、肝心の会津藩が衝鋒隊や 水戸脱走軍と言った非正規軍ばかりを 前線に送り、正規軍は三百程しか 前線に出兵させないようなら 話にならないと、米沢藩兵の総督である 千坂自身が、会津藩兵に反感を 抱いていると書かれた書状を送る時点で 会津藩と米沢藩の確執は限界に 達していたと思われる。 [] - [ここ壊れてます]
- 1002 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:10:05.11 ID:MZlzHGEI0.net]
- 『会津人が書けなかった会津戦争』(著)牧野登
(引用) 山川浩・健次郎兄弟の思想を論理的骨格とする会津士族たちの主張は“会津は 朝敵にあらず”の一点に徹底集中した雪冤論であり、その論調は「会津会会報」に 拠る荘田三平や史学者花見朔巳などの論客によって踏襲・展開されたが、昭和3 年の松平勢津子の皇室輿入れによってその目的は実質的に達成され、さらに昭和 12年5月に若松で行われた徳富蘇峰の講演「維新史に於ける会津」によって集約・ 完成されたといえよう。 しかしこの気運は、天皇を神格化する軍国主義の風潮と政治構造の力によって結 果的には利用され、会津は沖縄に似た皇民家教育の道を突っ走ることになった。 “会津武士道”が国是として賞揚賛美される昭和前期から戦中にかけての時代風潮 の中で、かつては武士階級や士族の倫理であった会津士魂なるものが、郷土意識 の顕彰気運と合流して一般会津市民の意識をも併呑し、今日の姿を生み出したので はあるまいか。 (引用終わり) 戊辰戦争後新政府から手厚いフォロー受けといてその恩は知らぬふりw 維新後の弾圧差別話は根拠なしw 美化・虚言・責任転嫁が大好きな今の会津は 『什の掟』 三、虚言をいふ事はなりませぬ 四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ についてはどう考えているのかな? かな?
- 1003 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:10:22.51 ID:ySTWDeXi0.net]
- 薩長史観を否定され発狂した長州人がスレを埋めて逃走中
- 1004 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:10:42.05 ID:MZlzHGEI0.net]
- 会津が郡山で放火や略奪をした史料です
2004 郡山市勢要覧 市制施行80周年・合併40年記念号
- 1005 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:10:48.95 ID:48F6A6K80.net]
- >>970
宗家は天皇と新政府に逆らう気がないと恭順しているから守っていないよ 下手したら会津のせいで慶喜と家達は処刑されていた
- 1006 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:11:40.11 ID:MZlzHGEI0.net]
- >>976
否定できてないじゃんwww あってもしょうがないから埋めてるだけ 残す意味ある?
- 1007 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:12:25.85 ID:MZlzHGEI0.net]
- 英国公使館員の維新戦争見聞記
会津兵は天皇の軍勢の戦闘員ばかりか 彼らの手に捕らえられた人夫たちまでも殺したといわれる。 この話の確証として、四日間も雪のなかに倒れていて 両足の機能を失った一人の人夫にあったことを、私はここに記しておきたい。 その人夫はもし会津兵につかまったならば むごい死に目にあわされていただろうと私に語った。 そのほか、私は若松で世にも悲惨な光
- 1008 名前:景を見た。
たくさんの死体が堀から引き上げられたが 彼らの両手は背中にうしろ手に縛られ 腹が深く切り裂かれていたのだ。 私は会津の徒党のでたらめな残酷物語をいろいろと耳にした。 長岡で、彼らは天皇側の病院にいる負傷兵や医師たちを皆殺しにした、と聞いた。 会津兵が越後に退却して行く途中、彼らは女たちを強姦し、家々に盗みに入り 反抗する者をみな殺害したのである。 [] - [ここ壊れてます]
- 1009 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:12:56.21 ID:MZlzHGEI0.net]
- 斗南に逃げる会津
会津再興が認められて、新政府から「猪苗代か斗南」のどちらかと聞かれた時 偽金の不満から一揆が多発する会津近くにある猪苗代を避け 斗南の領地に移住せざるを得なかった。もし、猪苗代に領地を得ていたら 再興したばかりで戦う力を無くしている会津藩は 会津藩をまったく信用しなくなってしまった領民達の 一揆によって滅ぼされていた可能性がある。 新政府から会津藩再興が認められた時、新領地は斗南にしようと 言い出したのは山川大蔵だった。彼には偽金と戦争によって 荒らされた故郷の領民たちの怒りが良く解っていたのだろう。 補足するが、明治新政府が会津藩を流罪にすべく斗南の土地に 追いやったという事は無い。会津藩に示されたのは、斗南と会津に近い 猪苗代の二カ所である。会津藩が自ら斗南を選んで移住したのだ。
- 1010 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:13:55.76 ID:MZlzHGEI0.net]
- 1.鉄道・道路を通してもらえなかった
→実際は三島県令が当時日本でも稀な大規模道路整備を若松を中心に行い、 恩恵が少なかった会津以外の人々が一揆を起こした。 →鉄道が通らないのは当然。仙台へ伸ばすには会津は経由させるべきではない。 また、磐梯山噴火などがあり若松より北へ伸ばす路線は危険が多かった 2.産業育成を阻害した →実際は産業博覧会で三島県令が盛んに会津漆器などの産物を販売し、陶器産業も復興させている 清酒も明治以降の導入で、江戸時代はどぶろくだった 3.県都を郡山に移さず会津を引き裂いた →郡山は新政府が開拓した都市。そこに移すのは新政府偏重と言う福島市の意見が強かった 4.学校を作ってもらえなかった →会津高校を作ったのは明治初期、しかも三島県令と明治新政府の重役たちによる寄付だった 5.賊軍の遺体埋葬を禁止された →「彼我の戦死者一切に対して」遺体確認作業の為禁止されていたのを作家が捻じ曲げて解釈しただけ かなり早い時期から遺体処理を指示する民政局の達し書が出てる 会津藩士の遺体もちゃんと埋葬された 6.「白河以北一山百文」と侮辱された →言いだしっぺは東北、わざわざ新聞タイトルにしてスローガンにしたのも東北 つまり、会津人が涙ながらに叫ぶ「被差別」話は、どれもこれも根拠がない。 新政府の援助をたらふく食った末に、貰った先を罵って、恩義はないといって済ませようとするのが会津。 どっかの国にそっくりだな
- 1011 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:14:22.92 ID:MZlzHGEI0.net]
- 禁門の変後の勝海舟の日記に依れば
『京地の風評、長を善とし、会、殊に悪説有り。(略) 又、薩・会の処置、暴に過ぎ、頗る正中を得ざるものあり。 薩は形勢を明察し、機会に乗ずる、天下第一といふべく、昨冬以来、長人是に仇すれども、私怨を忍び改めて咎めず、 彼が挙不正に到るに及んで、憤怨以てこれに答へんとす。尤も巧なりといふべし。 会藩は、上に人物なく、下士激烈無着落。その規模、殊に狭小。必ず労して天下の大害を生ぜん。また憐れむべし。』 当時の会津は嫌われていた。 会津の活躍は会津プロパガンダによる美化。
- 1012 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:14:52.72 ID:MZlzHGEI0.net]
- 寺石正路「南国遺事」の同時期の記録に依れば、薩摩の寛大な処置に対し会津の捕虜の扱いは苛烈を極め
『長人の捕虜を頗る惨酷に扱ひ、爪を抜き、舌を切り、手を切り、なぶり殺しにした。 其中、或一人の頭に釘を打込む。容易に死せず。遂に十三本も打込むと死した。中々豪傑であった』 と会津の者から聞いたそうだ。 会津ろくでもねえな まるでベトナム戦争の韓国だ!
- 1013 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:15:11.91 ID:MZlzHGEI0.net]
- 会津飯盛山で集団自刃した白虎隊。
彼らはなぜ自刃したのか? 唯一の生残り隊士が手記を残していた! 「城が燃えている」という落城説は真っ赤な嘘。 直系の孫(「白虎隊の会」代表飯沼一元氏)が その真相を明らかにする。 奇跡的にただ一人生き残った隊士飯沼貞吉の生涯を 奇しくも祖父と同じ通信技術者の道を辿った 孫、飯沼一元氏が新たに発掘した資料に基づき、 克明に跡付ける。賊軍・死にそこないの汚名を着せられ 死処を求めてさまよったた貞吉は 偶然敵地長州で療養と勉学の時間を与えられ やがて日本の電信技術者として大成する。 子孫も会津プロパガンダの嘘を指摘か。
- 1014 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:15:30.14 ID:MZlzHGEI0.net]
- 会津は「今に会津が江戸になる」と謳い…
慶応4年(1868年)2月27日、松平容保(34歳)は会津藩士に徹底抗戦を通告。 西郷頼母は恭順を勧めるが、容保はじめ藩士たちから猛反発され徹底抗戦へ。 慶応4年(1868年)5月1日、白河城陥落。西郷頼母は再び恭順を勧めるが 会津藩士の多くが聞き入れず徹底抗戦を主張。頼母は登城差し止めとなる。 慶応4年(1868年)8月26日、西郷頼母は西軍と砲火を交えている評議中 「この窮地に陥ったのは余の献策をいれないためだ」と厳しく批判。 そのため「西郷斬るべし」の声が起こり容保の命で伝令され 息子吉十郎と共に城を出る。その後は榎本武揚の軍に投じて函館で戦った。
- 1015 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:15:57.40 ID:GlRtwY+c0.net]
- >>960
>太政官の上に神祇官をおき神道国教化政策を進めた。 >それに扇動され江戸期の文化遺産を汚習と教え込まれた民衆が、 >お寺や仏像の破壊活動を行ったんだよ。 神仏分離令は慶応3年、大教宣布は明治3年。 権力の弱い始まったばかりの明治政府がたった4年でそんなことができるわけがない。
- 1016 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:15:59.96 ID:MZlzHGEI0.net]
- 家永三郎《日本の歴史4・明治維新》
>若松城が落城すると、200余年の長いあいだ役人の圧制に苦しんでいた会津の人民が、 >いっせいに『世直し』一揆に蜂起した。10月3日、大沼郡ではじまった一揆は、 >11月下旬の南会津郡の一気におよぶまで、2か月近く、全領内で、しかも、まだ、 >政府軍の砲火のおよばないところでもおこった。かれらは、『徳政』あるいは、 >『肝煎(庄屋)征伐』と書いたむしろ旗をかかげ、『村役人の農民による選挙、土地を >平均に所有する、高利貸から借りた金は、徳政としてかえさない、3か年の無年貢』などを >要求した。農民は、役場・肝煎・高利貸などをおそって打ちこわし、土地台帳や借金証文を焼き、 >村役人を新しく選挙した。」 会津農民や領民は会津藩を見放したのである。領民たちは会津武士の死骸から衣服や金目のものを 剥ぎ取って売り、藩士の死体収容すら拒否したのである。
- 1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 02:16:01.91 ID:T/EEVAH/0.net]
- 結果を知ってるんだから何とでも言えるわな(´・ω・`)
- 1018 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:16:29.41 ID:MZlzHGEI0.net]
- 会津プロイセン(ドイツ)との
提携を模索していたことが東京大史料編纂所の 箱石大准教授らの研究で明らかになった。 ドイツの文書館で確認した資料は 会津が北海道などの領地の譲渡を提案したが 宰相ビスマルクは戦争への中立 などを理由に断ったことを伝えていた。 ドイツの国立軍事文書館の資料で 10年ほど前にドイツ側の研究者が 存在を紹介したが詳細が不明だった。 箱石さんらの調査で確認されたのは 1868年の文書3点。いずれも、ボン大の ペーター・パンツァー名誉教授に依頼し解読 日本語に翻訳した。 会津による国土売却未遂事件!これが史実の会津!!! 天皇の忠臣でも幕府の忠臣でもない!ただの売国奴! 会津プロパガンダで美化してるキムチ脳だっ!
- 1019 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:17:01.44 ID:MZlzHGEI0.net]
- 白河似北一山百文。
東北を蔑視する言葉。 河北新報の題号の由来でもある。 旧盛岡藩出身の平民宰相原敬は 自らを「一山」と号した。私も小学校の先生に 教えられた。東北を蔑む言葉だが 自らその表現を伝えるわが東北人には 中央中心の日本の見方に対する明確な 外交意識を想起させる言葉でもある。 この蔑称はどのように生まれたのか。 戊辰戦争で官軍が発したとも言われるが 実証されていない。今のところ『近事評論』の 記事「白河以北一山百文」(1878年8月23日) を起源とみるのが最も信頼できる説だ。 ■出典 河西英通『続・東北 異境と 原境のあいだ』中央公論新社(中公新書1889) 会津プロパガンダ洗脳者は会津の嘘に気づきましょう。
- 1020 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:17:26.89 ID:MZlzHGEI0.net]
- 北越戊辰戦争はある意味、会津藩にとって長年の宿願だった阿賀野川流域と
新潟港の利権を手に入れる好機でもあった。しかし戦費不足に陥っていた会津藩兵は 戦略的判断を失い、近視眼的、或いは刹那的に『越後の民衆から略奪を行い』 遂には戦闘活動より『搾取略奪のほうを優先』してしまい、越後の民衆の支持を失う事になるのである。 そして越後の民衆に対しての蛮行は、友軍である米沢藩兵との確執にも繋がり 後の越後戦線の崩壊の一端となる。全てとは言わないものの、越後の民衆からの支持を失った事は 越後戦線での会津藩の敗因の一つと言えるだろう。 確かに会津藩には意地や誇りはあったかもしれない、しかし長期戦を戦う戦略眼は 皆無だったと言わざるを得ない。この『会津藩の意地や誇りの為に、財産を略奪され 住む家を焼かれ、遂には命すらも奪われた越後の民衆こそが、北越戊辰戦争最大の犠牲者』ではないだろうか。
- 1021 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:17:43.76 ID:MZlzHGEI0.net]
- 会津軍は周辺の地を焦土にしながら敗走を続けた。
慶応四年に始まった戊辰戦争は塩原温泉をも巻き込んだ。 旧幕府軍の形勢が不利になると、会津藩や凌霜隊などが塩原を焼き払おうとした。 この時焼き払われた民家は149戸といわれる。 妙雲寺も焼き払われるところだったが、住民の渡辺新五左衛門が会津に嘆願したため 妙雲寺の天井に描かれた菊の御紋に×印をつけることで焼失を免れた。 松楓楼松屋の歴史
- 1022 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:18:17.47 ID:MZlzHGEI0.net]
- >著者の原田伊織氏は69歳で
>作家のほかクリエイティブディレクターとしても >活躍する人物。なぜこんな刺激的な歴史本を >書こうと思い立ったのか。 >「子供の頃から、自国の歴史を否定する風潮に >疑問を感じていました。洋の東西を問わず >戦争に勝った方が自分たちに都合のいいように >歴史書を書く。ただし、どの国も戦後100年も >経てば必ず当時を検証するものです。 >ところが明治維新後に生きた日本人は >その検証をやってこなかった。 >そこで明治時代以降の歴史を一冊に >まとめておくべきだと思ったのです」 歴史家でも何でもない老人ですね。 検証されてないとは何を根拠に? この老人は何を根拠に検証したのか?
- 1023 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:18:34.61 ID:MZlzHGEI0.net]
- 斗南藩史の作者である葛西冨夫は
「飼い犬に足を噛まれるとはこのこと…… 会津戦争に追いうちをかけられたようなこの一揆は 敗戦にうちひしがれた会津藩士にとって 大きなショックであったろう」と記している。 何なの?会津系の奴って。領民を犬くらいにしか見てないのか! 会津が最終的に領民から見放されたのがよく解るわ!
- 1024 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:19:01.81 ID:MZlzHGEI0.net]
- 会津の遺体埋葬の問題について思うところがある。
新政府が会津藩兵を賊徒とみなして戦死遺体の埋葬を 禁じたというのは真っ赤なウソだ。 こうした虚構を言い広めるのは、たいがい善意に基づいてのことだろう。 そんなやり方は許せないという正義感は、裏返せば 新政府の側にあった(主として薩長の)人々への悪意になる。 もちろん悪意を向けられる歴史上の人物たちにしてみれば まったくの言いがかりでしかない。 歴史学者大山格
- 1025 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:19:24.95 ID:MZlzHGEI0.net]
- 会津藩士は「他国の農民は虫けら」と見ていたのである。
たとえば、慶応四年八月二十一日 会津直撃を目指して、三千人の征討軍が 殺到した母成峠戦いのことだ。 会津側は、ふもとから頂上まで三段の陣地を 構築し、頑強に抵抗した。 勝敗を決したのは、征討軍右翼隊である。 彼らは、道なき深山を迂回し 会津守備隊の側面を奇襲したのだ。 この奇襲部隊の道案内をしたのは 峠のふもとの石筵集落(郡山市熱海町石筵)の農民たちだった。 その前日、会津藩兵は 敵が隠れる所をなくすために 放火して集落を焼き払ってしまった。 家を焼かれた農民たちが、恨みを晴らすため 道案内を買って出たのである。 会津盆地から流れ出す阿賀野川の下流 新潟県安田町でも、会津藩兵は六野瀬という 集落を焼き払った。その翌日の八月一日 会津藩兵は、阿賀野川に面した砦を 守っていた二十四人のうち、二十三人が 戦死したのだが、六野瀬集落の人々は 「会津のやつらは……」と言いながら 遺体を阿賀野川に投げ捨てた。
- 1026 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:20:17.83 ID:MZlzHGEI0.net]
- まさに蛮族
駐日英国公使館付き医員ウィリアム・ウイリスの報告書 ・会津藩政の苛酷さとその腐敗ぶりは領内の何処でも一様に聞かれた ・会津兵は新政府軍兵士ばかりか、非戦闘員の人夫たちまでをも殺した ・会津兵は民家に押し入っては略奪を繰り返し、婦女子を乱暴し、それに反抗した者を 惨殺した ・会津の領民は徒党を組んで竹槍で武装し、後退する会津軍の退路を阻んだ ・会津藩降伏後、会津の領民は護送さかな態度で見送った
- 1027 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:20:37.82 ID:01Zmmmzp0.net]
- >>990
列強の世界分割ってな時代や世界情勢に疎いし 短期的な内戦の勝利とか幕藩体制維持くらいにしか 考えてなさそうだわな。 そういうところでやっぱりちょっと、守旧派で限界が あったんじゃないかと思ってしまう。
- 1028 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 02:20:49.65 ID:MZlzHGEI0.net]
- 本書の著者である原田伊織の歴史認識として
大日本帝国=悪 韓国併合や大陸進出=悪 であることは先に言及しましたが 著者は大日本帝国を全否定する手段として 会津をダシに使って、明治維新と その立役者である薩長(中でも長州藩)を 全否定したというのが本当のところなのでしょう。 追記)2015年11月22日の23時30分から 11月23日の8時30分の間に マイナス評価が11も入りましたが 捨てアカでも使用されているんでしょうか? 随分と姑息なことする人間がいるもんだ。 バレないとでも思っているのか。 Amazonでも5ちゃんでも 会津プロパガンダ洗脳者 反日プロパガンダ洗脳者はセコいね
- 1029 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
- このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。 life time: 9時間 24分 11秒
- 1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
- ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
|
|
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<348KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef