[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 17:52 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 902
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーターなし」 名古屋市方針に大村愛知県知事が介入示唆「障がい者の人権にかかわる」★5



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/05/16(水) 21:24:22.36 ID:CAP_USER9.net]
 愛知県の大村知事は、名古屋城の木造天守閣にエレベーターを設置しない名古屋市の方針について「障がい者の人権にかかわる問題」とした上で、今後介入することを示唆しました。

 木造復元される天守閣をめぐっては、名古屋市がエレベーターを設置しない方針を表明し、これに反対する障害者団体が、愛知県にも救済を申し立てていました。

 大村知事は「まずは市に障害者団体としっかり議論してほしい」としつつ、今後県としてできることを検討するとしました。

(最終更新:2018/05/14 13:04)
東海テレビ
tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=54162&date=20180514

関連スレ
【お城】名古屋城新天守、エレベーターなし 忠実復元方針、他の昇降技術提案募る★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525925490/

★1が立った時間 2018/05/15(火) 19:09:08.95
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526456093/

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 02:38:35.28 ID:j8mLi6KT0.net]
>>570
別にエレベーターがあっても文化財認定は可能だろう

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 02:39:51.65 ID:qGA6+GIf0.net]
介入示唆してるように読めるかこれ?

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:s [2018/05/17(木) 02:41:41.36 ID:0OSobMXn0.net]
わかった、中に作れないなら外から消防のハシゴ車みたいなリフトで天守最上階の回廊に
運べばいいんだ。それか、ドローンで天守最上階までって戦国自衛隊かよw

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 02:42:32.64 ID:QCdlBZbN0.net]
計画するときに話し合っとけよ

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 02:45:49.67 ID:vhR8aiYD0.net]
ま、アナゴはサシミがうまいけどな。

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 02:55:54.09 ID:CvZslA+m0.net]
>>577
文化財と「みなし」てもらういたいなら文科大臣か文化庁長官じゃないの?+国交大臣の建築許可。
地元の教育委員会とか建築主事が責任負える範疇の仕事じゃないよねこれ

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 02:59:05.05 ID:kCtKMlyc0.net]
じゃあコンクリでつくればいいんじゃねーのw

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 03:04:10.44 ID:6MyvIwKO0.net]
   
うまくいったら「内田監督の功績ニダ!」 
 しくじったら「選手が勝手にやったニダ!」
  偉大な日大マンセー\<*`∀´>/
  
ほめられたら「ウリは在日韓国人ニダ!」
 つかまったら「ウリは生粋の日本人ニダ!」
  偉大な在日マンセー\<*`∀´>/
    

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 03:07:17.41 ID:R/l05MwS0.net]
いずれにせよ問題が多すぎて、木造天守閣の再建は極めて困難になったな
エレベーター問題にかまけている場合じゃないだろう

文化庁が木造再建に好意的ではないという読売新聞の記事には驚いた
楽観的だった入場者数見込みの作り直しも公表できていないようだし石垣調査は遅れているしグダグダすぎて見ていられない



587 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 03:08:45.50 ID:b4/CjzVI0.net]
なるほどなあ、これはちょっと面白いかもな
観光や地域住民の娯楽・憩いが目的なら障がい者に限らず、老人子供妊婦等々エレベーターあったほうがいいよな
学術歴史博物的な保存が主旨なら当然エレベーター無しだろうし

・・・あれっ?税金投入されないって何だろ
個人や企業がやるなら知事が口出すはずも無いし

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 03:09:03.72 ID:iScm4wYE0.net]
>>583
大臣が認可するにしても、それを記載した法律がないと出来ないでしょ。
大臣の裁量で法律を超えた認可とかがあると思っているの?

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 03:10:40.00 ID:OTvYT60N0.net]
>>581
当事者の名古屋市が散々考えてEV断念。
結論は出ている。
それを基地外障害者が、部外者の愛知県に泣き付いたら阿呆大村知事が真に受けたってとこ。

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 03:14:02.57 ID:QX5nA4pq0.net]
学者も石垣の調査で足を引っ張ってるし、これは案外ポシャるかもね

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 03:17:56.95 ID:R/l05MwS0.net]
>>589
いやエレベーターなしは最初から結論ありきでしょ
まったく考えていない

河村市長の意向をどう実現させようかとはさんざん考えただろうけど

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 03:18:58.00 ID:TryrILwj0.net]
>>198
名古屋の年寄りは燃えた名古屋城のこと覚えてる。
名古屋城愛がすごいのでわずかな福祉よりお城を選ぶと思うよ。
団塊はしらんw

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 03:19:18.83 ID:N2dHqeB7O.net]
人権ナチス

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 03:19:24.26 ID:CvZslA+m0.net]
>>588
詳しくは知らんよ。
でも忠実に復元すれば文化財とみなせる、その忠実の線引きがそもそも審議会の判断次第で曖昧ということなんでしょ
コンクリートで基礎打ったりするのはOKなんだとしたら

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 03:20:24.49 ID:vj13/t180.net]
どこが差別なんか

全く分からん。

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 03:21:16.72 ID:R/l05MwS0.net]
>>590
案外というか九分九厘ダメでしょ



597 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 03:31:59.10 ID:ovbUan6/O.net]
人足雇って担架で上げれば良いんだよ。

どーせ騒いでる車椅子は城好きでもないし、国宝犬山城にも行ったことはなかろうがな(笑)

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 03:37:06.49 ID:mWVwXtns0.net]
マジかよエレベーターなしの徳川家は差別主義者だったのか見損なったは
やはり明治政府こそ正義なんだな

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 03:38:34.79 ID:2lwwtfNRO.net]
集りガイジ共不要!

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 03:47:53.46 ID:u2KTv0IU0.net]
もう復元である必要どころか城である必要すらなくなるだろ、これ・・・
金使うこともないから駅ビルに名古屋城と名付けて言張ればいいよ

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 03:51:09.52 ID:zFhZhCXp0.net]
だよな。文化財の修復なのかアトラクションにしたいのか、まず目的をはっきりさせようや。

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:08:18.17 ID:E326xsHg0.net]
そろそろ健常者団体も作って、健常者の人権も守らないとおかしいことになる

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:16:53.74 ID:A+SpLgWe0.net]
この知事は知的障害者か

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:32:48.02 ID:N8GWkOPx0.net]
障害者可哀想やん
名古屋城がバリアフリーじゃないなら
みんな障害者無視でいいやって風潮に
なるのが怖いんだろ

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:33:58.00 ID:N8GWkOPx0.net]
未来の人間が復元した当時の人間が
障害者のためにエレベーターつけた
当時の人間は優しかったんだと思うだろ

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:37:29.09 ID:N8GWkOPx0.net]
忠実に復元することが正義なのか
未来の人間が胸を張って国宝と言えるのは
冷酷な忠実な再現か思いやりのある
エレベーターのある再現かどっちだ
復元なんだ絶対にオリジナルじゃない
なら今の人間の思いやりを入れてもいいだろうが



607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:39:27.19 ID:aS/chM5f0.net]
この設計図図面通りになるかは知らんが
https://i.imgur.com/OpGyhQQ.jpg
https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/17_topics/280330/dwl/takenaka.pdf
車いす、ベビーカーは小天守1階まででいいとおもいよ

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:46:59.10 ID:N8GWkOPx0.net]
エレベーターつけないなら
復元しないほうがマシだ
巨額の予算つかって後世に汚点を残すだけ
国宝なんて呼べる代物じゃないよ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:15:51.66 ID:rEL57m1T0.net]
姫路城の大改修の時は何も言わなかったよね、熊本城はエレベーターどうするんだろ

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:15:55.77 ID:I74sUasY0.net]
木造やったら無理だよな
適当に鉄筋にして観光メインにするなら別だけど

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:26:08.63 ID:wSZUaOzP0.net]
次はエレベーターの行列は自分達を優先的に並ばせろって言うんだろ

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:28:30.84 ID:0BxpzVV6O.net]
障害者は特権を与えられて暮らすうちに、気が狂っていくからな

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:31:19.48 ID:CNGX3NjC0.net]
馬鹿知事ウゼーーーーーーーー

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:37:07.17 ID:vNKHYGS70.net]
エレベータータワー案ってのは、城の横に何か変な塔が建ってるっていう変な外観になるのも
承知の案なんやで

確かに写真とかで写せばそのコンクリで出来た変な塔も一緒になって写り込むし、航空写真で
写しても隣にコンクリの変な建物が写っちゃうけど、それでもいいやん。
その変な外観の様子は、バリアフリーの象徴なんやで。障害者対応と天守閣木造復元を両立させた
努力の賜物。
誇る必要こそないが、何も恥じることはない。堂々と隣にコンクリの長細いタワーの建ってる天守閣を
航空写真で空中から写して新聞にでも雑誌にでも何にでも載せればいい

海外の雑誌に写真載せて貰う時でも、ああこれはバリアフリーのためのエレベーター塔ですよって
紹介してやればいい。見た目よりも中身の復元に努力を注げよ
中身カラッポな奴ほど見た目を気にするんだから

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:37:28.64 ID:ZyO2ng+80.net]
国宝の茶碗を修復したけど持ちにくいので取っ手を付けましょうみたいな話じゃないのこれ
文化的な価値がエレベーターでどこまで左右されるんかね
俺が車椅子だったとして、もし野暮になるなら別に付けんでもいいわって思うかな
エレベーター設置を障害者の総意とするのも違うんじゃないかなぁ

616 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:42:34.34 ID:keR/gnN50.net]
>>3
松本城は人気だけどな



617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:44:44.61 ID:N8GWkOPx0.net]
>>614
むしろ世界に誇れるよ

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:46:04.43 ID:A+SpLgWe0.net]
>>3
姫路城には世界から観光客が来ていますよ

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:49:34.18 ID:INBw0WY20.net]
別にエレベーター付けるのは良いんだけど、結局これ利権の話でしょ
そんな綺麗なものじゃないよ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:49:51.72 ID:aXW001Ax0.net]
そもそも本当に建て直さなきゃならないの?
今の名古屋城は日本中の心優しい人達から寄付を集めて作ったんだぜ
その人達のズタズタに心を踏みにじって、まだ50年ぐらいしか使ってない建造物を破壊するのが
正しいとは思えない

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:50:09.12 ID:QJybCC/X0.net]
本物の名古屋城に登れない連中はこっちの名古屋城で満足しとけ

ttp://f.naitopi.com/shops/132711/

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:52:12.98 ID:LxwfrKJt0.net]
>>620

元々木造だった巨大天守をコンクリにしたら過重で石垣が傷んだ、下手すると石垣とも崩壊する
じゃあ元々の木造復元でいいよねって話じゃん

部外者がそれを必死に妨害する理由をむしろ聞きたいね

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:55:15.17 ID:KL5DHH2f0.net]
>>438
> >>428
> 本丸御殿は平屋だったような? エレベーターいらないよね
> これにエスカレーターつけろとはさすがに言わないと思う


https://ombuds.exblog.jp/26164284/
辻事務局長は、会議開始前「以前、名古屋城本丸御殿に入ったことがある。
『備え付け車椅子に乗り換えて欲しい』といわれたが、乗り換えると怪我をする。
結局自分の電動車椅子のタイヤを拭いて入った。
電動車椅子から下ろされるのは『自分の足を外せ』と同じだ。」と述べました。

これ、
「上履きに履き替えるのを拒否して、自分の靴底を拭いて土足で入った」
のと同レベルなのでは?
「自分の足を外せ」とは違うでしょ?


ADFの辻直哉事務局長は「電動車椅子は120キロ。乗る人も含めると200キロ近くになり、
エレベーター無しで安心・安全に移動する手段をあと4ヶ月で技術開発出来るとは到底思えない。
本日の話し合いはゼロ回答だ。何も示してもらえなかった。
昔の姿の天守閣が復元されるのは関心があるが、現状では一部の人を『排除』しているように思えてならない。
名古屋市は現在の天守閣のエレベーター利用状況も把握していない。
チェアリフトは1階上がるのに1人5分かかるというが、私たち4人が5階まで行くのに何分かかるのか。
特別支援学校が観覧した場合もまともに検討していない。
現在の天守閣部会有識者は文化財の専門家ばかりであり、バリアフリーについては資料が2枚だけで
10分しか議論しておらず、強引な部会だ。ユニバーサルデザインの専門家は一人も入っておらず、
今後どのように話を聞くかも明確な回答がなかった。
名古屋市の内部の健康福祉局の担当者にも話をしていない。
木造にすると階段の1段1段が高くなり、高齢者も階段を上りにくくなる。
私たちはよく海外から来たお客さんを名古屋城に案内する。現状では外のエレベーターから天守閣に
入ってきて、内部エレベーターで5階まで行ける。しかし現状では展望室まではエレベーターで
行けなくてがっかりする。今後展望室までエレベーターがついたらよい」と述べました。


本丸御殿の床に200キロ近くの荷重をかけたわけね。

624 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 05:57:33.91 ID:gDszx2Cb0.net]
これお城でしょ
お城に文句言うのは何か違うと思うわ
最新の施設とかなら分かるけど、お城だしね

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 05:58:23.74 ID:aXW001Ax0.net]
>>622
耐震性に問題はないという調査結果が出てます
名古屋城の建て替えは悪名高い文化庁のゴリ押しで決定しました
で、キミは必死に反論を続ける?

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:00:17.06 ID:7Ua959OV0.net]
なんでそんなに障碍者に優しい社会を目指すんだろうな
チビだってハゲだってデブだって生きてくうえで多少のリスクはある
自分の欠点には自分で責任を持つしかない
税金で障碍者を暮らしやすくするんなら税金で背を伸ばしてくれよ



627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:01:42.70 ID:N8GWkOPx0.net]
>>620
今の名古屋城だって国宝級だよな
戦禍で焼けた城を善意の寄付で建て直した
それを障害者無視の城に建て直すなんて
むしろバージョンダウンだ
冷酷の城

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:05:05.79 ID:N8GWkOPx0.net]
>>626
日本人は障害を負った人も見捨てない
安心して暮らせる働ける安心感
国民の士気の向上になる

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:07:34.08 ID:ArhVrGFR0.net]
タージ・マハールに自動ドアが付いてたらどう思う?
コロッセオに車椅子用の手すりが付いてたらどう思う?
そういうこと

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:08:12.87 ID:rwn4p5Q+0.net]
まだやってんのか?
天辺まで足軽に担がせろ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:08:12.93 ID:LxwfrKJt0.net]
>>625
あんたの妄想じゃないなら
耐震性に問題ないというソースと
文化庁のゴリ押しというソース出せよな
反論もなにも決まった事案に対してゴネたりケチ付けてるのは障害者団体側だ

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:11:32.74 ID:76VB0Q0v0.net]
デブ「体重制限も人権弾圧だ!」

633 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:19:18.15 ID:eNmBvsFH0.net]
>>101
御池岳で遭難したyuconさんのこと?

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:20:16.06 ID:s/sbONlY0.net]
そもそも名古屋城観に行って視界もろくに開けない天守閣に登る必要が無い
内装の豪華さや当時の再現技術みたいなら本丸御殿で事足りる

635 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:20:56.60 ID:VT7TdogH0.net]
わろた
そのうち富士山にも文句言いそうな勢いだな

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:22:15.57 ID:Ij9KJ7jH0.net]
>>4
ガクガクするやつは天守閣に登らなければいいんだよ
文化財をなんだと心得えてる
老人やカタワのおもちゃじゃないんだぞ



637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:22:37.85 ID:rg1LXBXs0.net]
再現度落としてエレベーター付けたバリアフリー天守閣でも
登ってみたいんだ?
もう、ふつうの展望台でもいいんじゃ?

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:25:40.30 ID:mKPH9Pef0.net]
全然人権に関わらないと思うんだがw

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:27:38.36 ID:C5gVQ20C0.net]
あ、昔、トイレ行くのに使って、彼氏とはぐれたことあったわ〜www 車椅子の人は、傾斜が緩やかだった気がする…間違ってたら後免

640 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:29:00.96 ID:VypxPp0I0.net]
もうさ、自分で上がれない人はドローンで上まで運んで行っちゃえよ。

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:31:06.57 ID:CvZslA+m0.net]
>>629
ローマのコロセウムにはエレベーターも付けてるな
www.sagetraveling.com/vatican-and-ancient-rome-accessible-driving-tour
まあ猛獣用の昇降装置は紀元前からあったしな

642 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:34:25.37 ID:LreEJ5q50.net]
ヘイトシティとか馬鹿にされてる大阪の方が障害者に優しいとかw

愛知はリベラル寄りとかドヤってたのにw

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:36:06.58 ID:B77WL/Ux0.net]
>>4
アホすぎるな
これ戦後の再建だろ?家康の当時の建物が残ってるわけでもないのに
そんな所に拘ってどうする?今はもう2018年ですぜ?
家康公が生きてればエレベーターもエスかレターも付けたさ

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:38:47.81 ID:PgLoujTI0.net]
大村はアホか
もう二度とコイツに入れない
そこまで言うなら県有地に県の費用でエレベーター付き天守閣を作ってやれよ
再建の目的を理解せずにこういう利権団体におもねるクソ知事は要らんわ

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:41:35.15 ID:52fMkt3G0.net]
城に上れないくらいで人権侵害とか馬鹿じゃないか

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:46:34.53 ID:CvZslA+m0.net]
文句いってるこの団体、鼻息荒いから裁判沙汰になるね
文化庁もしらけてるみたいだし、司法は選挙の人気と関係ないから負ける可能性あるよ
設計、施工者は後付けでも困らない様にシャフトスペース考慮しておくのが吉



647 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 06:46:59.67 ID:N1nWK1JM0.net]
人足を雇っておんぶしてもらえばええ。
エレベーター付けたら復元にならんやろ。
どうしてもエレベーターが必要なら、いまのコンクリ城に耐震工事を施すだけでいい。

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:58:30.99 ID:29ZQAZVv0.net]
大村は県体育館の移転の件もあって
名古屋城の話に噛みたくて仕方がないんだろ。

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:00:13.99 ID:UgmRcd160.net]
>>648
県費補助あるから普通に意見できるぞ

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:00:37.31 ID:UgmRcd160.net]
>>644
変わりに誰に入れるの?まさか民主?

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:01:52.85 ID:NFbE2jie0.net]
例え障害者でも真のお城ファンなら
限りなく忠実なお城の再現を求めるはず
こんなクレーマーに名古屋城は負けないで欲しい

つか、どうせ文句言ってるのはお城なんかどうだってよいと考えてる
権利屋なんだから、名古屋駅に天守閣と同じ高さの煙突みたいな塔を
作ってやれば良い
そこのてっぺんで天守閣に登った気分になって展望してろや

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:02:43.65 ID:QhZU1ZP70.net]
ここで名古屋市が折れたら日本で城の木造復元がほぼできなくなる

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:06:11.86 ID:NFbE2jie0.net]
障害者にしても、エレベーターが付いても将来的には必ず後悔するから
自分達の我侭で歴史文化を破壊したことを

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:07:37.54 ID:j2RuV1s90.net]
城がどんな意図で建てられるのか考えの違いだな
観光施設なのか準史跡的施設なのか
民意はどっちか知らんけど

655 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:09:39.84 ID:ZCj5Kqdq0.net]
>>626
チビやデブがジェットコースターに乗れないのは危険だからだよな
危険だからご遠慮下さいというのは別に差別ではないよな

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:11:22.25 ID:U80F79Df0.net]
>>4
どこの城もそうだよ
上で待ち構える為のものだから



657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:12:41.87 ID:U80F79Df0.net]
エレベーター作るならもう入り口にVRシミュレータ置けばよくね

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:23:25.68 ID:CvZslA+m0.net]
日本の歴史文化を破壊した張本人の敵将に勲一等やって感謝してんだから世話ねーや

659 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:24:52.04 ID:ZCj5Kqdq0.net]
>>532
バカはお前だw
築千年のエレベーターなんて安全に動かせるのか?
ワイヤーが切れたり、床が抜けたりしないのか?
取り替えたら文化財の価値なんてないし、動かせなくなったら全く無意味だ

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:27:32.09 ID:YhzGchj40.net]
>>49
大きな田舎だね。

661 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:28:10.02 ID:XG1ZQnSx0.net]
>>629
確かにコロッセオにエレベーターなんか付いてたら
超がっかりすると思うな
でも復元は別物
所詮はフェイクに過ぎない
本当に復元するなら狩野派の絢爛豪華な障壁画とかも復元して、室内への立ち入りを制限しなければならなくなる。

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:28:30.59 ID:eSlCU/jw0.net]
>>380
逆。

本物を一般公開して管理厳重な美術館に出す代わりに
神に収めるべき代替品を現代の名工がつくった。

螺鈿なんかは職人がさじを投げかけていた、
真剣な苦悩だと思った。

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:30:14.01 ID:uEzg+Tq70.net]
>>306
眺望を楽しませるのではなく、内部の造りそのものを楽しむ事になる。木造の内部そのものを楽しめない人は中に入るべきじゃない。焼失前の再現を見学し、江戸時代に想いを馳せるような事が出来ない人は、
そもそも木造再建名古屋城に興味など湧かないだろう。

まぁ上まで上がれば眺望も楽しみの一つではあると思うが。江戸時代、ここから見える風景はどんなだっただろうと想いを馳せる事が出来るからね。

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:30:31.75 ID:ZCj5Kqdq0.net]
>>661
狩野派の絢爛豪華な障壁画が復元した本丸御殿には普通に入れるけど?
そもそも天守には障壁画なんか無かったし

665 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:33:50.12 ID:ZCj5Kqdq0.net]
>>623
普通自分の家で無いところにお邪魔させてもらう場合は、そこのルールに従うよな
この人は常識が無いよ

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:35:03.20 ID:XG1ZQnSx0.net]
>>664
無かったのかよ?
復元された安土城の障壁画とか凄いけどな。
まさに城主の居室という感じだ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b0/afafd365f3ab52025414ed1504e27a29.jpg



667 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:35:09.63 ID:uEzg+Tq70.net]
>>317
世の中にはさまざまな文化財があり、作られた当時から一切手を加えていないモノは逆に珍しい。かなり手を加えられたり、一度消失や焼失、損壊したものを再建、復元、大規模修復した文化財がほとんどである。

そうした観点から見て、この度木造復元される名古屋城は焼失前の文化財的価値から言っても相当に高い価値があると見るのが妥当である。

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:35:54.45 ID:3K+34ca90.net]
>>1
そのうち富士山にもエレベーター作るぞこいつらは

669 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:37:14.91 ID:GciJi29T0.net]
票減らさないためにはこう言うしかなかったんだろうけど、人権まで言っちゃうと票は減るだろう

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:39:14.23 ID:CvZslA+m0.net]
>>659
パーツの更新が無価値なら日本の文化財建築ほとんど全てアウトだな
法隆寺も釘と野地板とっかえたからアウト

671 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:39:28.30 ID:Uyrlmnb/0.net]
秀吉「安土城にはエレベータ付けないんですか?」
信長「ばかもーん!この時代にそんなものあるか!敵はほんのり塩味ww」

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:39:41.06 ID:MiOe5TmE0.net]
新しく建築するから、歴史的価値はないし、エレベーターつけても問題なし。

673 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:40:51.18 ID:Wybo0YaE0.net]
ナチスドイツなら真っ先に殺処分されていたような社会のゴミどもに
正統な文化が歪められるようなことがあってはならない

674 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 07:42:16.51 ID:N6Sndfjy0.net]
>>623
え車椅子って電動車椅子のことだったの???
それは無理だろ
なんで乗り換えたら怪我するのかもわからないし要求する人らは何も妥協する気がないんだ??

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:42:43.96 ID:LXA8ncNfO.net]
>>671
光秀のセリフやん

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:43:24.05 ID:5hOTMucG0.net]
権利を過剰に主張するのはモンスター
助けが必要なんだから助けてもらって当たり前というのがこいつらの主張
お前らのために社会があるわけでも健常者がいるわけでもない
度が過ぎた要求ばかり繰り返すと誰にも相手されなくなるぞ



677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:49:21.18 ID:LXA8ncNfO.net]
信長は世界最初の鉄甲船を作ったからな
エレベーターもあり得るよな

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:49:35.04 ID:zGvavvNp0.net]
>>674
自分で動くことが出来ないのが嫌なんだろ、そいつは。
まぁ電動でないと動けないようなやつは最初からお断りするしかないな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef