[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 00:31 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:(^ェ^) ★ [2018/02/14(水) 20:09:52.93 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000058-asahi-soci

■奨学金破産

 手元にはA4封筒の束がある。中には奨学金の貸与が決まったことを告げる、日本学生支援機構からの通知。埼玉県立蕨(わらび)高校の仲野研(けん)教諭(59)は高3の生徒たちに配り、呼びかけた。

 「開ける前に、自分が月々、いくら借りることになるのか封筒の端に書いてごらん」

 正しく書ける生徒は約100人のうち7割ほど。「じゃあ、大学を卒業したら、どれぐらいの金額になる?」「毎月、いくらずつ返す?」。ペンをもつ生徒たちの手が止まった。

 仲野教諭らが担う「奨学金」事務は、申請書類を集めて機構に送るなど、手続きを支えるのが役割だ。作業は単純だが、数百万円単位のお金に関わるだけに責任は大きい。

 「私が借りた40年前と違い、いまは利子がつく場合もあるし、回収は厳しい。借りるデメリットも知らせないと、子どもたちを窮地に追いやりかねない」。生徒や保護者には、「奨学金といってもローンです」と伝えている。

     ◇

 0・37%――。

 機構が2016年度、回収が難しいと見込んだ奨学金約1690億円のうち、実際に債権回収をあきらめた割合だ。同じように税金をもとに事業を運営する機関では、教育ローンなどを貸す日本政策金融公庫(国民

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:23:57.18 ID:8IPCQ/8c0.net]
>>3
なります。学生の財産なんて相続放棄だろうが。

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:00.06 ID:BBYqWRVC0.net]
>>114
機構側は時効消滅を防ぐために2年おきに内容証明郵便で督促実施してて、無知な両親が督促状を放置してたのではないかな?

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:24:08.09 ID:GaAV2yu80.net]
連帯保証人として署名・捺印してるでそ?

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:24:12.69 ID:45Bj8ov+0.net]
どこかの政治家が「自己責任」と言い出してから
日本は確実に劣化して民度も下がったな・・

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:24:14.73 ID:We4VKzC+0.net]
もう奨学金なんかやめちゃえば?

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:19.29 ID:xPwQtfWK0.net]
時効なんじゃない?

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:24:19.38 ID:4/8gGuKQ0.net]
大学無償化にもっていきたいから
かなり強引な記事書いてる

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:23.40 ID:J1VNI+n70.net]
そもそもあの金利で借りれないからね普通
しかも学力によっては利子つかないから。ってか半数は利子つかない奨学金だったよ?
おれの親はJAの学資積立でお金貯めてくれてた

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:24.98 ID:4yiA3qWT0.net]
借りたら返すの当たり前やろ?
あ、朝鮮は違うのかw



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:26.80 ID:TBvgmhpP0.net]
>>1
八年間の間に何度も督促があったはずだよ、つまり督促を無視してたら裁判だよの案内が来ただけw

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:24:27.56 ID:FmH83wyfO.net]
銀行も老人騙したりカードローン勧めて自己破産させる手口が得意なヤクザだから

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:27.77 ID:LMOCVoHZO.net]
最近借りた金返さないで逆ギレする奴多すぎw

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:31.39 ID:OzsDrO2R0.net]
朝日の記事だから、そもそもこの夫婦が実在するのか疑わしいが、今からでも相続放棄ができないか、弁護士に相談するんだな。

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:24:31.86 ID:vgcSDNLk0.net]
本人死んだら免除だった気はするが?
本当の話かいな

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:33.03 ID:Y/wKcdfa0.net]
時効は何年?

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:34.03 ID:q8aFYeyX0.net]
借りといてこの言い草、盗人猛々しい。

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:24:39.71 ID:lCwKAyzF0.net]
実際こうだろ?

バカ息子が奨学金借りる。

大学卒業

最初はちょろっと返済するが、その後返済せず。

死亡するも届出がないので請求するが払われず、そのうち本人死亡を機構が知る。

親に請求

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:52.49 ID:/HgLinvK0.net]
延滞金たけーよ

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:24:54.53 ID:+yoF+2mo0.net]
>>1
39歳で返済できなかったの?
何それ、ウソ臭いw
どうせまた誤報なんだろ



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:02.50 ID:Ybo+cxQC0.net]
悪いけど、相続放棄しなかった親が悪いだろ。
死んでチャラになるはずがない。

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:25:05.10 ID:0GI/WMbT0.net]
>>1
景品表示法第5条第1号は、事業者が、自己の供給する商品・サービスの取引において、その品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、

(1)実際のものよりも著しく優良であると示すもの
(2)事実に相違して競争関係にある事業者に係るものよりも著しく優良であると示すもの

であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:07.49 ID:HzW/JwUx0.net]
機構の奨学金は、本人が死亡するか糖質を発症するなどして事理弁識能力が失われれば、返済不要

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:25:11.89 ID:V6wPgadZ0.net]
この国の財務省からして恩を仇で返すクソまみれですからね。

自民党も官僚もそんな奴ばかり、朝鮮カルトも乞食ばかり、東大京大も同じです。

本当に吐き気がしますね、この国には。他人の人生を平気で犯罪行為で妨害する連中が

堂々と経営者を名乗っている。損正義とかね。

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:25:11.79 ID:7BiSULHo0.net]
>>2>>4>3
左右対称は
ゴキブリ在日朝鮮人
が流行らしたデマだね

本当は

在.日朝鮮.人、
帰化朝鮮.人の名字(通名)には
「〜もと」❗


と言う発音が多いのよ��

ゴキ.ブリ.在.日朝鮮.人、
ウ.ジ虫帰化朝鮮.人は日本人に成り済ます
卑怯者だからねぇ

例:弦本、河本、秋元、辻元、福本、金本、織本、井本、有本��

多い 、と言っているだけで、100%そうだ!と言っているわけでも無い

サヨクや芸能人、マスコミ、犯罪者で
これらの名字だった場合は疑ってみるのも良いだろう��

あとは「龍、哲、光、基、聖」の文字も入ってたりすると、、


もと朝鮮人WWWWWWWW

朝鮮人w

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:12.32 ID:AHXkECpJ0.net]
そもそも無理やり貸し付けてる訳じゃないし

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:12.34 ID:7OKRrRl+0.net]
連帯保証制度は問題あるね。
元金はともかく、金額上限なしで利息まで責任持たせるってのは
制度そのものがおかしい。

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:16.52 ID:PjxoOmHO0.net]
>>150
さすがに催促状放置とかありえなくね?

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:16.94 ID:QSGVxMan0.net]
じゃあさ

朝日新聞が助けたらいいんじゃないの?

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:25:19.06 ID:qLv8C73B0.net]
>>119
だから これからは100%機関保証にして返せないで自己破産した人の債権は
保証機関が支払うって方針なんじゃなかったっけ



181 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:25:22.67 ID:yYEVb6Em0.net]
>>129
大学ではなくラーメン大学で働いていれば、
借金ではなく、ちゃんとお金が残せたのに

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:35.53 ID:GOE1XTzm0.net]
正規?ではなく新聞社などがやっている奨学金とごっちゃにするのはおかしい。

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:40.14 ID:nsQlsOvW0.net]
>>166

>>51

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:40.76 ID:7AMO1gdX0.net]
払えないのか払いたくないのかどっちなんよ
一括無理なら分割にしてもらえるはずだけど

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:45.17 ID:dY/gilJx0.net]
借りた金を返すのは当然でしょ、悲劇に持ってこ作戦で何を企んでるの?

186 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:25:45.35 ID:b1yRX7iS0.net]
大学無償化って、三流大学の三流教員が潤うだけだろ。
無償化するなら、大学の基準を厳しくすべき。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:48.22 ID:UTaaoN2l0.net]
やたら奨学金批判してるがチョンが奨学金踏み倒そうとしてるのか?

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:25:49.10 ID:9SZ8oePk0.net]
奨学金というネーミングが良くないよな
返済義務のあるものは学生ローンとちゃんと書け

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:25:53.65 ID:U304f4Q/0.net]
>>1
自分の子供だとしても連帯保証人になってはいけないと言うことだね。

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:25:55.15 ID:7vCr8IXj0.net]
新聞を解約しよう



191 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:25:59.34 ID:Rjbm9ZA60.net]
嫌なら保証人になるなよ

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:26:03.84 ID:4WgQ9CWD0.net]
裁判での争点は
何故こんな大学行くために融資したのか?
であります。
返済など出来るはずが無い!!
そう思ってましたよね!?


返済しないで良い。

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:26:13.36 ID:DKZbDRIu0.net]
>私が借りた40年前と違い、いまは利子がつく場合もあるし、

利子なし→ある程度できる子用
利子あり→バカ用

だった気がするがどれくらい前からだろう

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:26:29.66 ID:YB94HgMa0.net]
そもそも子供なんて作るのが間違ってる

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:26:36.52 ID:uVU+r1d20.net]
まあ今までの契約なら仕方ないだろうけど、これからは保証人は機関保証でいいだろ
流石に子供無くした親に取り立てるのは酷い

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:26:38.47 ID:hx/Umgvm0.net]
大学に入らないとまともな職に就けない上、どんなに学力があっても国立でさえ800万円掛かる
中流家庭出身者場合

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:26:39.61 ID:T+d2jbTh0.net]
当たり前じゃん
利子は格安だろ

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:26:41.12 ID:mIcJX3bm0.net]
保証人を舐めているのか?

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:26:50.02 ID:TBvgmhpP0.net]
>>22
> 連帯保証人制度を法律で禁止すれば解決

そうなれば貸さないだけだよ、
借りたければ 定期預金でも土地でも担保に入れたら連帯保証人はいらないと言ってもらえるかもね、

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:26:58.37 ID:/HgLinvK0.net]
>>180
ああ、朝日ね



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:27:00.52 ID:21fPx2dp0.net]
>「払えなければ裁判になります」。脅されているようだ、と感じた。

いや、家に押しかけるとかと比べたら格段に穏当だろ

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:27:01.02 ID:5grVJNVg0.net]
>>1
当たり前だ。 そんなときの連帯保証人だw

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:27:03.47 ID:V6wPgadZ0.net]
本当に吐き気がしますからね、クソのブサイク池田大作なんかに目を付けられたら最悪ですから。

クソのコリニョン由美子もね。

本当に吐き気がするぜ、こいつら何度も恩を仇で返しやがって。

クソの朝日新聞にも本当に吐き気がする、犯罪者まみれでね。

クソの自民党もクソのカンチョクトもクソまみれですよ、この国は。

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:27:15.75 ID:azFttl5Z0.net]
住宅ローンも奨学金も同じ。
借りたものは返さないといけない。
皆必死で返している。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:27:19.54 ID:LflrQ5yV0.net]
>>183
宮廷以上、最悪でも国公立までだな
私立はいらん

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:27:26.75 ID:ax3udknu0.net]
>>149
連帯保証人なら無理だろ。

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:27:32.41 ID:atlCNVDU0.net]
朝日が代わりに返済してやれよ
なんなんだまったく

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:27:44.28 ID:/Q162VvU0.net]
アホか遺産相続放棄すれば払わなくても良い

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:27:55.85 ID:pAgM5bnj0.net]
これは大嘘
死亡したら免除されるよ
ソースは俺

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:28:05.39 ID:FmH83wyfO.net]
国会よく観とけっつんだよ。
全銀協もヤクザみたいな手口使うから。
クローズアップ現代でもやってたわ。
その全銀協の頭やってる千葉銀カードローンからリストに載ってんだか電話してきやがった。



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:28:13.72 ID:21fPx2dp0.net]
>>205
連帯保証人なってんだよアホ

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:28:16.26 ID:UCPOSyun0.net]
>>149
債権者「さよか、じゃこの服とか卒アルとか放棄やな、おいおい遺影も駄目やで?
肖像権もちゃんと放棄してるんや絵でも飾っとき!」

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:28:20.08 ID:go9VURMj0.net]
死亡による免除のとき
1.奨学金返還免除願(相続人、連帯保証人連署。機関保証制度加入者は相続人のみ。)
2.本人死亡の事実を記載した戸籍抄本、個人事項証明書又は住民票等の公的証明書(コピー不可)

大体こう書いてる訳なんだから
これがあるのに運用されてない批判なら分かる
片手落ちのクソ記事だぞこれ

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:28:25.27 ID:BydDjBvj0.net]
>>69
別名奴隷制度な
あっちの方が体壊したりなど人生破綻者多いのにな

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:28:27.25 ID:21fPx2dp0.net]
>>206
はよ成仏して

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:28:28.03 ID:LflrQ5yV0.net]
>>206
成仏してくれえ

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:28:46.37 ID:BK1R9F2e0.net]
中韓の留学生に年間数百万円くれてやるのをまず止めろ。
日本人に何の利益ももたらさない。

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:28:50.07 ID:nifhjHEt0.net]
願望記事連発して便所の落書きじゃないかw

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:28:51.13 ID:eqh5OtPN0.net]
>>1
あれ?一定期間督促しなかったら時効になるんじゃなかったっけ?
債務者が債務確認すれば別だけど

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:29:06.68 ID:6IOqx86z0.net]
>>1
こういうの見ると朝日とはいえ
金借りパクして逃げ切ろうとしてる奴が堂々と被害者と言い張れる時代になったのかと寒気がする



221 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:29:11.50 ID:SMjIvjDi0.net]
朝日の反奨学金キャンペーンまだ続いてるのか
保険金で払えよバカ

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:29:11.72 ID:GbC5afPW0.net]
こんだけ問題が顕在化すれば、連帯保証人制度も見直しが入る

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:29:14.26 ID:0WTIhiwc0.net]
奨学金っていう名称が悪いな
軽く聞こえてしまっている
普通に借金でいいだろう

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:29:17.44 ID:tFRGTOyf0.net]
闇金ですやん

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:29:19.85 ID:FQPZKj/r0.net]
>>210
まあ普通こうなってるはずだよね…
記事も両親も機構も全員おかしい

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:29:22.26 ID:TwRuI44I0.net]
じゃただの借金の保証人もいちいち取り上げろよ

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:29:27.73 ID:6zpNJOrm0.net]
困ったら西早稲田ですね、わかります。

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:29:28.33 ID:21fPx2dp0.net]
>>149みたいに付け焼き刃の乏しい知識でドヤ顔するタイプは大怪我するよね
行政書士とかによくいるタイプ

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:29:33.47 ID:E0Gs9gbV0.net]
わし年金機構にも脅されとるわ(´;ω;`)

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:29:41.01 ID:Yy+O4wG50.net]
>>27
> 大学生が学費払うとか
それは普通に有っただろ。昔も。



231 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:29:47.60 ID:uVU+r1d20.net]
国の学資ローンでも保証人なしだったはず
奨学金と言っておきながらら利子も取り、さらに遺族から取り立てるのは酷い

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:29:48.32 ID:gcd5IqFO0.net]
ん? 借りたのが息子なら相続放棄すればいいんでねえの?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:29:50.53 ID:ixq1KWHL0.net]
死んだからって無効になるわけじゃなし保証人等になってれば催促されて当たり前だろ
返せない返したくないなら最初から借りない借りさせない
>>22
以前貸し渋り云々で問題になった事があったわけだが保証人によるリスク回避出来なくなれば似たようなことが起こるかと
あの頃は利益出してても倒産とかよくあったな

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:29:51.24 ID:QSGVxMan0.net]
>>206
南無阿弥陀仏

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:29:51.57 ID:ApIGRrSi0.net]
朝日がかわりになんとかしてやれ。
日本人に迷惑かけどおしなんだから。

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:29:51.86 ID:qLv8C73B0.net]
>>206
誰が死亡した? 兄弟?

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:29:55.37 ID:L1+rznRT0.net]
アディーレの出番か

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:30:02.21 ID:FQPZKj/r0.net]
>>218
配達員が不足してんじゃね?w

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:30:07.80 ID:FBbVA4w60.net]
新卒採用なくせば
そもそも無用な人間が進学する必要がなくなるし
奨学金借りる人間も減るでしょ

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:30:08.30 ID:qgKYiBYR0.net]
なんでこう朝日の創作ってなんか違和感あるの?なんというかちょっと突っ込みどころがあって違和感



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:30:17.02 ID:21fPx2dp0.net]
>>216
10年間だよ
学生支援機構は商人じゃないからね

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:30:17.94 ID:QIic/AzC0.net]
折れも大学時代奨学金借りてたけど、借りる前に親に「おれは返さないからね」って何度も念を押して借りた

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:30:18.80 ID:pdCvUIfR0.net]
借りたくせに貸した相手が悪いみたいな理論
こんなんがまかり通ったら日本に未來はない

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:30:21.75 ID:N+WtOrMy0.net]
>>206
帰ってきたのか?

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:30:21.82 ID:D4mN9ynq0.net]
ウシジマくんの出番かな?

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:30:22.39 ID:Yy+O4wG50.net]
無利子だったから、まったり20年掛けて返したなぁ。

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:30:23.13 ID:NPyNWfhV0.net]
朝日が払ってやれよ
年収1000万だろ?

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:30:29.60 ID:5vSnl/8h0.net]
>>1
いやいやいやいや・・・・

返しなさいよ

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:30:38.64 ID:L8rNAR840.net]
1回でも遅れたら電話やハガキで即連絡がいくしその時点でも確認できなかったら連帯保証人になってる親に連絡がいくよ
8年ほっといていきなり高額な利息払えの督促状なんてウソもいいところだよ
1万や2万じゃなく数百万の借金なんだぞ朝日新聞は馬鹿なんじゃないか?

結論、朝日新聞の捏造

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:30:38.70 ID:7OKRrRl+0.net]
>>216
借金の時効は基本的には5年だけど
借りる相手によっては10年になるみたいだね。



251 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 20:30:40.47 ID:ZqdzrpzM0.net]
普通は連帯保証人としてハンコ押した時点で分かっているはずだが。
それが分かってないことはアリえない。よってフェイク朝日のフェイクニュース。

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:30:40.92 ID:Kko8HpYJ0.net]
借金なんだからあたりまえなんだが
俺たちの税金なんだぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef