[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/27 05:49 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 902
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】景気拡大、「いざなぎ」超え=「緩やかな回復」判断維持−9月の月例報告



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/25(月) 21:24:11.72 ID:CAP_USER9.net]
月例経済報告等に関する関係閣僚会議に臨む安倍晋三首相(左端から3人目)=25日午後、首相官邸
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170925at37_t.jpg

政府は25日発表した9月の月例経済報告で、国内景気の基調判断を「緩やかな回復基調が続いている」として、据え置いた。茂木敏充経済財政担当相は記者会見で、景気回復期の長さについて「9月まで58カ月と、(57カ月だった)戦後2位の『いざなぎ』を超えた可能性が高い」との認識を示した。

個別項目では、好調な新車販売などを背景に、個人消費の判断を「緩やかに持ち直している」で維持。公共投資は「堅調に推移している」、雇用情勢は「改善している」との表現をそれぞれ変えなかった。

配信(2017/09/25-19:48)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092500653&g=eco

201 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:09:23.06 ID:3Zg2yj0M0.net]
消費支出減、過去最長…5月、15カ月連続
https://mainichi.jp/articles/20170630/k00/00e/020/287000c

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:09:53.62 ID:AElUi/8B0.net]
>>144
外資が怒ったらどうだというのだ坊主

203 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:10:25.49 ID:HejPeMLn0.net]
さすがに自分の学歴を粉飾する首相と官房長官のコンビは無敵だなw

204 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:10:26.45 ID:PcjWEd2s0.net]
>>200
そんな職場さっさと辞めて転職しろよ

205 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:11:10.94 ID:3Zg2yj0M0.net]
16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HMH_X10C17A2000000/

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:11:19.74 ID:eGV1ObId0.net]
デフレは止まったけどインフレ率は低い
失業率は下がってるけど賃金の上昇は鈍い
経済成長率は低いものの6年連続でプラス成長を続けてる


これって冷静に見るとゴルディロックスだろ
全然悲観する状態じゃない
多分、近いうちに市場界隈からもゴルディロックスという単語が
出てくるようになると思うよ

今絶対やってはいけないのは増税
もし増税をしたらこのバランスのとれた状態をぶち壊す

207 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:11:59.74 ID:lK2lHMqN0.net]
>>200
今どんなに求人であふれてると思ってるんだw
こないだうちを辞めた21の元部下は8社受けただけで7社受かってたぞ

208 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:12:02.42 ID:XzC89nRv0.net]
これ嘘だから、統計の使い方が間違ってる

国民の所得や給与がずっと下がって生活が苦しくなってるのに、デタラメの大本営
財務省が増税したいから国民にプロパガンダを仕掛けてる

209 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:12:11.72 ID:AElUi/8B0.net]
>>161
今は、大手が最高利益を上げながら
それを全部しまいこんでる時。

吸い上げるだけ吸い上げて、
日本が枯れてしまったら
ドルに持ち直してバイバイさ。



210 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:12:17.78 ID:fCgwAtlvO.net]
実際は大恐慌だよ
このまま続けば、常に裕福な天皇家ってものへの疑念が広がるよ

上級国民の核になってるのは天皇家だからね、そこに国民の大多数が気付いた時に、天皇を敬えるかね?自分達が満足に飯も食えない原因を

211 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:12:22.06 ID:oqOFDsyzO.net]
年収750万円以上の高所得者層(日本の上位5%)の所得税を2倍にするだけで、消費税の増税は必要ない、という上級国民にとって不都合な真実 [無断転載禁止]2ch.net
leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506118252/
        
【消費税】 最早10%への引上げは避けられないのか 2014年4月の8%への引上げで停滞した景気 またもや試練 [無断転載禁止]2ch.net
leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506289687/     

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:12:40.71 ID:jYGSfHc10.net]
>>194
リーマンショックのどん底を思えば回復はしてるけど
大半の国民の生活実感はリーマンショック前の水準には戻っていないだろうね
そして景気が良いとされる基準が年々どんどん下がって行っているだろう
え?この程度で好景気なの?って感じ

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:13:12.37 ID:PcjWEd2s0.net]
>>206
だね

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:13:31.28 ID:lK2lHMqN0.net]
企業業績はいいんだよなぁ
ただ企業が日本に給料として落とさないということはあるかも

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:13:45.17 ID:rVFTFxAb0.net]
上級国民の富が集中している証拠だな

216 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:14:03.14 ID:NUPxsAxB0.net]
でも増税が必要

217 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:14:30.70 ID:fCgwAtlvO.net]
今の政治体制はあと10年持たないんじゃないかと本気で思うよ

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:14:37.71 ID:azBa5Fv50.net]
朝 コーヒー 
昼 ホテルランチ
夜 簡単なつまみに ビール
時に 葉巻
を楽しんでる 投資家様だが・・

雇用改善が進んでるので景気回復とおもうんだけど。
バブル期に比べたら、比較にもならんなあ・・

219 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:14:46.22 ID:AElUi/8B0.net]
>>162
民主党がまさかの累進強化や
法人税増税をやったら、散々けなしてた俺は
お詫びしなきゃならんところだったが
野田が政治生命を賭けて消費税を
増税するとか抜かしたときには
目が点になったわ



220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:14:46.94 ID:uXWP+BtV0.net]
>>206
GDP総額じゃなくて家計消費支出を見てほしいね。
しかもこれから増税するって宣言されてんのに
悲観しかできんわ。

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:15:03.70 ID:Ul4Qtmtn0.net]
世界的な好景気株高もピークアウト間近ですね
来年は金融市場は乱高下しながら転げ落ちていく
消費税増税でダメ押し、土壇場で延期したらしたで財政規律破綻でやはり売り込まれる
もう逃げ場なし

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:15:05.14 ID:lK2lHMqN0.net]
>>212
まぁ人口ボーナス期は約10年前に終わって
減ってる状況で経済成長しているだけ御の字だからね

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:15:32.78 ID:rL4GzsuZ0.net]
んなワケねーだろアホか

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:15:39.69 ID:Z/Z7Mauc0.net]
ありえないよ、どこが景気いいのさ??
近所の商店街やらショッピングモールを見てこいよ
ガラガラどころかゴーストタウンだわ

225 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:15:46.13 ID:rYp8v8NT0.net]
>>212
>え?この程度で好景気なの?って感じ

「景気回復」は「好景気」とは限らんのよ。
いまはどん底から持ち直している状態だが、まだ好景気と呼べる状態では無い。
金融緩和は続け、財政は拡大させる時期なのよ。

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:16:10.23 ID:uXWP+BtV0.net]
>>216
いらんわ。
政府は円を発行できる。金がないなんて嘘。

227 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:16:41.66 ID:NUPxsAxB0.net]
>>219
三党合意は景気が回復したらという条件付きで
民主と公明は時期尚早と言って反対したのに自民が消費税上げた。

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:17:02.50 ID:0l84228E0.net]
>>211
やめて!
妻の税金上げないで!

229 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:17:04.63 ID:lK2lHMqN0.net]
>>224
名古屋はどこも人いるわ
外食にすら多い



230 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:17:14.36 ID:7+OSnHO/0.net]
トリクルダウンが起きていないのだけは確か

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:17:29.63 ID:AElUi/8B0.net]
>>199
国籍を移す準備をしたほうがいいよ。
ドルに持ち直すってことは、円を手にするのも
終わりに近付くってこと。
投資とかってレベルじゃなくて、
脱出。

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:18:02.54 ID:KWpIAYU30.net]
o(-_-;)y-~
ドルをぎってんだよおおおおおおおおおおお!
ドル高希望。

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:18:16.42 ID:uXWP+BtV0.net]
>>222
人口と経済成長は無関係。
一人あたりの支出が増えれば成長するし。

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:18:44.95 ID:gDUT6wzu0.net]
物価上がり過ぎててエンゲル係数は上がってるだろ
全然景気良くない

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:19:05.69 ID:N56/SIlO0.net]
>>224
こっちは首都圏在住だが、
4年前までにはスーパーやかまどや、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、スリーエフ、ツタヤ、ブックオフがそれぞれ数軒ずつ潰れて、
3年前にはピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。
一昨年にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではサイゼリアまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパー2軒や焼き鳥屋、書店も潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。
昨年はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、土木作業員向けの店、書店3軒、パン屋が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。
今や新幹線が止まる駅前の書店やラーメン屋、ケンタッキーでも閉店した。
よって昨年は市内のスーパーや駅前の書店、パン屋、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、ボーリング場、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、書店3軒、理髪店、パン屋、バッティングセンターが潰れている。
今年には県内のサークルKやサンクス、ファミマがそれぞれ4軒ずつ、ローソンが7軒、スリーエフが2軒、セブンイレブンが2軒、キューズマートが1軒、
県内の駅の近くのドラッグストアと食料品店がそれぞれ2軒ずつ、
スーパー、吉野家、ミスタードーナッツ、マクドナルド、東秀、東急、書店、豚カツ屋がそれぞれ1軒ずつ潰れている。

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:19:19.53 ID:JR8in3EN0.net]
と、いうことです。

237 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:19:35.95 ID:azBa5Fv50.net]
>>225
財政出動は、もっと大規模にやるべし
特に
地震水害災害対策で、もっと財政出動すべきだが
国は国民の財産、生命を守る義務があるんだから
国防と同じだよ。

238 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:20:00.81 ID:Ul4Qtmtn0.net]
いざなぎを超えるくらい調子良いなら
諸外国と同じように緩和縮小しなきゃならないのにね
大量の資金を放出して数字だけ良さそうな虚構の好景気って事だろ

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:20:01.16 ID:e7jZS0200.net]
ただし儲けは全て金持ちと大企業へ



240 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:20:03.66 ID:lK2lHMqN0.net]
>>234
外食が増えればエンゲル係数は上がるので必ずしも景気とはリンクしない

241 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:20:28.42 ID:3HfYSrpH0.net]
また消費税増税で逆戻りだろw何回同じことやってんだw

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:20:54.81 ID:MJsng14/0.net]
は?
https://i.imgur.com/dv3Gopt.jpg
https://i.imgur.com/E80fBDn.jpg
https://i.imgur.com/WRHuTgE.jpg

243 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:21:06.91 ID:USuP7+87O.net]
まあ、スーパーに買い物行けばわかる
景気が良い地域なら
見切り品を買う客も少ないので低所得者も生活しやすい
逆ならアベノミクスなんて実感出来でない地域

244 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:21:11.97 ID:AElUi/8B0.net]
>>230
馬鹿みたいに法人税を下げた結果、
なんのペナルティもなく貯めまくれるんだから
トリクルダウンなんて起こり得ないんだよ。

果てしなく下を叩きまくる守銭奴が
簡単に富豪になれるんだから。

245 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:22:28.07 ID:Ul4Qtmtn0.net]
>>231
富裕層は税金の安い国の国籍取得するらしいしね
資産さえあれば日本などにしがみつく必要はないんだろうな

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:22:47.02 ID:o7HRlVYM0.net]
そりゃニュー速民が実感できなくて当然だよ。
ここ40代が多いでしょ?
就職氷河期と被ってる世代な。
最近貧困層に変化があってさ、40代の貧困率が高くなってるんだって。
そう君たちのことだよ。
もはや君たちは世間ずれした世代なのさ。

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:22:55.56 ID:af1hGm9I0.net]
平成の大本営発表w

大本営は大勝利を謳うも前線の兵士はバッタバタ死んでるw

248 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:23:13.07 ID:azBa5Fv50.net]
>>241
全くその通り・・
でも安く株が買えるチャンスでもあるから
それ狙ってるwwwww

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:23:24.47 ID:2tDEXqDb0.net]
>>35
一時的なものばかりだね。すぐ頭打ちになっちゃうよ。要は個人消費だから



250 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:23:40.10 ID:KWpIAYU30.net]
(-_-;)y-~
昭和時代とは違うんやし、金の流れを変えないかんよな。
そういう社会の大局の改革ってのが、ほんと日本人は下手やな。
いまだに回覧板の土人やからな。

251 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:23:51.02 ID:AElUi/8B0.net]
>>237
財政政策も、即座に大企業の内部留保になって
給料には反映されないの。

いくら稼いだってペナルティが無いから
とことん搾取するのは当然のこと。

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:24:15.10 ID:S19h0SFm0.net]
毎日全く余裕が無いが、世帯で500万円貯金できているのは嬉しい。

マンションローンも結構重いし、教育にもお金がかかる。奨学金の返済もある。

253 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:24:18.00 ID:2l+gF1bM0.net]
非正規社員の雇用情勢だけ「改善している」

くだものとかここ数年で高騰して、買えなくなったな

魚とか高くて売れないから、古いのね

輸入牛肉とか、まずくて高い、ゴム食ってるみたいだわ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:24:21.01 ID:0l84228E0.net]
>>246
そのうち統計からも消されたりしてな

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:24:21.39 ID:j42VvC/T0.net]
10%増税時の軽減税率適用品目の話はどうなったんだよ?
ま・さ・かなしくずしに一律10%じゃねえだろうな!

256 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:24:26.06 ID:azBa5Fv50.net]
>>245
ドル建ての資産もってればいいよ
円は紙屑 その時資産はwwwww

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:25:14.33 ID:rYp8v8NT0.net]
>>237
今だったら防衛費もGDP1%どころじゃなくて、2%にしてもいいくらいなんだな。
ところが、どうしても財務省が認めないようだ。
マスコミはその財務省のいいなりだし、政治家もほとんどが財務省のいう緊縮財政に乗っかってる。

正直、経済だけ見ると、この解散の時期は良くない。
政治的に消費税増税延期を掲げて自民党内をまとめるのは難しかっただろう。
北朝鮮問題でこの時期しか無いから安倍は解散したんだろうけども。

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:25:19.61 ID:Zycm+Hua0.net]
1位と2位が21世紀に入ってからのあの2つってだけで意味がない指標だなw

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:25:21.51 ID:lK2lHMqN0.net]
>>255
まぁ無駄に経費かかるしね



260 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:25:49.87 ID:XHd4AjS00.net]
地方創生などかけ声倒れ、地方は日に日に滅んで行っている、都会暮らしの者には
分からんだろうがこれいじょう自民党政権が続けば地方は滅亡するぞ。

261 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:25:50.00 ID:dl4Vblf20.net]
大本営だなあ

262 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:25:55.42 ID:Ul4Qtmtn0.net]
>>256
運転資金以外を円建てで銀行に預けているのが一番ヤバイだろうな

263 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:25:59.12 ID:AElUi/8B0.net]
>>245
日本に住めないわけではないからね。
でも愚昧な貧困層は何もしないし、出来ないんだ。
だからやり過ぎないように統べる人間が必要なんだ。

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:26:15.74 ID:uXWP+BtV0.net]
>>251
内部留保が増えてるのは法人税下げたから。
財政出動が悪いわけじゃない。むしろいい。

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:26:22.10 ID:j42VvC/T0.net]
>>259
じゃあ丸っきりの嘘つきじゃねえか
頭にきた

266 名前:安倍チョンハンターさん mailto:age [2017/09/25(月) 22:26:49.59 ID:Tu+pDsVG0.net]
大本営発表(だいほんえいはっぴょう)とは、
 
太平洋戦争(大東亜戦争)において、大本営が行った戦況の公式発表である。

初期は割合正確だったが、作戦が頓挫した珊瑚海海戦(1942年5月)の発表から戦果の水増しが始まり[1]、以降は戦況の悪化に関わらず、虚偽の発表を行なった。

転じて、権力者による信用できない情報も『大本営発表』と呼ばれる様になった[2]。

imgur.com/epb56rc.jpg
imgur.com/eIvCmR0.jpg

267 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:27:01.96 ID:Ke9SaRxo0.net]
2025年に健康保険がえらいことになるようだから
嫁と子供説得して家売って実家に避難したわ

268 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:27:19.52 ID:rfR52oJ40.net]
確かに景気はいいよ、高級車も増えたしな富裕層中心ではあるけどね
それと、株や土地など金融緩和の恩恵がある資産を持ってなきゃそりゃ
景気の良さは感じられないだろうが

しかし株とか買わなくともみてりゃ今の景気がいいってのはそういうことかなってわかる

269 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:27:25.68 ID:EwsNvoMv0.net]
次はいざなみ超え目指さないとな



270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:28:00.20 ID:uXWP+BtV0.net]
>>260
地方創生担当相が稼げないやつは助けないとか言ってるからな。
企業間格差も開くばかり。弱いところはさらに弱く。

271 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:28:06.67 ID:KWpIAYU30.net]
ドルをぎってんだよおおおおおおおおお!
o(-_-;)y-~
ドルぎってると、ユーロにも逃げれるからな。

272 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:28:33.02 ID:rfR52oJ40.net]
優待生活の桐谷さんもリーマンショック前の資産を回復したらしいし
確かに今はバブルなんだよ、そして金融緩和が限界にきたら終了して
また氷河期みたいになるだろうしな

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:28:34.38 ID:aUgq0Jv70.net]
はい。おかげさまで儲けさせてもらってます。あべちゃんありがとう

274 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:28:51.07 ID:JEfs0B3J0.net]
シャープと東芝が
倒産して
好景気もクソもあるもんかよw  大本営

地方はシャッター街がさらに進んでる。

もうかってるのは

支那畜がお金を落とす、都心、京都、大阪の観光地だけやろww

日本人は金なんか使ってないわw

275 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:29:03.24 ID:rfR52oJ40.net]
>>270
稼げるやつになるというか、稼げるポジション似つかないとってことだね

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:29:07.36 ID:/96MIC9b0.net]
>>260
でも田舎のほうが自民強いんだよな

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:29:10.70 ID:0l84228E0.net]
>>253
2年間で150万人位正社員増えてるよ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:29:12.24 ID:j42VvC/T0.net]
草食動物が滅べばやがて肉食動物
も滅ぶ 利口なようで馬鹿ばかり

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:29:14.82 ID:KWpIAYU30.net]
ドラギ発言スルー
(-_-;)y-~
やっぱ、ドル高方向やな。



280 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:29:32.55 ID:AElUi/8B0.net]
>>264
今の状態で金をばらまいたら
国民全体の借金である国債と
大企業の内部留保ばかりが積み上がって
ウマウマやって逃げた連中の残した
借金を、残った愚民が血を流して払うだけ。

当の愚民がその事を知らないのは本当に哀れ

281 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:29:33.51 ID:X7lVVoEK0.net]
いまどき日本政府発表のGDPなんか信用してる奴っているのかね。

282 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:29:34.03 ID:/iUODbvi0.net]
バブル崩壊から20年もデフレが続いたのに、
この実感のまったく無い好景気ってなんだよw
基地外政府が借金を1000兆円にまで膨らませたから、
無駄なコストが増えまくって、国民に回るはずの好景気の恩恵がまったく回っていない。
享受しているのは国会議員や公務員、税金で食ってる銀行、ゼネコンと後はロクに税気を払わないIT企業だけだろ
キチンの波で40か月、ジュグラーの波で10年、
今回は震災復興特需、オリンピック特需、国家予算の半分が赤字国債が有っての無理やりな表面上の景気維持の状況だから、2020年のオリンピック前後から、この二つの景気の波がマイナス方向に一気に来る訳だけど、今が好景気とか考えている政府はほんと大丈夫かよ

283 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:29:47.92 ID:rfR52oJ40.net]
>>276
当たり前じゃん、都会はそういった地方の地盤を失ったり
地方じゃくっていけないから仕方なく行くとこだし

284 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:30:04.63 ID:azBa5Fv50.net]
>>257
防衛費は アメリカ製品買うだけだから
あまりよくないアメが喜ぶが
災害目的 (地震水害対策なら
財務にも 国民の命財産を守るためと説き伏せればいいし
(ま、財務は国民の命など虫けら同然とおもってるけどね)
国内に金が回るし、なあに建築土木の株買うだけで
一生安泰だよw

285 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:30:08.55 ID:DDefJeOD0.net]
目指せ株価30000円代

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:30:22.83 ID:F7nWtuEr0.net]
回復回復いうけどさ、どこまでいったら「回復しきりました」ってなるん?

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:30:40.01 ID:uXWP+BtV0.net]
>>275
むりだろ。弱い企業を優遇しなければ新規参入はない。
今のように、強いところを優遇してたら寡占化が進むのは当たり前。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:30:51.32 ID:RCB10yO30.net]
好景気で国民も働き口に困らない。自民に負ける要素ないな

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:31:04.34 ID:1PZ6uwKc0.net]
そうなんですか〜 
で、どこの外国ですか? 鼻くそホジホジ



290 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:31:35.29 ID:smGPub270.net]
言うてもバブル崩壊後より景気悪いのにどこが景気拡大なんですかね(-。-)y-゜゜゜

291 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:32:16.97 ID:lK2lHMqN0.net]
>>286
2015にリーマン時まで回復してるから
今は1998レベルをめざし中

292 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:32:30.72 ID:7AKvtJjY0.net]
大手家電がばんばん潰れて外資に食われる状況だけど選挙が近いから景気が良い事にしておこう

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:32:42.45 ID:uXWP+BtV0.net]
>>280
まだ借金とか言って正しい景気対策を妨害するようなやつには
怒りを覚えるわ。
通貨発行権を持っている政府に借金問題があるはずないだろ。
国債金利もゼロとかマイナスだろうに。

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:32:45.29 ID:AElUi/8B0.net]
>>268
現預金あるのに株を買わないとか
本当に愚かだよね。

止まらない円安が来るのは、
少なくとも8~10年先だから
今時点では株を買わない理由がない。

295 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:32:54.29 ID:yJ/McXcF0.net]
>>202
外資が怒る⇒日本のマスメディアにフルボッコされて、特捜検察にやられる。

日本のマスメディアと特捜検察は外資の下僕ですから

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:33:28.98 ID:gEdm/ZQs0.net]
公務員は景気がいい
https://i.imgur.com/R47B5MO.jpg

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:33:44.87 ID:yJ/McXcF0.net]
>>249
まあ、グローバリストってヤツは「今だけ、カネだけ、自分だけ」ですから

298 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:33:46.91 ID:AElUi/8B0.net]
>>293
所得の不均衡を是正せずに
財政出動したらどうなるか分からんのか雑魚が

299 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:34:19.06 ID:KWpIAYU30.net]
>>286
(-_-;)y-~
最もわかりやすいのは、地価やったんやが、人口減で壊れてもうたな。



300 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 22:34:23.57 ID:rfR52oJ40.net]
>>249
そこまでわかってんなら割り切って緩和の効果のうちに投資するなりで
資産を増やしとくべきだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef