[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/09 02:27 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/14(木) 12:14:12.48 ID:CAP_USER9.net]
育児の「年収」は約237万円――。明治安田生命保険は13日、子育てに関する意識調査を発表した。0〜6歳の子どもを育てて「賃金」が生じるならいくらだと思うかと質問したところ、こんな結果が出た。

「100万円以上300万円未満」との回答が全体の38%を占め、「500万円以上1000万円未満」は6%にとどまった。男女別では男性の平均が約236万円、女性は約238万円だった。

育児の給与を「0円」と回答した割合は女性が3%だったのに対し、男性が11%で差が開いた。小玉祐一チーフエコノミストは「『イクメン』増加の裏で、男性の間に育児労働を軽んじる風潮も根強く残っている可能性がうかがえる」と指摘した。

調査は20〜59歳の、子どもがいる全国の既婚男女を対象に実施。8月中旬にインターネットで回答を募り、有効回答者数は1032人だった。

明治安田生命 公式
明治安田生命 子育てに関するアンケート調査を実施! (9月13日)
www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/index.html
www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/pdf/20170913_01.pdf

配信2017/9/13 21:03
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC13H24_T10C17A9EE9000/

他ソース
育児労働まだ軽視?給与もらうなら…男性1割「0円」(2017年9月13日21時19分)
www.asahi.com/articles/ASK9F4H74K9FUTFK005.html

★1)9月13日(水)23:

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:41:13.76 ID:aH6ss+NO0.net]
>>732
育児が今の方が楽とかバカの極み。大体昔っていつの話だよ。

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:41:52.20 ID:9nEAD9bV0.net]
企業の面接でも金を稼ぎたいと言うのは憚られるから産む機械ごときがそんなこといっちゃいけないね
日本古来の素晴らしい精神論根性論を学んで優秀な納税マシーンを生産することに励みなさい

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:42:19.59 ID:YVi+xEBM0.net]
>>801
育児を神聖視している訳じゃないぞ
神聖なる育児を金に換算するとはけしからん!
と言っておけば女が黙るから言ってるだけだぞ

867 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:42:54.30 ID:bZvSz8y00.net]
>>849
そこで育児のために一旦やめても復帰しやすい資格職ですよ
ただし第一子妊娠出産までに実務経験も最低3年は積んでおいた方がいい

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:44:20.58 ID:D8MSHhra0.net]
こんなのアンケートの取り方次第でいくらでも操作できるからな
アンケート用紙見てみないとなんとも言えないよね

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:44:54.07 ID:5ZRpDnOI0.net]
金もらわなきゃ子育てしないんだってさ

酷い人たちだねぇ

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:45:28.61 ID:PJyU0pBp0.net]
>>855
2〜3人産んでも戻れるような資格職って言うほどないよ
希望者が全員戻れるのは看護師、介護士みたいな肉体労働系だけじゃない?

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:46:01.84 ID:vXGZ35Oi0.net]
でも、育児で自殺するやつ少ないから

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:46:27.88 ID:YVi+xEBM0.net]
>>857
こう言っておけば女は黙る
つまり女は黙って奴隷になってろ、って事だ



873 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:46:54.59 ID:mK1ob9yU0.net]
>>849
高収入カップルは無認可に預けてでも働くよ。

実際にうちがそうだった。
無認可といっても、子供2人預けて月15万円くらいだしね。
認可でも収入は上限張り付きで延長とか含めると10万円近く掛かるし、そこまで大きな差はない。

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:47:22.73 ID:MGxF6yYX0.net]
>>856
アンケートは500万〜1000万未満という最大高額の項目で男性の方が5%近く多いだぞ
印象操作してるのは記事の方な

875 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:47:43.92 ID:V32DdAE/0.net]
>>859
えっ
育児ノイローゼで親子無理心中もあるのに

876 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:48:04.46 ID:maTbOrY+0.net]
>>832
ワロタ

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:48:07.24 ID:PJyU0pBp0.net]
>>861
うちのところは保育ママまで条件落とさないと無理
でもあんな素人同然に預けるなら自分で育てるわ

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:48:14.08 ID:UBI6xblZ0.net]
>>851
クズ男は本当に離婚されてる。
よく子供が成人するまでガマンしたなって思うレベルのクズが多いよな。

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:48:56.97 ID:mVykK/Gs0.net]
>>857
まあ実際に教育費食費塾代金スポクラ代金等かかるよ
自分の場合副業で家庭教師もしていたから塾代は少し浮くかな

880 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:48:59.98 ID:F4Sv005t0.net]
>>858
薬剤師最強

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:49:50.14 ID:iw0e7WSa0.net]
つまりそこから俺が与えてる保険費やら食費、ケータイ代、育児にかかる費用を折半した時に残った額が妻の手取りなわけだな
掃除も洗濯もしないしメシも作らねーから電気代も取れるな

882 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:50:09.88 ID:xxLQ7tAT0.net]
>>860
なんかおまえみたいな考えのやつおったな
女にはテキトーによいしょしといて本質をごまかすみたいな
男社会にこられたら困るみたいな



883 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:52:32.09 ID:maTbOrY+0.net]
>>857
金がなきゃ子育てはできないよ

884 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:54:51.96 ID:PC1AUbUY0.net]
>>871
生活費や育児用品、学費代の話でなく?

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:55:02.55 ID:PJyU0pBp0.net]
>>868
そりゃ薬剤師はいいと思うけど、後から簡単になれるもんでもないし、子育て後に復帰したい人数とくらべてあまりにも受け皿が小さいじゃない

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:55:09.34 ID:HmldIXgDO.net]
>>851
子供の目を侮って、母親が子供に父親の悪口を吹き込むからだとか言っちゃうからね

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:56:08.86 ID:9nEAD9bV0.net]
>>869
お国がショウシカガーって言ってるからお国に請求しろ

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:56:26.10 ID:YVi+xEBM0.net]
>>870
そうだ
これが男の本音
社会進出という本丸に攻め込まれるのは困る
だからレディースデーとか女性専用車両とか適当なところでお茶を濁して社会進出させないようにしていればいい
痴漢冤罪で大騒ぎしたのも痴漢被害が減るのを阻止するためだしな
まあ女も簡単に気分良く騙されているからチョロいもんだ

889 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:56:27.48 ID:mK1ob9yU0.net]
>>865
具体的には何区?
電車とか自転車、タクシーで移動して預けに行けばなんとでもなるぞ。

意外と東京って狭いからな。

890 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:56:57.51 ID:PC1AUbUY0.net]
でも230万くらいなら、旦那もう出してるんじゃないか。
子供1人230万てわけじゃないよね?

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:57:13.65 ID:PJyU0pBp0.net]
>>877
2chでそんなのわざわざさらすかよ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:58:19.10 ID:Fur5WwRt0.net]
賃金換算するのがおかしい



893 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:58:21.41 ID:aH6ss+NO0.net]
>>806
凄いね、年収1800くらい?

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:58:26.63 ID:i3XavrPD0.net]
家事もそうだけどさ、プロ並みのクオリティと道具等の費用一切を加味してるの?

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:59:12.87 ID:maTbOrY+0.net]
>>876
ウィンウィンならいいと思うよ
兎に角バレないようにうまくやってくれって感じ

896 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:59:17.55 ID:mK1ob9yU0.net]
>>873
教員も割と再就職しやすいぞ、特に都市部。

てか、3年育休取れるし、保育所には入れなければ育休延長も可能だしな。
うちの嫁は結婚してから教員に転職して、1年働いてから計5年間育休取ってるしw

897 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:59:36.41 ID:aH6ss+NO0.net]
>>868
友達見てると、別に楽勝ってわけでもなさそうだけど。慌てて時短なしで復帰してたし。

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:00:29.42 ID:PJyU0pBp0.net]
>>884
あー、公務員は頭から抜けてた
やっぱ最強だね

899 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:00:59.42 ID:4wsnNU4k0.net]
そんなに金が欲しかったら他人の子供も一緒に育てろよってだけの話だな

900 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:01:26.10 ID:mVykK/Gs0.net]
>>885看護師だな優先で保育園に入れるし羽振りがいい

901 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:02:20.05 ID:pZinA+jr0.net]
女で再就職しやすいのって公務員か医療系の資格職くらいだな

902 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:02:27.05 ID:mK1ob9yU0.net]
>>886
まあ、給料は安いけどね。
教員って公務員の中では給料いい方だと思うが、それでも大手民間の6〜7割の給与水準。



903 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:02:52.08 ID:y2nePNnp0.net]
>>884
それはそれで現場の学校と代理の教員が気の毒だな

904 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:02:59.20 ID:xxLQ7tAT0.net]
>>876
まったく同じ事言ってワロタ
そういうふうに物事観るやつもおるんやな
勉強になった

905 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:03:12.40 ID:UBI6xblZ0.net]
>>882
プロだったら、24時間365日家事育児なら、年間何千万じゃないのか?
なので、テキトーにやってるのも加味してんだろう。

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:04:23.15 ID:g0fw2i6D0.net]
主婦がその値段だったら保育士や看護師や教師は年収1000万ぐらい貰わないとおかしいだろ

907 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:04:35.84 ID:nMwADDuK0.net]
>>876
ぷっwなにこのキチガイ
これがこじらせ女子ってやつかww

908 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:05:25.17 ID:mVykK/Gs0.net]
>>882
包丁は高いの揃えた方が良いね
力をいれなくても速水もこみち君のようにカカカカカカカカ……なる

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:05:25.99 ID:0z2Al7C00.net]
まあこれくらいしか誇れるものないんだから、勝手に言わせときゃいいんじゃね?
充実してる人はわざわざ子育てをお金に換算なんてしないだろ。

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:05:47.38 ID:8xeV62CD0.net]
保育士の待遇低過ぎ
だから次々やめて資格だけ持ってる状態の潜在保育士の数が多いんじゃないか?

911 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:05:59.12 ID:TXyyoTai0.net]
コストに見合うガキが成長すればの話で、将来ろ

912 名前:くでもない人殺しにでもなったら大赤字だな。バーカ []
[ここ壊れてます]



913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:06:07.66 ID:PJyU0pBp0.net]
>>894
だから足りないんだよ
割にあわないからいつでも募集中

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:06:38.21 ID:RltYLw8O0.net]
>>15
実際に、海外ではベビーシッターは底辺職
誰でもできるから給与も最低レベルだよ
移民がする仕事

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:07:51.52 ID:ul1Ew7Yl0.net]
>>899
あなたのお母さんはただ働きだったみたいねwww

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:08:02.76 ID:pZinA+jr0.net]
>>895
こじらせじゃなく真実だと思うよ
政界・財界・天皇までガッチリ男で固めておいてレディースデーや
女性専用車両程度で優遇しておけば女優遇って事にできるんだから安いもんよ

917 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:09:30.26 ID:mVykK/Gs0.net]
>>897ブルーノマーズという米国歌手が昨年母親をなくしたんだが、
もし母親を生き返らせることができるなら、今の全財産を払うと言ってニュースになったよ
母親は売ってないからね
まあ余程素敵なマミーだったんだろうけど

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:09:48.88 ID:0KeXhLtF0.net]
結婚や子作りの否定だな。これ。

919 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:12:17.29 ID:/UPqwIYw0.net]
年200万でも500万でも良いから、受益者は子供だから、成人したら、
自分の子供に計算書と請求書渡しとけよ。
それだけのもんだろ。

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:13:15.97 ID:jbzzZzmu0.net]
他人が幸せになることは許さない
基本的に上位の人間だけ幸せで下位の人間の不幸を見て楽しみたいって思ってるんだろうね

921 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:13:41.48 ID:UBI6xblZ0.net]
>>901
日本だと、家事もさせられるだろうから、移民もびっくりだろうなw
で、これなら金額の良い家政婦のが良いわとなって、
日本にはシッターはいなくなる。

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:15:47.19 ID:RltYLw8O0.net]
>>908
家政婦の仕事もすることが多い
ただ、底辺の移民がやってるから、金品の窃盗や赤ん坊への虐待が社会問題になってる



923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:17:20.93 ID:ul1Ew7Yl0.net]
>>909
それってどこの国?
欧米だとシッターは育児のみが主流だよね

924 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:18:21.28 ID:xxLQ7tAT0.net]
>>903
いやしかし急にこいつの嫁が気の毒に感じてきたw

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:19:04.81 ID:RWBm06NP0.net]
育児を金額に換算するなんてバカのする事
オレなんていくら稼いでも月5000円

926 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:20:03.70 ID:2lR5Cy0s0.net]
>>780
糞万個って下品すぎるわよ
柔珍個

927 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:20:04.97 ID:PC1AUbUY0.net]
産んでからあーだこーだ言うなよ。

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:20:16.60 ID:RltYLw8O0.net]
>>910
こういう事件が、山ほどあるで

www.excite.co.jp/News/world_clm/20161003/Techinsight_20161003_304588.html
news.livedoor.com/article/detail/13511851/
news.livedoor.com/article/detail/12588961/

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:21:06.13 ID:YVi+xEBM0.net]
>>911
女を気の毒に思うという感覚がわからん
女は人間じゃないんだぞ

930 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:21:20.75 ID:aH6ss+NO0.net]
>>888
家族が大変。小さい時は、ジジババ頼み。子供がもし女の子なら、ある程度大きくなればお母さん代わり。

931 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:21:24.63 ID:nMwADDuK0.net]
傲慢な市職員はぶっ殺の刑

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:21:31.13 ID:y9gKHmpA0.net]
なんでも金に置き換える風潮が好かんな



933 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:21:40.36 ID:pZinA+jr0.net]
>>911
一般論と個人は別ってわからないかなw
自分が幸せな結婚してたら結婚そのものが幸福な制度って思っちゃうタイプ?

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:22:06.31 ID:xxLQ7tAT0.net]
>>916
おまえの嫁の事やぞw
ちょっとは優しくしろよ

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:22:41.85 ID:L+GSqv6a0.net]
後ろめたいからこういう計算をわざわざするんだろ

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:23:34.94 ID:ul1Ew7Yl0.net]
>>915
いや、事件どうこうじゃなくて
シッターが家事もやるってとこの話よ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:24:21.62 ID:f9xPZ79y0.net]
>>921
女は人間とは違う
明確に立場が違うんだぞ
支配する側とされる側の線引きはきちんとしないといけない

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:24:24.22 ID:ul1Ew7Yl0.net]
>>916
おまえの母ちゃんクリーチャーかなんか?

939 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:24:31.99 ID:xxLQ7tAT0.net]
>>920
いや言いたい事は解ってるけどなw
なんかなおまえらって凄いよな

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:24:40.27 ID:Tsvpmk6u0.net]
発想が陳腐。これから子供の価値はどんどん上がる
小さな子を持つフルタイム勤務の女性で五人グループ作って週4日勤にする
それぞれの女性が空いた1日で五人の子供を見る
ただしそれじゃ五人見れないので子供好きな爺婆に面倒見させる
爺婆は子供と触れあえることに価値を感じて母親に金を出す
その金を母親に渡し週1日分の給料が減った分を補う

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:24:48.22 ID:L+GSqv6a0.net]
こんなことを言い出したら、夫は何で妻子を養わないといけないのか?という疑問も出てくる

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:25:48.67 ID:ul1Ew7Yl0.net]
>>927
それ何で母親限定なの?



943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:26:34.15 ID:L+GSqv6a0.net]
中国では、子供の世話は祖父母がするのが当たり前

944 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:26:45.99 ID:xxLQ7tAT0.net]
>>924
嫁はん帰ってきたら言ってみるw

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:26:59.35 ID:RltYLw8O0.net]
>>923
ああそっち
知ってる限りじゃ、アメリカかな
求人サイトで、育児も家事もやるとかよく見る

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:27:28.18 ID:PJyU0pBp0.net]
>>928
ちゃんと養ってるのは3割だけだろ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/09/14(木) 18:28:46.92 ID:wS6hNHCk0.net]
月20万円なら家政婦さん雇った方が良くね?
つーか離婚した際に自分と子供の生活費+家政婦さんで年収500万円位稼いでる旦那なら親権を旦那に渡すのが筋だなw

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:28:50.88 ID:UBI6xblZ0.net]
>>927
他のクソガキの面倒見るのに金払う年寄りなんか変態しかいない気がするw

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:29:53.85 ID:EloECmgHO.net]
>「0円」と回答、男性は11%

11%で悪者扱いかよ。
こうやって男を悪者にして、女が正しいように見せかける。
なんでもかんでも「男女差別」に持ち込もうとする。
この左翼的なやり方にはウンザリだ。

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:30:01.39 ID:Tsvpmk6u0.net]
>>927
別に父親でもいいがスレの主旨から考えて母親と書いた。本質じゃないとこに突っ込んでくるなよ

951 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:30:23.80 ID:4MwE+wGn0.net]
男女の意識差で男女間の亀裂を生じさせる
争いごとや憎悪を生むような企画アンケート

明治安田生命保険
小玉祐一チーフエコノミスト
日本経済新聞

952 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:30:24.75 ID:I2iCM1av0.net]





953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:30:27.74 ID:JgrN3mdo0.net]
>>927
じじいに虫歯菌とピロリうつされそう

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:30:32.89 ID:6i+mgaed0.net]
>>925
お前のような奴はこういう時にいつも
母ちゃんの股の間から産まれてきたから女は崇高である!と言うけどな
女は崇高でも何でもない、男だけが人間と認められることは何の疑問はないぞ
母ちゃんも例外じゃない
むしろ母親だから無条件で感謝されるべきであるという底の浅い下心が見え見えで気味悪い

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:30:40.71 ID:ALU/mZ/R0.net]
こういうのって完全に邪の妄想だよな

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:31:27.77 ID:JgrN3mdo0.net]
>>937
育児を女に固定する概念って本質そのものじゃね

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:31:34.20 ID:RltYLw8O0.net]
>>923
ちょっと見たけど、babysitting housekeeping jobsあたりでググれば、いくらでも求人情報がヒットするな

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:33:47.91 ID:JgrN3mdo0.net]
欧米だと看護師資格をもったベビーシッターが育児だけやるって見た気がするが庶民は違うんだな

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:33:55.04 ID:Tsvpmk6u0.net]
>>935
生殖機能障害の夫婦とか未婚の爺婆とかいくらでもいる

960 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:34:32.62 ID:UBI6xblZ0.net]
>>934
家政婦って、一時間二千円以上だから、安く見積もって二千円としても、
20万なら、一日5時間で月に二十日だな。
小さい子がいるならほとんど意味ないかもな。

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:34:45.23 ID:L+GSqv6a0.net]
>>933
じゃあ、どうやって食ってんだ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:36:38.19 ID:PJyU0pBp0.net]
>>948
7割は嫁も稼いでるから男は稼ぐだけって認識が老害臭いってこと



963 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:37:21.55 ID:o3cN8sHa0.net]
軽んじてはないが年収換算する奴はあほだと思ってる

964 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:37:27.94 ID:bvXQX+BL0.net]
育児って子供を育てる行動で
金を稼ぐ行動じゃねーし
嫌なら産むなよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef