[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 17:45 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

高校数学の質問スレPart398



1 名前:132人目の素数さん [2018/10/18(木) 01:19:18.04 ID:BoJlALsC.net]
次スレ

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1458615395/

328 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/04(日) 22:36:43.73 ID:OPU+00M+.net]
複素関数の季節ですかな  www

329 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/05(月) 00:29:23.98 ID:yRF6+AF1.net]
二次関数とか不等式のあたりでもう無理

330 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/05(月) 11:56:22.09 ID:+RWcILYQ.net]
複素関数の秋

331 名前:132人目の素数さん [2018/11/05(月) 13:26:51.22 ID:B7ZIcqps.net]
4とpとqをある順番に並べると
等差数列や等比数列になる時
pとqの組み合わせとしてありえるものを挙げなさいという問題の考え方がわかりません qはpより大きいそうです

332 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/05(月) 13:44:08.60 ID:+zvifWBL.net]
>>327
等差中項、等比中項を考えるんかな

333 名前:132人目の素数さん [2018/11/05(月) 13:47:37.05 ID:KfHmZBXG.net]
>>高校数学で培った瞬発力と暗記しか取り柄が無い

うむ。

334 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/05(月) 13:58:15.38 ID:Ds0GnrIk.net]
>>320
やっかむ奴は見苦しい

335 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/05(月) 14:31:42.76 ID:mAZpjsA9.net]
>>320
だったらお前が難しい質問にも詳しい解説つければいいだけ

336 名前:132人目の素数さん [2018/11/05(月) 15:57:23.85 ID:rLQVlqQF.net]
三角錐のある高さにおける切断面の面積と高さの関係式というか関数を教えてください
底面積が2、高さが6の三角錐を高さ3地点で切っても切断面積は1にはならないですよね?



337 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/05(月) 18:08:22.88 ID:vFhIBBZm.net]
池沼かよ

338 名前:132人目の素数さん [2018/11/06(火) 05:33:47.29 ID:4AdTy9FD.net]
もうここでは何も質問しません
ありがとうございました

339 名前:132人目の素数さん [2018/11/06(火) 09:45:32.55 ID:WgjtWXHt.net]
これの解き方がわかりません
考え方を教えてください

https://i.imgur.com/wq2ieeN.png

340 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/06(火) 09:48:24.93 ID:LSQoOOLB.net]
わからないんですね

341 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/06(火) 11:51:08.53 ID:yjMoPgII.net]
2268と1176の公約数がxの候補

342 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/06(火) 16:24:40.06 ID:tZIrGDBj.net]
学問として

343 名前:フ数学を習得すれば受験数学もこなせますか? []
[ここ壊れてます]

344 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/06(火) 19:43:50.15 ID:caB1yPYT.net]
どちらかと言うと学問としてより道具としての数学の能力を受験で試したがってるような新学習指導要領

345 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/06(火) 20:19:24.66 ID:lh3PWnCm.net]
いつまでもいつまでもテスト対策と何かとを混同し続ける感覚は凄く有害

346 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/06(火) 20:21:46.82 ID:lh3PWnCm.net]
テスト対策というダメな近道よりかはずっと
道具としての応用数学

学問としての純粋数学
の方が親近性が高いのは言うまでもない。

なんかの勝負事と勘違いするのはタルタリアで卒業しよう。



347 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/06(火) 21:23:45.13 ID:caB1yPYT.net]
昨年度の国公立入試で〜は作図可能である事を○○○文字以内で論ぜよという小論文でたそうな
身近に接する問題への応用力の他に他人に伝える能力を問う時代かと思います

348 名前:132人目の素数さん [2018/11/06(火) 22:45:14.29 ID:H+GnPq30.net]
任意の三角形Tは、適当な1方向にのみ拡大または縮小することで正三角形に変換できますか。
すなわち、Tを座標平面に適当に置き、x軸方向の適当なr倍変換で正三角形に変換できますか。

349 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/07(水) 18:34:06.68 ID:/ij5xNwC.net]
logxの微分について質問です
定義に従って(パソコンでの書き方にあまり詳しくないので変だったらすいません)
lim(h→0)1/h(logx+h-logx)
=lim(h→0)log(1+h/x)^x/h

ここまでは分かるのですが、
lim(h→0)(1+h/x)^x/hが自然対数eと等しくなるというのはどう証明するのでしょうか?
h/x=tと置いて、lim(h→0)のときlim(t→0)
という教科書に書いてある形式的な変形はわかるのですが、全ての実数xについて成り立つとこれで証明できていることになるのでしょうか?

350 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/07(水) 18:35:20.10 ID:/ij5xNwC.net]
>>344
間違えました

lim(h→0)1/h(logx+h-logx)
=lim(h→0)1/xlog(1+h/x)^x/h

351 名前:132人目の素数さん [2018/11/07(水) 19:22:15.96 ID:RoHljWgm.net]
>>344
logx/xはsin/xと同じようにx→±0で1に収束するっていうのがヒントかな

352 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/07(水) 19:50:43.96 ID:/ij5xNwC.net]
>>346
すいません全然わかりません
lim x→0でlog{x^(1/x)}が1に収束するということですよね??
lim x→0 x^(1/x)=eになるということですか?

そしたらh→0のとき(1+h)^(1/h)=h^(1/h)となりませんか???

わかんない(ToT)

353 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:53:48.11 ID:8sMyRDnh.net]
ここで颯爽と登場!!!



複素関数 www

354 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:55:24.04 ID:WM+Yo4cw.net]
数理論理学わからないんですね

355 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/07(水) 22:01:56.69 ID:8sMyRDnh.net]
スレを監視してるふくそかんすうwww

356 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/07(水) 22:08:14.83 ID:Q45Bi339.net]
なんか数理論理どころか複素関数すらわからなそうですよねあなたって
すごい頭が悪そうです



357 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/07(水) 23:12:01.02 ID:UwHnU5Cr.net]
数理論理はわからなくても困らないけど複素関数はわからないと困るよね

358 名前:132人目の素数さん [2018/11/08(木) 00:22:51.16 ID:NkwF+CeW.net]
>>344
eの定義式を変形してe=…の形で書くということは分かっていると思うので、
それをどうやればいいのかということですよね?

分子をtとおくと分母もtで表せます。
次に分子を分母のlogの中に入れます。
ところでその分数は1のままなので底=真数となるわけです。

359 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 02:44:04.82 ID:Q2uHYgbl.net]
>>353
ありがとうございます
分からないのは

e=lim h→0 (1+h)^(1/h)=lim h→0 (1+h/x)^(x/h)

となるところで、自分が何がわからないのかをどうしたら数学的な形に書けるのか考えてみました
例えば、こう書いていいのかわかりませんが、
lim h→0 (1+h)^(1/h)

lim h→0 (1+h/x)^(x/h)
をそれぞれ二項定理で展開した場合、xがどんな実数でも本当に同じになるの

360 名前:ゥな?ということです

あと他の言い方をすると
y=xとy=1/xのグラフの関係性と
y=x/nとy=n/x(nは定数)の関係性を比べると
x→∞のときに、yが∞に発散、または0に収束する速さの関係がnの値によって全然違いそう?
発散する速さの関係が全然違うように見えるのにどうして同じeになるのか?
というのがわかりません
[]
[ここ壊れてます]

361 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 07:47:43.10 ID:K46ojNkr.net]
>>354
h/x=tとすると

lim h→0 (1+h/x)^(x/h)=lim t→0 (1+t)^(1/t)=lim h→0 (1+h)^(1/h)=eですね

362 名前:132人目の素数さん [2018/11/08(木) 11:51:40.73 ID:454lve6Y.net]
>>354
まず、h以外は定数とみるということを忘れているのではないでしょうか?

次に、極限値は最終的に何に近づくかです。
そして各々の収束速度は極限値に影響しません。
lim_(h→0) hとlim_(h→0) 2hという速度は前者が速く後者が遅いと一目でわかる例ですが、
両方とも極限値がゼロになるのでイコールで結べます。
求めるのは極限値であり各々の速度は問題としていないからです。
lim_(x→∞) 1/xとlim_(x→∞) 1/e^xではべき乗関数比べ指数関数の速度は恐ろしく速いということを習ったと思いますし、
実際後者の方がものすごく速くゼロに近づきますが、両方ともゼロに近づくのでこれもイコールで結べます。

一方、lim_(h→0) (2h/h)の極限値はゼロではなく2ですね。
これは速度比を極限値としているためこのような場合は速度を考慮しなければいけないということです。

363 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 12:19:38.45 ID:Q2uHYgbl.net]
>>356
なるほど!
この場合発散する速さは関係ないんですね
ありがとうございます

364 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 12:57:20.41 ID:Q2uHYgbl.net]
>>356
ちがった!すいません
極限値が同じであればいいということなら
(↓書き方が正確じゃないと思いますが)

(1+非常に小さい値)の∞乗

という形になればいいということですよね?
そうすると例えば、

lim h→0 (1+h/2x)^(x/h)=e

でもいいということになってしまいませんか?
もしかしてこれでもokですか?
これはダメかと思ってたので(先生にそういわれてその時はなにも思わずにそうなんだと流していました)、そうすると

(1+m)^n

としたときのmとnの関係が同じ形でないといけないのかなと思いまして
自分が極限について同じ条件にするという意味で知っているのが、発散する速さというものだけだったのでそれを比較してみました

と書いててようやく自分が何がわからなかったのかわかりました!頭悪くて申し訳ないです

mとnが逆数の関係でなければいけないのかということです
もし逆数でなければならないのであればそれはなぜでしょうか?

h/x=tと置いて、h→0のとき、t→0、1/t→∞なのはわかりますが、同時にt→0、1/(at)→∞(aは定数)ですよね?
そうすると極限値が同じであればいいのであれば

lim h→0 (1+ah)^(1/bh)=e(aとbは定数)

ということですよね?これは正しいのでしょうか?

365 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 14:10:45.46 ID:Q2uHYgbl.net]
わかりたしあ!
eの定義がlim n→0 (1+n)^1/nなので
>>356で教えていただいたように、極限値が同じであれば定義を満たせるので

lim n→0 (1+an)^(1/bn)
=lim n→0 (1+an)^{(1/an)*a/b}
=lim an→0 (1+an)^{(1/an)*a/b}
=e^(a/b)

こういうことですかね??

366 名前:132人目の素数さん [2018/11/08(木) 17:32:32.96 ID:aJmsJS/y.net]
>>359
理由が逆で「eの定義(から導かれたもの)と同じ形になるので極限値はeとなる」ですね。
計算も定義(から導かれたもの)と同じ形になっていることが見えにくいので、

lim h→0 (1+ah)^(1/bh)
=lim h→0 (1+ah)^{(1/ah)*a/b}=☆
ここでt=ahとおくとh→0でt→0より、
☆=lim t→0 (1+t)^{(1/t)*a/b}
=lim t→0 {(1+t)^(1/t)}^(a/b)
={lim t→0 (1+t)^(1/t)}^(a/b)
=e^(a/b)
としましょう。

eの定義ですが、高校ではlim h→0 (a^h -1)/h=1を満たすaとなっていることが多い一方で、
一部の高校参考書や大学ではlim n→∞ (1+1/n)^n(nは自然数)とすることも多いので混乱してしまうかもしれませんが、
今、どちらを定義としてどちらを導いたものとしているのかちゃんと意識しておいてください。



367 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 18:17:01.70 ID:LV8h28yD.net]
ふ く そ 
か ん す う



368 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 21:36:19.70 ID:5/AwY4vj.net]
>>361
1/zをぐるっと周回積分するとどうなるんですか?

369 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 21:44:44.75 ID:LV8h28yD.net]
ふ♪ふ♪ふ♪ふくそかんすう♪♪♪

370 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 21:47:18.74 ID:S+ZaDDlY.net]
当たりくじが4本入っている10本のくじから同時に3本引いて2本以上当たる確率
の答えが(4C2・6C1)/10C3 + 4C3/10C3 = 1/3なんですが、
当たり2本を引いて残り8本から適当に1本引く
(4C2・8C1)/10C3 = 2/5
では間違いな理由を教えていただけませんか?

371 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:11:41.65 ID:dc/zz6sd.net]
当たりくじに1,2,3,4と番号を付けたら例えば
1,2を選んでから4を選んだ場合と
1,4を選んでから2を選んだ場合とを重複してカウントしている。

372 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:18:01.58 ID:LV8h28yD.net]
〇〇〇〇〇〇〇♪

373 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:34:48.96 ID:+VLCnk6Y.net]
>>363
こたえがないですね

わからないんですかね

374 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:38:08.69 ID:S+ZaDDlY.net]
>>365
ようやく理解できました。どうもありがとうございました

375 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/09(金) 04:26:08.07 ID:pccTTbYE.net]
複素関数ってwwwwwwwwww

376 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/09(金) 06:10:02.25 ID:IyqQo8g6.net]
>>360
みなさん色々教えていただいて
ありがとうございました



377 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/09(金) 22:08:28.07 ID:U3lq7ctg.net]
>>369
認めたらどうですか?

あなた、複素関数すらわかってませんね?

378 名前:132人目の素数さん [2018/11/09(金) 22:25:47.81 ID:F9fjIYaL.net]
これの2.複素数の三角不等式の証明で
www.geocities.jp/ikemath/_userdata/ho_pdf/print/351hozyu.pdf

βの共役複素数をβ'と書くとして

|Re(αβ')|≦|αβ'|
の証明を丁寧に書くとどうなる?

379 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/09(金) 22:31:43.25 ID:F9fjIYaL.net]
1.に書いてあった

380 名前:132人目の素数さん [2018/11/09(金) 23:54:25.48 ID:jJAz49dU.net]
関数f(x)は次の2つの条件を満たす。
(A)0≦x<1のときf(x)=x
(B)すべての実数xに対してf(x+1)=-f(x)+1が成り立つ。
この時、方程式f(x)-1/4x-1/2=0の解を求めよ。



この問題、ムズいよな?
大数Cぐらいはあるよな?

381 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/10(土) 03:51:55.29 ID:BFcbtHSu.net]
前スレ
>>978 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 00:59:28.70 ID:BoJlALsC [1/20]
>>977
>より進んだ数学の中には、多項式としては 0 ではないが、それを多項式関数と見た場合は 0 というようなものがある。

ありません
複素関数を考えるにしても、多項式、すなわち連結領域上の正則関数を考えるならば、一致の定理よりある部分で0なら全体で0です
多項式とは有限次元で打ち切りですから、収束半径は無限大、すなわち複素数全体で0となります

前スレ
>>979 自分:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 01:11:11.10 ID:MxKVVcoK [2/4]
>>978
標数2の素体上で多項式関数 x^2+x を考えると、これは常に0関数となります。 

前スレ
>>980 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 01:13:16.71 ID:BoJlALsC [2/20]
>>979
殺す


(*≧m≦*)プププw

382 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/10(土) 07:25:31.25 ID:bWqW6Vvx.net]
x^2-y^2を因数分解しなさいって問題で

x^2-y^2
=(x+y)(x-y)
=(√x+i√y)(√x-i√y)(√x-√y)(√x+√y)
※iは虚数
って書いたら不正解だったわ

なんで間違ってるの?

383 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/10(土) 09:17:08.90 ID:ml+xhFf3.net]
>>375
でも、あなた複素関数わかりませんよね?

384 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/10(土) 09:18:01.39 ID:ml+xhFf3.net]
>>376
普通因数分解は、多項式の場合を考えますから、√xとか出て来てはダメなんですね

385 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/10(土) 16:18:39.62 ID:wdBneFpX.net]
複素関数



m9(^Д^)プギャー

386 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 10:58:27.31 ID:6k3aKw6m.net]
a - b - c
みたいに、各項が「-」で繋がっている式を何と言いますか?



387 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 11:32:48.81 ID:yrgdCql5.net]
普通に標数0でないときの話かなって思うよなあ?
それを複素関数ってwwwwwwwww

どんだけ数学に関する常識に欠けてるのだろうwww
馬鹿丸出し過ぎて痛々しいwwwwwwwwww

388 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 12:11:01.84 ID:36lYVCcp.net]
>>381
複素関数わからない人が何か言ってますね

389 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 12:23:20.60 ID:yrgdCql5.net]
ふ♪く♪そ♪か♪ん♪す♪う♪

390 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 13:08:00.60 ID:yrgdCql5.net]
自然に標数を思いつく常識もなく複素関数という
高専レベルの数学で止まっていることがバレバレwwww
こういうバカは永久におもちゃにしてやるからなwww

391 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 13:15:38.79 ID:gf+0u+wG.net]
それだけが支えなんだから

392 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 15:55:42.80 ID:8Qg+79bV.net]
>>384
でもあなた1/zの周回積分できないですよね?

393 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 17:36:10.01 ID:BZMtLu93.net]
ドヤ顔で
複素関数




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

394 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 18:34:57.73 ID:G3VQHxZh.net]
>>387
でもあなた1/zの周回積分できませんよね?

395 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 18:51:05.45 ID:BZMtLu93.net]
高専数学で時が止まってしまったのかwwwwwww
憐れwwwwwwww
複素関数ってwwwwwwwwwwwwwwww

396 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 19:13:34.46 ID:G3VQHxZh.net]
>>389
でもあなた1/zの周回積分できないですよね?



397 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 19:51:18.90 ID:BZMtLu93.net]
複素関数でいっぱいいっぱいの人生ってwwwwww

398 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 19:52:44.86 ID:G3VQHxZh.net]
複素関数も数理論理もわからないのがあなたですね

399 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 20:25:12.10 ID:BZMtLu93.net]
みんなが「あぁ、標数がらみの話か」と納得してるところに
颯爽と出てきて「複素関数では〜」とドヤ顔で講釈ってw
最高のコントだよなwwwwwwww

400 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 20:36:37.61 ID:G3VQHxZh.net]
複素関数すら分からない人が代数なんてわかるんでしょうか?

401 名前:132人目の素数さん [2018/11/11(日) 20:57:50.86 ID:fmBsiRmo.net]
JKが来てくれないだろ。
他所でやれ。

402 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 21:17:41.04 ID:BZMtLu93.net]
一致の定理





403 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 21:34:51.41 ID:G3VQHxZh.net]
一致の定理あなたわかりませんよね?

404 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 22:13:53.74 ID:RQEENoQN.net]
x^2-y^2を因数分解しなさいって問題で

x^2-y^2
=(x+y)(x-y)
=(√x+i√y)(√x-i√y)(√x+√y)(√x-√y)
※iは虚数
って書いたら不正解だったわ

なんで間違ってるの?

405 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 22:23:03.87 ID:BZMtLu93.net]
前スレ
>>978 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 00:59:28.70 ID:BoJlALsC [1/20]
>>977
>より進んだ数学の中には、多項式としては 0 ではないが、それを多項式関数と見た場合は 0 というようなものがある。

ありません
複素関数を考えるにしても、多項式、すなわち連結領域上の正則関数を考えるならば、一致の定理よりある部分で0なら全体で0です
多項式とは有限次元で打ち切りですから、収束半径は無限大、すなわち複素数全体で0となります

前スレ
>>979 自分:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 01:11:11.10 ID:MxKVVcoK [2/4]
>>978
標数2の素体上で多項式関数 x^2+x を考えると、これは常に0関数となります。 

前スレ
>>980 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 01:13:16.71 ID:BoJlALsC [2/20]
>>979
殺す


( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

406 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 22:26:00.13 ID:G3VQHxZh.net]
>>399
複素関数わからない人が何を言っても説得力がないですね



407 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/11(日) 22:48:03.08 ID:BZMtLu93.net]
複素関数



wwwww

408 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/12(月) 11:29:00.53 ID:FYU7hwZx.net]
大学で勉強する前に自分で函数論の教科書を買って読んだら
複素積分でテイラー展開するのには感激したな
大学に入った時に買わされた教科書の大部分が不要で返金してもらうのが手間だったけど

409 名前:132人目の素数さん [2018/11/13(火) 11:43:20.35 ID:QenAOmB7.net]
数学で「大なりイコール≧」「小なりイコール≦」を表す記号には
2種類ありますよね?
LaTeXで表現すると\geqと\geqq, \leqと\leqqです。=の部分が-のもの。
下の棒が1つの場合と2つの場合との間にはどんな違いがありますか。

410 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/13(火) 12:06:33.01 ID:QenAOmB7.net]
無限が数じゃないならば、実数だって数じゃないですよねえ?

411 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/13(火) 12:19:02.93 ID:jJ0vev86.net]
一つの場合は海外向け、二つの場合は日本向けです

412 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/13(火) 12:56:56.93 ID:SA72XCQn.net]
複素関数ワロタwwww

413 名前:132人目の素数さん [2018/11/13(火) 14:42:07.18 ID:J2Hn924H.net]
高校レベルの微分方程式についてですが
質問していいですか?

414 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/13(火) 14:52:14.04 ID:04Vqy5Jl.net]
>>404
「数」ってのは?

415 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/13(火) 15:53:35.14 ID:QenAOmB7.net]
数学用語で「...で与えられる」は何を意味していますか?

416 名前:132人目の素数さん [2018/11/14(水) 12:39:07.85 ID:RTx7laqG.net]
定義と同義



417 名前:132人目の素数さん [2018/11/14(水) 12:42:51.00 ID:RTx7laqG.net]
>>398
因数分解は整数の範囲内で行うのが暗黙のルール
2の約数(因数)は√2とは言わないでしょう

418 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/14(水) 14:46:38.95 ID:LzA25cvk.net]
高校レベルの微分方程式ってあるのか?

419 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/14(水) 16:59:23.36 ID:Tu7u5XRD.net]
>>412
ふつうに数Vの教科書に載ってるんだけど馬鹿なの?

420 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/14(水) 17:31:42.97 ID:n3fEx9gq.net]
>>413
発展項目として取り上げている教科書もあるだけで現行の指導要領の範囲外ではあるけどな
理数数学は指導要領でも取り上げられているけど教科書がない

421 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/14(水) 18:23:18.48 ID:Tu7u5XRD.net]
>>414
教師おつ

422 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/14(水) 19:55:26.81 ID:vQO7TMDz.net]
>>415
一つ賢くなれて良かったね

423 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/14(水) 19:56:59.93 ID:Tu7u5XRD.net]
>>416
お前がね
こんなの常識すぎて意味がない

424 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/15(木) 13:30:45.10 ID:CkaekSB8.net]
馬鹿は常識に寄りかかる

425 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/15(木) 15:10:55.58 ID:M4WY17OX.net]
>>417
あなたの発言を否定するのには役立ったみたいだけどね

426 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/15(木) 16:24:36.71 ID:OpGQF9k8.net]
>>418
よう、馬鹿



427 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/15(木) 16:25:10.64 ID:OpGQF9k8.net]
>>419
日本語読めないキムチくんかな?

428 名前:132人目の素数さん [2018/11/15(木) 17:35:05.60 ID:GWRwjBVf.net]
キムチとか何言ってんの?
複素関数馬鹿すぎだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef