[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/13 17:24 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ76【ど】



1 名前:774ワット発電中さん [2018/02/25(日) 12:05:46.13 ID:zIOlvgUF.net]
電子工作趣味人とともに歩み、小ロット生産者だって!
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 akizukidenshi.com/
千石 www.sengoku.co.jp/
若松 www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 www.suzushoweb.com/
マルツ www.marutsu.co.jp/

前スレ

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ70【ど】
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1492420825/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ71【ど】
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1496272868/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ72【ど】
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500800337/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ73【ど】
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1504788027/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ74【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1509659870/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ75【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1515493382/

401 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/22(木) 16:44:57.17 ID:u7DpkPeN.net]
アイテン堂でキット2つ買ったら片方炭素もう片方金皮だった

402 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/22(木) 17:30:42.09 ID:Aycpszw3.net]
欠品でなかったならOK

403 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/22(木) 17:36:57.58 ID:u7DpkPeN.net]
その金皮、指定20Kだが300K一本入ってた
色微妙なんで間違えたらしい、近日またアキバ逝って薄い本と20KΩ一本買ってくるぜ

404 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/22(木) 20:02:01.33 ID:i68C3qcx.net]
aitendoって「あいてんどう」って読むのか!
てっきりそのまま「アイテンド」って読むのかと思ってた。

405 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/22(木) 20:10:19.26 ID:+jwcvj3/.net]
うちの近所の駅でクリームパンも売ってたな

406 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/22(木) 20:10:43.08 ID:Uv1Y46uC.net]
Nintendoのオマージュでしょ

407 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/22(木) 21:12:37.90 ID:jD3rPGsd.net]
>>390
直交させただけでは斜めに指向性出るだけ。

408 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 11:29:06.43 ID:FAT/pfiL.net]
フェーズトアレイにするんだ

409 名前:774ワット発電中さん [2018/03/23(金) 18:09:48.95 ID:WwFAhZzo.net]
>>400
奥が深いな



410 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 18:28:21.19 ID:FAT/pfiL.net]
>>400
8の字特性が直交するから、NULL点が無くなるようになる
うまくやればね

411 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 19:20:35.93 ID:DsxGZ6Lv.net]
検波後に合成すれば無思考になる?

412 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 19:24:13.59 ID:DsxGZ6Lv.net]
新製品のMSリチウム2次電池って何に使うんだろう?
2mAhしかない?

413 名前:774ワット発電中さん [2018/03/23(金) 19:27:18.49 ID:vcCuYZiY.net]
>>399
本当に任天堂のオマージュなのか??

愛天堂→敬天愛人(康煕帝の言葉で西郷さんが好んだ。こういう意味だと思っていた。)
任天堂→諸説あるが一つ、運を天に任す

今まで全然オマージュだと思っていなかったのだが

414 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 19:35:47.21 ID:1su0sXhr.net]
>>367
あのメカが面白くてずっと触ってた []
[ここ壊れてます]

416 名前:774ワット発電中さん [2018/03/23(金) 19:43:48.70 ID:vcCuYZiY.net]
検索して出てきた、似たような会社名打線

(三)三菱グループと三菱鉛筆→無関係
(二)ブックオフとハードオフ→創業者別だけど仲良い
(左)三井住友銀行と三井住友信託銀行→無関係
(一)日清食品と日清製粉と日清オイリオ→無関係
(右)森ビルと森トラスト→兄弟分裂
(遊)積水ハウスとセキスイハイム→独立
(中)西武鉄道とそごう・西武→兄弟分裂
(捕)ほっかほっか亭とほっともっと→独立
(投)ジョンソン・エンド・ジョンソンとジョンソン→無関係

控え→山洋電気と三洋電機
   大阪王将と京都王将

417 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 19:55:14.32 ID:FAT/pfiL.net]
ヒロセ無線とヒロセ電機がない
やりなおし

418 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 20:20:13.65 ID:2kk/BjjM.net]
>日清食品と日清製粉と日清オイリオ→無関係
これ、すっごい意外だわ
粉屋が大本で、食品油作る会社とラーメン作る会社が子会社だと思ってた
小麦粉練って油で揚げたらインスタント・ラーメン出来上がりだものな

419 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 20:46:37.53 ID:7aj6Ex9p.net]
日清医療食品つうのもあるんだぜ



420 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 20:48:51.42 ID:bS+JCobF.net]
>>410
日清製粉、日清紡、日清オイリオはともに明治創業で、
それぞれ日本と清国に拠点をおくことから命名(一種の流行)

日清食品は、戦後創業で、以上3社とは無関係のいわゆるパクリ命名

更にこれをパクったのが日清医療食品

421 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 20:53:34.53 ID:bS+JCobF.net]
これが本当ならパクリなんてもんじゃないな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%B8%85%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9#%E7%A4%BE%E5%90%8D%E3%81%AE%E7%94%B1%E6%9D%A5
> 公式見解では「日々清らかに豊かな味をつくる」という創業者安藤百福の言葉を由来とするとされているが、
> それを裏付ける当時の資料はなく、イメージアップを狙った後付けによるものである。
> 実際には皇太子殿下と日清製粉の社長令嬢であった正田美智子様ご婚約によるミッチー・ブームに便乗して、
> 商標登録がされていなかった日清食品を名乗り、世間に関連企業と混同させる目的で社名変更が行われた。

422 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 21:38:11.41 ID:z6Rklx2W.net]
>>413
ひでーな
コロチャーから縁切ってるが
もう二度と買わない

423 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 21:40:08.37 ID:mwjEh8v9.net]
トヨタの名前を使ったのが豊田商事
トヨタの商社部門が豊田通商

424 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 21:55:47.98 ID:bWfvJwVu.net]
VTRの学習リモコンに載ってたな
電池交換時のバックアップ用だった

425 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 22:13:46.18 ID:7aj6Ex9p.net]
深キョンがCMしている日清紡 名前は知ってるけど

今は、JRCの親会社

426 名前:774ワット発電中さん [2018/03/23(金) 23:47:17.87 ID:Ca/6qUgk.net]
>>342
似たようなのがサトー電気ににある
www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/sw.html
2〜8連動まである

427 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/23(金) 23:48:55.09 ID:1PCEAZOJ.net]
>>415
三菱鉛筆の販売部門が分社化したのが
三菱商事

428 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 01:18:14.47 ID:cMG2dpP7.net]
>>418
照光だったらズバリだったね。

429 名前:774ワット発電中さん [2018/03/24(土) 07:18:21.94 ID:PbtZa9bC.net]
>>419
三菱商事→mitsubishi corporation
英語では完全にザ・三菱、つまりグループの大元の会社



430 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 07:30:29.18 ID:t+YtRGsF.net]
>>412
似たようなので、現在のマルハニチロに統合前のニチロは、日露(日魯)が語源。

431 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 07:47:44.04 ID:6jTbMacT.net]
積水ハイムと積水ハウス
三菱ビーバーと三菱霧ヶ峰
一般人は同じもんだと思ってる

432 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 08:10:06.83 ID:+mabybnP.net]
俺の頭の中では今でも秋月は信越だ。

433 名前:774ワット発電中さん [2018/03/24(土) 08:28:27.72 ID:PbtZa9bC.net]
単に文京区の千石に会社を登記→千石電商
aitendo(愛天堂)→旧CoCoNet液晶工房、謎
若松通商→社長の名前は室井、謎

434 名前:774ワット発電中さん [2018/03/24(土) 08:34:42.40 ID:PbtZa9bC.net]
会津若松に店舗持っているから
福島出身とかかもな
でもあの若松が福島に店舗、
郡山市ならありだが会津若松市はないわ

435 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 08:35:01.56 ID:ZiQNku21.net]
若松は会津もん

436 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 08:44:16.83 ID:ltcRRf0D.net]
>>413
Wikipediaの信憑性なんて5ch程度では?

437 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 09:00:23.30 ID:yxTaArxD.net]
さすがに5chよりは上

438 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 09:27:55.74 ID:8Wb7rzRr.net]
ネットは基本、叙述に責任持ってないからな
それ前提で読まないといけない

439 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 10:24:10.03 ID:jv23Y3yB.net]
>>424
もう40年くらい経ってるし秋月も認めてあげて
しかし信越というのも何に由来しているのかな。長野や新潟に縁があったのか?



440 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 10:49:38.16 ID:YJQ3P19N.net]
シリコンゴムの代理店

441 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 11:50:39.96 ID:S3+bVy7Y.net]
信越化学からダメ出しされたんだっけ?
当時から有名だったんだな

442 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 17:53:48.95 ID:rUzZLGyy.net]
>>423
> 積水ハイムと積水ハウス
> 一般人は同じもんだと思ってる
ほとんど「敵」扱いなんだけどなw

443 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 18:41:32.51 ID:ltcRRf0D.net]
>>434
CM曲は長いぶん「ハウス」のほうが耳馴染みがあると思う

444 名前:774ワット発電中さん [2018/03/24(土) 19:04:34.18 ID:PbtZa9bC.net]
ブラック企業の方はどっちか
即答できるなら通だぞ

445 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 21:49:55.96 ID:8Wb7rzRr.net]
ねずみ事件のことか

446 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 23:42:00.38 ID:UerMf4M8.net]
浦安の遊園地のことか?

447 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/24(土) 23:48:03.43 ID:wqw8316u.net]
鮫島事件だろ

448 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 07:30:33.53 ID:WmMtBzGb.net]
「漢字の読み方」事件なら知っている

449 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 10:36:12.36 ID:xwseLcNg.net]
お前らブラック通だなあw



450 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 11:32:24.08 ID:3ve7N6r+.net]
積水系は労働争議大杉

451 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 11:32:27.90 ID:+xIg1aaB.net]
>>403
45度の方向に新たにnull点が、、、

452 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 11:33:45.88 ID:3ve7N6r+.net]
3時の方向に敵機発見デストロイ

453 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 11:47:03.40 ID:xNUhMorm.net]
積水化学の企業CMでかかってた地球は揺りかご〜みたいな歌が好きだった

454 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 11:48:51.35 ID:Ac2vV/7g.net]
まじで最近5chご無沙汰だった
見ないなら見ないで済むもんだ

455 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 13:05:16.33 ID:969xV9X8.net]
そうやって一人減り、二人減り
もうアクティブな情報スレにはなりえず、どこも爺さん婆さんの寄り合いみたいだ

456 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 16:16:58.07 ID:EFfx9HB5.net]
ここでROMイレーサ

457 名前:ーの話題なんかするからaitendoで発売予定になっとる。 []
[ここ壊れてます]

458 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 16:30:54.13 ID:qua2RALn.net]
インターネット老人ホーム、それが今の5ch

459 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 19:15:43.39 ID:0oW+rPEI.net]
昔、フラッシュみたいなやつで、数秒で消せるというやつがあったな
あまり使うと壊れるという・・・



460 名前:774ワット発電中さん [2018/03/25(日) 19:16:52.16 ID:S1t1CzAg.net]
>>448
秋月の新商品は見ている
何故ならリクエストしている奴を採用してもらえているか確認するため
今のところ一回もないが
aitendoで新商品を確認している奴もいるんだな
ちなみに千石もリクエスト受付はしているぞ

461 名前:774ワット発電中さん [2018/03/25(日) 19:36:32.01 ID:S1t1CzAg.net]
uv epromでリバースエンジニアリングが対策できるやつでもあるの?

462 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 20:14:37.00 ID:r+AqZcWD.net]
>>450
試作機御披露目でカメラのフラッシュ焚かれて誤動作したりしたな

463 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 21:47:20.61 ID:/jF2R/v0.net]
そういや、UV-EPROM用の遮光シールって探せばまだあるんだな。
UV-EPROMが市場在庫で出回ってるからあって当然なんだろうけど。

三菱のROMなんか1個も手元に無いのに、なぜか三菱の遮光シールがある…

464 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 22:09:21.02 ID:mqMOiI01.net]
>>454
PLCのちょっと古いのは未だにEPROMだし
もしかしたら、パチンコもかな?

465 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/25(日) 23:38:28.47 ID:xNUhMorm.net]
「パチンコ」の看板で「パ」の文字のネオン管が故障しやすいのは
小さい曲率で曲げている半濁点のガラス管にストレスがかかっていて割れやすいため。

466 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 02:11:38.81 ID:fJuXr+7p.net]
チンコ!

467 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 02:46:06.62 ID:qcXqHFf8.net]
千石の松田 田口に要注意

468 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 02:47:44.97 ID:qcXqHFf8.net]
積水化学は韓国系ではなく上朝鮮系だぞ

469 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 02:49:03.62 ID:qcXqHFf8.net]
全部ではないが労働争議の大きいものは北朝鮮の工作員が絡んでいる



470 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 02:53:48.24 ID:qcXqHFf8.net]
株式会社三菱物産はMCC三本コーヒーの別会社です 
黄金町の特殊浴場のエレベーターで上って屋上から渡り廊下で別ビルに行くと
屋上にあります。

横浜のボンドで麻袋からこぼれたコーヒー生豆を回収するときついでに床の泥も一緒に入れて焙煎するので有名です

471 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 03:16:01.82 ID:hVyG32U3.net]
>>453
そのネタ、今は亡きプロセッサ誌1989年6月号に「ストロボでマイコンが暴走した!?」
というタイトルで掲載されていたね。執筆者がスキャンしたページを公開している。

UV-EPROMじゃないが、最近ではRaspberry Piにフラッシュを浴びせたり、レーザー
ポインターで照射したりするとリブートがかかるってことでちょっと話題になったな。

472 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 04:22:29.98 ID:FQp9EZ8h.net]
>>453
ラズパイ2がそんな風になってたよね

473 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 07:20:40.32 ID:iPG2wmh3.net]
「半導体に光を当てると電流が流れる」っていうのはわりとよく知られている。
でも、目の前の装置、基板がその影響を受けるとはなかなか思えなかったり。

考えてみれば、蓋なしのUV-EPROMなんてむき出しの脳ミソみたいなものだし、
ラズパイの電源チップも光で変化してたわけだよな。
オペアンプの入力保護にガラス封止のダイオードを使って遮光していないとかうっかりミスはわりとよく見るし。

474 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 08:45:43.84 ID:vcgpwRHh.net]
>>464
昔、ガラス封入ダイオードの失敗はしたことあるな。
白い樹脂パッケージのフォトカプラが外来光で誤動作は聞いたことある。
まっダイオードの電気⇔光の関係をエネルギー変換素子として最大限利用しようとしてるのがLEDと太陽電池だけどね。

475 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 09:24:08.07 ID:AMd+T2He.net]
>>465
何故フォトカプラは白いんだろうか?

476 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 09:32:45.06 ID:26kHhvHz.net]
>>466
黒いモールドもあるよ
だから一概には言えない
強いて言えば、他の部品との見分け易いようにとか

477 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 09:34:55.47 ID:26kHhvHz.net]
同じことに疑問を持った人の見解
blog.livedoor.jp/hardyboy/archives/6607413.html

478 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 10:52:33.91 ID:vcgpwRHh.net]
>>466
以下の理由はどこかで聞いたことある。
>>468
URL ありがとう。

こういう電気以外の量との相互作用の問題も結構あるよね。
温度はもちろん機械量だとコンデンサやクロックジェネレータが振動を拾うとか、古くは真空管アンプも指で弾くとSPから音がしたし、子供のころ自作したFMワイヤレスマイク回路の空芯コイルを触るとラジオから音がしたな。
ブラウン管時代のテレビ画面にマグネットを近づけて色が変わるのを面白がってたら帯磁して焦ったとか。。。

479 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 12:11:36.40 ID:vV+WMWXe.net]
おなじことやってるな



480 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 12:50:08.82 ID:26kHhvHz.net]
こういう工作好きな子供が結局、何かを作れなかったのは何故だと思いますか?
日本人にありがちな検証、実証、トレースするのが好きなだけ?
ぶっ飛んだことをやっているのは、ほぼアメリカ人、MITなど、
特定の人、グループになりつつあるような気もしています。

481 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 12:53:29.94 ID:Yg/Lu/bB.net]
土地がないから建物が小さく、工作室がないから

482 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 13:21:39.75 ID:7N6gvdKH.net]
そう言うのはさ、電子工作の腕よりもまずは発表する度胸を付ける事の方が大切だからなぁ

483 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 15:12:12.79 ID:wekBuea/.net]
俺発表する気ゼロ

484 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 15:40:34.57 ID:zDhlItNO.net]
日本じゃ裏庭もガレージもないからな
ウチにはあったが、田舎でモノと指導者が居なかった
言い訳だが

485 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 16:31:17.63 ID:HgtZL3mw.net]
すぐにマサカリ投げてくるやつが多すぎるからな
みんな、限りのなくブラックなグレーゾーンで遊んで成長するもんなのに

486 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 18:49:35.99 ID:NRSZbUNS.net]
昔8ビットマイコン使ったパソコンがあまた(数多)出たが(Appleも)
元は学生達が家のガレージで作ってた。
その起業だけどよく銀行や投資家が金出したよなーと思ってた
地方の銀行などが先見の明が有ったのか騙されたのか?

487 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 19:19:19.36 ID:zDhlItNO.net]
アメリカの史跡になってるガレージもあるしな

488 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 21:54:40.49 ID:EX09L9YD.net]
>>471
セグウェイの事を考えると規制の問題が大きいんじゃないのかな
電気関係の工事一つとっても
>例えば、「壁の埋込スイッチが故障したのでホームセンターで買ってき

489 名前:て交換する」行為は資格者でなければやってはいけません。勝手に行うことは違法行為となりますので注意が必要です。
これだからね
[]
[ここ壊れてます]



490 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 21:59:57.71 ID:duVSqgVX.net]
アメリカとかって室内の電気配線とかも自分でやっちゃうのかね二百ボルトだから怖いけど
あとアメリカ人がDIYで色々自分の家のことをやるのって他人に頼むと物凄く高いかららしいね

491 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 22:06:15.16 ID:FQp9EZ8h.net]
>>480
アメリカが200?

492 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 22:17:50.70 ID:KpoSA1YJ.net]
>>481
フランスに渡米したんじゃないか?

493 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 22:20:55.55 ID:iPG2wmh3.net]
www.mekatoro.net/digianaecatalog/orien-sougou/Book/orien-sougou-P1787.pdf

494 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 22:25:37.91 ID:26kHhvHz.net]
アメリカは110V
コンセント形状も日本と同じ

495 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 22:27:03.81 ID:26kHhvHz.net]
DIYって言葉は
アメリカの工具屋メーカーが流行らせた言葉
これ豆な

496 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 23:14:32.37 ID:8ApQhfC7.net]
>>480
アメリカの場合、自分の所有してる家なら自分で工事してもOK。
他人の所有している家は要資格。
ちなみに単相3線式の115V/230vだから電圧は日本とそんなに変わらない。

497 名前:774ワット発電中さん [2018/03/26(月) 23:30:08.58 ID:NRSZbUNS.net]
>>486
DIY店で全部買えるからコツコツ0から自分で
家作る奴は多いよなー

498 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/26(月) 23:43:56.97 ID:fBkUvgfS.net]
確か、ツーバイフォーなんかは元々素人でも建てられる建築法として考案されたとか。

499 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/27(火) 00:55:52.38 ID:zD8Iq7Et.net]
ログハウスキット買って家建てたアメリカ人を知ってる
でけえトレーラー3台くらいで材木運んでた 後はほとんど一人で組み立てたみたい
総二階で一階部分も200平米以上あったわ



500 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/03/27(火) 01:24:59.78 ID:jNqEk5mE.net]
土地がタダみたいな所も多いしね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef