[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/15 13:37 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 738
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3



1 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/03(水) 08:33:54.41 ID:aMB9OKwG.net]
語りましょう。

585 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 22:32:07.70 ID:BKbXSsSQ.net]
>>554
ちゃんと人の書いたことを読め。

>初級までブーストされれば面白がって作法を学んだり周りと相談しあったりしてレベルも上がるという好循環が生じる可能性がある

VBAで同じ状況が否定されてる。
「マクロの記録」だけを特別視してるようだが、繰り返しや条件分岐を含んだものでも初心者レベルじゃ糞ばかりだ。
だから完全に一致していないと言ってる。
まあ、やってればレベルは上がるだろうね。
腐ったプログラムを量産しながらな。

>もちろん初級プログラマが事務部門に大量にいる世界ってのは(VBAですら実現できてない)未体験の領域なわけで実際どうなるかは善し悪し含めて色んな可能性がある

事務部門のおばちゃんが手を出さないようなVBAに手を出してる人ってのはむしろレベルがかなり上。
で、そういう人の書いたコードの殆どが糞なのが現実。

586 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 22:34:54.05 ID:pYuKvqbY.net]
糞なコードをざんざん書き散らしたあとで初めて綺麗なコードが書けるようになるんやで?

587 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 23:03:00.81 ID:mOqJ0ExR.net]
だいたいさ
プログラマってフローチャートを書くのでさえ死ぬほど面倒くさいと感じるんだよ

箱を作って属性入れて線引いて〜って一生懸命マウスをポチポチポチポチ延々と時間かけてお絵描き
それで時間の感覚がなくなるくらい集中してようやっと出来上がるのがコード換算にして100行に届くかどうかみたいな想像を遥かに下回る短いフローなんだよな
え?あんなに頑張ったのに…たったこれだけ…?嘘だろ…ってな
それでこんなんじゃバカバカしくてやってられんって開発されたのがPlantUMLやMermaidみたいな簡易なテキスト記法から図を生成すりツールなんだな

プログラマってのは一般職とは桁違いに大量のグラフを作図し続けてきた作図界のエリート集団みたいなものだ
そして世界中のプログラマ達が出した答えが「GUIは非効率的なのでテキストでやろう」これなんだな

588 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 23:06:59.92 ID:G5jHPlGp.net]
>>586
だから、最初に言った通り。

RPAが駄目なんじゃない。
これで夢のような未来があると思ってる奴がアホ。
実際にはまともに組めるようになるまで長く苦しい修行が必要ということさ。

589 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 23:13:12.71 ID:pYuKvqbY.net]
なんか意見が入り乱れててどれが誰の発言だかよくわからんな。
まあ匿名掲示板だからしょうがないかもだが。

590 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 23:25:18.66 ID:/Bt/K/dz.net]
>「GUIは非効率的なのでテキストでやろう」
プログラマー離れてだいぶ経つけどすげー分かるわ

591 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 23:40:49.33 ID:uoHcgvME.net]
RPAは日本ではここ最近だけど、海外では2000年代初頭に生まれて、一応生き残っているんだよな
ホントに非効率で使い物にならなかったらとっくに絶滅しているだろう

592 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 23:45:11.91 ID:pYuKvqbY.net]
UIPathは一見GUIに見えるが書き心地は非常にテキストに近い。
フローチャートもあるけどそっちは使わなくていい。

593 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 23:55:20.95 ID:mOqJ0ExR.net]
>>591
ベンダーロックイン



594 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 00:15:11.65 ID:qUTISYt2.net]
ちゃんと教育を受けたプログラマーには物足りなくて
ろくな教育を受けてない事務員には使いこなせない

インターン受け入れて学生にやらせるのが適当

595 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 00:23:20.01 ID:4vY6plS8.net]
>>586 VBAでいくら書いたって綺麗なプログラムなんて書けないよ。
綺麗なお作法を覚えるには、それなりの礼儀作法が必要とされる言語で書かないと。

初心者にはPython が一番良いだろ。

596 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 00:23:38.43 ID:NTE0C3fi.net]
このスレにはUIPathユーザ多いよな?
>>592の援護、頼む。

597 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 00:31:33.88 ID:4vY6plS8.net]
>>587 おいおい、現代でフローチャートを描いてるプログラマなんているのか? 俺なんか半世紀前に書かなくなったよ。
どうしてもドキュメントが必要だと言われれば、オートフローチャートで出力してたこともあったが、そんなことも言われなくなったな。

プログラム上のコメントが一番だよ。

598 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 02:08:43.44 ID:IijA9JHp.net]
UiPathは大人のScratchって感じ
しかも売り上げ5億以下の会社なら無料で使える
実際の業務を自動化するっていう喫緊の課題に対してコミットするからモチベも保ちやすい
ついていけない奴はそもそも論理的思考が向いていない。脱落してもらうが吉
生き残った奴はプログラミングの基本構文がわかってくる頃にはもうロジック組むのが楽しくなってるはず
ここでRPAをデリート!!pythonに移行!!!!!
ぼくのかんがえたさいきょうの1億総活躍戦略

599 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 02:58:15.91 ID:2Fy40LyJ.net]
>>585
あなたもちゃんと読んでね 根拠を書いてくれって言ったのに主張を声高に繰り返すだけで↓ その主張の根拠はひとつも書かないんだもん 主張と根拠の区別がついてないのかな

> VBAで同じ状況が否定されてる
> で、そういう人の書いたコードの殆どが糞なのが現実

否定されてるという根拠は? 同じ状況というけど事務部門にVBAできる人が大量にいる環境ってあった? コードの殆どが糞だという根拠は?

別に定量的な根拠でも定性的な根拠でもなんでもいいけどね あなたの経験上そうだって言うならそれでも構わないけど、「どういう仕事をしてきて、どれくらいのVBAユーザーと関わってきて」とか書いてくれればそれはそれで有意義な情報になるだろうね
現状のあなたは「クソはクソだ」って叫んでるだけよ

600 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 03:04:26.35 ID:g9fUpGj+.net]
データベースをCUIで構築しろ、パソコンをCUIで操作しろって言われても無理ってなるけど
AccessやExcelで(なんちゃって)データベースは作れるし、Windowsは操作できる

GUIは偉大 まぁ言い過ぎだろうけど基本的にはそういうイメージだと思うけどね

601 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 05:55:34.20 ID:v4xitMGI.net]
>>597
おじいちゃん!

602 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 09:58:34.36 ID:iMByt/Ka.net]
フローチャートの最大の欠点って、ちょっとアルゴリズムが複雑になると
結局図で見ても全然わからなくなることなんだよな
複雑なものはどう表現しても複雑
当たり前のことなんだけどな

603 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 10:11:06.00 ID:NZbe4+hY.net]
>>602 そう、プログラムをわかりやすく書いてコメントを丁寧につけることが一番。
フローチャートなんてなんどもメンテナンスしていくと同時更新なんて不可能に近くなる。 詳細フローチャートは要らないな。



604 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 13:06:03.57 ID:OpaLmV8A.net]
でもRPAではフローチャートで作るんだろ?

605 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 13:37:02.08 ID:uKf5Xd4C.net]
AはXという前提においてBだからYになるみたいな
原始的な論理式の組立が苦手な人が多いので、フローチャートは良い道具

606 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 14:01:46.69 ID:N4spbC7w.net]
そんな複雑なのはRPAでは作らないのがいいだろう
あくまで業務改善ツールの1つて事だろ

607 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 14:12:43.19 ID:QSQronAi.net]
事務員の素人がつくったVBA見てきたけど、
マジックナンバーが多々あったり
変数がaとかbで命名されてて何に使ってるか分からなかったり
無駄な繰り返し処理が多くて遅かったり
適切に処理を関数化されてなくただひたすらメイン処理にすべて記述されてたり
可読性が恐ろしく低くインデントもされてない
そんなのばっかだったな。

608 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 15:37:27.85 ID:g9fUpGj+.net]
>> 607
あなたはどういう立場で、どういう職種の人達を見てきた感じ?


ちなみに、公務員の事務員を数年やってる私の感触としてはこんな感じ↓ 数百人程度接してきたかな

Excelを使える(初級 sum関数 フィルタ程度) 50%
Excelを使える(中級 vlookup関数 ピボット等) 40%
Accessを使える 9%
VBAを使える 1%

AccessとかVBAを使える人は向学心の特別強い人たちだからコーディングルールとかの作法にも気をつけてる印象 完全個人使用のものは別だが
こういう低レベルな環境からするとRPAは神だと思うよ

609 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 15:51:48.06 ID:0850DRFe.net]
>>608
自分の実感ともおおむね一致なのだけど、
vbaやる人のコーディングルールってハンガリアン記法とか変数を関数の先頭に全部書くとかそんなレベル
しかもコピペがベースだからあんまり統一したルールもない印象
個人とか周り数人レベルで使うならまあいいんじゃないのって感じ

610 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 15:59:36.10 ID:Er9I2eeV.net]
>>599
完全一致しか認めないバカとしか言い様が無い。
全然分かってない。

611 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 16:04:48.99 ID:Er9I2eeV.net]
>>608
そのVBA1%は職場にもよるわけで、10%の所もあれば30%の所もある。

で、その10%や30%の内で、コ−ドを見て、出来ると思うことが殆ど無い。

612 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 16:09:26.89 ID:Er9I2eeV.net]
>>609
コーディングルールもそうだけどね。
処理の内容が一番ダメ。

ピタゴラスイッチのようなコードなんだよね。
たまたま動いたという感じ。

他アプリの操作で言えば、平気でSendkeysとか使うのは見た瞬間にアウト。

613 名前:デフォルトの名無しさん [2019/05/11(土) 16:13:55.42 ID:VWW4oeoB.net]
ようするに俺様スゲーって言いたいのかな



614 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 16:46:46.70 ID:g9fUpGj+.net]
そのようだね 手当り次第俺スゲーやってるね

615 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 17:09:36.30 ID:N4spbC7w.net]
まぁここに書き込んでるSEは他の業種、経営層にマウント取りたいだけだからな(笑)

616 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 17:25:18.56 ID:IijA9JHp.net]
sendkeysの何がいけないのか謎
キーボード入力イベント必要ならsendkeys以外の選択肢なくね?

617 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 17:37:38.64 ID:DJ2xDk2H.net]
>>616
フォーカス周りで不具合出る
ウインドウへ確実に入力できる保証がない

618 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 18:13:00.03 ID:g9fUpGj+.net]
プログラマはシステムとの比較を念頭に置きがちっぽいけど、正しくは手作業との比較なわけだからなあ

619 名前:デフォルトの名無しさん [2019/05/11(土) 18:24:51.28 ID:QSQronAi.net]
>>608
元々システム開発やってて情シスに移ってきた人間。

620 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 18:46:04.78 ID:IijA9JHp.net]
>>617
そんなこと分かり切ってるが代替策ないんだし使わざるを得ないだろって話
keybd_eventなんてもっとひでえし
sendkeys後に要素値チェックいれるのが現実的じゃないかね

621 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 19:39:43.56 ID:V533q9DZ.net]
SendMessageでは入力された事にならず、キーボードエミュレーションでしかだめな時がある

622 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 20:10:35.89 ID:g9fUpGj+.net]
>>619
どもども RPAを語るのにかなり適切な立場の人なんだね
印象としては誰かがテキトーに作ったのが残っている感じなのかねー それで情シス(RPA?)にお呼びがかかったとかかなー なんとなく
まぁもしお時間があればその辺の経緯もお願いします

623 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 20:20:26.62 ID:XW2pr0HB.net]
基本的にRPAを選択した時点でかなり追い詰められてると思う
RPAが良いか悪いかは置いておいてスタート地点が既に詰んでる



624 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 21:22:24.40 ID:UuTgSqDP.net]
>>608
>RPAは神だと思うよ
死ね
氏ねじゃなくて死ね
お前公務員じゃなくて会社員だろ
ステマ情報書きこんでんじゃねーぞゴミクズが
その数字はRPAの良し悪しと何の因果関係も無いだろうが

そもそも成功している人間がこんな掃き溜め掲示板に
情報提供しにくるインセンティブなんてあるわけないだろ

RPA関係者なんて極少数
特定したら ブチ殺しに 行ってやるよ

625 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 21:34:21.27 ID:NTE0C3fi.net]
馬脚を現したか

626 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 21:35:03.03 ID:2Fy40LyJ.net]
やべえ奴いるな 1人かな
システム会社にリストラでもされたんかね

627 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 21:38:23.65 ID:C94O1bx/.net]
www

そもそも、導入しようとしている人たちは、
RPAが良いらしいぜ、って情報を、
一体どこで見つけてくるんだろうね。

逆に、このスレに書かれているような現実も、
すぐにわかりそうなもんだが。

628 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 21:57:17.34 ID:bAEDBueT.net]
>>627
広告とか営業とかからだよ
「導入してこの数字だけ効率化」みたいな検証方法を隠蔽して結果だけ提示するITメディアの記事は分類としては広告な
追い詰められてるから夢を見るのがよっぽど心地よかったんだろうな

629 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 22:03:16.52 ID:XZAaHbnE.net]
現実問題、RPAはノンプラグラミングでは無く
開発支援ツールといった位置付けと考えています。
エンジニアが使っても、pythonで1から作るよりはるかに開発効率がよく、短期間で量産できる点で優れています。
一般事務員ができる範囲としては、エクセルのマクロ記録レベルのものでしかなく、
その枠を超えた自動化はある程度プログラムを組めないと無理ですね。

630 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 22:04:17.87 ID:XZAaHbnE.net]
現実問題、RPAはノンプラグラミングでは無く
開発支援ツールといった位置付けと考えています。
エンジニアが使っても、pythonで1から作るよりはるかに開発効率がよく、短期間で量産できる点で優れています。
一般事務員ができる範囲としては、エクセルのマクロ記録レベルのものでしかなく、
その枠を超えた自動化はある程度プログラムを組めないと無理ですね。

631 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 22:05:26.09 ID:XZAaHbnE.net]
ごめんなさい、連投してしまいました...
>>622の方への返信のつもりです。

632 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 22:06:10.56 ID:bAEDBueT.net]
>>629
エンジニアだけどGUIのプログラミング難しすぎて全く効率が上がらない
どうやったらあんなので開発効率をあげれるのか秘訣を教えて欲しい

633 名前:デフォルトの名無しさん [2019/05/11(土) 22:08:35.34 ID:XZAaHbnE.net]
>>632
どのRPAツールを使っているかにもよると思います。
少なくとも、今使っているツールを使ってwebスクレイピングを実現するにあたって非効率と思ったことはないですね。
ステマっぽくなりたくないので、製品名は控えてさせていただきます。



634 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 22:14:21.26 ID:bAEDBueT.net]
>>633
秘訣を聞いたのですが?

635 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 22:25:07.64 ID:XZAaHbnE.net]
こんなところで有益な情報を得ようとしている時点間違っていると思います。
自分の頭で考えられない人には、どんな魔法のツールを使おうが成果は出ないと思います。

636 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 22:31:14.82 ID:g9fUpGj+.net]
>>633
ありがとうございます 変な人はスルーした方が良さげですね

エンジニアも(分野によっては)RPAの方が開発効率が良い、ってのは斬新な意見ですね 実はRPAはエンジニア向きだった!?、みたいな スクレイピングだと要素の指定がしやすいとかでそうなのかな ちょっと調べてみます

637 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 22:37:16.23 ID:bAEDBueT.net]
>>635
そういう誤魔化しじゃなくて秘訣を答えられないの?
まあどうせ実際にはRPAを使ってもいないんだろうな
だから答えられない

638 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 22:50:35.20 ID:0850DRFe.net]
ここRPAを流行らせたい人達がまあまあいる印象がある

自分は一度RPAの導入コンサルみたいな人のレクチャーで
無料版使って動かしたけどフローチャートぽいのをGUIで作って条件分岐とか例外処理みたいなのを体験したぐらい

感想としてはちょっと微妙かなって感じ
ウインドウハンドルつかんでメッセージ送ったりする方が楽で安定してるし、お金もかからんのではってことで全く学ぶ意欲が湧かんかった

639 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 23:14:11.08 ID:NTE0C3fi.net]
まあぱっと見RPAは夢の魔法のように見える。
事務員でも使えますは嘘だが、プログラマに使わせれば一定の成果は出すだろう。

640 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 23:28:12.55 ID:7iEF/p8a.net]
>>638
>ウインドウハンドルつかんでメッセージ送ったりする方が楽で安定してるし

激しく同意
BizRobo使って画面掴もうとしても上手く行かない
IEの類いは動くけどsapやProActiveなんかはログインすら困難
バッチ組んだ方がマシに動く
相性とかクセとかがありすぎる

641 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 23:43:01.69 ID:IijA9JHp.net]
太古のシステムでウインドウハンドル掴んで特定の要素にメッセージ送ろうとするとセレクターの解析がめんどい
RPAならそこんとこワンクリで解決するから単純な使い捨て自動化ツールをパパっと作るには便利だとは思う

642 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 00:23:45.92 ID:vIqjJOsT.net]
とりあえず動くじゃダメだ技術的負債だってやつがいるけど、まず動くことが大前提だからな。

643 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 00:31:22.76 ID:anQ1bE+S.net]
そもそも、すべてのオブジェクトに名前つけときゃいいんだよな。
IEでタグ調べて、innerTextが〇〇だったらクリック、
とかやってるけど、アホかと。



644 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 00:32:05.91 ID:HUOCtUrg.net]
>>638
>ウインドウハンドルつかんでメッセージ送ったりする方が楽で安定してるし

RPAのGUIだけで作れば裏でRPAがやってくれそうなものだけど

645 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 02:07:47.15 ID:gpWxQv5P.net]
Japan IT Week春で感じたRPA業界3つの変化
https://rpahack.com/ai-rpa

646 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 06:46:27.41 ID:5EnmpzuU.net]
RPAでWeb画面の画像認識で動かしてるのがあったわ
デザインすぐ変わって速攻で動かなくなるわな

しかも「今週の通貨換算表」とかいうやつで
そんなんは銀行やら証券会社の会員画面からCSVで落とせるんや…

647 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 07:04:36.14 ID:2BWM7Vq2.net]
bizroboがダメなんだろ

648 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 08:27:09.03 ID:rB2IKSkM.net]
>>612
すみません、もしよかったらアドバイス頂けませんか?

いまpythonとseleniumを使ってウェブページにsend_keysで入力しています
今のところは何千文字の入力を扱っていないのでいいのだけど、文字数増えるとsend_keysでは遅すぎるとサイトで見ました
入力速度を上げるにはコピーペーストのような処理をしたりするのでしょうか??

649 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 08:29:32.91 ID:KW+Fl0Hc.net]
>>646みたいな例って
RPAの営業がRPAの営業しかしておらず、
顧客の課題解決の為の包括的な提案を出来ていないことに問題あるような 

650 名前:デフォルトの名無しさん [2019/05/12(日) 09:07:06.27 ID:w+KS+wJa.net]
技術的なサポートは窓口あるんじゃないのかね

651 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 09:33:19.32 ID:cIa1MfYl.net]
>>621
ダメなのは知識が足りてないだけだ。
Sendkeysは制御出来ないから動作中にマウス触ったりして別にフォーカスが移動するなど最悪なことがある。
触らなければOKでも、そんなプログラム組むのは恥ずかしいと思わないようじゃダメだね。

それに「平気で」使うのはアウトだが、自分のスキル不足で仕方無く使うのはアウトじゃねーよ。

652 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 09:48:36.28 ID:cIa1MfYl.net]
>>648
あなたの言ってるのはSeleniumのsend_keysで、自分の言ってるSendkeysとは違う。

色々なSendkeysがあるが、どこに入力するかが固定されている(制御出来ている)なら問題とは思わない。
一方VBAで使われるSendkeysのように「どこに」が無く、その前に「どこ」の部分にフォーカスを移す等して制御しようとするものは、実際には制御になっておらず、動作中にマウスクリック等で別にフォーカスを移すとそこに入力しちまう。
勿論、それをさせないように頑張る方法があるかもしれないが、それを筋悪として却下出来ない人は、他のコードも推して知るべしだ。

653 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 10:05:21.35 ID:xjIf1XV9.net]
>>645
既にこんな導入されてんの?↓
導入から活用にテーマがシフト MM総研が2019年2月に行った調査では、年商1,000億円以上の大手企業で39%、年商1,000億円未満の中堅・中小企業では27%がRPAを利用

こういうのもあるのね↓
「誰でも使える・Excelの延長」を打ち出すSCSK株式会社のCELF RPAブースが盛り上がっていたのも印象的でした。CELFは1端末あたり年間利用料35,000円



654 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 10:14:31.82 ID:Vc/vdgHa.net]
宣伝うぜー

655 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 11:16:03.83 ID:anQ1bE+S.net]
RPAって、RPAから始まったのかな。
オンラインゲームで、自動でモンスター狩るツールが元とかじゃなく。

656 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 11:39:22.44 ID:Q+XtJRAz.net]
RPA業界の現状ってこんなところか?

- RPAを使うにはそれなりに技術が必要だと知れ渡ってきた
- 誰でも簡単にできるの売り文句は通じなくなってきた
- 誰でも使えると思ったけど実は難しかったRPAをゴミにしないためにどうするか?
 - RPA人材教育サービスを買う
 - RPA特化人材派遣サービス買う
 - 難しい既存RPAと比較して誰でも簡単なRPAを諦めずに探す

とにかく買わせてロックインさせて人材を送り込み長期間に渡って集金する
数多存在する既存のノンプログラミング開発環境と全く同じ手口
ベンダーの計画通りってとこかな?

どうせ後で高額なRPA人材教育サービスやRPA特化人材派遣に頼るぐらいなら
最初からpython教育したり通常のSEを雇ったほうがいいんじゃないか?
もう買ってしまった企業はもう止められず行くところまで行くしかないんだろうけど
これから始めようとしてる企業は先を見据えた賢い買い物をしてほしい

657 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 12:08:30.54 ID:xjIf1XV9.net]
>>656
>- RPAを使うにはそれなりに技術が必要だと知れ渡ってきた
>- 誰でも簡単にできるの売り文句は通じなくなってきた
>- 誰でも使えると思ったけど実は難しかった

ここ同じこと繰り返してるけど、根拠は?

658 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 12:08:39.54 ID:w2nGLhRo.net]
>>652
VBAってSendkeys、SendMessage、keybd_eventの他に要素指定してキー入力できるプラクティスあったっけ?
外部アプリ操作にVBAを選択した時点で失敗してるって話なら納得だが…

659 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 12:18:45.56 ID:Vc/vdgHa.net]
>>658
UIAutomationは?

660 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 13:09:17.58 ID:rB2IKSkM.net]
>>652
なるほどですね!send_keysと勘違いしていました…
いまは望んだ通りの動きを、プログラムがしてくれるので良かったです
自分のレベル上げられるよう頭使って書いていくね!ありがとう~

661 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 14:53:56.43 ID:cIa1MfYl.net]
>>658
SendMessageで何通りもあるし、キー入力前に対象にフォーカスを移さないと成功しない場合もあれば、フォーカス有ってもマウスカーソルがその場所に無いとダメな場合もある。

662 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 14:58:59.90 ID:cIa1MfYl.net]
>>659
UIAutomationの場合もフォーカスやカーソル問題はあり得る。

フォーカス問題で勘違いして欲しく無いが、フォーカス問題で入力出来ないなら良いけど、他へ入力出来るのは問題。

663 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 15:08:30.51 ID:Vc/vdgHa.net]
>>662
マウスとキーボード操作するならともかくコントロールにテキストセットするタイプなら問題なくね?



664 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 15:49:27.52 ID:Q+XtJRAz.net]
>>657
根拠は
@実際に自分で使ってみた感想
A同じく使ってみた人に聞いた感想
B教育や派遣が有料サービスとして成立して注目されだしてるから(誰でも簡単にできたら商売にならない)

665 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 16:11:31.85 ID:w2nGLhRo.net]
>>662
では662が考えるVBAで外部アプリを操作をする場合のベストプラクティスは何?

666 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 17:32:56.92 ID:anQ1bE+S.net]
>>658
IE限定で、getElement(s)By()。

667 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 18:05:05.80 ID:w2nGLhRo.net]
>>666
MS製品はDOM弄れるから自動化楽だよなあ
実情はIE非対応のサイトやらの都合でChromeかFireFoxが自動化対象になることが大半だし結局Selenium触ることになるけど

668 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 18:55:38.58 ID:Vc/vdgHa.net]
スクレイピング目的ならJavaScriptを流し込むのが実は一番楽
seleniumはテストのために操作をエミュレートするって目的が強いから多少面倒なところがある

669 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 18:57:33.76 ID:C+tli6s4.net]
javascriptというかpuppeteer

670 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 19:16:22.48 ID:PV0c0smE.net]
>>27 そもそも3人の仕事がRPAです1人になるとしたらそれは、元々システム化されていないんだから、基本から見直すべきだぞ。
そんなことで喜ぶのでは無く悲しむべき事態だと思うけどな。

671 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 19:18:35.78 ID:xjIf1XV9.net]
>>664
返信ありがとう そういう根拠なら位置づけを限定的にすれば真っ当な話だと思う 「現状の問題点は」とか、「現状上手くいってないところは」とか

本題に入ると、意外と難しいにしても使いこなす人も出てくるはず 割合次第だけどそれだけで既にペイする可能性もある(ここがPythonなりVBAより敷居が低いメリット)
勿論殆どの社員が見向きもしなかったらまずは社内で対策やろうね 教育とか派遣とか含めて 推進部署がやらされるかな
それでもダメなら仰る通り外注だろうね ここまで来たら教育は効果なさそうやし 派遣も導入だけ1ヶ月数十万とかで済むならペイしそうだけど(RPA自体に月100万とかかけるわけだから)、恒常的にとなると仰る通り計画破綻かもしれない(勿論それでもペイする可能性はある)

金額の話になっちゃうと極端な話ケースバイケースとしか言えないから難しいね
「RPAがペイするかどうか」じゃなくて「ベストなのはどちらか」が重要だと言われそうだけど、経営者的に手を出しやすいのはRPAの方なんだと思う 理由聞きたければ別途聞いてくれ とりあえず長くなったからこんなもんで
賢い買い物して欲しいのはほんとそれ

672 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 19:27:01.56 ID:Vc/vdgHa.net]
つかRPAに積極的に投資できる中〜大企業ならフロア内にプログラミングできる社員数名は絶対に隠れてっからそいつら探したほうが早い

673 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 20:16:05.34 ID:dTc2w12a.net]
(絶対面倒を押し付けられて現場で矢面に立たされた挙句にロクな対価もないから黙っとこ)



674 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 20:47:42.27 ID:5EnmpzuU.net]
ExcelのVBAだって、共用テンプレートには書かないよな
自分用のPersonal.xlsに書いて、使えるのは自分だけにする

675 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 21:06:28.32 ID:hyRP5bKv.net]
システム部がロングテール的な事務作業を自動化してこなかったのが悪い

676 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 21:14:33.27 ID:FlXnkaoT.net]
自動化したら職を失う人がいる
彼らに配慮してワザと手作業の余地を残した
日本企業はカンタンに首を切れないからそういう判断も時には必要

677 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 21:15:26.36 ID:FlXnkaoT.net]
特に政権よりの企業は雇用率維持のために頑張ってるからね

678 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 21:42:07.64 ID:vIqjJOsT.net]
よりクリエィティブなポジションに異動するんやで。

679 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 21:52:21.75 ID:2BWM7Vq2.net]
RPA否定してるのも日本の雇用のためを思っているって事か!?

680 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 23:02:24.92 ID:anQ1bE+S.net]
>>672
>>673
ホントそれ。
俺も、見つかる(プログラムが書けるのがバレる)まで、5年くらいかかったわ。

681 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 23:50:47.42 ID:qd7LFlIR.net]
会社が探してるならとっとと名乗り出て待遇アップの交渉すべきだと思うけどな

682 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/13(月) 00:03:24.64 ID:ErXZ/V3c.net]
>>681
履歴書に得意言語書いたのに、しばらくバレなかったの。

683 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/13(月) 05:23:49.59 ID:7q8Qh2Mg.net]
「待遇アップしてくれないとやりません」
(こんなやつだったのか)

「やるけど待遇アップしてください」
(しめしめ)

情シスの人より功待遇になることは無いと思うの
(情シスが厚遇されているとは言わない)



684 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/13(月) 07:44:16.11 ID:/fVzRZdF.net]
サービス残業がまかり通ってるような会社だと、現場従業員達は日常業務だけでキャパオーバーしてる
そこへ「(現場と板挟みになる)新しい仕事を(タダ働きで)やりたい人この指とーまれ♪」と言ったところで
誰が立ち上がるというのか

685 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/05/13(月) 08:15:04.75 ID:/HMeuiqD.net]
なんでタダ働き前提なんだ?
rpaへの投資をそいつらに割振れよ
通常業務は減らすに決まってるじゃん
キャパオーバーならpythonだろうがrpaだろうが関係ない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef