[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 03:58 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 765
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル55【php,py,pl,rb】



1 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/01(土) 23:40:48.89 ID:FvOeAcfn.net]
前スレ

【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル54【php,py,pl,rb】
echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458955459/

319 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 06:59:39.74 ID:zosolBkY.net]
何回か修正していって、やっぱり3回前の修正だけ
間違いだから取り除きたいって思ったとき
その方法って簡単にできるわけ?

ソースコードなら、特定のコードを取り除くだけだけど

実行イメージを破棄せずに、イメージから3回前の修正に伴う全ての環境への変化を元に戻せるの?

320 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 09:28:02.06 ID:w/MDWg7b.net]
smalltalkって超成果主義なんだよな
山頂に行きたいだけなのに全然違う場所で小屋やテントを作るのは登山家の恥と思ってる

321 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 11:24:20.87 ID:RkqjdgMb.net]
>>319
> ソースコードなら、特定のコードを取り除くだけ

Smalltalkの場合、プログラムの修正は「オブジェクトのすげ替え」、
つまり新しく生成して古いものと置き換える作業になるけど、別にソースコードの場合と同じだよ?

たとえばメソッドオブジェクトのすげ替えなら、その履歴はすべて記録・管理されているから、
その不要な「3番目」の修正を無かったことにして元に戻すだけ

> 実行イメージを破棄せずに、イメージから3回前の修正に伴う全ての環境への変化を元に戻せるの?

その「3回目」がたとえばDBからデータを削除してしまうというような不可逆な変化を生じさせる場合
ソースコードベースだってソースをいじったからって元に戻るわけではないよね?

322 名前:デフォルトの名無しさん [2016/10/23(日) 11:25:45.54 ID:EPR0SqWa.net]
イメージの保存は、smalltalkだけじゃなくlispもできたはず。意味・概念は違うかもだけど。
他にそういう言語ってあるかな?

323 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 11:34:20.89 ID:RkqjdgMb.net]
>>320
> smalltalkって超成果主義なんだよな

プログラマの一挙手一投足が記録に残るから、そういうところはちょっとあるかもね
おもむろにどこかで3+4って式を評価したことも見ればあとからわかる
だから、環境内でどんな試行錯誤やヘマを何時やったかはマネージャーにバレバレ
関係ない小屋やテントなんか遊びで作っていたら、そりゃ叱られるよね

324 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 11:50:14.12 ID:RkqjdgMb.net]
>>322
LISPもたしかにできるけど、Smalltalkのようなイメージベースでの運用形式は通常はとらないよね?
Smalltalk派生の処理系でなければ他は(Smalltalkの亜種に数える人もいるけど)SELF、あとFactorとか
でも秘伝のタレみたいにイメージを何十年にわたって育てていく感じはSmalltalk独特のような気がする

325 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 12:21:15.99 ID:KEuHHxF/.net]
Smalltalkの場合、オブジェクトって言ってるのは
単にソースコードなだけだよ(笑)

> その「3回目」がたとえばDBからデータを削除してしまうというような不可逆な変化を生じさせる場合
> ソースコードベースだってソースをいじったからって元に戻るわけではないよね?

普通の言語ではソースコードとデータは分離されてるから、
簡単にデータだけバックアップが取れる。

あるデータで処理がおかしい場合、データのバックアップをとっておき、
ソースコードを修正して、同じデータで処理するだけで正しいデータが得られる。

でもSmalltalkではそういうこと出来ないでしょ?
データ+ソースコードがオブジェクトだから
データを変えてしまうとソースコードまで変わってしまう。

326 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 12:22:35.14 ID:KEuHHxF/.net]
>>323
どうでもいいものを記録にとってどうするよw
そういうのはノイズが多いっていうんだよ。
関係ないノイズが多すぎて重要な事が見えなくなってしまってる。

327 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 12:43:14.87 ID:RkqjdgMb.net]
>>325
> Smalltalkの場合、オブジェクトって言ってるのは
> 単にソースコードなだけだよ(笑)

いや、オブジェクトはオブジェクトでしかないし、それを生成するためのソースコードとは別物なんだが…
やはりソースコードベースでしか物を考えられない人とのコミュニケーションはやっかいだな
クラスとインスタンスを会話の中で混同する人みたいだw

それはさておき

> 普通の言語ではソースコードとデータは分離されてるから、
> 簡単にデータだけバックアップが取れる。

Smalltalkだってそういう運用(たとえばデータはファイルやDBに追い出すとか)は可能だよ
そのうえで、あえてそういった手段をとらない、つまり仮想イメージ内にデータを保持する場合の話としても
仮想イメージはもちろん複製してバックアップは可能なので、

> あるデータで処理がおかしい場合、データのバックアップをとっておき、
> ソースコードを修正して、同じデータで処理するだけで正しいデータが得られる。

というのも普通にできるよ
(より正確には「ソースコードを修正」は「別の機能性オブジェクトにすげ替えて」だけど)
それなのにSmalltalkで「出来ない」とか「データを変えてしまうとソースコードまで変わってしまう」とか
いうのは仮想イメージの運用にどんなメンタルモデルを持っているのだろうか?



328 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 12:48:48.73 ID:KEuHHxF/.net]
>>327
できないというかやらないんだよ。
Smalltalkの世界ではそんなことしない。
だから特殊で他の世界の常識が使えない。

329 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 12:49:32.94 ID:RkqjdgMb.net]
>>326
> 関係ないノイズが多すぎて重要な事が見えなくなってしまってる。

そこはナンチャッテとはいえオブジェクトストア(ある種のデータベース)なんで、適切なフィルタをかけてやれば
必要な重要な情報は適宜引き出せるようになっているからご心配なく

実際にもそういう細やかなログはトラブル時にその原因の解明や、仮想イメージ(正確にはオブジェクトメモリの状態)
をやむを得ず放棄しなければならい場合の復旧にも役立っているしね

330 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 12:53:12.34 ID:RkqjdgMb.net]
>>328
> Smalltalkの世界ではそんなことしない。

そんなことはないよw どんな思い込みだよwww
普通にデータを仮想イメージ外に置くためのORMとかOODBとか用意されているし、必要なら使うよ

331 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 12:56:46.27 ID:FxgCwMac.net]
スレ違いにじっと耐え嵐が過ぎるのを待つ

332 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 13:01:19.34 ID:vOZeCx94.net]
>>243
残念ながら土方に職人芸は要らない
最初から職人芸を発揮できるところに行けとしか言いようがない

333 名前:デフォルトの名無しさん [2016/10/23(日) 13:02:28.68 ID:EPR0SqWa.net]
>>331
phpの話してもいいんだぜw
7からだいぶよくなったとか。
実際の案件でもう使ってる人はいる?

334 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 13:05:33.36 ID:dkFb2YCF.net]
>>331
wwwwwwww

ずっと続いてるから無理なんじゃね?wwww

335 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 13:16:02.19 ID:w/MDWg7b.net]
smalltalkは超成果主義なので
既存のファイルシステムやデータベースの不満は何も語らず
問答無用で大量の代案を出してくる

336 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 13:46:37.23 ID:KEuHHxF/.net]
Smalltalkの一番の欠点が、ソースコードの管理がしづらいってところだろうな。
なにせソースコード=オブジェクトなのでSmalltalk独自の
フォーマット(バイナリ)で保存しなければいけない。

このオブジェクトからデータを抜き去ってコードだけ保存する方法も
処理系独自の拡張やIDEでないことはないけど、
そうするとSmalltalkらしさがなくなってしまう。

かと言ってオブエジェクトに含まれるデータまで
リポジトリにいれるのは変な話だし、
他人のPRをマージするとかコンフリクトが発生してしまったとか
そういったことがSmalltalkの開発時に致命的な問題になる。

337 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 14:16:18.22 ID:RkqjdgMb.net]
>>336
> Smalltalk独自のフォーマット(バイナリ)で保存しなければいけない。

頼むからウソ情報垂れ流すなよ…
Smalltalkには古典的にも任意のオブジェクト(主だってはクラスやメソッドだが)にそのソースをはき出させる
file out という機能があってだな、凝ってもせいぜいXMLで事足りる いったいどこから情報を得てんだよ!w



338 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 14:17:16.22 ID:1sux/LQ7.net]
昔はデータとコードの区別はなく渾然一体としていて、プログラムの自己書き換えのようなテクニックも一般的だったけど、
今では殆どの処理系ではデータ領域と実行領域のメモリは区別されてる。
「できるけどやらない、むしろ出来ないように発展した」って事なんだよね。わかるかな?

339 名前:デフォルトの名無しさん [2016/10/23(日) 14:19:26.33 ID:EPR0SqWa.net]
セキュリティからむからなぁ。

340 名前:デフォルトの名無しさん [2016/10/23(日) 14:22:15.75 ID:EPR0SqWa.net]
でもセキュリティホールが多いと言われるphpはたくさんのところで使われている。

341 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 14:27:57.97 ID:1sux/LQ7.net]
ていうか、プログラムの文法の話じゃなく実行環境の優劣を語るなら
SmalltalkのライバルはLinuxやWindowsだろ

342 名前:デフォルトの名無しさん [2016/10/23(日) 14:44:50.95 ID:EPR0SqWa.net]
話変わるけど、文法というか見た目的なところで、
波かっこブロック、(begin)endブロック、インデントブロック、lisp的、forth的、、、
他にどんなのがあるだろう?
あー、あえて難読を狙ってる言語は抜きで。

343 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 14:48:30.32 ID:w/MDWg7b.net]
>>338
ソースコードもデータだよ
ただ圧縮のやり方が動画等とは違う

圧縮することで成果物が劣化するんじゃないかという不安は動画と同じ

344 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 14:55:42.26 ID:1sux/LQ7.net]
>>343
いまの殆どの処理系では実行時の扱いは他のデータとは違う
それは圧縮方式とは全然関係ない

345 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 18:34:21.46 ID:+tPIzBCg.net]
>>292
Web上での拡張機能でのパッチなどを合わせたら
動いている最中に何かをしようとすることなんて
むしろそうじゃないことよりも多いくらいだよ。

346 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 20:37:39.89 ID:w/MDWg7b.net]
昔はjavascriptを無効にしてデータだけ見たり保存したり出来たのに

347 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 00:10:39.77 ID:H/OAc5X2.net]
>>338
今はIDEなどでコードもデータ(AST)として扱われるのが当たり前だし
いずれはインクリメンタルコンパイルやホットスワップもデフォになって
コンパイル時と実行時の区別なんてのも次第になくなっていく
「できることはどんどんやって、性能や技術面で設けられた過去の無用な制約は撤廃する方向に発展する」ってこと
わかるかな?



348 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 08:11:06.52 ID:Zipvrjj4.net]
>>347
いまではサービス稼働中にサービス止めずにシステム入れ替えるとか普通にやってるけど
それはプログラミング言語のレイヤーでやってないし
やる意味もないんだって
本当に素人なんだな

349 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 09:28:37.18 ID:VKdQ2cFp.net]
ホットスワップも、できるけどそんな機能いらないとか昔は言われてたもんなw
今は無意味だ危険だとか言ってることも、今後どう変わるかはわからんよ

350 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 09:30:36.40 ID:Zipvrjj4.net]
すでにとっくに解決済みの問題なんですが、何盛り上がってんの?って感じなんだよなぁ

351 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 12:31:39.51 ID:G0jBqbeE.net]
>>350
何の話?

352 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 13:35:35.03 ID:wFWi9LSL.net]
盛り上がってる人を引きずり下ろすバトルロワイヤル
見えざる手に足を引っ張られる競争原理

353 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 17:10:02.23 ID:ejLFMMQB.net]
要するに基本的な機能に付いてはもう話すことが無くなってきたってこと。
言語としてはそういう付加価値を出していくしかない。

354 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 19:19:53.24 ID:xHPWpU/w.net]
最近のC#の強さは異常だな
スマゲやVRゲーでは完全に覇権を握っている

355 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 22:41:42.80 ID:Tb42ad7x.net]
>>345
> Web上での拡張機能でのパッチなどを合わせたら
> 動いている最中に何かをしようとすることなんて
> むしろそうじゃないことよりも多いくらいだよ。

いや、動いている最中に、メソッド一個書き換えたりしないよw
バージョンアップなどの「修正」っていうのは通常一箇所(一メソッド)の
修正じゃなくて、複数のファイルにまたがる複数のコードを一度に更新する。

書き換えている間、そのメソッドは使えません。そのメソッドに依存するメソッドは
使えません。修正中は一時的に壊れます。じゃだめでしょw

そうなると必然的にサーバーをメンテナンスモードにするか止められないシステムなら
サーバーを複数台用意して、そのうち一台をアクセスされないようにして更新、
次にもう一台を更新・・・てなると思わない?
それを最近じゃサーバーを壊して作り直すことで更新するわけだけど

動いている最中にソースコードにパッチを当てるとか信頼性を担保したいならやらないからw

356 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 22:49:14.53 ID:Tb42ad7x.net]
>>348がすでに言っていたか。>>345にレスしてないから見逃してしまった。

そうサービス稼働中のシステム入れ替えはプログラミング言語のレイヤーでやることじゃないよね。
トランザクションのように複数のファイル(クラス)にまたがる複数のコードを
アトミックに更新するひつようがある。

もし "プログラミング言語のレイヤー" でやるとしたら、
1. ローカルでソースコードを書き換える。
2. ローカルでテストする。
3. 一連の修正を "プログラミング言語のレイヤーで" 一単位とする(gitでいうブランチとかタグ)
4. 一連の修正を "プログラミング言語のレイヤーで" サーバー側上に反映させる(gitでいうmargeやcheckout、もしくはデプロイツール)
みたいな機能が必要になるだろうね。

プログラミング言語にソースコード管理ツールや
デプロイツールまで内蔵しないといけなくなる。

357 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 09:10:59.23 ID:ZI8Mf/oE.net]
>>356
> プログラミング言語にソースコード管理ツールや
> デプロイツールまで内蔵しないといけなく

Smalltalk?!wwwwwwww



358 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 10:09:37.06 ID:TjTM7jW/.net]
>>355
俺は君みたいな卑怯な人間が大嫌いだ。

俺と君との間ではロジカルなより一般的で広い話になっていた。
そこで自分の立場が危ういとみるやさも当然のように
狭い範囲での良識や常識を持ち出すのは尽く卑怯。

意図的か無意識かは知らないが、
俺はそういう、相手が一生懸命考えた行為、
人と人との対話の価値を台無しにするやつは大大大嫌いだ。
知能人として最も最低な行為だと知れ。

359 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 13:13:57.86 ID:VVl5B4DR.net]
人よりも言語自体が目的っていう軽い感覚がかえって役に立つこともあるね
言語を単なる道具と思ったら、真の目的が重荷になる

360 名前:デフォルトの名無しさん [2016/10/25(火) 18:07:56.36 ID:ku5qPjgT.net]
状況に合わせて使う言語を変えたいけど、
コア機能だけで足りること無いからなぁ。
ライブラリ・フレームワーク・開発環境、といろいろ覚えることは多い。
なのでチームで作業するとなると好み以外の言語になるのはある程度しょうがないかな。

361 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 19:45:52.29 ID:VVl5B4DR.net]
ライブラリとOSがCで書かれている必然性を気にする奴が多い
Cは手段に過ぎず、手段は他にもあるから、Cの必然性がないという

362 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 21:32:55.88 ID:2bCSgEUm.net]
>>358
中身のない文章っていうのは、汎用的になるんだよねw
具体的な何かを指摘してないから、どんなときにも使える文章になる。
お前の文章の話な。

363 名前:デフォルトの名無しさん [2016/10/26(水) 00:04:17.48 ID:MLaVzWjp.net]
>>361
国際的な公用語が英語である必然性を気にする奴が多い
英語は手段に過ぎず、手段は他にもあるから、英語の必然性がないという

364 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 01:19:53.12 ID:psVUqxMw.net]
英語が偶然なのは当たり前
C言語は人工的に作ったくせに偶然性を排除できない所が面白い

365 名前:デフォルトの名無しさん [2016/10/26(水) 01:34:29.46 ID:MLaVzWjp.net]
英語は神が与えたもの

366 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 07:51:32.03 ID:eByiMDXS.net]
>>362
話突っ込んできたのも君だし、君が挙げたテーマに沿って具体的に話していたが?
それを卑怯な君が投げ出したのだろう?恥ずかしいやつ

367 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 09:16:27.74 ID:Tc/AxpVE.net]
え? どこが投げ出してるの?
ずっと関係ある話をしてるよね。



368 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 18:55:04.73 ID:OWp7kaQv.net]
いつもの理想郷アスペ君と認識障害アスペ君のくっさいくっさい争い

369 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 23:32:45.87 ID:GHA/uMTv.net]
Smalltalkerとのやりとりって、いつも不毛になるよね。
例えるとこんな感じ。

A「このテント、超暖かくてサイコーの環境だよ」
B「いや、俺らふつーに家に住んでるし...冷暖房もベッドもあるし…」
A「不審者が近づいてきたらテントを畳んで移動できるから安全なんだぞ!」
B「いや、家に住んでたら不審者から逃げる必要ないし…」
A「もし転勤になったらどうするんだよ!移動がないと言えるか!?」
B「その時は引越するし…」

370 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 01:39:42.53 ID:+F3MqQSf.net]
BがSmalltalk? そりゃ不毛だわww

371 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 07:10:03.75 ID:VgGLXVu8.net]
AがSmalltalkだろ
いつもトンチンカンな機能を自慢してんじゃん

372 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 09:26:54.16 ID:OkKLp/rR.net]
知ってて言ってんだよ

373 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 09:41:00.74 ID:F1Es9tp8.net]
テント暮らしの元兵士A
人を見たら泥棒と思う警官B
全米が泣きそうな設定じゃん

374 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 09:45:03.90 ID:ogUx0kFx.net]
>>370
こういうこと?

A「この流行りのIDE/ORM/SCM/コンテナ…、超便利でサイコーの環境だよ」
B「いや、俺ら大昔からふつーに統合化/永続化/分散ソース管理/仮想化すんでるし...商用分散OODBもあるし…」
A「不審者が近づいてきたら攻撃対象のコンテナ気軽に破棄できるから安全なんだぞ!」
B「いや、自分で育てた仮想イメージに住んでたら不審者から逃げる必要ないし…」
A「もし第三者にコードいじられたらどうするんだよ!おまえら全機能かかえこんんでるんだろ!?」
B「ヘッドレスで動かすかなんならコンパイラクラスぶっこ抜いておくし…」

375 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 10:14:03.59 ID:VgGLXVu8.net]
>>374
SmalltalkのOODBってMysqlとかと比べて100倍位遅いんじゃなかったっけ?

376 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 12:32:06.03 ID:7XPRq2+b.net]
talkerじゃないがRDBMS用のORMもあるって書いてなかったか

377 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 13:41:27.90 ID:Hk5rVLoM.net]
>>371
彼らはトンチンカンなわけではない
言語に求めること、向き合う姿勢が違うから話が噛み合っていないだけ



378 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 14:56:55.94 ID:80O2/jeT.net]
>>375
どんなOODBと比べて? 商用のGemStone/Sがそんなだったらヤバい

379 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 15:35:58.13 ID:Hk5rVLoM.net]
talkerとしてはむしろ
音も全て漢字で記述していた太古の人に
ひらがな・カタカナの便利さを伝える漢字に近い

でも彼らの世界/文化レベルでは必要にならないことは
ちゃんと分かってるが、一応は説得する

380 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 16:47:41.21 ID:F1Es9tp8.net]
漢字は外来語だけど翻訳しなくてもそのまま使える単語は便利じゃん
翻訳しないと通じない接続詞とかはひらがなで書く

381 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 20:05:42.82 ID:uEMndLPW.net]
Smalltalkよりも遥かにマイナーなErlangは
マイナーでも価値が認められて、色んな企業で使われてる

Smalltalkが使われないのはマイナーだからじゃなく価値がないから

382 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 20:45:06.11 ID:I6A9uKq4.net]
違うと思うメッセージングによる遅延結合の徹底という考え方が人類にはまだ早すぎるから

383 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 21:01:05.70 ID:uEMndLPW.net]
メッセージングによる遅延結合の徹底というアイデアはwebで余すところなく実現されてる
ちっさなローカルPCの1プロセスの中でやるのがアホで無価値なだけ

384 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 21:38:50.37 ID:ogUx0kFx.net]
本当に無価値な試みなら、ここまで他に影響を与えられるもんかね
https://exploringdata.github.io/vis/programming-languages-influence-network/#Smalltalk

385 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 21:53:47.79 ID:uEMndLPW.net]
そんなもんが現在価値があるかどうかと関係あるとでも?
馬車が自動車に影響与えたからって今でも馬車に乗るくらいのアホさ加減だな

386 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 22:18:41.41 ID:keItunkB.net]
>>371
> AがSmalltalkだろ

お前、どんな気持ちで>>370が「BがSmalltalk」って
言ったか、考えたことあるのか!

387 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 22:20:28.98 ID:keItunkB.net]
>>384
Smalktalkに価値があると言っても、全てに価値があるわけじゃないのです。

他に影響を与えられなかったものは価値がなかったと考えるべきです。
つまりSmalktalk独自と言えるようなものは価値がないということです。



388 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 22:59:30.07 ID:1HgQuwV8.net]
>>385
たしかに馬車は自動車に先行して使われて影響を与えたし
今でも観光目的などに細々と使われている点とかはSmalltalkの現状に似ていていいたとえかもw

ただSmalltalkと馬車が違うのは、つい最近も自動車wのトレンドに影響を与えるものを生み出していること

389 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 23:10:20.65 ID:1HgQuwV8.net]
>>387
豚に真珠、猫に小判じゃないけど、
まだ真似されず独自の部分が現時点では無価値という意味では当たらずとも遠からずか
などと言ってみたところで馬の耳に念仏…というところも含めて

390 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 00:37:14.32 ID:BgEAltTM.net]
こういう隔離スレでこんだけ暴れてるのに本スレは今月1レスしかない。終わった言語

391 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 01:27:20.12 ID:zmjgQps2.net]
暴れてるって、いわれのない言いがかりをつけてきて
無用なスレ消費を助長してるのはアンチのほうだろ

392 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 04:05:46.47 ID:3qy7hidy.net]
どうせ仕事でSmalltalk使ってないでしょ?
なんで使わないの?

393 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 07:55:55.62 ID:bUbDsoOJ.net]
いわれのない言いがかりをつけてきて
無用なスレ消費を助長してるのはアンチのほう

394 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 08:55:41.13 ID:TtakAM9O.net]
飛蚊症のゴミみたいなもんかSmalltalkって

395 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 09:13:49.98 ID:bUbDsoOJ.net]
SORABITOさんに転職したい

396 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 09:21:28.43 ID:SzmYBdzH.net]
たしか最近は悪口ばかり言う方が悪者ということになっていた筈だが

397 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 17:49:10.94 ID:RhtpmSEL.net]
>>388
関数型言語はMapReduceとか、最近だとAWS Lambdaなどにコンセプトが受け継がれてて
まさにトレンドに影響を与えてると言えるけど、
Smalltalkにそんなものあったか?
まさかtraitsとかいうoopの一構文に過ぎないものの事を言ってんの?



398 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 19:20:55.16 ID:ch5b/kiY.net]
MapReduceとかAWS Lambdaとかはメインフレーム時代のプロセス指向なバッチ処理への回帰であって、
関数型言語のコンセプトとは粒度が違いすぎると思うけど

399 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 19:35:52.46 ID:tW/HMORb.net]
TraitsとMixinを混同するならともかく、oopの一構文とかどんな理解力不足なんだよ

400 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 19:49:51.93 ID:3qy7hidy.net]
>>398
どっちもスケールの問題に対する関数型的な解決だよ
なにがプロセス指向なバッチ処理だよ馬鹿は黙ってろ

401 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 19:52:04.03 ID:3qy7hidy.net]
>>399
traitsもmixinもたかがoopの一構文に過ぎない
そんなもん全く重要じゃないし、そんなのに拘ってるから下っ端コーダのままなんだよ

402 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 21:32:06.03 ID:xjMUho1S.net]
>>481
じゃあお前にとって重要なものは何?
社長が重要とかいうボケはいらないからね

403 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 21:34:30.21 ID:xjMUho1S.net]
>>400
> どっちもスケールの問題に対する関数型的な解決だよ

AWS Lambdaで使える言語は、Node、Java、Pythonなんだけど
関数型的な解決だという根拠は?

404 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/28(金) 23:05:27.53 ID:v7enucQW.net]
>>403
AWS Lambdaで書けるのはステートレスな関数に制限されてるだろ
状態を持たないことによる並列化のしやすさや疎結合という
関数型言語で得られる(と言われてる)メリットをアーキテクチャレベルで実現してる

てか、こんな簡単なことも言われないと分かんないの?馬鹿なの?どんな言語で書けるとかマジどーでも良いんだよ

405 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 08:33:42.56 ID:jbWCC7sE.net]
vector<char>なら状態を持つがstringはステートレス
プロセス間通信のネットワークは文字列型と言ってもよさそうなものだが

文字列処理の価値を認めないのはSmalltalkと関数型に共通する特徴だと思う

406 名前:デフォルトの名無しさん [2016/10/29(土) 11:14:01.00 ID:LoTR039H.net]
lambda言ってる時点で関数型意識してるでしょ。
プロセス代数が出るならまだしもバッチ処理とかって、、、

407 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 11:27:17.86 ID:z8URZLOb.net]
なんだw 「関数」と「関数型」をごっちゃにしているやつだったかw
AWS Lambdaはファイルやデータベースを読み書きできる
そういった「関数」を登録する。

ファイルやデータベースを読み書きする関数が「関数型」だというのなら
バッチ処理だって関数型だよw



408 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 11:35:01.33 ID:7nyiPKGt.net]
>>407
ステートレスなコンテナってとこがミソなんだよなぁ
いくらでもスケールアップできて、S3のイベントなんかに反応して計算して、終わったらコンテナごと全消去
入力と出力だけ考えれば良くて、リアクティブで副作用なしでスケールアップ可能ってのが特徴なので、古典的バッチとはぜーんぜん違う

409 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 11:37:38.81 ID:z8URZLOb.net]
やっぱりバッチ処理だなw

410 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 11:39:34.17 ID:z8URZLOb.net]
バッチ処理を並列で動かすのと何も違いがないし

411 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 11:39:56.67 ID:ddj4bzvw.net]
それを単なるバッチ処理と言うんだよw
それこそメインフレーム時代から続く伝統的なIPO型アーキテクチャだ

412 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 11:46:44.23 ID:7nyiPKGt.net]
>>411
ユーザがファイルをアップロードしたらAWS Lambdaで計算して結果を返す(典型的な用途)
これがバッチ処理ならhttpサーバはバッチ処理してるんだなw

413 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 11:54:27.23 ID:ddj4bzvw.net]
>>412
全く本質が見えてないな
それが関数型ならインプレース更新を行わない古典的なバッチ処理はだいたい関数型だと言ってるんだよ

414 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 11:59:58.74 ID:7nyiPKGt.net]
>>413
本質が見えてないのはお前だよ
ただ単に、副作用がない関数でシステム書けば関数型か?って聞くならともかく
どっからバッチ処理が出てきたの?w

415 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 12:19:53.83 ID:ddj4bzvw.net]
>>414
問題は処理の粒度
Lambdaにずいぶん夢見てるみたいだけど、Lambdaは呼び出しのオーバーヘッドが大きすぎる
現実的にはバッチ処理やS3にアップロードされた画像ファイルを処理するといった粒度の大きな処理単位でしか使い物にならん
そのレベル止まりなら全く目新しいものではなく、現代にあえて関数型だと言うなら粒度の小さな処理に対しても統一的に適用できる仕組みが必要
「Lambdaによるリアルタイム処理」みたいな言葉が独り歩きしてるが、あれスループット上げるために
わざわざKinesisを間に入れてマイクロバッチ処理に変換したりするんだぞ

416 名前:デフォルトの名無しさん [2016/10/29(土) 13:30:02.46 ID:LoTR039H.net]
OOPのメッセージパッシングも、所詮関数呼び出しじゃんって言ってそう、、、

417 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 19:08:25.95 ID:5tcsH0dx.net]
粒度が荒くなると関数型じゃなくなるなんて
これまた珍妙な説出してきたなw



418 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 19:40:46.94 ID:jbWCC7sE.net]
言語が一つじゃなくなる粒度とか
OSも言語もバラバラ

419 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 22:08:03.38 ID:z8URZLOb.net]
>>417
副作用をもたらすから関数型じゃないんだよw

オブジェクト指向でも副作用がない関数を書いたら
それは関数型だって主張したいのかい?w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef