- 775 名前:さまよえる蟻人間 mailto:sage [2018/09/21(金) 14:45:41.92 ID:H0GdxW4o.net]
- 解説しよう。
https://gist.github.com/katahiromz/57e2b01e15497af96e9b59921bfa9ff0 8行目。Sliceという配列の切り出し(スライス)をする関数を定義している。 引数のendingがEmptyならばstart以降を切り出す。 JavaScriptには同様の関数があるが、VBScriptでは用意されていないので定義した。 23行目。仮想画面という考え方でテキスト処理を行うTextAreaクラスを定義している。 メンバーのTextsが文字列の動的配列を、NumLinesが行数を、NumColumnsが桁数を表す。 26行目。Resetサブルーチンは、TextAreaにサイズを指定して初期化する。 36行目。GetText関数は、仮想画面を表すテキストを構築する。 44行目。Outputサブルーチンは、GetTextの戻り値をそのまま出力する。 48行目。SetCharサブルーチンは、指定した位置に1文字をセットする。 仮想画面の範囲外のときは、セットしないで無視する。
|
|