1 名前:デフォルトの名無しさん [2007/02/03(土) 17:49:47 .net] 素人丸出しお粗末で遅くてもいいので いますぐ使えるちょっぴり便利プログラムを作れ (例○○を自動処理してくれるプログラム)
201 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:59:35 .net] set shell32 = createobject("shell.application") set fso = createobject("scripting.filesystemobject") function recyclebin(pathname) > path = fso.getparentfoldername(pathname) set there = shell32.namespace(path) set submenus = there.items.item(fso.getfilename(pathname)).verbs I = 0 for each method in submenus if strcomp(method, "削除(&D)") = 0 then submenus.item(I).doit() end if I = I + 1 next end function recyclebin wscript.arguments(0) ファイルやフォルダをドラッグアンドドロップすると、 ごみ箱に移すスクリプト。deletefile とかは 永遠に消えちゃうので不安だ...。
202 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 19:01:10 .net] すまん、> は、なし。
203 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 21:05:24 .net] それ、ごみ箱のショートカットと比べてどう便利なの?
204 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 21:32:26 .net] ファイルをドラッグアンドドロップていうのは サンプル動作のためで、 関数をスクリプト内で deletefile の代わりに使います。
205 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/16(火) 20:29:18 .net] hail2u.net - Weblog - VBScriptでMSN Messengerの表示アイコンを変更する hail2u.net/blog/coding/change-msn-messenger-display-picture-by-vbscript.html このMessenger.UIAutomation.1を使って他にも色々出来ないかな、と思って ドキュメントを探したんですが、どうにも見つからず…。 どなたか詳細ご存じの方いらっしゃいませんか? Samurizeと組み合わせて、デスクトップから一発で名前とかステータス変えられたら…
206 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/05(日) 15:56:24 .net] VBScriptとかJScriptで地味にWSHのプログラム書いてきたのに・・ IronPtythonなんてどうでもいい。 ていうことでVBScriptやJScriptを開発する統合環境みたいなツールってないの? 秀丸で書いてるんだけど、文法チェックや小文字大文字変換で不便でしょうがないんだけど。
207 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 16:31:17 .net] そんな愚痴をこのスレで言う理由は・・・つまり VBSで作れと?
208 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/05(日) 18:25:17 .net] うん。昔からのVBSやJSユーザを生き伸ばすためにも言語拡張すりゃいいのにとおもって。
209 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 19:01:39 .net] 一応残るだろうけどVBSはもう進化しないでしょ。 同系としてVBAは今のところ代わりが無いから多少変わるかもしれんが。 WSHは見捨てられた子・・・ JScriptつーかJavaScriptならEclipseで使えると思うけど、それじゃダメ?だよね(w
210 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/05(日) 20:01:20 .net] いや。わては、WSHとして使い
211 名前:スいんや。 でも、VisualWebDeveloperExpressEditionにWSH用のテンプレートがあるみたいだ。 インスコしよっと。 [] [ここ壊れてます]
212 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 21:16:21 .net] 俺はサクラエディタでしこしこ書いとるわ。 >でも、VisualWebDeveloperExpressEditionにWSH用のテンプレートがあるみたいだ。 そんなもんがあるんか。そのうち入れてみよっと。
213 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/06(月) 05:31:22 .net] WebDevelopper
214 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/23(木) 19:41:52 .net] a.vbsで定義したFunctionをb.vbsで使いたいが、 どうやったらいい?
215 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 19:55:52 .net] aとかbって何?a.vbsとb.vbsってこと? つWindows スクリプト ファイル (.wsf)
216 名前:208 mailto:sage [2008/10/23(木) 19:58:58 .net] レスしたら>>207 の意味判ったw wsfファイルを作ってvbsファイルをインクルードしたらいいよ。 もしくはスクリプトファイルを読み込んでExecuteGlobalするか。
217 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/11(木) 03:39:01 .net] テーブルから14桁で取得した日付(例:20081210140059)に、 +1秒した日付(20081210140100)を取得するにはどうしたらいいですか? windowsアクセスログの履歴がデータとして格納されているテーブルから最新利用履歴日付を取得し、 そこから1秒後の日付でwindowsアクセスログを再検索したいのです。
218 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 10:47:10 .net] 取得するじゃなくて自分で計算すればいいんじゃね?
219 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/12(金) 21:44:05 .net] >>211 レスありがとうございます。 秒計算のできる関数を発見したので、試してみます!
220 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/13(土) 22:10:34 .net] VBSのことでお助け願いたいのですが…どなたかお願いします!
221 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/13(土) 22:22:50 .net] 用件書かないやつなんか知らんわ
222 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/15(月) 23:48:05 .net] 助けて下さい。 25個のエクスプローラを起動させるようにプログラミングしたものが あるのですが、3の倍数のエクスプローラーが起動したときのみに ツールバーを表示させるようにしたいのですが どのように、命令すればいいのでしょうか・・・。
223 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/16(火) 00:32:48 .net] >>215 助けて下さい。 25本のチンポを勃起させるようにプログラミングしたものが あるのですが、3の倍数のチンポが勃起したときのみに 包茎を表示させるようにしたいのですが どのように、命令すればいいのでしょうか・・・。 ってくらいいみふ
224 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/16(火) 01:22:01 .net] >>215 ナベアツに聞け
225 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/16(火) 01:35:15 .net] >>215 たとえば 26475 この各桁を足すと 2+6+4+7+5 = 24 さらに各桁を足す 2+4 = 6 この値 6 が 3 の倍数ならば 26475 は 3 で割り切れる。
226 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/16(火) 10:08:16 .net] ほほぅ
227 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/24(水) 08:41:03 .net] すいません ど素人なんですがよかったら教えてください CreateObject("WScript.Shell").Run で実行したバッチファイルを停止するスクリプトってどう書くんでしょうか?
228 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:14:10 .net] >>220 ぱっと思いついたのがそのDOS窓掴んで sendkeyで^C→Yを送るくらい もっと賢くてスマートなのは他の有識者に任せる
229 名前:デフォルトの名無しさん [2009/01/29(木) 14:36:12 .net] Dim fileXML, objXML Dim node, item, mesg fileXML = "35640864.xml" Set objXML = WScript.CreateObject("MSXML.DOMDocument") objXML.load(fileXML) For Each node In objXML.getElementsByTagName("Message") mesg = ""& id = node.getAttribute("SessionID") For Each item In node.childNodes If mesg <> "" Then mesg = mesg & "," End If mesg = mesg & item.nodeName & ":" & item.firstChild.nodeValue Next WScript.Echo mesg Next XMLの子ノードが;;表示されない・・・ だ・だれか・・・
230 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/29(木) 22:07:43 .net] >>220 そのバッチファイルのタイトルをtitleコマンドで適当に一意なものに変更しておいて 一致
231 名前:キるプロセス取得してkillすればいいんじゃね? [] [ここ壊れてます]
232 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/29(木) 22:32:01 .net] >>222 表示できたかな? <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <root> <Message SessionID="0001"> <Icon>情報</Icon> <Text>情報メッセージ</Text> </Message> <Message SessionID="0002"> <Icon>警告</Icon> <Text>警告メッセージ</Text> <Param>パラ1</Param> <Param>パラ2</Param> </Message> </root>
233 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 10:58:34 .net] どこで質問していいか分からないのでここで質問させて下さい! vbscriptでmapiを使ってサーバからメールを受信するプログラムを作ってます。 72.14.235.132/search?q=cache:iTxznV_noXcJ:msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc421145.aspx+vbscript+MAPI.Session+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8F%97%E4%BF%A1&hl=ja&ct=clnk&cd=5&gl=jp を見ながら作ってるんですけど、 エラーコード:8004011Dが出て困ってます… どなたかお知恵を拝借頂けないでしょうか? basp21は使わない方向でお願いします!
234 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 20:14:39 .net] BASP21はSMTP/POP3サーバ、MAPIはExchangeサーバに使うものだよ
235 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 12:59:52 .net] IEでリアルタイムにURLを取得するVBSを書いています 流れはIEが起動してないとき実行すると”IEが表示されていません”と メッセージを出し終了 IEが起動しているとき実行するとバックグラウンドで 10秒ごとのWebページのURLを取得しIEを終了させると今まで取得したURLを メッセージで表示し終了 こんな感じで書いたんですが "IEを終了させると今まで取得したURLを メッセージで表示し終了" この部分がうまく書けません。 具体的にはIEが終了するとオブジェクトが空になるはずなのでその辺をついて わざとエラーを起こしエラー番号を取得しそのエラーだったら終了 させるような感じで書いたんですがちゃんと動作してくれません ご教授お願いします
236 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 13:00:58 .net] コードです Dim object1, object2, objectie, ieurl, loopflag, hako loopflag = 0 Set object1 =CreateObject("Shell.Application") set object2 = object1.Windows() do While loopflag = 0 for each objectie in object2 hako=objectie.LocationURL ieurl = ieurl & hako & vbCrLf hako="" next wscript.sleep(10000) on error resume next if objectie.LocationURL="" end if if err.number=424 then exit do end if msgbox ieurl loop If hako = "" Then MsgBox "インターネットエクスプローラーが開いてないか、閉じました。" If ieurl <> "" Then MsgBox ieurl End If End If
237 名前:227 [2009/02/15(日) 15:22:14 .net] 事故解決しました
238 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/26(木) 23:01:07 .net] VBscriptでiTunesをアクティブにしたあとCtrl+Alt+5、Ctrl+Fと 入力させフルスクリーンにしたいのですが、アクティブに なったあとの入力を受け付けないようなのです。 なぜきちんと動かないのかお分かりになるかたいらっしゃいませんか? 以下スクリプトです。 dim objShell Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell") objShell.Run "iTunes.exe" WScript.Sleep 10000 objShell.AppActivate "iTunes" WScript.Sleep 1000 objShell.SendKeys "^(%5)" WScript.Sleep 1000 objShell.SendKeys "^f"
239 名前:教えてくんに mailto:sage [2009/04/30(木) 22:38:51 .net] EXCEL VBA みたいにステップインできるソフトってない?
240 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/04(月) 01:07:57 .net] コントロールパネル→ネットワーク接続の「ワイヤレスネットワーク接続」を右クリックして「修復」 これをVBSで実行できますか?
241 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/04(月) 01:54:59 .net] ipconfig /renew
242 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/05(火) 19:33:28 .net] >>230 私もこのような
243 名前:現象がありました。 VBScriptでキーを送るのと、 物理キーボードでキーを送るのは、 別物として扱われる事があるのでしょうか? [] [ここ壊れてます]
244 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/12(火) 22:25:37 .net] vbsの管理者実行ってできるんかな? インスコフォルダ削除のスクリプトとかをVistaで実行すると、 アクセス拒否されるじゃん? あぁゅぅのって、管理者実行でアクセス出来ると思うんだけど・・・ 分かるヤツいない?
245 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/13(水) 00:50:00 .net] Vista の UAC の話なら set Shell = CreateObject("Shell.Application") Shell.ShellExecute WScript.FullName, "MyScript.vbs", null, "RunAs" のように ShellExecute に RunAS パラメタを付ければ管理者権限で実行できるらしい 上の例は一般権限のスクリプトから外部の別のスクリプトを管理者権限で呼び出す例だが WTL のセットアップスクリプトに、フラグ制御で自分自身のスクリプトを再度管理者権限で呼び出したり、 UACの判定とかのやり方が入ってるから詳しくはそちらを見てくれ
246 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/13(水) 19:52:57 .net] おぉw レスサンクス!(・∀・) でも、またエラーでたな・・・ 二個くらい出てきて、一個目がコレ↓↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スクリプト: C\Users\*****\Desktop\\TEST.vbs 行: 14 文字: 1 エラー: 書き込みできません。 コード: 800A0046 ソース: Microsoft VBScript 実行時エラー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 二個目が↓↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スクリプト ファイル"C\Windows\system32\My Script.vbs" が見つかりません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実行環境はWindowsVista HomePremium テストでiTunesのフォルダを指定してやってみたが何故かエラー レス↓ソースでし ソースに問題があったら指摘してくれ
247 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/13(水) 19:53:38 .net] 以下ソース↓↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ set Shell = CreateObject("Shell.Application") Shell.ShellExecute WScript.FullName, "MyScript.vbs", null, "RunAs" Dim objFileSys Dim strDeletePath Set objFileSys = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") strDeletePath = "C:\Program Files\iTunes" objFileSys.DeleteFolder strDeletePath set objFileSys = Nothing ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長文失礼..........。
248 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/13(水) 21:44:14 .net] えー、MyScript.vbsは単なる例なので当然実行はできない あえて全部書くなら適当だけどこんな感じ Dim bElevated bElevated = False If WScript.Arguments.length >= 1 Then If WScript.Arguments.Item(0) = "/elevated" Then bElevated = true End If End If set Shell = CreateObject("Shell.Application") If Not bElevated And Shell.IsRestricted("System", "EnableLUA") Then Shell.ShellExecute WScript.FullName, """" + WScript.ScriptFullName + """" + " /elevated", null, "RunAs" WScript.Quit(0) End If Dim objFileSys Dim strDeletePath Set objFileSys = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") strDeletePath = "C:\Program Files\iTunes" objFileSys.DeleteFolder strDeletePath set objFileSys = Nothing
249 名前:デフォルトの名無しさん [2009/05/13(水) 21:53:41 .net] age
250 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/13(水) 22:07:38 .net] お、一個エラー消えたヽ(・∀・ )ノ まだ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スクリプト: C\Users\*****\Desktop\\TEST.vbs 行: 18 文字: 1 エラー: 書き込みできません。 コード: 800A0046 ソース: Microsoft VBScript 実行時エラー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ のエラーが残ってまうな・・・;; んー、このソースに使ってるスクリプトとかってどこで勉強できる? URLor本トヵあったらそっちも覗いててみたいんだけど・・ ご指摘感謝感謝(´;ω;`人)
251 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/13(水) 22:34:44 .net] 800A0046 ってのはアクセス権限のエラーなので、既にスクリプトの問題では ないような気がする 最初、アンインストール時に残ったゴミでも削除するのかと思ったんだけど まさかアンイントールせずにフォルダをいきなり削除しようとしてるわけではないよね C:\Program Files\iTunes にサービスなどのプログラムがあってまだ使われているなら権限の問題とは 関係なくフォルダの削除は無理だと思うけど
252 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/13(水) 22:41:42 .net] あぁー・・やっぱそうなるのかー www.whitire.com/vbs/tips0186.html コレとかで停止してからってのは駄目なん(・ω・`)?
253 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/13(水) 23:06:26 .net] ダメというか無理やりのファイル削除は、レジストリや作業ファイルのゴミが 残る可能性が高い レジストリや作業ファイルのゴミがあると同じアプリを二度とインストールできなくなったり 最悪OSが不安定になったりするの普通やるものではない そもそも何故正式な方法でアンインストールしないの?
254 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/13(水) 23:40:01 .net] やっぱそうかー;; OS犠牲にしてまではしたくないな・・・ デスクトップにダイアログ常時表示させといて、選択した必要ないファイル・ソフトの削除を チャチャッ♪っと済ませられるようにしたいなぁとか、他にも活用できそうだしねー・w・ www.whitire.com/vbs/tips0113.html 一応、知恵の糧になるようなものをうpってみる レジストリのゴミ削除できるかなぁーって(ノ∀`*)
255 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/17(日) 09:32:28 .net] 2つのフォルダを比較して 差分ファイルを指定フォルダにコピーすることはvbsで可能?
256 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/17(日) 10:20:08 .net] >>246 vbs自体にハッシュ比較の機能がないから無理 同じ名前、サイズ、タイムスタンプくらいの判定でいいなら当然可能
257 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/17(日) 10:43:25 .net] >>247 さすがにスクリプトでハッシュ比較すると 処理遅いだろうからそれで十分です ありがとう、今から作ってみます
258 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/17(日) 10:50:01 .net] 一度は全部読まんとハッシュも出ないから、全比較でいいんじゃね? 比較するにしてもfcとか使ったほうが早いけど。
259 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/17(日) 13:19:10 .net] VBSからIEを起動して、VBSでIE内のボタン押下処理した後、 「セキュリティで保護されていない接続へリダイレクトされようとしています。 現在のサイトへ送信中の情報は、セキュリティ保護されていないサイトへ再送信される可能性があります。続行しますか?」 っていうダイアログが表示されるのですが、このダイアログの「はい」のボタンを押下するには、VBSではどのようにすればいいのでしょうか?
260 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/18(月) 08:45:15 .net] 処理に時間がかかる場合で プログレスバー表示的なことが出来ればいいのだけど みんなはどうしてる? IEを使う方法はわかりにくいし
261 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/18(月) 12:35:47 .net] IEが嫌ならコンソールに出力でもしとけよ。
262 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/18(月) 13:04:55 .net] しとけよじぇねーだろ! したらいいんじゃないですか!だろw
263 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/05/18(月) 18:23:55 .net] じぇ
264 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/06/24(水) 00:20:51 .net] 。 || ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! || ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 他板から乱入だ!プニプニ! || ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! || O
265 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 08:47:26 .net] >>250 キー送信でAltとかTabとかSpaceとか送信して押せないかね。 >>251 HTAでプログレスバー作るのは? IE(HTML)でやるよりソレっぽく仕上がるけど。
266 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/10/03(土) 01:28:39 .net] なんか完全に過疎っているな。 最近、業務での単純作業をvbsで作りこんでみて、使い勝手いいと気づいたんだが。 てか、いつもメモ帳で作っているだが、補完機能とかある軽量の開発環境ツールあったら教えて。
267 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/10/03(土) 09:02:10 .net] 補完機能なんて使うほどのものじゃないからなぁ。 VisualStudioが一応対応してるんじゃあないか? 基本的にはVBAやVisualBasicに近いものだし。 TeraPadで色付けワードにVBScript関係のモノと WSH関係のモノ追加したのでいつも書いてる。
268 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/10/03(土) 12:38:11 .net] 即実行テスト出来るのでwpEditor使ってる
269 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 20:34:03 .net] IEの操作について質問です。 下記のように和英辞書サイトで『空港』という単語を検索するようにしたいのですが、 なぜかテキストボックスに文字が入力されません。 どうしたらいいか教えてください。 Option Explicit On Error Resume Next Dim strUrl Dim objIE strUrl = "dictionary.goo.ne.jp/je/ " Set objIE = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application") If Err.Number = 0 Then objIE.Navigate strUrl objIE.Visible = True Else WScript.Echo "エラー:" & Err.Description End If Set objIE = Nothing objIE.document.all("MT").value = "空港"
270 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 20:43:28 .net] >>260 指定方法が違う 対象のHTMLソースを確認しろ
271 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 21:13:09 .net] >>260 Dim objIE Set objIE = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application") objIE.Visible = True objIE.Navigate "dictionary.goo.ne.jp/je/ " WScript.Sleep(5000) objIE.document.dict.MT.value = "空港" objIE.document.dict.submit()
272 名前:260 mailto:sage [2009/10/06(火) 17:10:24 .net] >>261-262 回答ありがとうございます。 www2s.biglobe.ne.jp/~iryo/vba/IE/index00.html のサイトを見てフォームの指定をやってみたのですがvbaとはまた違うのですかね? vbsのIE操作のやり方が載っているサイトなどありましたら教えてください。
273 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/10/06(火) 17:49:49 .net] >>263 基本は一緒でHTMLの知識 最初の>>260 で動作しない理由は document.all("MT") では単独のコントロールを指定しないため よって>>262 ではフォーム名を入れて document.dict.MT で指定している スレチだよな・・・
274 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/12/23(水) 20:50:33 .net] ワード、エクセル、画像、HTMLファイルなどを指定した順番に印刷し、 各ページにページ番号をつけることってvbsで作成可能ですか? 可能だったらどのように作成するかヒント教えてください。
275 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/01/02(土) 21:28:53 .net] ワードとエクセルならそういうフリーソフトがすでにあるけどな ページ番号がついたかどうかは知らんが
276 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/01/05(火) 23:43:38 .net] >>265 VBSでそういう横断的でかつ細部に至る要求なんて書けたかなってかんじ ユーザインタフェースへの入力を自動化するのならuwscとかあるんだけど
277 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/02/15(月) 21:42:27 .net] 文字列連結.vbs Function J(arrArg) J = Join(arrArg, "") End Function Wscript.Echo J(Array(1, 2, 3, 4, 5, "A", "B", "C")) &記号に疲れたひと用
278 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/02/16(火) 23:08:22 .net] どこで聞いたらいいのかわからないので、スレ違いを承知でお聞きしたいのですが、 現在Windows 2003 Serverメインの環境でActive Directoryの運用中です。 ユーザアカウントの新規作成は全て手動で行っているのですが、何とかWSHやADSIを使って CSVファイルから一括で登録処理を行えるようにしたいと思っています。 しかし、プログラムはおろかコードやスクリプトなど今まで全くさわったことが無いので ネット上で公開されているサンプルなどを見ても、何を意味しているのかがほとんどわかりません。 勉強するに当たって、参考になる書籍やサイト、別スレなどがあればアドバイスをお願いします。
279 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/02/16(火) 23:16:13 .net] >>269 このあたりが基本 technet.microsoft.com/ja-jp/scriptcenter/default.aspx スクリプト一覧からカテゴリ別サンプルが探せる
280 名前:269 mailto:sage [2010/02/17(水) 00:37:23 .net] >>270 ありがとう。 そこも見たんだけど、そもそも一つ一つのメソッドがどういうオブジェクトを生成してるのかや、 何故それをしなければならないのか、っていうところからわからなくて困ってる。 Set objCommand = CreateObject("ADODB.Command") なんかはドメコンに接続するときにおまじないのように書かれてるけど、これに限らず何をするためのものかわからないレベル。 例えば上記の構文だと、objCommandって変数にどういうオブジェクトが当て込まれてるのかや、 その内容を確認する方法すらわからなくて、ただただ途方に暮れてる。 Scripting guysなんかも読んでるけど、突然理解が追いつかなくなるんだ… 才能無いから諦めた方がいいのかと悩んでしまう
281 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/02/17(水) 00:50:43 .net] >>271 あきらめるの早すぎ。 ADOは一度使い方を覚えれば使いまわせるよ。 VBSでWSHやる前に、 ExcelのVBE環境で色々試してみてはどうか? ADOもADSIも使えるよ。 デバッガで変数の中身を確認できるので、イメージが膨らむはず。
282 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/02/17(水) 01:06:45 .net] >Set objCommand = CreateObject("ADODB.Command") >なんかはドメコンに接続するときにおまじないのように書かれてるけど、これに限らず何をするためのものかわからないレベル。 >例えば上記の構文だと、objCommandって変数にどういうオブジェクトが当て込まれてるのかや、 >その内容を確認する方法すらわからなくて、ただただ途方に暮れてる。 気にすんな ほとんどの自称プログラマはそこらへんのサンプルコピペして 意味も判らず使ってるだけのレベル わからんでもこねくりまわしてるうちにとりあえず動く 全部判って書いてる香具師の方が少数だから安心汁
283 名前:269 mailto:sage [2010/02/17(水) 01:23:56 .net] >>272 >>273 アドバイスサンクス。 3ヶ月程悩み続けてたんだが、プログラムとスクリプトの違いすらわからないくらいに初心者なもんで、 参考になる本も探してみたけど、どれも求めているものとは違うから挫けかけてた。 ExcelとかAccessのVBAだと、変数の宣言とかコマンドのプロパティが若干違ってくるから あえて敬遠してたけど、そっちでも色々試してみる。 もっとも、WSHだと変数はWScript.Echoで確認できるけど、生成したオブジェクトの確認方法が不明だったから コピペしてきたサンプルが何のために何をしてるのかわからなくて、 その度に途方に暮れてたけど、ちょっと頑張れそうな気がしてきた。 また分からなかったら初心者丸出しの質問をするかもしれないけど、 とりあえず明日から改めて出直してくる。 本当にありがとう!!
284 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/02/17(水) 01:38:07 .net] キーワードと "MSDN" をあわせてググレばたいていの説明は出てくる。
285 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/02/21(日) 17:08:50 .net] test <pre> p </pre>
286 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/02/21(日) 17:29:45 .net] 文字列の一部をコメントアウトする.vbs Wscript.Echo "" _ & "aaa" _ & "bbb" _ & C("" & "ccc" _ ) & "ddd" _ & "" Function C(strArg) C = "" End Function rem とかじゃだめなのさ
287 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/02/28(日) 16:55:49 .net] 文字列の一部をコメントアウト2.vbs Set objDic = CreateObject("Scripting.Dictionary") i = 0 i = i + 1 : objDic.Add i, "cmd.exe /c" i = i + 1 : objDic.Add i, "(" i = i + 1 : objDic.Add i, "dir /w" rem i = i + 1 : objDic.Add i, "|" rem i = i + 1 : objDic.Add i, "sort /r" i = i + 1 : objDic.Add i, "|| (pause & exit)" i = i + 1 : objDic.Add i, ")" i = i + 1 : objDic.Add i, "&& (echo well done. & pause)" strCommandLine = Join(objDic.items, " ") CreateObject("Wscript.Shell").Run strCommandLine
288 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/04/21(水) 01:42:59 .net] だれかEXECメソッドの使い方教えてください;; ググっても分からない。。
289 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/04/21(水) 06:59:22 .net] wordの.docファイルに埋め込まれた画像をbmpで取り出すプログラムを書いています Office2003以降のwordがインストールされているPCからだとうまく取れたのですが OfficeXP以前のwordがインストールされているPCだとうまく動きません どちらもword2000形式で保存されているファイルに対して操作しています OfficeXP以前のwordがインストールされているPCでも動くように書くにはどうすればよいですか
290 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/04/21(水) 07:42:42 .net] >>279 www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=e74494d3-c4e1-4e18-9c6c-0ea28c9a5d9d scd56jp.exeが日本語版ドキュメントだったはず。
291 名前:質問なんすが mailto:sage [2010/06/09(水) 01:05:23 .net] vistaでファイルを選択するためのダイアログ ボックスを表示するには? Hey, Scripting Guy! にあった Set objDialog = CreateObject("UserAccounts.CommonDialog") objDialog.Filter = "All Files|*.*" objDialog.InitialDir = "C:\" intResult = objDialog.ShowOpen If intResult = 0 Then Wscript.Quit Else Wscript.Echo objDialog.FileName End If では1行目でエラー ActivXコントローラはObjectを作成できないそうです
292 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/06/09(水) 02:17:23 .net] >>282 XPでファイルを選択するためのダイアログ ボックスを表示するには? の間違いだろ。 www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/qanda/oct07/hey1026.mspx
293 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/06/28(月) 17:05:36 .net] >>282 technet.microsoft.com/ja-jp/scriptcenter/ee695752.aspx >UserAccounts.CommonDialog オブジェクトは、セキュリティ上の問題から Windows Vista で廃止されました。
294 名前:デフォルトの名無しさん [2010/07/05(月) 11:44:59 .net] VBSって何?
295 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 11:59:08 .net] Virtual Big Size
296 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 22:22:36 .net] VESA BIOS Services
297 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 22:46:32 .net] Vagina Burst Shower
298 名前:デフォルトの名無しさん [2010/07/06(火) 09:19:02 .net] Visual Browsing System
299 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/07/24(土) 17:30:04 .net] 数万件のデータをテキストへの書き出す方法で、軽くて早くしたいわけだが 書き出し方法としては ・データごとに直接書き込み ・変数に格納してから一括書き込み ・クリップボードに格納してから一括書き込み の他になにかある? 配列に格納してエクセルシート経由くらいしか思い付かない
300 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2010/07/26(月) 11:43:18 .net] 元データの格納場所がDBならSQLって手もあるな