[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/02 12:26 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 984
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WSH(・∀・)スレッド! Part 2



714 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/11(月) 14:26:29 ]
>>713
レスありがとうございます。

strDrv = strCurrent & "driver\install.bat"
↑これで、カレントディレクトリ\driver\install.bat がstrDrv に入ります。
その後
objWshShell.Run strDrv
で、今までは出来ませんでした。なのでこれを" " で囲みます
objWshShell.Run "strDrv"
しかしこうすると、strDrvと言う文字列を起動しようとしてしまい、strDrvが変数として扱われず
単なる文字列として扱われるため動作しません。
objWshShell.Run ""strDrv""
として、"をエスケープしてみてもだめ〜 とか考えてたら

strDrv = strCurrent & "driver\install.bat"
strDrv = """" & strDrv & """"
WScript.Echo strDrv
objWshShell.Run strDrv
これでいけました。最初の"が文字列の開始、 中2つの"が 文字列としての純粋な"を表し
(""で"を単なる文字列としてエスケープ)、最後の"が文字列の終了を表すダブルクォート・・・
結局 """" となり、非常に分かりにくいというか、混乱する形になったのですが、こんなもんなんでしょうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef