[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:47 / Filesize : 459 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自作TCGを制作するにあたって 第8章



1 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/08/06(木) 09:39:17 ID:ePWcLFbD0]
市販ゲーでならした俺達道楽部隊は、濡れ衣を着せられジャッジに通報されたが、
出禁寸前、からくもショップを脱出した。名無し住人ストックウェルに保護された俺たちは、
彼の指令を受け、世界中を股にかけ大活躍だ。
巨大なボール紙を均等に切り出し、道楽を貫く俺たち自作野郎Aチーム!

俺はリーダー、ジョン・スミス大佐。通称ハンニバル。
ルール整備と説明の名人だ。

俺はテンプルトン・ペック。通称フェイスマン。
自慢のルックスに、女はみんなサイコロさ。ハッタリかまして、ハサミからプリンターまで、
何でもそろえてみせるぜ

おまちどお、俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。
アイデアマンとしての発案は天下一品!電波?投げっぱなし?だから何。

フランキーだ。
はぐれ絵師の俺を加えて、スレもぐっと盛り上がったね。

コングだ。
批評のウデは抜群だが、たまに空気読めないのはカンベンな。


そして影の指導者、名無しスレ住人、それが私、ストックウェルだ。

俺たちは、出尽くしたTCGルールをあえて模索する、頼りになる神出鬼没の、
「自作野郎Aチーム!」
今スレはみんな楽しく笑顔でお願いしますよ

@関連リンク等あれば>>2-10あたりにお願いします。
@次スレは>>980、建てられなければ他の人がテキトーに。
@自サイトのテンプレ入り希望は>>900前後で表明があると良さそうです。

自作TCGを制作するにあたって 第7章
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1232016173/
自作TCGを制作するにあたって 第6章
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1222508082/
自作TCGを制作するにあたって 第5章
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1211718044/
自作TCGを制作するにあたって 第4章
game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1204341262/l50
自作TCGを制作するにあたって 第3章
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1178276254/
自作TCGを制作するにあたって 第2章
ttp://www.geocities.jp/class13german/tcg/log2.html
自作TCGを制作するにあたって(第1章)
ttp://www.geocities.jp/class13german/tcg/log1.html

648 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:嫉妬ちゃん晒しage(プッ [2009/10/26(月) 06:42:15 ID:bLzCKwOT0]




収束か現状維持か下記スレ読んで選べw   > 2chの屁垂れチンカスダンゴムシども

【卓ゲ板】古谷粘着キチガイ【オリジナリティ(笑)】 [最悪]
mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253203151/311-312n






649 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:嫉妬ちゃん晒しage(プッ [2009/10/26(月) 06:52:24 ID:bLzCKwOT0]
既存の滓談から殻を破れないのが此処のチンカスダンゴムシどもにわ限界点w(プッ

650 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 10:30:41 ID:O/8W6HXFO]
>>645
>>622が興味あるのはドイツゲームを参考にしたTCGというより単純にギャザっぽくないゲームだと思う

たとえば
手札のカードは1ターンに1枚なんでも使えます。コスト? 何それおいしいの?
みたいなゲームとか

犬夜叉のカードゲームが上の例に近い気がする
キャラクター4人同士で殴りあうのだが、攻撃には攻撃カードが必要
他にも装備カードや、名前は忘れたがマジックやリアクションのカードがあって基本的にどのカードも自由に使える

651 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 10:35:39 ID:zrLmWCAR0]
まずキーワード能力が多すぎるよな
回避能力だけで飛行トランプル威嚇土地渡りシャドー馬術畏怖プロテクションと
ゲームやるためだけなら、ひとつかふたつで十分

トークンとカウンターも使いすぎ
トークンなんかもうちょっとカードだけでできるように工夫できる
まずライフ計算に道具使うからそれも面倒

あと同じ呪文を無駄なもの刷りすぎ
火力+○○ってカードにどうでもいい凄く適当な○○をつけたやつが多い
んで2マナで2点しか与えられないから
同じ2点なら結局ショックが選ばれることが多かったりするよな
1セット350枚と150枚だがいらねーだろ、他は120枚とか80枚でやってるんだぜ

652 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 10:59:44 ID:O/8W6HXFO]
つまりギャザは骨組み大枠は単純だが細かい肉付けが複雑というわけだな

653 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 11:05:45 ID:2NhZBDsc0]
>>651
たしかにまあ完全下位互換とかもあるけど
TCGである以上「カードの多さ」を売りにしたい
ってことじゃないかなあとか。今調べたら10867種あった。

対極に位置するのはドミニオンだろうなー
拡張セット2つとプロモカード入れても全部で84種しかないけど
それでもハチャメチャに面白い

654 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 11:08:17 ID:cAWn0UuK0]
凝ったことしようとすると複雑になっていくのはTCGの性かね

TCGだからといってギャザから考えなくてもいいと思うんだ。
たとえば、トランプの7並べから考えていくとか。


655 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 11:14:19 ID:zrLmWCAR0]
>>652
TCG全体的に土地は要らないって風潮になってるわけだし
まず骨格が単純って言葉も怪しいが
ゲームってその付け足しも全部含めてゲームだからなぁ
やっぱり複雑なゲームだよ



656 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 11:21:19 ID:pnXJd93IO]
>>654
マジックの場合は歴史が複雑になった要因だよ。ネタ尽きの回避策でしょ。デュエマとかも。
遊戯王はつじつま合わないことをごまかし続けて複雑になった感じ。
ドミニオンと比べるのはおかしい。



657 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 11:23:57 ID:pnXJd93IO]
ごめんアンカー勝手に付いちゃったわぁ

658 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 11:25:54 ID:T6w/r1U4O]
今のMTGをシンプルと感じるのは自分がただ慣れてるだけだろう

659 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 11:52:58 ID:zrLmWCAR0]
ドイツ人が作るゲームは基本的にシンプルで奥が深い
無駄なものをそぎ落としつつ、それでも駆け引きは面白いってのを作るのが上手い
6ニムトとかはその極致だろうな
たぶんドイツ人の真面目な気質が影響してる

アメリカ人が作るゲームはボリューム感重視で無駄なルールを多く付ける
TCG・TRPG・ウォーゲームとかボードゲームもそうだし
テレビゲームのショップ経営とか街経営のゲームとか、RTSもそういう傾向
無駄な要素をやたら多くつけてゴテゴテにゲームが膨らむ傾向にある
たぶん、アメリカン人のやたら大きければ大きいほど、多ければ多いほどいいみたいな精神が影響してる

日本人が作るゲームはキャラクターやパーティー性重視
あまりボードゲームはないが、マリオ・ポケモン・遊戯王、みんなその類
ゲームとして質は高くないがキャラの人気で何故か最終的に一番売れる
あと、人生ゲーム・ババ抜き・大富豪・麻雀みたいに運要素が多いゲームが好き
たぶん、というか間違いなく日本人のキャラクター好きと、みんな仲良く精神が影響してる

ちなみにドミニオンはアメリカ人が作ったゲームな

660 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 11:54:47 ID:O/8W6HXFO]
覚えることが多くてもできることが少なかったら単純と言っていいと思う
たとえば(カードゲームではない)ゲームのポケモン
500弱のポケモンに6つのステータスがあって技と持ち物がいろいろあって、覚えることは多い
でも基本的に毎ターン6択

ギャザはコストの払い方とかカードの使い方とか戦闘の仕方とか、基本になる部分がわかりやすい
トランプルとか知らなくても、その場で聞いてゲームができる

スタックルールは複雑

661 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 12:01:46 ID:zrLmWCAR0]
>>660
それはギャグで言ってるのか?

662 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 12:29:53 ID:WNftMlz70]
>>660
こいつがマジックのダメージ計算を理解しているのか気になる

663 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 12:31:31 ID:2NhZBDsc0]
>>660
TCGである以上、メタゲームを考えるときに
環境で使用できるカード全部を考えに入れなきゃならないわけで
カードが多い=覚えることが多い=複雑である
となると思うよ

ギャザだとたしかに、知らなくてもその場で聞けば分かるけど
「苦悶の触手プレイします」のときに
「ストームってなんですか?」って聞いてたらその勝負は負けてるわけで。

664 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 12:55:38 ID:WNftMlz70]
苦悶の触手はみたいな1Killは極端だろw
言ってることは間違ってないが

そうそう忘れてたけどクイーンズブレイドのTCGがよく出来てるぜ
絵で敬遠する人も居るだろうが、ゲームとしてよく出来てる
関係ないが、カードの質も最近のTCGの中じゃ一番いいと思う

665 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:ヘタレ古谷俊一age晒しwww(クス [2009/10/26(月) 12:59:02 ID:bLzCKwOT0]
>>436のヒヨコ戦艦サイト( 2009年10月01日 : ヒヨコ戦艦の著作物への盗作行為を警戒中 ) 
 本件とは別にヒヨコ戦艦から事前の許諾を得ていない者が、
誰からの意見や影響も受けずにヒヨコ戦艦のオリジナル著作物である (中略) などを読んだ後に、
全く同じ文面でそれらを全て転載し、ヒヨコ戦艦よりも後発の初発表しか無いにも拘わらず、
その転載内容に向けてヒヨコ戦艦以外の者が1次著作権と著作者人格権を持つと主張するならば、
ヒヨコ戦艦は必ず告訴や提訴などの法的手段を行使する。


     自分の犯罪動機を他人に責任転嫁するなど、

    チンカスダンゴムシの ID:uBneFEnP0 は、

    便所ちゃんねる らしい 実に卑劣な便所虫 であると言えよう(失笑


  ヒヨコ戦艦は必ず告訴や提訴などの法的手段を行使する。

  ヒヨコ戦艦は必ず告訴や提訴などの法的手段を行使する。

  ヒヨコ戦艦は必ず告訴や提訴などの法的手段を行使する。

> 140 :TRPG.NET 古谷俊一:2009/10/25(日) 02:22:56 ID:uBneFEnP0
> いや、お前訴訟なんてできないだろw



≪ ヒヨコ戦艦が必ず裁判を起こす条件 ≫ が 明確に定義付けされてるよ!


TRPG.NET の 古谷俊一 は、ビビって逃げちゃったけど ブレイブメンロード に挑戦する勇者わ居らんのか?(ニヤニヤ



666 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 14:43:52 ID:O/8W6HXFO]
>>663
なるほどわかった
つまりシンプルで奥が深いTCGというのは原理的に作りえないということか



667 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 14:47:34 ID:OlOQuGEw0]
(カードゲームをいくつかやってきた経験者には)シンプル(に感じられる部類)で奥が(上級者同士の駆け引きならば)深い
なら可能

668 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 14:53:19 ID:O/8W6HXFO]
>>666はさすがに暴論だな忘れてくれ

669 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 15:07:38 ID:2NhZBDsc0]
こう考えてみようぜ
覚えることは少ないけど、とれる選択肢が広いTCG
ってのがあったなら、シンプルで奥が深いTCGになるんじゃなかろうか。

670 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 15:51:12 ID:L6W7W1AA0]
シンプルで奥が深いゲームを目指す上で重要なのは
プレイした時のゲームの面白さを、ゲーム自身に求めるのではなく
対戦相手に求めるようにすろことだろ

ゲームを面白くしようと、アレもコレもと色々と詰め込んで行くと
だんだん複雑なゲームになって行くしな
ルールは単純だけど、相手との読みあいや駆け引きに焦点をおいて
それが上手くできてるのがいいゲームの見本だとおもう

671 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 16:10:29 ID:zrLmWCAR0]
シンプルだけど奥が深いってのは普通、オセロみたいなのを言うんだよ
新しいゲームだと6ニムト・ブロックス・ガイスターみたいなやつ

てか、必死でシンプルさを強調したがるが、TCGがそういう存在である必要はないわけよ
MTGはMTGでルールが多い分、いろいろなカードが作れていろいろなデッキが組めて
いろいろなキャラクターや世界観を楽しめるとか、シンプルなゲームにはない面白さがあるわけだし
土地もTCG全体的には土地事故とかあって邪魔な要素ってことになってきてるけど
MTGの壮大な世界観を表現するのには一役買ってるしね

672 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 17:34:09 ID:lYdSJ0xZ0]
TCGとボードゲームは全く違う範疇にあると思うがな。参考にできる部分もあるが。

TCGはゲーム性も大事だが、基本は商業主義だろう。ボードゲームは基本セットを
買えばそれだけで完結するが、TCGはいつまで経っても未完で時間とともに世界が
拡大していく。

673 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 17:39:30 ID:O/8W6HXFO]
6ニムトやガイスターはオセロと言うよりじゃんけんのほうが近いが
>>670の言うような対戦相手におもしろさを見いだすというのは見事にクリアしてるな

674 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 17:55:48 ID:WNftMlz70]
ここに居る人はクイーンズブレイドのTCGどう思うんだ?

675 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 18:13:56 ID:O/8W6HXFO]
>>674
出先でルールが読めないからコメントしようがない

ついでに犬夜叉のカードゲームの意見も聞いてみたいな

676 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:嫉妬ちゃん晒しage(プッ [2009/10/26(月) 19:57:13 ID:bLzCKwOT0]
>>669(ID:2NhZBDsc0チンカスダンゴムシ)
> 覚えることは少ないけど、とれる選択肢が広いTCG
> シンプルで奥が深いTCG


やっとこさ気付いたかwww(プッ

シンプル = 世界が狭い ← 不成立

お前らチンカスどもの意地っての見せてみろwww(クス



677 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 20:11:08 ID:Z3L+gULP0]
MTGはある程度の基盤がしっかりしてるから拡張性も高いのがポイントだな。
未だに新しいメカニズム出てくるし、
上でゲーム上土地とかいらなくねって言われてたけど
最近はそれを逆利用したクリーチャーに土地関係のメカニズムが出たし。
まだまだ長続きしそうだなぁ

あらかじめアンチじゃないぞって言っておくけど
ただそれに比べると遊戯王はもともと単純だったルールが複雑化したから
それが問題化することが多いんだよなぁ、ダメージステップ関連とかタイミングを逃す関連とか
公式で裁定出ないとわからんレベルのも多い。
あとカードプール、MTGはスタンダードっていう定期的にカードプール変わるシステムがあるからいいけど
遊戯王は基本全部のカードが使えるからまあインフレにインフレを積み重ねるスパイラスになりつつある。

ゲームとして単純さは必要だけど、多少のとっつきにくさはあっても
やはり根本部分の構成はきっちりする必要がある。

678 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 20:19:30 ID:WNftMlz70]
>MTGはある程度基盤がしっかりしてる


また釣りか

679 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 21:36:56 ID:zrLmWCAR0]
おいおい、MTGが好きすぎて頭どうかしちゃってるよ

680 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 22:02:32 ID:pZQOGZJF0]
とりあえず、買ってプレイできる分には買ってみろって思うな。
勉強代みたいなもん。TCGはその辺のショップ行けば買えるし、ドイツゲームもamazonでおk

ある程度売れたTCGでも「なにこれ」みたいなのあるからね。実際にプレイしてみないとなんとも言えん。
ポケモンとかな。サイドカードとか正気の沙汰じゃない。

681 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 22:08:24 ID:WNftMlz70]
MTGプレイヤーは視野が狭い奴多いんだよな。
よく、こいつらはTCGが好きとか言っちゃうけど、
大抵の奴はTCGが好きなんじゃなくてMTGが好きな奴らだから、
別ゲー進めてもクソゲーwwwって言って終わる
思考が宗教信者並

682 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 22:16:42 ID:T6w/r1U4O]
まあ、すべてのMTGプレイヤーがそういうわけじゃないだろうが

「MTG最高!」じゃなくて足りない部分を見つけられる感性も持って欲しいな
じゃないといつまでも劣化MTGから抜け出せないだろう

683 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 22:34:57 ID:T6w/r1U4O]
あと遊戯王と比べてゲームとして優れてると言われてもなー

今の遊戯王は色々なテーマが用意されて○○使いってやれるのが楽しいから売れてるんだろう
ゲーム性が高いから売れてるわけじゃないのは誰の目から見ても明らかだと思うが

684 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 22:48:24 ID:nuen9NazO]
カジュアルなプレイ環境なら遊戯王の方が取っ付き易いんだろうな。メタゲームとか考えてガリガリやる人達とはある種の「住み分け」もし易いだろうし

MTGだとエルフが好きで使ってても、フォーマットを意識するとローテーションがあるし(エターナルを除く)、それを気にしないと仲間内だけの狭いプレイ環境になりがちなんだよなぁ

685 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:03:58 ID:cii+s3ZhO]
>>674
クイーンズブレイドざっと見てきたよ
愛着のあるキャラ一人に絞ってデッキ組んでプレイできるってのは
かなり魅力的

戦闘でも同キャラ名の効果違いのカードを多用して、
一人のキャラを長く、いろんな動きを見せるってのは
ゲーム性だけじゃなく、世界観の演出としてもよく考えられてると思う

膨大な金がかかりそうなのと
アビリティ管理しながらデッキ組むのがかなり難しそうなとこ
がちょっとひっかかるけど
キャラクター重視のTCGじゃかなり良い出来なんじゃないか

686 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:08:47 ID:UMXXMgCVO]
QBは作品が作品だけに人口が少ないのがなぁ



687 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:15:44 ID:cii+s3ZhO]
確かにキャラがなぁ…

TCGには設定も重要だよな…

688 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:16:39 ID:WNftMlz70]
>>685
おうおうソナタ分かっておられる
世界観とマッチしてるシステムだよなあ
単純そうだけどやってみると奥深い
めずらしくゲームしてるなーって思えるTCG

でも膨大な金ってのはなんだろう?
普通のTCG並みだと思ったんだが

689 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:27:58 ID:zrLmWCAR0]
クイーンズブレードはカードゲームだけじゃなくてボードゲームも出てて
それが意外とかなり遊べるとどっかのボードゲームのサイトで褒めてたな

ホビージャパン、主力キャラだからだいぶ力入れてるんだな

690 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:29:55 ID:jPqMJibu0]
>>683
>>677は遊戯王よりゲームとして優れてるとは言ってなくね?
売れ行きの話でもないような

マジックのシステム構築は基盤>枝葉へ行った
遊戯王は継ぎ足しでシステム拡充した(結果として解釈問題が出やすい)

っていう構築履歴の話じゃないかな?


691 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:39:31 ID:cii+s3ZhO]
>>688
マスターキャラのカードをある程度揃えないとデッキが回らない
スタミナのシステムを使おうと思ったら、
やっぱり同名カードをけっこうな枚数揃えないと払えない

あたりかな
構築済みがあるキャラならともかく、
パックのみのキャラ使うには金かかるかな、と。

モンスターファームのカードをやってたとき、
使いたいモンスターのカードがなかなか揃わず
苦労した思い出があるからかもしれん

692 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 00:09:51 ID:n4iG+0E10]
>>689
ボドゲのほうのプレイレポを発見したよ
ttp://gioco.sytes.net/queens_blade_the_colosseum.htm

693 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 00:21:10 ID:H9KFd7pDO]
>>692
脱げコールにワラタw
面白そうだな。プレイ面子を激しく選びそうだが

694 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 00:26:27 ID:nTb9xzd70]
QBTCGで1キャラオンリーデッキはシステム的にきついだろ。
・カードを使うためのコストは、場に出ている自分のキャラから出るので
 キャラが少なきゃそれだけ強いカードを出しづらい
・攻撃したターンはタップされてブロックにいけないから、特殊な効果がないと一人じゃ殴りにもいけない

QBは元々のゲームブックが1対1なのに他ジャンル(ボドゲ、携帯ゲーム、TCG)はどれも乱戦志向だよな。
個人的に評価すべきは、本当にキャラカードだけで
ソーサリー的なカードも無い、殴り合い重視なとこと
特定キャラのカード欲しけりゃ同じ弾買えば概ね揃うとこ(でも他の弾も買わないと人数足らない)とか。


695 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 00:32:57 ID:c1bzlfT50]
>>690
普通に見れば君の言うとおり比較論的な話だと思うけど
なんか頭ごなしでMTG厨で遊戯王アンチだと解釈してんじゃないかねぇ

遊戯王のテーマなんてそれこそテーマごとにインフレの積み重ねになってるぞ・・・
強さとか度外視で好きなデッキ作れるって意味でならOKだが、
実際ガチ(笑)とか言われるテーマが出てくるくらいだしさ
テーマなら別にMTGでだって他のカードゲームでだってできるしょ。

結局ゲーム性としての部分なら遊戯王は最初のころの
攻撃力3000が生贄とかの概念なくてそのまま素出しできるパワーゲー
ってのを中途半端に引きずった影響出てるんじゃないかな。

ある程度は基盤がしっかりしてないと最初はいいが問題が起きるな
遊戯王で公式に裁定聞かないとわからんレベルのカードって挙げられた以外にも
単純に手札を捨てる効果がコストなのかリスクとしての誘発効果なのかカード見ただけじゃわからんとかさえある
そこらへんの不手際は多い、少なくともカードに書くべきだろうああいうのは

696 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 00:35:42 ID:c1bzlfT50]
まあルールの整備は必要不可欠なんだけどそれは置いといて
遊戯王が今の生贄にして上級モンスター召喚するシステムじゃなくて
その最初の頃のパワーゲーの延長線上で、
ゲームとして成り立つように作るとどうなってたんだろうな



697 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 00:48:50 ID:B/cUCmacO]
>>690
ゲーム性以外の面で売り上げをカバーしてる遊戯王と比べて
MTGは基盤がしっかりしてるんだぜと言ってもレベルが低いって話

ゲームの基盤は真面目にしっかり作ってあるのが普通
遊戯王みたいな例外を出されても意味がない

698 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 01:26:34 ID:c1bzlfT50]
売り上げとゲーム性は別だろ
というか売り上げのためにゲーム性壊してるだろ

それにMTGは他のカードゲーム作る参考にはなりやすいし
MTGの基盤が低いと文句言うだけより
その他のカードゲームを例に出したほうがいいんじゃないのか

699 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 02:04:00 ID:B/cUCmacO]
だから、その売り上げのためにゲーム性壊してる遊戯王を
ゲーム性悪いって言って勝ち誇ってるようじゃダメだって話

んで、土地事故がやたら多くてマリガンみたいな無駄なシステムが必要だったり
多色地形がやたら不細工なカードになったり、すぐ高価になってしまうゲームを
遊戯王と比べただけで基盤が素晴らしいと信じ込んでしまうのはどんなもんだろうって話

700 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 02:25:40 ID:UTkK0E140]
じゃあさっさとその他のもっといいゲームを例に出せっていう

前半部分は手札でコストと他のカードとわけたゲームじゃ
根本的にマリガン避けれない問題ではあるし議論の余地はあるが
後半部分はほとんど言いがかりだろ、高価になるってなんだその文句は

だから反論が出るんだろ

701 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 03:18:04 ID:Kt48lYhO0]
わかったMTG最高
公式でも言ってるしねMTGは最高のカードゲームって
うん、そうだね
だからわざわざこんなスレ来ないでMTGやっててください

702 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:< ざわ… ざわ… ざわ… [2009/10/27(火) 04:04:55 ID:CBd4AyoB0]





それぞれのシステムを原理から見直して、長所短所を比較する。



そんな地道な努力もできないチンカスダンゴムシだから、半端な猿真似物しか発想できないし、まして



俺様のように商業品用ハウスルール制作ができる天才の足元には及ばず、ヒヨコに向け嫉妬まるだしのオマエらw(プッ






anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1256560332/



703 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 08:19:28 ID:F8v428pNO]
QBはネタがすでにプレイ層選ぶ上に、イラストが本の使いまわしだからな。
ファンのほとんどがイラスト目的なのにわざわざ小さくなったのは買わないだろ。頼みの書き下ろしは絵氏が違うというありさまだし。

デザイナーは頑張ったが企画がトチ狂ってた(か予算が少な過ぎた)例だと思う。

704 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 08:34:25 ID:ByoVJ3pT0]
>>695-701
「MTG最高!」もそれ相手してるやつもうぜえ、いい加減やめろや

705 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 15:22:26 ID:ePKbP/5u0]
土地(笑)

706 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 15:29:09 ID:k2eKAggG0]
キャラゲーじゃないTCGで一番売れてるのがMtGなんだから、ゲーム性が最も高いというのは妥当だと思うけど



707 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 15:48:49 ID:ePKbP/5u0]
MTGが好きだからあえて言うけど今のMTGは十分キャラゲーだぞ
固有名詞多すぎて、魔法使いの戦いってより異世界英雄大戦
昔のMTGは、これ本当に居るんじゃないだろうかって思うようなリアリティある
カードが多かったのに、今はもう完全に別世界
まあその方が一般受けは良かったんだろうけどね
イメージしやすいしさ

708 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 15:52:05 ID:UTkK0E140]
しかしそれにしても
いくらなんでも昨日のキーワード能力2つにしろやら、なんかMTG嫌いなのが露骨すぎる
MTGにも欠点あるのはやってる人だってわかるでしょうに

けど文句だけ言って未だに参考になるゲーム出さないとかどうよ

709 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 15:57:10 ID:k2eKAggG0]
>>707が意味不明なんだが

710 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 16:12:52 ID:O+nHkDlZ0]
>>706
売れてるからゲーム性が高いとはならないと思うんだが。MTGだって売れるために
あれこれ努力してるわけで。

711 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 16:17:48 ID:k2eKAggG0]
>>710
ちょっとまて
そこまで言ったら単純に「売れてるからゲーム性が高いとはならない」
だから、遊戯王がMtGよりゲーム性が高いとはならない

でいいよ、俺は

712 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 16:32:25 ID:UTkK0E140]
売れてるからゲーム性が高いとはならない

問題ないじゃないか

713 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 18:41:52 ID:ByoVJ3pT0]
もう自分のTCGのスレ行けよ
そしたらお前らの意見も認めてもらえるだろう

714 名前:690 mailto:sage [2009/10/27(火) 19:36:51 ID:b6QEhDig0]
>>695
少なくともオレはただのシステム比較論に読めた
(それが正しい正しくないは個人の主張なので別の話)

>>697
>>677のどこに「遊戯王の売り上げ」って出てるの?
そもそも売り上げじゃなくて、MTGの基盤構築の話のはず
「基盤を作って枝葉を作りました」の比較をするんだから、
当然相手は「そうじゃないゲーム」になるじゃないか

そこへたまたま「遊戯王」が出てきただけで、
「遊戯王はゲーム性以外で売り上げカバーしてる、比較に出すな」
と返すのはおかしいよ
「遊戯王のゲーム性、柱となるシステムはそこではなく
キャラクター性や世界観の実現だから比較対象とならない」
のようなレスなら分かる


715 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:< ざわ… ざわ… ざわ… [2009/10/27(火) 20:01:45 ID:CBd4AyoB0]




ぉぃ、下等なチンカスダンゴムシどもw(失笑



天才である俺様がお前ら下等生物に「道」を示してやろうw



売れている=生き残っているTCGのゲーム性は、顧客ニーズを ≪ 最低限 ≫ 満たしている。



だが、それらわ ≪ 究極 ≫ でわない。



消えて逝ったTCGもその要因が ≪ ゲーム性 ≫ であるとわ限らない。



わかったな?    >下等生物チンカスダンゴムシども




anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1256560332/


716 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2009/10/27(火) 20:16:18 ID:OfYd/NGrO]
遊戯みたいなやつでいいんじゃね?
属性をカオスにできるから楽しそう。ニコ動とかで流行らんかな



717 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:嫉妬ちゃん晒しage(プッ [2009/10/27(火) 21:24:46 ID:CBd4AyoB0]
ぢゃ遊戯王で遊んでりゃいい話ぢゃん。
どーせ遊戯王を上回るゲーム性を作れやせんのだから、無意味だろ?(クス

718 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 21:30:54 ID:OfYd/NGrO]
なにこのギャル

719 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:ぴよぴよage!! [2009/10/27(火) 21:45:52 ID:CBd4AyoB0]
ブラック・マジぢゃんギャルwww(プッ

720 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 21:46:42 ID:O+nHkDlZ0]
とりあえず、他者を罵倒し、煽るのは止めないか? まともに意見交換をしたいのなら。
それができないのであれば、お引き取りを。

721 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:ヒヨコ戦艦に負けちゃった便所虫ども晒しage(クス [2009/10/27(火) 22:03:09 ID:CBd4AyoB0]
〜だってさオマエら(失笑

で、消えるんか?(プッ         >下等生物チンカスダンゴムシども

722 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 22:10:53 ID:ByoVJ3pT0]
個人的な好みだけど種族内で共通した能力を持ってるのが好きだな
遊戯王は特に多いけど、ゴッドサムライシノビとか、スリヴァーレベル忍者あたりもそう
結構人気種族があったりするけど、特徴がわかりやすいからだと思う
あんな感じの種族を作りたくて仕方がない

例えば上陸とか、いかにも土地のパワー受けそうな種族の専用能力にしてもいいと思う
体が土で出来てる「マッドフォーク」とか新種族作って

723 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:ヒヨコ戦艦に負けちゃった便所虫ども晒しage(クス [2009/10/27(火) 22:25:46 ID:CBd4AyoB0]
属性わ?
組成?
生態と環境?

724 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 22:37:51 ID:b6QEhDig0]
ああ、オレもその系統好きだわw

モンコレとかブルームーンとか・・・
TCGじゃなくてボードゲームだけど種族+職業カードを
組み合わせるスモールワールドとか

なので、ゲーム作るときは
「(特定の場面で)この種族すげーw」
と感じさせられるような切れ味を心がけてる


725 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 22:41:30 ID:H9KFd7pDO]
ローウィンブロックとかモロに種族+職業の世界だったのにどうしてこうなった……

726 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 23:31:18 ID:ByoVJ3pT0]
>>725
個人的には頑強とか萎縮を新種族が共通で持つ能力にしてみたら
かなり魅力ある種族になったんじゃないかと思う

それかダークスティールとかリスティックみたいに名前に共通点持たすか
頑強なんかは特殊な金属でできた鎧をカードイラストに着せて
その鎧の名前をカード名の頭につけてもいい



727 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 23:32:48 ID:ndzTi+Yt0]
>>725
プレイヤーが求めているものと違ってたからじゃない?
種族ごとに共通の効果やシナジーを出したりするとデザイナーズデッキ推奨のカードゲームになる
カジュアル層がメインだと受けはいいけど、ガチ層メインだと勝つことが目的になるから別にどうでもいい、って思われる傾向がある
遊戯王とか子供が中心だから、その種族を集めればデッキになる、っていうことがわかりやすいこと
またごっこ遊びとして登場キャラクターの真似をしても
ってことが受け入れられている要因だと思う

728 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/27(火) 23:52:34 ID:zzVEibX60]
そろそろChaosとAnimismに話が戻るころか

729 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:ヒヨコ戦艦に負けちゃった便所虫ども晒しage(クス [2009/10/28(水) 00:10:50 ID:7G9Sqoaf0]
そしてループの後にいつのまにやら消滅www(クス

730 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 00:29:01 ID:+YF3v2C70]
戻るころか、じゃなくて
それについてみんなが興味持つような面白い意見を言えば自然と戻ると思う

731 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 00:31:25 ID:qu0k2S3n0]
>>730
Chaosはほぼ完成形だから意見とか思いつかないなあ
トランプでポーカー改めアミュレットの未完成のものでも投げこんでみようか

732 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 02:14:12 ID:qu0k2S3n0]
>>377の続き「アミュレット(仮)」

ゲームの目的
精霊王のアミュレットを用意する。年内(一定ターン以内)に、より立派な(高ポイントの)ものができたほうが勝ち

カード、トークン等の説明
トークン
場には精霊の力を表わすトークンが5種類、各10個ずつある。これを互いに取り合っていろいろ使う
ステージ
宝石をはめ込むアミュレットの土台。デッキとは別に1枚用意する
カードは全部で4種類
・職人カード
工房(場)で働く職人のカード。自分の工房に3枚まで出せる。いろいろな効果がある
・宝石カード
精霊の力を昇華させる入れ物の宝石カード。精霊力(トークン)を払って自分のステージに置く
・アクシデントカード
一過性の効果を色々発揮するカード
・設備カード
場に残って効果を色々発揮するカード

ゲームの流れ
全部で12ターン。各ターンごとに細かいフェイズに分かれていて、先攻後攻の順にこなしていく
1.クリンナップフェイズ
解雇したい職人を好きなだけ選び捨て札置場に置く。手札から1枚カードを選んで捨てることができる。さらに各色1個ずつトークンを返す
2.ドローフェイズ
手札が5枚になるように山札からカードを引く。山札にカードがない場合は引けない
3.仕事フェイズ
職人カードの効果を使う。先攻後攻順に1行動ずつ解決していく
4.エンドフェイズ
先攻後攻を入れ替える

ゲームの終了
規定ターン(基本12ターン)終了時にステージの上にある宝石のポイントの合計+各種ボーナスの合計が高いほうが勝ち
ボーナスは、ステージにたくさんの宝石が乗っているときとか、多くの色が使われているときとか、まあそんな感じ

職人の主な仕事
各色共通のもの
1.精霊の力を集める
色(種族)に応じた精霊トークンを場から持ってきて自分の手元に置く
2.宝石を作る
必要な数のトークンを場に反して宝石カードをステージに置く
その他
各色に特徴がある予定
精霊力を集めやすい色とか、大きい宝石を作りやすい色とか、相手の妨害が得意な色とか、ドロー操作やゲーム終了条件を操る等のトリッキーな色とか
精霊とか言っておきながら知識が足りないので具体的な名前が出せないのがアレだが

何か気になるところなどありましたらお気軽にどうぞ
今度はカード案を作ってきます

733 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 04:04:47 ID:nWl2eW/y0]
各トークンが10個もあれば、あまり取り合うという状況にはならないのではないかな。
7個とか使うカードがあるなら別だけど。

アクシデントは悪いイメージが強いから、イベントの方がよさそう。

後、アクシデント、設備はどうやって使うのかな?
色の特徴があるから、精霊を利用して唱えるのかな?
毎ターン精霊を失う都合上、コストに使うのはかなり難しく感じるね。
(後、各色1つずつ失うなら、多色より単色のほうが1つしか失わないと言う点でかなり有利なのがよくも悪くもきになった。)

個人的に、職人に場に出たときに獲得できる精霊数や自分のターンが来たときに獲得できる精霊数とかそういうパラメータがあっても面白いかもとかおもった。
毎ターン精霊を失うのではなく、毎ターン増えていく感じで。

それに、パラメータは高いけど効果が低いとか、反対とか、特定の色に偏らせたり、色々できるんで。


ポケモンカードみたいな感じに思えたから、
職人の行動は、自分のターン中は自分が一方的に行い、相手は動けない形でもいいんじゃないかと思ったり。
(そうすると12ターンが短く感じるのかもしれないが)

734 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:ヒヨコ戦艦に負けちゃった便所虫ども晒しage(クス [2009/10/28(水) 05:30:53 ID:7G9Sqoaf0]
>>732(ID:qu0k2S3n0) >精霊王のアミュレットを用意する。より立派な(高ポイントの)ものができたほうが勝ち


糞だ(失笑

おそろしくモチベーションが上がらない世界観。

世の中にわ暇なのが多いってことだなぁ

とくにキモメンズなTCGヲタどもわwww(プッ

735 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 10:51:02 ID:UocfN11eO]
>>722
俺もそれ好きだ
その種族だけの能力があると特殊な種族って感じが増して楽しいよな

>>725
ローウィンはちょっと違うんじゃね?
スリバーみたいにみんなが同じ能力持ってたわけじゃないじゃん

736 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 12:13:57 ID:+YF3v2C70]
ローウィンは多相の戦士が多相持ってるし
徘徊はならず者専用能力だし、想起はエレメンタル専用能力だぞ
あと瞬速とか接死も専用に近かった

ただ、スリヴァーレベルみたいな風変わりな能力じゃないのと
持ってるやつの数が少なかったから、下の4つはインパクトが足りなかったかも
あと一つの種族に2、3個個性持たせようとしてたからひとつひとつが光らなかったのかも
完全にひとつに特化しても良かったんじゃないかと思う

多相の戦士は面白かったよ



737 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 12:25:26 ID:+YF3v2C70]
ちなみに俺は>>722だけど、みんな同じ能力ってのは違うな
特徴的な能力で強烈に種族が個性付けられてればいい

雲魔物シノビレベルあたりは能力持ってないやつもいるけど
やっぱりそれぞれの能力の印象が強い

738 名前:736 mailto:sage [2009/10/28(水) 12:36:58 ID:+YF3v2C70]
連レスすまん

>あと一つの種族に2、3個個性持たせようとしてたからひとつひとつが光らなかったのかも
>完全にひとつに特化しても良かったんじゃないかと思う

これは要らないや、忘れてくれ

739 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 12:47:23 ID:7ARfzHaj0]
>>734
お引き取りを。

740 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 12:58:29 ID:UocfN11eO]
>>737
にゃるほど、言われてみればそうだな
でも、そういう風なの好きなのは確かだ

741 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:盗作さらしage(クスクス [2009/10/28(水) 17:25:49 ID:7G9Sqoaf0]
>>732(ID:qu0k2S3n0) >精霊王のアミュレットを用意する。より立派な(高ポイントの)ものができたほうが勝ち


コレが糞だから、種族談義で徹底スルーしとるwww

742 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:ゴミ虫ども這いずってろwww [2009/10/28(水) 19:31:03 ID:7G9Sqoaf0]
しかし遊戯王5Dsは面白い。ルール知らんが見ててストーリー判るし、
遊星敗北率100%宣言来たときは過去最強の敵かと感じたほどだった。
カード戦ロジックも見事と言える。
MTGじゃビジュアル面も含め、遊戯王5Dsの足元にも及ぶまい?(プッ
どうせ自作TCGやるならメディアミックス想定しないとね!





743 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 19:52:13 ID:bImfP1mB0]
>>732は、別に糞ではないけどTCGってよりボードゲーム向きのルールだな

744 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:便所虫ども晒しage(クス [2009/10/28(水) 20:58:22 ID:7G9Sqoaf0]
2ch便所虫じゃゴミしか居ないからヒヨコに勝てないもよう(失笑

745 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/28(水) 23:26:09 ID:bImfP1mB0]
メ欄で自己主張してる奴久しぶりに見た

746 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:チンカスダンゴムシ召喚!! [2009/10/29(木) 00:10:08 ID:UalhnLGi0]
チンカスダンゴムシ捕獲www(プッ



747 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2009/10/29(木) 00:28:45 ID:mupLxuvs0]
>>732です。意見をくれた人thx

>>743
ギャザがどうとか言っていたのでギャザよりもボドゲに近いものを意識してみた
一応TCGの要素は活かせるようなルールにしているつもり

>>733
助言ありがとう。数字は結構流動的に動く予定。アクシデントはイベントがいいね
互いにアミュレットを作るだけだと干渉が少ないので、取り合うリソースとしてトークンを考えた。
取り合いにしたいから少し減らしてみようと思います。
ちなみにガメられるとゲームが止まるので返すようにしました。
多色は動きにくい分ポイントボーナスで優遇する予定

>>732のルールに抜けがあったようですスマソ
ドローフェイズと仕事フェイズの間に採用フェイズが挟まります。職人を場に出すフェイズ
設備は仕事フェイズでおっ建てます。詳細未定
イベントは各タイミングで使います

>>734>>741
ツンデレ乙
おかげで聞けた意見もあるようなので一応感謝

748 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:チンカスダンゴムシ召喚!! [2009/10/29(木) 01:25:37 ID:UalhnLGi0]
>>747(ID:mupLxuvs0)
別に邪魔する気ないが、応援する気も全く涌いてこない盛り下がり目的なゲームだ。
牧場物語でバトル作るくらいに糞つまらんよソレ(失笑






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<459KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef