[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 18:29 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 841
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ブラック以外】普通の税理士事務所を語ろう1



1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2011/01/16(日) 14:22:49 ID:sZ0DcxOA.net]
以下に該当する『ブラック職員』は書き込み禁止。
@低学歴である。
A保有資格もせいぜい簿記2級
B職歴も転職が多く中途半端
C自分の担当法人は20件前後、自分の売上は800万もない。
D上記@〜Cのスペックなので月給20万前後。妥当な額なのに税理士事務所に公務員や上場企業に近い待遇を求める。
E無資格職員なのに、有資格の経営者の税理士を同等に考え「所長が仕事しない」「ゴルフ行くな」とか愚痴る。
F日本の税理士事務所、税理士事務所職員はほとんど全員が自分と同じ境遇と思ってる。


594 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2013/03/28(木) 18:08:44.31 ID:G/4YKSu6.net]
税理士事務所はクズの溜まり場

595 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2013/04/06(土) 13:06:44.11 ID:7t2VN+s2.net]
ソフトでいい

596 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2013/05/06(月) 18:27:27.57 ID:vGkCRO+l.net]


597 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2013/06/10(月) 16:13:17.34 ID:Qh0XGCyu.net]
東京税理士会館の求職評判は?

598 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2013/06/10(月) 21:19:40.71 ID:pbv8c7ir.net]
募集多くてハロワよりは良いと思ったけど、ブラック率は高そう。
少なくとも俺が見つけた所はブラックだw

599 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2013/06/27(木) 02:19:35.47 ID:mPGFAucf.net]
税理士事務所から、
公務員に奇跡の栄転を果たしたぜ!

事務所から見れば、公務員は、
全知全能の神に見えるかもしれんなw

税理士事務所の哀れコジキ職員よ。

我々は寛大で超越した存在である。
落ちこぼれの汝らを見捨てはしない。
現状を見て慎ましく暮らせ。
さすれば道は開けるかも知れない。
税理士事務所の中にも、視点を変えれば幸せはある。

600 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2013/06/27(木) 08:47:07.96 ID:zF3JR+87.net]
公務員も、上はキャリアから清掃作業員までいろいろ

ちなみに市役所のナントカ課の職員なんか、処遇はよくても人間の質の劣化が激しい

まあ、浮かれて淫行とかやるなよw

601 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2013/06/27(木) 21:31:53.68 ID:QA/+Yr9l.net]
>>588
私は、そういうキ○ガイブスを許して放置してる所長の気がしれない。

602 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:G854aflw.net]
お前ら、ボーナス出たか?



603 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2013/09/16(月) 08:59:39.84 ID:aKRAOWc6.net]
PCソフトに完敗

604 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2013/10/01(火) 14:31:35.90 ID:Uv7qFAbu.net]
m9(^Д^)プギャー

605 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/02(金) 07:15:48.53 ID:P8KQnA7I.net]
>>605
まぁ、そうなんだけど、逆にいうと周りに差を付けやすいと思うんだけどね。
3科目しか持ってなくて撤退なんて負け犬の遠吠えにしか思えないけど…

606 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/05/02(金) 20:51:00.31 ID:RjI1/Vhh.net]
>>605
法取ってるから院免でも良いんだがな
お世話になった教授が今学部長みたいだし

自分はサラリーマンのが向いてると感じだから戻るだけだわ
3年目ならまだ傷は浅いだろうから撤退だわ

自己啓発で取るかな

607 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/19(木) 23:18:18.03 ID:QFDLByf4.net]
大阪の浅●会計事務所
面接でこのオレ様を落としやがって!!!
FUCKING!!!!!!

もう10数年前の話だが

608 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/19(木) 23:19:26.23 ID:QFDLByf4.net]
大阪の浅●会計事務所
面接でこのオレ様を落としやがって!!!
FUCKING!!!!!!

もう10数年前の話だが

609 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/06/19(木) 23:42:23.23 ID:QFDLByf4.net]
大阪の浅●会計事務所
面接でこのオレ様を落としやがって!!!
FUCKING!!!!!!

もう10数年前の話だが

610 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/07/14(月) 17:27:54.33 ID:lfHOJcd4.net]
10年経った今は何してるの?

611 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/14(月) 23:03:41.59 ID:EyS0nw/Q.net]
ググルトブラック 見たり
転職会議     見ると、
有名どころは怖い。

有名大手事務所に行くより、家の近くの普通の事務所に行った方が当たり、

612 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/19(土) 10:31:38.60 ID:G35QnNp9.net]
家の近くの普通の事務所ねぇ
個人事務所で何年働いても記帳代行スキルしか身につかない
それじゃ資格を取ってもサービスに付加価値を付けられない
数多の雑魚税理士とディスカウント競争するしかなくて結局自分も
底辺作業員から搾取するブラック事務所の主になるのがオチ



613 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/19(土) 10:34:07.55 ID:G35QnNp9.net]
チャンスが与えられるだけのスペックがあるなら迷わず大きな事務所に行け
零細事務所で経験積むなんてはっきり言って時間の無駄

614 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/07/19(土) 18:01:13.79 ID:cOYgT6We.net]
>>613
概ね同感だが、うちみたいに零細でも入所すぐに相続やらせて
資金繰りとか銀行交渉とかもやらせる事務所もあるよ。
今は2級のパートに原価計算と採算性分析やらせてる。

入力とか領収書貼りもあるけど、会計の仕事なんて簿記の延長でしかないからな。
事務所の規模より、作業屋になってる事務所を避けろってこと。
面接の時に所長に相続の申告件数とか法人で記帳やってる件数とか
顧問料の平均単価とか業界の展望とか聞いてみればだいたいわかるよ。

一番は事務所の書棚を見せてもらうことだけどね。

615 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/19(土) 18:09:16.31 ID:G35QnNp9.net]
>>614
そういう事務所があることも否定はしない
しかし、零細事務所の9割以上がただの記帳代行屋
そんな中なら宝探しするより最初から大きな事務所に入るのが賢い

616 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/19(土) 19:48:16.65 ID:PWXaZyPp.net]
大きな事務所でも簿財程度のスペックだと記帳代行だよ。
大手だから記帳が無いなんていうのは幻想。
大手だって付き合いで断れない安客とか零細とか領収書貼りとかある。
仕事が増えれば付き合いも増えるからね。

617 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/19(土) 20:52:31.68 ID:G35QnNp9.net]
零細事務所以外で領収書貼りなんてやらないから
そんな1円にもならない作業を社員にやらせるアホの事務所は零細で終わる

618 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/19(土) 22:48:06.34 ID:rXt90hYC.net]
パートは時間だろ?社員はナンボ働いても定額じゃないか。

これが大手の発想ですよ。
(税理士法人スレ参照)

619 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/07/19(土) 23:12:14.32 ID:ODTMXQzT.net]
クレスケンスいろんなとこに貼られてる
myreadingmanga.info/tagame-gengorou-virtus-part-1-jp/
myreadingmanga.info/tagame-gengorou-virtus-part-2-jp/

620 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/22(火) 20:57:55.42 ID:Xkp8pLdk.net]
大手はみんな搾取構造ができているから大手なわけ。
まじめに税理士が客に顔出して職員は補助的に・・・なんてやって
仕事教えて残業代出していたら事務所なんてもうからない。

安かろうがガンガン受けて、来るもの拒まず。
来た仕事は職員に片っ端から押し付けてピンハネ。
職員増やして銀行とか紹介先のパイプ増やして立派な事務所を構えて
講演とかで名前を売れば奴隷は自動的に供給される。
何より証拠に、618みたいなレスがつくからね。

621 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/24(木) 21:17:10.29 ID:JsZTWlrn.net]
大手に幻想抱いてる人多いな
搾取構造というのは正しい表現だよ

23歳 簿財法相消 合格
有名税理士法人勤務
朝8時〜夜12時 てか終電
年棒400万 土曜隔週出勤状態
担当件数や評価でこれより下がる可能性有
3年以内にかなり退職

働きたいか?
俺は自分の選択を後悔してるわ
独立駄目で出戻りとかいるし

某監査法人で3科目で勤めてるツレも
同じ感じだ

民間経理に逃亡する予定

622 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/24(木) 21:24:12.44 ID:JsZTWlrn.net]
あと書いておくが
合格したしないにせよ2世以外幸せになった奴を知らない

宮廷卒、某T自動車親会社を退職
2年で簿財法消取った人が中堅法人に行ったが後悔してるとよ

あーあ
普通に就職すりゃ良かったわ



623 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/24(木) 21:57:00.44 ID:zikVTDuS.net]
>>621
民間経理はどのへんを狙ってるの?

624 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/24(木) 22:07:15.95 ID:JsZTWlrn.net]
>>623
某有名メーカー子会社
売上100億位のインフラ中堅、但し同族

コネが使えるからまぁなんとかなりそう
同族は博打だな

625 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/24(木) 22:09:51.88 ID:zikVTDuS.net]
>>624
なるほど
そっちのほうがいいのか

626 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/24(木) 22:14:34.26 ID:JsZTWlrn.net]
メー子は県外
インフラは地元

だから迷う部分もある
まぁ落ちたら知らんが
年収は400以外スタートだろうが
どちらも決算期以外は基本定時らしいから
時給換算したら今より高いはず
年休120位あるし

先輩で転職した人も多いが
一番の武器になるのは若さだな
民間じゃ歳行くと管理職経験とか重視するみたいね
24で1科目の奴が普通に某製作機メーカー行ったが、34で4科目の人は客先の名もなき中小

何科目かなんてこの業界以外意味ねーのかな

627 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/26(土) 15:04:31.66 ID:VJPGbe1+.net]
>>622
それだけお勉強は出来ても世渡りは下手なんだな
それだけのキャリアがあれば引く手数多なんだから転職しろよ
少し小さめの事務所で幹部採用で入って搾取する側に回ればいいだけの話
仕事は全部部下に下請けに出して売上の半分から3割を抜く
毎日定時上がりで年収1200万よ

628 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/07/27(日) 00:13:16.55 ID:IniVx7pI.net]
>>627
小さめの事務所で幹部採用w
アホか

629 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/07/27(日) 17:48:52.80 ID:28NTtuol.net]
患部採用の間違いでは

630 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/09/19(金) 14:59:16.54 ID:o+yk8QJQ.net]
PCソフトは優秀

631 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/10/28(火) 23:09:30.21 ID:Y8n967y5.net]
縄一本でできる手軽で一番簡単な方法。
まさに、自殺の王様と呼ばれる。

決して自殺を推奨しているわけではない。
あらかじめ、言っておく。

犯行グループは、一度は【情報・知識】THE首吊りPart111【募集中】のスレッドを見ているに違いない。
ただ、こんな大不祥事が表沙汰にならないわけではなく、いつかは4桁以上という犯罪者の
人生の終了は必ずくる。それは必ず。
再就職は厳しく、周りからは冷たい目で見られ、逃げながら一生生きていく。
それは、とてもつらい。どの道そうなる。全国も同意している。

わかってほしいのは、そんなつらい人生と向き合って生きていけるか?
犯罪と知って永遠に生きていけるか?
というわけで、このスレッドを紹介した。
ただし、推奨はしていない。あなた方のとった行動は、極刑に等しい。
一応、参考にスレッドを紹介した。それだけ。

自殺の王様は、なんといっても首吊りが一位。それは、縄一本で簡単にできるからだ。
周りに迷惑もかけず、罪を早く償える。縄なら、なんでもいい。電気コードでも。
いずれにせよ、全国に大迷惑をかけた。選ぶかどうかは知らない。推奨も一切しない。
犯罪軍団は4桁以上いる。計画的な犯行。悪質すぎる。

さらに、怖くなって逃げた犯人もいると思う。
その方も罪に変わりはなく、いつか捕まる。
しかし、決して推奨はしない。ただ、一応参考に言っておく
犯罪者であることを  

主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間計数千人

632 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/10/30(木) 11:24:02.37 ID:j3aYrQusm]
法人税の申告書に添付する、勘定科目内訳明細書って税務署的には不要、見てないから
内容も細かく記載せずに簡略(例えば、売掛金・買掛金などは、金額の大きいところを
2〜3件記載して、後はその他で、住所はほとんど書かない)でいい。って聞いたんですが
本当ですか?



633 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 13:46:36.41 ID:SWMBr4yr.net]
やっぱり残業代がでるとこってないんですか?
時給900円でもいいから残業代つけてほしいです

634 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/14(土) 11:21:46.95 ID:Tkx2rtr2.net]
このスレの最初の方見たけど、税理事務所関係者って、学歴コンプが異常だな

税理士の試験が東大や医学部より難しいとか、外で言ったら鼻で笑われるぞw

税理士とかって大卒でもせいぜい私立文系だから、東大や医学部の難しさが想像できないんだろうなw

635 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/14(土) 11:51:59.44 ID:REbka0dj.net]
税理士合格に平均9年かかるから最難関資格とか言ってるけど、高卒とか低学歴ばかりで
母集団の頭が悪いからだろw

灘、筑駒、開成とかの秀才が本気で取り組めば1年未満で受かる奴も出てくるだろうな

636 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/14(土) 11:54:53.12 ID:REbka0dj.net]
母集団と年数でいえば、東大や京大の院卒ばかりで
平均8年かかるアクチュアリーの方が遥かに難しい

637 名前: mailto:kakw [2015/02/14(土) 12:56:49.56 ID:TVfyCXyH.net]
さは、なま

638 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/14(土) 13:25:25.32 ID:PP+ifbLm.net]
高卒とかFランとか今までまともに勉強をしてこなかった連中が多いから
難しいとか言うんじゃない?
学校でやったことを理解できれば受かるレベルだから難易度としてはニッコマくらいかな?
マーチ出としては理論覚えるのが大変なだけで難易度は大したこと無かった。
会計士やっときゃ良かったと若干後悔。

639 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/15(日) 07:46:42.15 ID:xs70oTCv.net]
灘、筑駒、開成とかの秀才が本気で取り組んでも
20代後半スタートでも数年かかるやろ。何人かおるみたいやし。
灘、筑駒、開成 10代なら1年で受かるかもしれんが、そんな奴おらんのでありえへん前提。

商業高校出身かなんかで、高3までに簿記1級とって大学行かんと専門行きゃ20歳で税理士や会計士にうかる。
こっちなら毎年のように出とる。過去に何人もおるやろ。

理論覚えるのが大変なだけで早く始めりゃ難易度は大したこと無い。
頭ええかは関係あらへん。
35歳過ぎてはじめるんはアホ、地獄行きまっしぐら。

640 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/17(火) 03:37:09.49 ID:NNf/fIdj.net]
>>518
これだ!
知っとけばよかった。

641 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/17(火) 09:30:05.44 ID:lKC2Hktv.net]
>>640
ここで愚痴ってるような連中がそんな事務所に入れるわけないだろ。
24歳4科目、経験2年で転職した当時の俺クラスがここにいるか?

642 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/17(火) 23:16:45.76 ID:ubOG8ozF.net]
>>639
そういう超進学校の奴らは勉強のセンスや記憶力が圧倒的に違うから
税理士ごとき、働きながら1年で受かるだろう

逆に税理士の奴らが働きながら何年勉強しても
東大理系や旧帝の医学部とかには手も足も出ないだろうな



643 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/20(金) 00:55:34.32 ID:d1GE7Cgq.net]
そもそも税理士は標準学習時間が2500〜5000時間だろ
(しかも高卒や低学歴が仕事のストレスを抱えながら勉強して)

頭の柔らかい灘筑駒開成の学生が仮に10代で勉強すれば
1000時間もかからないだろうな

実際、東大の理系で学校の研究の片手間に
ゼロから勉強して1年以内に旧司法試験受かるような奴も毎年何人かいたし

受験モンスターみたいな奴って結構いるよ

644 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/20(金) 08:02:15.29 ID:2wBPoHyO.net]
>>642、643
君らが東大や進学校を知らないで妄想で語っていることはわかった。
君らの職場には東大理系の税理士はいないだろうね。

645 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/20(金) 19:52:52.18 ID:0fIbG6z1.net]
>>644
ばーか
高卒税理士の低学歴乙

646 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/20(金) 22:32:48.15 ID:wnpQdvtE.net]
薄利多売じゃない会計事務所行きたい。
月一万二万とか勘弁してほしい。

647 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/21(土) 09:47:22.32 ID:9mrJOms9.net]
>>644
学歴コンプ乙

648 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/22(日) 12:50:27.31 ID:Xu3W9heI.net]
低学歴ほど高学歴に変な妄想持ってるよな
東大でも天井突き抜けた一部の天才除いて努力できる凡人の集まりだぞ

649 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/22(日) 17:13:08.44 ID:4qOxh2Cw.net]
>>648
低学歴が東大を語るのは痛い

650 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/22(日) 17:22:06.71 ID:4qOxh2Cw.net]
そもそも勘違いしてるのは低学歴の税理士受験者だろ
たかが東大なんて1年か2年で受かる、税理士は数年かかる、みたいなこと言ってるけど
実際には知的水準の高い層が、小学生の頃から塾通いして、8年以上勉強してやっと受かるのが東大
自分が東大でもないくせに、東大生は凡人だ、なんて言ったって負け惜しみ
東大生は税理士なんて全く相手にしてないのに、東大より税理士のが難しいとか言い出すから、ややこしくなる

651 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/23(月) 00:17:15.93 ID:MTpKmY9G.net]
どこの誰がそんなこと言ってんだよ
お前の妄想だろ

652 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/23(月) 00:21:54.22 ID:MTpKmY9G.net]
東大出て税理士なんて最底辺の負け組
こんな二流資格、東大卒は受けないで結論出てるだろ



653 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/23(月) 00:26:26.38 ID:MTpKmY9G.net]
税理士試験合格組の平均学歴はMARCH
合格まで早慶で平均5年、MARCHで8年、ニッコマで10年

654 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/23(月) 17:23:47.67 ID:SccyRcSQ.net]
>>651
妄想は自分のところに東大理系の税理士がいるとかウソついたり
東大より税理士のが難しいとかほざいてる奴らだろ

655 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/24(火) 23:43:02.45 ID:4ZyJMnqc.net]
>>648
逆。進学校行ってたら東大は凡人では受からないことが嫌と言うほど分かる。
東大に現役合格することは開成の平均より上に行くことだからな。
要するに、小学生の頃からキチガイレベルに勉強できて神童って呼ばれてた奴らの
平均より上なんだから明らかに凡人ではない。
実際、開成とか東大の奴らは明らかにIQが違う。

「努力できる凡人」って言ったらまさに税理士のことだろ。

656 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/25(水) 00:48:01.54 ID:K2dnyPFx.net]
お前がそう思うならそうなんだろ
お前ん中じゃあな

657 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/25(水) 17:46:07.55 ID:G9C0Km0E.net]
>>656
お前、低学歴なんだから黙ってた方がいいと思うぞ

658 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/25(水) 17:48:56.35 ID:G9C0Km0E.net]
学歴派は根拠を提示してるのに対して、税理士派は低レベルな煽りをして逃げるだけだな
税理士の試験を過大評価して大学入試を過小評価するのに必死だな

659 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/08(日) 15:40:26.76 ID:nlOBw7Vh.net]
みんな確定申告終わった?
土日出勤で死にそ

660 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/08(日) 21:18:21.50 ID:DaDDqPJJ.net]
@そうだ確定申告に行こう :2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

661 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/14(土) 01:08:30.24 ID:8ErcVzoH.net]
30連勤終電帰りだが終電で帰れるだけ俺はマシ
泊まり込んでる先輩もいる

662 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/14(土) 01:10:29.85 ID:8ErcVzoH.net]
こんな働き方してたら体壊す
3年経験詰んだら今の事務所は辞める



663 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/14(土) 23:39:20.42 ID:Q+2nqwSx.net]
質問ですがよろしくお願いします。
自分は、個人事業主ですが税理士事務所を変えたいのです。
一般的に大手か個人かどちらが良いでしょう?

664 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/15(日) 00:43:47.41 ID:VQM/N+oN.net]
≫663
大手は個人事業主なんて相手にしない
というより、個人事業主に大手の顧問料は払えないというのが正解か

月10万〜の顧問料+決算料6ヶ月〜が支払えるなら大手にどうぞ

665 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/15(日) 02:11:53.35 ID:F2h3OLyB.net]
金かければいいってもんでもない。
個人事業主なら自分でやってみたら如何ですか?
テキパキできるもんですよ。
車の運転と同じで慣れてしまえばどうということない。
商売っ気抜きでアドバイスするならそんなところですかね。

666 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/15(日) 05:28:33.30 ID:H/V1WEfd.net]
税法の実務書って国税庁の照会を丸写ししたような感じなんだけど、税理士が書く本てどれもこんな感じなの?やっぱり自分の言葉で説明できるのは学者なのかな?

667 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/15(日) 10:00:14.16 ID:jhOwHrp7.net]
あんた大学いったことあんの?法学ってやつぁ、権威主義の権化みたいな奴でね、
東大の教員が本郷で決めた学説を学士会館で他の旧帝大へ連絡するんです。
さしずめ、学者の世界の回答権者@ローマ法ですな。
するってぇと、ふむふむなんて、通りを挟んだ向かいっ側で正座しながらご説ごもっとも、
ありがてぇお話でござんした、これで手前どものアタマにも知の光が差し込んできましたなんて如水と国立大学協会が随喜の涙を流すんだよ。
私大連中は蚊帳の外なんだね。オトナになってもイジメはあるからさ。
まぁ連中は図体だけでかくて首から上はオコサマランチだけどね。
そうして纏めた学説を最高裁へ持っていく。
直接いくの?バカ言っちゃいけませんな。
学者は所詮学者。
鳥なき里のコウモリさんです。
そこいくと、現代日本の回答権者は最高裁調査官様ですな。
その最高裁調査官にお読み頂き奉り候ってやつだ。
そうすると、霞の1の1へ、そこのけそこのけお馬が通るとこうくる。
しかし、霞の1の1、さすがにエリート様しかいらっしゃらない。
この学説を受け入れておくんなましって、単なる学者が言っちゃいけません。

そこは、東大法科大学院でて法曹資格者がいいます。
霞の1の1は、弁護士会館とか法務省とか、訟務検事や判検交流やら五月蠅い輩がごちゃ混ぜ団子になって待ち構えてやがるからだ。
それじゃあ、と法曹会館でお話しします。
国税なんざ、よくよく組織図みますと、不服審判の東京大阪は高検がトップ、
不服審判に不服でしたなんていって税務訴訟なんざ勝てっこないわけですな。
さよう、法体系は法務省が抑えとります。
法務省→財務省→さいごに執行機関である国税庁。
納税者へ対峙する現場担当者さんの国税庁の照会の能書きは霞の1の1の住民、法務省検察のチェックを受けてます。
品質が安全安心二重丸ってやつだ。
だから、「税法の実務書って国税庁の照会を丸写しした」ものじゃなきゃいけません。
ジャンジャン

668 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/15(日) 13:07:21.36 ID:Ozfj2srK.net]
そんなにムキにならなくても。ただ丸写ししたものに数千円払うことなかったかなって思っただけです。

669 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/15(日) 13:12:34.15 ID:Ozfj2srK.net]
丸写し、丸暗記が税理士の最も得意とするところですしね。

670 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/15(日) 13:31:17.17 ID:VQM/N+oN.net]
税理士は法律家じゃあないから法解釈はしない
通達に書いてあれば内容は吟味せずただそれに従うだけ

671 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/15(日) 15:20:10.05 ID:5WzziAcC.net]
解釈をしろっていうか、厳密さを失わない限りで自分の言葉で分かりやすく解説してほしいなって思った。別に個人的見解とか新しい学説とかじゃなくてね。それができるのが学者なのかなって思いました。

672 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/15(日) 15:32:47.28 ID:ySyv5tM9.net]
神田の会社法は判例ベタ貼りでっせ



673 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/15(日) 16:04:35.41 ID:VQM/N+oN.net]
≫671
それを実務書に要求するのは間違っている
そういうものを求めるなら学生向けの教科書を買いましょう

674 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/15(日) 16:07:23.58 ID:q38vM3QY.net]
先生方、大変失礼しました。

675 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/15(日) 16:09:10.75 ID:VQM/N+oN.net]
神田会社法はサブノート的に使うのが正しい
だからあれでいいんだよ

676 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/16(月) 15:08:15.83 ID:TxL+VAI5.net]
やはり皆様は経理データの入力処理なんざ、くだらねーことはしないわけ?
自計化できていない法人はお断りにしているわけ?

677 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/17(火) 01:32:18.81 ID:hRcfKQdE.net]
記帳代行なんて付加価値の低い仕事を社員にやらせたら赤字
時給1,000円のパートのおばちゃんにやらせるに決まってんだろ

678 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/17(火) 09:39:18.63 ID:JT6DBouM.net]
へ〜

679 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/17(火) 13:40:56.80 ID:DIXJOLYB.net]
パートの時給は1000円でも、受けた以上は責任が伴うし管理コストもかかるから、
時間5000円はもらわないと割りに合わなくなるんだよなぁ

680 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/17(火) 15:25:02.70 ID:JT6DBouM.net]
うちは都内じゃないから記帳業務は余裕である。
業務とはいいたくない。単なる作業だからね。
完全に記帳は会社にやらせている会計事務所ってあるの?

681 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/18(水) 10:31:07.27 ID:LkJVTBzF.net]
ウチはオール自計化してる

682 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/19(木) 21:39:36.18 ID:Bamwqh8r.net]
ブラックじゃない普通の会計事務所って男の外回り担当者はお茶くみとか掃除はやらないの?



683 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/20(金) 10:05:50.72 ID:WkEVMa/q.net]
そんな質問をするってことはお前は相当なブラックだな。

お茶汲み→いるやつがやれ。

掃除→やりたくなけりゃ掃除のおばちゃんが出入りするくらいの
   大きなビルを借りている事務所へ行け。

たぶんお前じゃ、便所掃除までやるような零細事務所しか無理。
てか、便所掃除やりたくないってやつは家の便所掃除とかしたことないのか?
駅や公園の公衆便所じゃあるまいし、便所掃除くらいわけないだろ。
そのくらいできなきゃ仕事なんてするなよ。
机に座って作業だけしていたいなら安い給料で終電まで作業やっても
文句言うな。その程度のことしかしてないんだから。

684 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/20(金) 18:19:58.17 ID:r0QYH8jf.net]
ちょっと興味があって聞いただけなのに。ここまで怒られるとは。さすざ先生ですなあ。

685 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/20(金) 18:35:16.59 ID:nQwEDA7w.net]
掃除を嫌がる→ブラック職員確定
ならば
ホワイト職員→掃除を好むってことになるな!
でもホワイト職員が集まるホワイト事務所では掃除をパートにやらせる。逆説的だね。

686 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/20(金) 23:38:17.94 ID:z0eES8I8.net]
>掃除を嫌がる→ブラック職員確定
>ならば
>ホワイト職員→掃除を好むってことになるな!

ならねえよ。お前、大学出てないだろw

掃除を嫌がる→ブラック職員確定
ならば
ホワイト職員→掃除を嫌がらない

これが正解。

687 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/20(金) 23:40:54.92 ID:z0eES8I8.net]
みんなが便所掃除をやらなければ誰かが便所掃除をやらなきゃならない。
それが外部の人間ならお金を払う。
当然、その分みんなの給料は安くなる。
一番良いのは、便所を使わなければ良い。
でも、便所掃除が嫌だと言うやつに限って事務所でうんこするんだよなぁ。

688 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/21(土) 00:07:41.70 ID:7BoJLAF9.net]
でもさ、掃除を嫌がらないのにどうしてホワイト職員が集まるホワイト事務所は職員が掃除しないの?あなたのいうホワイト事務所は掃除のおばちゃんが出入りしてんでしょ?必死に対偶調べて恥ずかしいよ。対偶は高校数学で習うしねw大学では高校の勉強してきたの???

689 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/21(土) 00:48:47.33 ID:7BoJLAF9.net]
>>686
お前ニッコマ卒だろ?確かに法的には大卒だなwww

690 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/21(土) 14:02:53.87 ID:3wYbFGF8.net]
>>688
規模が大きいところは掃除は専門の人がいるだけ。
ビルの賃貸契約の際に掃除がセットになっている。っていうだけ。
必然的に規模の大きいところは掃除はやらない。
規模の大きいところは低スペックなブラック人材は入れないからホワイトになりがち。
でも大手のスレ見てわかるように、この業界の大手こそサビ残上等で、
土日出勤当たり前の超激務。
うちみたいに3人規模でも都心のオフィスで掃除が別で入っているようなビルを
借りている事務所は低スペック職員では満足しないような高額客や複雑な業務が
中心なのでそれだけの家賃が払える。記帳要員の簿財男が入る余地なし。ってこと。

691 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/03/21(土) 14:35:52.16 ID:qCzZftgM.net]
複雑な業務w

692 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/21(土) 15:29:48.52 ID:pplPIbE3.net]
そんなこと言っちゃって。ただ交際費に金かけてるだけだろ?



693 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/21(土) 20:03:55.80 ID:TA7uBJhM.net]
わかったから悔しかったら開業して掃除つきのビルを借りてみろ。
それができないうちは所長のうんこを拭いてろやw

694 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/03/21(土) 21:20:09.57 ID:tNyoDk2d.net]
>>693
結局お前も掃除が嫌ってことだな!つまりお前はブラック税理士。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef